ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/30(土)12:32:35 No.954668615
ハチの話していいよ
1 22/07/30(土)12:35:01 No.954669332
結ンデ開イテ羅刹ト骸が好き
2 22/07/30(土)12:36:23 No.954669742
ドーナツホールで勃起する「」は多いと聞く
3 22/07/30(土)12:37:55 No.954670175
絵や映像もだいたい自作でマジで多彩だな
4 22/07/30(土)12:40:21 No.954670884
>ドーナツホールで勃起する「」は多いと聞く パブロフの「」…
5 22/07/30(土)12:41:10 No.954671137
ここから大衆にも知られるヒットメーカーになって紅白出るよって言ってもあんまり信じてもらえないと思う
6 22/07/30(土)12:42:13 No.954671430
>ドーナツホールで勃起する「」は多いと聞く なんで!?
7 22/07/30(土)12:43:49 No.954671882
>ここから大衆にも知られるヒットメーカーになって紅白出るよって言ってもあんまり信じてもらえないと思う 作曲だけならとにかく本人が歌って超有名になるとは思わないな…
8 22/07/30(土)12:45:09 No.954672311
砂の惑星すき
9 22/07/30(土)12:47:46 No.954673106
たまにトーマとごっちゃになる
10 22/07/30(土)12:49:46 No.954673717
ワンダーランドと羊の歌すき
11 22/07/30(土)12:50:45 No.954673990
この頃はこういうインターネットから有名になるやつってヒャダインが最大値だと思ってた
12 22/07/30(土)12:51:11 No.954674118
いくら再生されてもお金貰えない頃から活動してた人らはすごいね
13 22/07/30(土)12:51:22 No.954674175
ぶっちゃけ当時「お前もボカロを捨てるのか…?」って思ってた節はある
14 22/07/30(土)12:52:05 No.954674399
砂の惑星の件であんまり好きじゃなかったけどM八七が名曲だったからちょっと見直した
15 22/07/30(土)12:52:26 No.954674514
MV含めて一番好きなのはリメイク前のワールドエンドアンブレラです
16 22/07/30(土)12:52:33 No.954674547
白痴が一番好きだけどあんま公言したらまずいきがする
17 22/07/30(土)12:59:48 No.954676774
砂の惑星に緑芽吹いてきてるよね…
18 22/07/30(土)12:59:50 No.954676785
プロになる前からプロだった人
19 22/07/30(土)13:00:05 No.954676871
リンネいいよね
20 22/07/30(土)13:03:46 No.954678181
俺はしばらく同じ人だと知らなかったマン!
21 22/07/30(土)13:03:49 No.954678206
ペルソナアリス物凄いすき…演劇テレプシコーラもいい…
22 22/07/30(土)13:04:18 No.954678397
米津玄師の楽曲ももちろん好きだけどハチの曲も大好き あの頃の速めのテンポに音を詰め込みましたって感じの楽曲がまた聴きたい と同時にもう帰ってこないんだろうなという諦念もある
23 22/07/30(土)13:06:44 No.954679425
特段人気が出た曲が速い曲音を詰め込んだ曲だったけど それはどちらかというとボカロ全体の流行りでハチ自体はバラードとかしっとりした名曲も沢山出してるよね 何が言いたいかというとclock lock worksを聞け
24 22/07/30(土)13:06:45 No.954679429
作曲ペース凄い落ちたけどスランプなのかな
25 22/07/30(土)13:11:08 No.954681191
記念日に砂の惑星出してくるな
26 22/07/30(土)13:13:12 No.954682047
一生分は既に稼いだろうから仕事やる意味は趣味以外にないよね
27 22/07/30(土)13:13:17 No.954682078
コミケでミクさんの触手姦エッチ本を買い漁ってた人だ
28 22/07/30(土)13:17:33 No.954683596
今の歌唱力でドーナツホールや恋と病熱あたりを歌ってほしい
29 22/07/30(土)13:18:59 No.954684005
ドーナツホールは本人カバーしてなかったっけ
30 22/07/30(土)13:19:07 No.954684062
当時はwowakaの方が売れ線だと思ってたのに…
31 22/07/30(土)13:19:15 No.954684119
ボカロの歴史的にはこれボカロじゃなくていいじゃんって言われる曲が増えだした頃の人だよね
32 22/07/30(土)13:19:44 No.954684360
ハチだとMrs.Pumpkinが一番好き
33 22/07/30(土)13:19:58 No.954684480
>作曲ペース凄い落ちたけどスランプなのかな コラボものが増えるとどうしてもやりとりが多くてテンポ落ちると思う
34 22/07/30(土)13:21:55 No.954685362
この頃がダントツで意味のわからない歌詞だった気がする というか米津名義からの曲で「そんな曲も作れるのか…」ってなった
35 22/07/30(土)13:21:59 No.954685378
>この頃はこういうインターネットから有名になるやつってヒャダインが最大値だと思ってた しかもヒャダインは元々業界人だったからあーあープロのお遊びかよって思ったのに 普通に学生から作っててそのまま出世したって面でも恐ろしや
36 22/07/30(土)13:22:53 No.954685770
遊園市街とか病棟302号室知らない自称ハチファン割といるけど俺は古参ファンだから許すよ 好きな曲はQualiaです
37 22/07/30(土)13:23:19 No.954686072
作曲オンリーだと出世の限界値あるんだよな
38 22/07/30(土)13:23:40 No.954686252
砂の惑星がボカロじゃなくてニコの衰退をテーマにした曲って ボカロが黄金期入った今更やっと知られてきたの何とも言えない気分
39 22/07/30(土)13:24:18 No.954686579
本人の見た目も高スペックだったのが凄い
40 22/07/30(土)13:24:35 No.954686743
ハチ名義の遊園市街好き
41 22/07/30(土)13:24:41 No.954686798
>砂の惑星がボカロじゃなくてニコの衰退をテーマにした曲って >ボカロが黄金期入った今更やっと知られてきたの何とも言えない気分 あれはブリティッシュジョークみたいなもんだよ 衰退してるけど俺は好きなんだって曲だし好きじゃないとあんな多方面にリスペクトできないよ
42 22/07/30(土)13:24:56 No.954686956
>ドーナツホールは本人カバーしてなかったっけ してたけど今めっちゃ…というかBOOTLEGあたりから急激に歌唱力上がってるから…今の歌の上手さで聴いてみたいんだ…
43 22/07/30(土)13:25:13 No.954687093
思い出は電子音いいよね
44 22/07/30(土)13:25:17 No.954687121
>本人の見た目も高スペックだったのが凄い それは髪で隠してるだけでは…
45 22/07/30(土)13:25:20 No.954687145
>作曲オンリーだと出世の限界値あるんだよな よっぽど当たらなければ元のボカロ動画より歌ってみた動画の方が10倍は伸びるからね… 結局一般人には生声で歌わないと届かない
46 22/07/30(土)13:26:11 No.954687493
>>本人の見た目も高スペックだったのが凄い >それは髪で隠してるだけでは… 長い前髪で前が見えねぇ
47 22/07/30(土)13:26:22 No.954687565
砂の惑星はあれくっそ面倒くさいオタクの地元愛のうただからな…
48 22/07/30(土)13:26:42 No.954687707
>>作曲オンリーだと出世の限界値あるんだよな >よっぽど当たらなければ元のボカロ動画より歌ってみた動画の方が10倍は伸びるからね… >結局一般人には生声で歌わないと届かない だからラムネPなんかは歌い手と組んで俺が作曲お前はボーカルのスタイルでサイダーガールを作ったらバカ売れしてるし凄いよね…
49 22/07/30(土)13:26:51 No.954687779
表に出して問題無い雰囲気あるスタイルだったってだけで十分だからな
50 22/07/30(土)13:27:06 No.954687895
>遊園市街とか病棟302号室知らない自称ハチファン割といるけど俺は古参ファンだから許すよ >好きな曲はQualiaです 古参名乗るならボカロ使う前の絵無しの真っ黒で再生回数ニ桁の歌ってみた動画時代から知ってるか?
51 22/07/30(土)13:27:14 No.954687948
>当時はwowakaの方が売れ線だと思ってたのに… もっと聴きたかったね... 少し泣く
52 22/07/30(土)13:27:43 No.954688160
ダンスと歌唱の上達を見るとやっぱり役割って人を作るんだな…って感心した
53 22/07/30(土)13:27:54 No.954688210
かーっ!俺の大好きなニコニコ枯れ果てちまったなー!ボカロめっちゃ良かったんだけどなー!今は他に流れちまったなー!もっと新人沢山出て来てもりあがらねーかなー!かーっ! って曲だよね砂の惑星
54 22/07/30(土)13:28:18 No.954688350
>>遊園市街とか病棟302号室知らない自称ハチファン割といるけど俺は古参ファンだから許すよ >>好きな曲はQualiaです >古参名乗るならボカロ使う前の絵無しの真っ黒で再生回数ニ桁の歌ってみた動画時代から知ってるか? そこまで昔から追ってはなかったから俺の負けだ お前が厄介古参チャンピオンだよ
55 22/07/30(土)13:29:29 No.954688807
>>>遊園市街とか病棟302号室知らない自称ハチファン割といるけど俺は古参ファンだから許すよ >>>好きな曲はQualiaです >>古参名乗るならボカロ使う前の絵無しの真っ黒で再生回数ニ桁の歌ってみた動画時代から知ってるか? >そこまで昔から追ってはなかったから俺の負けだ >お前が厄介古参チャンピオンだよ 地元でバンドやってる時代から追ってるファンも居るぞ マジでビックリした
56 22/07/30(土)13:30:40 No.954689276
コテコテ厨2ボカロからよく路線変更できたな
57 22/07/30(土)13:30:48 No.954689319
徳島からでも一旗揚げられるってのはデジタル社会のいいところよね…
58 22/07/30(土)13:31:06 No.954689451
>かーっ!俺の大好きなニコニコ枯れ果てちまったなー!ボカロめっちゃ良かったんだけどなー!今は他に流れちまったなー!もっと新人沢山出て来てもりあがらねーかなー!かーっ! >って曲だよね砂の惑星 なんだかんだわっかとか見てそう米津
59 22/07/30(土)13:31:52 No.954689754
ボカロ投稿する前に歌ってみた動画をニコ動に投稿してたんだけど音声だけの動画無しだから全く鳴かず飛ばず ボカロ使い始めてからじわじわ伸びて結んで開いてで爆発 マトリョシカやパンダヒーローでボカロPとしての地位盤石にした頃ぐらいまで無名時代の動画はまだ見れたけど紅白出た後に再び見に行ったら昔のは全部消されちまってた
60 22/07/30(土)13:31:53 No.954689758
砂の惑星は本人よりも周囲のファンがその後「むっこれはハチ君へのアンサーソングでは…!?」ってボカロ曲ほぼ全部認定する勢いだったのが関係性オタク…ってなって駄目だった
61 22/07/30(土)13:32:22 No.954689956
因果関係があるのかは分からないけど 米津玄師が有名になるにつれてボカロ曲自体キモヲタの曲から若者の曲になっていった気がする
62 22/07/30(土)13:32:52 No.954690247
>コテコテ厨2ボカロからよく路線変更できたな 今も方向性自体あんまり変わってない気はする!
63 22/07/30(土)13:33:39 No.954690656
>>コテコテ厨2ボカロからよく路線変更できたな >今も方向性自体あんまり変わってない気はする! インタビューでも変なことしたいって頻繁に言ってるよね オサレに表現に出来るようになったから厨二感がなくなっただけで
64 22/07/30(土)13:33:58 No.954690814
>砂の惑星は本人よりも周囲のファンがその後「むっこれはハチ君へのアンサーソングでは…!?」ってボカロ曲ほぼ全部認定する勢いだったのが関係性オタク…ってなって駄目だった 砂の惑星に対するリバースユニバースで浄化されてそう
65 22/07/30(土)13:34:18 No.954691008
中二でも何がオサレかみたいなのは年代で進化していくから… 特に顕著に脱却し始める10代からの進化なわけだし
66 22/07/30(土)13:34:20 No.954691039
書き込みをした人によって削除されました
67 22/07/30(土)13:35:00 No.954691300
死神とかFlamingoを「手癖で書いた」って言う男だからな…
68 22/07/30(土)13:35:06 No.954691335
結ンデ開イテに自分の声の合いの手入れてたり 自分のオフィシャルアルバムに遊園市街こっそり入れたり自分の声も売り出したい片鱗は見えてたんだよね
69 22/07/30(土)13:35:06 No.954691336
デスマンとか全然観ないオラオラ系の知り合いが当時マトリョシカ聴いてて珍しいもんだなと思ったけど最近納得した
70 22/07/30(土)13:37:02 No.954692251
>結ンデ開イテに自分の声の合いの手入れてたり >自分のオフィシャルアルバムに遊園市街こっそり入れたり自分の声も売り出したい片鱗は見えてたんだよね 自分自身で表現したいって気持ちの現れなんだろうね 大抵のPVも自分が変装して踊ってるし
71 22/07/30(土)13:37:07 No.954692304
ボカロでデビューじゃなくてやりたい事に戻れる下地作りがしっかり出来てたし ボカロ曲も割とバンドサウンド一辺倒で独特だったからウケてたのもある
72 22/07/30(土)13:38:00 No.954692761
ボカロ曲がメジャーデビューと言う名のYouTubeに移行してしばらく経ったら 大物Pの原曲を歌い手のカバーが再生数で上を行くってのも無くなって来たな
73 22/07/30(土)13:39:52 No.954693517
砂の惑星以降ニコニコでの投稿止まってるせいで余計に勘繰られてる所はあると思う
74 22/07/30(土)13:40:36 No.954693859
まあ単純にめちゃくちゃ忙しいだけだと思う
75 22/07/30(土)13:40:40 No.954693887
>ボカロ曲がメジャーデビューと言う名のYouTubeに移行してしばらく経ったら >大物Pの原曲を歌い手のカバーが再生数で上を行くってのも無くなって来たな YouTubeだと視聴者層が一気にグローバルになるからな 今の世界の初音ミクブームもあってただの日本人の木っ端の歌い手じゃ原曲に勝つのは難しい
76 22/07/30(土)13:41:07 No.954694031
>>当時はwowakaの方が売れ線だと思ってたのに… >もっと聴きたかったね... >少し泣く 米津の追悼記事でもwowakaはとにかく人生がアップテンポだった的なこと言ってて少し泣いたのと同時に ボカロ作者同士の交流があったから今があるんだろうな…ってなった
77 22/07/30(土)13:41:36 No.954694193
>砂の惑星以降ニコニコでの投稿止まってるせいで余計に勘繰られてる所はあると思う ニコニコが一つの節目終えたってテーマならなんら不思議ないな
78 22/07/30(土)13:42:49 No.954694574
ひまわり良いよね…ちょっとwowakaへのリスペクトが溢れ過ぎてるけど…
79 22/07/30(土)13:42:58 No.954694624
万が一本人の才能が枯れてもプロデューサーになれそうな感じがある
80 22/07/30(土)13:43:27 No.954694768
登録者うんびゃくまんにんのVとかまふまふですら DECO*27とかピノキオピークラスの原曲には無理ってなってるの個人的には良いと思う
81 22/07/30(土)13:44:01 No.954694938
米津になってからの曲だけどちょっとハチっぽい曲調なのか少しマイナー気味だけど駄菓子屋商売が一番好き
82 22/07/30(土)13:44:18 No.954695014
米津本体が飽きられたり落ち着いてきたらまたぽっとハチ曲をなんか投げてきそう
83 22/07/30(土)13:44:48 No.954695159
wowakaさんが亡くなったの本当に惜しい
84 22/07/30(土)13:45:20 No.954695408
本人歌えるの知らなかった人結構いそう
85 22/07/30(土)13:45:52 No.954695589
米津自体の曲も好きだし活躍はとても喜ばしい けどハチの曲も出してほしいなぁと思ってしまうよね
86 22/07/30(土)13:46:12 No.954695720
>本人歌えるの知らなかった人結構いそう いくつか男の声入ってんなーとは思ってたけど遊園市街で自分かー!ってなった
87 22/07/30(土)13:49:49 No.954697064
クロスフェードで聴いた遊園市街がおもったより良すぎてアルバム買ったんだよなぁ
88 22/07/30(土)13:50:38 No.954697352
ちょっと前にハチの動画がニコニコでランキング上位に上がってたけどなにかあったん?
89 22/07/30(土)13:51:32 No.954697682
>ちょっと前にハチの動画がニコニコでランキング上位に上がってたけどなにかあったん? 再生数的に記念になる記録を残したとかだったっけな
90 22/07/30(土)13:53:46 No.954698470
主題歌とかだったらその作品に合う曲ぶち込んでくるから刺さる強み