虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/30(土)06:10:59 教官が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/30(土)06:10:59 No.954599494

教官が裏でカムラの里の技術を盗もうとするスパイを始末して回ってるという風評被害 どうにかならないの

1 22/07/30(土)06:12:49 No.954599582

心配してくれてるんだね愛弟子ぃ!!

2 22/07/30(土)06:14:11 No.954599663

カムラの技術を持ち出しちゃいけないならエルガドの鍛冶屋はどうなるんだよ

3 22/07/30(土)06:29:50 No.954600467

あれは出していい技術だから 見てはいけないのはフゲンの後ろにある

4 22/07/30(土)06:37:11 No.954600919

>カムラの技術を持ち出しちゃいけないならエルガドの鍛冶屋はどうなるんだよ 身分を隠して交渉していた甲斐があったというものだ!

5 22/07/30(土)06:38:03 No.954600982

>身分を隠して交渉していた甲斐があったというものだ! …よくぞ話してくれた

6 22/07/30(土)06:38:42 No.954601032

教官に殺されてぇ~

7 22/07/30(土)06:39:46 No.954601099

弟子が裏切ったらやっぱりちょっと悲しい目をしながら殺すんだろうか

8 22/07/30(土)06:40:34 No.954601152

キモの鉄鋼の精錬技術は今でも門外不出でしょ 武具の作り方とかからくりギミックについてはちょっとお出ししてもええかしてるけど

9 22/07/30(土)06:40:52 No.954601169

掛け軸の裏にいるぬもなんでそんなこと知ってんだよってこと知ってるし 何なのこの里

10 22/07/30(土)06:42:10 No.954601248

>掛け軸の裏にいるぬもなんでそんなこと知ってんだよってこと知ってるし >何なのこの里 ひっそり郵便屋さんたちも独自のネットワークがあるっぽい 家の外でハンターさんが何やってるかは筒抜けだって

11 22/07/30(土)06:42:36 No.954601276

翔蟲とかみんな普通に使ってるけどあれは技術流出してないのか

12 22/07/30(土)06:44:52 No.954601399

なんか屋根の上から監視とかしてるみたいたけど教官の負担でかくない?

13 22/07/30(土)06:45:17 No.954601430

量産されてるから大丈夫

14 22/07/30(土)06:47:42 No.954601587

教官は量産されていた…?

15 22/07/30(土)06:48:28 No.954601643

>翔蟲とかみんな普通に使ってるけどあれは技術流出してないのか それはオトモガルク共々里が広めようとしてる

16 22/07/30(土)07:02:22 No.954602649

こいつがクソうるさいのは本来の任務では息遣いすら殺している反動らしいな

17 22/07/30(土)07:05:06 No.954602868

>なんか屋根の上から監視とかしてるみたいたけど教官の負担でかくない? 愛弟子の狩猟を常に見守りながら里周域を監視しつつ王国本土にも向かいながらエルガドにも立ち寄りつつたまに愛弟子と共に狩猟に出る男

18 22/07/30(土)07:05:33 No.954602906

宴の最中に抜け出して竜宮砦で金玉の痕跡探ってまた戻ってこれるぐらいのスピード

19 22/07/30(土)07:06:28 No.954602987

>愛弟子の狩猟を常に見守りながら里周域を監視しつつ王国本土にも向かいながらエルガドにも立ち寄りつつたまに愛弟子と共に狩猟に出る男 …一人で出来ねえだろ物理的に!! お出ししてないだけで里の監視とかは他の担当もいるのかな

20 22/07/30(土)07:07:29 No.954603073

教官が影分身しててもまあ教官だし…って思えるから

21 22/07/30(土)07:08:50 No.954603186

教官は3人くらいいるんじゃあ…って誰か言うんだっけ?

22 22/07/30(土)07:14:50 No.954603704

>>なんか屋根の上から監視とかしてるみたいたけど教官の負担でかくない? >愛弟子の狩猟を常に見守りながら里周域を監視しつつ王国本土にも向かいながらエルガドにも立ち寄りつつたまに愛弟子と共に狩猟に出る男 バルファルクタクシーにすればすぐだよ

23 22/07/30(土)07:15:55 No.954603800

翔虫は他所の地方にどんどん出荷していいと思うの…

24 22/07/30(土)07:17:31 No.954603955

たまにフクズクに襲撃されてるのって…

25 22/07/30(土)07:21:05 No.954604309

>たまにフクズクに襲撃されてるのって… 俺の仕事奪うな!って思われてる

26 22/07/30(土)07:29:00 No.954605146

>俺の仕事奪うな!って思われてる エルガドでも襲われてて駄目だった

27 22/07/30(土)07:29:27 No.954605209

>たまにフクズクに襲撃されてるのって… 多分ジンオウガだと思われている

28 22/07/30(土)07:32:46 No.954605551

仮面づくりが得意なのってやっぱペルソナを被るのが得意って暗喩かな

29 22/07/30(土)07:35:38 No.954605859

顔の傷って何で付いたか言及してた?

30 22/07/30(土)07:36:16 No.954605919

昔ジンオウガの物真似したら似すぎてそれ以来ジンオウガだと思われてるってキャッツか本人のどっちかが言ってたはず

31 22/07/30(土)07:39:02 No.954606200

本当の得物は素手での無音暗殺なんだ…

32 22/07/30(土)07:42:41 No.954606614

怒りに身を任せたって何も良いこと無いのにねっ!

33 22/07/30(土)07:51:49 No.954607783

>>翔蟲とかみんな普通に使ってるけどあれは技術流出してないのか >それはオトモガルク共々里が広めようとしてる カムラ特産だから輸出出来るからな

34 22/07/30(土)08:00:01 No.954608776

カムラは別に鎖国してるってわけでもないしね

35 22/07/30(土)08:05:17 No.954609465

ウツイチ ウツジ ウツザ ウツシ

36 22/07/30(土)08:05:58 No.954609540

ウソハチ

37 22/07/30(土)08:06:32 No.954609621

>ウツイチ >ウツジ >ウッザ >ウツシ

38 22/07/30(土)08:06:57 No.954609674

カムラの里の住民全員 普通にハンターに成れそうなんだが

39 22/07/30(土)08:07:28 No.954609735

教官の情緒がおかしいのは激務のせいなのか謎だ

40 22/07/30(土)08:10:12 No.954610138

>カムラは別に鎖国してるってわけでもないしね ゾルディック家が観光地として有名なのと同じじゃないかね

41 22/07/30(土)08:12:29 No.954610454

観光地であるのと観光地名産品等のその地特有の技術が輸出されてないのは別に矛盾するような話でもないからな

42 22/07/30(土)08:14:06 No.954610691

教官はたぶん仕事の息抜きに別の仕事するタイプの人

43 22/07/30(土)08:18:54 No.954611321

正直いやらしい目で見てる

44 22/07/30(土)08:20:35 No.954611542

愛弟子にべったり過ぎるけど奥さんとか子供とかいないのかな…

45 22/07/30(土)08:23:03 No.954611899

>カムラの里の住民全員 普通にハンターに成れそうなんだが ハンターになれるとハンターライセンスあるかは別だから

46 22/07/30(土)08:31:53 No.954613107

>弟子が裏切ったらやっぱりちょっと悲しい目をしながら殺すんだろうか 愛弟子でも躊躇なくやるよこの人は

47 22/07/30(土)08:33:19 No.954613337

モンスター相手は猛き炎が突出してるけど人間相手ならもう…ネ…

48 22/07/30(土)08:34:07 No.954613439

残念だよ愛弟子…

49 22/07/30(土)08:36:43 No.954613825

翔蟲はどっちでも良いけどガルクは世界中に出荷しろ

50 22/07/30(土)08:37:15 No.954613895

抵抗するだけ疲れるだけなのにね…

51 22/07/30(土)08:39:04 No.954614169

なんかこう優しい人が実はって王道でありありきたるでもあるしで実は違いそう というかモンハンはモンスターが強すぎるから人間は基本仲良しよ

52 22/07/30(土)08:41:05 No.954614461

カムラの里にはギルドナイトが居ないということはつまり

53 22/07/30(土)08:42:21 No.954614681

>というかモンハンはモンスターが強すぎるから人間は基本仲良しよ ギルドナイトが居る時点で…

54 22/07/30(土)08:42:37 No.954614717

持っている双剣の設定がね…

55 22/07/30(土)08:43:45 No.954614885

この人曇らせるために里を裏切りたい

56 22/07/30(土)08:44:36 No.954615015

裏では始末人してるから表では極端に優しいとか

57 22/07/30(土)08:45:11 No.954615108

基本的に本編のゲーム内で人間間の情勢やらなにやら書くゲームじゃないし なのでストーリーズとかライダーズとかでは人間側がなにかしら起こすやつ直ぐ出したがる

58 22/07/30(土)08:45:58 No.954615238

エルガドでもカムラの里の技術フル稼働みたいなこと言ってるしあの里の技術水準相当狂ってそう

59 22/07/30(土)08:47:09 No.954615392

>昔ジンオウガの物真似したら似すぎてそれ以来ジンオウガだと思われてるってキャッツか本人のどっちかが言ってたはず きょうかんさんの飲み込まれたらダメ きょうかんは強いよ。

60 22/07/30(土)08:47:18 No.954615423

>エルガドでもカムラの里の技術フル稼働みたいなこと言ってるしあの里の技術水準相当狂ってそう カムラの技術とセルレギオスの素材って相性悪いんですかね…武器の特性とか見た目の変化しないとか

61 22/07/30(土)08:47:35 No.954615471

翔虫で海とか渡ってたりしてそう

62 22/07/30(土)08:47:43 No.954615505

エルガド行って速攻連れ戻されるの怖くない?

63 22/07/30(土)08:48:07 No.954615575

この人の裏装備強くない?

64 22/07/30(土)08:48:45 No.954615673

>愛弟子にべったり過ぎるけど奥さんとか子供とかいないのかな… 実子居たら後継者としてキツく当たるから嫌われてそう

65 22/07/30(土)08:48:51 No.954615692

多分猛き炎の前はこの人が里長候補だったよね…

66 22/07/30(土)08:49:46 No.954615861

ギルドナイトって悪人を成敗する側なのに何故か異様に怖がられてるよね

67 22/07/30(土)08:49:52 No.954615886

>この人の裏装備強くない? 結果的に回避ランサー的な方面で強装備になってるミノト

68 22/07/30(土)08:50:08 No.954615935

>なんかこう優しい人が実はって王道でありありきたるでもあるしで実は違いそう >というかモンハンはモンスターが強すぎるから人間は基本仲良しよ というか歴代ギルドナイトキャラはみんな表向き優しい人ばかりだよ 街の受付嬢や酒場の給仕兼務してる人もいたし

69 22/07/30(土)08:50:42 No.954616026

オフパコキャッツが裏の仕事やってるみたいなこと言ってなかったっけ

70 22/07/30(土)08:51:01 No.954616087

>多分猛き炎の前はこの人が里長候補だったよね… 猛き炎が表に出せる人材に育ってよかったね

71 22/07/30(土)08:51:02 No.954616091

>ギルドナイトって悪人を成敗する側なのに何故か異様に怖がられてるよね そりゃモンスターより強いハンター殺せるんだぞ よっぽどモンスターだよ

72 22/07/30(土)08:53:06 No.954616425

めっちゃ遠くにいるウツシの気配に気付くアルロー教官もヤバい人だと思う でもそのアルロー教官が「お前真面目に隠れてねえだろ?」みたいな事言うからやっぱ怖いよこの教官!

73 22/07/30(土)08:53:18 No.954616473

ハンターはモンスター退治の専門家ってだけで対人で強いわけじゃないんだって!

74 22/07/30(土)08:53:54 No.954616580

操竜と全部の鉄蟲糸技ってスレ画が開発してるんだっけ…

75 22/07/30(土)08:56:27 No.954616983

ハンターハンターちょっとやりたいところはある

76 22/07/30(土)08:56:47 No.954617024

タイプ2でもジンオウガ仮面になりたい

77 22/07/30(土)08:58:41 No.954617355

ちゃっかりエルガドにも来てる

78 22/07/30(土)09:00:18 No.954617636

>操竜と全部の鉄蟲糸技ってスレ画が開発してるんだっけ… ライゼクス前に教えてもらえる入れ替え技は王国の狩猟技術をちゃっかり入れているとか怖い…

79 22/07/30(土)09:01:54 No.954617932

ハンター同士の戦いなんて不毛なだけだよとドンドルマ出身は語る

80 22/07/30(土)09:02:04 No.954617968

>>操竜と全部の鉄蟲糸技ってスレ画が開発してるんだっけ… >ライゼクス前に教えてもらえる入れ替え技は王国の狩猟技術をちゃっかり入れているとか怖い… 付いてきたのってこれも目的だな…技術出すんだからこっちも相手の技術から学ばないとね

81 22/07/30(土)09:02:45 No.954618109

>ちゃっかりエルガドにも来てる というかあの人ずっといない? 下でお爺ちゃんと会話してない時は柱の上にいるし…

82 22/07/30(土)09:03:08 No.954618185

この人が裏でやってるのは戦闘じゃなくて始末とか掃除の類いだと思う

83 22/07/30(土)09:04:41 No.954618490

>下でお爺ちゃんと会話してない時は柱の上にいるし… さらにお爺ちゃん肩車しながら柱の上にいる!

84 22/07/30(土)09:05:25 No.954618643

>翔蟲はどっちでも良いけどガルクは世界中に出荷しろ ちょっともうコイツなしだと生きられない…

85 22/07/30(土)09:06:19 No.954618840

>というかモンハンはモンスターが強すぎるから人間は基本仲良しよ そういえば人間同士の争いってほとんどないよねこの世界

86 22/07/30(土)09:07:29 No.954619059

大翔虫も世界中に生息域を広げておいてほしい

87 22/07/30(土)09:07:46 No.954619122

人間同士で争ってたらあっという間に滅ぶもんよ

88 22/07/30(土)09:08:27 No.954619250

まあ正直これから先の作品でてもオトモガルクと翔蟲なしとか耐えられないので 技術広まるか互換技術だしてくれないと…

89 22/07/30(土)09:09:21 No.954619441

>まあ正直これから先の作品でてもオトモガルクと翔蟲なしとか耐えられないので >技術広まるか互換技術だしてくれないと… NPCが輸出する気満々だしメタ的な意味でも継続して出すんじゃないかな

90 22/07/30(土)09:09:43 No.954619511

だけんは便利な上にかわいいからな...次回作オミットされたらロスがデカい

91 22/07/30(土)09:09:50 No.954619525

>大翔虫も世界中に生息域を広げておいてほしい キュリアとかセルレギオスみたいにカムラの里が滅びたら生息地を失い逃げ出した翔虫が世界中に拡散したりしないかな?

92 22/07/30(土)09:10:08 No.954619583

定期的にモンスターに国滅ぼされてるよな…

93 22/07/30(土)09:10:13 No.954619599

>ギルドナイトって悪人を成敗する側なのに何故か異様に怖がられてるよね 化け物身体能力のハンターを暗殺していくんだからそりゃ怖い

94 22/07/30(土)09:10:22 No.954619626

操竜って耳から脳に糸通してるんだよね?対人でも使えないわけないな

95 22/07/30(土)09:10:47 No.954619699

>だけんは便利な上にかわいいからな...次回作オミットされたらロスがデカい もう俺はだけん騎乗の無いモンハンが出来ない体になった

96 22/07/30(土)09:11:08 No.954619773

虫技が次シリーズも続投したら設定的にこの人が偉人になりすぎる…

97 22/07/30(土)09:11:16 No.954619806

>操竜って耳から脳に糸通してるんだよね?対人でも使えないわけないな 怖いこと言うな

98 22/07/30(土)09:11:20 No.954619813

帰ってきたら最新技術のスリンガーよりすごいのが広まってる調査団かわいそう

99 22/07/30(土)09:11:21 No.954619819

テントに入ったらだけんもリラックスしてて出発すると背伸びするのかわいすぎる

100 22/07/30(土)09:11:45 No.954619885

というかまあNINJAの里だけど別に隠れ里みたいな感じではないからなカムラ そもそも輸出はもともとしてるみたいだし技術盗むとかは流石に厳しい対応になるだろうけど技術交流とかガルク広めたがってるとかはそれなりに前向き

101 22/07/30(土)09:12:04 No.954619950

>ハンター同士の戦いなんて不毛なだけだよとドンドルマ出身は語る 散弾で動けなくなるSA持ち無し武器種 散弾の連続ヒットで気絶ループするガードなし武器種

102 22/07/30(土)09:12:45 No.954620079

依存しきる程度に慣れてしまったけど単純に移動が速いだけじゃなくてアイテム食えるもの拾える研げるはもう便利すぎる おめえたちがカムラにいてくれて本当に良かったってなる

103 22/07/30(土)09:12:48 No.954620086

百竜夜行が起こる土地だから危険ってのは有るし それを撃退出来る武力持ってるから更に危険視されるのは分かる

104 22/07/30(土)09:12:59 No.954620123

>そういえば人間同士の争いってほとんどないよねこの世界 旧シュレイド王国だった国同士が小競り合いしてるぐらいかな情報あるのは

105 22/07/30(土)09:13:44 No.954620287

あとだけんとぬと遊ぶ機能も持ち越して欲しい 狩りでは頼りになるだけんぬからそんなキラキラした目で見られたら俺は...俺は...

106 22/07/30(土)09:14:05 No.954620360

スリンガーはスリンガーで便利なので上手く融合して欲しい

107 22/07/30(土)09:14:11 No.954620386

>というかまあNINJAの里だけど別に隠れ里みたいな感じではないからなカムラ >そもそも輸出はもともとしてるみたいだし技術盗むとかは流石に厳しい対応になるだろうけど技術交流とかガルク広めたがってるとかはそれなりに前向き ライズ部分のエンディングでもおいでませカムラとか言ってたしね 百竜も一応原因とされる連中黙らせたしどんどん外向きになっていくんだろう

108 22/07/30(土)09:14:57 No.954620508

カムラが漢字で書くと禍群なのがね

109 22/07/30(土)09:16:12 No.954620754

翔蟲は次回作にないともう無理だ

110 22/07/30(土)09:16:18 No.954620781

>帰ってきたら最新技術のスリンガーよりすごいのが広まってる調査団かわいそう あいつら多分嬉々として翔虫関連の技術吸収して新大陸に戻りそう

111 22/07/30(土)09:16:56 No.954620920

だけんは性能がどうなるかは未知数だけど可愛いから次でも欲しい

112 22/07/30(土)09:17:01 No.954620940

ロンディーネ含めエルガド組が対等な立場での交易を始める方向に行ったから今の関係ができてるのであって スパイして攻め込んで支配下に置くような手合いだったら話は違っただろうな

113 22/07/30(土)09:17:04 No.954620953

>禍群 こわ~…

114 22/07/30(土)09:17:43 No.954621098

クラッチクローに翔蟲をつけてなんやかんやした感じになるんだろうか

115 22/07/30(土)09:18:24 No.954621221

ガルクはほぼ内定してる状態だと思うけど翔蟲は何とも言えん…

116 22/07/30(土)09:19:11 No.954621424

カムラは技術だけ盗もうと思ってもすごすぎて真似できなさそう だから盗むとしたら人材拉致るしかない

117 22/07/30(土)09:19:27 No.954621493

蟲技はともかくワイヤー移動みたいな技術は出てきそう

118 22/07/30(土)09:19:53 No.954621591

>ガルクはほぼ内定してる状態だと思うけど翔蟲は何とも言えん… 最悪ブラストダッシュだけはなんとしても全世界に広めてほしい

119 22/07/30(土)09:20:30 No.954621712

>技術交流とかガルク広めたがってるとかはそれなりに前向き 今後のシリーズにガルクと虫は常備しておいて欲しいぐらい便利だからもっと流行れ

120 22/07/30(土)09:20:32 No.954621722

>そういえば人間同士の争いってほとんどないよねこの世界 争った瞬間滅ぶわ

121 22/07/30(土)09:21:37 No.954621934

最悪ハンター自身がガルクみたいな高速移動するてもいい

122 22/07/30(土)09:21:49 No.954621985

モンスターも狂ってるけど人間側も相応に逞しいし技術おかしいからな…

123 22/07/30(土)09:22:05 No.954622036

>だから盗むとしたら人材拉致るしかない 今後の関係考えたら人材派遣して技術指導してもらった方が安上がりだな!ヨシ!

124 22/07/30(土)09:22:13 No.954622068

>>翔蟲とかみんな普通に使ってるけどあれは技術流出してないのか >それはオトモガルク共々里が広めようとしてる お願いだから滅茶苦茶広げといて…

125 22/07/30(土)09:22:17 No.954622083

猛き炎はウツシ教官の事好きすぎない? 常に大好きアピールしてきて普段はうるさいけど裏の静かな一面もある超絶有能イケメンがそんなに刺さったの?

126 22/07/30(土)09:23:04 No.954622242

>最悪ハンター自身がガルクみたいな高速移動するてもいい 狂走エキス原液がぶ飲みしたらいけるだろうか

127 22/07/30(土)09:23:05 No.954622247

押し倒してみたい

128 22/07/30(土)09:23:12 No.954622275

他の小型モンスターをガルクみたいに調教したい

129 22/07/30(土)09:23:49 No.954622404

次回作で野生のガルク種とか出てきたらいいな

130 22/07/30(土)09:23:52 No.954622421

今更だけどこの蟲ピュッってするのロスプラみたいだなって懐かしい気持ちになってる

131 22/07/30(土)09:24:09 No.954622487

本気出したらアルロー教官でも気配を察知できないだろうってヤバくない? チッチェ姫がすぐ横に居る状態だし警護の意味合いも兼ねてあそこに居るんだろうし オボロの方はどんなもんなんだろう…

132 22/07/30(土)09:24:20 No.954622520

>カムラは技術だけ盗もうと思ってもすごすぎて真似できなさそう >だから盗むとしたら人材拉致るしかない ヨモギって子を人質にしたら言う事聞くらしいですよ…

133 22/07/30(土)09:24:22 No.954622526

「」はちょろいからすごい褒めてくる人に弱いのだ

134 22/07/30(土)09:24:23 No.954622534

>他の小型モンスターをガルクみたいに調教したい イズチに乗りたい

135 22/07/30(土)09:24:37 No.954622574

小型の卵拾ってオトモダチとして育てるとかやりたいね

136 22/07/30(土)09:24:58 No.954622641

里守のみなさーん!!!!!はちょっとマネできないすぎる

137 22/07/30(土)09:25:54 No.954622831

いいだろ?全ての虫技の開祖だぜ?

138 22/07/30(土)09:26:37 No.954623000

世界観的にも全武器を使えるのはやっぱ稀な人材なんだな…

139 22/07/30(土)09:27:27 No.954623177

>猛き炎はウツシ教官の事好きすぎない? >常に大好きアピールしてきて普段はうるさいけど裏の静かな一面もある超絶有能イケメンがそんなに刺さったの? ちげーし! ウツシが俺のこと好きなだけだし!

140 22/07/30(土)09:28:12 No.954623345

プロハンでも2つ3つ漸く使えるって話の中 全部の武器を使えるとかやっぱ教官は違うなあ

141 22/07/30(土)09:30:22 No.954623784

>ラージャン捕獲してキリンの角与えて育てるとかやりたいね

142 22/07/30(土)09:30:59 No.954623892

キリンの角って再生すんのかな…

143 22/07/30(土)09:34:59 No.954624761

調査団は導虫を世界に広めるんだよ

144 22/07/30(土)09:39:14 No.954625805

>ちげーし! >ウツシが俺のこと好きなだけだし! 「」イハクきたな…

145 22/07/30(土)09:39:44 No.954625921

愛弟子にはいつもの笑顔とテンションで滅茶苦茶スパルタな訓練やってそう

146 22/07/30(土)09:40:27 No.954626112

この無限砥石も輸出対象でしょうか?

147 22/07/30(土)09:40:29 No.954626124

>プロハンでも2つ3つ漸く使えるって話の中 >全部の武器を使えるとかやっぱ教官は違うなあ つまり歴代シリーズのプレイヤーのハンターは上澄みの上澄みといことに

148 22/07/30(土)09:43:16 No.954626808

>つまり歴代シリーズのプレイヤーのハンターは上澄みの上澄みといことに 設定上はそりゃそうだし作中でもすげぇすげぇ持ち上げてくれるが 今回で王国騎士や里の人や教官達の他の上澄みも同レベルなのがわかって 今までの世界の危機もその地方や村は滅びても出張してきた精鋭でなんとかなったろうな感はある

149 22/07/30(土)09:43:31 No.954626854

>つまり歴代シリーズのプレイヤーのハンターは上澄みの上澄みといことに 俺のハンターは1つしか使えないが?

150 22/07/30(土)09:45:52 No.954627434

>>つまり歴代シリーズのプレイヤーのハンターは上澄みの上澄みといことに >俺のハンターは1つしか使えないが? プレイヤーの腕前が無いだけでハンターさんは全部使えるから…

151 22/07/30(土)09:46:03 No.954627474

P2Gの頃は笛以外は全部使ってたな

152 22/07/30(土)09:50:07 No.954628470

オトモガルクは今後も付き合いそう 蟲とスリンガーは選択式になりそう

153 22/07/30(土)09:50:40 No.954628627

>今回で王国騎士や里の人や教官達の他の上澄みも同レベルなのがわかって >今までの世界の危機もその地方や村は滅びても出張してきた精鋭でなんとかなったろうな感はある 基本時間がないからその場にいるハンターさんなんとかして!って感じだったしね

154 22/07/30(土)09:51:29 No.954628860

>この無限砥石も輸出対象でしょうか? 皆いい砥石使ってんなぁって言ってくるんだよな… ハモンさんの砥石…

155 22/07/30(土)09:51:58 No.954629008

描写がないだけでハンターさんの回りは死屍累々なんだろうな

↑Top