22/07/29(金)03:30:16 うさぎ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/29(金)03:30:16 No.954245340
うさぎってお手頃なペットなの?
1 22/07/29(金)03:31:18 No.954245410
電源コード齧って死ぬよ
2 22/07/29(金)03:37:41 No.954245877
ブームということは野良ウサも増えたのかな
3 22/07/29(金)03:38:19 No.954245915
ハムならハムボールに入れときゃいいけどウサギは見張ってなきゃいけないからなぁ
4 22/07/29(金)03:39:34 No.954246003
ウサギ小屋持ってないから飼えない
5 22/07/29(金)03:40:30 No.954246079
比較的という言葉は比較対象を用意して使うものでは
6 22/07/29(金)03:41:25 No.954246153
小学生の頃に学校の係でウサギの世話をしてたけどクズ野菜が餌だったな
7 22/07/29(金)03:43:30 No.954246284
マジで臭いよおまうさ
8 22/07/29(金)03:43:34 No.954246287
>比較的という言葉は比較対象を用意して使うものでは そりゃ犬よりは飼いやすいんじゃないか 散歩は絶対だし戸建てでもうるさく鳴きまくれば迷惑かけるし
9 22/07/29(金)03:44:43 No.954246370
動物飼いたいけど絶対殺すから我慢
10 22/07/29(金)03:44:58 No.954246386
パニックになりやすくパニックになってはねてそれが原因で骨折とかする
11 22/07/29(金)03:45:17 No.954246406
ダンッ
12 22/07/29(金)03:45:59 No.954246451
うさぎも十年くらい生きるから十年毎日清掃できるかなと考えた方が良い
13 22/07/29(金)03:49:40 No.954246681
おまおまおまおま…
14 22/07/29(金)03:50:58 No.954246765
飼いやすさで言うなら魚でいいじゃん
15 22/07/29(金)03:51:54 No.954246819
魚は水槽の掃除や維持が大変なイメージあるな
16 22/07/29(金)03:52:06 No.954246832
犬猫は鳴き声うるさいからな
17 22/07/29(金)03:54:27 No.954246966
魚じゃなくても巣の掃除は必要だから面倒なら後は観葉植物しかないぞ…
18 22/07/29(金)03:54:55 No.954246996
ハムスターが10年生きてくれればいいんだが
19 22/07/29(金)03:56:21 No.954247072
グッピーなら飼ってたことがあるけど増えすぎた
20 22/07/29(金)03:56:52 No.954247103
そもそもペット飼わないのが一番手間かからないよ
21 22/07/29(金)03:56:53 No.954247104
ペット・ロックがおすすめよ
22 22/07/29(金)03:57:42 No.954247150
動物は皆楽な部分と面倒臭い部分が違うんだけら 結局何に注意して何をしなきゃいけないのかしっかり調べなきゃいかんのだ
23 22/07/29(金)03:58:31 No.954247189
>ペット・ロックがおすすめよ ロッキー!
24 22/07/29(金)03:59:18 No.954247241
>そもそもペット飼わないのが一番手間かからないよ ペットを飼うことに責任を負えないなら最初から飼わないほうがお互いの為だからな
25 22/07/29(金)04:00:33 No.954247311
>ペット・ロックがおすすめよ 「ギブアップ?」
26 22/07/29(金)04:02:45 No.954247418
ストレスで死ぬとかきつい
27 22/07/29(金)04:03:38 No.954247458
デジモンの世話も満足にできない俺はゴミだよ…
28 22/07/29(金)04:03:56 No.954247488
ストレス感じたら床ドンする
29 22/07/29(金)04:12:47 No.954248005
うさぎと15年生活したけどまぁ気分屋だったし心配する事も色々あったけどたのしかったよ 今でも時々夢の中で頭撫でてって出てきて起きたら泣いてることがある
30 22/07/29(金)04:13:16 No.954248038
猫相当楽だよ
31 22/07/29(金)04:14:34 No.954248111
ウンコのトレーニングが出来ないペットは多いんだ そしてそこが最重要なんだ自分で世話をするとなると
32 22/07/29(金)04:16:44 No.954248225
>猫相当楽だよ 猫がきれい好きっていうのはホント助かる まぁそのせいで爪バリバリされるんだけど
33 22/07/29(金)04:16:59 No.954248234
ウサギは臭かった 猫は個体差によるけど吐く 犬は散歩がしんどい
34 22/07/29(金)04:17:05 No.954248240
言うてコロコロうんこだからつまんでポイできるからなぁ
35 22/07/29(金)04:17:50 No.954248270
うさぎが臭いはちゃんと掃除してないからじゃないかなぁ 牧草の匂いの方が強いよ
36 22/07/29(金)04:17:55 No.954248276
鬼灯の冷徹で野生のウサギは目を開けたまま寝るって言ってて相当神経質な生き物だなと思ったおま
37 22/07/29(金)04:19:04 No.954248351
手軽さなら爬虫類のが向いてない?
38 22/07/29(金)04:19:44 No.954248393
>手軽さなら爬虫類のが向いてない? 可愛いけどもふもふとはタイプが違う
39 22/07/29(金)04:20:30 No.954248441
ケージに入れずに飼うなら猫が楽すぎる 摂生させれば家を汚さないの嬉しすぎる
40 22/07/29(金)04:20:52 No.954248467
うさぎ飼ってたけど臭いって思ったことは無いな 餌によるのかね
41 22/07/29(金)04:21:06 No.954248479
ペットブームの時にたまにキツネやイタチとか欲しがる人がいたっけなぁ 後者は臭腺除去とかどうするんだろう
42 22/07/29(金)04:21:11 No.954248483
モフモフしてる時点で毛の問題が発生する
43 22/07/29(金)04:22:35 No.954248562
>猫は個体差によるけど吐く 毛玉オゲオゲとかするのでエサ関係なく吐く時は吐くしなぁ まぁ後で気づかれないようにこっそり吐いたりするけど
44 22/07/29(金)04:22:50 No.954248577
イタチと狸は鼠取りにかかる たまに手にゴキブリホイホイくっつけたまま歩いてるやつもいる
45 22/07/29(金)04:24:55 No.954248671
飼ってる人間がマヒしてるだけ 普段いない生活しててたまに実家帰るとくさいなってなる
46 22/07/29(金)04:39:49 No.954249350
やはり人間を飼うしかない
47 22/07/29(金)04:43:44 No.954249548
爬虫類ご飯が大変そうなイメージあるぜ?
48 22/07/29(金)04:44:32 No.954249586
ペットを飼う人間を飼えば…!?
49 22/07/29(金)04:47:00 No.954249715
>ペットを飼う人間を飼えば…!? 昔実家で犬飼ってた頃ほぼ俺が世話しつつおかんが休みの日だけ遊んでたのは大体そんな構図だったのかな
50 22/07/29(金)04:56:56 No.954250232
猫は布団の中に入ってきてくれるしな
51 22/07/29(金)05:01:09 No.954250441
鳴かないって理由で住んでる賃貸マンションでペット飼うならうさぎが推奨されてるけどコードや壁齧るから賃貸には向いてないんじゃないかなあって気しかしない
52 22/07/29(金)05:01:33 No.954250459
うるさくて臭い
53 22/07/29(金)05:02:09 No.954250486
スーパーでサワガニ買ってこい
54 22/07/29(金)05:02:46 No.954250508
うんこしないペット出来ねえかなあ!
55 22/07/29(金)05:03:12 No.954250523
>うんこしないペット出来ねえかなあ! AIBO
56 22/07/29(金)05:03:28 No.954250530
>うんこしないペット出来ねえかなあ! クリオネ
57 22/07/29(金)05:03:59 No.954250559
友人がよく飼ってたけど紙を喉に詰まらせたり階段から落ちたりカラスに襲われたり色んな死に方してた
58 22/07/29(金)05:05:13 No.954250610
>スーパーでサワガニ買ってこい 逃げ出し方がうますぎてお手頃じゃない
59 22/07/29(金)05:07:03 No.954250696
飼ったことあるペットの中で1番楽だったのは安い金魚
60 22/07/29(金)05:07:35 No.954250717
うさぎはめっちゃでっかくなって困った
61 22/07/29(金)05:09:28 No.954250810
犬は散歩させなくてもいい犬種がいるからそれ考えると犬一択かな
62 22/07/29(金)05:09:44 No.954250819
>逃げ出し方がうますぎてお手頃じゃない プラケージの間にクワガタ用脱走防止ネットして蓋をきっちりしめたら大丈夫じゃない? ガラス水槽で飼ってるなら駄目だろうが
63 22/07/29(金)05:10:25 No.954250849
メンヘラの人が飼ってる割合多いイメージがある 普通の人も飼ってるけど
64 22/07/29(金)05:11:54 No.954250904
フクロモモンガ好きへ最高におすすめのペットはある
65 22/07/29(金)05:12:07 No.954250915
>メンヘラの人が飼ってる割合多いイメージがある 普通の人も飼ってるけど メンヘラの人って小動物飼っては干からびさせるイメージしかないんだけど飼えるのか…?
66 22/07/29(金)05:13:40 No.954250973
>飼ってる人間がマヒしてるだけ >普段いない生活しててたまに実家帰るとくさいなってなる 飼ってる人だなと一発で分かるのになぜかぬが無臭だと思ってる飼い主多すぎる…
67 22/07/29(金)05:13:43 No.954250976
所詮は齧歯目だよ
68 22/07/29(金)05:14:08 No.954250997
独身者はペット飼わないほうがいいって言っていたな ペット中心の生活になるかららしい
69 22/07/29(金)05:14:46 No.954251028
>飼ってる人だなと一発で分かるのになぜかぬが無臭だと思ってる飼い主多すぎる… にんにく食べた人は自分の体臭に気づかないとか臭いの慣れってスゴいよね
70 22/07/29(金)05:15:04 No.954251037
巣ごもり需要でペットはあかんよな
71 22/07/29(金)05:15:56 No.954251069
臭いはぬのほうが遥かにマシ うんちだけならぬのほうがクセーが うんち片付ければいい匂いしかしないからな… おまうさは全体的に獣臭がする
72 22/07/29(金)05:16:36 No.954251094
>独身者はペット飼わないほうがいいって言っていたな >ペット中心の生活になるかららしい それで幸せならいいことでは…
73 22/07/29(金)05:16:53 No.954251105
ぬのうんちマジで臭いからな…
74 22/07/29(金)05:17:58 No.954251153
>>メンヘラの人が飼ってる割合多いイメージがある 普通の人も飼ってるけど >メンヘラの人って小動物飼っては干からびさせるイメージしかないんだけど飼えるのか…? メンヘラの人ってかなりヘラってるのでそうでもないよ 薬ODして記憶飛ばしてるイメージなんだろうけど
75 22/07/29(金)05:18:09 No.954251160
>うさぎと15年生活したけどまぁ気分屋だったし心配する事も色々あったけどたのしかったよ >今でも時々夢の中で頭撫でてって出てきて起きたら泣いてることがある またうさぎ飼いなよ
76 22/07/29(金)05:18:23 No.954251168
>ぬのうんちマジで臭いからな… ぬのうんちの前に置くためだけに脱臭機買ったわ
77 22/07/29(金)05:18:31 No.954251175
友達の家で正月鍋パしたら知らない人間がいっぱい来てわんちゃんストレス掛かったのかいきなりフローリングでうんちし始めて鍋どころじゃなくなった記憶が蘇る
78 22/07/29(金)05:18:46 No.954251186
>臭いはぬのほうが遥かにマシ 正直飼ってる家に入った時の嫌さは同レベルだと思うので多分 >飼ってる人間がマヒしてるだけ
79 22/07/29(金)05:19:16 No.954251207
>モフモフしてる時点で毛の問題が発生する 今換毛期だけどマジで毛が多い もうピンポン玉のサイズを超えた
80 22/07/29(金)05:19:20 No.954251212
そりゃ鍋にうんちしたら鍋どころじゃないな…
81 22/07/29(金)05:19:43 No.954251230
>ぬのうんちの前に置くためだけに脱臭機買ったわ わかる うちもトイレの前に二つ置いてる それでも朝方すさまじい…
82 22/07/29(金)05:21:40 No.954251303
ぬ飼い始めてはじめてのコミケなので 「ぬのにおいする?」って聞いてみる
83 22/07/29(金)05:23:13 No.954251362
これ買って大分改善した https://www.yodobashi.com/product/100000001005200219/
84 22/07/29(金)05:24:59 No.954251424
うさぎはわりと病気しがちだったからペットの飼育に楽なんてないなと思った
85 22/07/29(金)05:25:44 No.954251450
換毛に合わせてちゃんとブラッシングしてやるんだぞ 当然ながら警戒心がもともと強い動物なので 抱っこには小さいうちから慣れさせておかないと面倒なことになる
86 22/07/29(金)05:26:10 No.954251465
楽なペットはあるけどより物に近くなる ふれあいはない
87 22/07/29(金)05:27:52 No.954251528
>うさぎはわりと病気しがちだったからペットの飼育に楽なんてないなと思った うちのぬはヘソの隙間から脂肪がはみでちゃう子だったので 手術するまで気が気じゃなかった 最悪腸がはみ出ますからね~って言われた
88 22/07/29(金)05:28:05 No.954251539
相手が生きてる以上大なり小なり大変なところはあるね…
89 22/07/29(金)05:28:28 No.954251555
お風呂入りたいニャン♪
90 22/07/29(金)05:28:48 No.954251571
>相手が生きてる以上大なり小なり大変なところはあるね… ぬでこんだけ大変なんだから 子供とかもっと大変なんだろうな…って思いながら今日もうんちを片付ける
91 22/07/29(金)05:29:55 No.954251614
>ぬでこんだけ大変なんだから >子供とかもっと大変なんだろうな…って思いながら今日もうんちを片付ける ぬは甘やかしまくっても暴君になるだけだけど子どもはそれじゃいけないしね…
92 22/07/29(金)05:30:24 No.954251629
>ぬは甘やかしまくっても暴君になるだけだけど子どもはそれじゃいけないしね… 育つと人語で文句言ってくるしね…こわ…
93 22/07/29(金)05:30:58 No.954251655
>>相手が生きてる以上大なり小なり大変なところはあるね… >ぬでこんだけ大変なんだから >子供とかもっと大変なんだろうな…って思いながら今日もうんちを片付ける 子供は数年で自分でうんち片付けるしって言おうと思ったけど「」の子供なら無理か
94 22/07/29(金)05:32:40 No.954251724
>子供は数年で自分でうんち片付けるしって言おうと思ったけど「」の子供なら無理か うんちじゃなくても洗濯物とか…
95 22/07/29(金)05:33:49 No.954251766
>>ぬは甘やかしまくっても暴君になるだけだけど子どもはそれじゃいけないしね… >育つと人語で文句言ってくるしね…こわ… そのぬ尻尾の先裂けて二股になってたりしない?
96 22/07/29(金)05:38:58 No.954252012
>そのぬ尻尾の先裂けて二股になってたりしない? 人の方だって! まぁぬもたまにムニャムニャムアムアヌァーンとかなんかしゃべってるけど…
97 22/07/29(金)05:41:26 No.954252115
ぬもだけんも何か…何か喋ってるなお前…ってなる事あるよね うちのだけんはひとしきり語り終えた後こっちの目を見てわかってねえな…とばかりに鼻を鳴らす
98 22/07/29(金)05:41:30 No.954252119
小学校の頃思い出してもうさぎは臭かった思い出しか無いから やっぱ生き物よりぬいぐるみで良いなってなる かわいいのは分かるけど臭いのはちょっと
99 22/07/29(金)05:42:02 No.954252143
ぬは餌しか食わないからいいけど人間の子供だと何でも口に入れるから怖いなと思う あれ…もしかしてぬの方が賢い?
100 22/07/29(金)05:42:57 No.954252186
駄犬はうんちたべたりするよね…
101 22/07/29(金)05:44:08 No.954252234
ゲロ吐かずにトイレの用意もいらない猫か犬が誕生すればいいな…
102 22/07/29(金)05:45:10 No.954252280
>ぬもだけんも何か…何か喋ってるなお前…ってなる事あるよね >うちのだけんはひとしきり語り終えた後こっちの目を見てわかってねえな…とばかりに鼻を鳴らす 仕事でぬを部屋に入れない時の抗議の声は分かる 扉の前でこっち振り向いてニ゛ャア゛ア゛ア゛って話しかけてくる
103 22/07/29(金)05:46:53 No.954252357
>小学生の頃に学校の係でウサギの世話をしてたけどクズ野郎が餌だったな に見えた
104 22/07/29(金)05:49:07 No.954252440
>ぬもだけんも何か…何か喋ってるなお前…ってなる事あるよね カラスとかになると警戒とか威嚇とかの符丁だけでなく 完全に言語の域で情報交換してるらしいの
105 22/07/29(金)05:50:27 No.954252487
フィレオフィッシュたべたいんぬ