22/07/29(金)10:31:23 お前け... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/29(金)10:31:23 No.954289527
お前けっこう変わったよな…って街
1 22/07/29(金)10:33:17 No.954289840
部品やカメラ置いてる狭い通路好き
2 22/07/29(金)10:33:26 No.954289863
メイドが出てきたあたりからなんか近寄りにくくなった
3 22/07/29(金)10:33:31 No.954289880
電気街 オタク街 立ちんぼ街
4 22/07/29(金)10:35:11 No.954290178
アメリカな感じの雑貨屋あって好きだったな そこ通ってガチャポン会館行くのがルーチンだった
5 22/07/29(金)10:37:04 No.954290497
メイドというかコンカフェがやっぱヤクザのシノギで笑っちゃった あのあたりの建物大体ヤクザのってのも
6 22/07/29(金)10:37:52 No.954290633
表通りはもう別物 服屋とか飲食とかそんなのばっかり増えてどうした…裏通りはあんまり変わらんのに
7 22/07/29(金)10:38:13 No.954290685
昼メシには困らなくなったけど オタク街としては物足りなくなってしまった
8 22/07/29(金)10:38:30 No.954290734
遂にとらのあなも無くなるしな
9 22/07/29(金)10:38:34 No.954290741
良くわかんない雑貨やらジャンクが一緒くたになってる店いいよね
10 22/07/29(金)10:39:03 No.954290824
>良くわかんない雑貨やらジャンクが一緒くたになってる店いいよね あれ入る奴いんの!?
11 22/07/29(金)10:39:36 No.954290931
2年くらい前に初めて行ったけどアニメで見た街だぁってなった それ以外は別に…
12 22/07/29(金)10:41:18 No.954291251
>あれ入る奴いんの!? 横からだが楽しいよ
13 22/07/29(金)10:41:35 No.954291285
コンカフェは歩行者に近寄れなくなったからなんか立ってる異様な風景に思える
14 22/07/29(金)10:41:37 No.954291297
昔はレンタルショーケース屋がたくさんあったけどメルカリが流行ったから消えたな
15 22/07/29(金)10:43:21 No.954291596
セガとかブキヤとかある通りのあっち側は秋葉原の重要エリアからはずされてるのなんでかなと思ってたけど ヤクザの持ち物が多いからなのかな
16 22/07/29(金)10:44:10 No.954291762
ショーケースなんだかんだまだあるけど 別に安くもないから掘り出し物探すの大変そうだな
17 22/07/29(金)10:44:55 No.954291900
やっぱ旧ラヂヲ会館、旧アキハバラデパートの頃の印象強いけどそれを言う自分も相当ジジイになったな…って…
18 22/07/29(金)10:45:17 No.954291966
>2年くらい前に初めて行ったけどアニメで見た街だぁってなった >それ以外は別に… 趣味あって見てまわる店があれば楽しい あと飯食えるとこも多い
19 22/07/29(金)10:46:18 No.954292145
>お前見ない間に歌舞伎町っぽくなったよなって街
20 22/07/29(金)10:46:56 No.954292257
良く行く店は昔から変わってないからそこまで変化が分からん…
21 22/07/29(金)10:46:58 No.954292269
飯食えるところ増えたのがここ15年くらいで急激に変わったところだと思う
22 22/07/29(金)10:47:01 No.954292288
やっぱバスケコートがないと秋葉原じゃないよね
23 22/07/29(金)10:47:12 No.954292331
>>お前見ない間に歌舞伎町っぽくなったよなって街 歌舞伎町ほど賑やかでもない 夜中には殆ど閉まるし
24 22/07/29(金)10:47:25 No.954292375
ブキヤのあるエリアは歌舞伎町よりひどいからな今
25 22/07/29(金)10:47:37 No.954292412
ヤクザは見てみぬふりしてないで追い出せよ万世橋警察…
26 22/07/29(金)10:47:43 No.954292432
外人も歩いててつまんなかろうなとは思ってる
27 22/07/29(金)10:47:55 No.954292464
万世橋渡った先はあんま変わんねえな…となる
28 22/07/29(金)10:48:04 No.954292488
どこ行ってもエロゲ売ってた頃が俺の知ってる秋葉原だ
29 22/07/29(金)10:48:38 No.954292596
>万世橋渡った先はあんま変わんねえな…となる あの辺は近く再開発されるんじゃなかったか
30 22/07/29(金)10:49:22 No.954292744
>どこ行ってもエロゲ売ってた頃が俺の知ってる秋葉原だ エロゲを並んで買うなんて事自体10年以上前の物だよな…
31 22/07/29(金)10:49:37 No.954292788
夜マジですぐ閉まるよね この辺に勤めてた頃20時過ぎたら食べるところがヨドバシくらいしかなくてビビった
32 22/07/29(金)10:49:42 No.954292805
>どこ行ってもエロゲ売ってた頃が俺の知ってる秋葉原だ ぶっちゃけ20年くらい昔だな…
33 22/07/29(金)10:50:26 No.954292956
あきばお~やガシャ館にたまに行ってほんのり残るちょっと前のアキバの臭いを感じて帰る
34 22/07/29(金)10:51:15 No.954293121
なんだかんだでアニメイトとメロンブックスと細々した店回って ソフマップと秋月と仙石とマルツとオヤイデあたり回ったらそれなりに楽しめる
35 22/07/29(金)10:51:19 No.954293132
メイドが表出てきたのも20年ぐらい前だぞ
36 22/07/29(金)10:51:41 No.954293193
ソフマップの入り口にエロゲの予約札みたいなのが沢山並んでたの覚えてる
37 22/07/29(金)10:51:51 No.954293234
>夜マジですぐ閉まるよね >この辺に勤めてた頃20時過ぎたら食べるところがヨドバシくらいしかなくてビビった 最近はコロナの時短営業から大分戻ってきてそれなりに店も開いてるよ ケバブ屋が深夜2時までやってて助かったデブ
38 22/07/29(金)10:52:09 No.954293294
ヨドバシ行ってラーメン食って献血して帰るね…
39 22/07/29(金)10:52:15 No.954293318
すれちがい通信死にいくのは楽しかった それとフィギュアが安かった頃…
40 22/07/29(金)10:52:40 No.954293394
虎の穴…お前も俺を置いていくのか
41 22/07/29(金)10:52:50 No.954293416
メイド喫茶のトレフィグとかあったな
42 22/07/29(金)10:54:00 No.954293651
コロナ始まっていよいよ行かなくなってしまった街
43 22/07/29(金)10:54:52 No.954293827
連続殺傷事件と震災とコロナでトドメって感じ 死ぬ前に俺の好きだった頃のアキバにタイムスリップしてから死にたい
44 22/07/29(金)10:54:52 No.954293828
ジャンク屋が集まってるあたりは小汚くて好き
45 22/07/29(金)10:55:06 No.954293869
>メイドというかコンカフェがやっぱヤクザのシノギで笑っちゃった >あのあたりの建物大体ヤクザのってのも アキバじゃないけど都内のコンカフェに納品行った時バリバリの刺青入ってるおじさんが仕切ってて震えちゃったよ 開店前とはいえ隠そうよ
46 22/07/29(金)10:55:12 No.954293896
オタクグッズの実店舗が他に少ないから 店舗に行くなら結局のところ秋葉原になる まあ通販でもいいんだけど
47 22/07/29(金)10:55:16 No.954293902
>コロナ始まっていよいよ行かなくなってしまった街 緊急事態宣言とか去年のオリンピックの時はガラッガラで快適だった
48 22/07/29(金)10:55:41 No.954293979
>連続殺傷事件と震災とコロナでトドメって感じ >死ぬ前に俺の好きだった頃のアキバにタイムスリップしてから死にたい コロナ以外別にトドメになってない
49 22/07/29(金)10:55:53 No.954294005
田舎勤めで諦めてたけどハルヒ流行ってた頃に行ってみたかったなぁ
50 22/07/29(金)10:55:56 No.954294011
とらのあなもなくなるし俺が次に東京行った時はどこ行けばいいんだ… 上野?
51 22/07/29(金)10:56:24 No.954294085
>とらのあなもなくなるし俺が次に東京行った時はどこ行けばいいんだ… >上野? 新宿
52 22/07/29(金)10:56:27 No.954294092
ゲーセンとレトロゲー好きだからまだギリギリ行く
53 22/07/29(金)10:56:35 No.954294107
>とらのあなもなくなるし俺が次に東京行った時はどこ行けばいいんだ… 中野
54 22/07/29(金)10:56:58 No.954294173
>とらのあなもなくなるし俺が次に東京行った時はどこ行けばいいんだ… >上野? 池袋
55 22/07/29(金)10:56:59 No.954294177
>とらのあなもなくなるし俺が次に東京行った時はどこ行けばいいんだ… >上野? 浅草やらソラマチ渋谷やら色々あるだろう 中野ブロードあじはいいぞ
56 22/07/29(金)10:57:33 No.954294268
>とらのあなもなくなるし俺が次に東京行った時はどこ行けばいいんだ… >上野? ノスタルジー浸りたいならお茶の水から神保町まで歩く
57 22/07/29(金)10:58:00 No.954294347
仕方ねえじゃん オタクが行かなくなったんだから
58 22/07/29(金)10:58:24 No.954294422
今まで東京行ってた時はちょっと寄ってたけど 次行くとしてもたぶん寄らないだろうな…
59 22/07/29(金)10:58:45 No.954294491
>とらのあなもなくなるし俺が次に東京行った時はどこ行けばいいんだ… >上野? 池袋楽しいよ セクキャバで女の子とイチャイチャしてかるまるのサウナでカーっと汗かいて1泊
60 22/07/29(金)10:58:47 No.954294494
紙風船覗くのが好きだった
61 22/07/29(金)10:59:20 No.954294578
ミルクスタンドがあるから降りるよ
62 22/07/29(金)10:59:37 No.954294630
宣言解けたあたりで混み始めたからいかなくなったけど やっぱ混んでるの?
63 22/07/29(金)10:59:42 No.954294648
ジャンク屋のためにたまーに行く あそこの雰囲気は昔の感じで好き
64 22/07/29(金)10:59:44 No.954294659
3年ぐらい前に行ったけど色んな意味で俺の求めてるのとは違うな・・・ってなった
65 22/07/29(金)10:59:59 No.954294715
昔は日が落ちると本当に真っ暗だったな… どこもやってなかった
66 22/07/29(金)11:00:04 No.954294733
挙動不審なオタク君なのでよく職質受けるけどヤクザみたいに横柄な態度のお巡りさんに会ったのは秋葉原だけだし ミスドの前の往来で鞄の中身オープンさせられたのも秋葉原だけだ
67 22/07/29(金)11:00:40 No.954294836
>宣言解けたあたりで混み始めたからいかなくなったけど >やっぱ混んでるの? この間行ったけどクソ混んでるよ 外国人観光客がいないだけまだマシかなって感じ ホテルなんかも大分料金が戻ってきてるから安く豪遊出来なくなってしまった
68 22/07/29(金)11:00:57 No.954294875
全部ネット通販になっちまった
69 22/07/29(金)11:01:02 No.954294895
>仕方ねえじゃん >オタクが行かなくなったんだから 外国人観光客に向けて舵取りしすぎたとは思うね ホコ天の通りはオタク以前に日本人に向けてない店がたくさんあった…
70 22/07/29(金)11:01:04 No.954294902
夜になるとパソコン工房のショーケースのゲーミングPCがきれい
71 22/07/29(金)11:01:05 No.954294908
店頭でエロゲソングがバンバン流れてた頃に行ったのが最後かもしれん
72 22/07/29(金)11:01:12 No.954294934
>仕方ねえじゃん >オタクが行かなくなったんだから コロナでわかっちゃったよね秋葉原行ってたオタクは地方のオタクって
73 22/07/29(金)11:01:18 No.954294950
>とらのあなもなくなるし俺が次に東京行った時はどこ行けばいいんだ… 新宿なら虎・メイト・メロブ・イデ屋があるよ
74 22/07/29(金)11:01:36 No.954295012
今は中野がアツいと聞いている
75 22/07/29(金)11:01:45 No.954295038
>外国人観光客に向けて舵取りしすぎたとは思うね >ホコ天の通りはオタク以前に日本人に向けてない店がたくさんあった… オタクが金落とさなくなったから金落とす方にシフトするのは仕方ないんじゃねぇかな…
76 22/07/29(金)11:01:48 No.954295044
>挙動不審なオタク君なのでよく職質受けるけどヤクザみたいに横柄な態度のお巡りさんに会ったのは秋葉原だけだし >ミスドの前の往来で鞄の中身オープンさせられたのも秋葉原だけだ ちょっと今いいですか?
77 22/07/29(金)11:02:07 No.954295094
珍妙なパーツ売ってる店とかレコーダー付き万年筆とかレコーダー付き腕時計とか売ってる店とか冷やかすの好きだった
78 22/07/29(金)11:02:26 No.954295140
若者たちは集まって中央通りを歩いてヨドバシ行ってどこかで飯食うだけで楽しそうにしてる
79 22/07/29(金)11:02:34 No.954295166
中野と池袋と新宿行けばいいのか 上野は美術館が充実してるからあそこも暇することないんだよね…
80 22/07/29(金)11:02:37 No.954295175
>挙動不審なオタク君なのでよく職質受けるけどヤクザみたいに横柄な態度のお巡りさんに会ったのは秋葉原だけだし >ミスドの前の往来で鞄の中身オープンさせられたのも秋葉原だけだ それは万世橋警察がクソなだけだから…
81 22/07/29(金)11:02:41 No.954295187
>外国人観光客に向けて舵取りしすぎたとは思うね それも結局ネットで買うわ!でオタクのアキバ離れしたからだし…
82 22/07/29(金)11:02:44 No.954295195
メイドと話し込んでるおっちゃん見るとクモの巣にかかった蝶を見た気分
83 22/07/29(金)11:02:50 No.954295220
>オタクが金落とさなくなったから金落とす方にシフトするのは仕方ないんじゃねぇかな… 落とさなくなったというよりもっと金持ってる方に行っただけじゃないかな
84 22/07/29(金)11:02:55 No.954295234
中野も時計屋ばっかになってなかったかあれ
85 22/07/29(金)11:03:00 No.954295249
>若者たちは集まって中央通りを歩いてヨドバシ行ってどこかで飯食うだけで楽しそうにしてる 俺たちも昔はそうだった… いや、俺集まる友達とかいなかったわ
86 22/07/29(金)11:03:04 No.954295257
>メイドと話し込んでるおっちゃん見るとクモの巣にかかった蝶を見た気分 ハエだろ
87 22/07/29(金)11:03:05 No.954295260
日本橋のオタロードの方って今どんな感じなんだろうか
88 22/07/29(金)11:03:09 No.954295276
今は知らんが防犯グッズ売ってる店の周囲は持ち物検査ボーナスステージだからさ…
89 22/07/29(金)11:03:15 No.954295297
ソフマップ前で第2次スパロボαのPV楽しかったな
90 22/07/29(金)11:03:43 No.954295377
秋葉原が無くなると漫画とかフィギュアとか探すのに池袋の方まで行かないとならないから困る
91 22/07/29(金)11:04:19 No.954295477
中野って中古屋しかないイメージ
92 22/07/29(金)11:04:19 No.954295479
ブキヤはそろそろあのデンジャーゾーンから抜け出さない?
93 22/07/29(金)11:04:21 No.954295488
>秋葉原が無くなると漫画とかフィギュアとか探すのに池袋の方まで行かないとならないから困る 池袋も楽しいじゃん
94 22/07/29(金)11:04:56 No.954295585
オタクだけどこういうところより美術館とか寺とかのほうが楽しい人間なんで一回行ったらもう行くことはないかな・・・
95 22/07/29(金)11:05:13 No.954295639
正直夜中の怖さといかがわしさは池袋歌舞伎町渋谷を越えると思う
96 22/07/29(金)11:05:16 No.954295648
>ブキヤはそろそろあのデンジャーゾーンから抜け出さない? 秋葉原のブキヤは狭いし周りは小汚いから立川に行こうぜ 秋葉原からたったの1時間弱だ!
97 22/07/29(金)11:05:18 No.954295656
秋葉原にはブキヤと武器屋があってややこしいな
98 22/07/29(金)11:05:20 No.954295660
そういうマニュアルが流行ったのかタメ語で話しかけてくる客引き増えすぎて滅茶苦茶イライラする
99 22/07/29(金)11:05:50 No.954295750
>秋葉原にはブキヤと武器屋があってややこしいな 武器屋元気かな…
100 22/07/29(金)11:05:54 No.954295765
>そういうマニュアルが流行ったのかタメ語で話しかけてくる客引き増えすぎて滅茶苦茶イライラする 客引きにすら無視される俺はもはや社会のノイズだよ
101 22/07/29(金)11:06:03 No.954295788
あの客引きエリア不快感強すぎてしんどいからもう通ってない
102 22/07/29(金)11:06:03 No.954295790
>秋葉原のブキヤは狭いし周りは小汚いから立川に行こうぜ 秋葉原と比べると風通しがよすぎる店頭
103 22/07/29(金)11:06:06 No.954295805
客側は卵が先か鶏が先かみたいに感じるけど 実際にそういうふうに舵を切ったからこうなったって考えるとオタク離れがどう考えても先なのよね
104 22/07/29(金)11:06:09 No.954295818
>ソフマップ前で第2次スパロボαのPV楽しかったな 大作があるとあの辺群がるの良いよね
105 22/07/29(金)11:06:30 No.954295869
コトブキヤに入り辛い
106 22/07/29(金)11:06:47 No.954295923
オタクの町の頃も裏道はやべー店がゴロゴロだったと思う
107 22/07/29(金)11:06:47 No.954295924
>オタクだけどこういうところより美術館とか寺とかのほうが楽しい人間なんで一回行ったらもう行くことはないかな・・・ 神田明神行かないの?
108 22/07/29(金)11:07:17 No.954296010
昔は秋葉原居るけど飯屋ある?みたいなスレ立ってて 無いの連呼だった記憶あるけど変われば変わるもんだ
109 22/07/29(金)11:07:18 No.954296012
バスケコートがあったのももう20年以上前なのか…
110 22/07/29(金)11:07:23 No.954296029
秋月と千石があるから便利 小さい部品屋ほとんど無くなってしまったから後は行くとこマルツくらいしかない
111 22/07/29(金)11:07:30 No.954296054
>客引きにすら無視される俺はもはや社会のノイズだよ 金持ってそうに見えないだけだから安心していいよ
112 22/07/29(金)11:07:44 No.954296103
>店頭でエロゲソングがバンバン流れてた頃に行ったのが最後かもしれん この頃が異世界感が味わえた最後だったかもしれん
113 22/07/29(金)11:08:06 No.954296169
>オタクの町の頃も裏道はやべー店がゴロゴロだったと思う マジコンとか怪しいOfficeとか面白そうなもんばかり売ってたな
114 22/07/29(金)11:08:20 No.954296208
立川のブキヤって社屋のおまけだから 立川の商業エリアからはずれたところにあるんだっけ
115 22/07/29(金)11:08:21 No.954296214
客引きなんてアメ横歩いてる時にb系ファッションの外人さんに声掛けらるだけガリ ガリなのにどうしてガリ…
116 22/07/29(金)11:08:23 No.954296218
>コトブキヤに入り辛い メイド配置がもはや門番のソレなんよ
117 22/07/29(金)11:08:27 No.954296229
秋葉が話題になるたび聞いちゃうけどまだエウリアンっているの?
118 22/07/29(金)11:08:46 No.954296281
昔は良かった 今は台湾か中国にすんごいパーツショップあるんだっけ?
119 22/07/29(金)11:09:07 No.954296340
昔ごろ寝マウスとか探しに行ったけどもう通販で手に入るからな
120 22/07/29(金)11:09:09 No.954296347
>客引きなんてアメ横歩いてる時にb系ファッションの外人さんに声掛けらるだけガリ >ガリなのにどうしてガリ… あのこくじんさん達若々しい雰囲気で話しかけてくるけどよく見たらおじいさんなんだよな…
121 22/07/29(金)11:09:10 No.954296351
オタクが求めてるのは2次元のメイドであって3次元はちがうんじゃねえかな、とメイド喫茶ができたときから思っている
122 22/07/29(金)11:09:25 No.954296390
>オタクの町の頃も裏道はやべー店がゴロゴロだったと思う 取り扱ってるもの考えたら昔からやべーエリアだったんだなあそこらへん
123 22/07/29(金)11:09:30 No.954296409
>神田明神行かないの? そこは寄る あと湯島聖堂とかその辺りもいく
124 22/07/29(金)11:09:37 No.954296431
>オタクが求めてるのは2次元のメイドであって3次元はちがうんじゃねえかな、とメイド喫茶ができたときから思っている それでもシャッツキステはすげー大好きだったよ…
125 22/07/29(金)11:09:46 No.954296457
>ショーケースなんだかんだまだあるけど >別に安くもないから掘り出し物探すの大変そうだな あれはオタク外人向けで尚且つおのぼりさんをカモにしてるやつだから掘り出し物なんてのは無い
126 22/07/29(金)11:09:50 No.954296474
今もコロナがなければ行きたいけどね
127 22/07/29(金)11:09:53 No.954296483
スケベなシノギまみれになっちゃったからな……
128 22/07/29(金)11:10:03 No.954296511
>秋葉が話題になるたび聞いちゃうけどまだエウリアンっているの? 引っ越した
129 22/07/29(金)11:10:03 No.954296512
>昔は秋葉原居るけど飯屋ある?みたいなスレ立ってて >無いの連呼だった記憶あるけど変われば変わるもんだ アキバといえば飲食店が少ないが代名詞みたいだったけどここまで様変わりすればね…
130 22/07/29(金)11:10:33 No.954296602
いま4.50代のおじさんが20代だった頃が一番活気あったんじゃない?
131 22/07/29(金)11:10:33 No.954296603
そもそも電気街がオタクの街になった時点で結構違う街になっていたことをオタクはあまり意識しない
132 22/07/29(金)11:10:40 No.954296620
今は風俗の町だ!みたいに言うけど でかでかとエロゲーの広告出してた時代も風俗の街と言えるんじゃねえの…?
133 22/07/29(金)11:10:54 No.954296658
っても秋デパあったから案外食べるものには困らなかったけどな
134 22/07/29(金)11:11:02 No.954296679
コンカフェの客引きにやとわれオーナーかなんか知らんがダサい半グレみたいな兄ちゃんが指示やら雑談やらしてるの見ると絶対に近寄りたくなくなるんだがあれでもやっぱひっかかってホイホイいくオタクはいるんだろうか
135 22/07/29(金)11:11:28 No.954296764
今はとらのあなの地下1階は見ておこう 全フロアがエロマンガを目に焼き付けておこう
136 22/07/29(金)11:11:32 No.954296773
昭和通り渡って浅草橋方面に行けば飯屋なんて腐るほどあるぜー
137 22/07/29(金)11:11:38 No.954296787
>アキバといえば飲食店が少ないが代名詞みたいだったけどここまで様変わりすればね… 観光地化した時に食い物屋の出店ラッシュ起きたからねえ つっても飲食店少ない頃でも定食屋と中華屋とラーメン屋はそこそこあったからそんな困らなかったな
138 22/07/29(金)11:11:55 No.954296834
>アキバといえば飲食店が少ないが代名詞みたいだったけどここまで様変わりすればね… 一人焼肉みたいなのやカウンター形式の飲食ばかりなのは ある意味アキバっぽいとは思う
139 22/07/29(金)11:12:02 No.954296856
コンカフェ行ったやついる? なにが楽しいのあれ
140 22/07/29(金)11:12:03 No.954296857
今のオタクの町ってまだあるのかな…?
141 22/07/29(金)11:12:06 No.954296869
>今はとらのあなの地下1階は見ておこう >全フロアがエロマンガを目に焼き付けておこう そこも死ぬしな…死ぬんだなぁ…
142 22/07/29(金)11:12:33 No.954296933
ケバブの屋台が美味しかったんだけど駅開発されてどっか行ってから知らん
143 22/07/29(金)11:12:35 No.954296942
コンカフェって要するにキャバクラまがいじゃないのあれ
144 22/07/29(金)11:12:51 No.954296996
ヨドバシカメラで買えばええ!
145 22/07/29(金)11:12:57 No.954297016
観光地化したって言っても今でもちゃんと趣味の店はそこそこあるし電気屋も生きてるところは生きてるから本当になくなったのはオタクの人通りだけって気はする
146 22/07/29(金)11:13:13 No.954297057
半地下のメロンはまだそのまま? あそこ換気悪くて最悪
147 22/07/29(金)11:13:13 No.954297059
居酒屋的な店はコロナで最初に消えていったしな
148 22/07/29(金)11:13:16 No.954297066
>コンカフェって要するにキャバクラまがいじゃないのあれ はい
149 22/07/29(金)11:13:18 No.954297071
昭和通り側はでかい企業のオフィスビルができて久しいから電気街側もそのうち全部オフィスビルになりそう…
150 22/07/29(金)11:13:19 No.954297076
>ヨドバシカメラで買えばええ! 実際必要なもの大体そこで揃うから妖しいエリアマジで行かなくなったな…
151 22/07/29(金)11:13:25 No.954297093
>コンカフェの客引きにやとわれオーナーかなんか知らんがダサい半グレみたいな兄ちゃんが指示やら雑談やらしてるの見ると絶対に近寄りたくなくなるんだがあれでもやっぱひっかかってホイホイいくオタクはいるんだろうか 以前はオタクカモってたけど今のあれらはオタクじゃなくてイキってる兄ちゃん達をおだてて金毟るスタイルよ
152 22/07/29(金)11:13:27 No.954297100
風俗とパチスロの街
153 22/07/29(金)11:13:59 No.954297185
とらは池袋だけ残すけど店内配置換えすんのかね
154 22/07/29(金)11:14:36 No.954297283
普通に未成年っぽいの働いてる店もチラホラ見えるから別方面に危険になったな
155 22/07/29(金)11:14:41 No.954297292
>昭和通り側はでかい企業のオフィスビルができて久しいから電気街側もそのうち全部オフィスビルになりそう… そもそも立地考えたら交通的にも都心への近さでもいい立地ですからね秋葉原 あんな場所の土地が開いてて電気街とかオタクの店がいっぱい並んでたのがおかしなことだった気はしますよ今から見ると
156 22/07/29(金)11:14:51 No.954297325
>とらは池袋だけ残すけど店内配置換えすんのかね 女性用メインだから残すってだけだから変わらないんじゃない?
157 22/07/29(金)11:14:57 No.954297343
近場のとらのあなが消えてわざわざ秋葉行ってたんだけど秋葉からも消えるとなると俺はどこで買えばいい…
158 22/07/29(金)11:15:11 No.954297396
コロナ前後でも大分様変わりした感覚ある
159 22/07/29(金)11:15:31 No.954297455
4号機時代は箸にも棒にもかからない地域だったのにどこで潮目が変わったんだろうね
160 22/07/29(金)11:15:41 No.954297478
コロナ以前から結構いろいろあったけどコロナの影響は大きかったのも目に見えるんですよね
161 22/07/29(金)11:16:17 No.954297577
>近場のとらのあなが消えてわざわざ秋葉行ってたんだけど秋葉からも消えるとなると俺はどこで買えばいい… 通販
162 22/07/29(金)11:16:26 No.954297611
>実際必要なもの大体そこで揃うから妖しいエリアマジで行かなくなったな… 杉元ガレージがあった頃はゴミ漁りみたいで楽しかったな…
163 22/07/29(金)11:16:27 No.954297615
>ケバブの屋台が美味しかったんだけど駅開発されてどっか行ってから知らん 無くなっちゃったの!?
164 22/07/29(金)11:16:29 No.954297625
電気街の時から胡散臭いのは一緒だと思うが…
165 22/07/29(金)11:16:46 No.954297674
エロ本は通販したくないからとらの地下は便利だっただけにつらあじ
166 22/07/29(金)11:16:50 No.954297680
ちょい前も中学生だか働かせててパクられてたじゃんアキバのコンカフェ 素人でウリやってるのも多いし完全にオタク向けじゃないわよ
167 22/07/29(金)11:17:02 No.954297714
バブル崩壊後都心再開発が東京のあちこちで起きていくうちに都内の人の流れが大きく変わったのが秋葉原の立地の良さを変えた気はする 特にスカイツリーができたあたりで東京の北東部が盛り上がっていったし
168 22/07/29(金)11:17:03 No.954297718
数年前にヨドバシ前で信号待ちしてたら地味眼鏡系の女の子に 私ボードゲームとかで遊ぶサークルやってるんですけどよかったらどうですかって誘われて すげえ!友達できる!って浮かれた反面こいつ宗教かなんか怪しい勧誘か…?俺がそんなにチョロそうに見えたのかバカにしやがって! って内心プンプンしながらLINE教えて帰った
169 22/07/29(金)11:17:09 No.954297731
eイヤホンで試聴してネット通販でイヤホン買う
170 22/07/29(金)11:17:22 No.954297769
>4号機時代は箸にも棒にもかからない地域だったのにどこで潮目が変わったんだろうね まどマギ出てきた辺りの島の6/6だね 地方の俺ですらその話聞くくらいだったし
171 22/07/29(金)11:17:24 No.954297772
池袋もだがオフとかワイワイする時に集まるとこってイメージある
172 22/07/29(金)11:17:31 No.954297791
もう池袋の方がオタク多そうだけど女性メインで 男のオタクはどこいってんだ
173 22/07/29(金)11:17:38 No.954297814
>って内心プンプンしながらLINE教えて帰った そしてスパムが届き付付けたんですね!!
174 22/07/29(金)11:17:42 No.954297829
立ちんぼかと思ったらただのコンカフェの客引きなんだねあれ なんか雰囲気が立ちんぼなのに…
175 22/07/29(金)11:18:05 No.954297897
>観光地化したって言っても今でもちゃんと趣味の店はそこそこあるし電気屋も生きてるところは生きてるから本当になくなったのはオタクの人通りだけって気はする 地下アイドルの根城にされた頃辺りから二次元じゃなく三次元系のショップガンガン増えたからその辺が理由かね そういうのに忌避感感じて離れるってのも分かる話ではあるし
176 22/07/29(金)11:18:18 No.954297935
アキバでオフしても店狭くてあんまりいいとこなくない?
177 22/07/29(金)11:18:29 No.954297962
>あんな場所の土地が開いてて電気街とかオタクの店がいっぱい並んでたのがおかしなことだった気はしますよ今から見ると 電気街なのはアメ横から続く闇市からだろうしそもそも浅草橋方面には皮問屋が並んでたりと専門性高い店が集まるのは必然なんだ ただ一等地で数十年オタク街であり続けたのは異色だね
178 22/07/29(金)11:18:40 No.954297987
>ちょい前も中学生だか働かせててパクられてたじゃんアキバのコンカフェ >素人でウリやってるのも多いし完全にオタク向けじゃないわよ 元々歌舞伎町の辺りではよわよわすぎてやってけなくなった連中が流れてきたと聞く けっこうなうまあじだったから歌舞伎町のつよつよな連中もやってきたそうな
179 22/07/29(金)11:18:40 No.954297988
まだあの寒い麻生太郎のイラストとか貼ってあるの?
180 22/07/29(金)11:18:51 No.954298014
あのやたらコスプレしててチラシやら配ってるのほぼ全部客引きなんだ…
181 22/07/29(金)11:18:55 No.954298022
1000円ガチャや呼び込みってイメージ
182 22/07/29(金)11:19:01 No.954298046
>もう池袋の方がオタク多そうだけど女性メインで >男のオタクはどこいってんだ 死滅した
183 22/07/29(金)11:19:07 No.954298059
>地下アイドルの根城にされた頃辺りから二次元じゃなく三次元系のショップガンガン増えたからその辺が理由かね >そういうのに忌避感感じて離れるってのも分かる話ではあるし メイドカフェが流行ったあたりからそういうの増えていったってのはわかる メイドカフェもオタク文化の一端みたいな感じで受け入れられていた時からそういうのあまり…って人も結構いたし
184 22/07/29(金)11:19:08 No.954298064
>もう池袋の方がオタク多そうだけど女性メインで >男のオタクはどこいってんだ 家で虹裏
185 22/07/29(金)11:19:35 No.954298133
池袋はともかく秋葉ってオフ会やるアクセスでもない気がする コミケ帰りならともかく
186 22/07/29(金)11:19:44 No.954298158
>近場のとらのあなが消えてわざわざ秋葉行ってたんだけど秋葉からも消えるとなると俺はどこで買えばいい… 受け取りだけなら池袋で出来るんじゃない?
187 22/07/29(金)11:19:50 No.954298181
>立ちんぼかと思ったらただのコンカフェの客引きなんだねあれ >なんか雰囲気が立ちんぼなのに… 実際現状で道に立ってできる事が立ちんぼレベルだから大体立ちんぼであってるよ 露骨な客引き禁止になったからな
188 22/07/29(金)11:20:12 No.954298252
>>実際必要なもの大体そこで揃うから妖しいエリアマジで行かなくなったな… >杉元ガレージがあった頃はゴミ漁りみたいで楽しかったな… あそこの中華系っぽいおばちゃんが切り盛りしてるところリース落ちのノートPCがえらい安くて重宝してたな
189 22/07/29(金)11:20:19 No.954298268
アニメイトで若い女の空気を補充
190 22/07/29(金)11:20:23 No.954298284
そもそも秋葉原にオタクの店が多かったって言っても当時から秋葉原でバカやってたオタクにオタクの多くが嫌気がさしてたところも割とあるから 結局オタクが人混みが嫌いっていうのが一番だと思うよ俺
191 22/07/29(金)11:20:40 No.954298332
立ちんぼに捕まってる人アホだなーって思いながら通り過ぎる
192 22/07/29(金)11:20:42 No.954298334
>池袋はともかく秋葉ってオフ会やるアクセスでもない気がする >コミケ帰りならともかく 新幹線駅が近いし池袋よりアクセスよくないか? 池袋が便利なのってネオサイタマの民だけだろ
193 22/07/29(金)11:21:04 No.954298412
ブロードバンド喫茶東洋でオフ会だ!
194 22/07/29(金)11:21:17 No.954298444
>そもそも秋葉原にオタクの店が多かったって言っても当時から秋葉原でバカやってたオタクにオタクの多くが嫌気がさしてたところも割とあるから >結局オタクが人混みが嫌いっていうのが一番だと思うよ俺 オタクってめんどくせぇな!
195 22/07/29(金)11:21:25 No.954298464
中国人増えた時にあんまり行かなくなったけど最近また行くようになった 一時期観光バス止まりまくってたよね
196 22/07/29(金)11:21:32 No.954298481
国立公園化が遅すぎてゴルフ場とソーラーパネルばかりになった山をみているようだ
197 22/07/29(金)11:21:42 No.954298508
妙にビル内に入ってかないと入れない同人ショップがあったことを思い出す ゲーマーズだったか何だったか…大通りではなかった…
198 22/07/29(金)11:22:02 No.954298570
女を買うときはもうアキバ行けばいいの? 変わっちゃったな…
199 22/07/29(金)11:22:14 No.954298603
逆に御茶ノ水の変わりように焦った
200 22/07/29(金)11:22:25 No.954298637
メガネ屋だかの近くにコンカフェ系じゃないかなり渋いメイド喫茶あったよね まだあるのかなあそこ
201 22/07/29(金)11:22:32 No.954298659
冬の時期にやたらミニスカやら肩出しやらの衣装着てるのを見ると立ちんぼも難儀な職業だなってなる
202 22/07/29(金)11:22:48 No.954298702
>逆に御茶ノ水の変わりように焦った ここ数年で開発入ったの?
203 22/07/29(金)11:22:49 No.954298706
オタクがサイリウムもって踊るのも、オタクではないだろうって
204 22/07/29(金)11:22:51 No.954298714
>女を買うときはもうアキバ行けばいいの? >変わっちゃったな… 秋葉原で買うのは馬鹿 それなら鶯谷か吉原行く
205 22/07/29(金)11:22:53 No.954298719
コンカフェって要するにガールズバーのレベル低い版でしょ?
206 22/07/29(金)11:22:56 No.954298742
また駅前にバスケットコート作ろうよ
207 22/07/29(金)11:23:06 No.954298772
メッセがあった時が俺の青春だったな…
208 22/07/29(金)11:23:08 No.954298777
中国人はなんだかんだ多いよ Tシャツ眼鏡で群れてる男は大体中国人
209 22/07/29(金)11:23:09 No.954298782
お茶の水そんな変わった?
210 22/07/29(金)11:23:11 No.954298791
>逆に御茶ノ水の変わりように焦った 長らく行ってないけど何処か変わったのかい
211 22/07/29(金)11:23:11 No.954298793
絵売りが消えて平和になるのかと思ったら悪化して変な業者があちこちに拡散してるのは笑えんね…
212 22/07/29(金)11:23:12 No.954298802
裏通りにほぼ等間隔に立ってる女達マジで笑っちゃうんだよね
213 22/07/29(金)11:23:18 No.954298817
秋葉原が電気街という方向性を伸ばそうとした結果免税店が増えて海外観光客がどんどん増えて免税店が増えるループやってた当たりにはオタクはもうね
214 22/07/29(金)11:23:24 No.954298834
オタクの定義が人それぞれ過ぎるんよ
215 22/07/29(金)11:23:28 No.954298849
>逆に御茶ノ水の変わりように焦った 集まるのあと何年だっけ
216 22/07/29(金)11:23:38 No.954298874
>Tシャツ眼鏡で群れてる男は大体中国人 俺は中国人だったアルか…
217 22/07/29(金)11:23:44 No.954298898
>また駅前にバスケットコート作ろうよ 山手線の駅前一等地を遊ばせておくわけないだろ
218 22/07/29(金)11:23:54 No.954298933
>池袋はともかく秋葉ってオフ会やるアクセスでもない気がする >コミケ帰りならともかく 東京駅に近いんで秋葉原で集まってショップ巡って飯食って解散ってするのに丁度いいんだけどね もうほとんどの店が撤退してしまったけどコス関係の店が多かった頃はレイヤーで集まって捨て値で売ってる衣装買い漁って撮影会へGO!とかしてた
219 22/07/29(金)11:23:57 No.954298944
PSPの改造バッテリー買いにいったのが最後だわ
220 22/07/29(金)11:24:16 No.954299003
青島食堂付近はぜんぜん変わらないよね 最近はあの辺の方が居酒屋多い?
221 22/07/29(金)11:24:21 No.954299020
>>また駅前にバスケットコート作ろうよ >山手線の駅前一等地を遊ばせておくわけないだろ …高輪ゲートウェイ
222 22/07/29(金)11:24:32 No.954299049
>オタクの定義が人それぞれ過ぎるんよ 俺は自分をオタクだと思ってるけど多分ネット歴が長いだけの二次元絵でシコるおじさんなだけな気がしてきてるけどそれを認めちゃうと虎になりそうだからギリギリで踏みとどまってるおじさんだよ
223 22/07/29(金)11:24:36 No.954299059
各地の大学城下町で古本屋さんが壊滅していってるけど神保町はよく残ってるよ 今は綺麗なセレクトショップ型の個人古本屋さんが増えてきている
224 22/07/29(金)11:24:45 No.954299089
配線見ながらトークンリングの話してた人見た時はオタクだこいつってなった
225 22/07/29(金)11:24:46 No.954299094
2010年代辺りから悪化していって今の情勢になった感じ
226 22/07/29(金)11:24:57 No.954299143
>…高輪ゲートウェイ あそこ何もなくて笑う これからなんだろうけど
227 22/07/29(金)11:24:59 No.954299150
サンボはまだ営業してるの?
228 22/07/29(金)11:25:05 No.954299168
>俺は中国人だったアルか… 頭が蒸れてスカスカ♡な話じゃないよ
229 22/07/29(金)11:25:06 No.954299174
西にも東にも北にも南にも動きやすいのが秋葉原だから池袋じゃあ交通網としても格下かなぁ というかそんな便利な土地がオタク街なのそりゃ勿体ないよな
230 22/07/29(金)11:25:29 No.954299232
>各地の大学城下町で古本屋さんが壊滅していってる ちょっと話題違うけど 古い教科書を古本屋で買わない学生とか使い終わった教科書をブックオフに持ち込む学生増えたからね…
231 22/07/29(金)11:25:30 No.954299233
>そもそも秋葉原にオタクの店が多かったって言っても当時から秋葉原でバカやってたオタクにオタクの多くが嫌気がさしてたところも割とあるから >結局オタクが人混みが嫌いっていうのが一番だと思うよ俺 ホコ天でパフォーマンスするのが湧いた頃からなんか雰囲気変わったのは分かる 警察沙汰何度も繰り返すの見聞きして辟易した覚えもある
232 22/07/29(金)11:25:37 No.954299252
昔客引き排斥されたのになんで復活したの
233 22/07/29(金)11:26:15 No.954299364
エロゲ買いにいく町だった
234 22/07/29(金)11:26:23 No.954299384
>西にも東にも北にも南にも動きやすいのが秋葉原だから池袋じゃあ交通網としても格下かなぁ >というかそんな便利な土地がオタク街なのそりゃ勿体ないよな 場所的には新宿と対になる存在だもんな
235 22/07/29(金)11:26:31 No.954299409
>ホコ天でパフォーマンスするのが湧いた頃からなんか雰囲気変わったのは分かる >警察沙汰何度も繰り返すの見聞きして辟易した覚えもある あの後にメイドカフェとか始まったころにはオタクの街っていうより観光客や地方のオタクが来る街よな
236 22/07/29(金)11:26:34 No.954299428
でも今がオタクが一番生きやすい時代だろうなとは思う
237 22/07/29(金)11:26:42 No.954299452
>各地の大学城下町で古本屋さんが壊滅していってるけど神保町はよく残ってるよ >今は綺麗なセレクトショップ型の個人古本屋さんが増えてきている 今でも定期的に古本青空市やってるのすげえよなぁ
238 22/07/29(金)11:26:43 No.954299453
昔ライブアライブと聖剣伝説2とルドラの秘宝のサントラを買いに行った町
239 22/07/29(金)11:26:45 No.954299459
>昔客引き排斥されたのになんで復活したの 上野や新宿から追い出された反社が集まった
240 22/07/29(金)11:26:57 No.954299501
客引き行為禁止されてるはずなのになんで排除されないんだろ
241 22/07/29(金)11:27:02 No.954299514
秋葉原はめちゃくちゃアクセスいい方じゃない? 地下鉄JRどっちもあるし東京駅もすぐ
242 22/07/29(金)11:27:13 No.954299546
都内住みのオタクは池袋とかほうが地方組と交流しやすいんだよな
243 22/07/29(金)11:27:14 No.954299551
え?俺アニメ見てるよ?ここ五年で鬼滅の刃、スパイファミリー、バーディウイング、ラブライブ!スーパースターと四作品観たし
244 22/07/29(金)11:27:21 No.954299578
パブロミニよく買いに行ってた
245 22/07/29(金)11:27:44 No.954299643
>でも今がオタクが一番生きやすい時代だろうなとは思う ネットで何でも出来るようになったしな
246 22/07/29(金)11:28:06 No.954299707
>各地の大学城下町で古本屋さんが壊滅していってるけど神保町はよく残ってるよ >今は綺麗なセレクトショップ型の個人古本屋さんが増えてきている この前行ったけど揃えも雰囲気も色々味わえて良かったよ
247 22/07/29(金)11:28:06 No.954299708
>客引き行為禁止されてるはずなのになんで排除されないんだろ 客引き行為禁止になったから今の立ちんぼになったんだ
248 22/07/29(金)11:28:16 No.954299748
ヤマギワソフトの1FはいいCD隠れてたな
249 22/07/29(金)11:28:23 No.954299774
JRだけでも山手京浜東北総武が走ってて更につくばエクスプレスや末広町まで行けば銀座線も使えてアクセスめっちゃ良いよな
250 22/07/29(金)11:28:23 No.954299775
>>昔客引き排斥されたのになんで復活したの >上野や新宿から追い出された反社が集まった あいつら万世橋警察署にコネでもあるのか一切警察から口出されないんだよな
251 22/07/29(金)11:28:33 No.954299810
東京都って暴力団潰す気ないの?なんで?
252 22/07/29(金)11:28:35 No.954299819
同人誌やイベント限定の小物やらを売ってるオタクショップまっこと減り申した…
253 22/07/29(金)11:28:36 No.954299820
>客引き行為禁止されてるはずなのになんで排除されないんだろ 千代田区は緩いからでない? 上野は今でも客引きは殺しますよーとスピーカーから流れてる
254 22/07/29(金)11:28:38 No.954299823
ちょっと前に裏で本番含む各種行為黙認してて摘発された店なかった?
255 22/07/29(金)11:28:44 No.954299854
>サンボはまだ営業してるの? 頑張ってる
256 22/07/29(金)11:28:45 No.954299858
神保町の古本屋はなんか入りにくいからカレー食べたら帰るね…
257 22/07/29(金)11:28:51 No.954299890
>客引き行為禁止されてるはずなのになんで排除されないんだろ コスプレして無言で立ってるだけだからな 警察居ないとたまに声掛けしてるけど
258 22/07/29(金)11:28:55 No.954299896
>ホコ天でパフォーマンスするのが湧いた頃からなんか雰囲気変わったのは分かる >警察沙汰何度も繰り返すの見聞きして辟易した覚えもある 多分あのあたりからオタクってものが人権を得て表舞台に出るようになったというか一般人がオタクに近くなってきたのは間違いないけど その分いわゆるウェーイに近いような普通の感性の人もオタクの仲間入りしてなんか色々あった感じがある
259 22/07/29(金)11:29:05 No.954299926
Amazonで探してダメだったらヨドバシ買えばええ
260 22/07/29(金)11:29:07 No.954299935
電車男のせい
261 22/07/29(金)11:29:26 No.954300007
あだちまずかったけどサンボも期待していくと肩透かし?
262 22/07/29(金)11:29:30 No.954300018
お茶の水はヴィレバンあったけど閉店しちゃったんだよね悲しい
263 22/07/29(金)11:29:34 No.954300038
プライズ景品が今よりも簡単に取れる時代にK-BOOKSによく売りに行った 龍騎のリュウガが人気強くて地元でリュウガ狩りして持って行ってた
264 22/07/29(金)11:29:59 No.954300118
>千代田区は緩いからでない? >上野は今でも客引きは殺しますよーとスピーカーから流れてる 秋葉原でも以前はやってたよ最近は全然やらないけど
265 22/07/29(金)11:30:17 No.954300181
>>サンボはまだ営業してるの? >頑張ってる 券売機導入辺りからマスターを店で見なくなったけど元気なのかな 神経質な兄ちゃんが切り盛りするようになって行かなくなってしまった
266 22/07/29(金)11:30:22 No.954300199
>あだちまずかったけどサンボも期待していくと肩透かし? 普通の中の普通の味だから肩透かしくらうと思われる
267 22/07/29(金)11:30:24 No.954300206
声かけしたら即アウトな状態だからなんか等間隔にコスプレした女が立ってるだけだけど これはこれですげぇ異質すぎる
268 22/07/29(金)11:30:24 No.954300207
>あいつら万世橋警察署にコネでもあるのか一切警察から口出されないんだよな 前はパトカーが通ると蜘蛛の子を散らすようにいなくなったのに今は堂々と立ってるの怖い
269 22/07/29(金)11:30:26 No.954300216
>神保町の古本屋はなんか入りにくいからカレー食べたら帰るね… 神保町価格もあって掘り出し物を見つけるには一流の知識と目がないと厳しいからね 荻窪、西荻窪、吉祥寺あたりが楽しいよ
270 22/07/29(金)11:30:30 No.954300228
東京にいた頃Max霞とかs.i.cとかのフィギュア争奪戦絶頂期で毎週のように駆け回った記憶がある 今は上京しても全く行く事はなくなったな
271 22/07/29(金)11:30:44 No.954300270
当時だとアニメオタクってオタクのサブジャンルみたいなところあったけど ちょっと前はアニメ見てる程度でもオタクって名乗れる程度にはカジュアルなものだったからなオタク 最近じゃ一周回ってその程度は一般人になってしまったが
272 22/07/29(金)11:31:02 No.954300315
>秋葉原でも以前はやってたよ最近は全然やらないけど つまり受け入れたって事じゃん!
273 22/07/29(金)11:31:05 No.954300325
中野行こうぜ!
274 22/07/29(金)11:31:11 No.954300345
>万世橋警察署 …結局大体の秋葉原の問題はこいつらがなんかよくわからないせいってこと多いな
275 22/07/29(金)11:31:19 No.954300372
中野ブロードウェイが最後の希望だよ… 4Fがめちゃくちゃシャッター街になっちゃったけど
276 22/07/29(金)11:31:28 No.954300402
この前久しぶりに秋葉に行ったけどセガのゲーセンがよく分かんない店名になってた 一回潰れてたのね
277 22/07/29(金)11:31:47 No.954300465
書き込みをした人によって削除されました
278 22/07/29(金)11:31:49 No.954300472
例の事件が起きる前とか土日はテキ屋が並んで飲食販売してた
279 22/07/29(金)11:31:58 No.954300509
>中野ブロードウェイが最後の希望だよ… もう時計屋だらけじゃん 半分終わってるよ
280 22/07/29(金)11:32:02 No.954300519
>中野ブロードウェイが最後の希望だよ… 池袋を勝手に殺すな
281 22/07/29(金)11:32:07 No.954300537
>前はパトカーが通ると蜘蛛の子を散らすようにいなくなったのに今は堂々と立ってるの怖い 立ってるだけじゃしょっ引けないからな…
282 22/07/29(金)11:32:18 No.954300586
>この前久しぶりに秋葉に行ったけどセガのゲーセンがよく分かんない店名になってた >一回潰れてたのね セガ自体ゲーセンから撤退したのだ
283 22/07/29(金)11:32:21 No.954300594
万世のお巡りは全く信用できんばい
284 22/07/29(金)11:32:35 No.954300641
立川のブキヤはキレイというかあの通り前はIKEA行くまで何もなくて殺風景だったのに色々出来てオシャレになったから楽しい
285 22/07/29(金)11:32:36 No.954300648
>>中野ブロードウェイが最後の希望だよ… >池袋を勝手に殺すな 池袋は今オサレタウンに生まれ変わろうと頑張ってるから…
286 22/07/29(金)11:32:47 No.954300699
>>あいつら万世橋警察署にコネでもあるのか一切警察から口出されないんだよな >前はパトカーが通ると蜘蛛の子を散らすようにいなくなったのに今は堂々と立ってるの怖い あと路上喫煙者の取り締まりも同時期からなあなあになって放置されるようになったね 商工会の人らの巡回も無くなってるし半グレとかに脅されでもしてんのかな
287 22/07/29(金)11:32:54 No.954300720
>>中野ブロードウェイが最後の希望だよ… >池袋を勝手に殺すな カードショップと女性向けの街になっちゃったから… 中華食うか映画見に行く時以外訪れない街だよもう…
288 22/07/29(金)11:33:00 No.954300741
そういえば秋葉から御茶ノ水に向かう坂に香具師ってまだいるんだろうか
289 22/07/29(金)11:33:05 No.954300762
レア物ゲームも雑な値段で売ってたリバティーは結構重宝した 今はなんかすっかり変わっちゃったけど
290 22/07/29(金)11:33:11 No.954300780
らんぷ亭あった頃はよく通ってた
291 22/07/29(金)11:33:17 No.954300810
>この前久しぶりに秋葉に行ったけどセガのゲーセンがよく分かんない店名になってた >一回潰れてたのね GIGOの話題は止めてくれ セガがゲーセン運営失敗したから別企業に委託して結局セガがゲーセン事業から撤退して別企業になってからもしばらく義理でセガの名前を冠し続けてくれていたやつらのことを潰れたって軽く言うのはよくない
292 22/07/29(金)11:33:22 No.954300827
>中華食うか映画見に行く時以外訪れない街だよもう… 水族館あるし…
293 22/07/29(金)11:33:26 No.954300839
>立川のブキヤはキレイというかあの通り前はIKEA行くまで何もなくて殺風景だったのに色々出来てオシャレになったから楽しい 雰囲気はいいけど二子玉ほど見るものがない…
294 22/07/29(金)11:33:32 No.954300862
>立川のブキヤはキレイというかあの通り前はIKEA行くまで何もなくて殺風景だったのに色々出来てオシャレになったから楽しい 都内であの道の広さは他にないから良いよね…
295 22/07/29(金)11:33:46 No.954300913
>商工会の人らの巡回も無くなってるし半グレとかに脅されでもしてんのかな 地元の熱心な人がいなくなったか亡くなったのかな…
296 22/07/29(金)11:34:19 No.954301027
男のオタクが池袋行ってもしょうがねぇしなぁ
297 22/07/29(金)11:34:28 No.954301055
じゃんがらで角肉ダブルで頼んだ上に角肉飯頼むの好きだった
298 22/07/29(金)11:34:29 No.954301058
中野は時計屋メチャクチャあるけどそれはそれとしてオタク向けの店は8割まんだらけだから大丈夫 ロボットロボットとからしんばんのアウトレットとか洋ゲー屋みたいな濃い場所はまだあるし
299 22/07/29(金)11:34:30 No.954301064
>中華食うか映画見に行く時以外訪れない街だよもう… 映画館は都内で一番いいと思う
300 22/07/29(金)11:34:37 No.954301085
>水族館あるし… サウナもある
301 22/07/29(金)11:34:46 No.954301115
中野がナンバーワン!
302 22/07/29(金)11:35:03 No.954301175
地味に渋谷もオタク街
303 22/07/29(金)11:35:06 No.954301191
俺はたまに行って歩いて雰囲気味わうくらいで満足だ
304 22/07/29(金)11:35:07 No.954301193
池袋はサンクリ後にふらつくくらいだなぁ
305 22/07/29(金)11:35:19 No.954301236
ネットを使いこなすオタク相手の商売はネットが使えない一般人目当てや観光客相手の商売に比べて店舗を維持するメリットが少ないっていうのはわかるから困る
306 22/07/29(金)11:35:21 No.954301241
映画見るなら川崎行く神奈川県民ですまない…
307 22/07/29(金)11:35:28 No.954301260
懐かしいな 早朝にフラフラしてたらアキバレンジャーの撮影に出くわしたこともあったっけ
308 22/07/29(金)11:35:50 No.954301328
「秋葉原」という概念が広く知られてから様変わりした印象もある
309 22/07/29(金)11:35:57 No.954301349
武蔵伝のトレカを買うにはここへ来るしか無かった
310 22/07/29(金)11:36:01 No.954301373
>地味に渋谷もオタク街 渋谷ももう何年もいってないな…
311 22/07/29(金)11:36:07 No.954301391
>地味に渋谷もオタク街 渋谷マルイがほとんどのように思える…
312 22/07/29(金)11:36:18 No.954301430
>渋谷マルイがほとんどのように思える… まんだらけ!
313 22/07/29(金)11:36:22 No.954301449
実店舗ゆえの出会いってのは確かにあるんだけどまぁ数百円でも安く…ってネット利用する人の方が多いのもわかるしまぁ時代ザマスわね
314 22/07/29(金)11:36:28 No.954301468
末広町駅近くの画廊の前で客引きしてる人いたけどエウリアンかなあれ…
315 22/07/29(金)11:36:32 No.954301483
都民だけど大田区民だから映画は川崎か品川だな
316 22/07/29(金)11:36:32 No.954301484
渋谷ってゲーセン以外になんかある?
317 22/07/29(金)11:36:36 No.954301498
テレビでやったからか雁川めっちゃ混んでる 石くら行くからいいけどさ
318 22/07/29(金)11:36:37 No.954301499
最近はビジネス系のビルも増えてるしあと20年もしたら今度商業施設が複合ビルに建て替えられてオフィス街にでもなるんじゃないかな 秋葉原
319 22/07/29(金)11:36:53 No.954301552
>渋谷ってゲーセン以外になんかある? クレープ屋もあるよ
320 22/07/29(金)11:36:57 No.954301567
>末広町駅近くの画廊の前で客引きしてる人いたけどエウリアンかなあれ… 正解!
321 22/07/29(金)11:36:59 No.954301582
隠れオタクが自分を曝け出せる街だったが今やそんなに隠れなくても良くなったな…
322 22/07/29(金)11:37:06 No.954301607
>池袋はサンクリ後にふらつくくらいだなぁ サンクリももう死に体だし… 不祥事以来縮小し続けてたのに流行病が致命打になったわ
323 22/07/29(金)11:37:08 No.954301617
立ちんぼがすごい増えた PCや部品屋より多い
324 22/07/29(金)11:37:10 No.954301625
楽器買うときは渋谷じゃね?
325 22/07/29(金)11:37:13 No.954301639
>クレープ屋もあるよ オタク要素…?
326 22/07/29(金)11:37:24 No.954301669
池袋も数年前は古い映画館しかなかったけどグランドシネマとTOHOが出来て一気に良くなったな
327 22/07/29(金)11:37:26 No.954301685
>映画館は都内で一番いいと思う 新作ならグランドシネマサンシャインにTOHOシネマズ 名画座なら新文芸坐って本当に都内で一番充実してると思う
328 22/07/29(金)11:37:29 No.954301693
パーツ屋はツクモ以外ほとんど末広町寄りになってしまった
329 22/07/29(金)11:37:30 No.954301698
実店舗は別に安くないとみんな気がついた
330 22/07/29(金)11:37:33 No.954301709
>最近はビジネス系のビルも増えてるしあと20年もしたら今度商業施設が複合ビルに建て替えられてオフィス街にでもなるんじゃないかな 肉の万世がある辺りが再開発予定じゃなかったかしら
331 22/07/29(金)11:37:37 No.954301720
渋谷が医療系の塾の街なのはあまり知られていない
332 22/07/29(金)11:37:39 No.954301729
予約できなかったフィギュアを発売日ワンチャンにかけて探しに行く予定なんだけどアキバじゃない方がいいのかな
333 22/07/29(金)11:37:56 No.954301804
別に安いから行くわけではないし…
334 22/07/29(金)11:38:14 No.954301860
>立ちんぼがすごい増えた >PCや部品屋より多い 夕方でもないのに町田より多くなってマジで鬱陶しい
335 22/07/29(金)11:38:16 No.954301863
でかいまんだらけとか好きだよ
336 22/07/29(金)11:38:18 No.954301870
通販あるから無理に行く必要もほぼ無くなった
337 22/07/29(金)11:38:21 No.954301876
>末広町駅近くの画廊の前で客引きしてる人いたけどエウリアンかなあれ… 駅前にあったやつが店舗の敷地外での声かけとかできなくされて移動したやつだね
338 22/07/29(金)11:38:29 No.954301907
>予約できなかったフィギュアを発売日ワンチャンにかけて探しに行く予定なんだけどアキバじゃない方がいいのかな 店が多く並んでるという意味では秋葉は今でも悪くない でもそれはつまり人が多いから早い者勝ちが難しいということでもある 大穴を探しに行くならもっとへき地を探しに行ったほうがいいな
339 22/07/29(金)11:38:33 No.954301926
>オタク要素…? ならアニメイトやまんだらけあるし…
340 22/07/29(金)11:38:46 No.954301962
>楽器買うときは渋谷じゃね? お茶の水も有名だけどなんだかんだ新宿渋谷も多いよね楽器店
341 22/07/29(金)11:38:59 No.954302010
渋谷は一件豪奢だけど一歩脇に入るとゴチャっとして汚い感じが残ってるの嫌いじゃない
342 22/07/29(金)11:39:01 No.954302022
ヨドバシがある駅なのに迷いにくいのは東京ではとてもえらい事だよね 新宿こわい…
343 22/07/29(金)11:39:11 No.954302052
あの独特の客引きどもの雰囲気を感じるにはいいと思う 遠目に眺める分にも問題はないしで
344 22/07/29(金)11:39:17 No.954302070
エロ同人発掘しに行ってた 今でこそイデ屋の通販で探せるけどマイナーなゲームキャラはマジで足で探すしか無かった
345 22/07/29(金)11:39:31 No.954302115
>立川のブキヤはキレイというかあの通り前はIKEA行くまで何もなくて殺風景だったのに色々出来てオシャレになったから楽しい あの辺に草刈り用のヤギがいたのももう何年前なんだろう…
346 22/07/29(金)11:39:32 No.954302120
正直雰囲気を楽しみに行ってた節はある 街の雰囲気が変わってからはめっきり行かなくなってしまった
347 22/07/29(金)11:39:35 No.954302131
渋谷は苦手なんですけど…
348 22/07/29(金)11:39:39 No.954302142
>実店舗ゆえの出会いってのは確かにあるんだけどまぁ数百円でも安く…ってネット利用する人の方が多いのもわかるしまぁ時代ザマスわね オタクも貧しくなったんかな
349 22/07/29(金)11:39:46 No.954302160
客引きなんてビビってたら他のどこでも歩けない
350 22/07/29(金)11:39:48 No.954302172
>渋谷は一件豪奢だけど一歩脇に入るとゴチャっとして汚い感じが残ってるの嫌いじゃない 渋谷とか表通りから一本横に入るだけで普通にピンクなお店が現役だったりするしな
351 22/07/29(金)11:39:58 No.954302197
ゲーセンのクレーンもカスみたいな設定ばかりだ 一昔前は店員もサービス良かったんだが…
352 22/07/29(金)11:40:01 No.954302207
>最近はビジネス系のビルも増えてるしあと20年もしたら今度商業施設が複合ビルに建て替えられてオフィス街にでもなるんじゃないかな >秋葉原 というかそのつもりじゃなかったっけ
353 22/07/29(金)11:40:05 No.954302217
>池袋も数年前は古い映画館しかなかったけどグランドシネマとTOHOが出来て一気に良くなったな ただ男オタが見るべきところはマジでない ソフマップはエロゲもパーツ屋もないどうしようもないタイプになったし ヤマダはツクモ全部追い出したし ビックはソフマップと比べてパーツはあんまり多くないし
354 22/07/29(金)11:40:05 No.954302218
>今でこそイデ屋の通販で探せるけどマイナーなゲームキャラはマジで足で探すしか無かった コンテナに詰められた同人誌を手早くチェックするオタクとかまだいるのかな
355 22/07/29(金)11:40:05 No.954302220
電子工作のパーツ系は実物見たほうがなんか買っちゃう
356 22/07/29(金)11:40:22 No.954302293
山手線挟んで内側は一気に青山ムードなってくるしセンター街周辺も住宅街や246沿いの地方感とかもいろいろあって意外と楽しいよね渋谷 円山町は縁がありませんね……
357 22/07/29(金)11:40:31 No.954302321
池袋はメロンあるぐらいかもう
358 22/07/29(金)11:40:32 No.954302327
エロゲーの取り扱いも少なくなったと思う 今は許可とってんのか?っていうグッズ屋が多い
359 22/07/29(金)11:40:44 No.954302362
変な映画見る時は池袋か吉祥寺か渋谷くらいしか選択肢がねえんだ大田区は…
360 22/07/29(金)11:40:54 No.954302402
店のコスプレ集団が声かけしてこなくなったのは快適だよ 邪魔ではあるけど
361 22/07/29(金)11:40:58 No.954302413
>客引きなんてビビってたら他のどこでも歩けない ビビってるとかじゃなくて単に不快…
362 22/07/29(金)11:41:05 No.954302439
最近は雨後の筍の如くカード屋乱立してる
363 22/07/29(金)11:41:10 No.954302456
結局客単価も割と低いし冷やかしも多いオタク向けの商売が減ってきてるだけでは?
364 22/07/29(金)11:41:12 No.954302459
>ヨドバシがある駅なのに迷いにくいのは東京ではとてもえらい事だよね >新宿こわい… つくばエクスプレス出来るまでJRとメトロがちょっとあるだけの駅だからねぇ
365 22/07/29(金)11:41:13 No.954302460
>エロ同人発掘しに行ってた >今でこそイデ屋の通販で探せるけどマイナーなゲームキャラはマジで足で探すしか無かった その他ジャンルを漁る宝探し感はなんとも言い難い
366 22/07/29(金)11:41:22 No.954302508
>>客引きなんてビビってたら他のどこでも歩けない >ビビってるとかじゃなくて単に不快… なら行かなきゃええ
367 22/07/29(金)11:41:37 No.954302543
>オタクも貧しくなったんかな その辺は単純に取捨選択の問題だとは思うよ あとはより個々の嗜好が細分化したり「オタク」層の幅が広がったのもあるとは思う
368 22/07/29(金)11:41:46 No.954302573
渋谷は代官山に向かう方に歩いても楽しい
369 22/07/29(金)11:41:47 No.954302581
プレ値覚悟で水木しげるの妖怪写真館探しに行ったら高架下の雑居ビル一階のゲーム屋のワゴンで見つけて購入した思い出
370 22/07/29(金)11:41:50 No.954302595
Kブックスがきちんと棚にさしててくれてたから同人誌をディグった記憶はない 神保町とかで映画パンフレットはディグる
371 22/07/29(金)11:41:58 No.954302634
今はもう通販とかでいいけどやはり店頭に並べられ山積みされたエロ同人やらエロ本にはロマンを感じる パッと見普通の店舗っぽく見えるけどめっちゃエロDVD売ってる店とかも
372 22/07/29(金)11:42:01 No.954302651
>エロゲーの取り扱いも少なくなったと思う >今は許可とってんのか?っていうグッズ屋が多い 取ってないだろうね
373 22/07/29(金)11:42:01 No.954302655
>ゲーセンのクレーンもカスみたいな設定ばかりだ >一昔前は店員もサービス良かったんだが… 今は攻略不可能な設定やると怒られる時代になったけど 20年前とかヒモタグ無しアーム最弱とか何やっても無理ゲーなのあったな
374 22/07/29(金)11:42:20 No.954302721
>エロゲーの取り扱いも少なくなったと思う >今は許可とってんのか?っていうグッズ屋が多い DL販売がメインになっちゃったのと 流石に新作エロゲーの数がもうね…
375 22/07/29(金)11:42:20 No.954302724
>変な映画見る時は池袋か吉祥寺か渋谷くらいしか選択肢がねえんだ大田区は… 川崎行けよ3軒もあるぞ 都落ちするのは嫌か?
376 22/07/29(金)11:42:44 No.954302798
>ゲーセンのクレーンもカスみたいな設定ばかりだ >一昔前は店員もサービス良かったんだが… HEYは大量に景品抱えた奴が毎回調整してもらってるみたな 店員もグルなのかね
377 22/07/29(金)11:42:47 No.954302810
>変な映画見る時は池袋か吉祥寺か渋谷くらいしか選択肢がねえんだ大田区は… 選択肢あるだけいいじゃん
378 22/07/29(金)11:42:50 No.954302815
昔は通販が少なかったから同好の士との出会いが望めたかもしれないが今は話しかけられても宗教の勧誘や客引きばかり
379 22/07/29(金)11:42:51 No.954302819
渋谷はあちこちにいろいろあって楽しいんだよな
380 22/07/29(金)11:42:51 No.954302822
>ゲーセンのクレーンもカスみたいな設定ばかりだ >一昔前は店員もサービス良かったんだが… ゲーセンの隣にプライズ品中古店あるのいいよね…
381 22/07/29(金)11:43:10 No.954302881
>客引きなんてビビってたら他のどこでも歩けない しかし秋葉原の大通りと裏通りは多すぎる… 道塞ぐレベルで群れてる時とかもあって隙間通るのに難儀する事があるくらい酷い
382 22/07/29(金)11:43:16 No.954302909
ぬいぐるみや景品を掴んで落とすクレーンゲーム まっこと見なくなりもうした
383 22/07/29(金)11:43:18 No.954302913
よくわからないしょうもないもんを衝動買いする楽しみはまだギリあるとは思う アングラ感は減ったな
384 22/07/29(金)11:43:28 No.954302954
>昔は通販が少なかったから同好の士との出会いが望めたかもしれないが今は話しかけられても宗教の勧誘や客引きばかり そもそも現代リテラシ的な感覚でいうと たとえ同好の士でも道端で声をかけてくる奴こわくね?
385 22/07/29(金)11:43:29 No.954302957
1番近い都会が上野だから公園しかねえ
386 22/07/29(金)11:43:31 No.954302961
>ゲーセンの隣にプライズ品中古店あるのいいよね… これがまたクソ高いんだ
387 22/07/29(金)11:43:40 No.954302984
>川崎行けよ3軒もあるぞ 川崎はシネコンしかなくね?
388 22/07/29(金)11:43:41 No.954302991
>ヨドバシがある駅なのに迷いにくいのは東京ではとてもえらい事だよね >新宿こわい… 何軒あるんだ新宿ヨドバシ
389 22/07/29(金)11:43:41 No.954302992
>ヨドバシがある駅なのに迷いにくいのは東京ではとてもえらい事だよね 田舎から旅行で行って駅から出るためには下に行けばいいって思ってたから見事に迷ったよ…
390 22/07/29(金)11:44:04 No.954303074
>よくわからないしょうもないもんを衝動買いする楽しみはまだギリあるとは思う >アングラ感は減ったな マジコン売ってたような時代がおかしすぎたしそれでいい
391 22/07/29(金)11:44:17 No.954303117
そもそもアングラなものが店頭で売られていたのがおかしかったのだ
392 22/07/29(金)11:44:26 No.954303150
初めて出した同人誌が100円で並んでた所を見てしまった 100部刷って10部しか売れなかったのにこんな所で会うなんてと思った
393 22/07/29(金)11:44:42 No.954303198
>これがまたクソ高いんだ 素人がゲーセンに突撃するよりかは安く済むから成立してるやつ
394 22/07/29(金)11:44:43 No.954303205
>>客引きなんてビビってたら他のどこでも歩けない >しかし秋葉原の大通りと裏通りは多すぎる… >道塞ぐレベルで群れてる時とかもあって隙間通るのに難儀する事があるくらい酷い そんなに酷いの?ちょっと逆に見てみたくなった…
395 22/07/29(金)11:44:45 No.954303214
まあアングラ感なんて一般的には無いに越したことはないからな
396 22/07/29(金)11:44:51 No.954303237
今でもアシモとか展示されてるんだろうか
397 22/07/29(金)11:44:51 No.954303238
>何軒あるんだ新宿ヨドバシ 新宿ヨドバシはとっ散らかってるだけなんでわざわざ行く気しない
398 22/07/29(金)11:44:51 No.954303239
>100部刷って10部しか売れなかったのにこんな所で会うなんてと思った 売られてる…
399 22/07/29(金)11:44:53 No.954303247
>初めて出した同人誌が100円で並んでた所を見てしまった >100部刷って10部しか売れなかったのにこんな所で会うなんてと思った …つまり買われた10部のうち1部が店に売られてたのか
400 22/07/29(金)11:45:14 No.954303321
俺は買ったことないけど コピーソフトの露店販売とか無くなったよね
401 22/07/29(金)11:45:15 No.954303327
>100部刷って10部しか売れなかったのにこんな所で会うなんてと思った 運命的だな
402 22/07/29(金)11:45:33 No.954303395
町田の側とかにいるとわざわざ都心出るのが面倒になる
403 22/07/29(金)11:45:37 No.954303410
パーツ単位で見るなら今でも割りと強い 今日日固執する理由もないけど
404 22/07/29(金)11:45:44 No.954303433
俺は未だにあきばお~に入るだけでワクワクちんちんするマン
405 22/07/29(金)11:45:44 No.954303435
なあ…今考えると当時のアングラだったころの秋葉原って今のコンカフェなんて目じゃないほどの無法地帯じゃないか…?
406 22/07/29(金)11:45:54 No.954303461
>マジコン売ってたような時代がおかしすぎたしそれでいい それもそうである まぁ結局はノスタルジー浸りたいおっさんになっただけで今の中高生にとっては今も楽しいアキバなんだろうな
407 22/07/29(金)11:46:12 No.954303518
>町田の側とかにいるとわざわざ都心出るのが面倒になる 町田なら南町田かせいぜい二子玉でいいよね
408 22/07/29(金)11:46:13 No.954303522
>初めて出した同人誌が100円で並んでた所を見てしまった >100部刷って10部しか売れなかったのにこんな所で会うなんてと思った かわいそ…
409 22/07/29(金)11:46:19 No.954303547
新宿駅の地下を通ってとらのあな新宿店前に出られたら一人前だった
410 22/07/29(金)11:46:19 No.954303549
客引きは1m2m単位で並んでるのを見ると逆に面白くなってくる
411 22/07/29(金)11:46:29 No.954303587
池袋は個人的にミカド出来てくれたのがありがたい
412 22/07/29(金)11:46:36 No.954303609
>客引きは1m2m単位で並んでるのを見ると逆に面白くなってくる 縄張り決まってるんだろうなアレ…
413 22/07/29(金)11:46:52 No.954303662
昔はパーツ通りで平然とコピーソフトが売られてたな…
414 22/07/29(金)11:47:13 No.954303740
>俺は未だにあきばお~に入るだけでワクワクちんちんするマン https://www.youtube.com/watch?v=wR73kLvNo2A
415 22/07/29(金)11:47:15 No.954303746
>100部刷って10部しか売れなかったのにこんな所で会うなんてと思った 古書店で献呈って紙はさまった本たくさん見るから
416 22/07/29(金)11:47:20 No.954303767
>そんなに酷いの?ちょっと逆に見てみたくなった… ブキヤがある通りの酷さに異論がある人はいないと思う
417 22/07/29(金)11:47:22 No.954303773
池袋ってなんで街全体がジメッとしてるんだろうね 不思議だ
418 22/07/29(金)11:47:29 No.954303797
秋葉原通り魔事件のインタビューで 「当時5歳だったので…」と答えてた子が居て震えた
419 22/07/29(金)11:47:37 No.954303827
プライズにウマ娘の理事長の扇子があったから一回やってみたら 1cmも上がらない程弱いアームでなんか笑えた
420 22/07/29(金)11:47:50 No.954303871
>町田なら南町田かせいぜい二子玉でいいよね 今の町田パーツ屋とオタショップそこそこあるのでわざわざ外出る気なくなるんだ 映画館だけは他行かんといけないけど
421 22/07/29(金)11:48:01 No.954303911
>>変な映画見る時は池袋か吉祥寺か渋谷くらいしか選択肢がねえんだ大田区は… >川崎行けよ3軒もあるぞ >都落ちするのは嫌か? シネコンしかないじゃん というかなんで3軒あるのに有名どころしか流さねえんだ…
422 22/07/29(金)11:48:12 No.954303951
>なあ…今考えると当時のアングラだったころの秋葉原って今のコンカフェなんて目じゃないほどの無法地帯じゃないか…? 昔は違法な客引きの代わりに違法なソフトが並んでたな 変わらねえ!
423 22/07/29(金)11:48:13 No.954303954
取れるor取れないのクレーンゲームがやりたいのも俺がオッサン故で 若い子達はあの金積んでちょっとずつ動かして落とすのが普通なんだろうな…
424 22/07/29(金)11:48:31 No.954304017
ポン引き通りだよ最早 でも俺に声かけてくる女はあそこくらいしかいない
425 22/07/29(金)11:48:39 No.954304042
コンカフェ客引きはブラック体質のところは客一人ひっかけるまで交代ないんだってね 気の毒
426 22/07/29(金)11:49:12 No.954304158
>池袋ってなんで街全体がジメッとしてるんだろうね >不思議だ ちょっと歩くと墓だらけ…
427 22/07/29(金)11:49:14 No.954304167
>コンカフェ客引きはブラック体質のところは客一人ひっかけるまで交代ないんだってね >気の毒 なんでそんなとこで働くんだろう
428 22/07/29(金)11:49:25 No.954304213
>取れるor取れないのクレーンゲームがやりたいのも俺がオッサン故で >若い子達はあの金積んでちょっとずつ動かして落とすのが普通なんだろうな… まともに取れる台用意すると乱獲されるからだろうな
429 22/07/29(金)11:49:30 No.954304239
>池袋は個人的にミカド出来てくれたのがありがたい 高田馬場のミカド行ってないけど生きてるかな…
430 22/07/29(金)11:49:31 No.954304242
サファリとミカドで客取り合ったりしないのかなってなる立地だ
431 22/07/29(金)11:49:32 No.954304243
>ポン引き通りだよ最早 >でも俺に声かけてくる女はあそこくらいしかいない …実はHEYの裏道あたりとかウロウロしても 一度も声掛けらた事が無い…
432 22/07/29(金)11:49:36 No.954304255
昔あったDIN-DONってゲーセンのUFOキャッチャーは好きだった アームちゃんと強くてまともな勝負をさせてくれた
433 22/07/29(金)11:49:44 No.954304286
>>池袋ってなんで街全体がジメッとしてるんだろうね >>不思議だ >ちょっと歩くと墓だらけ… あれびびる
434 22/07/29(金)11:49:59 No.954304339
昔から思うけど昌平小の生徒の教育に悪いだろ秋葉原
435 22/07/29(金)11:50:15 No.954304385
隣の神保町いいよね…
436 22/07/29(金)11:50:21 No.954304412
喫煙所増やして…増やして…
437 22/07/29(金)11:50:27 No.954304427
>取れるor取れないのクレーンゲームがやりたいのも俺がオッサン故で >若い子達はあの金積んでちょっとずつ動かして落とすのが普通なんだろうな… 上手い奴に景品乱獲されると商売あがったりなんだ…
438 22/07/29(金)11:50:33 No.954304446
>>ポン引き通りだよ最早 >>でも俺に声かけてくる女はあそこくらいしかいない >…実はHEYの裏道あたりとかウロウロしても >一度も声掛けらた事が無い… というか今は声かけ自体が禁止されてるからだよ
439 22/07/29(金)11:50:33 No.954304449
人多いなと思ったらほとんど客引きでそんなにいても捕まえることできんのかなって
440 22/07/29(金)11:50:34 No.954304452
池袋はポケセンメガトウキョーってイメージだ
441 22/07/29(金)11:50:52 No.954304504
>…実はHEYの裏道あたりとかウロウロしても >一度も声掛けらた事が無い… 一緒に行こうぜ 俺も全く声かけられないけど2人一緒なら…!
442 22/07/29(金)11:51:00 No.954304531
>そんなに酷いの?ちょっと逆に見てみたくなった… 土曜辺りが顕著だけど17~18時辺りからわっと増えてアソビット辺りの交差点二つ潰すくらいいる まんだらけのところに異様に多い時もあって創作物で見るような遊郭通りみたいに手を伸ばされまくる事もあるよ
443 22/07/29(金)11:51:11 No.954304582
とらのあなあたりの横道にあるラーメン屋さんは儲かっているんだろうか 覗いたらちょっと斜めになってたけど
444 22/07/29(金)11:51:25 No.954304638
>人多いなと思ったらほとんど客引きでそんなにいても捕まえることできんのかなって 変なおっさんに捕まって困惑してる女の子はたまに見る
445 22/07/29(金)11:51:28 No.954304643
それでもある無線屋だとかに微かに残った秋葉原の雰囲気を感じる
446 22/07/29(金)11:51:28 No.954304644
正直秋葉原以上に新宿がオタにとってなんもなくなった 立川とか町田の側に住んでたらそっちのが新宿よりオタ向け多い
447 22/07/29(金)11:51:34 No.954304670
ネコカフェあるんだへー…フクロウカフェ!?ってなった
448 22/07/29(金)11:51:45 No.954304713
紙風船のエロゲセール品に一喜一憂した思い出
449 22/07/29(金)11:52:10 No.954304789
秋葉から歩いて神保町に向かうと住宅地掠めるからなんか不思議な気持ちになる
450 22/07/29(金)11:52:20 No.954304828
池袋はかわうそ…の前を通り過ぎるときにかわうそ…ふが見られてかわいい
451 22/07/29(金)11:52:24 No.954304839
俺はどこ行ってもゲーセンしか行かないからオタクなのかかわらなくなってきた…
452 22/07/29(金)11:52:36 No.954304884
ああいう立ちんぼってそんなに効果あるのかね
453 22/07/29(金)11:52:46 No.954304922
>俺はどこ行ってもパチンコ屋しか行かないからオタクなのかかわらなくなってきた…
454 22/07/29(金)11:52:53 No.954304952
秋葉原→御茶ノ水に電車で行く時の合流感好き
455 22/07/29(金)11:53:00 No.954304980
フクロウは止まり木に止まってるだけで実質猫だしな
456 22/07/29(金)11:53:24 No.954305070
警視庁って無能なの?
457 22/07/29(金)11:53:25 No.954305076
エロゲショップ少なくなったね
458 22/07/29(金)11:53:28 No.954305083
青島食堂とほん田並びすぎ
459 22/07/29(金)11:53:35 No.954305111
メイドカフェってあんなコスプレ風俗じゃなかったのにな…
460 22/07/29(金)11:54:00 No.954305186
>警視庁って無能なの? お膝元の新宿があんなんだぞ
461 22/07/29(金)11:54:01 No.954305194
俺は道の端を歩きたいのにポン引きだらけで真ん中歩くしかないのがつらい
462 22/07/29(金)11:54:14 No.954305245
>警視庁って無能なの? 殺人とか人の命に関わる事件なら有能になるよ
463 22/07/29(金)11:54:28 No.954305303
妙に入り組んだ中のビルにあるメロブは初見では案内を見ても中々たどり着けなかったな…
464 22/07/29(金)11:54:42 No.954305352
>警視庁って無能なの? しっかり取り締まりしたから声かけ勧誘地獄から立ちんぼ並木道になったんだぜ!!
465 22/07/29(金)11:54:49 No.954305385
2010年前後はちょっと裏の路地の建物で平然と無修正エロアニメDVD売ってるお店とかあったから それにくらべたら治安良くなったのかねぇ
466 22/07/29(金)11:55:08 No.954305458
>メイドカフェってあんなコスプレ風俗じゃなかったのにな… 当初はアンミラや馬車道の派生みたいなもんだったのにね
467 22/07/29(金)11:56:35 No.954305791
電気系ジャンクは地方のハードオフ回ったほうが良いのあるし
468 22/07/29(金)11:56:37 No.954305798
変な外国人が怪しいアイテムを露店で売ってた頃はなんか異世界感あった
469 22/07/29(金)11:56:51 No.954305846
今のメイドカフェはどこまでできるの?
470 22/07/29(金)11:57:02 No.954305890
>>警視庁って無能なの? >しっかり取り締まりしたから声かけ勧誘地獄から立ちんぼ並木道になったんだぜ!! 流石に立ってるだけの奴はしょっぴけないからな!
471 22/07/29(金)11:57:13 No.954305925
裏路地の裏路地感はそうそう他には出せないと思う
472 22/07/29(金)11:57:21 No.954305952
新宿はマジでなんの街なのか最近わからない
473 22/07/29(金)11:57:26 No.954305978
新宿 ゲーマーズ→閉店 とらのあな→閉店 アニメイト→島流し メロンブックス→存命
474 22/07/29(金)11:57:47 No.954306064
俺この町の同人屋で初めてアルルのパンチラ表紙を見て性に目覚めた でも初めて買った同人誌はFF7のティファが吊るされ3P→触手姦されるやつだった
475 22/07/29(金)11:58:05 No.954306131
>変な外国人が怪しいアイテムを露店で売ってた頃はなんか異世界感あった 末広町方面の線路付近だと未だにちょこちょこ見かける 多分あっちに移動した外人がやってるショップの人なんだろうけどなつかしさを感じる
476 22/07/29(金)11:58:10 No.954306152
厨房の頃駅前エウリアンにつかまって中で一通り話聞いた後中一です…つったらめんどくさそうに解放された思い出 いま思い返せばほんと漫画みたいな売り込み方してたなああそこ
477 22/07/29(金)11:58:42 No.954306271
>エロゲショップ少なくなったね ヨドバシビックがやめてソフマップがどんどん取り扱い店舗減らしてる真っ最中なんでどうしようもない
478 22/07/29(金)11:59:20 No.954306418
>厨房の頃駅前エウリアンにつかまって中で一通り話聞いた後中一です…つったらめんどくさそうに解放された思い出 >いま思い返せばほんと漫画みたいな売り込み方してたなああそこ ご自宅は持ち家ですか?借家ですか?チガウンデスチガウンデス お仕事は何をされているんですか?貯金はどれくらいありますか?チガウンデスチガウンデス
479 22/07/29(金)11:59:34 No.954306472
エウリアンに捕まったけど2階に案内されたら全員接客で埋まってて 誰も引き止められなかったからそのまま帰れたな…
480 22/07/29(金)11:59:43 No.954306509
エロゲ自体が勢い無くなって減ってるからな エロは食いっぱぐれないとは一体何だったのか
481 22/07/29(金)11:59:55 No.954306565
>厨房の頃駅前エウリアンにつかまって中で一通り話聞いた後中一です…つったらめんどくさそうに解放された思い出 >いま思い返せばほんと漫画みたいな売り込み方してたなああそこ 居座ってやれば良かったのに あー中1なのに絵を買わされそうになったなー! 中1なのになー!! とか大声出せばお茶菓子のひとつも出してくれたかもしれない
482 22/07/29(金)12:00:11 No.954306632
ヨドバシ行ってつけ麺食べていもげでそうだね貰えれば後はどうでもいい
483 22/07/29(金)12:00:13 No.954306641
パッケージまで出す新作エロゲがロクに出ないしパッケージ売れないしで店構えてやる時代じゃなくなったものエロゲに関しては
484 22/07/29(金)12:00:24 No.954306684
秋葉原に用事あるときってコミックZIN行くくらいしかない
485 22/07/29(金)12:00:32 No.954306718
>エロは食いっぱぐれないとは一体何だったのか 時代が変わったのさ
486 22/07/29(金)12:00:35 No.954306731
>新宿はマジでなんの街なのか最近わからない 何もない
487 22/07/29(金)12:01:02 No.954306854
>エロゲ自体が勢い無くなって減ってるからな >エロは食いっぱぐれないとは一体何だったのか DLsiteがデカくなって売れるジーコが出てきた黎明期だから… 運が悪かったとしか言いようがない
488 22/07/29(金)12:01:36 No.954306960
エロ絵自体はもうskebやらで絵師に直接納入される時代になったのもあると思う
489 22/07/29(金)12:01:37 No.954306962
>エロゲ自体が勢い無くなって減ってるからな >エロは食いっぱぐれないとは一体何だったのか 大規模でやってたエロゲメーカーが姿消していっただけで DLsiteとかFANZAで中~小規模はちゃんと生き残ってるので形と時代の移り変わりだよ
490 22/07/29(金)12:01:46 No.954306997
立ちんぼより駅前で声かけてくるやつのが嫌だわ 研修かなんか知らんけどさ
491 22/07/29(金)12:01:53 No.954307021
あの絵売るお店ってもう潰れたんだっけ? あれよく長い間許されてたよね
492 22/07/29(金)12:01:53 No.954307025
>新宿はマジでなんの街なのか最近わからない 映画館の街
493 22/07/29(金)12:02:06 No.954307067
なんか「この子研修生なんです!」みたいな初心な雰囲気の女の子つけられてクッソたどたどしい絵の説明聞かされるんだよね 末広の方に引っ越すちょい前に騙されたっぽいイカニモなオタクが店の前で女の子を前に大騒ぎしててポリスメン呼ばれてるのを見たこともある
494 22/07/29(金)12:02:06 No.954307068
>パッケージまで出す新作エロゲがロクに出ないしパッケージ売れないしで店構えてやる時代じゃなくなったものエロゲに関しては コンシューマーだってハード以外どうでもいいみたいになってきてるしなぁ
495 22/07/29(金)12:02:45 No.954307214
メイド神のエマみたいな感じの人が接客しているのを眺めるだけの店とかはもう存在しないんだろうか
496 22/07/29(金)12:03:01 No.954307276
>コンシューマーだってハード以外どうでもいいみたいになってきてるしなぁ そっちはハードという実物を売る必要あるからギリギリ生き残れるやつ
497 22/07/29(金)12:03:17 No.954307344
とらの跡地何になるんだろうね
498 22/07/29(金)12:03:19 No.954307353
>あの絵売るお店ってもう潰れたんだっけ? >あれよく長い間許されてたよね 秋葉原駅前は無くなったけど末広町の方はまだあるぞ
499 22/07/29(金)12:03:21 No.954307361
中野はPCパーツは全く扱ってないから空気が秋葉原とは全く違うのよね
500 22/07/29(金)12:03:21 No.954307362
新宿はイデ屋の買取いつ行っても列すごいって思う
501 22/07/29(金)12:04:20 No.954307587
>そっちはハードという実物を売る必要あるからギリギリ生き残れるやつ 利益率低いハードだけ売れって本当に言われたらビックとヨドバシ以外は取り扱いやめる可能性すらあると思ってる
502 22/07/29(金)12:05:34 No.954307901
エウリアン一つ一つの工程は違法性無いからな… 将来性のある絵を客が納得して買ったって体にするための話術を使うだけで いらねえわって帰れば済む話だけど気弱やお人好しがぶっ刺されてる
503 22/07/29(金)12:05:40 No.954307927
>秋葉原駅前は無くなったけど末広町の方はまだあるぞ えぇ…まだ母体は生きてるのか…
504 22/07/29(金)12:05:48 No.954307963
>中1なのになー!! >とか大声出せばお茶菓子のひとつも出してくれたかもしれない む、無茶言うなよう…旧ラジ館のエッチなフィギュアのショウケースの前通るだけでドキドキだったよわよわ坊主の俺にそんな根性あるはずもなく……
505 22/07/29(金)12:05:52 No.954307984
>メイド神のエマみたいな感じの人が接客しているのを眺めるだけの店とかはもう存在しないんだろうか 一応キュアメイドカフェがそれに近いけどアニメコラボするようになってからなんか露骨に店の雰囲気変わっちゃったな
506 22/07/29(金)12:06:20 No.954308105
電池が安く買えるとは噂に聞いていたけどアキバオーで本当に滅茶苦茶安く買えてたまげた 電気の街すげぇ
507 22/07/29(金)12:06:29 No.954308140
>エウリアン一つ一つの工程は違法性無いからな… >いらねえわって帰れば済む話だけど いらねぇっつっても訪問セールス並に粘るよ
508 22/07/29(金)12:06:47 No.954308215
時計屋だらけになってオタクの場所としての個性が死につつある中野
509 22/07/29(金)12:06:48 No.954308218
昔エスグラがあったビルの1階にあった絵本かなんか系のメイドカフェは結構シックで良かったと聞く 潰れたけど
510 22/07/29(金)12:06:53 No.954308243
>中野はPCパーツは全く扱ってないから空気が秋葉原とは全く違うのよね 街じゃなくて施設の中でのみオタクが発展してるから煮詰まり方がすごい まあ最近は時計屋に3F乗っ取られて4Fはシャッター街になりまんだらけに全て支配されてるけど
511 22/07/29(金)12:07:15 No.954308323
ここでしか買えないものは減ったけど依然としてあるし ここじゃないと安くないものも結構あるから未だにお世話になる 変わりはしたけど終わりはしてない街って感じ
512 22/07/29(金)12:07:16 No.954308327
絵の店はむしろ自分から行ってお菓子貰ってたな
513 22/07/29(金)12:07:21 No.954308353
サービス内容は普通の喫茶店だけど店員さんがメイドの格好くらいが丁度いいんだけどな…
514 22/07/29(金)12:07:34 No.954308410
電子工作する分にはやっぱまだまだ良い アリババとかで買ってもくるの遅いしゴミ率高いし
515 22/07/29(金)12:07:37 No.954308427
>中野はPCパーツは全く扱ってないから空気が秋葉原とは全く違うのよね 一応1Fの飯屋通りの辺りにパーツショップいくらかあるよ
516 22/07/29(金)12:08:59 No.954308791
>一応1Fの飯屋通りの辺りにパーツショップいくらかあるよ パーツショップというより中古ショップだよあそこは
517 22/07/29(金)12:09:42 No.954308977
事件でホコ天が中止する前は裏DVDを裏通りで売ってる奴いたよな 見なくなってから偽僧侶が湧き始めたけどあれが転生したのか?
518 22/07/29(金)12:09:54 No.954309040
>メイド神のエマみたいな感じの人が接客しているのを眺めるだけの店とかはもう存在しないんだろうか ワンダーパーラーとか…
519 22/07/29(金)12:09:56 No.954309044
>時計屋だらけになってオタクの場所としての個性が死につつある中野 元々オタクの場所ではないから戻っただけじゃない?
520 22/07/29(金)12:10:32 No.954309199
コンカフェ行くとしてもキュアメイドカフェくらいだな 昔忍者とか他のメイドカフェ行ってみたけど内装がショボかったり無駄に高かったり
521 22/07/29(金)12:10:32 No.954309203
>サービス内容は普通の喫茶店だけど店員さんがメイドの格好くらいが丁度いいんだけどな… 関西の方にそれそのものなお店があるらしいけどあっち行かないからよくわからんのよね
522 22/07/29(金)12:11:21 No.954309435
中野だけじゃなく吉祥寺も立川もPCパーツ屋はほぼ全滅状態なんだな 八王子だけPC工房が新店出して多少買えるくらい
523 22/07/29(金)12:11:23 No.954309446
この前雁川がテレビで取り上げられてて久々に行きたくなった
524 22/07/29(金)12:11:39 No.954309521
>ワンダーパーラーとか… 店出て角曲がるまでお辞儀してくれてすごいってなったな… 今もそうなのかはわからない
525 22/07/29(金)12:11:44 No.954309550
コトブキヤ近くの道にズラーッと客引きメイド並んでたけど前からあんなだっけ それともあれが最近噂のやつ?
526 22/07/29(金)12:11:52 No.954309588
>関西の方にそれそのものなお店があるらしいけどあっち行かないからよくわからんのよね 10年近く前だけどオタロードからちょっと外れたところにあったよ よく行ってた
527 22/07/29(金)12:11:57 No.954309616
必要なゲームがあれば稀に買いに行くそれぐらいかな
528 22/07/29(金)12:12:19 No.954309740
工房はなんかPCショップのなかでは元気で凄いなってなるなった 明日も千葉で新規開店するよね
529 22/07/29(金)12:12:20 No.954309749
末広町から御徒町くらいまでの古い雑居ビルの一室にだべり部屋が欲しい人生だった…
530 22/07/29(金)12:12:41 No.954309858
>コトブキヤ近くの道にズラーッと客引きメイド並んでたけど前からあんなだっけ >それともあれが最近噂のやつ? 客引きだったのが客引きができなくなって立つ事しかできなくなった噂のヤツ
531 22/07/29(金)12:12:59 No.954309957
>新宿はマジでなんの街なのか最近わからない TOHOシネマズの街
532 22/07/29(金)12:13:22 No.954310059
>コトブキヤ近くの道にズラーッと客引きメイド並んでたけど前からあんなだっけ >それともあれが最近噂のやつ? 5年以上前にはあんな感じで長らく噂のやつ たちんぼロードはまんだらけの辺りかな
533 22/07/29(金)12:13:28 No.954310087
>末広町から御徒町くらいまでの古い雑居ビルの一室にだべり部屋が欲しい人生だった… コミケ原稿の作業部屋(ゲームOK)みたいなとこ裏通りになかったっけ
534 22/07/29(金)12:13:56 No.954310221
立ちんぼとは言われてるけど性行為ある店あるの?
535 22/07/29(金)12:14:10 No.954310286
>工房はなんかPCショップのなかでは元気で凄いなってなるなった >明日も千葉で新規開店するよね ドスパラも最近ちょこちょこ出店してるけどロードサイドばっかりで目立たないのはある ツクモとソフマップは消える一方だぜ
536 22/07/29(金)12:14:25 No.954310363
>末広町から御徒町くらいまでの古い雑居ビルの一室にだべり部屋が欲しい人生だった… あの辺に複数ある1h500円くらいのレンタル会議室でも使うと良い
537 22/07/29(金)12:14:35 No.954310406
>立ちんぼとは言われてるけど性行為ある店あるの? 鶯谷に行ったほうがええよ
538 22/07/29(金)12:14:36 No.954310413
秋葉原 パチスロの街 新宿 パチスロの街 池袋 パチスロの街
539 22/07/29(金)12:14:40 No.954310429
新宿はオシャレを抜いたら何もない筆頭だけど言い換えればオシャレだけでやっていける街でもある
540 22/07/29(金)12:14:45 No.954310462
>立ちんぼとは言われてるけど性行為ある店あるの? 比喩表現ってわかる?
541 22/07/29(金)12:14:49 No.954310478
ここ数年のブキヤ前の通りの客引きの数すごかったよね あれはブキヤにとってはかなりの営業妨害だったでしょ
542 22/07/29(金)12:15:21 No.954310651
なんだかんだで夜7時には大抵の店が閉まってすげえ不便
543 22/07/29(金)12:15:39 No.954310734
20年前にでじこで秋葉に憧れてたけど今年初めて行った 今の時代はもう実店舗で見るもの買うものなんて殆どないから何もすることねーな…ってなった
544 22/07/29(金)12:15:52 No.954310791
鶯谷はまず最初にデッドボールが頭によぎる でもパネル見てると結構面白いんだよな…
545 22/07/29(金)12:16:01 No.954310823
リフレとかは裏オプ前提だけど普通にウリ探した方が手っ取り早いとは思う
546 22/07/29(金)12:16:04 No.954310838
>20年前にでじこで秋葉に憧れてたけど今年初めて行った >今の時代はもう実店舗で見るもの買うものなんて殆どないから何もすることねーな…ってなった もう10年はそんな感じ
547 22/07/29(金)12:16:10 No.954310873
千葉のパソコン工房調べてみたけどドスパラより遥かに遠いすぎる…
548 22/07/29(金)12:16:12 No.954310886
キレイで入りやすいトレカ屋が増えた
549 22/07/29(金)12:16:16 No.954310899
>秋葉原 パチスロの街 >新宿 パチスロの街 >池袋 パチスロの街 スロは全部死んでるからパチンコの街だよ
550 22/07/29(金)12:16:32 No.954310986
PSPや3DS持ってすれちがい通信目当てにブラブラした「」は多いと聞く
551 22/07/29(金)12:16:35 No.954310995
昌平小学校の子はかわいそう 本人らはメイドエロい!で楽しいのかも知らんけど
552 22/07/29(金)12:16:47 No.954311065
あみあみボークス寄ってヨドバシ眺めて帰るマン!
553 22/07/29(金)12:17:07 No.954311175
>なんだかんだで夜7時には大抵の店が閉まってすげえ不便 それで途方に暮れてるのを客引きが掻っ攫うって寸法よ 警官もその時間帯になるとパトロールや徒歩巡回しなくなるからめっちゃ声かけてくるようになる
554 22/07/29(金)12:17:38 No.954311349
>千葉のパソコン工房調べてみたけどドスパラより遥かに遠いすぎる… 八王子と町田は駅前に作ったんだけどね…
555 22/07/29(金)12:17:57 No.954311446
休日の方が夜は早くて平日の方が営業時間長いところ多いんだっけ
556 22/07/29(金)12:18:05 No.954311483
>20年前にでじこで秋葉に憧れてたけど今年初めて行った >今の時代はもう実店舗で見るもの買うものなんて殆どないから何もすることねーな…ってなった その頃はまだアキバにしかない空気感があったけど今はGAIJIN向けショッピング街だからな
557 22/07/29(金)12:18:07 No.954311495
JKリフレの聖地だからすき
558 22/07/29(金)12:19:12 No.954311840
ケバブ食べる街
559 22/07/29(金)12:19:41 No.954311999
>20年前にでじこで秋葉に憧れてたけど今年初めて行った >今の時代はもう実店舗で見るもの買うものなんて殆どないから何もすることねーな…ってなった 旧ラジ館時代も言うほど掘り出し物とか無かったよ
560 22/07/29(金)12:20:11 No.954312165
>PSPや3DS持ってすれちがい通信目当てにブラブラした「」は多いと聞く ヨドバシの前にドラクエ9すれ違い用広場有ったな…
561 22/07/29(金)12:20:31 No.954312262
ゲーマーズもほとんど無くなったよね
562 22/07/29(金)12:20:36 No.954312291
なんだかんだ色んな店が閉まってる スーパーポテトはいつまでも元気でいてほしい
563 22/07/29(金)12:20:37 No.954312299
シュタゲの終盤でさ 旧ラジオ会館の独特な階段を使ったトリックのシーンあったじゃん ああいう階段って他で見ないし所謂Z世代のオタクに通じるのかなって Z世代はシュタゲなんてやらない?そう……
564 22/07/29(金)12:21:07 No.954312480
神保町まで歩いていくついでに秋葉で降りて雰囲気だけ楽しんでる
565 22/07/29(金)12:21:29 No.954312586
意外と短い
566 22/07/29(金)12:21:32 No.954312603
>新宿はオシャレを抜いたら何もない筆頭だけど言い換えればオシャレだけでやっていける街でもある 何気にヨドバシのホビーコーナーでかいしアニメ沢山上映する映画館もあるし オタクも通う機会多い街だと思う新宿
567 22/07/29(金)12:21:39 No.954312639
客引きついていったことないんだけど 実際あれ付いていくとどうなるんだろう 五千円くらいで楽しめるなら一回くらいいいかなと思うけどそれじゃきっと済まんよな
568 22/07/29(金)12:22:04 No.954312781
>客引きついていったことないんだけど >実際あれ付いていくとどうなるんだろう >五千円くらいで楽しめるなら一回くらいいいかなと思うけどそれじゃきっと済まんよな ケタが2つ足りない
569 22/07/29(金)12:22:20 No.954312873
パーツ屋が復活し始めたのは何でだろうね ゲーム機がまともに買えないから?
570 22/07/29(金)12:22:34 No.954312943
綺麗な建物増えていいことだと思う
571 22/07/29(金)12:23:18 No.954313167
>何気にヨドバシのホビーコーナーでかいしアニメ沢山上映する映画館もあるし >オタクも通う機会多い街だと思う新宿 新宿はオタ向けどんどんなくなってるよ
572 22/07/29(金)12:23:39 No.954313288
>オタクも通う機会多い街だと思う新宿 目的地が駅を中心に放射状に散らばってるから あれもこれもと一度にこなそうとするとしんどい
573 22/07/29(金)12:24:56 No.954313713
新宿は色々備わってるからオタクに限らず色んな層を受け入れられる
574 22/07/29(金)12:25:03 No.954313751
古いアケゲーやるにはまだまだ重宝する
575 22/07/29(金)12:25:07 No.954313776
変わり続けるのが秋葉原とかいって開き直ってる奴を見ると笑顔になる
576 22/07/29(金)12:25:34 No.954313933
>五千円くらいで楽しめるなら一回くらいいいかなと思うけどそれじゃきっと済まんよな 池袋なら5000円でお酒飲み放題の女の子とキスしておっぱい揉み放題だぞ リアルガチャだからSSRひくとめっちゃコスパ高い C引くとただの罰ゲーム
577 22/07/29(金)12:25:40 No.954313972
正直新宿より横浜・大宮・千葉・立川・町田あたりが側に有ればそっちのがオタ向け多いよ 新宿はマジで無くなってしまった
578 22/07/29(金)12:25:58 No.954314049
>変わり続けるのが秋葉原とかいって開き直ってる奴を見ると笑顔になる 地元愛に近いんだろうな
579 22/07/29(金)12:26:03 No.954314075
>>オタクも通う機会多い街だと思う新宿 >目的地が駅を中心に放射状に散らばってるから >あれもこれもと一度にこなそうとするとしんどい アルタ口の辺りから西口の方に行こうとしてそのまま道に迷って二駅分ほど歩いたことがある
580 22/07/29(金)12:26:10 No.954314108
>変わり続けるのが秋葉原とかいって開き直ってる奴を見ると笑顔になる 闇市やってろって?
581 22/07/29(金)12:26:14 No.954314142
>客引きついていったことないんだけど >実際あれ付いていくとどうなるんだろう >五千円くらいで楽しめるなら一回くらいいいかなと思うけどそれじゃきっと済まんよな 以前知り合いに連れていかれたところはプレモルをワイングラスに180mlくらいで1400円とかだったな つまみも700~1500円くらいでナッツ類以外は正直食えたもんじゃなかった 女の子と話したいなら素直にキャバクラとかホステスクラブに行った方がなんぼも楽しいと思うし 値段も5000円コースとかあって気楽よ
582 22/07/29(金)12:26:29 No.954314221
>シュタゲの終盤でさ >旧ラジオ会館の独特な階段を使ったトリックのシーンあったじゃん >ああいう階段って他で見ないし所謂Z世代のオタクに通じるのかなって 階と階の間に踊り場があって三次元的にクロスしてるあの階段好きだったよ
583 22/07/29(金)12:26:30 No.954314227
>パーツ屋が復活し始めたのは何でだろうね >ゲーム機がまともに買えないから? 配信とかValo人気とかで若い子がPCに触れるようになったとかかな
584 22/07/29(金)12:26:32 No.954314242
街全体が巨大なドンキホーテみたいな印象だったけど変わったのか
585 22/07/29(金)12:26:40 No.954314271
自分が夢中になった頃が一番なのはみんな変わらんだろう
586 22/07/29(金)12:26:51 No.954314335
街として生きてる限り変わり続けるのが普通だしな…秋葉原に限った話じゃない
587 22/07/29(金)12:26:59 No.954314383
>新宿は色々備わってるからオタクに限らず色んな層を受け入れられる むしろオタ向けはどんどん減ってない? ゲーマーズは死んだしソフマップも風前の灯だし ヨドバシは使いにくいし
588 22/07/29(金)12:27:11 No.954314452
>街全体が巨大なドンキホーテみたいな印象だったけど変わったのか 繁華街なんてだいたいそうじゃねーかな…
589 22/07/29(金)12:27:29 No.954314554
一度でいいから自分の理解できないもの早口で否定するオタクみたいなのに会ってみてえ~
590 22/07/29(金)12:27:47 No.954314659
ドンキの入ってるビルは最初アソビットが入ってたんだよな
591 22/07/29(金)12:28:10 No.954314774
>繁華街なんてだいたいそうじゃねーかな… イオンモールの場合もあるぞ!
592 22/07/29(金)12:28:31 No.954314898
新宿はバルト9のビルがすげえオタク向けだよね あとゴス衣裳
593 22/07/29(金)12:28:55 No.954315032
>一度でいいから自分の理解できないもの早口で否定するオタクみたいなのに会ってみてえ~ なら学園祭だ
594 22/07/29(金)12:28:59 No.954315051
ゲーセンもでかいの潰れたよね新宿
595 22/07/29(金)12:29:05 No.954315097
はー?ミナミ無線ですが?
596 22/07/29(金)12:29:14 No.954315137
中古パソコンとかパーツ屋とかはアキバの隣の末広町に大規模移転してるので そっち行けばメモリとか安く買えるぞ
597 22/07/29(金)12:30:02 No.954315414
店舗でエロゲ売ってる街はアキバ以外知らない
598 22/07/29(金)12:30:19 No.954315499
今の秋葉のメイドカフェってそんな風俗みたいなの? メイドカフェ自体よくわかんないけど 店員が馬車道みたいにメイドってだけじゃないないタイプそんな増えたの?
599 22/07/29(金)12:30:21 No.954315506
>上野? 原宿 本来秋葉原が持つべきコミックアート文化は全部原宿にとられちまった
600 22/07/29(金)12:30:22 No.954315514
何のオタク向けに強い・弱いかにもよるからなぁ
601 22/07/29(金)12:30:40 No.954315614
ベイパーキャノンやったの懐かしいな
602 22/07/29(金)12:31:22 No.954315865
>一度でいいから自分の理解できないもの早口で否定するオタクみたいなのに会ってみてえ~ ここにいるとたまに見かけるけどリアルで見てみたいよね
603 22/07/29(金)12:31:47 No.954316009
>一度でいいから自分の理解できないもの早口で否定するオタクみたいなのに会ってみてえ~ 一番手っ取り早いのは撮り鉄か 沸点低すぎて危険だが
604 22/07/29(金)12:31:58 No.954316067
お店入ってもいらっしゃいませすら言わない静かな空間のパーツ店とかも全滅してそうだ
605 22/07/29(金)12:32:12 No.954316142
シューティングしに行くからHEYはそのままでいて欲しい あとGIGO3号館の6階が昔のアケゲー集めてて地味に楽しいからそのまま残っててほしい
606 22/07/29(金)12:32:37 No.954316282
今でもなんちゃら絵画展とかあるの?
607 22/07/29(金)12:33:00 No.954316435
元から都市計画あったんだろうけどやっぱ電車男ブームからカジュアルなオタクの街になったと思う その前はなんかお店の芳香剤と客の匂いで色々すごかった
608 22/07/29(金)12:33:02 No.954316448
>今の秋葉のメイドカフェってそんな風俗みたいなの? >メイドカフェ自体よくわかんないけど >店員が馬車道みたいにメイドってだけじゃないないタイプそんな増えたの? 風俗はちょっと極端な例すぎるけどほぼキャバクラ
609 22/07/29(金)12:33:38 No.954316628
>元から都市計画あったんだろうけどやっぱ電車男ブームからカジュアルなオタクの街になったと思う >その前はなんかお店の芳香剤と客の匂いで色々すごかった ヘドロ一歩手前って言わない優しさ
610 22/07/29(金)12:33:40 No.954316637
紙風船の芳香剤でむんむんな店内いいよね…
611 22/07/29(金)12:33:44 No.954316658
リフレとコンカフェに行くとこでしょ?
612 22/07/29(金)12:33:51 No.954316696
>その前はなんかお店の芳香剤と客の匂いで色々すごかった あれはまぁキツすぎたからなくなって良かったな!
613 22/07/29(金)12:33:58 No.954316722
あの風俗って入るやついつの?
614 22/07/29(金)12:34:44 No.954316977
最初期からやってるキュアメイドカフェとかはまだ生きてるよ
615 22/07/29(金)12:34:55 No.954317045
秋葉から御徒町上野って歩いていくのいいよね
616 22/07/29(金)12:34:57 No.954317057
駅前に広いバスケットボールとかするような場所あった記憶あるけど いつの間にかビルに変わってた記憶 これも相当昔だけど
617 22/07/29(金)12:35:13 No.954317141
カジュアルじゃないオタクは臭いみたいな言い方じゃん
618 22/07/29(金)12:35:43 No.954317309
アメ横好きだけどこのご時世に歩くのはちょっと怖い
619 22/07/29(金)12:36:12 No.954317471
>カジュアルじゃないオタクは臭いみたいな言い方じゃん マジで臭い
620 22/07/29(金)12:36:31 No.954317566
>駅前に広いバスケットボールとかするような場所あった記憶あるけど >いつの間にかビルに変わってた記憶 >これも相当昔だけど 2000年かそこらに無くなったようなもう前だっけ?後だっけ?
621 22/07/29(金)12:36:35 No.954317595
カードゲームオタクだから何も変わってない
622 22/07/29(金)12:37:09 No.954317782
バスケットボール場→広場→ビルって記憶だ
623 22/07/29(金)12:37:25 No.954317881
ホビー関連の店はむしろ増えた印象ある
624 22/07/29(金)12:37:53 No.954318037
>>今の秋葉のメイドカフェってそんな風俗みたいなの? >>メイドカフェ自体よくわかんないけど >>店員が馬車道みたいにメイドってだけじゃないないタイプそんな増えたの? >風俗はちょっと極端な例すぎるけどほぼキャバクラ フジのノンフィクションで秋葉原のメイドカフェのオーナーになった人の特集がメチャクチャ面白かった 人気あるメイドを引っ張ってきても普通にアイドルとか声優とかコスプレ方面に行っちゃうから 残ったゴミで何とかしてくんだけど今月中に売り上げ○十万円ないと不渡りだから SNSで顧客に呼びかけたら九州や北海道からオタクが集まってきてその売り上げで生き延びるやつ
625 22/07/29(金)12:37:56 No.954318050
いいよね… fu1295853.jpg
626 22/07/29(金)12:38:02 No.954318080
>カードゲームオタクだから何も変わってない ぷれいやーの世代が入れ替わってるくらいよね
627 22/07/29(金)12:38:06 No.954318102
あれは死刑になったけどここは昔とは変わってしまったから狙われるとしたら別の場所なんだろうかな?
628 22/07/29(金)12:38:20 No.954318172
あのバスケ広場でファミ通の周年祝いイベントやってたな…
629 22/07/29(金)12:38:37 No.954318270
カードゲーム屋は増えたのかな 雑居ビルの一角にあったりアングラ感あると思う
630 22/07/29(金)12:38:47 No.954318329
ラジ館とボークスに展示してあるプラモフィギュア見るだけでだいぶ楽しめるし10年近くその楽しみ方だから多少変化しても問題ない
631 22/07/29(金)12:39:20 No.954318514
>店舗でエロゲ売ってる街はアキバ以外知らない 本厚木はゲームステーションが未だに頑張ってる あんな奥地なのに
632 22/07/29(金)12:39:25 No.954318540
ミリタリーショップ回りやすい街
633 22/07/29(金)12:39:35 No.954318586
あいつ
634 22/07/29(金)12:39:50 No.954318662
>いいよね… >fu1295853.jpg この頃のここにならなんでもある感が凄い好きだったな 割とマジでなんでもある裏通りが面白過ぎた
635 22/07/29(金)12:40:14 No.954318785
>ホビー関連の店はむしろ増えた印象ある 文教堂アニメガ撤退したしそうでもない
636 22/07/29(金)12:40:47 No.954318976
秋月千石マルツがいる限り通わなくなることはないと思ってたけど通販で十分な体になってしまった
637 22/07/29(金)12:41:05 No.954319068
コロナ禍以降行かなくなってしまった
638 22/07/29(金)12:41:54 No.954319307
ジャンクで置いてあるPC88見るだけで心ときめかせてたっけ