22/07/29(金)20:55:23 農薬は危険 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/29(金)20:55:23 No.954456885
農薬は危険
1 22/07/29(金)20:57:05 No.954457497
鋼鉄ジーグも危険
2 22/07/29(金)20:57:31 No.954457661
ジーグの相手にゃ物足りないぜ
3 22/07/29(金)20:58:27 No.954458032
書かれた時代を考慮せずに古い作品持ってきて叩かせようとするの嫌い
4 22/07/29(金)20:58:37 No.954458091
マスクしないで農薬撒くの手伝ってちんぽが無くなったとかなんとか
5 22/07/29(金)20:59:26 No.954458394
>書かれた時代を考慮せずに古い作品持ってきて叩かせようとするの嫌い わずかだ!気にするな!
6 22/07/29(金)21:00:17 No.954458745
>マスクしないで農薬撒くの手伝ってちんぽが無くなったとかなんとか やめろよ…
7 22/07/29(金)21:01:23 No.954459211
なんで農薬散布するのにビニールかけてないの 嫌がらせで知った頃にはもう間に合わなかったとか?
8 22/07/29(金)21:02:14 No.954459622
農薬なくてもその辺の田んぼの水飲むのは嫌だよ!
9 22/07/29(金)21:03:53 No.954460368
つーか実際有人ヘリ散布は影響デカすぎたから今やってるところくにない
10 22/07/29(金)21:04:35 No.954460698
>なんで農薬散布するのにビニールかけてないの >嫌がらせで知った頃にはもう間に合わなかったとか? 農薬まく人が午前5時と午後5時を間違えたとかだったかな それで子供が農薬吸って大惨事って流れ
11 22/07/29(金)21:05:37 No.954461163
…これ悪いのは農薬じゃなくて撒いた人では?
12 22/07/29(金)21:06:24 No.954461537
農薬を撒こうとしなければ時間の間違いも何も起こらなかったんだ
13 22/07/29(金)21:06:27 No.954461558
今はドローンで撒けるから助かる ヘリは1日で千万単位の金かかってたからな
14 22/07/29(金)21:07:06 No.954461854
>…これ悪いのは農薬じゃなくて撒いた人では? 気にするな!
15 22/07/29(金)21:07:18 No.954461950
散布の農薬吸って健康被害とかよく聞くし体に悪いもの日常的に摂取して大丈夫なんかと
16 22/07/29(金)21:07:46 No.954462146
>つーか実際有人ヘリ散布は影響デカすぎたから今やってるところくにない ドローン散布はしてるのに
17 22/07/29(金)21:08:40 No.954462600
田んぼの泥水は平時でも飲みたくないな…
18 22/07/29(金)21:08:50 No.954462678
>ドローン散布はしてるのに 高度がだいぶ違うんじゃなかったっけ?
19 22/07/29(金)21:09:06 No.954462820
>散布の農薬吸って健康被害とかよく聞くし体に悪いもの日常的に摂取して大丈夫なんかと 直接吸うのと散布後ほぼ分解されたようなのでは毒性なんざほぼ無いに等しい
20 22/07/29(金)21:09:12 No.954462870
今のような安全性になるまでに何度も健康被害問題は起こってるわけだからな
21 22/07/29(金)21:09:42 No.954463106
>田んぼの泥水は平時でも飲みたくないな… きれいに洗ったなら便器も舐められるはず理論に通じるものがあるよね…
22 22/07/29(金)21:10:11 No.954463316
これだけは忘れないでほしいけど全世界で農薬も肥料も否定して原始的な農業をするなら最低でも60億人ぐらい死ぬよ
23 22/07/29(金)21:10:53 No.954463613
>これだけは忘れないでほしいけど全世界で農薬も肥料も否定して原始的な農業をするなら最低でも60億人ぐらい死ぬよ 誰もそんな話してないと思うけど突然どうしたの
24 22/07/29(金)21:10:53 No.954463617
やめろよ「」の感傷なんてたくさんだ!
25 22/07/29(金)21:10:58 No.954463659
ツィクロンでも撒いてんのか
26 22/07/29(金)21:11:09 No.954463745
そのまま飲めないような水で田んぼを満たし稲を作っているのか!
27 22/07/29(金)21:11:37 No.954463976
この時代の農薬と倫理はマジでヤバかった なのでみんなで頑張ってどうにか改善した その結果美味しんぼとかの当時警鐘を鳴らしてた作品に「農薬は危険じゃないんですけおおおお!!」ってネットで突っ込むバカが出来た
28 22/07/29(金)21:11:57 No.954464153
防護とか知るかよ!って家庭で育ってマスクもせず農薬ジャバジャバさせられてたって「」がいたな 今は体ボロボロで脳もヤバいって言ってた
29 22/07/29(金)21:12:15 No.954464285
>散布の農薬吸って健康被害とかよく聞くし体に悪いもの日常的に摂取して大丈夫なんかと ビールもコーヒーも醤油も全部カラダに悪いぞ
30 22/07/29(金)21:12:23 No.954464361
それでも夏子の酒は思想強すぎてどうかと思うがな
31 22/07/29(金)21:12:30 No.954464426
農薬と枯葉剤の区別もついてなさそう
32 22/07/29(金)21:12:46 No.954464564
>この時代の農薬と倫理はマジでヤバかった >なのでみんなで頑張ってどうにか改善した >その結果美味しんぼとかの当時警鐘を鳴らしてた作品に「農薬は危険じゃないんですけおおおお!!」ってネットで突っ込むバカが出来た いつグルタミン酸が体に悪かったんだよ
33 22/07/29(金)21:13:17 No.954464810
時代を考慮するなら 当時でも既に空中散布は許可と徹底した事前周知が必要で 散布地域の農家の人間に不意打ちで散布するなんて100%無いし つーか当時というか現代でもやるからビニールかけてないのは事前にやってないのが100%悪いよ…
34 22/07/29(金)21:13:17 No.954464818
>いつグルタミン酸が体に悪かったんだよ なんで農薬の話でグルタミン酸?
35 22/07/29(金)21:13:20 No.954464847
夏子の酒って1988~1991年連載らしいけどその頃まだそんなに酷かったんです? 農薬被害とかは更に10年20年前の印象がある
36 22/07/29(金)21:13:37 No.954464985
ダイオキシンやDDTを浴びてきた先人の犠牲があってこそだな
37 22/07/29(金)21:13:58 No.954465139
うち農家だけど昔は用水路からドジョウまで(ドジョウは一番クスリに強い)根絶やしにするくらい大めに薬撒いてたからなあって祖父が言ってたからそういう時代背景あってのストーリーは仕方ないと思う 今は使うのも適量だし買う人も無農薬とかの選択を出来るけど昔はそうじゃなかったからね
38 22/07/29(金)21:14:08 No.954465217
>いつグルタミン酸が体に悪かったんだよ ごめん キミ馬鹿って言われたりしない?
39 22/07/29(金)21:14:12 No.954465248
懐かしいな子供の頃ラジオ体操行くか行かないかくらいの時間に 農薬のヘリ飛んでくる音聞いて待ってて、来たぞヘリだ!なんて喜んでたよ
40 22/07/29(金)21:14:14 No.954465262
美味しんぼって最初期は40年近く前だからねぇ… 農薬は毒物とか大手メーカーは全部クソみたいなのは今とじゃ全然事情が違うだろう
41 22/07/29(金)21:14:14 No.954465267
>つーか当時というか現代でもやるからビニールかけてないのは事前にやってないのが100%悪いよ… 当時基準ですら意図的に悪意的に書いてるよねこれ
42 22/07/29(金)21:14:15 No.954465280
>そのまま飲めないような水で田んぼを満たし稲を作っているのか! 無農薬でも飲めるかよ!
43 22/07/29(金)21:14:29 No.954465415
この漫画かなりうろ覚えだけど自然農に対して中々思想が偏り過ぎてた記憶ある
44 22/07/29(金)21:15:03 No.954465703
>うち農家だけど昔は用水路からドジョウまで(ドジョウは一番クスリに強い)根絶やしにするくらい大めに薬撒いてたからなあって祖父が言ってたからそういう時代背景あってのストーリーは仕方ないと思う >今は使うのも適量だし買う人も無農薬とかの選択を出来るけど昔はそうじゃなかったからね そんな大量に薬剤使って非経済的じゃないの? 最低分量をジャストインタイムで使うのが農業聞いたが
45 22/07/29(金)21:15:29 No.954465903
>夏子の酒って1988~1991年連載らしいけどその頃まだそんなに酷かったんです? >農薬被害とかは更に10年20年前の印象がある 空中散布はとっくのとうに規制かかってるから無いな まぁだからドラマ化ではサラっと流されて終わったけど
46 22/07/29(金)21:15:30 No.954465904
飛んでる鳥が落ちるレベルなら劇毒かな…
47 22/07/29(金)21:15:46 No.954466041
田んぼの水は 殺人アメーバの卵でいっぱいだー!
48 22/07/29(金)21:15:47 No.954466057
>最低分量をジャストインタイムで使うのが農業聞いたが 現代の計算と研究された農業ならな
49 22/07/29(金)21:15:50 No.954466083
こんな偏った漫画いつまでも晒し上げられていいだろ
50 22/07/29(金)21:15:56 No.954466132
美味しんぼと夏子の酒は社会にかなりの悪影響を与えたと思う
51 22/07/29(金)21:16:09 No.954466249
>そんな大量に薬剤使って非経済的じゃないの? >最低分量をジャストインタイムで使うのが農業聞いたが 昔は少量で根こそぎ死ぬような毒性が強い奴も規制が緩くて平気で使われてたのよ
52 22/07/29(金)21:16:12 No.954466269
>>うち農家だけど昔は用水路からドジョウまで(ドジョウは一番クスリに強い)根絶やしにするくらい大めに薬撒いてたからなあって祖父が言ってたからそういう時代背景あってのストーリーは仕方ないと思う >>今は使うのも適量だし買う人も無農薬とかの選択を出来るけど昔はそうじゃなかったからね >そんな大量に薬剤使って非経済的じゃないの? >最低分量をジャストインタイムで使うのが農業聞いたが ジジイ達はなんでも多けりゃ効くと思ってるから…
53 22/07/29(金)21:16:24 No.954466370
むしろ虫が死ぬ農薬を生き延びる植物は強えな
54 22/07/29(金)21:16:42 No.954466525
>飛んでる鳥が落ちるレベルなら劇毒かな… この後ヘリも落ちてきそう
55 22/07/29(金)21:16:48 No.954466580
>そんな大量に薬剤使って非経済的じゃないの? >最低分量をジャストインタイムで使うのが農業聞いたが 当時からそんな研究されてたわけじゃないし昔だと薬は沢山使えば使うほど効果あっていいって考えの方が主流だったから
56 22/07/29(金)21:16:49 No.954466589
ジャンボタニシは何やっても死なねえ…
57 22/07/29(金)21:17:10 No.954466772
>そんな大量に薬剤使って非経済的じゃないの? >最低分量をジャストインタイムで使うのが農業聞いたが そりゃ被経済的だよ でも多ければ多いほどいい!って層はある程度いたからかつては 今は適期適量がベストだよねって普及してるけどね
58 22/07/29(金)21:17:10 No.954466775
>いつグルタミン酸が体に悪かったんだよ 廃糖蜜のようなドロドロした不気味な物質で化学調味料を作るなんて許せねえ…廃糖蜜で作ったラム酒うめえっ!
59 22/07/29(金)21:17:22 No.954466859
アメシロ防除の薬剤放水と被る 今はやんないのかな
60 22/07/29(金)21:17:27 No.954466897
効果あるならいっぱい使おうぜ!ってのが当時の考えだから…
61 22/07/29(金)21:17:31 No.954466930
>ジャンボタニシは何やっても死なねえ… ひたすら毎日卵を水の中に落とせ!
62 22/07/29(金)21:17:35 No.954466960
昔、田んぼで怪我をして死んだ人がいたそうな 田んぼにまいた農薬が原因だと騒がれたが俺はそれ破傷風で死んだと思うよと言った もう騒がれることはなくなった
63 22/07/29(金)21:17:36 No.954466974
農薬問題取り上げるのは良いけど 作者の偏見入れて悪意的に描写したら逆効果だろうに
64 22/07/29(金)21:17:46 No.954467047
グルタミン酸に関しては製法がイカれてた時代があったから仕方ない
65 22/07/29(金)21:18:20 No.954467341
>田んぼの泥水は平時でも飲みたくないな… 田んぼの水ってわき水を引いてくるから滅茶苦茶透き通った綺麗なイメージあるが
66 22/07/29(金)21:18:21 No.954467350
環境保護の思想ができる前は 農薬の影響で虫が大量に川に浮かんでるのを見て「胸がスカッとした」と感じるのが普通なんよ
67 22/07/29(金)21:18:30 No.954467413
>最低分量をジャストインタイムで使うのが農業聞いたが 健康のためになるべく少なめに使おうとかそんなこと農作業の現場では考えないから このくらい使ってくださいって分量が表示されててそれを目安にこのくらいかなーって使うだけ 昔はついでに念のための追い農薬しとく
68 22/07/29(金)21:18:39 No.954467495
美味しんぼで行ったら鼻血出ましたと同レベルでは…
69 22/07/29(金)21:18:40 No.954467500
あらゆる物質が毒として作用するかどうかはその濃度によってのみ決まるというのは毒性学の基礎であり 元は16世紀の錬金術師パラケルススの言葉だと伝わっている 500年前の人間にも劣る知見で恥ずかしくないのか
70 22/07/29(金)21:18:55 No.954467612
>ジャンボタニシは何やっても死なねえ… 貝ってやたらと毒に強いよね
71 22/07/29(金)21:18:58 No.954467637
>田んぼの水ってわき水を引いてくるから は?
72 22/07/29(金)21:19:12 No.954467731
まあバカキャラについての描写でリアリティあるテストの点数だとバカだと伝わりにくいようなもので 農薬も毒ガスのように描写しないと伝わらない層は少なからずいるかもしれないが…
73 22/07/29(金)21:19:24 No.954467843
ぶっちゃけ第一次産業に関しては 運用側はだいぶ仕事てきとーすぎて 安全性については想定通りにはいかない
74 22/07/29(金)21:19:32 No.954467902
なんかさっき立ってた夏子の酒のスレのコピペ混ざってるな
75 22/07/29(金)21:19:33 No.954467917
>あらゆる物質が毒として作用するかどうかはその濃度によってのみ決まるというのは毒性学の基礎であり >元は16世紀の錬金術師パラケルススの言葉だと伝わっている >500年前の人間にも劣る知見で恥ずかしくないのか 了解!念のために倍の散布!
76 22/07/29(金)21:19:35 No.954467927
>グルタミン酸に関しては製法がイカれてた時代があったから仕方ない どんな製法だったの?
77 22/07/29(金)21:19:37 No.954467943
今も昔も日本で不意打ち散布してた時代なんて無いよ!
78 22/07/29(金)21:19:59 No.954468154
こうして見ると中国産は農薬塗れ!とか言ってる奴アホなんだよな 農薬使わない農業なんてあるかっつーの…
79 22/07/29(金)21:20:20 No.954468313
不意打ち散布する意味が無いからな… 村八分してれば知らされてないかもしれない
80 22/07/29(金)21:20:20 No.954468317
稲作した手で飯食って肝吸虫症になる人もいるし無農薬ならいいってもんでもない
81 22/07/29(金)21:20:22 No.954468334
「」のいう農薬信仰はネットのプロパガンダに毒されてるから信用するな 俺の経験則では農薬撒く仕事したら甲状腺肥大して辞めたら治ったから気色悪いものだと認識している
82 22/07/29(金)21:20:23 No.954468340
肥料も農薬もたくさん使ったほうが良いに決まってるべ! ケチケチしてっと良い野菜はできねぇって若いの!
83 22/07/29(金)21:20:24 No.954468345
>今も昔も日本で不意打ち散布してた時代なんて無いよ! でも夏子の酒に書いてあるし……
84 22/07/29(金)21:20:26 No.954468359
>こうして見ると中国産は農薬塗れ!とか言ってる奴アホなんだよな >農薬使わない農業なんてあるかっつーの… 残留農薬検査で引っかかってるからだろ
85 22/07/29(金)21:20:32 No.954468400
>こうして見ると中国産は農薬塗れ!とか言ってる奴アホなんだよな >農薬使わない農業なんてあるかっつーの… 30年前の漫画指差して今を語るな
86 22/07/29(金)21:20:37 No.954468439
>書かれた時代を考慮せずに古い作品持ってきて叩かせようとするの嫌い これ見て当時はこれが普通だったんだなと思わせるレスは嫌いを通り越して悪質すぎるだろ
87 22/07/29(金)21:20:39 No.954468450
俺は減農薬して田んぼでメダカめっちゃ増えられるようにしてるよ褒めて 途中で水抜きするといい肥料になるんだ干上がったメダカが
88 22/07/29(金)21:20:42 No.954468486
>こうして見ると中国産は農薬塗れ!とか言ってる奴アホなんだよな >農薬使わない農業なんてあるかっつーの… 単に中国叩きたいだけだものそう言う言説って
89 22/07/29(金)21:20:46 No.954468519
ネオニコチノイド系についてはどうしようも無いんかね
90 22/07/29(金)21:20:47 No.954468531
>こうして見ると中国産は農薬塗れ!とか言ってる奴アホなんだよな (日本で禁止されてる)農薬まみれ!かもしれない
91 22/07/29(金)21:20:49 No.954468550
>あらゆる物質が毒として作用するかどうかはその濃度によってのみ決まるというのは毒性学の基礎であり >元は16世紀の錬金術師パラケルススの言葉だと伝わっている >500年前の人間にも劣る知見で恥ずかしくないのか 学ぶ時間が足りないのよ
92 22/07/29(金)21:20:52 No.954468574
鼻血が出たのも時代を考えて欲しいよなぁ
93 22/07/29(金)21:21:08 No.954468708
>>田んぼの泥水は平時でも飲みたくないな… >田んぼの水ってわき水を引いてくるから滅茶苦茶透き通った綺麗なイメージあるが 用水から脇に流れ込んでくる澱んで生温い水よ
94 22/07/29(金)21:21:16 No.954468779
昔は事前告知無しに空中散布してたの?こわ~
95 22/07/29(金)21:21:32 No.954468891
>肥料も農薬もたくさん使ったほうが良いに決まってるべ! >ケチケチしてっと良い野菜はできねぇって若いの! 農薬は基本的に農協が使用料監視してるからそんなことやれないよ!
96 22/07/29(金)21:21:35 No.954468909
作ってる人らは賢いかもしれんが使う人全員が賢いかって言ったら絶対にNOだからな…
97 22/07/29(金)21:21:49 No.954469019
やっぱり皆で有機栽培しよう
98 22/07/29(金)21:21:50 No.954469020
じゃあなんで空中散布で小学生とかへの事故が絶えなかったんです?
99 22/07/29(金)21:21:51 No.954469027
田んぼの水は暖かい方が良いから冷たい湧き水なんて使えねえんだ だからこうして湧き水も一度貯めてから使う
100 22/07/29(金)21:21:52 No.954469042
湧水使って透明な水のイメージは稲作よりわさびのイメージがある
101 22/07/29(金)21:21:59 No.954469109
無人ヘリの農薬散布のバイトしてたけど依頼対象者以外の田んぼに撒いたら弁償だよ
102 22/07/29(金)21:22:00 No.954469114
>農薬問題取り上げるのは良いけど >作者の偏見入れて悪意的に描写したら逆効果だろうに 単に知らなかったんじゃないのこれ…
103 22/07/29(金)21:22:05 No.954469161
>農薬は基本的に農協が使用料監視してるからそんなことやれないよ! 何でそんなの監視してんの…
104 22/07/29(金)21:22:15 No.954469246
>今は体ボロボロで脳もヤバいって言ってた 農薬も使ってないのに両方ヤバい「」がゴロゴロ居る
105 22/07/29(金)21:22:17 No.954469273
>>こうして見ると中国産は農薬塗れ!とか言ってる奴アホなんだよな >>農薬使わない農業なんてあるかっつーの… >残留農薬検査で引っかかってるからだろ ぶっちゃけアメ産の方がダンチで多いけどね
106 22/07/29(金)21:22:29 No.954469374
つうかちゃんとかかってるか検査のために試験施工実施持って田んぼに立ってたんだが 今じゃ無人ヘリかドローンだけど
107 22/07/29(金)21:22:39 No.954469455
気軽な気持ちで無農薬農業初めてだめにしてる人を見る気がする
108 22/07/29(金)21:22:41 No.954469471
>あらゆる物質が毒として作用するかどうかはその濃度によってのみ決まるというのは毒性学の基礎であり >元は16世紀の錬金術師パラケルススの言葉だと伝わっている >500年前の人間にも劣る知見で恥ずかしくないのか 500年後にも名前が伝わってる様な天才と現代の平民を比べて云々言うのはどうかと思う
109 22/07/29(金)21:22:43 No.954469491
>こうして見ると中国産は農薬塗れ!とか言ってる奴アホなんだよな >農薬使わない農業なんてあるかっつーの… 農薬使わない農業した結果がスリランカだからな
110 22/07/29(金)21:22:51 No.954469575
>何でそんなの監視してんの… そりゃ普通に化学薬品だからですね
111 22/07/29(金)21:22:56 No.954469612
>ネオニコチノイド系についてはどうしようも無いんかね 影響が想定以上にヤバかったけどかといって大型生物が毒由来で死ぬわけでは無いし今更どう変えろと…系だな
112 22/07/29(金)21:23:00 No.954469640
昔は農薬の監視なんて無かったに等しいぞ そもそも在庫管理すらまともにやってないと言っていい
113 22/07/29(金)21:23:02 No.954469668
>田んぼの水ってわき水を引いてくるから滅茶苦茶透き通った綺麗なイメージあるが どこでその間違ったイメージ植え付けられてきたの
114 22/07/29(金)21:23:03 No.954469679
>単に知らなかったんじゃないのこれ… 知りもせずに偏見だけで露悪的に描写するとかなおさら悪質では
115 22/07/29(金)21:23:05 No.954469701
イキリ農家ムーブしてる「」がいたら農業エアプだと思っている
116 22/07/29(金)21:23:10 No.954469742
>ぶっちゃけアメ産の方がダンチで多いけどね それ美味しんぼで見た!
117 22/07/29(金)21:23:13 No.954469767
>俺は減農薬して田んぼでメダカめっちゃ増えられるようにしてるよ褒めて >途中で水抜きするといい肥料になるんだ干上がったメダカが 中干しっていうんだよそれ
118 22/07/29(金)21:23:13 No.954469768
田んぼの水はよほど山のほうじゃない限り川から引っ張ってくるよ
119 22/07/29(金)21:23:15 No.954469794
>何でそんなの監視してんの… 毒薬だから
120 22/07/29(金)21:23:24 No.954469875
>>>こうして見ると中国産は農薬塗れ!とか言ってる奴アホなんだよな >>>農薬使わない農業なんてあるかっつーの… >>残留農薬検査で引っかかってるからだろ >ぶっちゃけアメ産の方がダンチで多いけどね ぶっちゃけ中国よりよっぽど雑だからなアメリカ農業
121 22/07/29(金)21:23:31 No.954469940
不当な批判どうこう言うなら 空中散布を考えたり運用してる人全てに対する不当な風評被害を与えてるだろこれが
122 22/07/29(金)21:23:33 No.954469950
なんで農薬が悪者扱いなんだ!って現代的に見ると思うけど 別に漫画家が思い付きで書いてるわけじゃなくて河川汚染が起こったりとか そういう事例が出て対策しなくちゃなってのが叫ばれてたのが反映されたからだしねー
123 22/07/29(金)21:23:36 No.954469988
昔はDDT撒いてたもんな
124 22/07/29(金)21:23:38 No.954469997
>俺の経験則では農薬撒く仕事したら甲状腺肥大して辞めたら治ったから気色悪いものだと認識している 農薬撒く仕事ってなんだよ スプレッダ背負うアルバイトか?あんなん数日だけだし農薬撒く専門の仕事なんて聞いたことないが 数日で甲状腺肥大するなら農家は今頃ミュータントだな
125 22/07/29(金)21:23:39 No.954470005
>やっぱり皆で有機栽培しよう スリランカ「だよな!」
126 22/07/29(金)21:23:43 No.954470046
極端なんだよどいつもこいつも!無くせないけどなるべく減らそうねでいいじゃねえか!
127 22/07/29(金)21:23:48 No.954470094
時代や国ごとに農薬の使用基準は違うんだよ
128 22/07/29(金)21:23:49 No.954470102
>ぶっちゃけ中国よりよっぽど雑だからなアメリカ農業 だからこうして政治的圧力をかけてヨシ!にする
129 22/07/29(金)21:23:52 No.954470114
無農薬栽培の畑で虫が繁殖しまくって民家になだれ込むみたいな事例があったな
130 22/07/29(金)21:24:24 No.954470356
水が枯れてる時なんかは井戸水をポンプでガーッと出したりはしてたが 基本的にはその辺の水路を流れてる水で大本はそのへんの川だよ たまにマムシとかがスーッと流れてきて下流で水遊びとかしてねえよな…ってなった
131 22/07/29(金)21:24:31 No.954470413
>田んぼの水はよほど山のほうじゃない限り川から引っ張ってくるよ パイプラインだろ…蛇口ないの?
132 22/07/29(金)21:24:42 No.954470497
>不当な批判どうこう言うなら >空中散布を考えたり運用してる人全てに対する不当な風評被害を与えてるだろこれが 空中散布自体は何も悪くないどころか農業の発展に貢献してるもんな…
133 22/07/29(金)21:24:56 No.954470612
>>やっぱり皆で有機栽培しよう >スリランカ「だよな!」 農薬使ってる中国産の方がよっぽどマシだなこれ…
134 22/07/29(金)21:24:58 No.954470633
>不当な批判どうこう言うなら >空中散布を考えたり運用してる人全てに対する不当な風評被害を与えてるだろこれが 90年ならもう有人ヘリでの空中散布下火になってる よりピンポイントで蒔けて費用が安いラジコンヘリの時代
135 22/07/29(金)21:25:12 No.954470781
>書かれた時代を考慮せずに古い作品持ってきて叩かせようとするの嫌い 安いポリコレと同レベルの流行り廃りでしかないよな反農薬なんてよ
136 22/07/29(金)21:25:23 No.954470869
https://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_kinsi/ 人間サイズに影響が出るようなやつは昭和50年くらいにはほぼ無くなってるイメージ
137 22/07/29(金)21:25:35 No.954470961
なんでそんなに頑張って中国をなるべくマシそうな位置に持っていこうとしてるの…
138 22/07/29(金)21:25:35 No.954470965
>>俺の経験則では農薬撒く仕事したら甲状腺肥大して辞めたら治ったから気色悪いものだと認識している >農薬撒く仕事ってなんだよ >スプレッダ背負うアルバイトか?あんなん数日だけだし農薬撒く専門の仕事なんて聞いたことないが >数日で甲状腺肥大するなら農家は今頃ミュータントだな 無人ヘリかドローンかブームスプレーヤだろ
139 22/07/29(金)21:25:51 No.954471091
>>田んぼの水ってわき水を引いてくるから滅茶苦茶透き通った綺麗なイメージあるが >どこでその間違ったイメージ植え付けられてきたの NHKの生き物地球機構とか朝の番組で新潟の田んぼやってたが用水路に豊富な綺麗な雪解け水 用水路にはヒラメが遡上してきたりして生き物が豊富とか冷たい水が美味しいコシヒカリを作るとかやってたんで
140 22/07/29(金)21:25:53 No.954471104
スリランカは農薬を買う金が無くなったのが原因じゃなかったっけ
141 22/07/29(金)21:26:00 No.954471170
>時代や国ごとに農薬の使用基準は違うんだよ 同じ日本でも20年と00年と80年と60年の基準全然違うもんな たっぷり使えば使うほど良いってのが常識だった
142 22/07/29(金)21:26:02 No.954471181
何が見えてんだかようわからん子がおる
143 22/07/29(金)21:26:05 No.954471196
>>俺の経験則では農薬撒く仕事したら甲状腺肥大して辞めたら治ったから気色悪いものだと認識している >農薬撒く仕事ってなんだよ >スプレッダ背負うアルバイトか?あんなん数日だけだし農薬撒く専門の仕事なんて聞いたことないが >数日で甲状腺肥大するなら農家は今頃ミュータントだな 揚げ足取りに余念がないな農園の小作人だよハゲ 健康診断いったらわかった
144 22/07/29(金)21:26:06 No.954471207
しかし農薬への異常な忌避感はなんだ? 昔に農薬で人死にがでる被害がほんとにあったん?
145 22/07/29(金)21:26:11 No.954471254
>>書かれた時代を考慮せずに古い作品持ってきて叩かせようとするの嫌い >安いポリコレと同レベルの流行り廃りでしかないよな反農薬なんてよ というか農薬まみれとか言ってる中国産食品食ってなんの健康被害もないからな日本 それで農薬叩くとかアホかってなる
146 22/07/29(金)21:26:21 No.954471322
>不当な批判どうこう言うなら >空中散布を考えたり運用してる人全てに対する不当な風評被害を与えてるだろこれが スレ画見る限り雑に毒ガス撒いてる程度の印象しかないけど…?
147 22/07/29(金)21:26:23 No.954471349
>>単に知らなかったんじゃないのこれ… >知りもせずに偏見だけで露悪的に描写するとかなおさら悪質では いいんだよ当時の読者は喜ぶんだから
148 22/07/29(金)21:26:24 No.954471355
ヒラメが遡上……?!
149 22/07/29(金)21:26:44 No.954471494
>>不当な批判どうこう言うなら >>空中散布を考えたり運用してる人全てに対する不当な風評被害を与えてるだろこれが >スレ画見る限り雑に毒ガス撒いてる程度の印象しかないけど…? 尚更悪いじゃねえか
150 22/07/29(金)21:26:49 No.954471540
>たっぷり使えば使うほど良いってのが常識だった いや…農薬の健康被害は農家がいちばん被害食うからそんな時代無いよ…
151 22/07/29(金)21:26:54 No.954471575
>しかし農薬への異常な忌避感はなんだ? >昔に農薬で人死にがでる被害がほんとにあったん? 今もアメリカなんかじゃ一般家庭用の除草剤に発がん性があるないで巨額の賠償問題が発生してるよ
152 22/07/29(金)21:26:57 No.954471600
いきなり湧水が消えたぞ
153 22/07/29(金)21:27:05 No.954471657
農薬作ってるメーカーも周囲から色々言われながらもいかに人体に害がなく効果的なモノを作れるか尽力してんだからすげぇよ
154 22/07/29(金)21:27:06 No.954471663
…こういっちゃなんだがそもそも農業自体が不自然な行為なんだがなぁ…
155 22/07/29(金)21:27:08 No.954471678
>なんでそんなに頑張って中国をなるべくマシそうな位置に持っていこうとしてるの… 実際マシだから それこそ中国嫌いが反農薬信仰で中国食品叩いてたって歴史があるしね
156 22/07/29(金)21:27:14 No.954471721
>しかし農薬への異常な忌避感はなんだ? >昔に農薬で人死にがでる被害がほんとにあったん? 科学的に撒く側には健康被害が出る物質だからですかね…
157 22/07/29(金)21:27:14 No.954471730
いやまぁ淡水のところに来るカレイがいないでもないけども遡上って言うとなんかアレだな
158 22/07/29(金)21:27:16 No.954471741
同じ農家でも大規模農園やってる人と家庭規模の農園やってる人では全く住む世界が違うんやなw
159 22/07/29(金)21:27:17 No.954471749
流石にヤマメかなんかと間違えたのだと思われる でもちょっと絵面が面白いなヒラメがいる田んぼ
160 22/07/29(金)21:27:22 No.954471807
>いきなり湧水が消えたぞ 気にするな!
161 22/07/29(金)21:27:29 No.954471857
>>>田んぼの水ってわき水を引いてくるから滅茶苦茶透き通った綺麗なイメージあるが >>どこでその間違ったイメージ植え付けられてきたの >NHKの生き物地球機構とか朝の番組で新潟の田んぼやってたが用水路に豊富な綺麗な雪解け水 >用水路にはヒラメが遡上してきたりして生き物が豊富とか冷たい水が美味しいコシヒカリを作るとかやってたんで 雪解け水と湧き水の違いも分からない無知無明だったか
162 22/07/29(金)21:27:42 No.954471965
ゴルフ場建設が一時期やたらと悪の象徴として創作で描かれたのとかも 漫画家が無知とかゴルフが嫌いだからではないしな
163 22/07/29(金)21:27:54 No.954472058
>揚げ足取りに余念がないな農園の小作人だよハゲ >健康診断いったらわかった GHQ知らない人?
164 22/07/29(金)21:28:03 No.954472117
>>>書かれた時代を考慮せずに古い作品持ってきて叩かせようとするの嫌い >>安いポリコレと同レベルの流行り廃りでしかないよな反農薬なんてよ >というか農薬まみれとか言ってる中国産食品食ってなんの健康被害もないからな日本 >それで農薬叩くとかアホかってなる そう考えると農業でギャイーするのアホらしいな…
165 22/07/29(金)21:28:19 No.954472237
なにが異常な忌避かんだよあんなケミカルの塊が身体にいいわけねーだろ なんで0か1でしか判断できないんだ
166 22/07/29(金)21:28:22 No.954472262
>揚げ足取りに余念がないな農園の小作人だよハゲ ちなみに何農園?
167 22/07/29(金)21:28:32 No.954472342
>NHKの生き物地球機構とか朝の番組で新潟の田んぼやってたが用水路に豊富な綺麗な雪解け水 なんとなくわかった 里山から田へのラインという意味での湧き水利用か それは原風景として必ずしも間違ってないが誤解を招くわ
168 22/07/29(金)21:28:38 No.954472386
(この独特の長文引用は…)
169 22/07/29(金)21:28:39 No.954472392
>>なんでそんなに頑張って中国をなるべくマシそうな位置に持っていこうとしてるの… >実際マシだから >それこそ中国嫌いが反農薬信仰で中国食品叩いてたって歴史があるしね そもそも健康被害が出る農薬ってなんだよ…って話だしな…
170 22/07/29(金)21:28:42 No.954472414
>健康診断いったらわかった 甲状腺肥大が分かる健康診断!?
171 22/07/29(金)21:28:42 No.954472415
まともな農薬が無い時代の農業が健康的かというと 今日みたいなクソ暑い日にずーっと照り返し酷い水田の中入って草すいて虫とるだから全然健康的ではないんだ その上で稲熱病とかがくる
172 22/07/29(金)21:28:50 No.954472479
fu1297347.jpg 濃霧で中止しようと思ったところを晴れたからやっちゃえってことに
173 22/07/29(金)21:28:59 No.954472557
家庭農園なんて適当にオルトランでも撒いとけ
174 22/07/29(金)21:29:03 No.954472588
カメムシ「無農薬と有機栽培の農家を増やすべき」
175 22/07/29(金)21:29:10 No.954472643
またアメリカに毒された共産党「」の中国参拝に付き合ってるのか
176 22/07/29(金)21:29:10 No.954472650
>今も昔も日本で不意打ち散布してた時代なんて無いよ! 禁止されてたらやらないかと言うとどうだろうか
177 22/07/29(金)21:29:10 No.954472651
>>しかし農薬への異常な忌避感はなんだ? >>昔に農薬で人死にがでる被害がほんとにあったん? >今もアメリカなんかじゃ一般家庭用の除草剤に発がん性があるないで巨額の賠償問題が発生してるよ 訴えたら訴えただけ得する訴訟大国だぞ
178 22/07/29(金)21:29:12 No.954472668
>ゴルフ場建設が一時期やたらと悪の象徴として創作で描かれたのとかも >漫画家が無知とかゴルフが嫌いだからではないしな じゃあ一体どこの差し金で描いてたんだよ…
179 22/07/29(金)21:29:31 No.954472831
>カメムシ お前どうやったら滅びてくれる?
180 22/07/29(金)21:29:34 No.954472856
>…こういっちゃなんだがそもそも農業自体が不自然な行為なんだがなぁ… 自然が1番健康に良い訳でもないぞ 農薬無しの自然物の方が毒性高い作物なんていくらでもあるし
181 22/07/29(金)21:29:40 No.954472894
典型的な田舎にあこがれる都会の人が描いた漫画だからね
182 22/07/29(金)21:29:49 No.954472960
>でもちょっと絵面が面白いなヒラメがいる田んぼ めっちゃ踏んづけそうだな!
183 22/07/29(金)21:30:01 No.954473050
>>揚げ足取りに余念がないな農園の小作人だよハゲ >ちなみに何農園? なんでそんなこと聞くの? 根掘り葉掘り個人情報聞き出して言いたくないっていったら嘘認定する猿知恵? ちなみにもう失くなった農園だよ
184 22/07/29(金)21:30:02 No.954473054
>流石にヤマメかなんかと間違えたのだと思われる >でもちょっと絵面が面白いなヒラメがいる田んぼ 釣りキチ三平で鯉釣り大会の時にヒラメが釣れた話をやってる 漫画の話ではあるがたまにおかしな挙動するのがごくわずかにいるのかもしれない 河口あたりの汽水域ならまあ別段おかしくはないけど
185 22/07/29(金)21:30:06 No.954473092
>そう考えると農業でギャイーするのアホらしいな… 反農薬なんてやってる奴の知能はその程度なんだ
186 22/07/29(金)21:30:21 No.954473215
自然下なら毒あるのと無いのじゃ毒あった方が生き残れるからな
187 22/07/29(金)21:30:29 No.954473275
>なにが異常な忌避かんだよあんなケミカルの塊が身体にいいわけねーだろ >なんで0か1でしか判断できないんだ ケミカルって単語がイコール身体に悪いって短絡思考に言われたくない
188 22/07/29(金)21:30:56 No.954473474
>またアメリカに毒された共産党「」の中国参拝に付き合ってるのか 農薬まみれなんですけおおおおおおおお!とかけおってる中国食品食いまくってるのに死んだ日本人がいないっていうちゃんとした証拠があるんですけどね
189 22/07/29(金)21:31:00 No.954473513
>>それこそ中国嫌いが反農薬信仰で中国食品叩いてたって歴史があるしね >そもそも健康被害が出る農薬ってなんだよ…って話だしな… 発がん性っすかね…
190 22/07/29(金)21:31:04 No.954473541
うちの田んぼも昔はマグロが遡上してきたもんじゃがのう… 環境破壊のせいで今ではせいぜいエイくらいしか捕れんよ…
191 22/07/29(金)21:31:11 No.954473587
これエスパー検定何級くらいもらえるかな
192 22/07/29(金)21:31:13 No.954473598
ゴルフ場は地域経済を活性化させる起爆剤だ それを芝生の農薬がとか作って会員権売るのが目的みたいに悪みたいに書いてた漫画多すぎる
193 22/07/29(金)21:31:14 No.954473614
>自然下なら毒あるのと無いのじゃ毒あった方が生き残れるからな ただ毒は当然作成コストあるから天敵が耐性持ってくるとつらいんだよな…
194 22/07/29(金)21:31:19 No.954473652
>なんでそんなこと聞くの? >根掘り葉掘り個人情報聞き出して言いたくないっていったら嘘認定する猿知恵? >ちなみにもう失くなった農園だよ ワインが美味しそう
195 22/07/29(金)21:31:26 No.954473700
まあ実際この時期はあんま良くなかったやつではある
196 22/07/29(金)21:31:27 No.954473719
参ったな 何言ってるかわかりたくない
197 22/07/29(金)21:31:31 No.954473743
>>>それこそ中国嫌いが反農薬信仰で中国食品叩いてたって歴史があるしね >>そもそも健康被害が出る農薬ってなんだよ…って話だしな… >発がん性っすかね… >発癌性がある農薬ってなんだよ…
198 22/07/29(金)21:31:32 No.954473752
田舎はケミカルな物や機械が存在しないという偏見と傲慢が凄い
199 22/07/29(金)21:31:36 No.954473776
アマゴの地方名でヒラメって読んでる地域があったな
200 22/07/29(金)21:31:44 No.954473830
カメムシの卵キモいよね
201 22/07/29(金)21:31:47 No.954473847
溜まってる農業用水を生水で飲ませたら農薬関係なくヤバいだろ
202 22/07/29(金)21:31:51 No.954473867
淡水のヒラメでググったら南米にいるらしい すごいねアマゾン
203 22/07/29(金)21:31:58 No.954473923
国の生きもの調査によるとサギがいる田んぼは色んな生き物がいて安全な田んぼらしい
204 22/07/29(金)21:32:00 No.954473935
今の農薬を気にしなくて良いっていう風潮は多数の失敗と犠牲の上に成り立ったもんだから その過程を題材にして描いた漫画に農薬は安全だろ!!!って文句付けるのはちょっと
205 22/07/29(金)21:32:03 No.954473955
>>健康診断いったらわかった >甲状腺肥大が分かる健康診断!? おっさんになると人間ドックに行くから見つかってもおかしく無いよ
206 22/07/29(金)21:32:04 No.954473969
>>またアメリカに毒された共産党「」の中国参拝に付き合ってるのか >農薬まみれなんですけおおおおおおおお!とかけおってる中国食品食いまくってるのに死んだ日本人がいないっていうちゃんとした証拠があるんですけどね 結局中国叩きたいだけだからそういう子…
207 22/07/29(金)21:32:07 No.954473987
>>発がん性っすかね… >>発癌性がある農薬ってなんだよ… え…
208 22/07/29(金)21:32:09 No.954474000
そういや川にマグロが上がってきちゃったってニュース大分前に見たような
209 22/07/29(金)21:32:19 No.954474066
だから田舎者は嫌なんだ
210 22/07/29(金)21:32:19 No.954474071
>fu1297347.jpg >濃霧で中止しようと思ったところを晴れたからやっちゃえってことに わかったこれネタ漫画だな?
211 22/07/29(金)21:32:31 No.954474157
>ゴルフ場は地域経済を活性化させる起爆剤だ >それを芝生の農薬がとか作って会員権売るのが目的みたいに悪みたいに書いてた漫画多すぎる 地域経済とやらはそんなに大切だとでもいうのか! どうせ森を切り開き毒薬を流しつくした上で土建屋と政治家しか儲からんだろうが!
212 22/07/29(金)21:32:32 No.954474166
>fu1297347.jpg >濃霧で中止しようと思ったところを晴れたからやっちゃえってことに 要望出して過密スケジュールにさせて事故が起こったならまぁ農家に責任の一部がないとは言わんな
213 22/07/29(金)21:32:36 No.954474193
むしろ田舎のほうが農薬きちんと散布してないと虫や病気が~ってなるのでは
214 22/07/29(金)21:32:49 No.954474301
困った これに比べたらテコンダー朴が健全な漫画に見えてきた
215 22/07/29(金)21:32:54 No.954474340
>>…こういっちゃなんだがそもそも農業自体が不自然な行為なんだがなぁ… >自然が1番健康に良い訳でもないぞ >農薬無しの自然物の方が毒性高い作物なんていくらでもあるし そうだよ そもそも農業のような単一食物を大量に育成している状態が特定の害虫を呼び寄せ繁殖させてるというのまである 自然農法? 農業自体が自然でないのにお笑いぐさだ…
216 22/07/29(金)21:33:08 No.954474459
>典型的な田舎にあこがれる都会の人が描いた漫画だからね 田舎も農薬も農業も興味ないよこいつ オッサン向け漫画雑誌でしか仕事できないからそれっぽい社会派とか職業系の漫画描いてるだけだ
217 22/07/29(金)21:33:13 No.954474494
国産って書いてたら日本産ってわけじゃない事あるのがひどすぎる
218 22/07/29(金)21:33:26 No.954474585
>田舎はケミカルな物や機械が存在しないという偏見と傲慢が凄い さすがに存在しないとは思ってないだろう 存在しないべきとは思ってるかもしれんが
219 22/07/29(金)21:33:28 No.954474605
川にサメが上がってきたりするし…
220 22/07/29(金)21:33:28 No.954474607
>国の生きもの調査によるとサギがいる田んぼは色んな生き物がいて安全な田んぼらしい ゲァアアアアアアアア!
221 22/07/29(金)21:33:30 No.954474630
>おっさんになると人間ドックに行くから見つかってもおかしく無いよ 人間ドッグは健康診断じゃないです…
222 22/07/29(金)21:33:31 No.954474635
>発癌性がある農薬ってなんだよ… https://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_kinsi/
223 22/07/29(金)21:33:33 No.954474651
>むしろ田舎のほうが農薬きちんと散布してないと虫や病気が~ってなるのでは きちんとしてない前提であれこれ言われても困る系のお話
224 22/07/29(金)21:33:40 No.954474706
実際今よりやべーもん食ってた60歳以上がピンピンしてるからまぁその程度よ
225 22/07/29(金)21:33:45 No.954474737
やらかしてきた時代があったから
226 22/07/29(金)21:33:46 No.954474746
>国産って書いてたら日本産ってわけじゃない事あるのがひどすぎる 国産とはいったが具体的にそれがどこの国だとは名言していないぜー!
227 22/07/29(金)21:33:48 No.954474767
つーか農薬飲んだら普通に死ぬじゃんなぜ身体に無害て思うんだよ あと別に俺は農薬反対じゃねーぞ農薬は完璧に無害とかアホなこといってるからツッコミしてるんだ
228 22/07/29(金)21:33:55 No.954474810
>困った >これに比べたらテコンダー朴が健全な漫画に見えてきた 義士ですらそんな事言わねえよ
229 22/07/29(金)21:33:56 No.954474813
>むしろ田舎のほうが農薬きちんと散布してないと虫や病気が~ってなるのでは 虫放ったらかしとか周りに被害出て村八分になる恐れありそう
230 22/07/29(金)21:34:14 No.954474948
>つーか農薬飲んだら普通に死ぬじゃんなぜ身体に無害て思うんだよ >あと別に俺は農薬反対じゃねーぞ農薬は完璧に無害とかアホなこといってるからツッコミしてるんだ 農薬どれぐらい飲んだら死ぬかご存知?
231 22/07/29(金)21:34:16 No.954474960
>むしろ田舎のほうが農薬きちんと散布してないと虫や病気が~ってなるのでは 1軒無農薬栽培してるとそこが温床になって周囲は農薬散布しても薬の効果が切れればいつまで経っても病害虫が出続ける蟲毒になる
232 22/07/29(金)21:34:17 No.954474969
>>>発がん性っすかね… >>>発癌性がある農薬ってなんだよ… >え… 発がん性のある物質なんて世の中に腐るほどあるけどな…
233 22/07/29(金)21:34:19 No.954474994
>国産って書いてたら日本産ってわけじゃない事あるのがひどすぎる 南極とか月で作られたわけではないってくらいのニュアンスか
234 22/07/29(金)21:34:31 No.954475072
除草剤が気軽にホームセンターで買えるのもちょっと怖い
235 22/07/29(金)21:34:31 No.954475076
>今の農薬を気にしなくて良いっていう風潮は多数の失敗と犠牲の上に成り立ったもんだから >その過程を題材にして描いた漫画に農薬は安全だろ!!!って文句付けるのはちょっと 80~90年代はそのへん整えてる最中だしね 便利だな~から河川汚染とか生物への被害とかちょっと考えようかって転換した時期 要するにバランスの話なんだわな
236 22/07/29(金)21:34:41 No.954475142
>つーか農薬飲んだら普通に死ぬじゃんなぜ身体に無害て思うんだよ >あと別に俺は農薬反対じゃねーぞ農薬は完璧に無害とかアホなこといってるからツッコミしてるんだ まあどんな薬でも用法・容量をきっちり守って使うべきものだからな…
237 22/07/29(金)21:34:59 No.954475258
>つーか農薬飲んだら普通に死ぬじゃんなぜ身体に無害て思うんだよ >あと別に俺は農薬反対じゃねーぞ農薬は完璧に無害とかアホなこといってるからツッコミしてるんだ 塩1キロ食べたら死ぬから塩は体に有害ってこと?
238 22/07/29(金)21:35:08 No.954475340
罷業詳しい人が多いみたいだから多年草か宿根草で毎年取れる作物教えて
239 22/07/29(金)21:35:11 No.954475373
そもそも的な話すると 農薬出る前の時代は塩使いまくりだから毒性はもっと高かったよ
240 22/07/29(金)21:35:13 No.954475385
>農薬どれぐらい飲んだら死ぬかご存知? おじさんは小学生と口喧嘩したくねーんだわ
241 22/07/29(金)21:35:30 No.954475520
農薬撒く日はヘリ観れるから婆ちゃんちでワクワクしてたな
242 22/07/29(金)21:35:31 No.954475528
>除草剤が気軽にホームセンターで買えるのもちょっと怖い でも殺虫剤とかゴキブリ死ぬスプレーみたいなのと一緒じゃない?
243 22/07/29(金)21:35:36 No.954475568
>そもそも的な話すると >農薬出る前の時代は塩使いまくりだから毒性はもっと高かったよ カルタゴかな?
244 22/07/29(金)21:35:43 No.954475629
ヤマハの無線ヘリで撒くんだと思ってた
245 22/07/29(金)21:35:43 No.954475631
美味しんぼは昭和30年代の知識をバブル期や平成に話してたような…
246 22/07/29(金)21:35:47 No.954475653
昔はマスクもせずに農薬撒いたりしてたんだからしてたんだから怖いよな
247 22/07/29(金)21:36:07 No.954475807
農薬ってしかも残留して何万年も地下水とかを汚染する危険なもの聞いたが
248 22/07/29(金)21:36:13 No.954475847
>美味しんぼは昭和30年代の知識をバブル期や平成に話してたような… 作者の頭がそこで止まってるからしょうがない
249 22/07/29(金)21:36:18 No.954475889
>塩1キロ食べたら死ぬから塩は体に有害ってこと? それはそう
250 22/07/29(金)21:36:19 No.954475893
>>除草剤が気軽にホームセンターで買えるのもちょっと怖い >でも殺虫剤とかゴキブリ死ぬスプレーみたいなのと一緒じゃない? 殺虫剤は下手な使い方すると小動物とか死ぬんじゃなかったっけ?
251 22/07/29(金)21:36:22 No.954475910
>そもそも的な話すると >農薬出る前の時代は塩使いまくりだから毒性はもっと高かったよ 意外と知らない人多いけど塩って農薬と比較しても人体的に劇薬に入るんだよな
252 22/07/29(金)21:36:22 No.954475919
普段吸ってる空気も比率変わるだけで死ぬんだぞ
253 22/07/29(金)21:36:29 No.954475972
>農薬ってしかも残留して何万年も地下水とかを汚染する危険なもの聞いたが ふーん 具体的にどんな?
254 22/07/29(金)21:36:34 No.954476006
>農薬どれぐらい飲んだら死ぬかご存知? やめなよ露骨なパラコート連続殺人事件へのネタ誘因
255 22/07/29(金)21:36:35 No.954476010
>罷業詳しい人が多いみたいだから多年草か宿根草で毎年取れる作物教えて アスパラとかどう? 最初の1年はちょっと厳しいけど
256 22/07/29(金)21:36:35 No.954476017
ヘリで散布とかあるの…? 昔は進んでるな
257 22/07/29(金)21:36:40 No.954476051
昔の農奴ってもしかして馬鹿しかいなかったのか
258 22/07/29(金)21:36:46 No.954476109
>罷業詳しい人が多いみたいだから多年草か宿根草で毎年取れる作物教えて アスパラでも植えとけ
259 22/07/29(金)21:36:47 No.954476115
>罷業詳しい人が多いみたいだから多年草か宿根草で毎年取れる作物教えて エアプしかいないんだから分かるわけ無いだろ
260 22/07/29(金)21:36:49 No.954476138
最近は参政党が反ワクチンでオーガニック信仰のカルトだったのが怖い
261 22/07/29(金)21:36:55 No.954476174
>実際今よりやべーもん食ってた60歳以上がピンピンしてるからまぁその程度よ それこそ今農薬まみれとかとやらの中国産食ってる日本人も全然健康被害ないし つまりそういうこった
262 22/07/29(金)21:36:59 No.954476205
>普段吸ってる空気も比率変わるだけで死ぬんだぞ 廃坑に勝手に入っていったやつらが死んでたな…
263 22/07/29(金)21:37:04 No.954476237
JAが発行する「家の光」にも農薬の使い過ぎによる健康被害とか普通に載ってたからな
264 22/07/29(金)21:37:10 No.954476279
ノーマスクで農薬散布を強要されて金玉が使い物にならなくなった「」とかもいたよね
265 22/07/29(金)21:37:18 No.954476346
>それこそ今農薬まみれとかとやらの中国産食ってる日本人も全然健康被害ないし >つまりそういうこった 農薬まみれのは検査で排除されてるんだが
266 22/07/29(金)21:37:19 No.954476350
畑には天然由来の塩を蒔けば安全だな!
267 22/07/29(金)21:37:22 No.954476377
なんでアスパラ並列化するの…こわ…
268 22/07/29(金)21:37:23 No.954476388
もはや誰に怒りをぶつければいいんだょ
269 22/07/29(金)21:37:38 No.954476508
書き込みをした人によって削除されました
270 22/07/29(金)21:37:45 No.954476561
>畑には天然由来の塩を蒔けば安全だな! なんかマジでそんな感じの人居て恐いわ
271 22/07/29(金)21:37:53 No.954476620
アスパラ ニラ ミョウガ ミツバ フキ
272 22/07/29(金)21:37:53 No.954476621
>殺虫剤は下手な使い方すると小動物とか死ぬんじゃなかったっけ? 下手な使い方しなくても死ぬ!
273 22/07/29(金)21:37:54 No.954476623
農業従事者の「」が結構いることに驚いた
274 22/07/29(金)21:37:55 No.954476640
農薬とかもう世界的に使わないようにして行こうって方向だぞ
275 22/07/29(金)21:38:08 No.954476749
>農薬どれぐらい飲んだら死ぬかご存知? 物にもよるけど劇物指定されてるやつなら50~300mg/kg 普通物ならまあ一瓶ぐらい飲んだらヤバイぐらいじゃないかな
276 22/07/29(金)21:38:11 No.954476779
>ヤマハの無線ヘリで撒くんだと思ってた 色々 今でも散布圃場が纏まっていれば人が乗るヘリで散布するし ちょっと狭ければヤマハとかのRCヘリで散布するし更に小面積ならドローンもある ミストを背負って撒くのはオラもういやだ!
277 22/07/29(金)21:38:22 No.954476850
ゴルフ場に関しては単純に自然が切り開かれたとかの感傷抜きにしても うちそんな強いの使ってないッスって言いながらアトラジン検出されたりとかあるんで 結構取り締まりや仕組み自体がまだまだガバかったりと色々あったしな
278 22/07/29(金)21:38:24 No.954476864
なんで農薬の過剰摂取はいかんよって話に無農薬主義はバカだ!って噛みつきかたするんだよ 国語の時間寝てたのか?
279 22/07/29(金)21:38:26 No.954476876
>なんでアスパラ並列化するの…こわ… だって有名だし… 鮮度の関係で国産の方が明らかに美味しいってのもある
280 22/07/29(金)21:38:29 No.954476899
>農薬とかもう世界的に使わないようにして行こうって方向だぞ ついに世界とか言い出した いったいこのスレをどういう方向にもっていきたいんだ?
281 22/07/29(金)21:38:32 No.954476906
農家の老人が今でも元気だからセーフ
282 22/07/29(金)21:38:32 No.954476907
33だけど自分が小さい頃の記憶でギリ残ってるくらいだなあ 居間の窓からヘリが見えてスゲーってなった思い出
283 22/07/29(金)21:38:36 No.954476935
スレ画の書かれた時代が分からんが昔ならまぁ…としか
284 22/07/29(金)21:38:43 No.954476979
>罷業詳しい人が多いみたいだから多年草か宿根草で毎年取れる作物教えて ニラとかどう? 頑丈だから適当でも育つし病害虫に強い
285 22/07/29(金)21:38:47 No.954477007
知った上で言ってるなら分かるが… 昔は昔で農薬より有害な塩を大量に使ってたのに知らずに危険危険と騒ぐのは反省した方が良いよね
286 22/07/29(金)21:38:58 No.954477102
ねえ…もしかして「農薬」って一つの薬を使ってると思いこんでる子がいる…?
287 22/07/29(金)21:38:59 No.954477110
>なんで農薬の過剰摂取はいかんよって話に無農薬主義はバカだ!って噛みつきかたするんだよ >国語の時間寝てたのか? 農薬の摂取はそりゃなぁ
288 22/07/29(金)21:39:02 No.954477135
もちろん農奴にもよるけど農薬が体に良くないことは確かだけど それでも手間暇と収穫量と虫食いとのトレードオフでやってるし お陰でずっと飽食で居られるからちゃんと安全を得られる量を加減できてるのなら文句はない
289 22/07/29(金)21:39:15 No.954477240
>発がん性のある物質なんて世の中に腐るほどあるけどな… 塩がまさにそうだからな
290 22/07/29(金)21:39:17 No.954477253
>実際今よりやべーもん食ってた60歳以上がピンピンしてるからまぁその程度よ 「二人に一人がガンにかかる時代になりました!」 まあ色々な要因はあるだろうけどね
291 22/07/29(金)21:39:18 No.954477261
>農業従事者の「」が結構いることに驚いた 農閑期や暇な時はパチンコ行くより安上がりで時間潰せるからな…
292 22/07/29(金)21:39:19 No.954477270
茗荷いいよね
293 22/07/29(金)21:39:27 No.954477327
>農家の老人が今でも元気だからセーフ 元気じゃない老人がいたら?
294 22/07/29(金)21:39:32 No.954477371
>>なんで農薬の過剰摂取はいかんよって話に無農薬主義はバカだ!って噛みつきかたするんだよ >>国語の時間寝てたのか? >農薬の摂取はそりゃなぁ 使用だった 摂取はやべぇ
295 22/07/29(金)21:39:36 No.954477404
敵地に竹を撒くぞ 来い
296 22/07/29(金)21:39:45 No.954477492
当時はこうだったんですよというが実は別に当時でもこんなことはない
297 22/07/29(金)21:39:49 No.954477516
>昔は昔で農薬より有害な塩を大量に使ってたのに知らずに危険危険と騒ぐのは反省した方が良いよね ?
298 22/07/29(金)21:39:49 No.954477518
>ノーマスクで農薬散布を強要されて金玉が使い物にならなくなった「」とかもいたよね 兄弟が嫁さん連れて帰ってきた後日談いいよねよくない
299 22/07/29(金)21:39:50 No.954477527
やはり農奴にとっては農薬は体に良くないか…
300 22/07/29(金)21:39:58 No.954477598
>除草剤が気軽にホームセンターで買えるのもちょっと怖い あのメロン畑にドローン使って撒きまくる!
301 22/07/29(金)21:40:00 No.954477612
>除草剤が気軽にホームセンターで買えるのもちょっと怖い 今のは塩化カルシウムかアミノ酸由来の飲める奴だから大丈夫だよ なんでかっつーと二世代前のパラコートっていう自殺や殺人に使われた滅茶苦茶悪名高い除草剤で基準が超厳しくなった その結果人が口にしても平気っていう基準が出来たの でも塩化アンモニウムのせいでしょっぱ臭いので美味いもんでもない
302 22/07/29(金)21:40:01 No.954477618
>もちろん農奴にもよるけど 種族によって耐性がちがうとかそういう話かな…
303 22/07/29(金)21:40:05 No.954477662
>>農家の老人が今でも元気だからセーフ >元気じゃない老人がいたら? 行って看病してあげる
304 22/07/29(金)21:40:06 No.954477666
>使用だった >摂取はやべぇ 国語の時間寝てたか
305 22/07/29(金)21:40:08 No.954477679
農薬まいて短縮できる時間分日中に作業する方が健康被害デカい場合も多いだろうな
306 22/07/29(金)21:40:08 No.954477681
>>殺虫剤は下手な使い方すると小動物とか死ぬんじゃなかったっけ? >下手な使い方しなくても死ぬ! 加賀居なくなるスプレー散布したらミナミヌマエビが全滅したり
307 22/07/29(金)21:40:11 No.954477713
>当時はこうだったんですよというが実は別に当時でもこんなことはない >JAが発行する「家の光」にも農薬の使い過ぎによる健康被害とか普通に載ってたからな
308 22/07/29(金)21:40:12 No.954477725
>なんで農薬の過剰摂取はいかんよって話に無農薬主義はバカだ!って噛みつきかたするんだよ >国語の時間寝てたのか? お前みたいな中国叩きたいだけのアホが浮いてるだけだよ
309 22/07/29(金)21:40:21 No.954477790
>当時はこうだったんですよというが実は別に当時でもこんなことはない 全国の常態を把握できてる人なんていないだろうしそう言える人はいないだろ
310 22/07/29(金)21:40:22 No.954477805
まぁ昔の農薬は明らかに強い 今でもいくつか残ってるけど効果が単純なので良く効くけど選択性が殆どない
311 22/07/29(金)21:40:29 No.954477856
1年前ぐらいか散布ヘリ墜落してたよね アレ結構凄い機動しながら散布するから定期的に落ちちゃう
312 22/07/29(金)21:40:29 No.954477865
>当時はこうだったんですよというが実は別に当時でもこんなことはない 農業やっていたの? やってないのに適当言わん方がいいよ
313 22/07/29(金)21:40:31 No.954477889
>>>殺虫剤は下手な使い方すると小動物とか死ぬんじゃなかったっけ? >>下手な使い方しなくても死ぬ! >加賀居なくなるスプレー散布したらミナミヌマエビが全滅したり 加賀さんに何の恨みが
314 22/07/29(金)21:40:37 No.954477925
今の安全な農薬も昔の事例があってこそだぞ
315 22/07/29(金)21:40:44 No.954477973
>加賀居なくなるスプレー散布したらミナミヌマエビが全滅したり お前…加賀を何だとおもってるんだ…
316 22/07/29(金)21:40:47 No.954478001
>敵地に竹を撒くぞ >来い そう言っても隊長殿何を撒けば竹が生えるのでしょうか
317 22/07/29(金)21:40:52 No.954478035
>そもそも健康被害が出る農薬ってなんだよ…って話だしな… 今でも死亡とか中毒事故たまに起きる程度には危険なやつも使われてるからな 散布中に防備不十分だったとかその程度で死ぬのは20年以上は昔の話だけど
318 22/07/29(金)21:41:01 No.954478101
>種族によって耐性がちがうとかそういう話かな… ヒューマン ノウヤク ヨワイ エルフ モット ヨワイ
319 22/07/29(金)21:41:04 No.954478131
実際昔の農薬で死んだ人は多いと思う 叩かれてもしょうがない時代だった
320 22/07/29(金)21:41:14 No.954478211
中国を叩きたいんだか農薬を叩きたいんだかなんか別のもくろみがあったんだか もうやめなよスレ「」 言っちゃ悪いけど君、荒らしの才能ないよ……
321 22/07/29(金)21:41:14 No.954478214
>加賀居なくなるスプレー散布したらミナミヌマエビが全滅したり 加賀県に何の恨みがあるんだ…
322 22/07/29(金)21:41:22 No.954478278
今公害が無いからって公害の存在自体否定するようなもんだぞ
323 22/07/29(金)21:41:27 No.954478308
アルコールは人体に有害! 酒を造るなんて最低だな夏子! みたいな時代もそのうち来るんだろうな
324 22/07/29(金)21:41:31 No.954478344
>お前みたいな中国叩きたいだけのアホが浮いてるだけだよ そうやって逆張りしないと人に構って貰えないんだね…可哀想…
325 22/07/29(金)21:41:33 No.954478360
枯れ葉剤だ!
326 22/07/29(金)21:41:38 No.954478408
というか発がん性の話するならまさに塩使うのが農薬よりリスク高いぞ
327 22/07/29(金)21:41:45 No.954478460
単位面積辺りの農薬使用料は日本が世界一じゃなかったか?
328 22/07/29(金)21:41:46 No.954478469
>>もちろん農奴にもよるけど >種族によって耐性がちがうとかそういう話かな… 種族というか個人での耐性はかなり変わってくる
329 22/07/29(金)21:41:48 No.954478486
>>加賀居なくなるスプレー散布したらミナミヌマエビが全滅したり >加賀県に何の恨みがあるんだ… どこだよそこ!
330 22/07/29(金)21:41:49 No.954478491
スズメは害獣だからな…
331 22/07/29(金)21:41:57 No.954478556
>実際昔の農薬で死んだ人は多いと思う ベトナムにたくさんいそう
332 22/07/29(金)21:42:00 No.954478582
このヘリで撒く仕事してたけど結構楽しかったよ
333 22/07/29(金)21:42:06 No.954478628
ドワーフは頑強そうだ
334 22/07/29(金)21:42:09 No.954478642
>そう言っても隊長殿何を撒けば竹が生えるのでしょうか 地下茎を移植するとかかな…
335 22/07/29(金)21:42:12 No.954478664
>実際昔の農薬で死んだ人は多いと思う >叩かれてもしょうがない時代だった 農家もしっかり学んでないからガバカバ使って結果耐性害虫産まれたりね…
336 22/07/29(金)21:42:14 No.954478682
「てめーらシラミまみれで汚ねぇなぁ… オラッ! DDTシャワーを浴びてきれいになりやがれ!」
337 22/07/29(金)21:42:23 No.954478741
実際安全ではないからそれなりに注意がいるやつ
338 22/07/29(金)21:42:34 No.954478813
>単位面積辺りの農薬使用料は日本が世界一じゃなかったか? お高いんだな
339 22/07/29(金)21:42:34 No.954478816
>>実際昔の農薬で死んだ人は多いと思う >>叩かれてもしょうがない時代だった >農家もしっかり学んでないからガバカバ使って結果耐性害虫産まれたりね… ロストチンチン「」…
340 22/07/29(金)21:42:49 No.954478977
>このヘリで撒く仕事してたけど結構楽しかったよ 子供達が…!
341 22/07/29(金)21:42:51 No.954478998
「沈黙の春」と呼ばれたのも今は昔 多くの犠牲や公害の上に現代の農業は成り立っている
342 22/07/29(金)21:42:55 No.954479033
>>実際昔の農薬で死んだ人は多いと思う >>叩かれてもしょうがない時代だった >農家もしっかり学んでないからガバカバ使って結果耐性害虫産まれたりね… 農家って基本こういったら悪いけど頭あんま良くないからね… 毒物大量に平気で使わせていたらそりゃ健康被害でかいよねっていう
343 22/07/29(金)21:42:56 No.954479044
農薬で玉を失った「」の話は嘘だろってググったら農薬による睾丸障害の集いみたいな会の情報とか出て「」がとことん曇ってたね…
344 22/07/29(金)21:42:57 No.954479047
今丁度夏子の酒のモデルになった蔵の酒飲んでたけど SDGsのために火入れ一回減らして全部壱火入れにしました!美味いっす!って書いてあって笑った みんなこんなおいしい感じに環境配慮できりゃいいのに って話していい?
345 22/07/29(金)21:42:58 No.954479054
このススレは脱毛剤の方が効くだろ
346 22/07/29(金)21:43:04 No.954479092
量多すぎて泥鰌が全滅したのニュースになったりね まさに泥鰌汚染…
347 22/07/29(金)21:43:25 No.954479260
>罷業詳しい人が多いみたいだから多年草か宿根草で毎年取れる作物教えて スーパーのネギの根っこ植えただけのうちのネギが定期的に千切って使っても枯れる気配がない
348 22/07/29(金)21:43:25 No.954479263
>農家もしっかり学んでないからガバカバ使って結果耐性害虫産まれたりね… 今でも耐性もった虫いっぱいいるから更にいっぱい撒いてるけどな!余計に死なない
349 22/07/29(金)21:43:56 No.954479526
農薬批判批判が圧倒的知識量で黙らされているのはちょっと笑える
350 22/07/29(金)21:44:05 No.954479592
>単位面積辺りの農薬使用料は日本が世界一じゃなかったか? 農薬の種類とか濃度が統一されたデータなんだよね? データを集めるの大変な気がするけど…
351 22/07/29(金)21:44:05 No.954479597
半年ほど汗水流して育てた作物が害虫で全滅とか発狂もんだな
352 22/07/29(金)21:44:15 No.954479663
>>農家もしっかり学んでないからガバカバ使って結果耐性害虫産まれたりね… >今でも耐性もった虫いっぱいいるから更にいっぱい撒いてるけどな!余計に死なない 農薬使わなきゃいいのにもう
353 22/07/29(金)21:44:15 No.954479666
>量多すぎて泥鰌が全滅したのニュースになったりね >まさに泥鰌汚染… そうか こいつのために農薬をもってこい
354 22/07/29(金)21:44:32 No.954479807
害虫強くない?
355 22/07/29(金)21:44:40 No.954479855
>農薬批判批判が圧倒的知識量で黙らされているのはちょっと笑える なんで今使ってるかって言ったらそういう事だよな
356 22/07/29(金)21:44:42 No.954479875
劇薬かどうかなら農薬の平均よりかは塩が劇薬だよ
357 22/07/29(金)21:44:44 No.954479888
>アルコールは人体に有害! >酒を造るなんて最低だな夏子! >みたいな時代もそのうち来るんだろうな 来るかもしれんね だからこそ過去の行いを未来の感覚で断罪するのはおかしいと思う
358 22/07/29(金)21:44:46 No.954479903
今では沈黙の春どころかアミノ酸系じゃないと農業に使用しちゃ駄目ってされてるから 使うと土壌の微生物が爆増して地中のリンなんかが増えてミミズとかが増えだして 結局雑草が豊かに伸びてくるので農薬の奴隷だぜ!!!!
359 22/07/29(金)21:44:46 No.954479906
この頃の講談社はどうかしてた
360 22/07/29(金)21:44:55 No.954479979
>農薬で玉を失った「」の話は嘘だろってググったら農薬による睾丸障害の集いみたいな会の情報とか出て「」がとことん曇ってたね… 農薬の被害自体はちゃんとあるというのか…
361 22/07/29(金)21:44:55 No.954479986
一次産業はバカだと思ってあれこれ雑に騒ごうとするのはいろんなとこにいるから困る
362 22/07/29(金)21:45:13 No.954480155
うちでも無農薬米作ってるけど手間掛かって大変だから来年から減らす方向に行ってる
363 22/07/29(金)21:45:27 No.954480263
>この頃の講談社はどうかしてた せめてスレぐらいちゃんと読んだら? むしろ当時としては正しいシーンだよ
364 22/07/29(金)21:45:32 No.954480296
>農薬使わなきゃいいのにもう 使っても出てくるということは使わないと100倍出てくるって事だよマジで
365 22/07/29(金)21:45:38 No.954480352
昭和の農薬の使い方は昭和のおおらかさで使ったから中々な物が出来上がったりしてた
366 22/07/29(金)21:45:39 No.954480358
酒に関しては規制しようとした先からいろいろ崩壊するの何度もやってきたから消そうにも消せねぇんじゃねぇかな
367 22/07/29(金)21:45:41 No.954480373
>一次産業はバカだと思ってあれこれ雑に騒ごうとするのはいろんなとこにいるから困る そういう人は何食べてるんだろうね霞かな?
368 22/07/29(金)21:45:43 No.954480392
交通事故起きるから車は危険みたいな
369 22/07/29(金)21:45:49 No.954480445
有人ヘリで水稲の航空防除してた頃は防除の時期になると桜前線みたいに南から北にいろんなヘリ会社の散布ヘリが北上していっていく先々の農協で宴会してたから楽しかったってばっちゃが言ってた たまに電線に引っかかって死んでた
370 22/07/29(金)21:45:57 No.954480508
>「沈黙の春」と呼ばれたのも今は昔 >多くの犠牲や公害の上に現代の農業は成り立っている あれでやり玉に挙げられたのは結局調べてみたらわりと怪しいんだけど それはそれとして農薬関係の事故は普通に農林水産省が情報集めてて昔は年に十人くらいは国内で死んでたからな
371 22/07/29(金)21:45:58 No.954480520
>劇薬かどうかなら農薬の平均よりかは塩が劇薬だよ 割と真面目にこれなんだけど何故か無機物は無条件で無害という謎の認識を持ってる子がいて困る
372 22/07/29(金)21:46:00 No.954480531
バイオオーガニック米はうまいからな
373 22/07/29(金)21:46:16 No.954480658
消費者共が不揃いで虫付きで満足に食えなくても良いのなら世界中から農薬は減るかもしれん
374 22/07/29(金)21:46:16 No.954480662
>害虫強くない? 人間が農薬で鍛えてるとも言える… そう…ニンジャが日々微量の毒薬を飲んで毒への耐性をつけるように…
375 22/07/29(金)21:46:24 No.954480742
>酒に関しては規制しようとした先からいろいろ崩壊するの何度もやってきたから消そうにも消せねぇんじゃねぇかな アメリカが実際やって世界史レベルの大失敗した前例が残っちゃってるからな…
376 22/07/29(金)21:46:26 No.954480755
>農薬の被害自体はちゃんとあるというのか… そりゃ薬物なんだから使用方誤って人体に悪影響及ぼす濃度になる事だって沢山ある だからそういった危険が明らかになる度に新たな規制が作られるんだ
377 22/07/29(金)21:46:27 No.954480781
>酒に関しては規制しようとした先からいろいろ崩壊するの何度もやってきたから消そうにも消せねぇんじゃねぇかな 規制するまでもなく年々消費量激減しているぞ 禁止にしなくてもあとはタバコみたいに税金もっとかければいい
378 22/07/29(金)21:46:38 No.954480895
>農薬使わなきゃいいのにもう 無理
379 22/07/29(金)21:46:38 No.954480897
>>農薬で玉を失った「」の話は嘘だろってググったら農薬による睾丸障害の集いみたいな会の情報とか出て「」がとことん曇ってたね… >農薬の被害自体はちゃんとあるというのか… 道具は使い用って事だ
380 22/07/29(金)21:46:49 No.954481004
>農薬の被害自体はちゃんとあるというのか… うちのじい様だって薬撒くときマスクするがわかってない奴はいくらでもいる
381 22/07/29(金)21:47:02 No.954481102
>つーか実際有人ヘリ散布は影響デカすぎたから今やってるところくにない 無駄が多すぎたからね 今はラジコンヘリだよ 次はドローンになるんだろうな
382 22/07/29(金)21:47:02 No.954481104
アメリカでも農薬中毒事件とかもあったりで 散布とか薬剤もっと考えた方がいいんじゃないかってなったの70~80年代だし みんなちょっとやりすぎ反省したんだ
383 22/07/29(金)21:47:08 No.954481149
>割と真面目にこれなんだけど何故か無機物は無条件で無害という謎の認識を持ってる子がいて困る 既存のものや使わない方が良いならわざわざ使うわけねえのにな
384 22/07/29(金)21:47:11 No.954481174
酒は健康被害ないし安全で身体にいいから規制なんて無理だぞ害悪性が一つもない
385 22/07/29(金)21:47:14 No.954481193
>せめてスレぐらいちゃんと読んだら? >むしろ当時としては正しいシーンだよ 散布時間かえるのはなんも正しくねえよ! 今でもスピードスプレーヤーがやったらマジでぶち切れられるやつだよ!
386 22/07/29(金)21:47:16 No.954481203
農薬不使用自体は欧州じゃ研究進んでいるぞ 農薬使わないとやっていけないとか平成の価値観だ
387 22/07/29(金)21:47:20 No.954481235
>農薬使わなきゃいいのにもう 農薬使わないと現在の高生産率維持できなくて都会の人たち飢えるかもしれないけどいい?
388 22/07/29(金)21:47:29 No.954481312
とりあえずスレ画の不意打ち散布描写は行政に謝らなきゃいけない案件なのは間違いない
389 22/07/29(金)21:47:35 No.954481351
蝶とかスズメは死ぬのにアリはピンピンしててだめだった
390 22/07/29(金)21:47:44 No.954481424
実際このスレに農業従事者何人いるの?
391 22/07/29(金)21:47:48 No.954481457
害虫をドローンが物理的に潰せるようになってもヒリの目を虫が擬態で誤魔化すようにドローンで判断できないのが残って繁殖してみたいなの繰り返しそう
392 22/07/29(金)21:47:49 No.954481469
>せめてスレぐらいちゃんと読んだら? >むしろ当時としては正しいシーンだよ スレを読むなら無能薬とか極端な事を言わずに用法要領を守って正しく使えって話にならない?
393 22/07/29(金)21:47:53 No.954481493
>>農薬使わなきゃいいのにもう >使っても出てくるということは使わないと100倍出てくるって事だよマジで なんかここらの会話が通じてない感じがワクチンやコロナやマスクのあたりの話を見てる時に似てる気がする…
394 22/07/29(金)21:47:53 No.954481495
>酒は健康被害ないし安全で身体にいいから規制なんて無理だぞ害悪性が一つもない クソっこいつはもう手遅れだ!
395 22/07/29(金)21:47:59 No.954481531
>農薬使わなきゃいいのにもう スリランカ…
396 22/07/29(金)21:48:00 No.954481542
>農薬不使用自体は欧州じゃ研究進んでいるぞ >農薬使わないとやっていけないとか平成の価値観だ そんなにこの国が嫌いならさっさと欧州に引っ越せばいいのに
397 22/07/29(金)21:48:07 No.954481578
>農薬不使用自体は欧州じゃ研究進んでいるぞ >農薬使わないとやっていけないとか平成の価値観だ 研究段階なんだから現時点では使わないとやってけねえんじゃん
398 22/07/29(金)21:48:11 No.954481623
昔はjunくんちの盛り方みたいなくらい 今は流石にシコれるライン見極めてやってる
399 22/07/29(金)21:48:11 No.954481625
無農薬は虫が増えるのは当然の事そいつらが畑以外のとこにも行くんだぞ迷惑すぎる
400 22/07/29(金)21:48:12 No.954481636
>>せめてスレぐらいちゃんと読んだら? >>むしろ当時としては正しいシーンだよ >スレを読むなら無能薬とか極端な事を言わずに用法要領を守って正しく使えって話にならない? 農薬被害デカすぎた時代だからこういう描写になったんだよ
401 22/07/29(金)21:48:27 No.954481767
>散布時間かえるのはなんも正しくねえよ! >今でもスピードスプレーヤーがやったらマジでぶち切れられるやつだよ! じゃあ子供の登校時間に農薬撒くのはダメなの!?
402 22/07/29(金)21:48:27 No.954481769
うちのトウモロコシは農薬使ってないが虫食い率200%超だよ 一本に2匹以上いる
403 22/07/29(金)21:48:30 No.954481790
>今はラジコンヘリだよ >次はドローンになるんだろうな ラジコンヘリはドローン関連の法律で厳しくなったと聞いたけどどうなんだろう
404 22/07/29(金)21:48:37 No.954481853
>一次産業はバカだと思ってあれこれ雑に騒ごうとするのはいろんなとこにいるから困る ついでに言えば怠け者みたいなのもあるよね 農薬を使うのはサボりたい故の手抜き的な
405 22/07/29(金)21:48:39 No.954481870
農薬に限らず人間に使う薬だって様々な薬害を経て今があるからな だからといって今の薬まで否定するのは愚の骨頂
406 22/07/29(金)21:48:46 No.954481917
ヘリで農薬散布すると大量の農薬を撒いてるようにみえるけど希釈してるからほとんど水だ 単位面積あたりに撒く農薬の量は決まってるから薄めてヘリで撒こうが人がせっせと濃度濃いのを撒こうが量自体はあんまし変わらないんだ ヘリで撒くとガーっと撒けて楽で便利でいっぺんに広域に効果があるから効果が高まるんだ
407 22/07/29(金)21:48:50 No.954481951
>>農薬使わなきゃいいのにもう >スリランカ… あれは農薬と化学肥料買う金すらなくなったから有機農業とかほざき出しただけだぞ
408 22/07/29(金)21:48:54 No.954481975
>農薬被害デカすぎた時代だからこういう描写になったんだよ だから極端から極端に振れるのはどうかって話じゃね
409 22/07/29(金)21:48:57 No.954481995
>とりあえずスレ画の不意打ち散布描写は行政に謝らなきゃいけない案件なのは間違いない 最低でもそこが現実とは違う偏見描写なのは確かだからな…
410 22/07/29(金)21:49:08 No.954482096
>>農薬不使用自体は欧州じゃ研究進んでいるぞ >>農薬使わないとやっていけないとか平成の価値観だ >研究段階なんだから現時点では使わないとやってけねえんじゃん 今は仕方ないから農薬使うってだけで使わなきゃいけないよねーで思考停止しちゃダメって話だ
411 22/07/29(金)21:49:14 No.954482155
知ってるぜ!水俣病とかイタイイタイ病って公害があったんだろ?
412 22/07/29(金)21:49:15 No.954482172
エスエスはマジで下手にやったらずっと吊し上げられる でもめんどくせえ奴ほど無視してやろうとすんだよな共産党系とかの
413 22/07/29(金)21:49:17 No.954482195
>無駄が多すぎたからね >今はラジコンヘリだよ >次はドローンになるんだろうな ドローンの積載量ってどんなもんだろ 大型になるのかな
414 22/07/29(金)21:49:32 No.954482310
今は農薬使ってて死ぬまでやらかすやつなんて年に数人程度だからな
415 22/07/29(金)21:49:32 No.954482314
>>農薬被害デカすぎた時代だからこういう描写になったんだよ >だから極端から極端に振れるのはどうかって話じゃね 被害者からしたらむしろ優しく描いている方だ
416 22/07/29(金)21:49:44 No.954482405
>>>農薬不使用自体は欧州じゃ研究進んでいるぞ >>>農薬使わないとやっていけないとか平成の価値観だ >>研究段階なんだから現時点では使わないとやってけねえんじゃん >今は仕方ないから農薬使うってだけで使わなきゃいけないよねーで思考停止しちゃダメって話だ 農家だって使わなくて済むなら使わねえよ! 手間もかかるし金もかかるんだから
417 22/07/29(金)21:49:54 No.954482486
>農薬使わないと現在の高生産率維持できなくて都会の人たち飢えるかもしれないけどいい? バカを言え 作ってる側ですら売る程の量すら確保出来なくなるわ
418 22/07/29(金)21:50:07 No.954482573
>被害者からしたらむしろ優しく描いている方だ 被害者のお気持ちで極端な話するならそりゃ言われるしゃーない
419 22/07/29(金)21:50:07 No.954482583
>ドローンの積載量ってどんなもんだろ >大型になるのかな また老人農家が借金漬けになるのか… 農協怖すぎだろ!
420 22/07/29(金)21:50:09 No.954482603
むしろネットで語られる農薬散布作業ってどっちの陣営からも なんかめちゃくちゃ楽なんでしょ?みたく語られがち
421 22/07/29(金)21:50:40 No.954482863
>ヘリで農薬散布すると大量の農薬を撒いてるようにみえるけど希釈してるからほとんど水だ >単位面積あたりに撒く農薬の量は決まってるから薄めてヘリで撒こうが人がせっせと濃度濃いのを撒こうが量自体はあんまし変わらないんだ >ヘリで撒くとガーっと撒けて楽で便利でいっぺんに広域に効果があるから効果が高まるんだ ヘリからガーって撒いてるのがまた無差別爆撃じみた印象を与えてるんだろうな… 農薬だってタダじゃないんだから多分真面目にあれこれ考慮した上で撒いてるのに
422 22/07/29(金)21:50:42 No.954482876
>劇薬かどうかなら農薬の平均よりかは塩が劇薬だよ 塩に拘ってるのお前だけだよ
423 22/07/29(金)21:50:53 No.954482956
はやく野菜も工場で作れるようにならないとね
424 22/07/29(金)21:50:54 No.954482965
ちゃんとマスクしろとかいうけどな夏の暑い盛りに影が一つもない畑で雨カッパ来てゴム手して農薬撒くの大変なんだぞ ちなみに俺は甲状腺がうんたらと書いたやつだが普通の不織布マスクを会社から支給されていた それでも俺は我慢してつけてたが暑さで死にそうだったわちゃんとした防毒マスクなら死んでいた
425 22/07/29(金)21:50:57 No.954482989
>>ドローンの積載量ってどんなもんだろ >>大型になるのかな >また老人農家が借金漬けになるのか… >農協怖すぎだろ! 地域の農業公社や農協で購入してレンタルする形になるんじゃないか?
426 22/07/29(金)21:51:00 No.954483015
ほならね自分たちが完全無農薬で作れって話でしょ
427 22/07/29(金)21:51:12 No.954483104
>むしろネットで語られる農薬散布作業ってどっちの陣営からも >なんかめちゃくちゃ楽なんでしょ?みたく語られがち 今日みたいな炎天下に除草剤散布作業して楽だって言うなら血を見る可能性すらある
428 22/07/29(金)21:51:13 No.954483108
農薬は今の時代も普通に毒だぞ こんなのを散布しているのは異常だけど収穫のためって免罪符があるから使っているだけだ
429 22/07/29(金)21:51:27 No.954483216
>>研究段階なんだから現時点では使わないとやってけねえんじゃん >今は仕方ないから農薬使うってだけで使わなきゃいけないよねーで思考停止しちゃダメって話だ そんで具体的に研究成果が出てもいないのにどうしろっていうのさ
430 22/07/29(金)21:51:34 No.954483265
農協だって農家に潰れられるのが一番困るから死ぬ程配慮してるんだぞ
431 22/07/29(金)21:51:35 No.954483269
消費者が形が悪かったり虫食いだったり腐ってるのが混じってるのを容認すればいいんだよ そうすりゃ手間もそんなにかからないし破棄も減って効率重視する必要も減る…
432 22/07/29(金)21:51:38 No.954483291
>>むしろネットで語られる農薬散布作業ってどっちの陣営からも >>なんかめちゃくちゃ楽なんでしょ?みたく語られがち >今日みたいな炎天下に除草剤散布作業して楽だって言うなら血を見る可能性すらある ヒャッハー! 死体をばらばらにして畑にまいてやるぜ!!
433 22/07/29(金)21:51:56 No.954483435
>また老人農家が借金漬けになるのか… >農協怖すぎだろ! 持ってる人が散布してまわるんじゃない? 全員買わせるなんてないだろう
434 22/07/29(金)21:52:01 No.954483479
消費者側が虫食いでも同じ値段で買ってくれれば良いんだけどね
435 22/07/29(金)21:52:09 No.954483525
>農薬は今の時代も普通に毒だぞ >こんなのを散布しているのは異常だけど収穫のためって免罪符があるから使っているだけだ ちゃんとした基準があって研究の元に作られてんだから正常に決まってんだろ!
436 22/07/29(金)21:52:19 No.954483597
>>ドローンの積載量ってどんなもんだろ >>大型になるのかな >また老人農家が借金漬けになるのか… >農協怖すぎだろ! 流石にその辺は農協が所有して農協に散布依頼する形になっているよ
437 22/07/29(金)21:52:25 No.954483641
仮に…作者は真面目に農業を心配して警鐘を鳴らしてるつもりだったとしよう… だと言うのであればこんな歪んだ書き方はするべきではないし ちゃんと認めて謝罪しないと説得力も無くなるだろう
438 22/07/29(金)21:52:26 No.954483647
なんかスリランカが無農薬だかにこだわって国の経済に大打撃被ってなかった?あの国大丈夫なのか
439 22/07/29(金)21:52:28 No.954483666
殺虫スプレーを顔面にまくような真似はするなというだけの話だと思う
440 22/07/29(金)21:52:46 No.954483811
>ちゃんとした基準があって研究の元に作られてんだから正常に決まってんだろ! その人は人間のエゴで地球に毒を撒くのが許せないんじゃね
441 22/07/29(金)21:52:47 No.954483824
>今日みたいな炎天下に除草剤散布作業して楽だって言うなら血を見る可能性すらある てっきり昼寝してるうちに航路を設定したドローンが勝手に撒いてくれるものかと…
442 22/07/29(金)21:52:51 No.954483851
>>農薬は今の時代も普通に毒だぞ >>こんなのを散布しているのは異常だけど収穫のためって免罪符があるから使っているだけだ >ちゃんとした基準があって研究の元に作られてんだから正常に決まってんだろ! 別にどんな毒劇物でも基準はあるぞ
443 22/07/29(金)21:52:56 No.954483889
そもそもこの漫画めっちゃ売れたやつでしょ
444 22/07/29(金)21:52:57 No.954483898
被害者の視点から描いた客観性の怪しい描写なんだがと誇られても…
445 22/07/29(金)21:53:03 No.954483950
農薬嫌いは反ワクチン派と同じよ 関わるだけ無駄の狂人の集まり
446 22/07/29(金)21:53:10 No.954484018
遺伝子組み換え使ってない輸入大豆使ったり
447 22/07/29(金)21:53:23 No.954484133
>殺虫スプレーを顔面にまくような真似はするなというだけの話だと思う 画像は農薬なんか使うのやめよう!ってみんななったからちょっと違う
448 22/07/29(金)21:53:24 No.954484153
塩まくだけなら適当やってても倒れたりしないが農薬撒くときにマスクとかしてなかったら普通に病院のお世話になるからな今でも
449 22/07/29(金)21:53:28 No.954484180
安全性については今が最先端というだけで終点ではないし終点があるのかも解らないよ 何十年後の人体や自然への影響なんてそう解るものじゃない
450 22/07/29(金)21:53:29 No.954484189
>なんかスリランカが無農薬だかにこだわって国の経済に大打撃被ってなかった?あの国大丈夫なのか 経済危機で農薬買う金無いから無農薬ブランド付加に縋るしか無かったってだけだよ
451 22/07/29(金)21:53:29 No.954484192
有人ヘリの水稲散布が中止になったのは騒音問題とかドリフト(他に流れていってしまう農薬)とかの他に「イメージが悪い」という話が大きいんだ 日本では農地と民家が混ざってる所が多いからまぁ仕方ないんだ
452 22/07/29(金)21:53:29 No.954484202
そもそも正常異常いったら農業という営み自体が…
453 22/07/29(金)21:53:35 No.954484264
おもいだしたけどエプロンもつけてたな 雨合羽とゴム手袋とエプロンと不織布マスクが対農薬防具だ
454 22/07/29(金)21:53:36 No.954484268
「」だって一回で一日蚊が死ぬスプレーをバンバン使ってるでしょ
455 22/07/29(金)21:53:40 No.954484306
虫に効く毒なら人間にも効くっていう認識がおかしい 虫に効かないけど人間に効く毒はいくらでもあるのに
456 22/07/29(金)21:53:43 No.954484327
>農薬は今の時代も普通に毒だぞ >こんなのを散布しているのは異常だけど収穫のためって免罪符があるから使っているだけだ そうしないと こんなにおおぜいいきて いけないから ね
457 22/07/29(金)21:53:51 No.954484398
>なんかスリランカが無農薬だかにこだわって国の経済に大打撃被ってなかった?あの国大丈夫なのか 細かい話は置いといて大丈夫かどうかという話をするなら既に大丈夫ではないので安心してほしい
458 22/07/29(金)21:53:52 No.954484408
>そもそもこの漫画めっちゃ売れたやつでしょ だから今の時代もみんなできれば有機栽培の買いたがるでしょ 高いから仕方なく買わないってだけで
459 22/07/29(金)21:53:53 No.954484417
こんな大々的に叩かれてる農薬のだけどなんか日本を巻き込んだ公害とかってあったの?
460 22/07/29(金)21:53:59 No.954484461
無人ヘリとドローンじゃまだ無人ヘリのほうが性能高いからドローンが主流になるのは先だろうね
461 22/07/29(金)21:54:01 No.954484471
>仮に…作者は真面目に農業を心配して警鐘を鳴らしてるつもりだったとしよう… >だと言うのであればこんな歪んだ書き方はするべきではないし >ちゃんと認めて謝罪しないと説得力も無くなるだろう 現実問題を批判する時はフィルター外してフラットに書かないと意味無くなるよね
462 22/07/29(金)21:54:01 No.954484477
>なんかスリランカが無農薬だかにこだわって国の経済に大打撃被ってなかった?あの国大丈夫なのか 大丈夫じゃないよ 肥料高くなるから有機農法に切り替える!ので中国さんお金頂戴!って大量に金借りたけど 大統領が全額盗んで海外に飛んだのでそもそも有機農業すらやれてないんだから
463 22/07/29(金)21:54:02 No.954484480
虱殺すのに頭に毒振りかけてた時代もあるわけだし
464 22/07/29(金)21:54:06 No.954484504
>なんかスリランカが無農薬だかにこだわって国の経済に大打撃被ってなかった?あの国大丈夫なのか あれは窒素肥料買えないから有機農法オンリーでいくね!した末路よ
465 22/07/29(金)21:54:11 No.954484530
>そもそも正常異常いったら農業という営み自体が… 人は自然に反している…!
466 22/07/29(金)21:54:27 No.954484658
>そもそも正常異常いったら農業という営み自体が… キノコ育ててるアリだっているし気にするな
467 22/07/29(金)21:54:42 No.954484766
>塩まくだけなら適当やってても倒れたりしないが農薬撒くときにマスクとかしてなかったら普通に病院のお世話になるからな今でも 無チンチン「」…
468 22/07/29(金)21:55:01 No.954484930
>>そもそも正常異常いったら農業という営み自体が… >人は自然に反している…! それはそう 人間も自然の一部とかしゃらくせーわ
469 22/07/29(金)21:55:11 No.954485008
寄生虫…いや…
470 22/07/29(金)21:55:20 No.954485059
>>そもそも正常異常いったら農業という営み自体が… >キノコ育ててるアリだっているし気にするな 最近人間以外で農業をする哺乳類が見つかったよ
471 22/07/29(金)21:55:20 No.954485065
>消費者が形が悪かったり虫食いだったり腐ってるのが混じってるのを容認すればいいんだよ >そうすりゃ手間もそんなにかからないし破棄も減って効率重視する必要も減る… 手間をかけろって言ってるだけだしそんなの容認するつもりなんてさらさらないし
472 22/07/29(金)21:55:32 No.954485157
>虫に効く毒なら人間にも効くっていう認識がおかしい >虫に効かないけど人間に効く毒はいくらでもあるのに それはその通りだけど農薬は人間にも効く薬が今でも使われてるからな 昔より遥かに安全なやつにはなったけど
473 22/07/29(金)21:55:37 No.954485208
>無人ヘリとドローンじゃまだ無人ヘリのほうが性能高いからドローンが主流になるのは先だろうね ドローン=クアッドコプターって意味なのか 本当の意味でドローンなのか どっちだ
474 22/07/29(金)21:55:39 No.954485220
>>劇薬かどうかなら農薬の平均よりかは塩が劇薬だよ >塩に拘ってるのお前だけだよ 塩に拘ってるんじゃなくて 農薬使わない方が安全という妄想に拘ってるのを皮肉ってるだけだと思うの
475 22/07/29(金)21:55:40 No.954485231
>寄生虫…いや… ゴールデンカムイか
476 22/07/29(金)21:55:40 No.954485232
だいたいドローンは金に余裕のあるおっちゃんが買って依頼された人の農地を散布して回るのが最近の定番 だいたい5年ぐらいで買い替える事になるけど稼ぎとしてはそこそこいいらしい
477 22/07/29(金)21:55:41 No.954485234
>農薬嫌いは反ワクチン派と同じよ >関わるだけ無駄の狂人の集まり 無農薬とかオーガニックとかに勝手に勝ち見出して金出してくれるから農家的には悪くないよ 農薬減らすと収穫も減るけど売値がそれ以上に叩くつくからやっていられる 農薬代もかからなくなるのも収入増になる
478 22/07/29(金)21:55:55 No.954485338
人体に悪影響とかいう割には平均寿命ガンガン増えてんだよね 無農薬しか食わないって奴ばっかじゃないのに
479 22/07/29(金)21:56:08 No.954485436
気になる人は自分の食う分は無農薬で育てればいいじゃんね 商売でやる為に売るほどの量作るなら無理ゲーすぎる
480 22/07/29(金)21:56:18 No.954485515
>塩に拘ってるんじゃなくて >農薬使わない方が安全という妄想に拘ってるのを皮肉ってるだけだと思うの 皮肉が成立してないぞ
481 22/07/29(金)21:56:23 No.954485538
>寄生虫…いや… 人間が?
482 22/07/29(金)21:56:39 No.954485682
しかし農業批判漫画ってなんで毎回こう偏見込めて描いちゃうんだろ
483 22/07/29(金)21:56:54 No.954485790
ドローンはバッテリーだから稼働時間の問題がある
484 22/07/29(金)21:56:55 No.954485802
>しかし農業批判漫画ってなんで毎回こう偏見込めて描いちゃうんだろ そういう流行りだったからとしか
485 22/07/29(金)21:56:56 No.954485813
人間の口に入るまで農薬残ってたら出荷させてもらえんからな
486 22/07/29(金)21:56:59 No.954485834
>人体に悪影響とかいう割には平均寿命ガンガン増えてんだよね >無農薬しか食わないって奴ばっかじゃないのに そっちは医療発達の恩恵がデカいからなぁ… だが今は違う!ってマジで多い
487 22/07/29(金)21:57:02 No.954485854
「塩だって沢山飲んだら死ぬでしょ(笑)」とかいってるやつは教えてくれやなんで熱中症必至の重装備で農薬撒かなきゃいけないのよ?
488 22/07/29(金)21:57:05 No.954485879
>無農薬とかオーガニックとかに勝手に勝ち見出して金出してくれるから農家的には悪くないよ >農薬減らすと収穫も減るけど売値がそれ以上に叩くつくからやっていられる >農薬代もかからなくなるのも収入増になる オーガニック資材は農薬つかってたりするのにね
489 22/07/29(金)21:57:08 No.954485898
>人体に悪影響とかいう割には平均寿命ガンガン増えてんだよね >無農薬しか食わないって奴ばっかじゃないのに 技術の進歩で新たに生まれるデメリットよりメリットの方が大きいので
490 22/07/29(金)21:57:09 No.954485903
別にこの手の問題扱ってたの美味しんぼやら夏子の酒だけでもねーしな 行き過ぎたことが社会問題になってそれが創作者が題材にしてだから
491 22/07/29(金)21:57:20 No.954485991
>しかし農業批判漫画ってなんで毎回こう偏見込めて描いちゃうんだろ 偏見があるからこういう批判漫画を描いちゃうんだ
492 22/07/29(金)21:57:21 No.954485994
無農薬最強!って考えの人は虫に食われててもこれがむしろ無能薬の証!って 喜んで高い金出すんだからありがたいんじゃないの
493 22/07/29(金)21:57:36 No.954486091
>皮肉が成立してないぞ そりゃ農薬使う方が危険という前提になっちゃってる頭には何言っても意味ないだろう
494 22/07/29(金)21:57:46 No.954486156
>「塩だって沢山飲んだら死ぬでしょ(笑)」とかいってるやつは教えてくれやなんで熱中症必至の重装備で農薬撒かなきゃいけないのよ? 前半と後半の繋がりがわからん
495 22/07/29(金)21:57:46 No.954486163
>皮肉が成立してないぞ それはあなたの知性の問題だと思う…
496 22/07/29(金)21:57:53 No.954486203
>無農薬最強!って考えの人は虫に食われててもこれがむしろ無能薬の証!って >喜んで高い金出すんだからありがたいんじゃないの ニーズにあった農業だ
497 22/07/29(金)21:57:58 No.954486236
>しかし農業批判漫画ってなんで毎回こう偏見込めて描いちゃうんだろ 売れるから
498 22/07/29(金)21:58:00 No.954486251
>そりゃ農薬使う方が危険という前提になっちゃってる頭には何言っても意味ないだろう 人体に必要な栄養素と必要ない化学物質の区別ぐらいつけて
499 22/07/29(金)21:58:12 No.954486326
>「塩だって沢山飲んだら死ぬでしょ(笑)」とかいってるやつは教えてくれやなんで熱中症必至の重装備で農薬撒かなきゃいけないのよ? 塩だって取りすぎると高血圧だのいろんな問題がでるからな 摂取量は最低限がいい 全くとらないと死ぬけど
500 22/07/29(金)21:58:14 No.954486343
つまり農薬に害があっても医療で何とか出来る医療最高って事だな
501 22/07/29(金)21:58:21 No.954486391
>しかし農業批判漫画ってなんで毎回こう偏見込めて描いちゃうんだろ なんでだろうな リアルの問題扱うなら客観的に書けばいいのにどうしても作者の偏見入れて自滅するよね
502 22/07/29(金)21:58:29 No.954486458
実際問題がなかったわけではないしな
503 22/07/29(金)21:58:50 No.954486588
>>「塩だって沢山飲んだら死ぬでしょ(笑)」とかいってるやつは教えてくれやなんで熱中症必至の重装備で農薬撒かなきゃいけないのよ? >前半と後半の繋がりがわからん なんでわかんないかな~? 自分から煽っといてよくすっとぼけられるなお前はよ
504 22/07/29(金)21:58:50 No.954486593
>実際問題がなかったわけではないしな 使わない場合も問題起きたけどな!
505 22/07/29(金)21:58:52 No.954486601
めっちゃ売れてドラマ化アニメ化してるのに自滅って?