虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/30(土)11:30:37 ラフも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/30(土)11:30:37 No.954651549

ラフも個性があっていいよね

1 22/07/30(土)11:31:12 No.954651695

なにっ

2 22/07/30(土)11:31:58 No.954651877

なにっ

3 22/07/30(土)11:34:22 No.954652472

もうちょっと整ったラフが描けるようになりたい…

4 22/07/30(土)11:34:56 No.954652638

貴様ー!素描を愚弄するかー!

5 22/07/30(土)11:40:19 No.954653978

ラフを下書きにしてラフを描く…!

6 22/07/30(土)11:43:59 No.954654872

教えてくれ五飛… 俺は後何回ラフを描けば良い…

7 22/07/30(土)11:45:21 No.954655195

お絵描きをしろ… 鬼龍のように

8 22/07/30(土)11:46:23 No.954655436

この線は一体…!?

9 22/07/30(土)11:46:34 No.954655487

しゃあっ!ラフ無しでペン入れ!

10 22/07/30(土)11:47:25 No.954655688

ククク…ラフは線の勢い・適当でも許される感・脳内補正がすべて入った完全イラストだァ

11 22/07/30(土)11:47:48 No.954655775

>この線は一体…!? あー?粗すぎてどこに繋がってるか自分でもわかんねえよ

12 22/07/30(土)11:50:27 No.954656432

>お絵描きをしろ… >鬼龍のように み、見るな!

13 22/07/30(土)11:50:28 No.954656443

時間空けたラフマジで自分でもナニコレ…ってなるから笑う

14 22/07/30(土)11:51:42 No.954656780

ラフから線画に直した時に一気に微妙に感じるあの減少にいい加減名前付けてもいいと思う

15 22/07/30(土)11:51:46 No.954656802

ラフ止まりでほっといた絵は荒いとかどうとかっていうよりこんなつまらないのをよく辞めてくれたって思う

16 22/07/30(土)11:53:47 No.954657310

色ラフを納品された悲しき過去…

17 22/07/30(土)11:53:54 No.954657344

>ラフから線画に直した時に一気に微妙に感じるあの減少にいい加減名前付けてもいいと思う 線画拾うの下手なせいって言われるけどほんとかぁ?ってずっと思ってる 上手い人のでもやっぱ印象変わるし

18 22/07/30(土)11:55:37 No.954657804

すみませんね こうみえても作画・オタのケがあるんで

19 22/07/30(土)11:57:33 No.954658331

コミケの進捗です…(絶望) fu1299024.jpg

20 22/07/30(土)11:57:47 No.954658396

しょうがねえなプライベートの落書きしてる時に

21 22/07/30(土)11:58:19 No.954658534

◆間に合うのか…!?

22 22/07/30(土)11:58:25 No.954658553

>>ラフから線画に直した時に一気に微妙に感じるあの減少にいい加減名前付けてもいいと思う >線画拾うの下手なせいって言われるけどほんとかぁ?ってずっと思ってる >上手い人のでもやっぱ印象変わるし 思い込みとか錯覚の一種だよねこれ 脳のいい感じに補完する機能が

23 22/07/30(土)11:59:05 No.954658742

自分の画力の正体見たり!なんかいい感じに思えていたのはラフ画ゆえの脳内補正だったのかあっ!

24 22/07/30(土)11:59:42 No.954658924

締 切 注 意

25 22/07/30(土)11:59:47 No.954658945

>思い込みとか錯覚の一種だよねこれ >脳のいい感じに補完する機能が なのでこうしてラフをそのまま線画として使う あれー?案外これで問題ないぞー?

26 22/07/30(土)12:00:08 No.954659052

基本ベクターで線引いてて目とかはラスターで足したりするんだけど化粧前がかわいくないみたいなキャラ割と出る

27 22/07/30(土)12:00:35 No.954659183

一週間ぐらいにダイススレやってる最中に何か押したせいかここの背景の薄い黄色とかが白くなったり同じように薄いグリッド線が見えなくなる現象が起きていて ディスプレイ拡大率を触れば治るんだけれど起動する度に勝手にディスプレイの設定が変わる様になってしまったし検索しても原因が一切わからない windows10…あなたはクソだ

28 22/07/30(土)12:01:09 No.954659354

俺はラフの線細めのせいかラフと線画でそんなに剥離はしないな そもそもラフの時点で…ってことかもしれないが…

29 22/07/30(土)12:02:02 No.954659600

>自分の画力の正体見たり!なんかいい感じに思えていたのはラフ画ゆえの脳内補正だったのかあっ! やめろその術は俺に効く

30 22/07/30(土)12:02:22 No.954659683

削除依頼によって隔離されました そうか!君は作画に自信がないからストーリーで魅せると宣っておきながら、それすら鳴かず飛ばずで、挙げ句こんな掲示板で同好の士と思い込んでる連中と傷の舐め合いしかできないんだね かわいそ

31 22/07/30(土)12:03:46 No.954660108

バニー描いてたらカフスは衣装上つけられないんだけど襟とタイもつけ忘れてて俺は…もうダメだ

32 22/07/30(土)12:03:59 No.954660171

>そうか!君は作画に自信がないからストーリーで魅せると宣っておきながら、それすら鳴かず飛ばずで、挙げ句こんな掲示板で同好の士と思い込んでる連中と傷の舐め合いしかできないんだね >かわいそ こうやってただ口悪いのが沸くとほんとつまんないやつだなってなる

33 22/07/30(土)12:04:43 No.954660397

タフ定型にマジギレしてるの初めて見た

34 22/07/30(土)12:05:22 No.954660588

>こうやってただ口悪いのが沸くとほんとつまんないやつだなってなる これ自分のこと言ってるんじゃないの?

35 22/07/30(土)12:05:41 No.954660677

定型とか語尾つかっとけば何言っても面白いって思ってそうなやついるよね

36 22/07/30(土)12:06:09 No.954660798

まあキレるってほどじゃないけど本音が漏れ出て過ぎてちょっと引く

37 22/07/30(土)12:06:11 No.954660806

定型は時として危険にもなる

38 22/07/30(土)12:06:11 No.954660809

半P

39 22/07/30(土)12:06:31 No.954660910

定型だからdelされないと思ってるのはその…

40 22/07/30(土)12:06:45 No.954660968

定型が分かんなかったからって後出しで定型でもつまんねーよ!って開き直るのクソダサいよ

41 22/07/30(土)12:07:00 No.954661035

スレ「」仕事

42 22/07/30(土)12:07:09 No.954661079

タフ定型って大抵空気読めない子が急に使う印象

43 22/07/30(土)12:07:11 No.954661093

な、なんだぁ!?

44 22/07/30(土)12:08:06 No.954661357

>定型が分かんなかったからって後出しで定型でもつまんねーよ!って開き直るのクソダサいよ マイナーなやつならともかくこんだけ多用されてるやつでそれはねえよ

45 22/07/30(土)12:08:52 No.954661547

案の定管理しないスレか

46 22/07/30(土)12:10:13 No.954661888

土日で何か1枚仕上げられるといいな fu1299055.jpg

47 22/07/30(土)12:11:15 No.954662169

なるほど言い逃れがお上手だ まあいいです「」の底の浅さはわかりましたから

48 22/07/30(土)12:11:52 No.954662329

>なるほど言い逃れがお上手だ >まあいいです「」の底の浅さはわかりましたから マジでdelされやすい定型きたな…

49 22/07/30(土)12:11:56 No.954662345

なるべくラフの時点で線を減らすように心がけてる まえよりは清書が楽になった

50 22/07/30(土)12:12:14 No.954662438

バリ・スタまで混ぜ込んだら余計収拾が付かなくなるだろうがあーーーーーーーっ!?

51 22/07/30(土)12:12:15 No.954662440

悔しいだろうがバリスタおじさん定型もタフ定型もdelを入れられて当然なんだ それはそれとして気付いてないのは笑えるんだ

52 22/07/30(土)12:12:36 No.954662535

あなたは微妙にキャプションと解釈違いのタグをつけられて消したり編集禁止にする気持ちにもなれず 悩ましい気持ちになったことはありますか?そのタグは固くてまるで結石のよう…

53 22/07/30(土)12:14:32 No.954663086

>タフ定型って大抵空気読めない子が急に使う印象 わりとおとなりとかでも空気読めないタフ画像多い

54 22/07/30(土)12:16:02 No.954663510

絵上げられても無視して定型にぐちぐち文句言い続けてる方が迷惑なんだけど

55 22/07/30(土)12:16:39 No.954663677

>コミケの進捗です…(絶望) >fu1299024.jpg 大丈夫だおれまだ1Pしか進んでないし 行けるかどうかも怪しくなった!

56 22/07/30(土)12:16:41 No.954663687

>絵上げられても無視して定型にぐちぐち文句言い続けてる方が迷惑なんだけど 「」…お前が感想を言え

57 22/07/30(土)12:17:00 No.954663787

そういえば自分も線を整えるタイプだからどこまでがラフでどこからが下書きなのかよくわからない

58 22/07/30(土)12:17:11 No.954663843

>絵上げられても無視して定型にぐちぐち文句言い続けてる方が迷惑なんだけど なら自分から言うべきじゃねえかよえーーーっ

59 22/07/30(土)12:18:05 No.954664097

>そういえば自分も線を整えるタイプだからどこまでがラフでどこからが下書きなのかよくわからない 整える前に一応…ってレイヤーバックアップしてるのが山ほど積み重なるのいいよね これほぼ意味ないな…

60 22/07/30(土)12:18:13 No.954664153

線つなげるのが苦痛だ! どうすりゃいい!

61 22/07/30(土)12:18:25 No.954664204

>>絵上げられても無視して定型にぐちぐち文句言い続けてる方が迷惑なんだけど >「」…お前が感想を言え 感動したというてくれや

62 22/07/30(土)12:18:29 No.954664223

>線つなげるのが苦痛だ! >どうすりゃいい! ふとい線使うのは?

63 22/07/30(土)12:18:30 No.954664229

>線つなげるのが苦痛だ! >どうすりゃいい! 繋げなくてもいいんだ

64 22/07/30(土)12:19:09 No.954664432

なんなら自分の中で完成品だと思ってたものがカラーラフなる存在に近いものだとを後から知った

65 22/07/30(土)12:19:14 No.954664453

>線つなげるのが苦痛だ! >どうすりゃいい! 厚塗りの要領で下地を埋めるとか?

66 22/07/30(土)12:19:15 No.954664458

>線つなげるのが苦痛だ! >どうすりゃいい! 繋げなくても脳が勝手に補正してくれるんだよね すごくない?

67 22/07/30(土)12:19:50 No.954664618

>線つなげるのが苦痛だ! >どうすりゃいい! ベクターレイヤーで描いて線動かして繋げる

68 22/07/30(土)12:19:50 No.954664622

あーあ発狂しちゃった

69 22/07/30(土)12:19:53 No.954664634

自分の手書きやあぷのリンクに数十分間後にそっと「」がつけてくれたそうだね 人生の慈愛を感じますね

70 22/07/30(土)12:19:57 No.954664655

>なんなら自分の中で完成品だと思ってたものがカラーラフなる存在に近いものだとを後から知った 別に作品なんて完成と思ったところが完成でいいんだよ お前のそれラフじゃんって言われたら俺泣いちゃう

71 22/07/30(土)12:20:08 No.954664714

>線つなげるのが苦痛だ! >どうすりゃいい! クリぺならベクターつなぎという機能があるからちょいちょいとやればね?簡単でしょう?

72 22/07/30(土)12:20:46 No.954664926

こっちは努力してるのについ線繋げちゃう…

73 22/07/30(土)12:20:55 No.954664984

>繋げなくても脳が勝手に補正してくれるんだよね >すごくない? 線を繋げない線…だと…

74 22/07/30(土)12:20:56 No.954664991

>あーあ発狂しちゃった ?

75 22/07/30(土)12:21:21 No.954665123

ベクターレイヤーくん… 大好きだ…

76 22/07/30(土)12:21:26 No.954665154

絵みたいなモン一人オメコするだけの道具やんけ 何ムキになっとんねん

77 22/07/30(土)12:21:55 No.954665290

やっぱタフ定型ない方が普通にしゃべりやすいのでは?

78 22/07/30(土)12:22:15 No.954665398

ベクターレイヤーの線つなぎは制御点動かして形整える気がなければあんまり使わん方がいい気がしてる 別に綺麗なデータである必要性全くないから繋がなきゃって意識しすぎると時間だけかかるというか

79 22/07/30(土)12:22:54 No.954665608

>>線つなげるのが苦痛だ! >>どうすりゃいい! >ふとい線使うのは? 塗りと線が馴染みづらい…

80 22/07/30(土)12:23:10 No.954665685

ベクターレイヤーは背景や小物の時しか使わないな…

81 22/07/30(土)12:24:08 No.954665960

メカとかならベクターは使うが

82 22/07/30(土)12:24:15 No.954665997

>やっぱタフ定型ない方が普通にしゃべりやすいのでは? まず定型って時点で話しにくいよ!

83 22/07/30(土)12:24:37 No.954666114

>>やっぱタフ定型ない方が普通にしゃべりやすいのでは? >まず定型って時点で話しにくいよ! しかも荒れやすい…

84 22/07/30(土)12:25:08 No.954666275

関係ないけどちょっと前までタフってどんな漫画か知らなかったからタッチの作者の漫画だと勘違いしてた

85 22/07/30(土)12:25:17 No.954666331

百害あって一利なしなんじゃ…

86 22/07/30(土)12:25:20 No.954666344

あなたより上手くなれますか?

87 22/07/30(土)12:25:21 No.954666352

タッフ

88 22/07/30(土)12:25:29 No.954666387

ククク酷い言われようだな まぁ事実だからしょうがないけど

89 22/07/30(土)12:25:38 No.954666439

>関係ないけどちょっと前までタフってどんな漫画か知らなかったからタッチの作者の漫画だと勘違いしてた タしか共通点ねーじゃねーか!

90 22/07/30(土)12:25:46 No.954666477

もういいからさっさと定型消せよ

91 22/07/30(土)12:25:51 No.954666509

というか話の流れに関係ないレスポンチ削除したりしないの

92 22/07/30(土)12:25:59 No.954666548

なにっ別レイヤーに繋げる線何本か引いて移動ツールで重ねるっ 手描きのランダム性に拘るので最悪これで行く

93 22/07/30(土)12:26:12 No.954666632

>>やっぱタフ定型ない方が普通にしゃべりやすいのでは? >まず定型って時点で話しにくいよ! (読んだことない…)

94 22/07/30(土)12:26:36 No.954666756

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

95 22/07/30(土)12:26:38 No.954666770

書き込みをした人によって削除されました

96 22/07/30(土)12:27:05 No.954666908

>>関係ないけどちょっと前までタフってどんな漫画か知らなかったからタッチの作者の漫画だと勘違いしてた >タしか共通点ねーじゃねーか! ラ・フ

97 22/07/30(土)12:27:28 No.954667028

タッチの作者はラフと言う漫画も描いているんだ

98 22/07/30(土)12:27:30 No.954667040

定型はあってもいいし無視して別の話振ったっていいよ 排除しようとしだしたら荒れるだけで

99 22/07/30(土)12:27:52 No.954667151

定型だから!定型だから!って言いながら荒らしてたら世話ないよね

100 22/07/30(土)12:28:06 No.954667210

スレ画のラフの文字普通に戻しちゃって良いんじゃないかって気もする

101 22/07/30(土)12:28:28 No.954667343

冗談というのはみんなでゆかいに笑えることをいうのです の精神は大事ね

102 22/07/30(土)12:28:49 No.954667437

本すじの絵の話してないならどれもいっしょよ 晩飯の話してるのと変わらない

103 22/07/30(土)12:29:01 No.954667495

俺が気に入らない事はやめろって言い続けるのも荒してる原因じゃないですかね…

104 22/07/30(土)12:29:39 No.954667692

頼むから絵に関係ない話は管理してくれ

105 22/07/30(土)12:29:43 No.954667714

読んだことないのに定型を使っていると考えられる

106 22/07/30(土)12:30:06 No.954667841

>俺が気に入らない事はやめろって言い続けるのも荒してる原因じゃないですかね… いや絵の話をしろ

107 22/07/30(土)12:31:01 No.954668137

絵の話したいけどどうせ定型でバカにされるだけだし ってなるから定型はクソ タフ定型は大抵攻撃的なのも絵の話する上で向いてない

108 22/07/30(土)12:31:25 No.954668252

ククク…人体デッサンは観察力・速書き・そして人体構造の理解につながる完全練習法だァ

109 22/07/30(土)12:31:27 No.954668258

他人にむやみに突っかかる事しかしないのが荒れる原因でしかない

110 22/07/30(土)12:31:29 No.954668265

何ジョジョ線を繋げるのが難しい? 難しく考えずにひたすら消しては描けばそのうち身につくようになるさ

111 22/07/30(土)12:32:07 No.954668468

もうラフを消しゴムで削って線作ろうぜ!

112 22/07/30(土)12:32:09 No.954668490

>絵の話したいけどどうせ定型でバカにされるだけだし >ってなるから定型はクソ >タフ定型は大抵攻撃的なのも絵の話する上で向いてない そのレス自体が定型関係なく攻撃的なのはギャグなの

113 22/07/30(土)12:32:20 No.954668542

みんなで定型を使うから尊いんだ 絆が深まるんだ

114 22/07/30(土)12:32:35 No.954668620

>もうラフを消しゴムで削って線作ろうぜ! 往々にしてこっちが正解のこと多くてもうちゃんと線画描くの諦めてる

115 22/07/30(土)12:32:41 No.954668646

文字を打つ暇があるならその時間で絵を描けばいいうまい奴はみんなそうしてる 俺はしていない

116 22/07/30(土)12:32:51 No.954668694

定型に親でも殺されたのか

117 22/07/30(土)12:33:05 No.954668764

アナログならともかくデジタルなら何度でもやり直し効くし納得いくまでとことん描くのもありよね 根気はめっちゃいるけどな!

118 22/07/30(土)12:33:26 No.954668866

スレ画で予想できる流れなのに絵の話どころかピーチャカ文句に終始する 人生の悲哀を感じますね

119 22/07/30(土)12:33:37 No.954668917

ははーん さてはスレ閉じてお絵描きに集中するチャンスだな?

120 22/07/30(土)12:33:57 No.954669027

>スレ画で予想できる流れなのに できるかこんなもん

121 22/07/30(土)12:34:10 No.954669088

>スレ画で予想できる流れなのに わかんねえよ

122 22/07/30(土)12:34:18 No.954669136

おれは線画に歪みを使うぞぉ! ジョジョーッ!

123 22/07/30(土)12:34:42 No.954669240

ここ最近ずっと落ち込み気味で全然原稿が捗らなくて困ってたけどタローマン観たらちょっと回復したよ ありがとうタローマン!

124 22/07/30(土)12:35:03 No.954669342

それはそうと猿先生の絵は凄いよね本当に…

125 22/07/30(土)12:35:06 No.954669354

乳残像という表現法を生み出した奥浩哉の傲慢さは好感が持てる

126 22/07/30(土)12:35:41 No.954669539

ラフだからタフとか言いがかりもいいとこだろって思ったけどスレ画のラフの字がタフのロゴみたいになってた わかんねえよ

127 22/07/30(土)12:36:38 No.954669813

>ありがとうタローマン! 同じことを繰り返すくらいなら

128 22/07/30(土)12:36:51 No.954669872

普通にラフ画が貼られる流れしか見てなかったからこの展開に少し困惑してる

129 22/07/30(土)12:37:10 No.954669976

線画とラフが印象違うってのはよく聞くけど 厚塗りでカラーラフと仕上がりが印象違いすぎてこうじゃないんですけおおおおお!!!ってなってつらい

130 22/07/30(土)12:37:43 No.954670126

コピペ活用と言えば猿先生と漫☆画太郎先生位しか存じ上げないけれど どちらの画力も描き込み密度も俺は到達できる気がしないよ

131 22/07/30(土)12:38:03 No.954670213

ラフでも貼ってほめてもらおうとおもってスレ開いたんですよね…

132 22/07/30(土)12:38:15 No.954670276

あーあ もうめちゃくちゃだよ

133 22/07/30(土)12:38:21 No.954670306

imgは定型禁止にしてほしい

134 22/07/30(土)12:39:29 No.954670640

許せなかった…完成した絵よりラフの方が褒められてるなんて…!

135 22/07/30(土)12:39:35 No.954670670

>imgは定型禁止にしてほしい しつこい

136 22/07/30(土)12:39:40 No.954670694

普通は定型使われもしつつラフも貼られるスレだからね 強めの定型改変文に定型を知らない者が噛み付いて 当然お互い譲らないからムキになって定型の是非について争う微笑ましい光景

137 22/07/30(土)12:39:40 No.954670695

>厚塗りでカラーラフと仕上がりが印象違いすぎてこうじゃないんですけおおおおお!!!ってなってつらい カラーラフを塗り下地にしちゃえばいいのでは

138 22/07/30(土)12:39:50 No.954670757

>ラフでも貼ってほめてもらおうとおもってスレ開いたんですよね… 今からでも貼ったらええ!

139 22/07/30(土)12:40:08 No.954670828

>それはそうと猿先生の絵は凄いよね本当に… 連載の一話をほとんどコピペ加筆で済ますコピ・ペ猿やんけ なにありがたがっとんねん

140 22/07/30(土)12:40:13 No.954670852

>カラーラフを塗り下地にしちゃえばいいのでは してる 別物になった なんで?

141 22/07/30(土)12:40:19 No.954670876

>強めの定型改変文に定型を知らない者が噛み付いて うに

142 22/07/30(土)12:40:21 No.954670883

ラフな格好のラフ

143 22/07/30(土)12:41:44 No.954671297

定型は荒れるから嫌いって 荒してるのお前じゃねーか過ぎる

144 22/07/30(土)12:41:53 No.954671338

>何ジョジョ線を繋げるのが難しい? >難しく考えずにひたすら消しては描けばそのうち身につくようになるさ 俺は下書きを消しゴムで消して清書にするマン!

145 22/07/30(土)12:42:15 No.954671438

いやまあタフ定型は荒れやすいのはそう

146 22/07/30(土)12:42:16 No.954671446

>なんで? それなら…わからん…

147 22/07/30(土)12:42:48 No.954671590

定型ばかりが言われるが漫画を描く上ではコピペ術は見るべきところがあるんだよね

148 22/07/30(土)12:43:11 No.954671702

定型にレスポンチ仕掛けて荒れネタ扱いするのはモヤモヤする

149 22/07/30(土)12:43:25 No.954671774

物凄い速度で増えるな…

150 22/07/30(土)12:43:36 No.954671827

f48784.png よし

151 22/07/30(土)12:43:44 No.954671861

>許せなかった…完成した絵よりラフの方が褒められてるなんて…! でもTonyは完成絵よりラフの方が抜けるよ

152 22/07/30(土)12:44:09 No.954671994

スレ蛆虫が管理しない時点でこのスレはタフ定型煽り放題ってことなんだよね すごくない?

153 22/07/30(土)12:44:15 No.954672028

>f48784.png >よし 指の感じいいなあ

154 22/07/30(土)12:45:07 No.954672301

>よし あらすてき

155 22/07/30(土)12:45:27 No.954672400

>定型ばかりが言われるが漫画を描く上ではコピペ術は見るべきところがあるんだよね 手を抜くべきとこは抜くって意外と大変だよね でもハイレベルなコピペ術はもっとバレにくい気はする

156 22/07/30(土)12:46:01 No.954672579

おっぱい盛りすぎて不自然だしもう削ろうかな… おっぱいでかいとなんか美しくなりづらい…つらい…おっぱい盛りたい…

157 22/07/30(土)12:46:05 No.954672588

これがラフ?!

158 22/07/30(土)12:46:18 No.954672653

>よし 首の変のパーツすき

159 22/07/30(土)12:47:20 No.954672976

>おっぱいでかいとなんか美しくなりづらい…つらい…おっぱい盛りたい… 盛っちゃいなよ! 盛ったいない!

160 22/07/30(土)12:48:08 No.954673221

盛りすぎたおっぱいは描いてて楽しくなくなるのだ…全体的なバランスが取れなくなる

161 22/07/30(土)12:48:37 No.954673379

>盛りすぎたおっぱいは描いてて楽しくなくなるのだ…全体的なバランスが取れなくなる シルエットが崩れやすいんだよな…

162 22/07/30(土)12:48:58 No.954673488

>>定型ばかりが言われるが漫画を描く上ではコピペ術は見るべきところがあるんだよね >手を抜くべきとこは抜くって意外と大変だよね >でもハイレベルなコピペ術はもっとバレにくい気はする タフのコピペは目ざとく見つける方が異常猿愛者なだけで充分ハイレベルなんだよね

163 22/07/30(土)12:49:00 No.954673494

おっぱいを削るより大きくても美しくなる道を探すのが男ってもんじゃないか

164 22/07/30(土)12:49:04 No.954673510

ラフと fu1299143.jpg 完成の比較を過去絵から fu1299146.jpg

165 22/07/30(土)12:51:10 No.954674110

はよ帰って絵描いてたい しごとしたくない!

166 22/07/30(土)12:53:51 No.954674926

がああつくづくおもうけど正しい立体にしなきゃって書いて絵の勢い殺すのほんとカスだな! つい正しさ意識しちゃってシルエット捨てて作業途中でやり直しちゃうわ

167 22/07/30(土)12:54:01 No.954674987

>タフのコピペは目ざとく見つける方が異常猿愛者なだけで充分ハイレベルなんだよね 数年前の別作品からコピペ元を見つけてくる情熱はなんなの…ってなる

168 22/07/30(土)12:55:08 No.954675334

絵の勢いというものがよく分かってない…

169 22/07/30(土)12:56:38 No.954675809

背景とか小物のコピペはわかるけど キャラもパッと見で違和感無くコピペするのはすごい

170 22/07/30(土)12:56:54 No.954675881

fu1299165.gif 同じ動きずっと見てて目が回ってきた

171 22/07/30(土)12:57:31 No.954676069

むっ!ナイスフミナ!

172 22/07/30(土)12:58:25 No.954676350

自分の場合は線の勢いどうのって形がちゃんと取れてないことに対する正当化だったな… 自分はまだまだその域に達していないと考えられる

173 22/07/30(土)12:59:36 No.954676704

立体正しく取るのなんて表現手法の一つにすぎねえんだ

174 22/07/30(土)13:01:20 No.954677281

絵なんて正しさより気持ちよさ優先したらいいんだ 可愛いエッチな構図も立体的には間違いだったりすることもあるんだ 子宮断面図とか

175 22/07/30(土)13:02:04 No.954677496

正しさってある意味考えないでもかける部分だったりするんだ… 理屈の積み重ねだからね

176 22/07/30(土)13:10:21 No.954680870

プロの作業手順見てるんだけど覆い焼きレイヤーとかガンガン使ってておそろしい 通常レイヤーに色ぬりぬりしてるだけじゃ駄目なのかも知れない

177 22/07/30(土)13:10:33 No.954680966

まあそもそも描かなきゃ描けるようにはならないし描いた分だけ手癖で描けるようになるだけの話だし

↑Top