虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/29(金)06:37:20 今でも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/29(金)06:37:20 No.954254735

今でもクソ強い部類だと思う

1 22/07/29(金)06:38:05 No.954254789

無機物も侵食する毒とか覚醒してるだろ

2 22/07/29(金)06:39:20 No.954254882

シーザーにあんなんと一緒にするな言われてたがこいつのが明らかに強い

3 22/07/29(金)06:40:47 No.954254980

森人間手も足も出なそうだもんな

4 22/07/29(金)06:41:15 No.954255023

シーザーのガスガスも弱くはないと思う シーザーがゴミクソに弱い

5 22/07/29(金)06:41:56 No.954255065

強いから看守やらせてるんだし

6 22/07/29(金)06:42:43 No.954255116

>強いから看守やらせてるんだし インペルダウンが最強の監獄なのは実質スレ画がいるからだろな

7 22/07/29(金)06:43:15 No.954255153

四皇最高幹部でも半分はきついと思う

8 22/07/29(金)06:43:58 No.954255205

大した事ないならみんなでボコればいいし 元七武海二人もいて逃げる一択だったのはそういう事だわな

9 22/07/29(金)06:44:34 No.954255251

毒を重ねがけで喰らったらほぼ助からないの怖い

10 22/07/29(金)06:46:14 No.954255380

ギア3でもほぼダメージねえしな

11 22/07/29(金)06:47:32 No.954255466

下痢ピー生活という生々しいリスクあるから見合った強さは感じる

12 22/07/29(金)06:48:11 No.954255510

パラミシアの実最強候補の一角に思う

13 22/07/29(金)06:48:56 No.954255572

>シーザーのガスガスも弱くはないと思う >シーザーがゴミクソに弱い まあ本業は科学者だしな

14 22/07/29(金)06:49:04 No.954255586

監獄みたいに戦う場所が狭いとかなり厄介 開けた場所ならまだ戦いようがあるけど

15 22/07/29(金)06:49:13 No.954255600

一コマで黒ひげ海賊団全滅させたからな その後リベンジされて負けたらしいが どう戦ったんだろう

16 22/07/29(金)06:49:30 No.954255616

広い屋外で準備してから正面から戦うならやりようもある 閉鎖空間で無機物浸透の毒ラッシュは凶悪すぎる

17 22/07/29(金)06:49:52 No.954255647

>下痢ピー生活という生々しいリスクあるから見合った強さは感じる それは毒を食べてるからだったはず 好物のくせに消化しきれない…

18 22/07/29(金)06:50:48 No.954255714

結局は覇気次第かなって

19 22/07/29(金)06:51:31 No.954255778

黒ひげのとこはシリュウが互角 中距離攻撃持ってるカタクリやキングなら勝てる バギーとシャンクスのところの最高幹部は知らん

20 22/07/29(金)06:52:00 No.954255806

>一コマで黒ひげ海賊団全滅させたからな >その後リベンジされて負けたらしいが >どう戦ったんだろう 初戦は解毒薬も無しで初手不意討ちで勝ったから… リベンジではLv6の凶悪犯とヤミヤミの実があれば余裕でしょ

21 22/07/29(金)06:52:10 No.954255820

黒ひげが瞬殺されたの計算かと思いきや 素でスレ画が強すぎただけだったとは

22 22/07/29(金)06:53:00 No.954255887

ルフィがあんな思いして復活してるから基本的に戦わない方がいいやつ 少しでも毒に冒されたらどうしようもない

23 22/07/29(金)06:53:15 No.954255907

あの世界の監獄長が弱いわけないわな…

24 22/07/29(金)06:53:44 No.954255946

シリュウだし不意打ちとか汚い手使ってスレ画に勝ってそう

25 22/07/29(金)06:53:55 No.954255962

飛べなきゃカイドウでも殺せそうだな… 作中の強さは地下監獄って場所が有利なのもあるが

26 22/07/29(金)06:54:11 No.954255987

大将未満中将以上って感じよね

27 22/07/29(金)06:54:25 No.954256008

悪魔の実の能力者って自分の能力でダメージを負うってほとんどないのにこいつは能力の反動と毒料理好きという趣向も相まって一日10時間はトイレ生活だ

28 22/07/29(金)06:55:00 No.954256058

本当の大事はクソ漏らしながら戦うのだろうか

29 22/07/29(金)06:55:10 No.954256078

>大将未満中将以上って感じよね でもあの空間で緑牛とか藤虎がスレ画ほど無双すると思えんわ

30 22/07/29(金)06:56:07 No.954256163

スレ画に勝てるやつはそこそこいるだろうが 誰相手でもかなりの手傷を負わせてくれそうではある

31 22/07/29(金)06:56:17 No.954256181

無機物も毒に汚染させるって覚醒してない…?

32 22/07/29(金)06:56:59 No.954256225

>本当の大事はクソ漏らしながら戦うのだろうか 劇毒のクソを相手にぶつける

33 22/07/29(金)06:57:52 No.954256288

ドクドクの実が広範囲に強いせいで政府側に置いておきたいってのもあるだろうな

34 22/07/29(金)06:58:46 No.954256355

防衛でも強いが拠点襲撃とかなら強すぎる

35 22/07/29(金)06:59:24 No.954256407

能力鍛えないと毒手ぐらいのことしかできないのかな

36 22/07/29(金)06:59:33 No.954256418

実質的な活動時間4時間でしかも身内相手にはあの下品キャラ 異様な強さとのギャップが好き

37 22/07/29(金)06:59:41 No.954256432

ドクドクもガスガスも反政府に絶対に渡しちゃいけない能力すぎる…

38 22/07/29(金)06:59:44 No.954256439

多対一で一方的に蹂躙できるのが最大の強みだと思う

39 22/07/29(金)07:00:02 No.954256460

本人の実力としては大将級だと思う パンクハザードの天候変化みたいな自然そのものに影響を与えることはできない(できても一面死の大地になるだけ)けどその代わり対人では触れたらほぼ即死狙えるから能力として監獄向きってだけで

40 22/07/29(金)07:00:09 No.954256468

ドクドクが人格者に渡って良かったな

41 22/07/29(金)07:00:43 No.954256518

おれの攻撃範囲に入ってくるな馬鹿者がやばすぎる

42 22/07/29(金)07:00:58 No.954256533

狭い舞台で使われたらマジ手がつけられないから監獄は最高のフィールドだな

43 22/07/29(金)07:01:12 No.954256546

責任感の塊すぎるので活動時間の短さと本人のキャラ性の割には慕われてる こいつ責任取らせて自害させたら実が海賊に渡った怖さがやべーもん…

44 22/07/29(金)07:01:24 No.954256571

そういえばこいつ今の四皇の4/3とたたかってるのか

45 22/07/29(金)07:02:47 No.954256699

>そういえばこいつ今の四皇の4/3とたたかってるのか 現四皇の3/4に一方的に勝ったことあるんだよな…しかも妨害援護無ければ確実にしとめられてたくらいには完膚なきまでに…

46 22/07/29(金)07:03:37 No.954256759

即死する毒を使ってたら麦わらも黒髭も処分できて平和になってたのにな……

47 22/07/29(金)07:03:38 No.954256760

毒の癖に機動力も十分すぎるぐらいあるのがかっこいい

48 22/07/29(金)07:04:18 No.954256824

なんだったら前線に立たせずに壁の隙間から毒を染み込ませるとかで十分だよ

49 22/07/29(金)07:04:25 No.954256829

ジャンプの毒使いキャラは強い

50 22/07/29(金)07:04:39 No.954256840

>即死する毒を使ってたら麦わらも黒髭も処分できて平和になってたのにな…… 漫画が終わってしまうが

51 22/07/29(金)07:04:57 No.954256859

ロギアだったら手に負えなかったと思う

52 22/07/29(金)07:06:03 No.954256939

ハンニャバルとの信頼関係がいいよね

53 22/07/29(金)07:06:27 No.954256963

>四皇最高幹部でも半分はきついと思う 近距離攻撃しかないジャックとか 水分吸っちゃうクラッカーは無理か

54 22/07/29(金)07:06:31 No.954256966

盛々の人はロギアだけど生物だから炎も氷も毒も効く気がするし木が生える前提で耐性持って生まれてくるジョルノ方式かもしれない

55 22/07/29(金)07:06:53 No.954257001

攻撃範囲がおかしすぎる

56 22/07/29(金)07:08:15 No.954257109

>即死する毒を使ってたら麦わらも黒髭も処分できて平和になってたのにな…… 世界政府というか天竜人が極悪だから 海賊潰しても平和にはならないだろ?

57 22/07/29(金)07:08:16 No.954257110

相性もあるけどクラッカーあたりなら善戦できそうだよねこいつ

58 22/07/29(金)07:08:49 No.954257152

本人の実力とは別に相性も良くないと突破できないやつ サンキュー3

59 22/07/29(金)07:09:04 No.954257177

>ハンニャバルとの信頼関係がいいよね この上司と部下信頼関係が厚い…好き…

60 22/07/29(金)07:09:13 No.954257185

まず自ら戦うって時点で強制的に不利にされるから遠距離攻撃持ちや自分以外戦わせる能力じゃないときついんだよな

61 22/07/29(金)07:10:16 No.954257277

ビッグマムも殺せるかもしれないがソルソルで自律行動する毒が誕生しそうだな…

62 22/07/29(金)07:10:26 No.954257287

ガス系がロギアで 毒とかロウソクとか液体にもなる系はパラミシアなのはちょっとアレな気がする

63 22/07/29(金)07:10:33 No.954257299

>相性もあるけどクラッカーあたりなら善戦できそうだよねこいつ ビスケット兵が毒を食らったときのリアクション次第だと思う クラッカーの美学的に毒入りビスケットになったら自壊するシステムとかありそうだなって今妄想した

64 22/07/29(金)07:10:40 No.954257303

>>ハンニャバルとの信頼関係がいいよね >この上司と部下信頼関係が厚い…好き… ハンニャバルがお前らを外に出すものか!って啖呵切るのとそのあとおれの後任はお前しかいないんだからなってマゼランが言うのが好き

65 22/07/29(金)07:11:12 No.954257357

毒を食うのを止めろ

66 22/07/29(金)07:11:44 No.954257394

ジャックは何度ボコられても立ち上がってくる主人公タイプだから マゼランの毒にも耐える可能性がちょっとだけある

67 22/07/29(金)07:11:55 No.954257419

今の麦わらの一味でもフランキー以下が問答無用で負ける

68 22/07/29(金)07:13:18 No.954257528

海軍が結局世界政府=天竜人の支配のための戦力になってる以上 一番シンプルな「正義」を成せるのは監獄組なんだろうなあ

69 22/07/29(金)07:16:40 No.954257860

>今の麦わらの一味でもフランキー以下が問答無用で負ける 流桜使えるルフィと毒効くのかわからんブルックは戦えると思うし実力的にはともかくナミウソップも攻撃は通せる 逆に100%無理なのはチョッパーとロビンかな…

70 22/07/29(金)07:17:42 No.954257943

>>今の麦わらの一味でもフランキー以下が問答無用で負ける >流桜使えるルフィと毒効くのかわからんブルックは戦えると思うし実力的にはともかくナミウソップも攻撃は通せる >逆に100%無理なのはチョッパーとロビンかな… チョッパーはなんか解毒剤で…

71 22/07/29(金)07:18:37 No.954258044

毒使いなのに毒に対して効かないねえ毒だからってならないのおかしいだろ…

72 22/07/29(金)07:18:53 No.954258071

インペルダウンの閉所込みの強さもあると思う 屋外だと逃げられやすそうというか

73 22/07/29(金)07:19:38 No.954258127

>インペルダウンの閉所込みの強さもあると思う >屋外だと逃げられやすそうというか マルコとかペルとか空飛べるやつにはちょっと難しそう 射程自体は結構なものがあるけど

74 22/07/29(金)07:19:51 No.954258147

>>下痢ピー生活という生々しいリスクあるから見合った強さは感じる >それは毒を食べてるからだったはず >好物のくせに消化しきれない… 毒を使いすぎると下痢になる

75 22/07/29(金)07:20:04 No.954258171

ハンニャバルは署長やるには弱すぎるんだよな…

76 22/07/29(金)07:20:08 No.954258180

実体があっても全身に毒纏っているし本気出すと無機物も貫通してくる 武装色があんまり効果ないし得物があっても結構しんどいな

77 22/07/29(金)07:20:49 No.954258264

ベノムデーモン耐えられる奴いないんじゃない?

78 22/07/29(金)07:21:04 No.954258296

世の中にバカにつける薬なんてないけど、マゼランの毒チンより、緑茶や八丁味噌がいいよ。なるべく5Gや電磁波など酸化ストレスを避け、アルカリ性の梅干しやハチミツを取ることだよ。酸化体質になるとウイルスが増殖しやすくなるから気を付けて!!

79 22/07/29(金)07:21:23 No.954258344

>世の中にバカにつける薬なんてないけど、マゼランの毒チンより、緑茶や八丁味噌がいいよ。なるべく5Gや電磁波など酸化ストレスを避け、アルカリ性の梅干しやハチミツを取ることだよ。酸化体質になるとウイルスが増殖しやすくなるから気を付けて!! チョッパーやめろや!

80 22/07/29(金)07:23:16 No.954258539

>ベノムデーモン耐えられる奴いないんじゃない? マムとかカイドウは話の都合で耐えると思う

81 22/07/29(金)07:24:50 No.954258683

>ベノムデーモン耐えられる奴いないんじゃない? 能力と実力的にはカタクリが一番なんとかなりそう 未来予知に加えて遠隔で殴りつつ殴った場所切り離せるし足場も作れる

82 22/07/29(金)07:24:58 No.954258693

カイドウは魚の皮好きだけどルフィみたいに毒で死ぬ可能性あるから部下に毎回確認してから食う設定好き

83 22/07/29(金)07:25:00 No.954258697

流桜なら触れずに殴れるからなんとかならない?

84 22/07/29(金)07:25:24 No.954258729

ガスガスの能力で硫化水素作ったら 一呼吸で昏倒して死ぬよ

85 22/07/29(金)07:26:36 No.954258866

基本的に毒が一番強い漫画で毒の能力者

86 22/07/29(金)07:27:25 No.954258941

毒が強いのは良いとしてルフィの技が直撃してるのにほぼノーダメなのは何でなんだ

87 22/07/29(金)07:27:52 No.954258999

でも海上でもタチ悪いと思うぞコイツ 船に毒をぶち込めばそれで終わるし海に毒を撒けば魚人族も手出しできなくなる

88 22/07/29(金)07:27:55 No.954259004

>毒が強いのは良いとしてルフィの技が直撃してるのにほぼノーダメなのは何でなんだ それは単にフィジカルでしょ

89 22/07/29(金)07:28:04 No.954259017

>毒が強いのは良いとしてルフィの技が直撃してるのにほぼノーダメなのは何でなんだ 単純に鍛えてるからだろ

90 22/07/29(金)07:28:14 No.954259036

四皇オリジンメンバーに普通に買ったことがある程度の強さ

91 22/07/29(金)07:28:38 No.954259077

政府側にいるのが奇跡みたいな能力してるけどそのせいで解毒剤作られてて実質弱くなってる

92 22/07/29(金)07:28:41 No.954259086

>ベノムデーモン耐えられる奴いないんじゃない? レイジュならワンチャンないかな

93 22/07/29(金)07:29:33 No.954259177

ある意味大将以上に重要な海の防護戦力なんだからそりゃ強い奴配置するよなというのは納得 ハプニングに次ぐハプニングで破られちゃったけど実際すげぇ堅牢だったよねインペルダウン まぁ革命軍は昔からあの中に地下通路作って脱走してたみたいだけど…

94 22/07/29(金)07:31:10 No.954259351

限定マップから動かない章ボスだから強くてもOK

95 22/07/29(金)07:31:14 No.954259359

>ある意味大将以上に重要な海の防護戦力なんだからそりゃ強い奴配置するよなというのは納得 >ハプニングに次ぐハプニングで破られちゃったけど実際すげぇ堅牢だったよねインペルダウン >まぁ革命軍は昔からあの中に地下通路作って脱走してたみたいだけど… 実際イワ様の分があっても第一陣は脱獄阻止できそうだったからな 黒髭まできちまった

96 22/07/29(金)07:31:34 No.954259394

今ルフィと戦ったら負けるけど毒で相打ちにもっていけそうではある

97 22/07/29(金)07:31:38 No.954259405

>相性もあるけどクラッカーあたりなら善戦できそうだよねこいつ ドルドルのことを考えるとバルトロメオは善戦できるというかバリアで覆えれば勝てそう

98 22/07/29(金)07:31:49 No.954259424

こいつの攻撃が作中でも珍しい人が明確に死んでく描写 それもかなり残酷な方法で驚いたのを覚えている

99 22/07/29(金)07:31:55 No.954259436

実際後の4皇が3人もいたから...

100 22/07/29(金)07:32:04 No.954259458

避けてるならともかく真正面からジェットピストル受けてオウ!だけで済ましてカウンター入れるのは強過ぎる あの時点のルフィも相当の強さなのに

101 22/07/29(金)07:32:39 No.954259526

マゼランって精子も毒なの?

102 22/07/29(金)07:33:04 No.954259577

二年後で改めて大将のアベレージとかそれに比類するスレ画の実力確認すると二年前時点のルフィは確かにまだ実力足りないよな…ってなる

103 22/07/29(金)07:33:24 No.954259616

そういやロギアじゃなくてパラミシアだから毒に変化して相手の攻撃をすり抜けてかわす!みたいなのじゃなくて素で受けてたのか それであの耐久力か…

104 22/07/29(金)07:34:06 No.954259708

ぶっちゃけ3いなかったら詰んでなかった?

105 22/07/29(金)07:34:17 No.954259721

今のワノ国の覇気を学んで触れずに殴れるようになったルフィなら勝てるかな 毒耐性もデフォで備わるようになったし

106 22/07/29(金)07:34:25 No.954259741

流石に毒の範囲外からバンバン攻撃されるのはキツそう

107 22/07/29(金)07:34:35 No.954259766

モリモリは他の自然系と違って攻撃受け流さないように見えるけどどうなんだろう

108 22/07/29(金)07:35:13 No.954259842

>ぶっちゃけ3いなかったら詰んでなかった? 3いなかったら詰んでたしイワさんがLv5.5作ってなくても死んでた

109 22/07/29(金)07:35:28 No.954259882

ルフィ イワンコフ クロコダイル ジンベエ このメンバーで逃げるしか出来ないのは冷静に考えるまでもなく超ヤバい

110 22/07/29(金)07:36:05 No.954259960

ヒドラはめちゃくちゃかっこいいと思う

111 22/07/29(金)07:36:05 No.954259962

>ハンニャバルは署長やるには弱すぎるんだよな… 3とバギーは軽くノせる程度の強さはあるから大体レベル3くらいまで?

112 22/07/29(金)07:36:20 No.954259990

後の四皇千両道化のバギーもいたんだが!

113 22/07/29(金)07:36:51 No.954260053

>モリモリは他の自然系と違って攻撃受け流さないように見えるけどどうなんだろう 木自体は覇気抜きでも燃やしたり折れたりするけどその代わり覇気抜きの攻撃で木を攻撃されても暖簾に腕押しって感じじゃないかな あの広大な森の力なら1本や2本ダメージ受けたところで痛くも痒くもなさそうだし

114 22/07/29(金)07:36:51 No.954260054

羽根とか角とか全部自前なのかコスプレなのか

115 22/07/29(金)07:36:55 No.954260062

別に本人性能はゲ下痢しなきゃ低くないのもやばい

116 22/07/29(金)07:37:17 No.954260112

なんだかんだ苦戦しても最後はルフィが倒すのがお決まりだったから 時間稼ぎはできても終始逃げ続けるしかなかったのはすごく異質に見えた

117 22/07/29(金)07:37:39 No.954260150

マゼランの下痢 ツメゲリ部隊 dice2d100=73 87 (160)

118 22/07/29(金)07:37:42 No.954260152

角と片腕と片翼やられてるけど 能力考えると別にデメリットじゃないんだな

119 22/07/29(金)07:37:43 No.954260156

東の海でケチな小悪党やってたのがインペル脱獄からの七武海四皇は成り上がりすぎだろ

120 22/07/29(金)07:38:14 No.954260213

化学兵器の擬人化 個人的にはマムやカイドウより絶望感さえ感じた

121 22/07/29(金)07:38:27 No.954260240

>角と片腕と片翼やられてるけど >能力考えると別にデメリットじゃないんだな そもそもあの角と翼何…? キングと同じ種族の方?

122 22/07/29(金)07:38:27 No.954260241

シリュウもこいつに勝てないから捕まってたんだっけ?

123 22/07/29(金)07:38:29 No.954260245

悪食と下痢設定なかったら大将よりもだいぶ強い

124 22/07/29(金)07:38:33 No.954260257

あんまり気にしてなかったけど普通の人じゃなくてなんか別の種族なのかな

125 22/07/29(金)07:38:34 No.954260264

>マゼランの下痢 ツメゲリ部隊 >dice2d100=73 87 (160) 王水なかったらクロコダイルに圧勝か

126 22/07/29(金)07:38:38 No.954260276

今副署長なのなんか良いね

127 22/07/29(金)07:38:59 No.954260312

モリモリはあれ「森」って概念じゃね

128 22/07/29(金)07:39:14 No.954260351

>なんだかんだ苦戦しても最後はルフィが倒すのがお決まりだったから >時間稼ぎはできても終始逃げ続けるしかなかったのはすごく異質に見えた 基本海軍相手にはそんな感じじゃね 章ボスクラスだと珍しいけど

129 22/07/29(金)07:39:17 No.954260354

やってる事がマムと同等レベルのステージギミックだった

130 22/07/29(金)07:39:29 No.954260374

>モリモリはあれ「森」って概念じゃね 森は炎やマグマみたく切り離せそうな気はする

131 22/07/29(金)07:39:35 No.954260389

>角と片腕と片翼やられてるけど >能力考えると別にデメリットじゃないんだな 角は取れるし翼はボンちゃんが変身といた時にも付いてたからこういうデザインにしただけじゃない?

132 22/07/29(金)07:39:36 No.954260390

>なんだかんだ苦戦しても最後はルフィが倒すのがお決まりだったから >時間稼ぎはできても終始逃げ続けるしかなかったのはすごく異質に見えた 目的がエースの救出だから他の話みたいにこいつ倒さないと話が進まないってタイプのボスじゃなかったのが一番でかいな

133 22/07/29(金)07:39:56 No.954260429

確か角は自分で取ってなかったか

134 22/07/29(金)07:40:31 No.954260498

無機物にも侵食する毒って強すぎるでしょ

135 22/07/29(金)07:40:45 No.954260528

>化学兵器の擬人化 >個人的にはマムやカイドウより絶望感さえ感じた そりゃこんな世界中の凶悪犯集まってくる牢獄の署長もできるわって感じの能力だよね

136 22/07/29(金)07:41:32 No.954260620

海軍側にしてみれば監獄だけ使うには惜しいぐらいだと思う 戦略兵器クラスの個人

137 22/07/29(金)07:42:07 No.954260698

>海軍側にしてみれば監獄だけ使うには惜しいぐらいだと思う >戦略兵器クラスの個人 汚染が激しいからあんま濫用するのも…

138 22/07/29(金)07:42:15 No.954260714

でも戦えば鍛えたミスター3やペロス兄と同格くらいなんじゃ…

139 22/07/29(金)07:42:24 No.954260732

>海軍側にしてみれば監獄だけ使うには惜しいぐらいだと思う >戦略兵器クラスの個人 でもこいついなかったら誰を置けばインペルダウンを抑えられるかと言うと...

140 22/07/29(金)07:42:26 No.954260736

能力もあいまってまさに倒せないステージギミックボスで感じだった

141 22/07/29(金)07:42:27 No.954260738

>海軍側にしてみれば監獄だけ使うには惜しいぐらいだと思う >戦略兵器クラスの個人 悪食と下痢があるから外には出せないからな...

142 22/07/29(金)07:42:45 No.954260775

>無機物にも侵食する毒って強すぎるでしょ ワンピ世界の毒ってちょっと触れるだけで石とか溶けるし…

143 22/07/29(金)07:42:48 No.954260785

敵味方みんな巻き込むから監獄以外の抑止力で使いにくそうではある

144 22/07/29(金)07:44:15 No.954260953

>化学兵器の擬人化 >個人的にはマムやカイドウより絶望感さえ感じた ファイナル手段で出してきた毒の巨人が暴れるやつは 世界で一番ヤバい監獄で最後の門番やってるにせよ 物語全体だと中ボスみたいなキャラに使わせていいものじゃねえなと思った

145 22/07/29(金)07:44:26 No.954260976

本人が人格者だとわかっていても同じ船に乗って戦ってね!って言われたらいやそれはちょっと...

146 22/07/29(金)07:44:45 No.954261018

普通に大将クラスありますよね?

147 22/07/29(金)07:45:08 No.954261066

黒ひげは初手地獄の審判されなくて良かったね…

148 22/07/29(金)07:45:58 No.954261152

>>無機物にも侵食する毒って強すぎるでしょ >ワンピ世界の毒ってちょっと触れるだけで石とか溶けるし… 酸も毒も溶解液も一緒よくらいの大雑把さを感じる

149 22/07/29(金)07:46:07 No.954261168

マムカイドウでも負けはしなくても冷や汗かくわこんなやつ相手

150 22/07/29(金)07:46:14 No.954261185

キャンドルウォールで防ぎながら逃げる キャンドルウォール+ギガントスタンプで押し返した好きにデスウィンクで逃げる 防戦一方すぎる...

151 22/07/29(金)07:46:27 No.954261205

>>ベノムデーモン耐えられる奴いないんじゃない? >レイジュならワンチャンないかな レイジュは相性良さそうだ

152 22/07/29(金)07:47:03 No.954261270

本当に若を守ってるのだろうかマゼラン

153 22/07/29(金)07:47:05 No.954261279

>四皇最高幹部でも半分はきついと思う というか明確にどうにかなりそうなのってキングくらいでは

154 22/07/29(金)07:47:13 No.954261288

屋外で開けた場所なら戦えるキャラ増えそうだけど監獄みたいな場所だとね

155 22/07/29(金)07:47:37 No.954261338

1番意外だったのはインペルダウンでは地獄の猛獣だったスフィンクスが白ひげの故郷では温和な生き物だったこと

156 22/07/29(金)07:47:51 No.954261368

>本人が人格者だとわかっていても同じ船に乗って戦ってね!って言われたらいやそれはちょっと... 吐く息にも毒があるクルーは普通に嫌だな

157 22/07/29(金)07:48:01 No.954261382

ロウで止められるならクラッカーロボ軍団で止められるか? いやロウもすぐ染みてきてたからダメか…強いな毒

158 22/07/29(金)07:48:51 No.954261488

>1番意外だったのはインペルダウンでは地獄の猛獣だったスフィンクスが白ひげの故郷では温和な生き物だったこと あれ家畜というか耕作用の牛みたいな感じだったね

159 22/07/29(金)07:48:59 No.954261502

ていうかスムージーだからどうにかなったけどレイジュ強すぎんか? コントロール可能なマゼランだろあれ

160 22/07/29(金)07:49:05 No.954261513

>ロウで止められるならクラッカーロボ軍団で止められるか? >いやロウもすぐ染みてきてたからダメか…強いな毒 キャンドルウォールくらいの大きさのビスケットを作れるかだなあ そう考えると大きさも形も自由自在のドルドルって凄いな

161 22/07/29(金)07:49:05 No.954261514

黒ひげたちがこいつにリベンジ成功したけどどうやってだろう…って思ったけどシリュウがいればなんとかなるのか

162 22/07/29(金)07:49:29 No.954261562

話の都合だろうけど2年前の敵なせいで耐久面ちょっと不安があるんだよな武装なしのルフィの攻撃ちょっと応えてそうだったし ワニジンベエイワさんが一切まともに戦おうとしない辺り本当に話の都合だろうけど

163 22/07/29(金)07:50:25 No.954261664

>黒ひげたちがこいつにリベンジ成功したけどどうやってだろう…って思ったけどシリュウがいればなんとかなるのか シリュウとマゼランが互角らしいから味方についた時点で勝ち確みたいなもん

164 22/07/29(金)07:50:26 No.954261666

イワさんは戦ったけど負けちゃったじゃん

165 22/07/29(金)07:50:54 No.954261723

毒が粘性あるから防御としても強いのがズルい

166 22/07/29(金)07:51:21 No.954261769

海絡み偉人の名前貰ってる組はどいつもこいつもバケモンだな

167 22/07/29(金)07:51:24 No.954261776

シリュウはあの時点じゃ無能力だったんかな スケスケの実食べて自由自在に女湯覗ける力を手に入れたけど

168 22/07/29(金)07:51:25 No.954261779

むしろこいつデスウインクくらいなら平気で耐えられるから

169 22/07/29(金)07:51:42 No.954261808

覇気使えるならいよいよ策が無くなるな...流石に武装色ならキャンドルウォールもガラス同然だろうし

170 22/07/29(金)07:51:44 No.954261814

一応イワさんはこいつに血を流させるくらいには強いんだよな

171 22/07/29(金)07:52:20 No.954261900

>>ロウで止められるならクラッカーロボ軍団で止められるか? >>いやロウもすぐ染みてきてたからダメか…強いな毒 >キャンドルウォールくらいの大きさのビスケットを作れるかだなあ >そう考えると大きさも形も自由自在のドルドルって凄いな 3はかなり自在にロウ操るし相当能力鍛えてるよねあれ

172 22/07/29(金)07:52:44 No.954261955

イワさんは本人の資質と運ゲーとはいえ解毒もできるしな

173 22/07/29(金)07:52:47 No.954261962

ところでその翼はなに?

174 22/07/29(金)07:52:49 No.954261963

>シリュウはあの時点じゃ無能力だったんかな >スケスケの実食べて自由自在に女湯覗ける力を手に入れたけど あの顔はむっつりすけべの顔だからな

175 22/07/29(金)07:53:10 No.954262007

後の4皇に七武海に革命軍幹部が揃って逃げの一手だから恐ろしい

176 22/07/29(金)07:53:27 No.954262045

3はアラバスタ編でも詰まされそうになったしもしかして強いのでは?

177 22/07/29(金)07:53:34 No.954262059

一応つーか革命軍G軍軍隊長だしイワさん

178 22/07/29(金)07:53:49 No.954262084

ルフィ相手に使いまくってたからノーリスクだと思っちゃうけど テンションホルモンって数回打ったらまずいんだよね?

179 22/07/29(金)07:54:07 No.954262114

>普通に大将クラスありますよね? 頂上戦争後に海軍じゃないのに 大将の穴埋め候補の筆頭に上がるくらい強い

180 22/07/29(金)07:54:13 No.954262128

>ルフィ相手に使いまくってたからノーリスクだと思っちゃうけど >テンションホルモンって数回打ったらまずいんだよね? 1回でも反動がやばいみたいな話じゃなかった?

181 22/07/29(金)07:54:14 No.954262132

>3はアラバスタ編でも詰まされそうになったしもしかして強いのでは? 冷静に考えるとドリーブロギー完封したのがヤバい気がする

182 22/07/29(金)07:54:33 No.954262173

能力くそ強いけどインペルダウンという閉鎖的な環境じゃなかったら土壌汚染や海上汚染で問題視されまくるやつ

183 22/07/29(金)07:54:58 No.954262215

>ルフィ相手に使いまくってたからノーリスクだと思っちゃうけど >テンションホルモンって数回打ったらまずいんだよね? 主人公がおっさんになるまで生きることがなさそうな少年漫画だから特に気にならないリスクだけど寿命はもうゴリゴリ削られてると思われる

184 22/07/29(金)07:54:59 No.954262219

3は主アタッカーとしてよりマジでなんでも出来る防御キャラとして一船に一人欲しい

185 22/07/29(金)07:55:11 No.954262244

下痢は能力関係ないのでただ責任感が強くて最強なだけもおじさん

186 22/07/29(金)07:55:41 No.954262320

ていうか自分のやばさわかってるからインペルダウンから出たがらないと思う

187 22/07/29(金)07:56:26 No.954262408

サディちゃんからはラブコール送られてるやつ 羨ましい

188 22/07/29(金)07:56:28 No.954262416

本体の弱さが能力の扱いの上手さでかなりカバーできるのが本当に凄いよ3

189 22/07/29(金)07:56:44 No.954262452

毒性が強すぎてずっとお腹壊してるんだっけ?

190 22/07/29(金)07:56:55 No.954262472

あそこまで強いのは閉鎖空間の地の利もあるんだろうな 海上とかだと毒ガスは効果薄そう

191 22/07/29(金)07:57:02 No.954262487

イワちゃんいなかったら死んでただろうな

192 22/07/29(金)07:57:27 No.954262540

>毒性が強すぎてずっとお腹壊してるんだっけ? 使いすぎると下痢 大好物食べると下痢

193 22/07/29(金)07:57:43 No.954262580

>毒性が強すぎてずっとお腹壊してるんだっけ? 毒を食うのが趣味なだけだったはず 特に能力のデメリットとかではない

194 22/07/29(金)07:57:43 No.954262582

>あそこまで強いのは閉鎖空間の地の利もあるんだろうな >海上とかだと毒ガスは効果薄そう 必殺相手の船の風上から毒垂れ流し!

195 22/07/29(金)07:57:55 No.954262604

>>ルフィ相手に使いまくってたからノーリスクだと思っちゃうけど >>テンションホルモンって数回打ったらまずいんだよね? >主人公がおっさんになるまで生きることがなさそうな少年漫画だから特に気にならないリスクだけど寿命はもうゴリゴリ削られてると思われる ギア2使いまくったことも考えると50代どころか40代になれるかも怪しいなルフィ… 作中では描写されないだろうけど

196 22/07/29(金)07:58:07 No.954262637

3はインペルダウンと頂上戦争でどんどん強くなってる気がする エースが生きて脱出できたらMVPでしょ

197 22/07/29(金)07:58:26 No.954262681

毒攻撃がめちゃめちゃ強いのもそうなんだけど ベノムロードで監獄内なら自由自在に動ける機動力の高さもまた強い

198 22/07/29(金)07:58:57 No.954262767

3兄さん覇王色で気絶したのがマイナスだな

199 22/07/29(金)07:59:25 No.954262831

毒攻撃能力者なのに シレッと限定的ながら液体操作能力が上乗せされてるのかなりインチキな能力

200 22/07/29(金)08:00:14 No.954262936

>あそこまで強いのは閉鎖空間の地の利もあるんだろうな >海上とかだと毒ガスは効果薄そう 多少厄介さは落ちるだろうが毒ガス封入した毒シャボン飛ばすとかできるからそこまでではないと思う

201 22/07/29(金)08:01:07 No.954263061

ロウが出ますとクラッカーが出て増えますぐらいしか思い浮かばないけど お前の能力はそれだけですって絶望的な実ほど極めるとなんかやべえことになるなこの漫画

202 22/07/29(金)08:01:17 No.954263086

でもやっぱり外に出ると大抵の地面は土だから汚染が酷すぎる...

203 22/07/29(金)08:02:57 No.954263365

>海上とかだと毒ガスは効果薄そう 海の中に毒流して魚を捕ろう!

204 22/07/29(金)08:03:13 No.954263405

アレで意外に女から好かれてるのよね

205 22/07/29(金)08:03:22 No.954263426

>>海上とかだと毒ガスは効果薄そう >海の中に毒流して魚を捕ろう! マゼラン以外食えねえじゃねえか!

206 22/07/29(金)08:05:52 No.954263832

>話の都合だろうけど2年前の敵なせいで耐久面ちょっと不安があるんだよな武装なしのルフィの攻撃ちょっと応えてそうだったし 2年前ルフィっていってもギア2状態のバズーカなら鉄塊剛余裕で破れるからまぁまぁつよいんじゃねぇかなぁ…

207 22/07/29(金)08:06:01 No.954263857

>ロウが出ますとクラッカーが出て増えますぐらいしか思い浮かばないけど >お前の能力はそれだけですって絶望的な実ほど極めるとなんかやべえことになるなこの漫画 逆にMr.5とかはどれだけ能力にかまけてきたんだとは思う

208 22/07/29(金)08:06:43 No.954263979

>>話の都合だろうけど2年前の敵なせいで耐久面ちょっと不安があるんだよな武装なしのルフィの攻撃ちょっと応えてそうだったし >2年前ルフィっていってもギア2状態のバズーカなら鉄塊剛余裕で破れるからまぁまぁつよいんじゃねぇかなぁ… しかも結局血も出てないこと考えるとむしろまだまだ余裕なのよね

209 22/07/29(金)08:07:29 No.954264091

>>ロウが出ますとクラッカーが出て増えますぐらいしか思い浮かばないけど >>お前の能力はそれだけですって絶望的な実ほど極めるとなんかやべえことになるなこの漫画 >逆にMr.5とかはどれだけ能力にかまけてきたんだとは思う ルフィに一撃ってところ見るにクリークやアーロンにも瞬殺されるよね…あいつ…

210 22/07/29(金)08:07:39 No.954264123

>>ロウが出ますとクラッカーが出て増えますぐらいしか思い浮かばないけど >>お前の能力はそれだけですって絶望的な実ほど極めるとなんかやべえことになるなこの漫画 >逆にMr.5とかはどれだけ能力にかまけてきたんだとは思う でもあれも若のところのパンクさせるやつの下位互換じゃない?相方のキロキロもトントンいるし

211 22/07/29(金)08:07:57 No.954264172

爆弾系能力を敵組織との前哨戦で消化するのかなり贅沢なボムボムの実

212 22/07/29(金)08:07:58 No.954264179

>四皇最高幹部でも半分はきついと思う 実際シスイいなかったら黒髭死んでるしね

213 <a href="mailto:???">22/07/29(金)08:08:53</a> [???] No.954264362

海に毒を流せ!

214 22/07/29(金)08:08:58 No.954264380

モクモクの実みたいな鍛えても発展性なさそうなのも普通にあるからなんとも言えん

215 22/07/29(金)08:09:31 No.954264508

世界政府としては土壌汚染させれば確実に島民皆殺しできるくらいは考えそう だけどスレ画はそういう作戦に同意しないんだろうな

216 22/07/29(金)08:09:39 No.954264528

>毒攻撃能力者なのに >シレッと限定的ながら液体操作能力が上乗せされてるのかなりインチキな能力 パラミシアだけど ロギア系が着てる服も変化させられるみたいに 能力の範疇の内って判定なんだと思う

217 22/07/29(金)08:11:05 No.954264768

さりげなく生半可な攻撃はそもそも身体の表面の毒で弾かれる

218 22/07/29(金)08:11:18 No.954264788

バリバリ持ってるのにちゃんと努力できるロメ男はかなりまともなんだな

219 22/07/29(金)08:11:18 No.954264789

>モクモクの実みたいな鍛えても発展性なさそうなのも普通にあるからなんとも言えん 斬るも殴るもできないモクモク強い...と思ったら覇気のせいで酷いことになってしまった

220 22/07/29(金)08:11:30 No.954264821

スモやんは煙分身とか相手の顔の周りに煙つかせて窒息とかできそうだけどやらねぇな

221 22/07/29(金)08:11:44 No.954264861

>世界政府としては土壌汚染させれば確実に島民皆殺しできるくらいは考えそう >だけどスレ画はそういう作戦に同意しないんだろうな 非人道的なことして翻意された時のリスクを考えると提案できねえ…

222 22/07/29(金)08:13:40 No.954265199

着かせてる仕事の重要性考えると これくらいの能力じゃないと務まらないんだろうな

223 22/07/29(金)08:14:19 No.954265301

>モクモクの実みたいな鍛えても発展性なさそうなのも普通にあるからなんとも言えん 相手を傷つけずに捕獲できるって警察としては最上級に便利なんだろうけどね…

224 22/07/29(金)08:14:30 No.954265339

黄猿登場以降立て続けに格上のキャラが出続けるから弱く感じるけど世間で言われてるほど2年前ルフィが弱いってことはないと思う

225 22/07/29(金)08:14:43 No.954265383

>でもあれも若のところのパンクさせるやつの下位互換じゃない?相方のキロキロもトントンいるし 下位互換と言うには微妙に違うような気もする ボムボムなら息とかも爆弾にできるし キロキロトントンはその通りだとは思うが

226 22/07/29(金)08:15:15 No.954265474

>>あそこまで強いのは閉鎖空間の地の利もあるんだろうな >>海上とかだと毒ガスは効果薄そう >必殺相手の船の風上から毒垂れ流し! ぶっちゃけ海上だと逃げ場ないからさらにヤバいよな 相手の船に乗り込んで地獄の審判出してベノムロードで自分の軍艦に戻れば殲滅完了

227 22/07/29(金)08:15:29 No.954265528

今のモクモクの立ち位置って2年前時点のゴムゴムの劣化版みたいなもんだよな

228 22/07/29(金)08:15:31 No.954265533

クロコダイルも砂嵐とか風を操る能力じゃね?とかはよくある

229 22/07/29(金)08:17:12 No.954265818

>>モクモクの実みたいな鍛えても発展性なさそうなのも普通にあるからなんとも言えん >相手を傷つけずに捕獲できるって警察としては最上級に便利なんだろうけどね… その分野だとヒナがいるから...

230 22/07/29(金)08:17:13 No.954265825

2年前は懸賞金3億だっけ?

231 22/07/29(金)08:17:42 No.954265921

ルフィとバギーが四皇呼びされてるなかこの人の責任問題とかになってなければいいが

232 22/07/29(金)08:18:30 No.954266043

レベル6組とシリュウ含めた黒ひげ海賊団に袋叩きにされても生きてる時点でタフネスもヤバいと思う

233 22/07/29(金)08:18:32 No.954266048

>アレで意外に女から好かれてるのよね 普段は多分めっちゃ気さくな上司

234 22/07/29(金)08:18:33 No.954266050

能力の範囲は本人の「これできるんじゃね?」っていう発想力も関係してきそうだな

235 22/07/29(金)08:19:04 No.954266129

>ルフィとバギーが四皇呼びされてるなかこの人の責任問題とかになってなければいいが 元々インペルダウンの騒動の責任で署長職降りてなかった?

236 22/07/29(金)08:19:13 No.954266146

やっぱルフィはインペルダウンでボンちゃんに借り作りすぎだと思う

237 22/07/29(金)08:19:20 No.954266170

>ルフィとバギーが四皇呼びされてるなかこの人の責任問題とかになってなければいいが 仮に責任問題になったとしてこいつより有能な人材がほぼいないので

238 22/07/29(金)08:19:38 No.954266214

マゼランいて無理だったらもう誰でも無理だよ

239 22/07/29(金)08:20:02 No.954266263

こいつを責任とって出てけ!しても得するのは収監されてる海賊だけだからな

240 22/07/29(金)08:20:12 No.954266286

死んだら実が何処かにリポップするみたいだけど 引退したベラミーのバネバネとかは対象外なのかなやっぱり

241 22/07/29(金)08:20:23 No.954266320

責任とってやめますって言ったとして誰に後釜が務まるか?ってところだしな

242 22/07/29(金)08:21:16 No.954266460

>死んだら実が何処かにリポップするみたいだけど >引退したベラミーのバネバネとかは対象外なのかなやっぱり そりゃそうでしょ ワポルとかのもう戦うこともないであろう連中だって能力者はいるんだし

243 22/07/29(金)08:21:33 No.954266512

というか責任に関してはルフィの騒動の時点で本人が自殺しようとするくらいには感じてて 政府っていうか海軍っていうかセンゴクはんなことさせんなって止めてた側

244 22/07/29(金)08:21:34 No.954266516

能力名だけだとおモチにぶん殴られると死ぬほど痛いかもしくは死ぬとか思わないもんな

245 22/07/29(金)08:21:40 No.954266529

一応今ハンニャバルが署長じゃなかったっけ マゼランが副署長だから実質は変わってないが

246 22/07/29(金)08:22:50 No.954266727

責任とって自害発言にくだらんやめさせろ言うセンゴクすき

247 22/07/29(金)08:22:57 No.954266755

>というか責任に関してはルフィの騒動の時点で本人が自殺しようとするくらいには感じてて >政府っていうか海軍っていうかセンゴクはんなことさせんなって止めてた側 死なれる方が遥かに迷惑だからな…

248 22/07/29(金)08:23:40 No.954266868

悪魔の実移動もそうだが単純に戦力としてね…

249 22/07/29(金)08:23:46 No.954266885

死ぬと海賊の誰かが入手する可能性あるからやべえな

250 22/07/29(金)08:24:19 No.954266982

インペルダウンって海軍管轄なんかな?センゴクの自殺は辞めろは尤もだと思うけど

251 22/07/29(金)08:24:29 No.954267019

>能力名だけだとおモチにぶん殴られると死ぬほど痛いかもしくは死ぬとか思わないもんな モチで人殺すとなると固くなった古い餅を鈍器にするか喉詰まらせて窒息死させるかくらいしか普通は思いつかないと思う

252 22/07/29(金)08:24:58 No.954267100

>死ぬと海賊の誰かが入手する可能性あるからやべえな 実際エースの実はドフラミンゴに渡ってその後革命軍に取られたからな

253 22/07/29(金)08:26:02 No.954267292

当時は生きてた事にガッカリしたもんだけど 冷静に考えると殺すわけがねえよなって今なら思えるボンちゃん

254 22/07/29(金)08:26:53 No.954267443

>当時は生きてた事にガッカリしたもんだけど >冷静に考えると殺すわけがねえよなって今なら思えるボンちゃん 死に損すぎるからな...

255 22/07/29(金)08:27:10 No.954267481

「肉球の能力は衝撃波を操ることで蓄積したダメージを実体化して弾き出し他人に転化させられるのではないか?」

256 22/07/29(金)08:27:54 No.954267627

インペルダウンレベル6の脱獄囚とかいう便利すぎる設定

257 22/07/29(金)08:27:54 No.954267631

マネマネリポップの危険度本気でヤバいしな…作中でも滅茶苦茶実績あるし

258 22/07/29(金)08:28:18 No.954267704

>マネマネリポップの危険度本気でヤバいしな…作中でも滅茶苦茶実績あるし ワノ国過去編でバリバリ共々悪さしすぎだろあれ

259 22/07/29(金)08:28:48 No.954267780

>「肉球の能力は衝撃波を操ることで蓄積したダメージを実体化して弾き出し他人に転化させられるのではないか?」 言ってることが微塵もわかんねえ!

260 22/07/29(金)08:28:58 No.954267806

>マネマネリポップの危険度本気でヤバいしな…作中でも滅茶苦茶実績あるし マギレコのレナちゃんもそうだけどそっくりそのまま変身できる能力はマジで危険物過ぎる だからこうして比較的良心のあるやつにしか持たせない…

261 22/07/29(金)08:29:06 No.954267825

ボンちゃんをレベル3に収容ってまあまあ危ない事してるな…

262 22/07/29(金)08:29:11 No.954267845

>インペルダウンレベル6の脱獄囚とかいう便利すぎる設定 大半は黒ひげの扇動で殺し合いして死んでるから…

263 22/07/29(金)08:30:05 No.954268007

>ボンちゃんをレベル3に収容ってまあまあ危ない事してるな… けどLv5とかに放り込んで耐えられるほどの強さもしてないし6に押し込むほどの強さもないから死なない程度に飼い殺すなら3くらいじゃないかなあ

264 22/07/29(金)08:32:14 No.954268337

>当時は生きてた事にガッカリしたもんだけど >冷静に考えると殺すわけがねえよなって今なら思えるボンちゃん まあボンクレーと闘ってる最中に2回目の黒ひげ襲撃されたと考えればまだ辻褄合うから…

265 22/07/29(金)08:32:16 No.954268344

罪状相応の責め苦を与えつつ殺さないって能力者囚人の扱い大変だな…

266 22/07/29(金)08:32:24 No.954268358

ベンサムってモーリーが作った隠し部屋にいるんじゃなかったか?

↑Top