虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/29(金)23:15:22 ID:33arXhTs カブト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/29(金)23:15:22 ID:33arXhTs 33arXhTs No.954520875

カブトムシ獲ったことある?

1 22/07/29(金)23:18:36 No.954522463

昔近所の森に餌仕掛けたけどカナブンしかいなかった…

2 22/07/29(金)23:26:39 No.954526075

田舎のコンビニにまれにしがみついている 壁が白くて光ってるからか?

3 22/07/29(金)23:27:24 No.954526407

幼虫から育てた事はあったけど基本的に親頼みだったな

4 22/07/29(金)23:28:54 No.954527062

田舎だし探せば居たかも知れないけど獲りに行くとかはしなかったな…

5 22/07/29(金)23:30:06 ID:rW8ZRUHw rW8ZRUHw No.954527541

削除依頼によって隔離されました del

6 22/07/29(金)23:34:24 ID:PVPQXaNU PVPQXaNU No.954529364

削除依頼によって隔離されました たぬきは無条件でdelされるのがimgのルールだって知らなかった?

7 22/07/29(金)23:35:35 No.954529833

なんか死骸を見つける事の方が多かった気がする

8 22/07/29(金)23:35:40 No.954529867

一度だけ家の窓にカブトムシが集った夏があった

9 22/07/29(金)23:36:58 No.954530422

毎年ミヤマクワガタくれるおじさんいたな…

10 22/07/29(金)23:37:20 No.954530575

網戸にカブトだかクワガタだか止まってた事はある 虫苦手だから嫌だった

11 22/07/29(金)23:38:40 No.954531181

カブトじゃないけどクワガタが家に飛び込んできたことはあった

12 22/07/29(金)23:41:22 No.954532262

カブトムシって人に危害加えることってあるんかな

13 22/07/29(金)23:41:23 No.954532272

田舎で取ったことあるけど自分の住んでた地域でも探せば取れたのかもしれん

14 22/07/29(金)23:42:01 No.954532517

小学校低学年の頃は飼ったなぁ

15 22/07/29(金)23:43:36 No.954533129

書き込みをした人によって削除されました

16 22/07/29(金)23:44:26 No.954533453

>毎年ミヤマクワガタくれるおじさんいたな… ミヤマって高いんじゃなかったっけ...

17 22/07/29(金)23:46:22 ID:33arXhTs 33arXhTs No.954534201

>>毎年ミヤマクワガタくれるおじさんいたな… >ミヤマって高いんじゃなかったっけ... ググったら1000円~でデカいと数千円から一万円は行くらしい…

18 22/07/29(金)23:46:32 No.954534255

>>>毎年ミヤマクワガタくれるおじさんいたな… >>ミヤマって高いんじゃなかったっけ... >ググったら1000円~でデカいと数千円から一万円は行くらしい… そんなに

19 22/07/29(金)23:46:56 No.954534401

なそ

20 22/07/29(金)23:48:15 No.954534886

一万円いくの…?

21 22/07/29(金)23:49:00 No.954535183

都会だから全く見ない ホームセンターで買ってた

22 22/07/29(金)23:49:49 No.954535479

でかいクワガタは万単位いくって昔の漫画のネタでは何度も見たけど今はどうなんだろう

23 22/07/29(金)23:50:03 No.954535569

削除依頼によって隔離されました ヌラヌラの蜜を塗っておくし…

24 22/07/29(金)23:54:01 No.954537089

>でかいクワガタは万単位いくって昔の漫画のネタでは何度も見たけど今はどうなんだろう 今検索したらノコギリクワガタが135000円で売ってた……

25 22/07/29(金)23:54:46 No.954537383

>ミヤマクワガタは大きい個体になるほど高額になります。 >体長50mm以下の小さなオスは1,000円程度で購入できますが、体長70mmを超える大型のオスには1万円以上の値段がつくこともあります。

26 22/07/29(金)23:54:58 ID:33arXhTs 33arXhTs No.954537465

fu1297838.png ヤフオクの履歴とか見ると超大型サイズになると数万クラスになるみたいね…一夏しか生きないらしいのにこれはすげぇ…

27 22/07/29(金)23:55:51 No.954537863

>>でかいクワガタは万単位いくって昔の漫画のネタでは何度も見たけど今はどうなんだろう >今検索したらノコギリクワガタが135000円で売ってた…… なそ にん

28 22/07/29(金)23:56:07 ID:YPlJ5klI YPlJ5klI No.954537981

削除依頼によって隔離されました 管理放棄してるクソスレじゃん

29 22/07/29(金)23:56:27 No.954538110

オオクワガタは10万が基準で売られてた時代もあったからそういうブリーダーも活発だったとかは聞いたことある

30 <a href="mailto:sage">22/07/29(金)23:57:37</a> ID:YPlJ5klI YPlJ5klI [sage] No.954538587

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/954526834.htm

31 22/07/29(金)23:57:46 ID:PVPQXaNU PVPQXaNU No.954538657

削除依頼によって隔離されました なに普通のスレみたいな面してしれっと進行してるんだ? いつもみたいにまんまんしーとかやれよ

32 22/07/29(金)23:57:59 No.954538753

この間金色のクワガタだかカブトだかが100万くらいで取引されてなかったっけ

33 22/07/29(金)23:58:28 No.954538945

たけークワガタたけー

34 22/07/29(金)23:59:08 No.954539193

ノコギリクワガタなんて昔はそのへんで取れたけど今はいないのかしら

35 22/07/29(金)23:59:36 No.954539358

山賊ダイアリーで見たけどド田舎に取りに来るらしい でそういうのは一発でも見分けつくとかなんとか

36 22/07/29(金)23:59:56 No.954539482

>ノコギリクワガタなんて昔はそのへんで取れたけど今はいないのかしら 田舎ならいるかもしれん

37 22/07/30(土)00:00:39 No.954539798

クワガタは国内では高額で取引できるのはあるけどカブトムシはさすがにヘラクレスオオカブトみたいな海外で採れるヤツじゃないとそこまで価値はないのか

38 22/07/30(土)00:01:00 No.954539943

なにをイライラしてんの? ここはカブトムシのスレだよ

39 22/07/30(土)00:02:09 No.954540444

なんか一時期海外種との交配が進んでるって聞いたけど今どうなってんだろ

40 22/07/30(土)00:02:17 No.954540494

クワガタは長生きするから価値が出る

41 22/07/30(土)00:02:21 No.954540518

カブト自体はポロポロ取れるしね

42 22/07/30(土)00:02:30 ID:PVPQXaNU PVPQXaNU No.954540575

削除依頼によって隔離されました 素材スレのガイジどもはこんなとこにまでdel押しに来るのか

43 22/07/30(土)00:02:33 No.954540597

>クワガタは長生きするから価値が出る しらそん

44 22/07/30(土)00:02:54 No.954540727

>クワガタは長生きするから価値が出る 知らなかったそんなの…

45 22/07/30(土)00:02:57 No.954540756

>クワガタは長生きするから価値が出る 寿命違うの!?

46 22/07/30(土)00:03:03 ID:33arXhTs 33arXhTs No.954540785

書き込みをした人によって削除されました

47 22/07/30(土)00:03:30 No.954540971

オオクワガタ人気と思ってたけど今はミヤマ人気なんだな…

48 22/07/30(土)00:03:33 No.954540988

クワガタは越冬できるけどカブトムシは出来ないんだったか 自分で飼ってるクワガタで越冬成功したことないけど

49 22/07/30(土)00:03:52 No.954541119

クワガタ越冬は割りと有名と思ってた…

50 22/07/30(土)00:04:27 No.954541363

あんなにムシキングで遊んでたのに知らなかった…

51 22/07/30(土)00:05:07 No.954541618

実家が田舎で偶に庭の外灯につられてカブトムシとかコクワガタが飛んできたりしてたけどほとんどメスばっかだったな

52 22/07/30(土)00:05:21 No.954541706

墓参り行ったとき捕まえた

53 22/07/30(土)00:05:50 No.954541912

>実家が田舎で偶に庭の外灯につられてカブトムシとかコクワガタが飛んできたりしてたけどほとんどメスばっかだったな メスカブトのガッカリ感よ…

54 22/07/30(土)00:05:53 ID:33arXhTs 33arXhTs No.954541932

>越冬するクワガタ オオクワガタ、コクワガタ、ヒラタクワガタ等 >越冬しないクワガタ ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ等 >この中でもヒラタクワガタは地域によっては越冬しない場合もあります。冬が来る前に死んでしまう事もあるからです。主にドルクス属のクワガタは越冬をする種類が多いです。 そし んら

55 22/07/30(土)00:06:11 No.954542063

ミヤマは寿命短くてコクワヒラタオオクワが2年か3年くらいだっけか寿命

56 22/07/30(土)00:06:27 No.954542205

昔のクソ田舎だと牛舎の堆肥作るとこででっかいカブトムシは良く見た

57 22/07/30(土)00:06:46 No.954542349

そういや昔飼ってたコクワガタ3年くらい生きた気がする

58 22/07/30(土)00:07:01 No.954542453

昔はミヤマクワガタが一番高く売れたな

59 22/07/30(土)00:07:13 No.954542542

調べてみたらカブトムシの寿命が短すぎる...成虫なら一ヶ月から三ヶ月て

60 22/07/30(土)00:08:11 No.954542970

>実家が田舎で偶に庭の外灯につられてカブトムシとかコクワガタが飛んできたりしてたけどほとんどメスばっかだったな うちの地元もそんな感じだったわメスの方が行動範囲広いのかオスは見つけられたら即捕まえられるからなんかね

61 22/07/30(土)00:08:53 No.954543262

黒光りするやつらはしぶといんだな

62 22/07/30(土)00:09:22 No.954543501

むしろ似てるのにここまで寿命も違うんだなって思うカブトとクワガタ

63 22/07/30(土)00:09:42 No.954543625

カブトムシにも冬を越える種はいないのかな?と思ってググったが…いないんか

64 22/07/30(土)00:10:00 No.954543740

カブトムシは840円

65 22/07/30(土)00:10:47 No.954544043

山の近くのアパートに住んでた時にある夏網戸にすんげえ羽音する虫が飛んできて止まってメチャクチャびっくりしたらカブトムシだったな マジでバケモノが飛来したのかと思った

66 22/07/30(土)00:11:32 No.954544322

カブトムシは量産されてるから安いけど 色とか大きさとか選別してるブリーダーの奴とか 離島産とかは数千円とかある

67 22/07/30(土)00:11:38 No.954544352

この時期は夜バイクで走ってるとぶつかって怖い

68 22/07/30(土)00:13:15 No.954544966

昔田舎の祖母家に遊びに行ってたときに夜に飛び込んできて黒光りする姿からGかと思ったらカブトだったクワガタだったは結構あったな… 何なら玄関先に落ちてたとかも…

69 22/07/30(土)00:14:54 No.954545680

都会は街路樹こそいっぱい植えてあるけど森林がないからねえ

70 22/07/30(土)00:15:43 No.954545990

林とかで取ったことはないけど夜の公園で木に付いてるのを取ったことある

71 22/07/30(土)00:15:48 No.954546026

>山の近くのアパートに住んでた時にある夏網戸にすんげえ羽音する虫が飛んできて止まってメチャクチャびっくりしたらカブトムシだったな >マジでバケモノが飛来したのかと思った ババババババババみたいな羽音するよね

72 22/07/30(土)00:16:07 No.954546128

羽音めっちゃうるさいからなこいつら…

73 22/07/30(土)00:17:27 No.954546699

カブトムシ取りに行くとオオスズメバチに高確率で遭遇するのが困る…

74 22/07/30(土)00:17:45 No.954546819

掴み方を間違えると痛いし力強くてびっくりする

75 22/07/30(土)00:17:47 No.954546838

>カブトムシ取りに行くとオオスズメバチに高確率で遭遇するのが困る… 夜行きなさい

76 22/07/30(土)00:18:24 No.954547079

>カブトムシは量産されてるから安いけど >色とか大きさとか選別してるブリーダーの奴とか >離島産とかは数千円とかある 一夏の命の価値かぁ

77 22/07/30(土)00:19:41 No.954547521

削除依頼によって隔離されました del

78 22/07/30(土)00:20:03 No.954547660

クワガタに噛まれると結構血が出るしアイツらパワーあるよホント

79 22/07/30(土)00:20:08 No.954547689

ノコとか見た目だけなんだよ ヒラタがいちばんつよいんだ

80 22/07/30(土)00:20:42 No.954547949

>クワガタに噛まれると結構血が出るしアイツらパワーあるよホント カブトムシだって手の爪でうっかりすると血がでる…出た

81 22/07/30(土)00:21:04 No.954548119

削除依頼によって隔離されました >ID:33arXhTs なんでレスしないの?

82 22/07/30(土)00:21:33 No.954548312

カブトムシとかクワガタは無理やり引き剥がすと足取れたりするから鉛筆とか枝にしがみつかせる様に外すのがいいよ

83 22/07/30(土)00:21:50 No.954548421

>カブトムシとかクワガタは無理やり引き剥がすと足取れたりするから鉛筆とか枝にしがみつかせる様に外すのがいいよ 昔やったわこれ

84 22/07/30(土)00:22:00 No.954548484

お前落ち際に粋がってもカブトムシに負けた「」呼ばわりされるだけだぞ…やめとけやめとけ

85 22/07/30(土)00:22:27 No.954548692

削除依頼によって隔離されました きったねぇスレだな

86 22/07/30(土)00:22:34 No.954548729

ミーには普通に5レスほど普通にスレに参加してるようにみえるけど…?

87 22/07/30(土)00:22:45 No.954548795

>>カブトムシ取りに行くとオオスズメバチに高確率で遭遇するのが困る… >夜行きなさい 夜っていうか朝方の活発な時期にカブトムシとオオスズメバチがよく共演してる…

88 22/07/30(土)00:22:54 No.954548852

>きったねぇスレだな 汗と土に塗れて手に入れたカブトムシ

89 22/07/30(土)00:23:19 No.954549015

>>きったねぇスレだな >汗と土に塗れて手に入れたカブトムシ キラキラして見えるぜ!

90 22/07/30(土)00:23:22 No.954549051

>>きったねぇスレだな >汗と土に塗れて手に入れたカブトムシ ひと夏の思い出…

91 22/07/30(土)00:23:35 No.954549150

虫採りに行くにもスレ画のブライアンみたいに上手な人と行きたい

92 22/07/30(土)00:23:37 No.954549162

削除依頼によって隔離されました 下手糞な画像だね

93 22/07/30(土)00:24:39 No.954549611

>虫採りに行くにもスレ画のブライアンみたいに上手な人と行きたい ブライアンは何故かこういう遊びうまそうなイメージある

94 22/07/30(土)00:24:44 No.954549635

ウンコつきのスレで語り続けるなよ…

95 22/07/30(土)00:24:56 No.954549703

>虫採りに行くにもスレ画のブライアンみたいに上手な人と行きたい 虫取り名人とか今はもう希少種なんだろうか

96 22/07/30(土)00:25:18 No.954549833

公式で上手いとされているプリンセスがいるだろ

97 22/07/30(土)00:25:27 No.954549891

スレ落ち間際になってようやくスレ画に触れられたのなんか笑っちゃった

98 22/07/30(土)00:25:34 No.954549932

虫取りに行って捕まえられなくても楽しめるほど俺たちゃ大人じゃないぜ

99 22/07/30(土)00:25:38 No.954549952

そもそも田舎も人が減ってな…

100 22/07/30(土)00:25:38 No.954549954

ほい隔離

101 22/07/30(土)00:25:58 No.954550082

今の虫が減った環境で探し続けてるやつは名人としてかなりのものになってそう

102 22/07/30(土)00:25:59 No.954550090

>公式で上手いとされているプリンセスがいるだろ ああカワカミさんがそうだっけ

103 22/07/30(土)00:26:08 No.954550158

普通にカブトとクワガタの話が楽しかったし…

104 22/07/30(土)00:26:11 No.954550168

赤字になってからハッスルしてるのに軒並み隔離されててダメだった クワガタやカブトムシにすら負けるってどんな気分なの

105 22/07/30(土)00:26:15 No.954550188

結局隔離されるんだから何がしたいのか分からん

106 22/07/30(土)00:26:20 No.954550226

>>公式で上手いとされているプリンセスがいるだろ >ああカワカミさんがそうだっけ ゴキブリも躊躇なくやるぞ

107 22/07/30(土)00:26:35 No.954550313

カブトムし…

108 22/07/30(土)00:26:39 No.954550335

書き込みをした人によって削除されました

109 22/07/30(土)00:26:41 No.954550353

虫減ってるんだ…

110 22/07/30(土)00:26:49 No.954550397

ゴキブリがお似合いだろスレ画

111 22/07/30(土)00:26:50 ID:33arXhTs 33arXhTs No.954550408

なんかID出たので途中から黙ってたけどクワガタの知らない話とか知れてよかったよありがとう

112 22/07/30(土)00:26:52 No.954550419

夏だからたまにはカブトムシの話しもしたい

113 22/07/30(土)00:27:04 No.954550509

>なんかID出たので途中から黙ってたけどクワガタの知らない話とか知れてよかったよありがとう お疲れ

114 22/07/30(土)00:27:08 No.954550535

セミおいしい

115 22/07/30(土)00:27:24 No.954550627

越冬できる種類がいるの本当に初耳だった

116 22/07/30(土)00:27:26 No.954550643

>セミおいしい エビみたいな味らしいな

117 22/07/30(土)00:27:26 No.954550646

>セミおいしい 食うなや!

118 22/07/30(土)00:27:30 No.954550673

>なんかID出たので途中から黙ってたけどクワガタの知らない話とか知れてよかったよありがとう バーカ

119 22/07/30(土)00:27:39 No.954550710

>セミおいしい 日本じゃ食わんでしょ…

120 22/07/30(土)00:27:42 No.954550733

幼虫すごい不味かった…二度と食わん

121 22/07/30(土)00:27:46 No.954550759

粘着敗北

122 22/07/30(土)00:27:51 No.954550785

>>なんかID出たので途中から黙ってたけどクワガタの知らない話とか知れてよかったよありがとう >バーカ よかったな反応させてもらえて

123 22/07/30(土)00:27:56 No.954550819

カブトの幼虫は意外とイケるとは聞いたことある

124 22/07/30(土)00:28:00 No.954550840

白々しいスレ虫

↑Top