22/07/29(金)02:54:45 普通免... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/29(金)02:54:45 No.954242319
普通免許のみでもOKで手積み下ろしなしで重い荷物なくて営業ノルマもなくて定時とは言わないまでも月20時間程度の残業で済むドライバーの仕事ってないかな?
1 22/07/29(金)02:57:41 No.954242607
宅食の配達とか?いやわからんけど
2 22/07/29(金)02:59:52 No.954242812
Uber
3 22/07/29(金)03:00:44 No.954242884
普通免許しか持ってないのによくそこまで欲張れるな…
4 22/07/29(金)03:01:43 No.954242976
ドライバーとしてじゃなくて事務や営業で入って結果的にドライバーやってるパターンならそんな仕事もあるかな
5 22/07/29(金)03:01:57 No.954242994
>普通免許のみでもOKで ない >手積み下ろしなしで重い荷物なくて ない >営業ノルマもなくて ない >定時とは言わないまでも月20時間程度の残業で済むドライバーの仕事ってないかな? ない
6 22/07/29(金)03:02:20 No.954243031
業界に全く詳しくないけど医薬品とか精密機器部品とかそういう小さくまとまりそうなものだけを運ぶ仕事って無いものなの?
7 22/07/29(金)03:03:40 No.954243145
カタ有野課長
8 22/07/29(金)03:03:42 No.954243148
>業界に全く詳しくないけど医薬品とか精密機器部品とかそういう小さくまとまりそうなものだけを運ぶ仕事って無いものなの? トラックであるよ
9 22/07/29(金)03:04:27 No.954243221
>ドライバーとしてじゃなくて事務や営業で入って結果的にドライバーやってるパターンならそんな仕事もあるかな でもまあそれは結局運転はついでだけだからドライバーではないな
10 22/07/29(金)03:11:40 No.954243868
郵便局ならそれほど重い荷物も無い気はするがどうなんだろう クソ重い荷物郵送する人とかやっぱり居るんだろうか
11 22/07/29(金)03:12:01 No.954243901
普通自動車じゃ無理だ せめて中型
12 22/07/29(金)03:12:42 No.954243967
バイトならありそうだけど手積み下ろしなしが小さいトラックだと無いでしょ
13 22/07/29(金)03:12:57 No.954243988
郵便局はまず正社員は無理 委託か派遣でも相当ノルマ厳しい
14 22/07/29(金)03:14:00 No.954244055
大型と牽引持ってたら?
15 22/07/29(金)03:14:16 No.954244084
小さいトラックなら赤帽のイメージだわ
16 22/07/29(金)03:15:57 No.954244217
運転資格なしでいくならうーばーかな
17 22/07/29(金)03:16:17 No.954244238
便乗して聞くけど月120時間労働の仕事ってないかな 親の介護しないといけない 大型免許はある
18 22/07/29(金)03:17:27 No.954244335
>運転資格なしでいくならうーばーかな 食べ物卸さないといけない 積み降ろしやってくれるのは大型限定なのに 普通免許でカバーできる範囲では存在しない
19 22/07/29(金)03:19:19 No.954244465
タクシーやれば 2種は会社で取らせてくださいって頼んで
20 22/07/29(金)03:23:00 No.954244752
>大型と牽引持ってたら? それに危険物持ってたらわりと無敵 ただ社会とのつながりはほぼなくなる
21 22/07/29(金)03:23:43 No.954244808
今の普通免許だと配送は大分厳しい 1t車ぐらいまでしか乗れないし
22 22/07/29(金)03:49:14 No.954246654
わざわざ普通免許を活かす意味なくない?
23 22/07/29(金)04:07:51 No.954247703
代行とかは
24 22/07/29(金)04:10:57 No.954247899
>普通免許のみでもOKで手積み下ろしなしで重い荷物なくて営業ノルマもなくて定時とは言わないまでも月20時間程度の残業で済むドライバーの仕事ってないかな? 危険物の乙4とかとって それ専用の運ちゃんになればいいと思う 結構それに近い暮らしができるのでは
25 22/07/29(金)04:11:39 No.954247940
あおお型もなしなのか…
26 22/07/29(金)04:47:52 No.954249762
>ドライバーとしてじゃなくて事務や営業で入って結果的にドライバーやってるパターンならそんな仕事もあるかな 週1で店舗回ってたまに店舗間配達しつつ事務やってるからそんな感じ
27 22/07/29(金)04:50:20 No.954249898
トラック運転手辞めちゃった人たちがよく言うのは荷物の積み下ろしまでやらされるのが納得いかないって話 ガソリンや薬品運ぶタンクローリーとかなら積み下ろしやらなくていいね
28 22/07/29(金)04:54:17 No.954250084
知り合いがリース会社勤めてる時そんな仕事してたな ただ残業が凄すぎたんで辞めたけど
29 22/07/29(金)04:54:26 No.954250095
普通免許のみでもOKで手積み下ろしなしってどうやって荷物積むつもりだ
30 22/07/29(金)04:56:59 No.954250235
普通免許(中型8tまで)
31 22/07/29(金)04:57:15 No.954250248
普通免許活かしてさらに高度な免許取るんじゃないのか
32 22/07/29(金)05:01:34 No.954250460
普通免許のみは結構ある営業ノルマなしも業種によるけどあるし残業がないのも定時勤務なのも普通にある 手積み降ろしなしってのもまぁなくはないんだけど全部組み合わせると一つしか思いつかない ウーバーになってしまえばいい手積み降ろしと言うほどの仕事量もなくほぼ全部クリアした労働条件だ
33 22/07/29(金)05:19:40 No.954251227
>普通免許のみでもOKで手積み下ろしなしで重い荷物なくて営業ノルマもなくて定時とは言わないまでも月20時間程度の残業で済むドライバーの仕事ってないかな? タクシードライバーならいけるぞ
34 22/07/29(金)05:22:12 No.954251328
マックナゲット下さーい
35 22/07/29(金)06:11:16 No.954253284
タクシーって割と荷物積み下ろしあるトラックに比べりゃ少ないけど このキチババァ家財盗まれるって強迫観念で買物や通院の度に大量に荷物積み込ませやがる…
36 22/07/29(金)06:14:00 No.954253420
このってどのだよ
37 22/07/29(金)06:15:25 No.954253492
検体回収するだけのお仕事は大体そんな感じだよ 一応手積みではあるけど
38 22/07/29(金)06:18:22 No.954253623
寝台車とか待機時間は長いけど実動時間は短いと思う霊柩車も運転できなきゃ雇ってもらえんかもしれんが
39 22/07/29(金)06:18:32 No.954253629
>タクシードライバーならいけるぞ 2社ほど面接受けたけど二種免許試験金かかりすぎじゃない? 一回目は会社負担だけど返済義務あるし 二回目からは自費てかなりリスキーに思えて止めた
40 22/07/29(金)06:19:10 No.954253655
>普通免許のみでもOKで ここだけならあるだろ?
41 22/07/29(金)06:23:10 No.954253862
>2社ほど面接受けたけど二種免許試験金かかりすぎじゃない? >一回目は会社負担だけど返済義務あるし >二回目からは自費てかなりリスキーに思えて止めた 会社負担で複数年勤めれば返済不要なところで今仕事してる タクシーの仕事自体が肌にあえば悪くないよ
42 22/07/29(金)06:36:26 No.954254632
デリヘルは?
43 22/07/29(金)06:39:20 No.954254881
>業界に全く詳しくないけど医薬品とか精密機器部品とかそういう小さくまとまりそうなものだけを運ぶ仕事って無いものなの? あるよ 医療機器の代理店とかメーカーが病院への配送スタッフ募集してる 地元のだと月給17万くらいだったな 車は箱バンとかたから普通免許でオッケー
44 22/07/29(金)06:43:29 No.954255169
他はともかく営業ノルマだけは絶対おかしいだろ…
45 22/07/29(金)06:52:09 No.954255818
医療器商社の物流倉庫いたことあるけど病院への配送は小物ばっかりじゃなくて 大きいサイズの消耗品とか車いすとかストレッチャーも扱ってたから大変だった
46 22/07/29(金)06:53:15 No.954255909
普通免許だけってのさえ除けば多分ある ウマい仕事はやっぱり資格が必要だ
47 22/07/29(金)06:54:58 No.954256054
手積み無しの運転手の仕事なんて生コンかダンプくらいしか無くね?大型は必須だよ
48 22/07/29(金)06:56:51 No.954256215
積む量が少ないから大型の手積みと比べものにならないぐらい楽なやつなら幾らでもある
49 22/07/29(金)07:08:05 No.954257096
>医療器商社の物流倉庫いたことあるけど病院への配送は小物ばっかりじゃなくて >大きいサイズの消耗品とか車いすとかストレッチャーも扱ってたから大変だった 医療機器の営業兼配送やってたけどそこまで重いのなかったな ストレッチャーも一人で何とかなる重さだし 冷蔵庫とか重い実験器械は人手頼むかメーカーから取引先に直送とかだったね
50 22/07/29(金)07:16:05 No.954257802
手積みなしにするなら大型か荷物か勝手に乗ってくれる二種免許にするしかねぇ
51 22/07/29(金)07:25:17 No.954258722
>手積み無しの運転手の仕事なんて生コンかダンプくらいしか無くね?大型は必須だよ 逆に言えば大型免許があればそれにつける…?
52 22/07/29(金)07:44:35 No.954260993
海上コンテナタンクローリー残土積まないダンプバラセメント小麦粉積むバルク車チップ積む仕事金属系の産廃カゴ車積みで納得できるならヤマトの傭車スーパードラッグストアの配送何が言いたいかといえばハロワ行って補助金貰ってから大型免許取りにいけ
53 22/07/29(金)07:45:21 No.954261091
定期便の仕事があればそれが一番だね
54 22/07/29(金)07:46:04 No.954261164
運送業やってた時に嫌だったことは 毎月120時間以上のサービス残業(これでも社内ではマシな方) 運行スケジュールが完全に休憩なし&スピード違反前提 上司や先輩からの暴力が普通にある 運転中でも電話に出ないとキレられる 事故ったら自己負担で借金まみれになる
55 22/07/29(金)07:49:19 No.954261541
面接の時に日に何回走るのか事故の免責は会社か自分どちらが負うのかを聞くのは基本と聞いた
56 22/07/29(金)07:57:10 No.954262505
パレットのフォークで荷降ろしなら楽だよ でも出荷前にパレットに荷積みするなら結局手積みだし受け取った方も結局パレットから下ろす作業はどっかにあるからどうしても人手が居るのよねぇ…
57 22/07/29(金)07:59:03 No.954262779
中型とれ それなら生コン車がある
58 22/07/29(金)08:01:44 No.954263156
8t限定なら是非当社へ! 今の普通免許ならお祈りします
59 22/07/29(金)08:02:17 No.954263254
>中型とれ >それなら生コン車がある あのチョロQ微妙なんだよな非力だし
60 22/07/29(金)08:09:03 No.954264401
>あのチョロQ微妙なんだよな非力だし 生コン車で筋力使うことないぞ?
61 22/07/29(金)08:10:18 No.954264659
>生コン車で筋力使うことないぞ? いやあの中型シャシのミキサーをチョロQって呼んでるんだけど 大型に比べてパワーが無いから辛いってこと
62 22/07/29(金)08:10:50 No.954264742
どっちにしろ練習せにゃならんし中型免許取るべきそうするべき
63 22/07/29(金)08:11:38 No.954264845
ぶっちゃけ条件満たすような仕事もあるけどおそらく安いぞ
64 22/07/29(金)08:17:55 No.954265948
大型取れよ 危険物も取ってタンクローリー乗れよ 基本深夜走行だから楽だ 狙い目はガソリンではなく化学薬品を工場から工場へ運ぶローリーだ
65 22/07/29(金)08:34:55 No.954268795
軽の後ろが箱になってて冷房付いてる配送やってたけど日当1万ぐらいで朝5時出勤19時上がりの日当1万ちょいだったよ
66 22/07/29(金)08:39:56 No.954269662
今もう辞めたけど生鮮食品4tに積んで市場往復するだけの仕事はラクだったなあ ただ昼夜逆転でパターン守ると休日にも友達と遊べないのが辛かった
67 22/07/29(金)08:42:14 No.954269963
大型はなぁ 早く全部ATにしてくれ 中型もだけど
68 22/07/29(金)08:47:59 No.954270772
軽バンとか冷蔵バン使ってる運送屋はまああるけどやっぱ手積み下ろしは飲まんとだめだな
69 22/07/29(金)08:53:06 No.954271602
大抵の場合個人事業主にされて残業は無しになるし積載量350kgなんて守られないし出来ればやらない方が良い