虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/30(土)11:07:56 実家は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/30(土)11:07:56 No.954646578

実家は築60年超えてるんだけど「固定資産税くっそ安かった」そうで 子供部屋増築したら税金めっちゃ増えたって話を父親としてた その後気になって調べてたんだけど固定資産税ってコンセントの数から壁の材質や床がフローリングかどうかでも金額変わってくるんだね つまり金持ちが豪華な家建てたら税金も沢山持っていかれるって事なの…?

1 22/07/30(土)11:08:52 No.954646788

当たり前だろ 資産に対する税なんだから資産価値が上がれば高くなる

2 22/07/30(土)11:10:15 No.954647097

地価と平米で決まるんじゃないの?

3 22/07/30(土)11:10:24 No.954647137

新しくて豪華なほど上がるけどある程度年数立てば下がるはずではあるが古すぎると逆にそれはそれで値段上がるから屋敷持ってる人は溜まったもんじゃないだろうなと思う

4 22/07/30(土)11:11:19 No.954647307

上ものなんてあっても対した値段がつかないって聞いたのに…

5 22/07/30(土)11:11:53 No.954647429

持ち家「」結構いるけど建物も土地も用意して更に固定資産税払い続けてるって凄いな…

6 22/07/30(土)11:13:17 No.954647736

>持ち家「」結構いるけど建物も土地も用意して更に固定資産税払い続けてるって凄いな… まぁそんだけ収入あるってことだからな

7 22/07/30(土)11:14:17 No.954647948

シンプルで質素な家もそれなりに理由があるってことなのか

8 22/07/30(土)11:15:22 No.954648184

本当に高い買い物なはずなのに新築一戸建て自体は駐車場と同じくらい隙間があればポコポコ建てられてるのがちょっと不思議

9 22/07/30(土)11:16:31 ID:bYwdFsSg bYwdFsSg No.954648426

子供か?

10 22/07/30(土)11:17:38 No.954648653

関東に越してきて驚いたんだけどめっちゃ狭いスペースとか細長い場所に家建ってて凄くない? あと新築のピカピカマンションのすぐ近くにください木造アパート経ってたり都会は驚くこといっぱい

11 22/07/30(土)11:20:26 No.954649239

家が1軒解体された後に2~3軒の家が建つのは凄いと思う

12 22/07/30(土)11:21:20 No.954649440

リフォームだと価値が上がってるから固定資産税上げるって言われるから修繕だって言わないといけないんだ

13 22/07/30(土)11:22:19 No.954649633

>リフォームだと価値が上がってるから固定資産税上げるって言われるから修繕だって言わないといけないんだ なんかコンセントの数増えてるし断熱性も良くなってませんか?

14 22/07/30(土)11:22:46 No.954649732

水回りの内容とかでも変わったりするしな 固定資産だけで何百万飛んでくとちんちん小さくなる

15 22/07/30(土)11:23:11 No.954649828

都内で相場より少し安い土地を知り合いが見に行ったら ボロの上モノがまだ残ってて路地の奥でトラックも入れず どう考えても撤去工事が高額だらうからと諦めてたな…

16 22/07/30(土)11:23:59 No.954650012

>固定資産だけで何百万飛んでくとちんちん小さくなる 資産税だけで何百万も出たら超豪邸だよそれ…

17 22/07/30(土)11:25:27 No.954650342

>水回りの内容とかでも変わったりするしな ユニットバスとか洗面台も対象で個数や広さで金額が変わるとか書いてあった …家って金めっちゃかからない!?税金に維持管理費用エグくない!?

18 22/07/30(土)11:26:35 No.954650612

つまりよお 郊外にマイホームを建てれば問題ないってことだろ?

19 22/07/30(土)11:28:23 No.954651046

>>固定資産だけで何百万飛んでくとちんちん小さくなる >資産税だけで何百万も出たら超豪邸だよそれ… 一件だけじゃなくてやたら数あると合計そんくらいになっちゃう 収益物件殆どない上に両親と祖父の面倒見てるから貧乏なままじゃ……

20 22/07/30(土)11:29:52 No.954651384

ローン除けば賃貸よりずっと安いよ

21 22/07/30(土)11:35:17 No.954652710

リフォームで良くしたらどうなるの?

22 22/07/30(土)11:51:54 No.954656829

今から家建てるって豪気なのか考え無しなのか分からん 相続で貰っても困るくらいなのに

23 22/07/30(土)11:53:50 No.954657320

>収益物件殆どない上に両親と祖父の面倒見てるから貧乏なままじゃ…… 立地のいい土地に賃貸物件建てよう 収益性がなさそうならそのゴメン

24 22/07/30(土)11:56:55 No.954658149

戸建てをアパートに建て替えたいけどシェアハウスのほうが安く済みそうで迷ってる

25 22/07/30(土)12:00:23 No.954659141

リフォームしたらまた見に来るのか役所

26 22/07/30(土)12:07:32 No.954661190

リフォームは建築確認も登記もしないから見に来なくない? 把握されたとしても評価がクソめんどいから見なかったことにする自治体ばっか

27 22/07/30(土)12:07:44 No.954661261

土地が市街化調整区域かどうかとかも関わるけど 家のあたりは10㎡以下だと建て増しの届け出要らないらしい

28 22/07/30(土)12:08:16 No.954661393

いもげハウスなら大してかからないしみんな住みたがってるよ

29 22/07/30(土)12:09:02 No.954661592

車も入れないような狭い道の奥に家とか建ってるのみたら 家財道具とか運ぶの大変そうだなって

30 22/07/30(土)12:09:57 No.954661807

在学中に親から成人祝いで新宿のマンション6棟もらってるやつ居たな

31 22/07/30(土)12:10:06 No.954661855

俺はじいちゃんのよくわからない土地を相続してしまったマン 市に返したいけど無理とか言われた

32 22/07/30(土)12:12:12 No.954662426

人口減って来てるのでそのうちヒで「家ください!タダで!」って言ったら貰えるようになることを期待している

33 22/07/30(土)12:14:26 No.954663060

家建てた後、市役所の人が税金の額を決めるために家を見に来た際に 「天井はクロス張りですか?」「クロス張りです」(本当はロックウール) ってやり取りをしたんだけど あれ全部の内容について先んじて安い建材だって主張したら税金安くできたのかな?

34 22/07/30(土)12:17:02 No.954663801

家じゃないけど土地の税がなかなか大変 あと相続は無理

35 22/07/30(土)12:47:13 No.954672937

更地にしたほうが高くなるとかさぁ…

36 22/07/30(土)12:48:27 No.954673319

持ち主が誰かも分からない放置ぼろ屋が増えそうだな

37 22/07/30(土)12:49:35 No.954673662

>持ち主が誰かも分からない放置ぼろ屋が増えそうだな 増えそうではなく既に増えすぎて問題になってるよ

38 22/07/30(土)12:54:18 No.954675082

都内にマンション買っちゃったし今更田舎の土地もらっても困るのはある

↑Top