虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ホビー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/29(金)12:42:20 No.954319452

    ホビー作品の主人公が闇使いってなかなか無くない?

    1 22/07/29(金)12:44:41 No.954320229

    遊戯王の主人公闇じゃん

    2 22/07/29(金)12:45:24 No.954320494

    >遊戯王の主人公闇じゃん 逆に言うとそれくらいじゃん

    3 22/07/29(金)12:45:51 No.954320637

    闇主人公は珍しくないけどここまで切札がグロいのは無い

    4 22/07/29(金)12:46:52 No.954320915

    タコいない?

    5 22/07/29(金)12:47:18 No.954321046

    >>遊戯王の主人公闇じゃん >逆に言うとそれくらいじゃん ベイブレードの主人公魔王だよ

    6 22/07/29(金)12:48:00 No.954321257

    結構いるじゃねーか!

    7 22/07/29(金)12:49:41 No.954321759

    遊矢はほとんど闇属性だし遊作もコードトーカーは闇属性だし

    8 22/07/29(金)12:51:18 No.954322240

    デュエマがむしろ火ばかりすぎ

    9 22/07/29(金)12:51:27 No.954322276

    そもそも当のデュエマで前にいただろうに

    10 22/07/29(金)12:52:11 No.954322494

    >そもそも当のデュエマで前にいただろうに 勝太とかジョーはぶっちゃけタッチ闇で闇メインではないだろ

    11 22/07/29(金)12:53:18 No.954322813

    もう馬鹿晒すだけだからそれ以上喋るなって…

    12 22/07/29(金)12:54:04 No.954323042

    >もう馬鹿晒すだけだからそれ以上喋るなって… いきなりキレてダメだった

    13 22/07/29(金)12:55:40 No.954323515

    的外れなこと言い出して突っ込まれても言い逃れして挙げ句に相手がキレてる!って…

    14 22/07/29(金)12:56:40 No.954323809

    デュエマしか知らないで生きてきた悲しい子

    15 22/07/29(金)12:58:11 No.954324288

    まえやってたカードアニメは主人公が闇使いで更にギャンブルデッキだったな

    16 22/07/29(金)12:59:10 No.954324599

    デュエマ好きな小学生って感じでわむ

    17 22/07/29(金)12:59:27 No.954324709

    炎光闇は多い分類だと思う

    18 22/07/29(金)13:02:46 No.954325634

    十代は正しき闇の力の使い手とか言われてたな

    19 22/07/29(金)13:05:19 No.954326278

    ホビー作品のことなんにも知らないなスレ「」…

    20 22/07/29(金)13:06:13 No.954326503

    水とか青が主人公なの見たこと無いな…

    21 22/07/29(金)13:07:13 No.954326748

    >水とか青が主人公なの見たこと無いな… 爆転の頃のベイブレードとか

    22 22/07/29(金)13:07:31 No.954326822

    デュエマでもヴォルグティーガーとか使ってたでしょ

    23 22/07/29(金)13:09:58 No.954327397

    >水とか青が主人公なの見たこと無いな… モンスーノがあったりした

    24 22/07/29(金)13:10:57 No.954327622

    デュエマだとむしろ水とかのが主人公と縁遠くね

    25 22/07/29(金)13:11:19 No.954327712

    デュエマの漫画でロマノフ使いのやつなんかあったよね

    26 22/07/29(金)13:13:15 No.954328192

    闇は何も珍しくない ちょっと前の無色が一番異質だった 主役なのに全員無色にしようとする邪悪軍団だったし

    27 22/07/29(金)13:14:50 No.954328568

    ヴァンガードは光でいいのかな

    28 22/07/29(金)13:15:54 No.954328830

    緑や青は性質上主役にしづらいから…

    29 22/07/29(金)13:16:36 No.954329003

    カード漫画主役なのにガチガチのトラップデッキだった作品が思い出せない

    30 22/07/29(金)13:18:51 No.954329557

    MTGの勝舞なら緑や青普通に使う

    31 22/07/29(金)13:21:53 No.954330300

    >ヴァンガードは光でいいのかな 初代が光で二代目が闇だったね

    32 22/07/29(金)13:23:37 No.954330731

    >カード漫画主役なのにガチガチのトラップデッキだった作品が思い出せない Wizard's Soulじゃない?

    33 22/07/29(金)13:23:48 No.954330775

    >水とか青が主人公なの見たこと無いな… マグナムセイバー…ドラグーン…コバルトブレード…

    34 22/07/29(金)13:25:55 No.954331277

    水属性はあんまり見ないけど青は結構主人公カラーじゃない?

    35 22/07/29(金)13:26:16 No.954331373

    遊星は色的には風で緑なのか光で白なのか

    36 22/07/29(金)13:27:19 No.954331637

    ホビーで青ならゾイドとか

    37 22/07/29(金)13:31:00 No.954332546

    コロコロホビーで言うならミニ四駆もマグナムが青だったな

    38 22/07/29(金)13:38:01 No.954334216

    >Wizard's Soulじゃない? それそれ主役の女の子がパーミデッキ使うから嫌われるやつ

    39 22/07/29(金)13:40:22 No.954334763

    マジック時代の勝舞君とか見たら主役とは…となる

    40 22/07/29(金)13:44:58 No.954335828

    打ち消し!コントロール奪取は主役がやったらだめだよ!

    41 22/07/29(金)13:45:13 No.954335899

    でもでんじゃらすじーさんは水のカード使ってたよ

    42 22/07/29(金)13:46:49 No.954336280

    ホビーとは違うが悪とか闇が主人公なのウルトラマンでもやったばかりじゃん

    43 22/07/29(金)13:48:13 No.954336579

    一番多いのは火だろうけどそれ以外は木土風水雷光闇割りと満遍なくいるような気がする

    44 22/07/29(金)13:49:03 No.954336779

    アニポケは一応電気か…

    45 22/07/29(金)14:07:24 No.954341153

    他のコロコロ主人公見てるとそういうタイプのキャラとかデッキが主人公でもおかしくないというか 今どきの王道だなぁとは思うよ

    46 22/07/29(金)14:09:34 No.954341655

    男児向けで自然とか木属性が主人公はあんまりいない?

    47 22/07/29(金)14:10:37 No.954341900

    >男児向けで自然とか木属性が主人公はあんまりいない? うえきの法則…?

    48 22/07/29(金)14:12:06 No.954342249

    >男児向けで自然とか木属性が主人公はあんまりいない? 虫関連の作品は割と多めなイメージ だけどそれ以外だと風属性に喰われがち

    49 22/07/29(金)14:12:14 No.954342275

    なんならパクリ元の遊戯王が大量に闇だしてんのにホビーで中々ないとか言い出すのはかなりヤバい

    50 22/07/29(金)14:14:08 No.954342767

    まあデュエマの初戦の敵は白だからいいんじゃない

    51 22/07/29(金)14:15:02 No.954342978

    ジョーくんは最後光自然だぞ

    52 22/07/29(金)14:15:08 No.954342999

    ベイブレードは青龍に天馬侍に騎士騎士ドラゴン太陽魔王と結構ばらつきあるな

    53 22/07/29(金)14:16:29 No.954343331

    ジョーカーズってベースはあれど色コロコロ変えるジョーは割と新鮮だった

    54 22/07/29(金)14:18:24 No.954343808

    全色使うバトスピのゼロ!

    55 22/07/29(金)14:20:17 No.954344258

    何回見てもエレボスだよなぁって思ってヒ見たら案の定言われてた

    56 22/07/29(金)14:22:24 No.954344764

    今度の主人公はパーミッション使いだ! 今度の主人公はハンデス使いだ! くらいしないと目立てないとは思う

    57 22/07/29(金)14:24:20 No.954345175

    >まえやってたカードアニメは主人公が闇使いで更にギャンブルデッキだったな 闇使いギャンブル除去コンリアニ付きパンキチとなかなかの盛り具合だったな

    58 22/07/29(金)14:25:24 No.954345417

    >初代が光で二代目が闇だったね よく考えたら主人公が使うのはスチームパンクな闇の奴らです!って中々ロックだな…

    59 22/07/29(金)14:30:08 No.954346357

    遊戯王の主人公も割と光や地属性も使う 炎属性だけは全然使わないというかカード全体で見ても炎属性だけ冷遇気味というか…

    60 22/07/29(金)14:31:04 No.954346571

    カードゲーム以外が少ないな

    61 22/07/29(金)14:31:50 No.954346729

    >炎属性だけは全然使わないというかカード全体で見ても炎属性だけ冷遇気味というか… OCGでメインどころだとマジで3人とかしか居ない…

    62 22/07/29(金)14:34:05 No.954347153

    バトスピも最新のやつは闇メインで火も使う感じだったな

    63 22/07/29(金)14:35:40 No.954347490

    ソードブレイヴは光と闇が合わさり最強に見える主人公だったな

    64 22/07/29(金)14:35:45 No.954347505

    >的外れなこと言い出して突っ込まれても言い逃れして挙げ句に相手がキレてる!って… あまりに幼稚な思考でカードショップに入り浸ってる臭そうなおっさんコンボだよな…