虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/30(土)17:28:25 液タブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/30(土)17:28:25 No.954766674

液タブと板タブってどっちがいいの?

1 22/07/30(土)17:29:14 No.954767051

人による マジで

2 22/07/30(土)17:31:22 No.954767824

液タブを板タブみたいにモニタに映して使うことはできるの?

3 22/07/30(土)17:31:49 No.954768012

習熟は液の方が早いんじゃない 慣れちゃえばどっちも同じ 自分の画力以上の絵は描けない

4 22/07/30(土)17:33:16 No.954768712

下を向いて描きたいなら液タブ 俺はそうじゃないから板タブ

5 22/07/30(土)17:36:00 No.954769770

身体への負荷がでかいのが液タブ

6 22/07/30(土)18:14:49 No.954785047

>自分の画力以上の絵は描けない 突然こっち刺してくるのやめてくれない?

7 22/07/30(土)18:18:10 No.954786210

上質紙タイプのフィルム貼ってるとペン先が鬼のように削れるんだけど ケント紙だと少しはマシになるの?

8 22/07/30(土)18:19:16 No.954786652

板タブはどうやって慣れればいいかわからん

9 22/07/30(土)18:20:46 No.954787259

板の方がメリットは多いが慣れないと使いづらい 俺は無理だった

10 22/07/30(土)18:21:07 No.954787401

>板タブはどうやって慣れればいいかわからん 使ってたらいいんよ

11 22/07/30(土)18:24:20 No.954788627

iPad買えばいいよと言いづらい値段になってしまった

12 22/07/30(土)18:28:16 No.954790237

液タブは線が引きやすい 板タブは色が塗りやすい

13 22/07/30(土)18:33:04 No.954791999

>板タブはどうやって慣れればいいかわからん まず使う 惰性で使うんじゃなくて使ってから奥側に台噛ませて斜めにした方が使いやすいじゃないか?とかタッチ部分に同じサイズの紙貼れば完璧な紙の質感になっていいんじゃないか?考えて試してみると尚良

14 22/07/30(土)18:35:07 No.954792774

>液タブを板タブみたいにモニタに映して使うことはできるの? できると言うか基本的な使い方だと思う 色塗りでそれやる人結構見る

15 22/07/30(土)18:35:30 No.954792927

絵は液タブ モデリングなどは板タブ+マウスがやりやすい

16 22/07/30(土)18:36:43 No.954793351

>上質紙タイプのフィルム貼ってるとペン先が鬼のように削れるんだけど >ケント紙だと少しはマシになるの? iPadにケント紙タイプ貼ったけどペン先3ヶ月で露出したよ

17 22/07/30(土)18:36:57 No.954793408

さっさと両方試して合うほうを選択したほうがいい 仮に合わないほうを使って絵1枚に2倍の時間がかかった場合 気づかずに何年も使ってると時間がゴミになる

18 22/07/30(土)18:37:48 No.954793713

液タブは上達するために首と腰の関節を捧げなくてはならない

19 22/07/30(土)18:40:00 No.954794564

もっと使えと言われたらそうなんだけど6ヶ月板で試して駄目だったからiPadにした 画面のサイズが気になるけど俺はこっちが使いやすい

20 22/07/30(土)18:41:49 No.954795276

お絵かきマジで初心者なら液タブのが速く育つと思う その後に板タブ移行すりゃいい

↑Top