22/07/29(金)22:11:26 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/29(金)22:11:26 No.954492198
ゲーム大好きで今年もエルデンまではゲームやらない日はなかったくらいなんだけど就職して一気にゲーム欲が削がれてしまって辛い なんかのんびり遊べてそこそこ遊びごたえのあるゲームとかないかな… 自分が遊んだ中で思い当たるのはPSOとかデスストとかThe Long Darkとかそういう感じです
1 22/07/29(金)22:12:35 No.954492695
俺も大学生の頃は一生ゲームし続けるんだろうなって思ってたけど 社会人になって忙しくなって一番最初に止めたのゲームだったな
2 22/07/29(金)22:12:56 No.954492857
SIMS
3 22/07/29(金)22:13:17 No.954492998
ツシマだな 別にマップ埋めなくて良いぞマジで
4 22/07/29(金)22:14:06 No.954493333
若いのか若くないのか分からんラインナップだな…とりあえず最近出たキャッツやればいい
5 22/07/29(金)22:14:15 No.954493410
ステージ型のパズルゲームとかちょこちょこやれていいよ BABA IS YOUっていうんですけど
6 22/07/29(金)22:14:23 No.954493488
TF2
7 22/07/29(金)22:14:47 No.954493649
もしやってないならスカイリムとかfo4とか
8 22/07/29(金)22:15:22 No.954493887
>ステージ型のパズルゲームとかちょこちょこやれていいよ >BABA IS YOUっていうんですけど ここでも人気だったやつか 難しすぎないかな?
9 22/07/29(金)22:15:49 No.954494078
俺も動画投稿してなかったらゲームやめてたかもしれん
10 22/07/29(金)22:16:37 No.954494446
FTLとかスレイザスパイアとかは否が応でもムキになってしまうからある意味おすすめ
11 22/07/29(金)22:16:57 No.954494603
>難しすぎないかな? 序盤は俺天才じゃん!ってなれる 中盤は作ったやつ天才だな!ってなる 終盤は作ったやつ人間じゃねぇだろ…ってなる
12 22/07/29(金)22:18:13 No.954495106
時間がどうのこうのよりなんかやり込んでどうなるのって気持ちが大きくなっちゃってやめちゃう気がするんだよな そういう意味では対人ゲーとか短時間で熱くなれるしライブ感もあって流行るのも分かるというか
13 22/07/29(金)22:20:00 No.954495784
そういやゲームやらなくなったな…って思ってたけど ソシャゲのデイリーだけは毎日消化してて ただの日々の義務みたいな感覚でやってるだけでゲームって無意識に思ってないんだなということに気付いてしまった
14 22/07/29(金)22:20:06 No.954495812
闘争心を煽るのはいいかもしれない…
15 22/07/29(金)22:20:21 No.954495939
>そういう意味では対人ゲーとか短時間で熱くなれるしライブ感もあって流行るのも分かるというか 自分は逆に対人ゲーって片手間だとやり込めないし追いていかれるから厳しいなと思ってしまう…
16 22/07/29(金)22:20:49 No.954496124
>俺も大学生の頃は一生ゲームし続けるんだろうなって思ってたけど >社会人になって忙しくなって一番最初に止めたのゲームだったな 俺は少年ジャンプだった 一週間逃しただけで取り返しつかないのはキツイって!
17 22/07/29(金)22:23:11 No.954497151
例えばモンハンとか自分の力量を超えた難易度のモンスターだなって分かったらもうそこでやめるか他プレイヤーに倒してもらうようになった 精神が疲れることを極端に恐れている
18 22/07/29(金)22:24:37 No.954497790
この時期は外から帰ると暑さに体力取られてゲームする体力残ってないんだ
19 22/07/29(金)22:24:56 No.954497923
仕事して帰って来て音ゲーとかはやるパワーが俺にはもう無いと理性でなく身体で理解してしまった
20 22/07/29(金)22:25:17 No.954498071
息抜きのゲームでストレス貯めるのは本末転倒ってのはあるな 一周回ってノベル紙芝居のエロゲが面白い 活字読んでもいいんだろうけどやっぱあの形式が好きだ
21 22/07/29(金)22:26:10 No.954498454
疲れると起動する気すら起こらんからなぁ 休日は家事で終わる
22 22/07/29(金)22:26:46 No.954498728
据え置き機の電源ボタンを押すのにえいやっ!という気合が必要になってしまった…
23 22/07/29(金)22:28:49 No.954499621
引っ越してから一年据え置き機をセットアップせずに生活している 俺はもうダメかもしれん
24 22/07/29(金)22:28:51 No.954499640
PS PLUSのエキストラとかもう10年前に来て欲しかったよ…
25 22/07/29(金)22:29:34 No.954499990
スプラ3が始まったら熱中する予感はある
26 22/07/29(金)22:29:36 No.954500009
いや自分のスイッチが入ったらやるんだけどね それが入りづらくなってしまっている
27 22/07/29(金)22:30:55 No.954500577
俺は結婚してゲームの時間減った 辛い
28 22/07/29(金)22:31:24 No.954500807
>据え置き機の電源ボタンを押すのにえいやっ!という気合が必要になってしまった… PS4やSwitchはコントローラー持つだけで起動するから偉い
29 22/07/29(金)22:32:13 No.954501167
最近はアクションゲームの方がやりたくなってきてる もうバカになってヒャッハーってしてる時が一番ゲームでリラックスしてるかも あとは昔やったゲームをまたやり直してる 結局頭を新しく使いたくないんだな…
30 22/07/29(金)22:32:40 No.954501357
今のゲームはなんというか常にやり続けてるうちはいいけどちょっと触らなくなると途端に煩わしさ感じるシステムしてるよなとは感じる 2週間位放置するだけで各種アプデがめんどくせーな…って
31 22/07/29(金)22:33:10 No.954501581
>結局頭を新しく使いたくないんだな… コレは結構あるな… ディアブロ好きだけどPoEやったらスキルツリー見て頭が狂って死んだ
32 22/07/29(金)22:34:39 No.954502188
明日くらいはやろうと思っている
33 22/07/29(金)22:34:58 No.954502322
しかし目が覚めると
34 22/07/29(金)22:35:15 No.954502439
ソウルシリーズとか操作ほぼ変わらなくて偉いよって思う 別にチュートリアル見なくてもいいもん
35 22/07/29(金)22:36:19 No.954502895
トどうぶつの森でもやってろ
36 22/07/29(金)22:36:29 No.954502959
リターナルを要塞超えたところで放置してしまっている 難しいわ…
37 22/07/29(金)22:37:28 No.954503398
>トどうぶつの森でもやってろ 虫と魚コンプぐらいが関の山で株とか家具収集あたりがしんどい
38 22/07/29(金)22:37:29 No.954503404
>しかし目が覚めると 夕方になってるんだよな… あっ買い出し行かなきゃ掃除しなきゃ洗濯しなきゃ飯食わなきゃ もう一日が終わった…
39 22/07/29(金)22:38:54 No.954503987
>結局頭を新しく使いたくないんだな… これになってるんだよな… 昔やった作品をまたやり直したりとかはできるのに新しい作品やる気にはなれないっていう…
40 22/07/29(金)22:40:19 No.954504644
余裕ない時に趣味やろうとしたらそりゃ楽しめないんじゃないの 仕事の時間が絶対に動かせないなら夜はすぐ寝て朝ゲームするとか家事サボるために外食多めにするとかすればいいんじゃない
41 22/07/29(金)22:40:44 No.954504844
とび森でカタログ収集かなり頑張ったけど反動であつ森は手を出せず旬を逃してしまったな…
42 22/07/29(金)22:42:15 No.954505500
>仕事の時間が絶対に動かせないなら夜はすぐ寝て朝ゲームするとか家事サボるために外食多めにするとかすればいいんじゃない 簡単な頭で羨ましいな
43 22/07/29(金)22:43:39 No.954506140
ゲーム始めて没頭すればガッツリ出来るんだけど その始めるが中々出来ないって感じだよな 義務感や責任感が発生しないタイプのゲームメインにしたら俺は大分やる気出てきたよ
44 22/07/29(金)22:45:05 No.954506819
日々疲れ切ってて趣味できる人のバイタリティが信じられん imgはする…
45 22/07/29(金)22:46:27 No.954507466
家帰ると一気に疲労感出ちゃうから外でなら行けそうなんだけどな コロナで厳しいけど
46 22/07/29(金)22:46:49 No.954507635
エルデンリングは300時間ほどやれたから珍しく頑張った方だと思う
47 22/07/29(金)22:47:17 No.954507817
>結局頭を新しく使いたくないんだな… 年取ると新しい作品に手を出さなくなり…みたいなのも基本これだからな 何かを新しくやるってのはエネルギーがまずいるんだ…
48 22/07/29(金)22:47:24 No.954507871
すぐ後に仕事が待ってる中でやるゲーム絶対楽しくない…でも夜でも寝て起きたら仕事だから同じか
49 22/07/29(金)22:48:25 No.954508342
Long Darkってわりとハードなゲームじゃなかったっけ?
50 22/07/29(金)22:48:30 No.954508377
1日15分程度で気軽に遊べるファンシーな対戦ゲームのFall Guysをオススメしておこうじゃないか
51 22/07/29(金)22:48:48 No.954508516
仕事あるとか言っても学生のときは学校あるのにゲーム出来たんだから関係ねーよなって
52 22/07/29(金)22:48:50 No.954508532
ゲームやるのにMP100必要だとしたらimgやるのはMP5くらいで済んじゃうんだよな…
53 22/07/29(金)22:49:53 No.954509014
>1日15分程度で気軽に遊べるファンシーな対戦ゲームのFall Guysをオススメしておこうじゃないか (全然勝てなくて気付いたら1時間以上軽く消費している…)
54 22/07/29(金)22:51:18 No.954509757
アニメ見なくなったけどゲームは学生の頃と変わらんくらいやってるな… 睡眠時間削られるくらい
55 22/07/29(金)22:53:14 No.954510672
年食ってきた両親がずっとテレビ見てるけど新しい番組はくだらんと言って即変えて既に何度も何度も見てるのばっかり選ぶのは新しい作品の賞味とそれが明らかになるまでのラグに耐えられないんだろうなっていたたまれなくなる その割にその何度も見てる作品もわりかしすぐ飽きるからどんどん手札を減らしている…
56 22/07/29(金)22:54:01 No.954511016
>(全然勝てなくて気付いたら1時間以上軽く消費している…) 良いことだ
57 22/07/29(金)22:57:07 No.954512356
クラフトサバイバル系は気になって買うけど毎回2時間くらいやって積んじゃう 昔はこんなの延々やってたんだけどな
58 22/07/29(金)22:57:31 No.954512536
>良いことだ そうだね 睡眠時間が削れて次の日の仕事がキツくならないならね…
59 22/07/29(金)22:58:36 No.954512999
テレビゲームは本当にやらなくなった その代わり毎週末登山やってる
60 22/07/29(金)22:58:58 No.954513159
>その代わり毎週末登山やってる 健康的で逆にすごい…
61 22/07/29(金)23:00:57 No.954513982
>仕事あるとか言っても学生のときは学校あるのにゲーム出来たんだから関係ねーよなって あのな学生とおっさんは最大HPが違いすぎるの あいつら学生は12時まで飲んで3時までゲームやって一限出るんだぞ
62 22/07/29(金)23:04:21 No.954515533
つまり運動して最大HP増やせば解決だな! それはそれでゲームしなくなりそうだな
63 22/07/29(金)23:05:21 No.954516052
フォールガイズ無料化でやったら割とハマれたから対戦系の方が良いのかもしれないと思い いまさらスマブラやマリカーに手出そうかちょっと考えてる
64 22/07/29(金)23:09:35 No.954518040
逆にゲームはずっとやってるけど読書量がめっきり減った
65 22/07/29(金)23:12:39 No.954519518
スレイザスパイアは暇だしちょっとやるか…って始めると一日が終わってる
66 22/07/29(金)23:14:15 No.954520280
モンハン買ったんだけど新しい要素についてけない つらい