虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

週末は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/30(土)10:55:25 No.954643831

週末は癒しのアイテム

1 22/07/30(土)10:56:07 No.954643988

お手軽に栽培できるハーブ

2 22/07/30(土)10:59:55 No.954644850

うちでも育てたいハーブ

3 22/07/30(土)11:02:43 No.954645468

アークレイの大地が育んだ謎のエリクサー

4 22/07/30(土)11:03:34 No.954645665

バイオの世界ではハーブがトレンド

5 22/07/30(土)11:04:39 No.954645881

>バイオの世界ではハーブがトレンド トレンドっていうかもう文化として根付いてるレベル

6 22/07/30(土)11:05:18 No.954646026

>アークレイの大地が育んだ謎のエリクサー (中国とか北欧とかヨーロッパにもある)

7 22/07/30(土)11:05:32 No.954646066

自然の屈強さ考えるにあの世界では一般的な薬草なんだと思う

8 22/07/30(土)11:06:13 No.954646215

ハーブ屋かってぐらい植えてある

9 22/07/30(土)11:08:27 No.954646691

土地固有の生態系とかあるだろうに世界のどこい行っても生えてるってやばくない? 屈強な生命力を持つ外来種なのか似た効果の別種なのか

10 22/07/30(土)11:11:04 No.954647264

一般人が使ってもウイルスは抑えられないんだよね

11 22/07/30(土)11:19:18 No.954648982

>一般人が使ってもウイルスは抑えられないんだよね アウトブレイクでなんか進行遅らせる効果無かったっけ 別のアイテムだっけな

12 22/07/30(土)11:20:43 No.954649302

ハーブの調合ができるとはさてはラクーンシティのやつだなオメー

13 22/07/30(土)11:24:10 No.954650053

植木バチにあるハーブを粉にするってのも結構な手間だと思うんだけど…

14 22/07/30(土)11:25:14 No.954650280

立ち止まってローラーでゴリゴリすりつぶしてるんだよ

15 22/07/30(土)11:25:15 No.954650285

ヨクキク スグキク 重傷にも効く

16 22/07/30(土)11:25:26 No.954650336

>植木バチにあるハーブを粉にするってのも結構な手間だと思うんだけど… まず乾燥させるのに最低でも電子レンジか何か必要だからな…

17 22/07/30(土)11:26:59 No.954650709

これだけ効果あるのわかってるしそのへんのハーブすぐ調合できるような道具を絆創膏感覚でみんな常備してるのかもしれない

18 22/07/30(土)11:27:28 No.954650845

単純な傷薬として見ても破格の効能してる天然ハーブ 本当に天然由来なのか?

19 22/07/30(土)11:27:46 No.954650904

アイテム枠圧迫しないようにとりあえず調合されるやつ

20 22/07/30(土)11:29:30 No.954651303

そういや生の草すり潰しても粉末にはならないよな

21 22/07/30(土)11:30:14 No.954651469

ミントくらいめっちゃ生えてそう

22 22/07/30(土)11:31:50 No.954651835

前屈みになって片足引き摺りながらしか歩けない状態でも摂取した瞬間元気に走れるようになるハーブ

23 22/07/30(土)11:33:10 No.954652188

腰の痛みとかも軽減される?

24 22/07/30(土)11:34:38 No.954652545

>そういや生の草すり潰しても粉末にはならないよな 引っこ抜いた時点で急速に乾燥するか液体窒素でも持ち歩いてるんじゃね

25 22/07/30(土)11:36:42 No.954653051

>単純な傷薬として見ても破格の効能してる天然ハーブ >本当に天然由来なのか? 始祖ウィルスも菌根も自然由来だしこのクソみたいな世界における神が作り出したバランス取り要素の一つ もう一つはゴリラ

26 22/07/30(土)11:38:41 No.954653558

ブルーはいいからグリーンのプランターくれよ 台車に積んで持ち歩くから

27 22/07/30(土)11:40:07 No.954653931

fine

28 22/07/30(土)11:40:14 No.954653961

常人なら真っ二つになってそうなGの攻撃とか 重火器での攻撃すら一瞬で治すの何なの…

29 22/07/30(土)11:43:30 No.954654743

ラクーン市民にとってハーブ調合技術は必修科目だった当時 余所者なのでハーブ調合出来ない奴もいた…

30 22/07/30(土)11:54:38 No.954657544

>ラクーン市民にとってハーブ調合技術は必修科目だった当時 >余所者なのでハーブ調合出来ない奴もいた… 知識がなくてT-JOLT作れないクリスですらハーブ調合できるあたりどれだけハーブ文化が根深いのかがわかる

31 22/07/30(土)11:55:19 No.954657720

なんで粉になるの

32 22/07/30(土)11:56:36 No.954658074

スプレーでいいじゃん

33 22/07/30(土)12:00:23 No.954659137

>なんでスプレーになるの

34 22/07/30(土)12:02:07 No.954659628

スプレーがこれを元にアンブレラが作ったとか言われてるけど本当かどうかは知らない

35 22/07/30(土)12:02:27 No.954659706

スプレーで全快する世界だしな

36 22/07/30(土)12:03:13 No.954659951

粉にするのは流石におかしいのでハーブはタブレットになります!

37 22/07/30(土)12:04:01 No.954660180

何なのあのスプレー 小林製薬かよ

38 22/07/30(土)12:04:02 No.954660184

どうやってタブレットにしてんだよ

39 22/07/30(土)12:04:07 No.954660218

>スプレーがこれを元にアンブレラが作ったとか言われてるけど本当かどうかは知らない 確かゲーム内でCMやってた気がする

40 22/07/30(土)12:04:27 No.954660310

>粉にするのは流石におかしいのでハーブはタブレットになります! 工数増えとる!

41 22/07/30(土)12:04:38 No.954660369

スプレーはランク下がるし…

42 22/07/30(土)12:05:34 No.954660643

えっ!ハーブをすりこぎも使わずに素手で粉末に!

43 22/07/30(土)12:05:36 No.954660655

解毒もできる 虫下しにもなる

44 22/07/30(土)12:06:25 No.954660871

でも毒蛇の血清にはならないんだよな…

45 22/07/30(土)12:06:30 No.954660905

なんで調合したハーブ食ったら打たれ強くなるんですか…

46 22/07/30(土)12:06:51 No.954661003

つい青いの入れて白くしたくなるんだけどそうすると今度は勿体なくて使いづらいね!

47 22/07/30(土)12:07:41 No.954661241

>なんで調合したハーブ食ったら打たれ強くなるんですか… ハーブってそういう

48 22/07/30(土)12:10:00 No.954661822

緑ハーブもってて手持ちいっぱいのとき赤ハーブ落ちてるの拾おうとする これ以上持てない!じゃないんだわ この緑のとそっちの赤いのをこう調合したくてですね

49 22/07/30(土)12:10:11 No.954661878

生だと場所とるから調合してアタッシュケースに収まりやすくする…複数混ぜたのにカサ減りすぎでは?

50 22/07/30(土)12:11:46 No.954662300

うーむ完全に回復したわ

51 22/07/30(土)12:12:45 No.954662576

スー……ッ

52 22/07/30(土)12:14:22 No.954663038

お刺身に添えたい

53 22/07/30(土)12:16:42 No.954663691

どんなに死にかけの重症でもこのおハーブをキメればたちまち元気に!

54 22/07/30(土)12:17:43 No.954664014

>>アークレイの大地が育んだ謎のエリクサー >(中国とか北欧とかヨーロッパにもある) あそこら辺の固有種だったけどラクーン滅亡時にハーブの有用性が広まって世界中で栽培がブームになったような

55 22/07/30(土)12:20:32 No.954664846

>あそこら辺の固有種だったけどラクーン滅亡時にハーブの有用性が広まって世界中で栽培がブームになったような >ラクーンシティの事件以降、バイオテロが各地で頻発するようになっていったが、このハーブがウイルスにある程度効用を持つと判明したため、アメリカ合衆国政府が各家庭でもできる有事への備えとしてこのハーブの栽培を推奨。その影響もあって世界各地で割とよく見かけるようになった。 広めた理由はシンプルだった

56 22/07/30(土)12:20:56 No.954664993

ラクーン産ハーブ100%配合!(佐藤B作)

57 22/07/30(土)12:21:20 No.954665119

>緑ハーブもってて手持ちいっぱいのとき赤ハーブ落ちてるの拾おうとする >これ以上持てない!じゃないんだわ >この緑のとそっちの赤いのをこう調合したくてですね このカギはもう必要ないようだ…とかエスパーするくせにその辺にいったん置くとかできないからな

58 22/07/30(土)12:21:41 No.954665227

即死しなきゃこれでなんとかなる

59 22/07/30(土)12:22:04 No.954665343

>>ラクーンシティの事件以降、バイオテロが各地で頻発するようになっていったが、このハーブがウイルスにある程度効用を持つと判明したため、アメリカ合衆国政府が各家庭でもできる有事への備えとしてこのハーブの栽培を推奨。その影響もあって世界各地で割とよく見かけるようになった。 ここらへんの話原作のどこらへんで見れる?

60 22/07/30(土)12:22:11 No.954665372

アンブレラはこれにT-ウイルス掛け合わせようとか考えなかったのかな

61 22/07/30(土)12:22:17 No.954665414

腹の中に虫入れられてもハーブがあればなんとかなるのいいね…

62 22/07/30(土)12:22:47 No.954665575

>アンブレラはこれにT-ウイルス掛け合わせようとか考えなかったのかな そもそもウイルスじゃなくてこれを研究した方が安全で売り上げもあったような気がする

63 22/07/30(土)12:22:59 No.954665634

>アンブレラはこれにT-ウイルス掛け合わせようとか考えなかったのかな 襲いかかってくるハーブ!

64 22/07/30(土)12:24:47 No.954666163

>>アンブレラはこれにT-ウイルス掛け合わせようとか考えなかったのかな >そもそもウイルスじゃなくてこれを研究した方が安全で売り上げもあったような気がする Tウイルスは全人類の進化が目的だから別に利益は出なくていいんだ 実際ハーブで利益出してたし

65 22/07/30(土)12:25:10 No.954666289

RE2だと既にハーブキメるのが流行ってた気がする

66 22/07/30(土)12:26:08 No.954666602

>アウトブレイクでなんか進行遅らせる効果無かったっけ 僅かな時間止まるね それで健康だけどゲージやばい人に青草食わせたりしてた

67 22/07/30(土)12:27:39 No.954667083

何でこんな物が自生してるんだ?

68 22/07/30(土)12:28:21 No.954667307

>何でこんな物が自生してるんだ? 始祖ウィルスが天然である世界だから…

69 22/07/30(土)12:29:14 No.954667569

俺はパシャパシャしてクソッしたい

70 22/07/30(土)12:30:43 No.954668038

瓶詰めの液薬の方がインベントリ圧迫する理由付けは出来てるな

71 22/07/30(土)12:30:52 No.954668093

>俺はパシャパシャしてクソッしたい 一人称だからしょうがないと言うべきなのかあれで回復するのかよ…

72 22/07/30(土)12:31:10 No.954668189

確か資料で「父親が二日酔いだからハーブを調合する」みたいな一般人の日記があったので なんにでも利くから調合する的な常識はラクーン市民にあったようだ

73 22/07/30(土)12:32:21 No.954668548

自家製ハーブ回復力コンテストとかやってそう

74 22/07/30(土)12:32:49 No.954668679

(ラクーンシティ住人が調合セットを常に持ち歩く設定が公式だったか妄想だったか思い出している)

75 22/07/30(土)12:36:46 No.954669852

ビリーは調合できないんだよな

76 22/07/30(土)12:42:31 No.954671498

赤緑もおかしいけど青色はどんな毒でも解毒するのおかしくね?

77 22/07/30(土)12:42:41 No.954671549

>>俺はパシャパシャしてクソッしたい >一人称だからしょうがないと言うべきなのかあれで回復するのかよ… しょうがないだろカビにんげんなんだから

78 22/07/30(土)12:44:02 No.954671953

飲むの?塗るの?から5でスプレー化してて余計困惑した

79 22/07/30(土)12:45:24 No.954672386

イーサンが使ってる薬液絶対ヤバいだろ……ハーブの時点で変だったわ

80 22/07/30(土)12:46:44 No.954672780

ウィルスとかじゃなくて撃たれたとか刃物で切られたとかも即直るからな

81 22/07/30(土)12:47:14 No.954672940

ウィルスに効果ありという話が出てくるのはアウトブレイクが初出のようだ あとRE3ではU.B.C.Sが調合表を作っていた

↑Top