ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/30(土)09:57:07 No.954630270
5期環境で遊んでみたい
1 22/07/30(土)09:58:15 No.954630540
こう見ると看板のハズレ率ヤバイというか オネストしか強いのいない…?
2 22/07/30(土)09:59:08 No.954630717
ユベルのパックハジケてた覚えがある
3 22/07/30(土)09:59:54 No.954630891
5期環境だと剣闘獣一強? ダムド入りの闇属性も強いのかな
4 22/07/30(土)10:00:07 No.954630941
何が流行ってたっけ? ユベルパック以降はダムドとライロが強かったような気がするけど
5 22/07/30(土)10:00:11 No.954630960
>ユベルのパックハジケてた覚えがある この辺りくらいから目に見えてお手軽に効果破壊できるカードが増えてきたイメージ
6 22/07/30(土)10:01:39 No.954631259
>こう見ると看板のハズレ率ヤバイというか >オネストしか強いのいない…? は強い方だな
7 22/07/30(土)10:02:08 No.954631344
ヴォルカニックは悪くなかった記憶がある
8 22/07/30(土)10:02:10 No.954631349
>何が流行ってたっけ? >ユベルパック以降はダムドとライロが強かったような気がするけど ライダーとかガジェとか
9 22/07/30(土)10:02:14 No.954631372
ファントムダークネスは露骨にギア上げてる
10 22/07/30(土)10:02:27 No.954631409
サイバーダークインパクトは今になってちょっと欲しい
11 22/07/30(土)10:02:42 No.954631470
>ヴォルカニックは悪くなかった記憶がある デビルはサポートでなんとかなりそうな範囲だと思う
12 22/07/30(土)10:03:16 No.954631591
ネオスペーシアンの雑魚っぷりがヤバイ
13 22/07/30(土)10:03:40 No.954631683
当時酷かったCDIPに後世で有用なカードが詰まってたの面白い
14 22/07/30(土)10:04:04 No.954631793
デビルは本体よりもサポートカードが強かったような
15 22/07/30(土)10:04:24 No.954631871
有用なカードが軒並みレア以下なのもCDIPたる所以だし
16 22/07/30(土)10:04:24 No.954631872
>ユベルのパックハジケてた覚えがある 今のテーマを基本とする遊戯王の始まりみたいなパックだからね
17 22/07/30(土)10:04:34 No.954631905
>>ヴォルカニックは悪くなかった記憶がある >デビルはサポートでなんとかなりそうな範囲だと思う 火DPがあれば…発売時期的にセレ5になったけど…
18 22/07/30(土)10:05:09 No.954632065
SDでトレードインや帝の新規もあったからドグマブレードやサイクルリバース帝が結果残してた筈
19 22/07/30(土)10:05:42 No.954632189
デビルはあまり強くなかった
20 22/07/30(土)10:05:54 No.954632242
>有用なカードが軒並みレア以下なのもCDIPたる所以だし サイバーダーク関連の光り物の価値が上がったくらいで今見てもだいぶひどい光り物
21 22/07/30(土)10:06:00 No.954632269
今でこそ形になってるけど当時のサイバーダーク酷かったな…
22 22/07/30(土)10:08:10 No.954632766
最後でギア上げすぎだろ
23 22/07/30(土)10:08:30 No.954632854
>当時酷かったCDIPに後世で有用なカードが詰まってたの面白い CDIP自体も当時からノーマルやレア当たりのカードは粒揃いって言われてたんだ 問題は微妙って言われてた高レアの内目玉のサイバーダーク共が即座にDPで再録になったことなんだ
24 22/07/30(土)10:08:31 No.954632855
>ネオスペーシアンの雑魚っぷりがヤバイ モグラだけは当時一線級だった
25 22/07/30(土)10:08:44 No.954632922
>ネオスペーシアンの雑魚っぷりがヤバイ テキストなんか読み違えてるのかな?ってずっと思ってた
26 22/07/30(土)10:09:35 No.954633098
1Tの制限時間=180秒=ウルトラマンの変身可能時間というネタだけのテーマ
27 22/07/30(土)10:09:37 No.954633104
CDIPはサイバーダーク以外にも表サイバーの使えない光り物が酷すぎる…
28 22/07/30(土)10:10:59 No.954633427
>CDIPはサイバーダーク以外にも表サイバーの使えない光り物が酷すぎる… あ?サイバーオーガの悪口言った?
29 22/07/30(土)10:11:24 No.954633528
>>CDIPはサイバーダーク以外にも表サイバーの使えない光り物が酷すぎる… >あ?サイバーオーガの悪口言った? うん
30 22/07/30(土)10:11:47 No.954633628
ファントムダークネス今見てもパワー高いな
31 22/07/30(土)10:11:51 No.954633650
思考停止で新パック買ってたけどアホだったな
32 22/07/30(土)10:12:25 No.954633773
あのハゲろくなカード使ってないのにオーガ以外全部光ってるのなんなの シャドーガードナーは割と楽しいカードだと思うけど
33 22/07/30(土)10:12:37 No.954633822
当時遊んでいたOCGプレイヤーは高レアなのに弱いのばっかなHEROが好きじゃなかったと聞く
34 22/07/30(土)10:12:44 No.954633842
ダムド末騎士同じパックなのヤバすぎる
35 22/07/30(土)10:12:55 No.954633880
カオス・ネオス酷かった
36 22/07/30(土)10:13:16 No.954633962
>>>CDIPはサイバーダーク以外にも表サイバーの使えない光り物が酷すぎる… >>あ?サイバーオーガの悪口言った? >うん 鮫島校長はカイザーと違って尻を売らなかったので今だに強化が1枚も無いのあわせて酷すぎる
37 22/07/30(土)10:13:22 No.954633990
ラスト2段くらいで急激にゲーム性が進んだ気がする
38 22/07/30(土)10:13:23 No.954633993
アニメテーマは弱いものだと思ってた
39 22/07/30(土)10:13:56 No.954634124
ライロで弾けすぎ…
40 22/07/30(土)10:14:22 No.954634232
>当時遊んでいたOCGプレイヤーは高レアなのに弱いのばっかなHEROが好きじゃなかったと聞く 失敬なアブソリュートゼロは好きだぞ
41 22/07/30(土)10:14:38 No.954634300
カオスネオスは自分のエンドフェイズに裏側にして何がしたかったの…
42 22/07/30(土)10:15:00 No.954634390
>アニメテーマは弱いものだと思ってた BF満足シンクロンが突然変異で5期どころか9期まで大体そんな感じだった
43 22/07/30(土)10:15:02 No.954634398
この時期のアニメカードのゴミっぷりが嫌になって買うの止めてたな 5Dsで復帰したけどゼアルでまた嫌になってAVで戻ってブレインズでまた止めた
44 22/07/30(土)10:15:22 No.954634484
>当時遊んでいたOCGプレイヤーは高レアなのに弱いのばっかなHEROが好きじゃなかったと聞く 融合HEROくらいならまだ大丈夫だった ネオスはダメだ
45 22/07/30(土)10:15:31 No.954634522
CDIPの光物一覧 サイバー・ダーク・ホーン サイバー・ダーク・エッジ サイバー・ダーク・キール サイバー・エスパー 魅惑の女王LV7 漆黒の魔王LV8 ストーム・シューター 鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン サイバー・オーガ・2 トロイボム サイバー・シャドー・ガードナー
46 22/07/30(土)10:15:41 No.954634576
カオスネオスは本当にカスとしか言えない…
47 22/07/30(土)10:16:32 No.954634782
>この時期のアニメカードのゴミっぷりが嫌になって買うの止めてたな >5Dsで復帰したけどゼアルでまた嫌になってAVで戻ってブレインズでまた止めた ヴレインズはむしろ最初の方はアニメカードが一番まともな性能だった印象がある…
48 22/07/30(土)10:16:54 No.954634876
HEROはプリズマーが高いってイメージ
49 22/07/30(土)10:16:54 No.954634879
俺は未来融合とオーバーロードフュージョンでいく!
50 22/07/30(土)10:17:16 No.954634970
>CDIPの光物一覧 終わってる
51 22/07/30(土)10:17:27 No.954635015
>HEROはプリズマーが高いってイメージ ガ…ガイアッッッッッ!!
52 22/07/30(土)10:17:44 No.954635087
まあアニメテーマはね…みたいなのは小学生ですら認識してた気がする
53 22/07/30(土)10:17:59 No.954635161
>CDIPの光物一覧 あれ?簡易融合チェーンストライク虚無魔人に各種結界像じゃないのか
54 22/07/30(土)10:18:00 No.954635172
このゲームの出自のせいだけどアニメとTCGでルールも性能も違うってそんなんありかよって思ってた
55 22/07/30(土)10:18:44 No.954635358
コンタクト融合出してすぐに剣闘獣はおかしいと思わんかったのか
56 22/07/30(土)10:18:49 No.954635393
>このゲームの出自のせいだけどアニメとTCGでルールも性能も違うってそんなんありかよって思ってた むしろこれが当たり前だと思ってたのでデュエマ始めた時びっくりした
57 22/07/30(土)10:19:09 No.954635470
サイバーダーク3種はその後割とすぐに再録されたのも酷い
58 22/07/30(土)10:19:22 No.954635517
>コンタクト融合出してすぐに剣闘獣はおかしいと思わんかったのか OCGとアニメ不仲説が囁かれるのも止む無し…
59 22/07/30(土)10:19:42 No.954635601
サイバーエスパーとかトロイボムよりは虚無魔人とか連鎖爆撃のが光り物っぽい
60 22/07/30(土)10:20:01 No.954635690
ヴォルカニック~ユベルまで4パックあるってアニメの異世界編そんなに長かったっけ
61 22/07/30(土)10:20:06 No.954635724
黄色いパックだとサーキットブレイクもかなり酷かった気がする この前まだコンビニに売ってたの見たよ
62 22/07/30(土)10:20:07 No.954635729
>CDIPの光物一覧 ストームシューターだけ知らんと思ってwikiみたらまた反応に困るクソカードだな……なんでこれが光ってんだ
63 22/07/30(土)10:20:31 No.954635833
アジア版だとレアにもレリーフがあったから高くても剥いてたの思い出した 進化する翼がどうしても欲しかったけど引けなかったなぁ
64 22/07/30(土)10:20:36 No.954635851
>あれ?簡易融合チェーンストライク虚無魔人に各種結界像じゃないのか それらに加えて積み上げる幸福やスナイプストーカー辺りがレア以下なのがCDIPだ
65 22/07/30(土)10:20:42 No.954635874
小学生の頃は看板のカードが出たら嬉しかった
66 22/07/30(土)10:21:05 No.954635969
グランモールはOCGに尻売ったの?
67 22/07/30(土)10:21:13 No.954636007
なぜBLOO-Dだけあんな気合い入れた性能だったのか
68 22/07/30(土)10:21:31 No.954636079
>コンタクト融合出してすぐに剣闘獣出してその後セイヴァー出すとかおかしいと思わんかったのか
69 22/07/30(土)10:21:53 No.954636171
ハネクリボー のコインとか配ってたよね金か銀の奴
70 22/07/30(土)10:22:35 No.954636338
>ヴォルカニック~ユベルまで4パックあるってアニメの異世界編そんなに長かったっけ ファントムダークネスの頃にはもう4期やってるはず
71 22/07/30(土)10:22:46 No.954636363
どんなにしょぼくてもやっぱ現行アニメ枠が存在しないのは寂しいな…って感じてる最近
72 22/07/30(土)10:22:56 No.954636398
宝玉の氾濫はパワカだろ
73 22/07/30(土)10:23:02 No.954636416
書き込みをした人によって削除されました
74 22/07/30(土)10:23:45 No.954636596
この頃のチェーンカードってCDIPのイメージだったけどサモンチェーンは違うんだね…
75 22/07/30(土)10:24:08 No.954636693
>虚無と簡易がRであと全部N 簡易Nだぞ なんでNなんだ?
76 22/07/30(土)10:24:19 No.954636737
4期途中から出てくるOCG化予定済みカードOCGとイラスト全く同じなんだよね 初出はOCGと構図が一緒でもイラストは別物なイメージだったから見ててびっくりした
77 22/07/30(土)10:24:26 No.954636775
この頃は宝玉氾濫ゲーだったな
78 22/07/30(土)10:24:28 No.954636785
連鎖爆撃ノーマルなのかよ cdipのレアリティ担当マジで正気か
79 22/07/30(土)10:24:39 No.954636834
このあたりから単体のテーマがデッキとして戦えるようになったイメージ
80 22/07/30(土)10:24:59 No.954636916
ダムド(レア)とかガイザレス(ノーマル)とかなんなの君ら…
81 22/07/30(土)10:25:21 No.954637018
ガキの頃の時点で明らかにHEROが弱いことに気づいてたけどみんな使ってたから別に気にしなかった マスターデュエルで復帰して効果見直したらだいぶ酷かった
82 22/07/30(土)10:25:57 No.954637154
ボードアドバンテージ取り合うメタビ系ばっかで正直一番苦手な時代だ
83 22/07/30(土)10:26:04 No.954637180
こう見るとエースパッケージになってるオブライエンすごいな 本編での扱いも別格だっただけある
84 22/07/30(土)10:26:05 No.954637183
ダークでぶっ壊れてその後ライロが吹き飛ばしシンクロへ…
85 22/07/30(土)10:27:02 No.954637422
レインボードラゴンのパックに宝玉獣が入ってると信じきっていたあの頃…
86 22/07/30(土)10:27:29 No.954637543
ヴァリアンツのテーマカードたるポジションチェンジがかのCDIPに先行収録されていたという話は知ってるな?
87 22/07/30(土)10:27:32 No.954637558
>ダムド(レア)とかガイザレス(ノーマル)とかなんなの君ら… ダムドはこんなの出さないだろ(笑)ってみんな思ってた節があるから…
88 22/07/30(土)10:27:57 No.954637651
>ガキの頃の時点で明らかにHEROが弱いことに気づいてたけどみんな使ってたから別に気にしなかった >マスターデュエルで復帰して効果見直したらだいぶ酷かった ワイルドマンは強いだろ!
89 22/07/30(土)10:28:06 No.954637691
>ダムド(レア)とかガイザレス(ノーマル)とかなんなの君ら… その分検討にはプリズマーが必要だったし…
90 22/07/30(土)10:28:12 No.954637721
…あれ?なんでGX終盤になってからアルカナフォースがOCG化してるの?
91 22/07/30(土)10:29:02 No.954637931
ボチヤミサンタイ
92 22/07/30(土)10:29:16 No.954637989
融合軸はまだ沼地とかミラクルフュージョンで頑張れば戦えなくもなかった ネオスは無理
93 22/07/30(土)10:29:22 No.954638017
>…あれ?なんでGX終盤になってからアルカナフォースがOCG化してるの? 終盤斎王デュエルしてただろ!?
94 22/07/30(土)10:29:29 No.954638050
>ワイルドマンは強いだろ! 激流葬の中で仁王立ちワイルドマンいっぱいみたな…
95 22/07/30(土)10:30:32 No.954638282
なんか遊戯王のパックってカオスだのパワーだのアサルトだの多い印象がある
96 22/07/30(土)10:31:06 No.954638403
>>ワイルドマンは強いだろ! >激流葬の中で仁王立ちワイルドマンいっぱいみたな… 月の書でそのワイルドマン寝かせるね…
97 22/07/30(土)10:31:14 No.954638440
>融合軸はまだ沼地とかミラクルフュージョンで頑張れば戦えなくもなかった ネオスは無理 なんだかんだでシャイニング沼地マンやワイルド沼地マンとか強かったからな…
98 22/07/30(土)10:31:19 No.954638473
>なんか遊戯王のパックってカオスだのパワーだのアサルトだの多い印象がある 割と同じ単語でパック名回してるからな…
99 22/07/30(土)10:33:02 No.954638843
ネオスは使い勝手最悪な上に弱いってマジで悪夢みたいなテーマだったな
100 22/07/30(土)10:33:18 No.954638901
>終盤斎王デュエルしてただろ!? ごめん覚えてない…
101 22/07/30(土)10:34:08 No.954639087
ダークルーラーだっけ…
102 22/07/30(土)10:34:37 No.954639218
コンタクト融合って個性はあるけど何それだよね
103 22/07/30(土)10:34:44 No.954639244
>割と同じ単語でパック名回してるからな… 流石に月並みすぎない!?ってタイトルいまだに見るくらいそこはビックリするほど攻めないよね…
104 22/07/30(土)10:35:12 No.954639340
>>終盤斎王デュエルしてただろ!? >ごめん覚えてない… 事前に十代のデッキに愚者仕込んで凶悪なロック決めてきたりしたのに…
105 22/07/30(土)10:35:34 No.954639403
今ほどネオスもそんなにポンポン出せねえのにわざわざ場に揃えてからデッキに戻してやっと出た融合体が1ターンで帰って行く
106 22/07/30(土)10:36:06 No.954639518
そんなネオスも今ではアニメ十代っぽく組みたいならネオスしかないくらいにはなれたし…
107 22/07/30(土)10:36:17 No.954639562
>今ほどネオスもそんなにポンポン出せねえのにわざわざ場に揃えてからデッキに戻してやっと出た融合体が1ターンで帰って行く そんな中やってきたカオスネオスよ
108 22/07/30(土)10:37:33 No.954639825
CDIPは今だと光るサイバー・ダークが手に入る唯一のパックとして需要があるなんて…
109 22/07/30(土)10:38:04 No.954639955
とにかくグランモールがヘイトモンスターだった 大型モンスターの存在意義がまるでなかった
110 22/07/30(土)10:39:31 No.954640272
この環境ってちょうどTFの時期だしTF2とか3買えばいいんじゃないか
111 22/07/30(土)10:40:24 No.954640475
>そんな中やってきたカオスネオスよ アニメ効果ですらここまでしてやることか…?なのにそれすら運任せなのは凄い
112 22/07/30(土)10:40:34 No.954640514
オネストタイミング見たいなのがダメージステップにあった
113 22/07/30(土)10:40:48 No.954640575
ネオスペーシアンとかコンタクト融合は同僚の強さを同じくらいにしてほしかった グランモールが強すぎたりカオスネオスが弱すぎたりで… NEXも全員に配ってほしかった
114 22/07/30(土)10:40:53 No.954640588
ライト・オブ・デストラクションが復帰後初パックだった いくらアルカナフォース組みたかったからといって今思うとライラ出してWORLD交換とか鮫トレされすぎてたな…
115 22/07/30(土)10:40:55 No.954640595
TF3は全然規制されてないシンクロデッキばっか使ってた記憶しかない…
116 22/07/30(土)10:41:30 No.954640736
奈落に落ちながらも全てを破壊する裁きの龍
117 22/07/30(土)10:42:20 No.954640936
よく見たらカオスネオスの効果表1回より0回の方がマシな結果なんだな なんか珍しい気がする
118 22/07/30(土)10:46:41 No.954641872
ヒーローのくせに自分のエンドフェイズに帰るな場を守れ
119 22/07/30(土)10:46:59 No.954641947
ライロって今で言うティアラメンツくらいやべえな
120 22/07/30(土)10:47:20 No.954642014
>ライロって今で言うティアラメンツくらいやべえな 平成のライロ 令和のティアラメンツ
121 22/07/30(土)10:48:49 No.954642330
このへん見たあとBF出たときはアニメテーマなのにこんなに雑に強くていいのか!?ってなったなぁ…
122 22/07/30(土)10:50:14 No.954642642
出た当時のライロへの反応ってどんな感じだったんだろう
123 22/07/30(土)10:50:39 No.954642735
キャラ一人で30枚で基本パックと収録被ってるこの頃のデュエリストパックって贅沢だな
124 22/07/30(土)10:50:40 No.954642738
>このへん見たあとBF出たときはアニメテーマなのにこんなに雑に強くていいのか!?ってなったなぁ… OCGのBFのせいでクロウになんかいいイメージがあんまりないので強すぎるのもなんかそれはそれでアレだな…って…
125 22/07/30(土)10:51:36 [KONAMI] No.954642952
>このへん見たあとBF出たときはアニメテーマなのにこんなに雑に強くていいのか!?ってなったなぁ… だってアニメキャラカード弱かったからみんな文句言うし…
126 22/07/30(土)10:53:42 No.954643444
>出た当時のライロへの反応ってどんな感じだったんだろう こんなんすぐデッキ切れして戦えなくなる欠陥テーマじゃんって声もチラホラあったが使うか使われるかして墓地肥やし強すぎ!!ってなってたイメージ ダムドと組み合わせたのも結構あったかな
127 22/07/30(土)10:54:15 No.954643562
>このへん見たあとBF出たときはアニメテーマなのにこんなに雑に強くていいのか!?ってなったなぁ… 遊星・アキ・龍亞も普通に強いファンデッキ組めて楽しかった 相対的に龍可とジャックはうーんとなったが…そういやバイスドラゴン使ってる奴周囲にいなかったな
128 22/07/30(土)10:54:54 No.954643715
5D'sのアニメデッキはクロウ以外も割と戦えてた印象が強い デッキが組めないやつらは置いておいて
129 22/07/30(土)10:56:36 No.954644100
ストラク機械の叛乱と帝王の降臨強いな…
130 22/07/30(土)10:57:44 No.954644365
>こんなんすぐデッキ切れして戦えなくなる欠陥テーマじゃんって声もチラホラあったが使うか使われるかして墓地肥やし強すぎ!!ってなってたイメージ >ダムドと組み合わせたのも結構あったかな 当時はリバースも発動しやすかったからライコウよく見かけたな
131 22/07/30(土)10:57:45 No.954644374
パックの通称が微妙にわからない時がある BODEってなんの事だと思った
132 22/07/30(土)11:02:25 No.954645410
ネオスデッキはネオス出すところで止めて殴った方が強いってなったのが酷い 生還の宝札生きてたからネオスビート強かったんだよな…
133 22/07/30(土)11:02:54 No.954645516
六武衆強すぎる
134 22/07/30(土)11:02:55 No.954645517
>当時はリバースも発動しやすかったからライコウよく見かけたな あのセットカードは恐らくライコウかたけし…! 突破できない…
135 22/07/30(土)11:03:19 No.954645615
アナザーネオスの方が強いのひどい
136 22/07/30(土)11:04:14 No.954645799
タッグフォースのHERO使いキャラはとりあえずアナザーネオスとプリズマー使っていた記憶がある
137 22/07/30(土)11:05:02 No.954645966
ユベル編あたりのアニメカードは弱い通り越して別物になったりそもそもOCG化しなかったりで酷すぎる…
138 22/07/30(土)11:05:05 No.954645981
コストで発動の最強暗黒界多そう
139 22/07/30(土)11:05:56 No.954646150
スピリットオブファラオってある程度OCGで盛られてもいいだろうになんでしっかりアニメ効果でやってきちゃうんだ
140 22/07/30(土)11:06:53 No.954646344
>天使の施しで発動の最強暗黒界多そう
141 22/07/30(土)11:07:29 No.954646467
>スピリットオブファラオってある程度OCGで盛られてもいいだろうになんでしっかりアニメ効果でやってきちゃうんだ アニメの時点でそういうカードだったからむしろ喜ばれる部類でしょ
142 22/07/30(土)11:07:51 No.954646560
わかってるわかってる効果じゃないとダメなんだろ? 手札断殺を発動!
143 22/07/30(土)11:08:08 No.954646628
>アニメの時点でそういうカードだったからむしろ喜ばれる部類でしょ たしかに本編中でもあれ…?ってカードだったけどさあ
144 22/07/30(土)11:08:08 No.954646629
>ヤリザ殿強すぎる
145 22/07/30(土)11:08:27 No.954646690
天使の施しが制限の時の暗黒界はカオスとの混ぜ物で強かった
146 22/07/30(土)11:10:22 No.954647130
スーペルヴィスっていつだっけ… ネオスビートはデュアルも混ぜて通常モンスタービートにしてたな… HEROでアド取ったり墓地肥やしをして蘇生だ
147 22/07/30(土)11:12:17 No.954647513
>スピリットオブファラオってある程度OCGで盛られてもいいだろうになんでしっかりアニメ効果でやってきちゃうんだ あれは確かOCGのカードをアニメに逆輸入じゃなかった?
148 22/07/30(土)11:12:29 No.954647554
このころの六部衆はまだファンデッキだったっけ…?
149 22/07/30(土)11:12:49 No.954647628
最後の2パックが強烈だね
150 22/07/30(土)11:13:11 No.954647713
>このころの六部衆はまだファンデッキだったっけ…? 当時のデュエルスピードだとまあファンデッキとしては遊べるってくらい
151 22/07/30(土)11:13:36 No.954647803
>スピリットオブファラオってある程度OCGで盛られてもいいだろうになんでしっかりアニメ効果でやってきちゃうんだ 遊戯王GX40話 H・E・R・O(エイチイーアールオー)フラッシュ! 放送日2005年7月6日 スピリッツ・オブ・ファラオ 収録パック ファラオの遺産 発売日2004年3月26日
152 22/07/30(土)11:14:03 No.954647892
>HEROでアド取ったり墓地肥やしをして蘇生だ 過去のSDリファインの流れだから6期じゃないかな
153 22/07/30(土)11:21:52 No.954649551
(墓地に闇ちょうど3体とか無理だろ…)
154 22/07/30(土)11:21:53 No.954649555
CDIPとか言う歴史の流れから外れた存在
155 22/07/30(土)11:24:05 No.954650037
>CDIPとか言う歴史の流れから外れた存在 未来からの介入があった疑惑すらある収録
156 22/07/30(土)11:25:00 No.954650228
デミスドーザーだのマジエクワンキルだの凶悪なやつは凶悪だった時代
157 22/07/30(土)11:28:39 No.954651113
>あれは確かOCGのカードをアニメに逆輸入じゃなかった? あれを強いカードとして作ってアニメに出してと頼んだら十代にしょぼって言われたのが不仲の始まり説
158 22/07/30(土)11:29:17 No.954651256
>>ヤリザ殿強すぎる ヤリザ殿が未来を見てたのか軍大将がヤリザ殿に配慮したのか
159 22/07/30(土)11:29:32 No.954651319
>デミスドーザーだのマジエクワンキルだの凶悪なやつは凶悪だった時代 【ドグマブレード】はデッキ名にマジエク無いのがなんというかせこい
160 22/07/30(土)11:30:39 No.954651554
>あれは確かOCGのカードをアニメに逆輸入じゃなかった? >遊戯王GX40話 H・E・R・O(エイチイーアールオー)フラッシュ! 放送日2005年7月6日 >スピリッツ・オブ・ファラオ 収録パック ファラオの遺産 発売日2004年3月26日 恥ずかしい…誰か俺を除外してくれ
161 22/07/30(土)11:30:40 No.954651560
>>デミスドーザーだのマジエクワンキルだの凶悪なやつは凶悪だった時代 >【ドグマブレード】はデッキ名にマジエク無いのがなんというかせこい メインギミックをデッキ名に入れないのいいよね リンクスのヴァレットネオスとか好き
162 22/07/30(土)11:32:36 No.954652029
>あれは確かOCGのカードをアニメに逆輸入じゃなかった? >あれを強いカードとして作ってアニメに出してと頼んだら十代にしょぼって言われたのが不仲の始まり説 ジャンプですら呼び出すモンスター弱いって書かれてる…
163 22/07/30(土)11:34:53 No.954652624
オネストが飛び抜けて強いけどあとゴミしかいねえなパッケージに書かれてるの
164 22/07/30(土)11:34:54 No.954652629
販促アニメなのに現実で同じ物使って遊べないって割とあり得ない事態だよね…
165 22/07/30(土)11:35:33 No.954652764
>販促アニメなのに現実で同じ物使って遊べないって割とあり得ない事態だよね… 販促アニメなのに発売されていないカードまである
166 22/07/30(土)11:35:59 No.954652879
ライロはネクロガードナーを落としつつオネスト構えてたって印象 あと2000の犬が雑に生える
167 22/07/30(土)11:36:27 No.954652988
>販促アニメなのに現実で同じ物使って遊べないって割とあり得ない事態だよね… アニメは展開に合わせてイカれカード作るせいで使えないカードばっかに
168 22/07/30(土)11:37:24 No.954653251
オネストが強すぎる アニメでそんなに活躍したか…?
169 22/07/30(土)11:38:25 No.954653503
アニメと玩具公式の不仲説が出る販促アニメなんて他で聞いたことないぞ
170 22/07/30(土)11:39:29 No.954653765
この頃はまだアドバンテージの概念が結構残ってた
171 22/07/30(土)11:39:41 No.954653825
酷いよねアニメでコンタクト融合だ!してるのと同時期に出てくる剣闘獣…
172 22/07/30(土)11:41:10 No.954654195
1:1交換とかいう古の概念
173 22/07/30(土)11:41:22 No.954654240
>オネストが強すぎる >アニメでそんなに活躍したか…? 十代の使用カードはヒーロー以外にとんでもないのが出てくる事多い気がする ダンディライオンにカードガンナーにネクロガードナーにオネスト…
174 22/07/30(土)11:41:46 No.954654334
コンタクト融合はコンセプトはいいけど即戻るのがめんどくさすぎる
175 22/07/30(土)11:41:50 No.954654347
>酷いよねアニメでコンタクト融合だ!してるのと同時期に出てくる剣闘獣… 素材をデッキに戻して融合という新しい仕組みが出来たしこれを使ったOCGテーマも出そう! エンドフェイズに戻る…?それ弱くない?んなもの付けなくていいよ
176 22/07/30(土)11:42:50 No.954654579
なんなら普通にネオスに装備つけて殴ったほうが状況が良いと気がある
177 22/07/30(土)11:42:52 No.954654587
アニメ班とOCG班はたまに連携取れていないどころか仲悪いんじゃないかと思う
178 22/07/30(土)11:43:26 [デュエル構成] No.954654730
>アニメ班とOCG班はたまに連携取れていないどころか仲悪いんじゃないかと思う セブンスになってからようやく連携してくれるようになりました
179 22/07/30(土)11:43:28 No.954654736
>なんなら普通にネオスに装備つけて殴ったほうが状況が良いと気がある 当時強かったネオスビートってそういうのだったんでは…?
180 22/07/30(土)11:44:32 No.954655014
>セブンスになってからようやく連携してくれるようになりました 20年近くの歴史どうなってんだよマジで
181 22/07/30(土)11:44:46 No.954655068
うーん上段の右から2番目のパックの表紙イラストが見えないな…
182 22/07/30(土)11:46:21 No.954655427
ストラクがまともになり出したのもこの頃かな
183 22/07/30(土)11:46:30 No.954655466
>>なんなら普通にネオスに装備つけて殴ったほうが状況が良いと気がある >当時強かったネオスビートってそういうのだったんでは…? 当時は帝殴り殺せる2500打点を多彩な蘇生と生還の宝札でガン回しして戦うデッキ 対しできないやつは普通に除去打つ
184 22/07/30(土)11:46:36 No.954655496
B地区グラヴィティバインドマシュマロン死霊禁止しろ
185 22/07/30(土)11:49:06 No.954656109
>B地区グラヴィティバインドマシュマロン死霊禁止しろ レベル制限とかはリンクやエクシーズのお陰で困ること減ったなぁ… なんだかんだ面倒なカードではあるが
186 22/07/30(土)11:49:15 No.954656155
>B地区グラヴィティバインドマシュマロン死霊禁止しろ 分かりました平和の使者使います…
187 22/07/30(土)11:49:51 No.954656280
Vジャンの歴史上最邪悪グリーンバブーン
188 22/07/30(土)11:50:17 No.954656389
デュエル構成の人はアニメカードのギミックほぼ全部考えてるからな ヴレインズも
189 22/07/30(土)11:50:26 No.954656428
融合HEROとかいう光り物枠強奪集団
190 22/07/30(土)11:52:06 No.954656877
>デュエル構成の人はアニメカードのギミックほぼ全部考えてるからな >ヴレインズも IF考えたのはマジで凄いと思う
191 22/07/30(土)11:53:10 No.954657143
ファイアウォールとかイグニスターがアニメ側100%なの凄いよな
192 22/07/30(土)11:53:50 No.954657321
>Vジャンの歴史上最邪悪グリーンバブーン 5期で再開したときに定期購読特典カードを存在を知ってなんだそれと思ったよ…
193 22/07/30(土)11:53:56 No.954657362
CDIPでスーレアだったサイバーダークが直後のDPヘルカイザー編でノーマル再録されたのは助かった
194 22/07/30(土)11:57:41 No.954658368
GXの初期は割とTCGアニメなので既存のカードがバリバリ出てくる チェスデーモンがボスやれるアニメだぞ
195 22/07/30(土)12:00:53 No.954659271
>1:1交換とかいう古の概念 す…スクラップドラゴンあたりまでは残ってたし…
196 22/07/30(土)12:01:12 No.954659366
>>オネストが強すぎる >>アニメでそんなに活躍したか…? >十代の使用カードはヒーロー以外にとんでもないのが出てくる事多い気がする >ダンディライオンにカードガンナーにネクロガードナーにオネスト… ひょっとしてヒーローが弱いのでは…?