虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/30(土)06:03:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/30(土)06:03:42 No.954599075

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/30(土)06:06:36 No.954599243

と思い始めたら病み始めてる兆候!だっけ

2 22/07/30(土)06:08:00 No.954599326

ここだけ切り取ったら最悪な人になっちゃう

3 22/07/30(土)06:12:43 No.954599579

>と思い始めたら病み始めてる兆候!だっけ その後 ということを踏まえてあえて言わせてもらいますが!に続いていく

4 22/07/30(土)06:13:28 No.954599615

自分の漫画が売れなくてこんなのが売れるのはおかしい!まで行くと冷静になった方がいいが ここだけなら誰しもが思うこと

5 22/07/30(土)06:16:30 No.954599780

実際に人気作が揉め事起きて変になってる展開だけど 普通はそんなこと思う状況病んでるよねってワンクッション入るのがとても島本漫画

6 22/07/30(土)06:18:15 No.954599869

バランス感覚を損ってないのは良いことだがビッグネームなんだから奢ってるくらいの方がちょうど良いのではないかと思わないでもない

7 22/07/30(土)06:20:00 No.954599952

>ここだけ切り取ったら最悪な人になっちゃう 最悪な人なのがサイバラ

8 22/07/30(土)07:00:06 No.954602482

つまらないのに売れてる!と 売れてるけどつまらない!は似てるようで違う

9 22/07/30(土)07:03:03 No.954602719

実際のところ「この作品を楽しもう」という姿勢があれば つまらなくても雑でもツッコミどころが多くても楽しめちゃうものなんだよな

10 22/07/30(土)07:04:47 No.954602844

これ漫画の作者が自分のことよりも他人の漫画気にしてどうするのって話なのに、「漫画を批判する奴は異常!」って文脈で使おうとするよね

11 22/07/30(土)07:05:42 No.954602923

雑誌と単行本で意味が変わってる一コマ

12 22/07/30(土)07:06:22 No.954602976

なんでダスキンの公式サイトで二次創作売ってんだよーーーーっ!

13 22/07/30(土)07:06:27 No.954602985

大半の読者は読んでる作品ができれば面白かったらいいなと思ってるだけであって 一番面白い作品を選ぼうとしているわけじゃないのだ

14 22/07/30(土)07:06:59 No.954603033

現役漫画家が売れてる他人の漫画にこんなことをガチで言うのもアレだから と言う配慮ありきの姿勢でもあるだろう

15 22/07/30(土)07:11:34 No.954603392

むしろ作家なんてこだわり強いだろうからこうなること多そうなイメージある

16 22/07/30(土)07:18:48 No.954604081

>むしろ作家なんてこだわり強いだろうからこうなること多そうなイメージある 先生は人格がまとも寄りすぎるからな…

17 22/07/30(土)07:19:05 No.954604116

>つまらなくても雑でもツッコミどころが多くても楽しめちゃうものなんだよな でも松本大洋とかどこがいいのかわからないとかラジオでストレートに言っちゃう島本

18 22/07/30(土)07:24:23 No.954604636

>>と思い始めたら病み始めてる兆候!だっけ >その後 >ということを踏まえてあえて言わせてもらいますが!に続いていく 前置きがある上ででもやっぱこの作品つまんねーよ!っていう話なのにこのページの部分だけ切り取られて批判への否定に引用されがちだよねこのシーン

19 22/07/30(土)07:30:20 No.954605297

>>>と思い始めたら病み始めてる兆候!だっけ >>その後 >>ということを踏まえてあえて言わせてもらいますが!に続いていく >前置きがある上ででもやっぱこの作品つまんねーよ!っていう話なのにこのページの部分だけ切り取られて批判への否定に引用されがちだよねこのシーン 外に向けて発信するならそこの部分で留めておくのが利口だと思う

20 22/07/30(土)07:35:20 No.954605820

逆に言えば島本和彦レベルで普段の言動に気を使ってる作家でも内心こういう考えがよぎることがあるんだな…っていうことでもある

21 22/07/30(土)07:54:14 No.954608087

面白い面白くないは好みだけど なぜ売れてるかどこがウケてるかさっぱりわかんなかったらそれはもう感性が死んだか時代遅れ…

22 22/07/30(土)07:59:39 No.954608718

>面白い面白くないは好みだけど >なぜ売れてるかどこがウケてるかさっぱりわかんなかったらそれはもう感性が死んだか時代遅れ… それよく言うけど有名な作家とか芸術家だってあの作品はわからん!とか最近の風潮は理解できん!って言いつつもちゃんといい作品や売れる作品作れてる人はいるんだから関係ないと思う

23 22/07/30(土)08:11:12 No.954610263

みんな人間だもの

24 22/07/30(土)08:14:55 No.954610798

>それよく言うけど有名な作家とか芸術家だってあの作品はわからん!とか最近の風潮は理解できん!って言いつつもちゃんといい作品や売れる作品作れてる人はいるんだから関係ないと思う そりゃ世の中に存在する全ての創作物や文化の価値を理解できるわけないよ それはそれとしてその手の言葉は言い方を間違えると老害やダサい人扱いされるとは思う もちろん言い方次第ではファンがよくぞ言ってくれた!と喜ばれることもあるが

25 22/07/30(土)08:18:26 No.954611261

>逆に言えば島本和彦レベルで普段の言動に気を使ってる作家でも内心こういう考えがよぎることがあるんだな…っていうことでもある 『表に出す言動に気を使ってる』ことと『内心でどう思ってるか』は全然関係ないぞ 島本も長年の漫画家生活で地上波TVアニメとかないし色々モヤモヤ抱えてそう

26 22/07/30(土)08:18:54 No.954611322

島本先生割と作中の自分を卑屈気味に描くよね

27 22/07/30(土)08:33:22 No.954613342

https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/220000195 オリコンランキング常連になってるけどクソつまんねえと思ってる漫画貼る 無料で2巻分ぐらい今だけ読めるけど なんでこんなんがめちゃ売れてるのか謎

28 22/07/30(土)08:40:00 No.954614304

なんか時々雑誌に載ってる漫画は全部面白くなくてはならないみたいな人を見かけて驚く そりゃ全部面白ければそれに越したことはないとはいえ

29 22/07/30(土)08:42:02 No.954614634

>https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/220000195 >オリコンランキング常連になってるけどクソつまんねえと思ってる漫画貼る >無料で2巻分ぐらい今だけ読めるけど >なんでこんなんがめちゃ売れてるのか謎 君前もその漫画貼ってたね

30 22/07/30(土)08:43:15 No.954614805

そもそもどんな漫画だってウケてる人間とウケてない人間だったら後者の方が圧倒的に多い

31 22/07/30(土)08:43:48 No.954614893

>島本も長年の漫画家生活で地上波TVアニメとかないし色々モヤモヤ抱えてそう エスパーはやめとけ

32 22/07/30(土)08:44:05 No.954614948

>面白い面白くないは好みだけど >なぜ売れてるかどこがウケてるかさっぱりわかんなかったらそれはもう感性が死んだか時代遅れ… 2001年宇宙の旅をディスりまくってた星新一のことかな

33 22/07/30(土)08:48:15 No.954615601

薄いから売れてるのかもしれんじゃないかは確かにそうなんだけどうわっ言ったってなった

34 22/07/30(土)08:48:46 No.954615675

読者が感想を控える必要なんてないんだ

35 22/07/30(土)08:49:45 No.954615856

内容が浅い故に売れる物だってあるし、内容が深い故に売れない物もある 当然の事である

36 22/07/30(土)08:53:26 No.954616496

この漫画がすごいみたいな特集を読んですごい勢いで凹む話とかもあったな

37 22/07/30(土)08:54:57 No.954616735

年中漫画のことばかり考えてる漫画家と一般人では面白いと思う漫画が違って当然だが

38 22/07/30(土)08:59:08 No.954617421

ちゃんとこれつまんねえで止まってつまんねえと思う人同士でワイワイやろうね! 世間まで対象を広げると病気だ!

39 22/07/30(土)09:00:05 No.954617586

>年中漫画のことばかり考えてる漫画家と一般人では面白いと思う漫画が違って当然だが これが半可通か

40 22/07/30(土)09:38:50 No.954625695

大抵流行り物が叩かれる時ってそれを踏まえないよね…

↑Top