虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 巡洋戦... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/30(土)00:10:37 No.954543980

    巡洋戦艦かっこいいから復権して欲しい

    1 22/07/30(土)00:17:28 No.954546709

    こいつも戦艦と同様に核廃絶でも実現しない事には…

    2 22/07/30(土)00:18:11 No.954547004

    大型艦にしか搭載できないサイズでミサイルより速く動けるようになる装置が開発されればワンチャンある

    3 22/07/30(土)00:19:58 No.954547623

    正直戦艦の廉価版なのでは…?と思う

    4 22/07/30(土)00:20:02 No.954547647

    戦艦は陸上に対する艦砲射撃の効果があるので復活の目はあると思う もちろん制空権とかの問題はあるけど砲弾はとにかくミサイルより安い

    5 22/07/30(土)00:21:09 No.954548148

    砲の射程だと陸からミサイルで反撃されて終わりそう

    6 22/07/30(土)00:21:45 No.954548383

    >砲の射程だと陸からミサイルで反撃されて終わりそう だが実戦ではどうかな?

    7 22/07/30(土)00:23:21 No.954549034

    >砲の射程だと陸からミサイルで反撃されて終わりそう 制空権抜きでかつ電子戦兵装のない艦なら一方的だろうな 近代戦でそういう場所に艦を配置することがあるのか知らないが

    8 22/07/30(土)00:23:46 No.954549218

    戦艦ってまだ建造できるのかな 大口径砲はロステク化してるなんて見た気がするが

    9 22/07/30(土)00:24:53 No.954549688

    戦艦は妨害なんて蹴散らしてお前の国まで行って沿岸の街や港を焼き尽くすぞという力の象徴 うちの庭とかお前の国の近くの海中からミサイル飛ばしてお前の国を焼き尽くすぞという核の時代には速度が遅過ぎる

    10 22/07/30(土)00:28:01 No.954550852

    レールガンが実用化されればワンチャンある…かもしれない

    11 22/07/30(土)00:29:49 No.954551456

    ミサイル禁止条約も作ろう

    12 22/07/30(土)00:36:23 No.954553732

    無人のあらゆる飛翔体と有人飛行体からのあらゆる無人物の切り離しも禁止しよう

    13 22/07/30(土)00:37:46 No.954554188

    宇宙戦艦時代になったら復権しないかな…

    14 22/07/30(土)00:38:32 No.954554433

    打撃力と高速性って意味なら現代のミサイル駆逐艦は同じようなもんじゃねーかな…

    15 22/07/30(土)00:38:59 No.954554585

    一家に一隻の時代になってもいいよ

    16 22/07/30(土)00:40:42 No.954555146

    >制空権抜きでかつ電子戦兵装のない艦なら一方的だろうな >近代戦でそういう場所に艦を配置することがあるのか知らないが だよな黒海沿岸に重要な艦艇置いて そのうえ沈められるなんて現代戦じゃありえんよな…

    17 22/07/30(土)00:42:10 No.954555617

    巡洋艦でも充分な火力あるというか 戦艦自体時代の産んだ艦種だからなあ そのちょっとまえは装甲巡洋艦だし

    18 22/07/30(土)00:45:24 No.954556690

    フッドの出来が良すぎた

    19 22/07/30(土)00:46:38 No.954557067

    HoI4の知識しかないんだけど取り回し良くした戦艦って感じ?

    20 22/07/30(土)00:47:39 No.954557435

    当時は装甲に振るか速力に振るかの二択だった アイオワ級に至ってようやく両方揃えられた

    21 22/07/30(土)00:48:17 No.954557666

    戦艦と同クラスの強力な主砲で装甲は戦艦より薄くて戦艦より速い 英語のバトルクルーザーの方が的確な気がする

    22 22/07/30(土)00:49:06 No.954557958

    >だよな黒海沿岸に重要な艦艇置いて >そのうえ沈められるなんて現代戦じゃありえんよな… えっこの状況から入れる保険があるんですか!

    23 22/07/30(土)00:49:26 No.954558078

    ミサイルの火力を防げる装甲に技術革新でもないと

    24 22/07/30(土)00:51:17 No.954558667

    できたよ!ズムウォルト級!

    25 22/07/30(土)00:51:29 No.954558726

    戦艦よりちょっと足が速い そのちょっとの差も航海の日数で見ると大きな差になる

    26 22/07/30(土)00:53:24 No.954559338

    キーロフで我慢しなさい でっかい主砲は無いけれど

    27 22/07/30(土)00:54:27 No.954559662

    横から見たアラスカ級きもいよね

    28 22/07/30(土)00:54:43 No.954559732

    水雷戦隊と連携出来ると考えればまぁまぁ使える

    29 22/07/30(土)00:54:58 No.954559797

    うーん…砲艦要る?

    30 22/07/30(土)00:55:58 No.954560105

    >うーん…砲艦要る? ミサイルとは段違いの火力を投射できるからあると便利

    31 22/07/30(土)00:56:15 No.954560202

    戦艦と遭遇したら速度で逃げる! 巡洋艦と遭遇したら火力で潰す!

    32 22/07/30(土)00:56:16 No.954560210

    エグゾセ辺りで兵器知識止まってるけどそれでも時代遅れなのは分かるわ

    33 22/07/30(土)00:57:23 No.954560540

    書き込みをした人によって削除されました

    34 22/07/30(土)00:57:45 No.954560654

    本職のメリケンネイビーも戦艦なんか使えねぇかなって30年くらい悩んだので 「」がたびたび戦艦復活しねぇかな…って話するのも致し方ないのかもしれない

    35 22/07/30(土)00:57:49 No.954560672

    >ミサイルとは段違いの火力を投射できるからあると便利 CASといい弱いものいじめ専用兵器はさぁ…

    36 22/07/30(土)00:58:04 No.954560736

    沿岸への砲撃支援くらいしかやることないだろうしじゃあその為に戦艦なんて金食い虫維持出来る国家が地球上に今どれほどあるんだ…

    37 22/07/30(土)00:58:39 No.954560889

    フッドはどこがかっこええんやと思ったが スレ画のアングルだと確かに非常に格好良い

    38 22/07/30(土)00:58:53 No.954560950

    砲自体は進化してる

    39 22/07/30(土)00:59:17 No.954561066

    中国海軍がトチ狂って大艦巨砲主義に目覚めたりすれば…

    40 22/07/30(土)01:01:12 No.954561764

    >ミサイルとは段違いの火力を投射できるからあると便利 砲撃による強力な対地攻撃する艦って どういう用途に使うのん

    41 22/07/30(土)01:01:59 No.954562075

    >砲撃による強力な対地攻撃する艦って >どういう用途に使うのん 嫌がらせ

    42 22/07/30(土)01:03:16 No.954562592

    艦や機は柔らかくて標的が小さいので 高精度なミサイルで良いのではなかろうか

    43 22/07/30(土)01:04:10 No.954562987

    ガッチリ防御持った上で速いアイオワ級やっぱすげえわ あとリットリオ級

    44 22/07/30(土)01:04:16 No.954563025

    どうやって近付くかだよな

    45 22/07/30(土)01:05:23 No.954563423

    それこそ金剛の砲だって砲弾の進化で就役時とWW2で全く別物の威力になってる

    46 22/07/30(土)01:06:59 No.954563984

    船自体は散開してれば意外と核に耐えるけど 散開してる艦隊の中に戦艦いても射程的に仕事ねえよなあというのが問題

    47 22/07/30(土)01:07:04 No.954564018

    バトルクルーザーがどうしたら巡洋戦艦になるんだ

    48 22/07/30(土)01:09:24 No.954564747

    今の日本で作ったら中抜きフィーバーで凄いことになりそう

    49 22/07/30(土)01:10:01 No.954564943

    島を攻める立場だと持ってて活躍しそうだけどそれやりそうなの中国位か

    50 22/07/30(土)01:10:52 No.954565187

    条約下での誤魔化しみたいなもんだからなこれら

    51 22/07/30(土)01:11:21 No.954565346

    創作で見るミサイル撃ち落とすレーザー対空兵器があれば…

    52 22/07/30(土)01:14:32 No.954566271

    砲艦というか海戦自体無くなってるからな でも今やってるの見ると大口径と精度高ければ地上に結構な脅威になるんじゃないかって思える

    53 22/07/30(土)01:15:11 No.954566442

    レールガンが実用化されたら戦艦が復権するんじゃないかって意見は数年前に見た気がする

    54 22/07/30(土)01:16:28 No.954566842

    >島を攻める立場だと持ってて活躍しそうだけどそれやりそうなの中国位か クソほど精密誘導ロケットやら対地ミサイル持ってる中国が何でこんなの作らなきゃならないんだよ

    55 22/07/30(土)01:16:42 No.954566896

    艦船でも電力に無理があったからなレールガン まだまだ実用には至ってないと思う

    56 22/07/30(土)01:17:05 No.954567018

    結局コストパフォーマンスなんだ

    57 22/07/30(土)01:17:51 No.954567261

    中国は後追いで成功したモデルしか作らんから むしろ南西諸島のプレゼンスで嫌がらせしたいアメリカ向き

    58 22/07/30(土)01:18:31 [ビーティ] No.954567467

    巡洋戦艦なのにカチカチなのズルくない?

    59 22/07/30(土)01:20:33 No.954568007

    ミサイルを無効化するような仕組みが生まれればまた砲艦の時代も…

    60 22/07/30(土)01:21:01 No.954568136

    >むしろ南西諸島のプレゼンスで嫌がらせしたいアメリカ向き 空母ですらもう中国沿岸から200海里には近付けないって言ってるのアメリカ軍がせいぜい有効射程20kmの砲今更持ち出すわけねえだろアホ

    61 22/07/30(土)01:22:06 No.954568419

    大砲の弾は安いし・・・

    62 22/07/30(土)01:22:17 No.954568477

    なんならWW2の時点で射程距離に置いてかれてる兵器にどうしろと

    63 22/07/30(土)01:23:25 No.954568820

    >できたよ!ズムウォルト級! お前駆逐艦だろ!

    64 22/07/30(土)01:23:37 No.954568877

    戦艦使えるくらい優勢ならもう爆撃機でも飛ばして無誘導爆弾落としまくった方が早いのでは

    65 22/07/30(土)01:23:39 No.954568883

    >空母ですらもう中国沿岸から200海里には近付けないって言ってるのアメリカ軍がせいぜい有効射程20kmの砲今更持ち出すわけねえだろアホ 400海里だったような…まあどっちにしろ無理な話だが

    66 22/07/30(土)01:23:48 No.954568921

    島を砲撃するっていっても硫黄島とか散々砲撃したのに 穴倉から日本兵が山ほど湧いてきたじゃないですか

    67 22/07/30(土)01:24:27 No.954569102

    船からレールガンを打つために核融合炉を実現しよう

    68 22/07/30(土)01:24:37 No.954569145

    >空母ですらもう中国沿岸から200海里には近付けないって言ってるのアメリカ軍がせいぜい有効射程20kmの砲今更持ち出すわけねえだろアホ 多少打ち込まれても沈まないって防御力で出番あるんじゃねって言われてるのよ 戦力的な役割というより砲艦外交的な意味で

    69 22/07/30(土)01:25:24 No.954569373

    外交的威圧って意味ならなおのこと原潜があるし…

    70 22/07/30(土)01:26:51 No.954569751

    原子力駆逐艦!装甲は紙!放射線防御が紙!

    71 22/07/30(土)01:27:10 No.954569831

    >多少打ち込まれても沈まないって防御力で出番あるんじゃねって言われてるのよ 誰に言われてるの?

    72 22/07/30(土)01:27:30 No.954569904

    砲熕関係の代わりにミサイルをガン積みしたモスクワみたいにミサイル巡洋艦として復活させよう でも欧州の造船は従事者高齢化&統廃合進みまくり&施設規模小さいで日本以上に 色々ノウハウ失われてそうだしデカいのは難しそうだな…

    73 22/07/30(土)01:28:05 No.954570050

    >戦力的な役割というより砲艦外交的な意味で 戦力にならない戦闘艦がいったいどのような外交的意味を持つのでしょうか

    74 22/07/30(土)01:29:17 No.954570378

    砲艦外交ならせっせと作ってる空母でやるんじゃないかな…

    75 22/07/30(土)01:29:33 No.954570444

    >>戦力的な役割というより砲艦外交的な意味で >戦力にならない戦闘艦がいったいどのような外交的意味を持つのでしょうか あいつら頭がおかしいとビビらせることは出来るな

    76 22/07/30(土)01:30:38 No.954570714

    確かに今の時代に戦艦を持ってえっちらおっちら至近距離の沿岸部まで来たら頭がおかしいとなるが…

    77 22/07/30(土)01:30:57 No.954570802

    >あいつら頭がおかしいとビビらせることは出来るな 呆れさせるの間違いでは

    78 22/07/30(土)01:31:12 No.954570870

    アイオワ級とかいい観光資源になってるし 復刻大和つくってクールジャパンしようぜ

    79 22/07/30(土)01:31:15 No.954570885

    せめて正気でいてくれ

    80 22/07/30(土)01:31:46 No.954571016

    軽巡洋艦のダサさと古臭さと見た目の貧相さがすごい ちっこい砲がひとつかふたつしかないのにやたらデカい煙突が2つも3つもあったり

    81 22/07/30(土)01:32:14 No.954571147

    わかった!ミサイルの射程よりも遠くから打てる超巨大砲艦にしよう

    82 22/07/30(土)01:32:20 No.954571183

    制空制海取れている前提で対艦ではなく対地攻撃を行うなら効果はあると思う

    83 22/07/30(土)01:32:30 No.954571217

    大和って海外で人気あるのかな

    84 22/07/30(土)01:32:39 No.954571257

    >わかった!ミサイルの射程よりも遠くから打てる超巨大砲艦にしよう 着弾観測に飛行機を飛ばそう

    85 22/07/30(土)01:32:52 No.954571315

    初期の軽巡はデッカい駆逐艦というか防護巡洋艦の発展というか…

    86 22/07/30(土)01:32:56 No.954571331

    >大和って海外で人気あるのかな 宇宙戦艦ヤマトが知名度高い

    87 22/07/30(土)01:33:05 No.954571378

    ウォーシップガンナー来たな…

    88 22/07/30(土)01:33:11 No.954571404

    >>わかった!ミサイルの射程よりも遠くから打てる超巨大砲艦にしよう >着弾観測に飛行機を飛ばそう 飛行船か風船だ!

    89 22/07/30(土)01:33:12 No.954571414

    ちゃんと運用できる3隻の攻撃空母作るとか中国は後追いでもわりと考えてる感あるしなぁ 1隻だけずっと現場に貼り付けてるとロシアのアレみたいになっちゃうし

    90 22/07/30(土)01:33:20 No.954571448

    核ミサイルキャリア―が潜水艦でいいから戦艦いらないのよね

    91 22/07/30(土)01:33:33 No.954571498

    >制空制海取れている前提で対艦ではなく対地攻撃を行うなら効果はあると思う 空爆でよくない…?

    92 22/07/30(土)01:33:52 No.954571577

    河川艦もいいな

    93 22/07/30(土)01:33:57 No.954571593

    >>制空制海取れている前提で対艦ではなく対地攻撃を行うなら効果はあると思う >空爆でよくない…? 空中戦艦と言うことか

    94 22/07/30(土)01:34:25 No.954571721

    >軽巡洋艦のダサさと古臭さと見た目の貧相さがすごい >ちっこい砲がひとつかふたつしかないのにやたらデカい煙突が2つも3つもあったり それは日本の更新できなかったクソ古い5500t級はそうだろうけど

    95 22/07/30(土)01:34:55 No.954571870

    型は古いが時化には強い!

    96 22/07/30(土)01:35:23 No.954572020

    それこそ今のロシア戦争でもロシアの大砲運用がたった12基の最新ミサイル兵器が出てきたことで崩壊してるし…

    97 22/07/30(土)01:35:39 No.954572086

    巡洋戦艦扱いされてるキーロフ級なんかもそうだけど今時あんなでっかくて大量に人間乗ってる単艦で強い水上戦闘艦は沈められたとき大惨事過ぎるからなるべく作りたくないんだ

    98 22/07/30(土)01:36:51 No.954572390

    >軽巡洋艦のダサさと古臭さと見た目の貧相さがすごい >ちっこい砲がひとつかふたつしかないのにやたらデカい煙突が2つも3つもあったり 初心者のうちは武装が控えめな艦の良さが理解できないのは海軍もミリオタも同じ

    99 22/07/30(土)01:37:03 No.954572434

    >空爆でよくない…? 燃料入れて爆弾つるして出撃させて回収して再装備してのサイクルが手間だし…

    100 22/07/30(土)01:37:31 No.954572537

    まず戦艦程度でも運用するには金も時間もかかるし 特定の場面でコストが安かったとしても限定的状況下でしか機能しない兵器は色んな場面で使える兵器よかコスパ悪いと思う

    101 22/07/30(土)01:38:16 No.954572735

    タンカーみたいに300mくらいの船20人くらいで動かせませんか

    102 22/07/30(土)01:38:48 No.954572885

    イギリスはフォークランド紛争でタイガー級軽巡復活させる計画あったけど自分らが沈めたアルゼンチンの軽巡で死者出すぎてドン引きしてやめた

    103 22/07/30(土)01:39:07 No.954572958

    >それこそ今のロシア戦争でもロシアの大砲運用がたった12基の最新ミサイル兵器が出てきたことで崩壊してるし… いいよねHIMARS まああの戦争自体特殊な状況すぎてあんま参考にならんが

    104 22/07/30(土)01:40:03 No.954573166

    >タンカーみたいに300mくらいの船20人くらいで動かせませんか 動かすだけならできるだろうが 軍艦の場合交代勤務で常時警戒しなきゃだし武器の管制整備に人がいるし…

    105 22/07/30(土)01:40:22 No.954573241

    毎日数万発の砲弾撃ってたロシアが効果的に運用された数十発の誘導弾で大打撃食らってるからぶっちゃけ砲弾がミサイルより安いってのも眉唾だよ

    106 22/07/30(土)01:41:29 No.954573524

    >毎日数万発の砲弾撃ってたロシアが効果的に運用された数十発の誘導弾で大打撃食らってるからぶっちゃけ砲弾がミサイルより安いってのも眉唾だよ あれに関してはミサイルの射程内に砲弾集積地作ってるロシアが悪いし… まあミサイルの射程の外に集積地作ったら毎日100キロの道をトラックが砲弾抱えてピストン輸送しないといけなくなるから完全に兵站が破綻するが

    107 22/07/30(土)01:41:40 No.954573559

    実際はそこまで脆くないのでは ユトランドの英軍は火薬庫を開けっ放しという自殺行為してただけ WW2だとそんな誘爆しまくりな艦はほとんどない

    108 22/07/30(土)01:41:49 No.954573586

    >動かすだけならできるだろうが >軍艦の場合交代勤務で常時警戒しなきゃだし武器の管制整備に人がいるし… ダメコン考えるとどうしてもね…

    109 22/07/30(土)01:42:33 No.954573790

    >WW2だとそんな誘爆しまくりな艦はほとんどない WW2だと我が国の航空母艦がガソリンでやらかしてる

    110 22/07/30(土)01:42:57 No.954573874

    陸と海はまた話が違う気もするが まあミサイルと砲弾の射程の差が結局ありすぎるのがな…