太鼓の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/29(金)19:45:53 No.954428904
太鼓の達人ってテレビでよく見るけどなんでこんな市民権得てるんだろう 弐寺とか全く見ないのに…
1 22/07/29(金)19:46:28 No.954429106
パーマ大佐上手・・・
2 22/07/29(金)19:46:47 No.954429234
対象年齢の低さと見た目の分かりやすさ
3 22/07/29(金)19:47:37 No.954429549
見ててわかりやすくて子供でも出来そうだからだよね 弐寺はこう…あれじゃん?
4 22/07/29(金)19:49:59 No.954430446
デバイスがデカくてわかりやすい 叩けばいいからわかりやすい
5 22/07/29(金)19:50:39 No.954430686
>見ててわかりやすくて子供でも出来そうだからだよね >弐寺はこう…あれじゃん? 弐寺だってスクラッチや指さばき凄いじゃん 譜面で階段とか綺麗だしテレビ映えしそうな気がするけど… あれってなんだよ…
6 22/07/29(金)19:51:17 No.954430910
>弐寺だってスクラッチや指さばき凄いじゃん いや…太鼓と比較して…あれじゃん…
7 22/07/29(金)19:51:31 No.954430984
明確に太鼓っていう楽器叩いてる感があるからかなぁ 弐寺はなんか楽器ぽくないから何してるのかわからんのかもしれない
8 22/07/29(金)19:51:47 No.954431073
まずビーマニはボタンが多すぎる
9 22/07/29(金)19:52:11 No.954431223
メディア人気ある太鼓とDDRは引きで見ても何やってるかわかりやすいんだよな
10 22/07/29(金)19:52:53 No.954431500
ぱっと見てわかりやすいのは大事
11 22/07/29(金)19:52:57 No.954431523
太鼓は叩くっていうのが誰でもイメージできるけど 弐寺はそもそもどうやって遊ぶのこれ?ってところからスタートじゃん
12 22/07/29(金)19:54:33 No.954432098
太鼓はCS版めちゃくちゃ精力的に出すのもある…気がする
13 22/07/29(金)19:56:00 No.954432613
ボタン数多いとわちゃわちゃする人は多い
14 22/07/29(金)19:56:31 No.954432821
収録曲がSNSとかで流行ってるやつから一般的なアニソンとか子供向けの歌とかあるのも大きいと思う IIDXは8割KONAMIオリジナルだからとっつきやすさが違う 最近は弐寺もそういうのちょっとずつ増えてるけど
15 22/07/29(金)19:57:07 No.954433030
基本はドンとカッだからな
16 22/07/29(金)19:57:17 No.954433093
手元でカチャカチャしてるのより太古叩いてる方が見栄えいいだろ
17 22/07/29(金)19:57:47 No.954433301
太鼓って時点で馴染み深くて心を震わせるからな
18 22/07/29(金)19:57:52 No.954433334
>手元でカチャカチャしてるのより太古叩いてる方が見栄えいいだろ 歴史ガチ勢かよ
19 22/07/29(金)19:57:54 No.954433352
まあまあ幅取るのにどのゲーセンにも置いてあるからすげえよ
20 22/07/29(金)19:58:02 No.954433397
弐寺にアンパンマンのマーチと夏祭り収録するか
21 22/07/29(金)19:58:17 No.954433503
やってる事のすごさも分かりやすいしプレイ済み人数も多いのは正義
22 22/07/29(金)19:58:54 No.954433743
>太鼓の達人ってテレビでよく見るけどなんでこんな市民権得てるんだろう そういうメディア戦略では…? あと現実として小学生女子の人気ゲームbest10にも名を連ねるし営業タイアップの持ち込みをしやすそう
23 22/07/29(金)19:59:12 No.954433852
実際できるかどうかは別にしても子供から年寄りの誰が見ても遊び方は一目で分かるからな…
24 22/07/29(金)19:59:45 No.954434052
>あと現実として小学生女子の人気ゲームbest10にも名を連ねるし営業タイアップの持ち込みをしやすそう 太鼓の達人すれば女児と話が通じるのか!
25 22/07/29(金)20:00:31 No.954434328
弐寺はあれかもしれいけど 太鼓も鬼をガチでやってる人はテクニカル過ぎてあれな気がする
26 22/07/29(金)20:01:20 No.954434623
>太鼓も鬼をガチでやってる人はテクニカル過ぎてあれな気がする 太鼓のLv9以上は腕が間に合わない… 人じゃないよ…
27 22/07/29(金)20:01:58 No.954434835
鬼も夏祭りくらいまでならまあ… ☆10になるとわけわかんなくなる
28 22/07/29(金)20:02:06 No.954434893
今日自作のマイバチのテストプレイしたらバチが折れました!
29 22/07/29(金)20:02:48 No.954435151
クソ難しいのってそれこそオリジナル曲が殆どだしね…
30 22/07/29(金)20:02:53 No.954435189
今テレビでやってるおにの紅は星なんなの?
31 22/07/29(金)20:03:55 No.954435540
太鼓の達人の両極端な部分を示す曲 それがもりのくまさん
32 22/07/29(金)20:04:07 No.954435606
大佐…
33 22/07/29(金)20:04:28 No.954435733
>今日自作のマイバチのテストプレイしたらバチが折れました! どんだけ力強いんだ…
34 22/07/29(金)20:05:17 No.954436025
調べたところ紅は今は8っぽい
35 22/07/29(金)20:05:24 No.954436067
>今テレビでやってるおにの紅は星なんなの? ☆9だったけど間奏と終わりぐらいしか難しい部分ないのもあって☆8になった
36 22/07/29(金)20:05:26 No.954436088
>今テレビでやってるおにの紅は星なんなの? 8の難しめらしい
37 22/07/29(金)20:05:36 No.954436156
シンプルなゲーム構成の音ゲーで難度上げ切るとこうなるよって事例で出てくるのも太鼓だからな 認識難方向ではおそらくはぶっちぎりよこのゲーム
38 22/07/29(金)20:05:50 No.954436236
やってみたいけどおっさんが簡単な曲やってるの恥ずかしくてできない 太鼓やってる人みんな上手いよね
39 22/07/29(金)20:06:13 No.954436365
逆に弐寺ももっとパフォーマンスする方向に伸ばして市民権を得ようぜ
40 22/07/29(金)20:06:57 No.954436656
>逆に弐寺ももっとパフォーマンスする方向に伸ばして市民権を得ようぜ ダブルプレイとかあるじゃん
41 22/07/29(金)20:07:08 No.954436733
>やってみたいけどおっさんが簡単な曲やってるの恥ずかしくてできない >太鼓やってる人みんな上手いよね 実際プレイを始めると分かるけど 誰も他人のプレイなんて見てないよ 余程上手けりゃともかくだが下手なのなんか気にしてない
42 22/07/29(金)20:07:10 No.954436749
>やってみたいけどおっさんが簡単な曲やってるの恥ずかしくてできない >太鼓やってる人みんな上手いよね そして若い 中学生でもマイバチ持ってたりする
43 22/07/29(金)20:07:22 No.954436811
>認識難方向ではおそらくはぶっちぎりよこのゲーム (なんかすげーゆっくり迫ってくるのあるな…)
44 22/07/29(金)20:08:02 No.954437049
2000シリーズ好きだったな タベルナ2000が初めてクリアした現行☆10だった
45 22/07/29(金)20:08:07 No.954437074
>逆に弐寺ももっとパフォーマンスする方向に伸ばして市民権を得ようぜ 太鼓とは違う方向で今まさに大きな大会やってるしかなり盛り上がってるよ
46 22/07/29(金)20:08:10 No.954437100
>認識難方向ではおそらくはぶっちぎりよこのゲーム 太鼓の1番難しい曲ってなんなの? YouTubeで見てみる
47 22/07/29(金)20:08:15 No.954437144
>やってみたいけどおっさんが簡単な曲やってるの恥ずかしくてできない スマホで試すのおすすめ
48 22/07/29(金)20:08:29 No.954437221
はーねがー♪ 擦り切れてー折れる 日ーまでー♪ 翔ばたきーたーいー♪ そう! ∥ ∥ ∥ クルッ ∥ ∥__∧_∧___∥ `/⊂・ニ( ・∀・)彡 /| (二二二( つ二(/| L_/ __ \_ | / (_/ \_)/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
49 22/07/29(金)20:08:53 No.954437385
分かりやすくて楽しそうな音ゲー… つまりボルテの出番だな!!
50 22/07/29(金)20:09:00 No.954437426
来てくれFBI
51 22/07/29(金)20:09:04 No.954437452
>(なんかすげーゆっくり迫ってくるのあるな…) なにっ
52 22/07/29(金)20:09:38 No.954437677
かつて必死にクリアした☆10が裏を除き全部9になってしまって悲しい
53 22/07/29(金)20:09:39 No.954437685
>>逆に弐寺ももっとパフォーマンスする方向に伸ばして市民権を得ようぜ >太鼓とは違う方向で今まさに大きな大会やってるしかなり盛り上がってるよ 音ゲーの大会の演出構成として相当練り込まれててすげえってなった
54 22/07/29(金)20:09:47 No.954437742
>太鼓の1番難しい曲ってなんなの? 初見での無理ゲー度ならドンカマかな…
55 22/07/29(金)20:10:02 No.954437858
音ゲーの難易度はどうあがいてもインフレするしかないからな…
56 22/07/29(金)20:10:05 No.954437878
>太鼓の1番難しい曲ってなんなの? https://www.wikihouse.com/taiko/index.php?%C6%F1%B0%D7%C5%D9%BD%E7%2FAC16%2F%A4%AA%A4%CB%2F%A1%FA%A1%DF10 wikiの実際のクリア難易度順
57 22/07/29(金)20:10:31 No.954438055
>分かりやすくて楽しそうな音ゲー… >つまりボルテの出番だな!! あんなエロゲーお茶の間に流せるか!
58 22/07/29(金)20:11:10 No.954438313
一時期テレビで本職ドラマーに太鼓やらせてみるみたいな企画よく見たけどやっぱり基礎ができてると上手いんだなぁって感心したよ
59 22/07/29(金)20:11:16 No.954438358
>音ゲーの難易度はどうあがいてもインフレするしかないからな… ただ裾野もいくらでも用意できるのが音ゲーの強みでもあるんだ 誰も彼も高難度まで極める必要はないからな
60 22/07/29(金)20:11:47 No.954438592
>太鼓の1番難しい曲ってなんなの? 彁 裏譜面 で検索!
61 22/07/29(金)20:12:09 No.954438735
譜面スピードを他の音ゲーみたいに変えられたらいくつか楽になるのはありそう
62 22/07/29(金)20:12:53 No.954439073
>譜面スピードを他の音ゲーみたいに変えられたらいくつか楽になるのはありそう 遅い譜面をばいそくで楽にするとかは実際やる
63 22/07/29(金)20:13:03 No.954439131
>譜面スピードを他の音ゲーみたいに変えられたらいくつか楽になるのはありそう 「」は昔の太鼓しか知らないと思うけど 最近になって「にばい さんばい よんばい」以外で細かくハイスピ変えれるようになったよ
64 22/07/29(金)20:13:11 No.954439186
ゲーセンで音ゲーやるなら最高難易度クリア程度当然じゃなきゃダメって先入観がずっとある
65 22/07/29(金)20:13:14 No.954439216
最近テレビで太鼓の達人やってるの…?
66 22/07/29(金)20:13:21 No.954439272
>>認識難方向ではおそらくはぶっちぎりよこのゲーム >太鼓の1番難しい曲ってなんなの? >YouTubeで見てみる ドンカマ2000 彁(裏) poxei◆DOON 憎悪と醜悪の花束(裏) これが分かりやすく難しい奴ら
67 22/07/29(金)20:13:43 No.954439432
>一時期テレビで本職ドラマーに太鼓やらせてみるみたいな企画よく見たけどやっぱり基礎ができてると上手いんだなぁって感心したよ リズム系の楽器の担当は永久に一定のリズム刻める能力求められるから ゲームに対する勘さえ掴めればそのリズムキープ力がめっちゃ光る あとドラムは音ゲーから本物の楽器にシフトした人が案外いる
68 22/07/29(金)20:14:17 No.954439676
ドンカマってもう10年近く前の曲なのにまだその位置なんだ…
69 22/07/29(金)20:14:41 No.954439854
カオスタイムとかドンカマで心折れたけどあのレベルのやつ増えてるんだ…
70 22/07/29(金)20:14:50 No.954439904
動きが大きくて分かりやすい…つまりmaimaiだな
71 22/07/29(金)20:14:53 No.954439928
>ゲーセンで音ゲーやるなら最高難易度クリア程度当然じゃなきゃダメって先入観がずっとある DDRでそんな感覚持ってたら文字通り大怪我するだけだぞマジで
72 22/07/29(金)20:15:09 No.954440025
>ドンカマってもう10年近く前の曲なのにまだその位置なんだ… だって初見であんな譜面見せられたら無理だし…
73 22/07/29(金)20:16:02 No.954440415
>あとドラムは音ゲーから本物の楽器にシフトした人が案外いる 音ゲーは目押しだから演奏とは違うというけど難しいのは大体耳で記憶してるから演奏に近いとこあるよね やってるのはドラムじゃなくて別の楽器だけど
74 22/07/29(金)20:16:09 No.954440456
>>ゲーセンで音ゲーやるなら最高難易度クリア程度当然じゃなきゃダメって先入観がずっとある >DDRでそんな感覚持ってたら文字通り大怪我するだけだぞマジで 人体実験とか踏めん確認とか称されてるのは伊達じゃ無いくらいの高難易度だからな...
75 22/07/29(金)20:16:12 No.954440483
>>ゲーセンで音ゲーやるなら最高難易度クリア程度当然じゃなきゃダメって先入観がずっとある >DDRでそんな感覚持ってたら文字通り大怪我するだけだぞマジで 人体実験呼ばわりされてる譜面いいよね よくない
76 22/07/29(金)20:16:13 No.954440490
譜面の難易度を上げるんじゃなくて譜面を見えなくする方向に行ってるのはどうかと思う
77 22/07/29(金)20:17:11 No.954440875
>>ゲーセンで音ゲーやるなら最高難易度クリア程度当然じゃなきゃダメって先入観がずっとある 人生ハードモードすぎない…?
78 22/07/29(金)20:17:15 No.954440895
>ドンカマってもう10年近く前の曲なのにまだその位置なんだ… 冥は16年くらい前なのに未だに皆伝ボスだしドンカマはまだ若い方じゃないの
79 22/07/29(金)20:17:20 No.954440930
昔の指とリフレクは今のチュウニマイマイぐらいに人気あったんだけどな…
80 22/07/29(金)20:17:20 No.954440932
太鼓の高難易度はだいぶ前の時点で頭打ちになってる気はする 結局1レーンの音符二種しかないし
81 22/07/29(金)20:18:03 No.954441247
ドラムマニアも上手い人がやってると見栄え良かったりするし体全体を使う音ゲーのがウケがいいのかもしれない
82 22/07/29(金)20:18:04 No.954441260
>譜面の難易度を上げるんじゃなくて譜面を見えなくする方向に行ってるのはどうかと思う 音ゲーの難易度上げは大体そこに行き着く気がする
83 22/07/29(金)20:18:05 No.954441265
>譜面の難易度を上げるんじゃなくて譜面を見えなくする方向に行ってるのはどうかと思う ね… 譜面スピードを遅くするかディスプレイを360hzにして欲しい…
84 22/07/29(金)20:18:21 No.954441384
>wikiの実際のクリア難易度順 ありがとう見てみたら憎悪と醜悪の花束(裏譜面)ってやつが1番難しいらしい 動画見てみたけどこれヤバいね…
85 22/07/29(金)20:18:37 No.954441491
>譜面の難易度を上げるんじゃなくて譜面を見えなくする方向に行ってるのはどうかと思う 純粋に奇怪な複合とか物量で押し潰してくる曲も多いよ まあ最難関はそれをさらに見えなくしてくる訳だが
86 22/07/29(金)20:19:03 No.954441645
>譜面の難易度を上げるんじゃなくて譜面を見えなくする方向に行ってるのはどうかと思う 太鼓のCS版のストーリーモードとかな…
87 22/07/29(金)20:19:22 No.954441773
>やってみたいけどおっさんが簡単な曲やってるの恥ずかしくてできない 自分半年前は千本桜の裏でノルマ落ちするくらいにはアレだったけど半年頑張ったら大半の星10はクリアまで漕ぎ着けるようになったから継続するのが大事だと思うよ
88 22/07/29(金)20:19:37 No.954441872
2014年同期の幽玄とドンカマが未だに最難関クラスに居座ってるのやばいと思う
89 22/07/29(金)20:19:41 No.954441905
https://youtu.be/txYbiidOD6s 個人的にギミック少ない系の曲で一番辛いのがこれ 何の音叩いてるのか分からない上にリズムもクソ難しいパートが何回もある
90 22/07/29(金)20:20:06 No.954442080
きたさいたますらクリアできないままやらなくなっちゃったな… 当時は激ムズ扱いだったんだけど今だとどうなんだろう
91 22/07/29(金)20:20:36 No.954442285
太鼓の達人ってゲーセンでも目立つ位置に置いてあることが多い気がする 下手くそがやるの恥ずかしいから一人でできない
92 22/07/29(金)20:21:06 No.954442499
書き込みをした人によって削除されました
93 22/07/29(金)20:21:13 No.954442550
>きたさいたますらクリアできないままやらなくなっちゃったな… >当時は激ムズ扱いだったんだけど今だとどうなんだろう 星10の中だと真ん中より若干下くらい
94 22/07/29(金)20:21:34 No.954442694
>きたさいたますらクリアできないままやらなくなっちゃったな… >当時は激ムズ扱いだったんだけど今だとどうなんだろう 最難関の座は流石に譲ってるけど今でも星10としてカリスマ的立ち位置にいるから安心してほしい
95 22/07/29(金)20:21:38 No.954442730
>下手くそがやるの恥ずかしいから一人でできない マスクとサングラスと帽子だ マスクとサングラスと帽子があれば全てを解決してくれる
96 22/07/29(金)20:22:07 No.954442932
未だに小学生くらいの子供グループが太鼓で夏祭りやってるのすげえなって思う 初収録20年以上前だぞあれ
97 22/07/29(金)20:22:07 No.954442933
>>下手くそがやるの恥ずかしいから一人でできない >マスクとサングラスと帽子だ >マスクとサングラスと帽子があれば全てを解決してくれる 通報するね...
98 22/07/29(金)20:22:26 No.954443075
imgだと年齢層的にほぼ話題にならないけど今度出るSwitchの新作割と楽しみにしてる
99 22/07/29(金)20:22:45 No.954443211
レベル高い「」多くない!? スウィッチでやってるけどむずかしいのレベルでひいひい言ってるよ
100 22/07/29(金)20:22:55 No.954443286
音ゲーはまずやりたい曲選ぶまでが難しい
101 22/07/29(金)20:23:31 No.954443523
全白でスコアも結構自信あるけど太鼓はさっぱり出来ないから出来る人尊敬する
102 22/07/29(金)20:23:59 No.954443694
>レベル高い「」多くない!? >スウィッチでやってるけどむずかしいのレベルでひいひい言ってるよ パステルくんさんアイコンのスレも結構猛者揃いだからな…
103 22/07/29(金)20:24:12 No.954443767
>きたさいたますらクリアできないままやらなくなっちゃったな… >当時は激ムズ扱いだったんだけど今だとどうなんだろう 上の非公式難易度だと☆10中位のやや弱めくらいらしいね ちなみに現行☆10に生き残った譜面で2番目に古い
104 22/07/29(金)20:24:24 No.954443859
>2014年同期の幽玄とドンカマが未だに最難関クラスに居座ってるのやばいと思う というか大体難度的な頭打ちのラインがその辺りって開発側が認識してる感じなんじゃないかな 結構色々な音ゲーで一旦そういうラインが発生してその前後で曲が増えて行って その後何年も経つうちにじわじわラインを突き抜け始めるって流れを経てる
105 22/07/29(金)20:24:32 No.954443916
>imgだと年齢層的にほぼ話題にならないけど今度出るSwitchの新作割と楽しみにしてる 部分を選んで練習できるモードは正直嬉しい
106 22/07/29(金)20:24:34 No.954443929
>昔の指とリフレクは今のチュウニマイマイぐらいに人気あったんだけどな… 指は替えがきかない気がするから頑張ってほしい…
107 22/07/29(金)20:25:37 No.954444385
指は新作出るって聞いて驚いた 4年越しの新バージョンってなかなか無いぞ
108 22/07/29(金)20:25:41 No.954444435
>星10の中だと真ん中より若干下くらい かなりインフレしてるな…
109 22/07/29(金)20:26:18 No.954444688
難しいだと星9や10もいけるのに鬼だと天体観測もクリアできない 難しいから鬼で難易度急に上げすぎじゃない?
110 22/07/29(金)20:26:58 No.954444976
書き込みをした人によって削除されました
111 22/07/29(金)20:27:27 No.954445142
久々にCSでやりたくなってもマンションだとタタコンの騒音やばそうなのが… コントローラーでやるのも別にいいけどやっぱ叩きたい
112 22/07/29(金)20:28:12 No.954445426
スマホと太鼓は相性いいよね csの十字キーやLRよりも直感的に操作しやすい
113 22/07/29(金)20:28:23 No.954445511
>fu1297111.jpg >アーケードの太鼓はずいぶん昔にやめたけどスマホ版の太鼓のアプリでたまに遊ぶと楽しいんだよね >燎原の舞が収録曲の中で一番好きだった 燎原フルはすごいな… えっでたらめ…?
114 22/07/29(金)20:28:26 No.954445524
星の数もうちょい増やして細分化したほうがよくない?
115 22/07/29(金)20:28:30 No.954445555
ボルテの選曲みたいに操作に慣れてない頃にわけ分からんようになってパニックになるのも困るけど 太鼓みたいにシンプル過ぎてうおおおおって連打して探す事になるのも困る ゲームの操作系を使わざるを得ないからしょうがないんだが難しいもんだね
116 22/07/29(金)20:29:42 No.954446070
コントローラーでもスマホでも問題無く遊べる音ゲーってこれくらいじゃね
117 22/07/29(金)20:30:35 No.954446439
動画でちょくちょく見る程度だけどクソゆっくりのやつが急加速してくるの初見殺しでしか無くない?
118 22/07/29(金)20:30:58 No.954446582
PCのキーボードみたいなのでも操作できるのが良い
119 22/07/29(金)20:31:05 No.954446627
>ボルテの選曲みたいに操作に慣れてない頃にわけ分からんようになってパニックになるのも困るけど >太鼓みたいにシンプル過ぎてうおおおおって連打して探す事になるのも困る >ゲームの操作系を使わざるを得ないからしょうがないんだが難しいもんだね 今は詳しくないけど数年前やってた時は会員サイトからお気に入り曲10曲くらい登録できたから ゲーセン行く前に登録してお気に入りフォルダから選曲してたな
120 22/07/29(金)20:31:14 No.954446707
>>星10の中だと真ん中より若干下くらい >かなりインフレしてるな… そもそも初出が2006年だし... 星10もピンキリとはいえ15年以上最高難易度の立ち位置にいるのは流石だよ
121 22/07/29(金)20:31:32 No.954446827
>コントローラーでもスマホでも問題無く遊べる音ゲーってこれくらいじゃね インディーズ除けばまぁこんなもん
122 22/07/29(金)20:31:53 No.954446967
曲からしてみんな知ってるの多いじゃん太鼓
123 22/07/29(金)20:32:20 No.954447159
スマホの太鼓って曲多い? 曲パックを買い切るような形式だったっけ?
124 22/07/29(金)20:32:22 No.954447173
>コントローラーでもスマホでも問題無く遊べる音ゲーってこれくらいじゃね グルコスとかどっちでもよく出来てるとおもうけどな(一部の極悪難易度除く)
125 22/07/29(金)20:32:25 No.954447195
>星10もピンキリとはいえ15年以上最高難易度の立ち位置にいるのは流石だよ 流石って言うけど星10から降格した曲なくない? タベルナですら未だに星10じゃん
126 22/07/29(金)20:33:05 No.954447473
これめっちゃ汗かく
127 22/07/29(金)20:33:18 No.954447568
今やりたいならゲーセンで1ヶ月がんばってSwitch版最新作買ったほうが良いと思う
128 22/07/29(金)20:34:05 No.954447878
比較的最近の奴で好きな曲貼る https://youtu.be/UKxTtO0rp08 https://youtu.be/qLoCqkKsItI https://youtu.be/7Y0HwKscYC4
129 22/07/29(金)20:34:15 No.954447961
namcoで戦い続ける貴重なタイトル
130 22/07/29(金)20:35:33 No.954448525
>スマホの太鼓って曲多い? >曲パックを買い切るような形式だったっけ? 月500円とかそこらで700曲とかくらい遊べるサブスク形式になった
131 22/07/29(金)20:36:00 No.954448719
https://youtu.be/476oknvrNww 一番好きな譜面貼る
132 22/07/29(金)20:36:02 No.954448734
>曲からしてみんな知ってるの多いじゃん太鼓 一般向けのJ-POPアニソンとかボカロとかゲームミュージックとか充実してるのはそう やってる側だからオリジナルの知名度はどんなもんなのか知らないけどさいたま2000と辛うじてデレステに輸出されたエンドリくらい…?
133 22/07/29(金)20:36:05 No.954448751
やっぱ太鼓で叩くって見た目のわかりやすさは大事
134 22/07/29(金)20:36:09 No.954448780
ガラケーでも遊べたくらいシンプルだから…?
135 22/07/29(金)20:36:20 No.954448838
>スマホの太鼓って曲多い? >曲パックを買い切るような形式だったっけ? 曲パックは一切なくてサブスクで月額課金したら好きな曲ダウンロードして遊べるようになるよ 流石にアケ全曲ある訳じゃないけど代わりにアケでは削除された版権曲が残ってたりするから魅力的ではある
136 22/07/29(金)20:36:25 No.954448877
タタコン持ってた?
137 22/07/29(金)20:36:56 No.954449090
好きな曲がカバー音源だと悲しくなる
138 22/07/29(金)20:37:32 No.954449348
>>星10もピンキリとはいえ15年以上最高難易度の立ち位置にいるのは流石だよ >流石って言うけど星10から降格した曲なくない? >タベルナですら未だに星10じゃん その理屈で言うなら2000シリーズ結構星10から降格してるが...
139 22/07/29(金)20:37:35 No.954449376
邪神ちゃんドロップキックで邪神ちゃんノマイバチがテーパーだったのは吹いた
140 22/07/29(金)20:38:10 No.954449624
>namcoで戦い続ける貴重なタイトル 太鼓の達人!…に続く新作音ゲー!もあったんだけどな
141 22/07/29(金)20:38:43 No.954449879
幽玄ノ乱みたいなロール使わんと無理だぞって譜面出たあたりで離れちゃったけど 思ったよりそこからインフレしなかったな…
142 22/07/29(金)20:39:10 No.954450050
ドンちゃんやカツちゃんがナイスデザインなのも大分貢献してると思う たまに背景にいる謎生物たちはどうにも奇天烈すぎる気がするが…
143 22/07/29(金)20:39:23 No.954450152
>太鼓の達人!…に続く新作音ゲー!もあったんだけどな 夜明けまであと3秒とか曲は良かったと思うよ 液晶タッチする音ゲーは全部死んだから悲しいけど仕方ない
144 22/07/29(金)20:39:34 No.954450237
シンクロニカ…お前は今どこで戦っている…
145 22/07/29(金)20:40:01 No.954450416
液晶タッチ系は入りやすさがウリだったりしたけど ぜーんぶそれスマホでいいじゃんってなるなった
146 22/07/29(金)20:40:17 No.954450533
>液晶タッチする音ゲーは全部死んだから悲しいけど仕方ない 液晶タッチする音ゲーって何故か全部曲追加遅いか解禁クソなんだもん…
147 22/07/29(金)20:40:24 No.954450589
シンクロニカの置き土産のゆらめで滅茶苦茶苦しんでる
148 22/07/29(金)20:40:43 No.954450730
>夜明けまであと3秒とか曲は良かったと思うよ そうだね >液晶タッチする音ゲーは全部死んだから悲しいけど仕方ない テトテコネクトバカにしてんのかテメー!
149 22/07/29(金)20:41:03 No.954450885
最近作業用BGMとして音ゲーの曲流してるんだけどやっぱりご長寿音ゲーだけあって最高難易度のオリジナル曲に絞っても名曲揃いなんだよな 流し聞きしてるだけでも良い曲だって思えるのが多い ここまで上がってない曲だと「晴天の黎明」って曲が好き プレイする気は起きない
150 22/07/29(金)20:41:36 No.954451145
リフレクだってスマホで出来るけどアケも流行ったし液晶云々じゃないと思うんだよな
151 22/07/29(金)20:42:03 No.954451338
ハアハア言いつつ高難易度も楽しいけど叩いててノれる☆8くらいの中難易度譜面も好き
152 22/07/29(金)20:42:25 No.954451506
>https://youtu.be/7Y0HwKscYC4 いいよねその人の曲 ○竜シリーズ全部好きだわ
153 22/07/29(金)20:42:32 No.954451556
>シンクロニカ…お前は今どこで戦っている… https://youtu.be/n1gLpgTfEgw 太鼓で星9最強クラスになって暴れてる これより難しいのシン・ゾンビ達人譜面しか無いんじゃないかなってレベルで強い
154 22/07/29(金)20:42:39 No.954451610
ノーツの種類が少ない音ゲーはだんだん身体との勝負になる気がする
155 22/07/29(金)20:42:41 No.954451633
>ドンちゃんやカツちゃんがナイスデザインなのも大分貢献してると思う >たまに背景にいる謎生物たちはどうにも奇天烈すぎる気がするが… たぶんデザイナーのセンスを爆発させるとドンカツ以外みたいな珍生物たちが生まれるんだろうな… みずいろブラッドみたいに…
156 22/07/29(金)20:43:06 No.954451822
友情ぽっぷ好き
157 22/07/29(金)20:43:27 No.954451965
アケの太鼓やると腕が辛いからスマホやってみようかな
158 22/07/29(金)20:44:06 No.954452227
星7~8やっただけでも腕パンパンになっちゃうわ
159 22/07/29(金)20:44:08 No.954452246
結局は日常じゃ味わえない感覚を経験できるかどうかだよね 液晶オンリーじゃない音ゲーは家庭用に持ってくるのが難しいからその辺りを演出しやすいって話で
160 22/07/29(金)20:44:19 No.954452318
誰もが知ってる楽器で版権曲も入ってるギタドラももしかしたら国民的人気になれるチャンスがあったのではなかろうか 無いですか無いですね
161 22/07/29(金)20:44:43 No.954452497
初期の横尾デザインの印象が強いからストーリー展開始めたあたりからのキャラ小綺麗だな…って思ってるよ
162 22/07/29(金)20:45:40 No.954452884
夜明けまであと3秒好きな人はグルコスの譜面絶対遊んでほしい…