虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/30(土)02:43:14 特定の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/30(土)02:43:14 No.954584704

特定の宗教宗派に属してるわけじゃないんだけど 家が神仏習合してて神棚の前でパチパチして祝詞を唱えた後に般若心経も唱えるんだけど 祝詞はともかく般若心経は未だに暗記できてないや 音で覚えるとしても結構長いっすねこの文… まあ普段は1日1回パチパチする程度で神仏セットはめんどいから年末年始くらいしかやってないけども

1 22/07/30(土)02:50:23 No.954585598

かんじーざいぼーさつ

2 22/07/30(土)02:52:13 No.954585872

祝詞って祓詞でも唱えるのか

3 22/07/30(土)02:52:49 No.954585956

ぎゃーてーぎゃーてー

4 22/07/30(土)02:56:00 No.954586376

書き込みをした人によって削除されました

5 22/07/30(土)02:56:39 No.954586435

>祝詞って祓詞でも唱えるのか ごめん祝詞ってより祓詞の方が正確だったね かしこみかしこみってやつ

6 22/07/30(土)03:04:52 No.954587400

ぎゃーてーのと子だけ覚えとけばいいんじゃないの

7 22/07/30(土)03:08:28 No.954587789

はんにゃーはらみーたーしんぎょー

8 22/07/30(土)03:09:26 No.954587880

かんじーざいぼーさつぎょーじんはんにゃーはーらーみーたーじーしょうけんごーおんかいくーどーいっさいくーやくしゃーりーしーしきふーいーくーくーふーいーしきしきそくぜーくーくーそくぜーしきしゃーりーいっさいやくぶーにょーぜーしゃーりーしー? ダメだ思い出せない…

9 22/07/30(土)03:10:29 No.954587977

>かんじーざいぼーさつぎょーじんはんにゃーはーらーみーたーじーしょうけんごーおんかいくーどーいっさいくーやくしゃーりーしーしきふーいーくーくーふーいーしきしきそくぜーくーくーそくぜーしきしゃーりーいっさいやくぶーにょーぜーしゃーりーしー? すんげえ覚えてるじゃん!

10 22/07/30(土)03:12:37 No.954588157

>祝詞を唱えた後に般若心経も唱える これ意味的には食事用意して配膳して席につかせてからそれをいきなり全部ゴミ箱に捨てるくらいの流れなんだよな…

11 22/07/30(土)03:13:52 No.954588279

真言宗は世界でカルト認定されてるからね

12 22/07/30(土)03:18:20 No.954588735

>>祝詞を唱えた後に般若心経も唱える >これ意味的には食事用意して配膳して席につかせてからそれをいきなり全部ゴミ箱に捨てるくらいの流れなんだよな… 全国に数多ある神宮寺とかどういう感じなんだろうか 八大龍王系の神社とか

13 22/07/30(土)03:21:21 No.954589050

習合してるんなら神もありがたい仏の教えで喜ぶからいいだろう…

14 22/07/30(土)03:24:23 No.954589347

仏教神が神社の主祭神として祀られてるところもあるしね

15 22/07/30(土)03:28:40 No.954589764

帝釈天や不動明王は仏教の守護神だけど神社に祀られてても然程違和感ない ありがたい物事はとりあえず祀っておくくらいの緩さ

16 22/07/30(土)03:32:33 No.954590127

スレッドを立てた人によって削除されました キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

17 22/07/30(土)03:55:20 No.954591857

南無南無

18 22/07/30(土)04:29:13 No.954593888

宗教ってのは結局のところ心の安寧を得る手段の一つだから それがいっぱいあって問題なかんめえ

19 22/07/30(土)04:39:36 No.954594539

ファジーですな

20 22/07/30(土)04:44:08 No.954594860

3年間唱え続けたけど覚えられなかったから大丈夫だよ

21 22/07/30(土)04:44:34 ID:WLeHcudY WLeHcudY No.954594905

>音で覚えるとしても結構長いっすねこの文… お前の本文も無駄に長いしお似合いなんじゃね

22 22/07/30(土)05:54:51 No.954598619

会社で月一神棚に祈ってるけど イスラム教徒とか大変だな…ってなる

23 22/07/30(土)06:04:50 No.954599137

やはり門前の小僧となるほかないか

24 22/07/30(土)06:13:11 No.954599597

祝詞はそのまんま神様へのお祈りで 般若心経は思想の在り方を説く経典だから 神様にお祈りしたあと自分自身に説法をする感じか

25 22/07/30(土)06:14:34 No.954599677

神仏分離してからの期間より圧倒的に神仏習合してた時期のほうが長いんだ もっと気軽に習合させてもいいと思うね

26 22/07/30(土)06:33:17 No.954600678

円周率とか億兆京…とか分厘毛…みたいだ

27 22/07/30(土)06:34:42 No.954600761

般若心経はなんか成仏しろ消えろ失せろってイメージがある

28 22/07/30(土)06:43:23 No.954601320

南無阿弥陀佛

29 22/07/30(土)06:49:07 No.954601693

>般若心経はなんか成仏しろ消えろ失せろってイメージがある 観自在菩薩そんなこと言わない…

30 22/07/30(土)06:51:05 No.954601819

般若心経はロックみたいな内容だったはず 全ては無だぜみたいな

31 22/07/30(土)06:54:13 No.954602033

般若心経の大元はあらゆる苦は己の執着と煩悩が因果だからそこから解放されたくばこの世界が空であることを知りなさいみたいなの 般若心経はさらにそこからこの世界のみならずお前の持つ善徳もすべての知覚も因果律も自己救済も全部空だからとにかく真言を唱えましょうってなる って感じだとざっくり聞いたことがある

32 22/07/30(土)07:14:54 No.954603711

舎利子は人名らしいな

33 22/07/30(土)07:16:40 No.954603868

まあなんかあった時は神様頼んだぜぐらいの信仰でいいんだよ どっかの神みてえに信者が都合よく解釈して利用されるよりよほどマシさね

↑Top