虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/29(金)23:16:14 No.954521388

    初めて持った携帯音楽プレーヤー貼る

    1 22/07/29(金)23:17:27 No.954521930

    ナニコレ

    2 22/07/29(金)23:17:56 No.954522170

    カセットテープじゃない!?

    3 22/07/29(金)23:18:49 No.954522556

    MDでもないっぽいな

    4 22/07/29(金)23:20:50 No.954523481

    乾電池で鳴らせるMP3プレーヤで内蔵64MB、スマートメディアで容量増加できるやつだ 持ってたからわかる

    5 22/07/29(金)23:21:24 No.954523808

    20年前か… 俺何使ってたかな

    6 22/07/29(金)23:22:18 No.954524189

    めちゃ安かったよねこれ

    7 22/07/29(金)23:22:34 No.954524312

    20年前は父親のお古のPDAをmp3プレイヤー代わりにしてた

    8 22/07/29(金)23:25:19 No.954525516

    「」はこじらせてDATウォークマンとか持ってそうだと思っていたが…

    9 22/07/29(金)23:27:06 No.954526279

    初期のHyperhydeが相棒だったなぁ

    10 22/07/29(金)23:29:18 No.954527222

    >初期のHyperhydeが相棒だったなぁ SDカードの先代のMMC入れるやつだな 割と使い勝手よかった

    11 22/07/29(金)23:29:44 No.954527404

    Rioとかの時代?

    12 22/07/29(金)23:30:16 No.954527628

    20年前はこれ使ってた fu1297744.jpg

    13 22/07/29(金)23:30:40 No.954527810

    初期のクソデカ録再MDなら持ってるけどもう動かんだろうな…

    14 22/07/29(金)23:32:42 No.954528636

    fu1297750.jpg 俺は鈍器使ってた

    15 22/07/29(金)23:33:40 No.954529035

    これ fu1297755.jpg

    16 22/07/29(金)23:35:09 No.954529648

    比較的最近アイリバーの社名変わったの今知った

    17 22/07/29(金)23:36:00 No.954530028

    fu1297774.jpg 単三電池一本で動くのは良かった 32Mしか容量ないのは今考えるととんでもないな

    18 22/07/29(金)23:36:46 No.954530335

    fu1297779.jpg 20年前ならこれかなたぶん

    19 22/07/29(金)23:37:07 No.954530494

    USBじゃなくてパラレルポートなのが時代を感じる

    20 22/07/29(金)23:37:22 No.954530590

    20年前はまだMD使ってた気がする

    21 22/07/29(金)23:38:49 No.954531247

    確か2003年か2004年あたりに日本でもipodが売られ出して世界が一新された記憶

    22 22/07/29(金)23:40:04 No.954531749

    2004年ごろはiPod欲しいけどパソコンマックじゃねえし高えよこれみたいな感じで敬遠してたな俺 ミニが出た時飛びついた

    23 22/07/29(金)23:40:15 No.954531811

    この頃の感覚が抜けなくて音楽聴く端末だけ別に持ち歩いてしまってる

    24 22/07/29(金)23:40:36 No.954531948

    20年前だとたぶんこれ fu1297793.jpeg

    25 22/07/29(金)23:40:54 No.954532068

    香水瓶復刻してくれ

    26 22/07/29(金)23:40:56 No.954532087

    fu1297787.jpg 見ての通りプレーヤー本体からスピーカーの接続から音質から何から何まで美しくないわで俺はなんでこんなものを…?

    27 22/07/29(金)23:40:58 No.954532095

    fu1297794.png MDのリモコン好きすぎてこれ使ってた 多分20年前だともうiPod買ってる

    28 22/07/29(金)23:43:07 No.954532941

    fu1297800.jpg 20GBの大容量でoggやFLACにも対応の変態プレイヤーだった

    29 22/07/29(金)23:43:11 No.954532962

    グリーンハウスの安い512MBのやつ 次がギガビート それ以降はウォークマン

    30 22/07/29(金)23:43:51 No.954533235

    >香水瓶復刻してくれ 俺もちょっと思ってるけど今って曲数も容量も増えたから香水瓶じゃ管理しきれないとは思う…

    31 22/07/29(金)23:43:54 No.954533250

    >fu1297794.png >MDのリモコン好きすぎてこれ使ってた >多分20年前だともうiPod買ってる 俺以外でvaio gear使ってる奴初めてみた MDのリモコン想像してると意外とデカくてびっくりするんだよな

    32 22/07/29(金)23:44:15 No.954533384

    >これ >fu1297755.jpg 1年持たずにぶっ壊れる機械きたな…

    33 22/07/29(金)23:44:20 No.954533410

    miniは2万ちょっとで4GB入るならそら買いますわってなるよね

    34 22/07/29(金)23:45:02 No.954533694

    panasonicのSDプレイヤーとかいうのを使ってたな SDカードがめっちゃ高い時代だった

    35 22/07/29(金)23:45:16 No.954533790

    fu1297810.jpg デザインは好きだった

    36 22/07/29(金)23:46:05 No.954534087

    20年前ってまだMDの時代じゃないの!?

    37 22/07/29(金)23:46:09 No.954534122

    >MDのリモコン想像してると意外とデカくてびっくりするんだよな 単3駆動だからな…

    38 22/07/29(金)23:46:16 No.954534170

    >>香水瓶復刻してくれ >俺もちょっと思ってるけど今って曲数も容量も増えたから香水瓶じゃ管理しきれないとは思う… 画面が3行しか表示できないのがな 今だったら曲面有機ELで側面全部画面にとかできないだろうか

    39 22/07/29(金)23:46:17 No.954534176

    fu1297815.jpg まだ現役で使ってるわ

    40 22/07/29(金)23:46:53 No.954534386

    >「」はこじらせてDATウォークマンとか持ってそうだと思っていたが… この時期にMDじゃなくてシリコンプレイヤー買ってるのは大分こじらせてるよ…

    41 22/07/29(金)23:46:55 No.954534396

    ソニーはMS刺さるバリカンみたいなやつ持ってたな…

    42 22/07/29(金)23:47:18 No.954534538

    MD現役の人初めてみた

    43 22/07/29(金)23:47:22 No.954534561

    fu1297821.jpg これかなぁ

    44 22/07/29(金)23:47:48 No.954534736

    最初MDだったけどCD-RW使えるやつに切り替えた

    45 22/07/29(金)23:47:50 No.954534742

    全体的に古いな…そういうスレなのはわかってるんだけど…わかってるんだけど…!

    46 22/07/29(金)23:48:04 No.954534805

    かわいいクソプレイヤーがどんどん出てくる

    47 22/07/29(金)23:48:08 No.954534833

    初めて買ったSDカードは128MBだった 5000円くらいした

    48 22/07/29(金)23:48:15 No.954534883

    香水瓶の見た目のリモコンと表示機能付き青歯のレシーバーとか出ないかな 自作した方が早そう

    49 22/07/29(金)23:48:16 No.954534891

    一番最後に買ったウォークマンスティックタイプのやつだったな

    50 22/07/29(金)23:48:26 No.954534958

    「」の言う20年前は未だに2000年だったりするけど 実際の20年前はもうiPodも発売してるんだ

    51 22/07/29(金)23:49:30 No.954535357

    mp3プレイヤーの黎明期

    52 22/07/29(金)23:50:05 No.954535582

    SO903とか憧れたなぁ イヤホン端子もう少し考えてくれれば良かったのに

    53 22/07/29(金)23:50:09 No.954535611

    初期ipodはHDD内蔵だったので狂気の沙汰だと思っていたぜ 自分なら絶対壊すと信じていた

    54 22/07/29(金)23:50:12 No.954535634

    >「」の言う20年前は未だに2000年だったりするけど >実際の20年前はもうiPodも発売してるんだ はははそんなまさかって思ってたけど >発売日2001年10月23日

    55 22/07/29(金)23:50:12 No.954535637

    >「」の言う20年前は未だに2000年だったりするけど >実際の20年前はもうiPodも発売してるんだ 2002年に日本人そんな触って無かっただろ

    56 22/07/29(金)23:50:13 No.954535645

    こういうやつがまだ容量少ない頃はCDにMP3焼いて再生できるプレーヤー持ってたわ

    57 22/07/29(金)23:50:18 No.954535680

    何か当時はバックライト付きリモコンがついてるMDプレイヤーにすごい憧れあった

    58 22/07/29(金)23:50:28 No.954535758

    最初は富士通のキュプレでその後になんかポータブルでCD-RWに入れたの再生させるのも使ってた気がする その後Rio Nitrus使った後にiPodに移行したような

    59 22/07/29(金)23:50:51 No.954535918

    fu1297826.jpg これ使ってたな 単4でそこそこもつのいいよね…

    60 22/07/29(金)23:51:37 No.954536193

    この辺の数年は本当にデジタルオーディオプレーヤーの黎明期だから1年違うだけで感覚全然変わる それこそキッズの強い味方のメディアプレイヤーだったPSPも18年前発売なんだ

    61 22/07/29(金)23:52:01 No.954536321

    欧米製は日本語表示できないけど 中国韓国製は出来たのでありがたかった たまに化けてたけど

    62 22/07/29(金)23:52:06 No.954536341

    20年前だと車にCD-R突っ込んでたな

    63 22/07/29(金)23:52:08 No.954536358

    バッテリー内蔵タイプはバッテリーの寿命でダメになっちゃうから乾電池タイプの方が生き残るのか

    64 22/07/29(金)23:52:14 No.954536400

    最初期のiPod無茶苦茶高くなかった?

    65 22/07/29(金)23:52:31 No.954536519

    黎明期だからこそ色々出て楽しかったんだよな

    66 22/07/29(金)23:52:44 No.954536604

    fu1297830.jpg 何故かタバコの銘柄が付いてた

    67 22/07/29(金)23:52:54 No.954536676

    日本国内で全人類ipod使うの当たり前みたいな空気になったのは2003年あたりからでしょ

    68 22/07/29(金)23:53:03 No.954536719

    耐久度と操作性って意味だとやっぱタッチパネルが一番楽なのはわからんでも無いけどやっぱボタンいっぱいついててポケットに入れっぱで操作できるやつがいい…

    69 22/07/29(金)23:53:14 No.954536781

    youtubeもなかったね 携帯動画変換君…お前はどこで戦っている…

    70 22/07/29(金)23:53:15 No.954536783

    ZEN STONEの丁度良さが好きだったけどもうああいうのは出ないんだろうなあ

    71 22/07/29(金)23:53:44 No.954536992

    学生の3年間みたいなラインの「」も居るだろうしちょっとズレると持ち物は全然違うね

    72 22/07/29(金)23:53:51 No.954537022

    これ fu1297835.jpg

    73 22/07/29(金)23:53:57 No.954537063

    fu1297833.jpg 俺はコイツだよ

    74 22/07/29(金)23:53:59 No.954537076

    2004年に大学生協で買ったトランセンドの256MBだかのが初めてだな… 曲数少ないから3行表示の液晶でも全然困らなかった

    75 22/07/29(金)23:54:33 No.954537291

    >ZEN STONEの丁度良さが好きだったけどもうああいうのは出ないんだろうなあ ZenくんはNeeonとかmozaic好きだったなぁ

    76 22/07/29(金)23:54:39 No.954537341

    >fu1297826.jpg 俺もこれだったな懐かしい…

    77 22/07/29(金)23:54:50 No.954537417

    スレ画の銀色のやつ使ってたな

    78 22/07/29(金)23:54:55 No.954537441

    MDプレイヤー愛用してたけど外出する度にMDが大量に入った箱持ち歩くのが面倒くさかった

    79 22/07/29(金)23:55:03 No.954537501

    今なら一周回ってオシャレとかない?

    80 22/07/29(金)23:55:20 No.954537618

    アイリバーでマジレスのやつが欲しかったなぁ

    81 22/07/29(金)23:55:30 No.954537711

    >fu1297821.jpg >これかなぁ 俺のはじめての携帯だ…

    82 22/07/29(金)23:55:39 No.954537776

    fu1297842.jpg これが初の「」はなかなかおるまい…

    83 22/07/29(金)23:55:58 No.954537914

    fu1297844.jpg カチカチが気持ちよかった

    84 22/07/29(金)23:56:01 No.954537936

    >耐久度と操作性って意味だとやっぱタッチパネルが一番楽なのはわからんでも無いけどやっぱボタンいっぱいついててポケットに入れっぱで操作できるやつがいい… 慣れたらもう見なくても操作できるんだよな ガラケーもアホみたいな速度でメール打ってた

    85 22/07/29(金)23:56:31 No.954538135

    その小さな容量の中でやりくりしてた2002年でも 常に鳥の詩.mp3は入ってたんだろ

    86 22/07/29(金)23:56:40 No.954538189

    zen nano plusってやつ使ってたなもう何処へやったやら

    87 22/07/29(金)23:56:55 No.954538284

    >今なら一周回ってオシャレとかない? 実は定期的に出てる 中華系の独自OSだとアップデートが出来ないから嫌がられる 大手メーカーの旧デザイン踏襲した感じのやつは数量限定で出しても案外売れない 終わる

    88 22/07/29(金)23:57:23 No.954538494

    >常に鳥の詩.mp3は入ってたんだろ 午後のこーだとかSCMPXとか使ってた時期だっけ…?

    89 22/07/29(金)23:57:24 No.954538503

    もはや実用性皆無と分かっているが未だにこれが欲しい fu1297849.jpg

    90 22/07/29(金)23:57:26 No.954538511

    >>fu1297821.jpg >>これかなぁ >俺のはじめての携帯だ… いいよねSO905i…

    91 22/07/29(金)23:57:46 No.954538659

    婆ちゃんが通販で買って使ってたやつ遺品として今でも残してる 流石に実用はしてないけど

    92 22/07/29(金)23:58:02 No.954538766

    fu1297853.jpg 17年前だけど頑張って買ったやつ 当時高音質といえばこれだった気がする おにぎりワッショイ

    93 22/07/29(金)23:58:04 No.954538781

    ayuはこう聞くのMDプレーヤーつかってたなぁ

    94 22/07/29(金)23:58:25 No.954538917

    >SCMPX 486-33MHzマシンでもmp3が聞ける救世主来たな…

    95 22/07/29(金)23:58:28 No.954538937

    携帯音楽プレイヤーに有線イヤホンつけるみたいなのもう一回やってみたいけど Bluetoothイヤホンと音楽サブスクの便利さから離れられない

    96 22/07/29(金)23:59:17 No.954539252

    うちの妹が128のmp3プレイヤーで曲しょっちゅう入れ替えてた時期だ…

    97 22/07/29(金)23:59:31 No.954539330

    SCMPXは外人だなってあの下品な青いデザインが苦手でな…

    98 22/07/29(金)23:59:34 No.954539350

    メーカーとか覚えてないけど簡素なカセットテープのやつを買ってもらった覚えがある ビデオ録画した番組の音を録って遊んでた

    99 22/07/29(金)23:59:42 No.954539403

    >携帯音楽プレイヤーに有線イヤホンつけるみたいなのもう一回やってみたいけど >Bluetoothイヤホンと音楽サブスクの便利さから離れられない 今日俺買ってきたよ携帯音楽プレイヤー

    100 22/07/29(金)23:59:45 No.954539416

    便利さは正義だよ 画像みたいなプレーヤーだってテープやMDより曲の入れ替えが楽で便利だったんだから…

    101 22/07/29(金)23:59:48 No.954539431

    fu1297856.jpg これだな一番使ってたの

    102 22/07/29(金)23:59:51 No.954539447

    fu1297854.jpeg fu1297855.jpeg このあたりも持ってた

    103 22/07/30(土)00:00:17 No.954539656

    今のA100シリーズはandroidアプリでなんでも出来るんだけど電池消費がエグすぎる…

    104 22/07/30(土)00:00:51 No.954539875

    MDに自分ベスト作ってシコシコタイトル打つ作業は楽しかったな…

    105 22/07/30(土)00:01:20 No.954540073

    >fu1297856.jpg >これだな一番使ってたの 皆よく思い出せるなって流れ見てたけど現物見せられたら思い出すな 俺もこれだ

    106 22/07/30(土)00:01:44 No.954540242

    ウォークマンのWシリーズ愛用してたな… 今はワイヤレスイヤホンを愛用してるよ

    107 22/07/30(土)00:01:47 No.954540275

    シリコン系がまだ高い時期にCD-RWでmp3形式のが使えるプレイヤー持ってた

    108 22/07/30(土)00:02:06 No.954540408

    fu1297860.png iRiverは未だに出してる製品が許されざる角度してるのじわじわ来る

    109 22/07/30(土)00:03:07 No.954540820

    >fu1297860.png >iRiverは未だに出してる製品が許されざる角度してるのじわじわ来る これは自然に握るとこの角度が見やすいって言う人間工学に基づいたデザインだから…

    110 22/07/30(土)00:03:42 No.954541052

    fu1297865.jpg 電池とSDカード使えて安いってので愛用してていつもベルトに提げてたけど改めて見るとダセェ!

    111 22/07/30(土)00:04:00 No.954541160

    各社が雨後の筍のように製品を投入しまくるこのくらいの時期が一番楽しい

    112 22/07/30(土)00:04:07 No.954541209

    fu1297870.jpg 多分これ

    113 22/07/30(土)00:04:17 No.954541289

    fu1297866.jpg これ最高に重宝してたんですよ

    114 22/07/30(土)00:04:17 No.954541299

    カラビナデザインとか憧れたな 絶対ダサいけど

    115 22/07/30(土)00:04:42 No.954541473

    Gigabeat多いな…

    116 22/07/30(土)00:05:05 No.954541608

    MPIO!MPIOじゃないか!!! フォントを入れ替えれば日本語表記できてスマートメディアで最大128MBに拡張できて単三電池一本で稼働するエムピオじゃないか!!

    117 22/07/30(土)00:05:21 No.954541707

    脱MDはiPod shuffleだった

    118 22/07/30(土)00:05:27 No.954541755

    なんで洋服の青山がギガビート売ってたんだろうな…

    119 22/07/30(土)00:05:27 No.954541764

    最近の音楽プレイヤーデカすぎ! ポケット入んねーよ!!

    120 22/07/30(土)00:05:34 No.954541808

    iPodもそこそこ持ってたよ 今見ると容量少なすぎる!

    121 22/07/30(土)00:05:48 No.954541893

    初MP3プレーヤーはPSPだ

    122 22/07/30(土)00:06:08 No.954542033

    >最近の音楽プレイヤーデカすぎ! >ポケット入んねーよ!! ピンキリだよ!?

    123 22/07/30(土)00:06:29 No.954542229

    これ買ってもらって音楽と動画変換に目覚めた 今はもうスマホに適当に突っ込めば動画見れて便利だけど寂しい fu1297880.jpg

    124 22/07/30(土)00:06:42 No.954542319

    >初めて持った携帯音楽プレーヤー貼る 初めてではないけどそれ持ってる

    125 22/07/30(土)00:07:01 No.954542452

    >これ買ってもらって音楽と動画変換に目覚めた >今はもうスマホに適当に突っ込めば動画見れて便利だけど寂しい >fu1297880.jpg 俺がAV入れまくって大学で盗まれたWalkmanきたな…

    126 22/07/30(土)00:07:15 No.954542553

    懐かしいメカがどんどん出てくる

    127 22/07/30(土)00:07:17 No.954542567

    カラー液晶付くくらいの時代になるとカバーアート付けて管理するのにハマってた

    128 22/07/30(土)00:08:33 No.954543124

    RIO300とRIO500は良かった Rio600お前は許さない…

    129 22/07/30(土)00:08:58 No.954543308

    20年前ならギリMD使ってたな fu1297892.jpg

    130 22/07/30(土)00:08:59 No.954543321

    fu1297890.gif 初では無いけどバリカン持ってた

    131 22/07/30(土)00:09:00 No.954543328

    >各社が雨後の筍のように製品を投入しまくるこのくらいの時期が一番楽しい そっからスマホで全て廃れた後なんか高級路線でまた雨後の筍始まったのいいよね SONYも負けじと30万のウォークマン出したり

    132 22/07/30(土)00:09:31 No.954543559

    単独機能の携帯端末をそれぞれ持つってのがほぼ無くなったというか残ってはいるけどやっぱだいぶ少ないな…

    133 22/07/30(土)00:10:07 No.954543796

    >RIO300とRIO500は良かった >Rio600お前は許さない… 600になってすげぇ垢抜けたなと思ってたがダメだったの?

    134 22/07/30(土)00:10:19 No.954543877

    初がこれで fu1297894.jpeg 今でも使ってるのがこれ fu1297897.jpeg

    135 22/07/30(土)00:10:38 No.954543981

    >fu1297890.gif >初では無いけどバリカン持ってた うっわ懐かしい…

    136 22/07/30(土)00:10:48 No.954544047

    >Gigabeat多いな… 割と多かったんだよ ソニーがUI酷かったし

    137 22/07/30(土)00:11:06 No.954544171

    素敵ガジェットがどんどん出てくる

    138 22/07/30(土)00:12:01 No.954544500

    fu1297901.jpg 20年ぐらい前だとヘッドホンもこんなのかな

    139 22/07/30(土)00:12:55 No.954544849

    この時代のSONYだとまずOpenMG嫌い!とかデータ管理周りの事もあるからなぁ

    140 22/07/30(土)00:13:10 No.954544936

    Muvo俺も持ってたな こんな小さいハードディスクあるの!?すげぇ!って当時思ってた

    141 22/07/30(土)00:13:14 No.954544963

    これを小学生の頃に買って貰ってアニ探とかボイスパラダイス録音してた 中学まで使ったけど電池が弱くてなぁ fu1297908.jpg

    142 22/07/30(土)00:14:20 No.954545424

    ソニーの香水瓶シリーズはいくつかあるんだけど 個人的にはNW-S700シリーズが一番かっこいいと思う!! 実家にまだ動態保存してるんだけどSonicStageがもう動かせなくて音楽の出し入れできない… 当時入れてた音楽聞くと懐かしくて泣きそうになる

    143 22/07/30(土)00:14:26 No.954545464

    ソニーは随分ATRAC粘ってたからな…

    144 22/07/30(土)00:14:39 No.954545554

    MDプレーヤーは買ってもらえなかったけどコンポはあったなぁAMラジオ録音してた その後iPodshuffleの後にこっち fu1297919.jpg

    145 22/07/30(土)00:15:02 No.954545732

    https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/18/news083.html 探してこれだ!ってなったけどまだ記事残ってるのか…

    146 22/07/30(土)00:15:44 No.954545998

    何故かスーツ屋のアオキで東芝のMP3プレイヤー売ってる!!

    147 22/07/30(土)00:16:08 No.954546140

    >何故かスーツ屋のアオキで東芝のMP3プレイヤー売ってる!! 何で…?

    148 22/07/30(土)00:16:29 No.954546273

    USB型の小さくて軽いMP3プレーヤー今でも欲しい ツタヤとかで1000円ちょっとで売られてたようなやつ

    149 22/07/30(土)00:17:01 No.954546488

    ハイレゾとBT接続とM4Bと外部メモリに対応していて物理キー複数搭載した小型省電力なやつでねぇかなー!

    150 22/07/30(土)00:17:02 No.954546498

    >ZEN STONEの丁度良さが好きだったけどもうああいうのは出ないんだろうなあ 家でまだ現役!!雪かきするときはいつも使ってる!! マスストレージ対応だから専用ソフト使わずD&Dで転送できるの便利すぎる!

    151 22/07/30(土)00:17:35 No.954546759

    >USB型の小さくて軽いMP3プレーヤー今でも欲しい >ツタヤとかで1000円ちょっとで売られてたようなやつ クリップで挟んでおけるやついいよね…

    152 22/07/30(土)00:17:47 No.954546835

    >マスストレージ対応だから専用ソフト使わずD&Dで転送できるの便利すぎる! Creativeはフォルダ階層そのまま見てくれるから ジャンルフォルダの中にアルバム入れるのがD&Dで出来るの好きだったわ

    153 22/07/30(土)00:17:57 No.954546915

    書き込みをした人によって削除されました

    154 22/07/30(土)00:18:03 No.954546944

    >その小さな容量の中でやりくりしてた2002年でも >常に鳥の詩.mp3は入ってたんだろ あ…I'veの曲はいつも入ってました…何なら今でも聞いてます…

    155 22/07/30(土)00:18:51 No.954547222

    スマホと分けたいと思ったりガジェット欲しくなったりするけど そもそも聴いてるメインがサブスクというジレンマ

    156 22/07/30(土)00:19:06 No.954547308

    microSDがアホほど安い時代なのに未だの16GBとかの格安DAPはなんなの

    157 22/07/30(土)00:19:28 No.954547431

    >実家にまだ動態保存してるんだけどSonicStageがもう動かせなくて音楽の出し入れできない… x-アプリだったらWindows10でも動くみたいだから出し入れできた可能性が もうDLできないんだけど

    158 22/07/30(土)00:19:55 No.954547603

    初めて入れた曲は國府田マリ子の雨のちスペシャルです…

    159 22/07/30(土)00:20:17 No.954547776

    >ハイレゾとBT接続とM4Bと外部メモリに対応していて物理キー複数搭載した小型省電力なやつでねぇかなー! 省電力はハイレゾ以上鳴らす時点で厳しいんじゃないか? それ以外は金額さえ出せば選択肢結構ある時代だ

    160 22/07/30(土)00:20:23 No.954547826

    iPodtouchにしても今年で終わったんだな… お疲れ様でした…

    161 22/07/30(土)00:20:51 No.954548022

    Panasonicのオーディオ周りで統一してたけどSD-Jukeboxが使えなくて困る…

    162 22/07/30(土)00:20:59 No.954548090

    iPod touchほどiPhoneで良いって機種は無かっただろうからな…

    163 22/07/30(土)00:21:27 No.954548272

    俺は画像のプレイヤーにSonyの高級イヤホンMDR-E888SPを組みあせて使ってたマン! あとソニーの初代ノイズキャンセリングヘッドフォンも買った! DSPがアナログ処理でしかも3.5ジャックじゃなく当時ソニーが推してたマイクロプラグだ!!

    164 22/07/30(土)00:21:33 No.954548309

    今は今で安いのもたくさんあるし10万20万するのもいろんなメーカーが出してるしすごい時代だ 売れるのかな

    165 22/07/30(土)00:21:35 No.954548324

    iPodはカスタムパーツで中身以外全部作れるからジャンク品買ってきてフル交換が良いと聞いた

    166 22/07/30(土)00:22:21 No.954548639

    >今は今で安いのもたくさんあるし10万20万するのもいろんなメーカーが出してるしすごい時代だ >売れるのかな 売れるっていうか大半はスマホで十分だから そういう専用機欲しがるタイプしかもう買わないというか…

    167 22/07/30(土)00:22:23 No.954548668

    fu1297955.jpg いまだに動くのに驚く

    168 22/07/30(土)00:22:42 No.954548776

    「」はおっさんだから壺のiriverスレに入り浸って カニカマだのチンカマだの書き込んでたに違いない…

    169 22/07/30(土)00:22:52 No.954548840

    スマホとかBluetoothイヤホンとか普及しても物理ボタンで操作するってのはやはり魅力的に感じる

    170 22/07/30(土)00:22:56 No.954548863

    古いAppleは今更ケーブル持ち出してくるのが面倒くさくて…

    171 22/07/30(土)00:23:27 No.954549091

    >iPod touchほどiPhoneで良いって機種は無かっただろうからな… Touchは昔は中学生に買い与えたりする事が多かった iPhoneより安くて家の中メインで使うなら上等よ

    172 22/07/30(土)00:23:28 No.954549097

    >Gigabeat多いな… あとなんか異様に安いタイミングがあった

    173 22/07/30(土)00:23:30 No.954549111

    >x-アプリだったらWindows10でも動くみたいだから出し入れできた可能性が >もうDLできないんだけど ウェイバックマシーン使ったら今でもDL出来ないかな?

    174 22/07/30(土)00:23:51 No.954549254

    >スマホと分けたいと思ったりガジェット欲しくなったりするけど >そもそも聴いてるメインがサブスクというジレンマ 今のウォークマンはAndroidだからサブスク聴けるぞ

    175 22/07/30(土)00:24:39 No.954549614

    >今のA100シリーズはandroidアプリでなんでも出来るんだけど電池消費がエグすぎる… SoCがスナドラでもMediaTekでもなく組み込み系や産業系に使われるSoCなのて 省消費電力に全く向いてないんだ…

    176 22/07/30(土)00:25:59 No.954550097

    統合できるくらい単体の端末の性能向上というかスマホはすげぇ

    177 22/07/30(土)00:26:08 No.954550161

    かっこいいデザインだな MD?

    178 22/07/30(土)00:26:23 No.954550246

    10年くらい前から言われてそうだけどSONYはスマホ部門とウォークマン部門の連携頑張ってほしい

    179 22/07/30(土)00:26:29 No.954550276

    国内機種は大人の事情の著作権保護があったから海外の有象無象にすら勝てなかったのいいよね… チェックイン・チェックアウトシステムとかクソかよ!

    180 22/07/30(土)00:26:31 No.954550286

    Muzieの曲入れてたな…サービス終わっちゃって悲しい…

    181 22/07/30(土)00:27:02 No.954550489

    403のSouthern Crossめっちゃ聴いてたよ…

    182 22/07/30(土)00:28:12 No.954550919

    >600になってすげぇ垢抜けたなと思ってたがダメだったの? 不具合めっちゃ多かったのとクリティカルなのが結局治らなかった