虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/29(金)23:05:17 エルフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/29(金)23:05:17 No.954516028

エルフの宇宙飛行士は惑星間の移動日数とか気にしないのかなと思いました

1 22/07/29(金)23:06:29 No.954516624

最近良く見かけるな!?

2 22/07/29(金)23:07:16 No.954516970

エルフの身体の作りがどうなって長寿命なのかはわからないが 宇宙線とかにも強いなら気にしなくていいかもしれない

3 22/07/29(金)23:08:37 No.954517575

>最近良く見かけるな!? これ作るの楽しくて…

4 22/07/29(金)23:09:15 No.954517874

エルフの時間間隔大狂いネタはよく見るけど変なとこだけ人間準拠だよね

5 22/07/29(金)23:09:51 No.954518168

50年くらい平気で寝る

6 22/07/29(金)23:10:19 No.954518382

エルフ耳に配慮された宇宙服すき

7 22/07/29(金)23:10:47 No.954518617

>最近良く見かけるな!? 150年ぶりぐらいじゃない?

8 22/07/29(金)23:11:58 No.954519142

>>最近良く見かけるな!? >150年ぶりぐらいじゃない? 最近だね

9 22/07/29(金)23:15:42 No.954521057

地球から150年先の宇宙ってどこら辺だろ

10 22/07/29(金)23:16:07 No.954521327

この船に乗り込んで1人だけ先に死にたい

11 22/07/29(金)23:17:23 No.954521907

退屈にも強いのかなエルフって

12 22/07/29(金)23:18:20 No.954522338

>地球から150年先の宇宙ってどこら辺だろ なんか新幹線の速度だと太陽までが160年か170年くらいみたい

13 22/07/29(金)23:18:34 No.954522454

>退屈にも強いのかなエルフって 多分エルフは頭良いから暇しないのかも

14 22/07/29(金)23:18:48 No.954522548

なんかさっき囚人で見た 話繋がってるんだろうな

15 22/07/29(金)23:18:50 No.954522567

>>地球から150年先の宇宙ってどこら辺だろ >なんか新幹線の速度だと太陽までが160年か170年くらいみたい あんまり遠くないね

16 22/07/29(金)23:19:08 No.954522699

>>地球から150年先の宇宙ってどこら辺だろ >なんか新幹線の速度だと太陽までが160年か170年くらいみたい 普通に宇宙船の速度でお願いします

17 22/07/29(金)23:20:27 No.954523288

時速約3万kmとかでるんだよね

18 22/07/29(金)23:21:15 No.954523726

ちょっとボーっとしてたら1ヶ月くらい経ってそう

19 22/07/29(金)23:22:39 No.954524342

コールドスリープしても知り合いがまだ生きてそうだから ギャップに困らないだろうな

20 22/07/29(金)23:25:08 No.954525437

>普通に宇宙船の速度でお願いします でも宇宙船って燃料あるだけほぼ際限なく速くならない?

21 22/07/29(金)23:26:15 No.954525887

光速に近い速度を出せば地球時間はともかく宇宙船内時間は殆ど経過せず到着するのでは

22 22/07/29(金)23:30:49 No.954527867

光速とかウラシマ効果とか難しい… エルフにもわかるレベルで話してくれ

23 22/07/29(金)23:31:55 No.954528323

エルフは長寿だけど船内の酸素と食料が持たないのでコールドスリープしてもらうね…

24 22/07/29(金)23:32:36 No.954528592

地球から一番近いのはアルファケンタウリの4.3光年

25 22/07/29(金)23:33:01 No.954528763

>地球から一番近いのはアルファケンタウリの4.3光年 どのくらいかかりそう?

26 22/07/29(金)23:33:26 No.954528930

>光速とかウラシマ効果とか難しい… >エルフにもわかるレベルで話してくれ 速度が光速に近くなるとその速度で運動しているものは時間の進み方がゆっくりになるのよ

27 22/07/29(金)23:34:36 No.954529439

>>光速とかウラシマ効果とか難しい… >>エルフにもわかるレベルで話してくれ >速度が光速に近くなるとその速度で運動しているものは時間の進み方がゆっくりになるのよ >エルフにもわかるレベルで話してくれ

28 22/07/29(金)23:34:50 No.954529524

>地球から一番近いのはアルファケンタウリの4.3光年 それすら今世紀後半に20年以上かけて到達しようという机上の空論が出てる程度なので まだまだ宇宙時代は遠い

29 22/07/29(金)23:34:57 No.954529559

>>地球から一番近いのはアルファケンタウリの4.3光年 >どのくらいかかりそう? 実際に研究されてた核爆弾の爆発利用して進むやつだと140年ぐらい

30 22/07/29(金)23:35:26 No.954529769

ウラシマ効果はよくわかんないけど俺は賢いエルフなのでトップをねらえ見たから雰囲気でわかる

31 22/07/29(金)23:35:44 No.954529900

>>>地球から一番近いのはアルファケンタウリの4.3光年 >>どのくらいかかりそう? >実際に研究されてた核爆弾の爆発利用して進むやつだと140年ぐらい なんだ 思ったよりはすぐだな

32 22/07/29(金)23:35:47 No.954529917

>>>地球から一番近いのはアルファケンタウリの4.3光年 >>どのくらいかかりそう? >実際に研究されてた核爆弾の爆発利用して進むやつだと140年ぐらい あんまり遠くないね

33 22/07/29(金)23:36:08 No.954530079

>エルフは長寿だけど船内の酸素と食料が持たないのでコールドスリープしてもらうね… エルフなら大樹を使った有機体宇宙船とか作ってるんじゃね? 宇宙船自体が食料や酸素を生む

34 22/07/29(金)23:37:21 No.954530580

ウォーハンマー40Kに出てくるよ宇宙エルフ

35 22/07/29(金)23:37:50 No.954530814

>>エルフは長寿だけど船内の酸素と食料が持たないのでコールドスリープしてもらうね… >エルフなら大樹を使った有機体宇宙船とか作ってるんじゃね? >宇宙船自体が食料や酸素を生む ダイソン球で有名なフリーマン・ダイソン教授が考案した奴だ

36 22/07/29(金)23:37:58 No.954530879

>>エルフは長寿だけど船内の酸素と食料が持たないのでコールドスリープしてもらうね… >エルフなら大樹を使った有機体宇宙船とか作ってるんじゃね? >宇宙船自体が食料や酸素を生む それもう極小規模な地球なのでは?

37 22/07/29(金)23:38:49 No.954531252

ウラシマ効果知らなくても宇宙には出られるって知り合いのエリディアンが言ってた

38 22/07/29(金)23:39:18 No.954531438

ながいながい耳と寿命の宇宙飛行士のはなし

39 22/07/29(金)23:40:06 No.954531762

エルフ世界の乗り物のスピードあんまり研究進まなさそう

40 22/07/29(金)23:41:13 No.954532200

結局エルフにとって手の届く範囲の宇宙が人より広くなるだけで1000年かかる星を見て宇宙広~ってなるんじゃない?

41 22/07/29(金)23:42:38 No.954532757

人類やドワーフが冷凍睡眠と亜光速ワープでセカセカ宇宙開拓するなか エルフは有機宇宙船でのんびり植民星を増やしてくんだな

42 22/07/29(金)23:42:47 No.954532807

>>>エルフは長寿だけど船内の酸素と食料が持たないのでコールドスリープしてもらうね… >>エルフなら大樹を使った有機体宇宙船とか作ってるんじゃね? >>宇宙船自体が食料や酸素を生む >ダイソン球で有名なフリーマン・ダイソン教授が考案した奴だ ハイペリオンであったな…聖樹船

43 22/07/29(金)23:42:59 No.954532893

実際FTLが不可能なら寿命の方を伸ばすしかないもんなあ

44 22/07/29(金)23:44:29 No.954533469

>人類やドワーフが冷凍睡眠と亜光速ワープでセカセカ宇宙開拓するなか >エルフは有機宇宙船でのんびり植民星を増やしてくんだな それは流石に亜高速ワープが一人勝ちするのでは…?

45 22/07/29(金)23:45:36 No.954533914

>人類やドワーフが冷凍睡眠と亜光速ワープでセカセカ宇宙開拓するなか >エルフは有機宇宙船でのんびり植民星を増やしてくんだな ドワーフは人類ほどせかせか開拓するより 一つ入植惑星見つけたらマントルの奥まで徹底的に採掘してから次の星に行きそうなイメージある

46 22/07/29(金)23:45:41 No.954533943

ドワーフってエルフより寿命長いイメージある

47 22/07/29(金)23:47:41 No.954534689

何なら居住不可能な凍結惑星まで掘ってそう

48 22/07/29(金)23:49:32 No.954535370

金が掘れて酒が飲めればどんなクソ環境でも乗り込みそう

49 22/07/29(金)23:50:13 No.954535642

寿命長くても飯とか酸素とかが足りないだろ…

50 22/07/29(金)23:50:27 No.954535747

題材として普通に面白そうだな

51 22/07/29(金)23:51:10 No.954536027

最近野球のOGしてなかったこのエルフ

52 22/07/29(金)23:51:14 No.954536054

>寿命長くても飯とか酸素とかが足りないだろ… でもエルフなら…?

53 22/07/29(金)23:54:46 No.954537387

>題材として普通に面白そうだな 主人公が序盤に会ったエルフ宇宙船に中盤のコールドスリープor長距離光速航行後に出会って 懐かしいな1000年ぶりかとか言われるやつ

54 22/07/29(金)23:55:43 No.954537805

>題材として普通に面白そうだな ホモサピエンスとは生態の違う知的生命の宇宙進出の形態 って書くとなるほど普通に面白そう

55 22/07/29(金)23:56:56 No.954538293

>最近一年ぶりにアルバイトに出勤してなかったこのエルフ

56 22/07/29(金)23:57:21 No.954538479

エルフの宇宙探索普通に漫画で読みたいぞ!

57 22/07/29(金)23:57:34 No.954538556

長すぎる時間間隔で人間みたいなことするにはエルフの人口が無茶苦茶必要になっちゃう…

58 22/07/29(金)23:58:15 No.954538855

エルフはあまり食わなくても平気なイメージがある

59 22/07/29(金)23:59:06 No.954539177

寿命ン千年とかだから超光速技術なしでゆっくりと銀河中に植民するエイリアンとか出てくるSFはたまに見る 短命だけど超光速技術持った種族が現れて滅ぼされたりもする

60 22/07/29(金)23:59:32 No.954539338

時間はたっぷりあるのであれやこれやと暇潰しするエルフ

61 22/07/29(金)23:59:53 No.954539462

流石に寿命がないハイエルフじゃないと宇宙はデカパイすぎると思う

62 22/07/30(土)00:01:20 No.954540069

>>最近一年ぶりにアルバイトに出勤してなかったこのエルフ そんな過密スケジュールで働くとかどんな問題抱えてるんだそのエルフ

63 22/07/30(土)00:01:21 No.954540078

二酸化炭素吸って酸素吐くんだろエルフだし

64 22/07/30(土)00:02:34 No.954540603

光の速さは現状のエンジンじゃ出ないから…

65 22/07/30(土)00:03:11 No.954540841

人生はたった何千年しかないんだ!って生意識高いエルフなんだろう

66 22/07/30(土)00:03:42 No.954541053

>二酸化炭素吸って酸素吐くんだろエルフだし 植物代わりに人間でも飼うか

67 22/07/30(土)00:04:22 No.954541329

>寿命長くても飯とか酸素とかが足りないだろ… それはデカい船作ればいい でかいと速度遅くなるけどエルフだから平気

68 22/07/30(土)00:05:12 No.954541652

これほぼアーヴじゃねぇかな…

69 22/07/30(土)00:05:55 No.954541938

アーヴは逆に最初に超光速見つけた種族じゃん

70 22/07/30(土)00:06:05 No.954542002

実際凄いスピードで宇宙を行き来する場合デブリとか小惑星とか気をつけないとだけどその辺りどういう研究してるんだろうな

71 22/07/30(土)00:06:45 No.954542339

>エルフの時間間隔大狂いネタはよく見るけど変なとこだけ人間準拠だよね 別に小学生の頃と今とで1日の間隔はそんなに違わないだろ ただ気づいたら10年ぐらい経ってるだけで エルフもそんなもんだよ

72 22/07/30(土)00:07:57 No.954542862

>実際凄いスピードで宇宙を行き来する場合デブリとか小惑星とか気をつけないとだけどその辺りどういう研究してるんだろうな 宇宙はスカスカなので基本気にしなくていい そもそも防ぐのは無理なので当たった時にどれだけ素早く塞げるかが大事

73 22/07/30(土)00:08:59 No.954543318

>アーヴは逆に最初に超光速見つけた種族じゃん 元々は鈍足の宇宙船に乗せて行ってこい!された種族じゃなかったっけ

74 22/07/30(土)00:09:10 No.954543382

>実際凄いスピードで宇宙を行き来する場合デブリとか小惑星とか気をつけないとだけどその辺りどういう研究してるんだろうな 宇宙は基本スカスカだから近くに重力源がない(衛星軌道に乗ってる漂流物がない)空間を飛ぶなら衝突は天文学的確率になるって感じじゃないかな

75 22/07/30(土)00:09:26 No.954543517

>宇宙はスカスカなので基本気にしなくていい >そもそも防ぐのは無理なので当たった時にどれだけ素早く塞げるかが大事 ガンダムだとだいたいガムみたいなやつが飛んでくっついて塞いでたな…

76 22/07/30(土)00:11:52 No.954544449

>ガンダムだとだいたいガムみたいなやつが飛んでくっついて塞いでたな… ちょっと穴あく程度ならそれで良いけど 光速の何%みたいな速度で何かにぶつかれば小さくても大惨事確定だぞ

77 22/07/30(土)00:12:16 No.954544607

>>アーヴは逆に最初に超光速見つけた種族じゃん >元々は鈍足の宇宙船に乗せて行ってこい!された種族じゃなかったっけ そうだった

78 22/07/30(土)00:13:34 No.954545114

全員長生きだからウラシマ効果で家族友人知人と二度と会えなくなったりしないエルフ

↑Top