22/07/29(金)00:30:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/29(金)00:30:49 No.954211951
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/07/29(金)00:31:21 No.954212108
リニアだけにってか
2 22/07/29(金)00:31:29 No.954212159
フワー
3 22/07/29(金)00:31:59 No.954212319
リニアなら浮かなきゃダメだろ
4 22/07/29(金)00:32:01 No.954212342
元々浮いてなかったっけと思ったら違う意味だった
5 22/07/29(金)00:32:05 No.954212355
誰 上 言
6 22/07/29(金)00:32:13 No.954212405
最低ですよ…JRさん…
7 22/07/29(金)00:32:23 No.954212471
宇宙リニア
8 22/07/29(金)00:33:00 No.954212678
もう静岡なんか通らなけりゃいいんだよ
9 22/07/29(金)00:34:07 No.954212975
長野の地方新聞なら信濃毎日新聞かなと思ったら違った
10 22/07/29(金)00:34:37 No.954213122
>もう静岡なんか通らなけりゃいいんだよ もう静岡まで作っちゃったし…
11 22/07/29(金)00:34:46 ID:2RlH0Pnw 2RlH0Pnw No.954213176
削除依頼によって隔離されました そろそろ静岡ボロクソボコボコにしていい?
12 22/07/29(金)00:35:17 No.954213360
うまいこといったつもりの見出しである
13 22/07/29(金)00:35:33 No.954213451
多分見出し書いた人も(リニアだけに…ププッ)って思ったと思う
14 22/07/29(金)00:35:37 No.954213476
>そろそろ静岡ボロクソボコボコにしていい? なんで…?
15 22/07/29(金)00:35:43 No.954213509
はい…リニア浮きます…
16 22/07/29(金)00:36:01 No.954213621
VOWが気に入りそうな見出し
17 22/07/29(金)00:36:34 No.954213784
リニアが浮く話が浮いてお金も浮く
18 22/07/29(金)00:36:45 No.954213843
>そろそろ静岡ボロクソボコボコにしていい? 静岡に落ち度ある?
19 22/07/29(金)00:36:50 ID:2RlH0Pnw 2RlH0Pnw No.954213860
削除依頼によって隔離されました >>そろそろ静岡ボロクソボコボコにしていい? >なんで…? えっそのつもりで立てたスレでしょ?
20 22/07/29(金)00:37:27 ID:2RlH0Pnw 2RlH0Pnw No.954214047
削除依頼によって隔離されました 静岡はいもげの嫌われ者 さわやかのステマとか
21 22/07/29(金)00:37:45 No.954214132
ついに来るか…なんか高い場所で透明なチューブの中を移動する乗り物
22 22/07/29(金)00:37:50 No.954214153
浮いてる… す…すげぇ…
23 22/07/29(金)00:38:00 No.954214209
またネットで何かを叩くしかウサを晴らせない人生終わってるおじさん来ちゃったわ
24 22/07/29(金)00:38:45 No.954214440
アハ体験見出し最新多いよな
25 22/07/29(金)00:39:00 No.954214517
フワー
26 <a href="mailto:リニモ">22/07/29(金)00:39:06</a> [リニモ] No.954214550
はい…宙に浮きます…
27 22/07/29(金)00:39:46 No.954214758
大丈夫?いもげでも浮いてない?
28 22/07/29(金)00:42:28 No.954215597
>またネットで何かを叩くしかウサを晴らせない人生終わってるおじさん来ちゃったわ めっちゃ叩くやん
29 22/07/29(金)00:43:48 No.954216017
>>またネットで何かを叩くしかウサを晴らせない人生終わってるおじさん来ちゃったわ >めっちゃ叩くやん ネットで何かを叩くおじさんを叩く行為は正義の行いだから
30 22/07/29(金)00:43:49 No.954216028
地に落ちるリニアの信用
31 22/07/29(金)00:43:50 No.954216032
そもそも歴史的に見ても静岡は東名高速道路通すときにも水源潰されてるし 今回も「水源は潰れるけど大丈夫!他県に流れる水をポンプで汲み上げてどうにかするよ!」って言ってるJRを信じる訳がない
32 22/07/29(金)00:43:53 No.954216049
舞空術は鶴仙流の奥義だから
33 22/07/29(金)00:45:19 No.954216493
水源また潰されたら下手したらガンプラ工場もダメになるぞ
34 22/07/29(金)00:46:59 No.954217043
まあ静岡まで引いたら圧力で行けるっしょ!で見切り発車したJRが全面的に悪すぎて対立煽りもできない
35 22/07/29(金)00:47:00 No.954217049
別にJRのことは信じなくてもポンプのことはもうちょっと信じてあげても…
36 22/07/29(金)00:48:04 No.954217362
>水源また潰されたら下手したらガンプラ工場もダメになるぞ JR死んでくれ
37 22/07/29(金)00:48:14 No.954217413
>浮いてる… >す…すげぇ… あ なっ 計画がハリツケになっていくよオ~?
38 22/07/29(金)00:48:46 No.954217602
そもそも新幹線で十分早いしそれ以上を求めるなら飛行機使うからリニアの必要性が分からん
39 22/07/29(金)00:49:10 No.954217724
>別にJRのことは信じなくてもポンプのことはもうちょっと信じてあげても… 順序が逆過ぎる…
40 22/07/29(金)00:49:13 No.954217742
>もう静岡なんか通らなけりゃいいんだよ 静岡もそう思ってるよ
41 22/07/29(金)00:49:42 No.954217884
縦見出しにしちゃ言葉が柔らかすぎる
42 22/07/29(金)00:49:43 No.954217888
>そもそも新幹線で十分早いしそれ以上を求めるなら飛行機使うからリニアの必要性が分からん 東京オリンピックみたいなもんだよ 新幹線作って日本が盛り上がったようにリニア作ればまた盛り上がると思った ジジイどもが
43 22/07/29(金)00:50:10 No.954218019
っていうか地下走る必要あるの? 地上走ってチューブを通るんじゃだめなの?
44 22/07/29(金)00:50:11 No.954218031
>そもそも新幹線で十分早いしそれ以上を求めるなら飛行機使うからリニアの必要性が分からん というかこれ以上早い乗り物できたらもっと遠い出張日帰りで行かせられるからいらん!
45 22/07/29(金)00:50:17 No.954218056
>そもそも歴史的に見ても静岡は東名高速道路通すときにも水源潰されてるし 新東名のこと?
46 22/07/29(金)00:51:20 No.954218379
>そもそも新幹線で十分早いしそれ以上を求めるなら飛行機使うからリニアの必要性が分からん 二重化とか…
47 22/07/29(金)00:51:43 No.954218517
乗車料高いんだろうなぁ…
48 22/07/29(金)00:52:00 No.954218607
>っていうか地下走る必要あるの? >地上走ってチューブを通るんじゃだめなの? 場所がねえ
49 22/07/29(金)00:52:21 No.954218716
俺が記者の仕事でこの見出し決めたら1日はニヤニヤしちゃうな
50 22/07/29(金)00:53:04 No.954218995
JRに忖度して静岡にいいこと全くないからな… のぞみも止まらないし…
51 22/07/29(金)00:53:28 No.954219129
宙ぶらりんなんやなw
52 22/07/29(金)00:53:35 No.954219169
「知事リニア推進派らしいからゴリ押しで行けるぜ」ってしたのが悪い
53 22/07/29(金)00:53:48 No.954219238
利益はないけどリスクはいっぱいあるからな…
54 22/07/29(金)00:54:16 No.954219400
静岡の要求も割と無茶苦茶だけど 通る前提で彫り始めるのはもっと無茶苦茶だと思うよ
55 22/07/29(金)00:54:24 No.954219445
最初にちゃんと決めておけばよかったじゃんとしか…
56 22/07/29(金)00:54:39 No.954219535
50年もすれば陳腐化するリニアなんかより今後1万年規模で資源になる地下水の方が大事だろ
57 22/07/29(金)00:54:52 No.954219613
何の対策もしなかったら大井川の水が毎秒2トン失われていくというスケールのデカさ
58 22/07/29(金)00:54:58 No.954219645
>「知事リニア推進派らしいからゴリ押しで行けるぜ」ってしたのが悪い そのつもりでいたら突然キレ散らかされて寝耳に水だったろうな…
59 22/07/29(金)00:55:15 No.954219741
だってリニア通しても静岡で降りる奴なんかいないし…… 普通に静岡通らないようにすれば良かろう
60 22/07/29(金)00:55:19 No.954219766
電車好きがキレる話題
61 22/07/29(金)00:55:29 No.954219822
>何の対策もしなかったら大井川の水が毎秒2トン失われていくというスケールのデカさ なそ
62 22/07/29(金)00:55:30 No.954219832
>何の対策もしなかったら大井川の水が毎秒2トン失われていくというスケールのデカさ ポンプの力を信じてくれ
63 22/07/29(金)00:56:25 No.954220114
いっそのこと走行試験の見学専用の乗り物にしよう
64 22/07/29(金)00:56:35 No.954220153
>だってリニア通しても静岡で降りる奴なんかいないし…… >普通に静岡通らないようにすれば良かろう 静岡も他県もそう思っててごり押ししようとしてるのJRだけだからな…
65 22/07/29(金)00:56:36 No.954220161
>>何の対策もしなかったら大井川の水が毎秒2トン失われていくというスケールのデカさ >ポンプの力を信じてくれ 最初「でぇじょうぶでぇじょうぶ川の水全部戻すから」って言ってたのに 一転して「先進坑がつながるまでの工事期間中、山梨、長野両県へトンネル湧水が流出し、一定期間は水を戻せない」とか言い出したじゃねーか!!
66 22/07/29(金)00:56:38 No.954220170
まあ行けるっしょ!! で計画スタートしたのは頭おかしいとしか言いようがない
67 22/07/29(金)00:57:01 No.954220311
どうせ浮くなら山より高くすればいい
68 22/07/29(金)00:57:09 No.954220345
>まあ行けるっしょ!! >で計画スタートしたのは頭おかしいとしか言いようがない ここまでやれば後はなあなあで行けるだろまさか静岡県知事さんも文句は言うまいな? ってまさに日本的だと思う
69 22/07/29(金)00:57:14 No.954220377
いつまでも国鉄気分で仕事やってっから…
70 22/07/29(金)00:57:29 No.954220451
あと何十年かすりゃ空を走るだろうしマジで地下に通す必要性を感じないよ
71 22/07/29(金)00:57:34 No.954220482
リニアって俺が子供の頃から計画してるけどいつ実用できるんだ
72 22/07/29(金)00:57:46 No.954220540
ちょっとルート曲げるだけで済むのに何やってんだか
73 22/07/29(金)00:57:58 No.954220596
>まあ行けるっしょ!! >で計画スタートしたのは頭おかしいとしか言いようがない いや日本人なら空気読むだろそこは
74 22/07/29(金)00:58:29 No.954220744
定期的に思うんだけどJRって未だに国営気分引きずってない?
75 22/07/29(金)00:58:33 No.954220761
静岡県内は徒歩移動で
76 22/07/29(金)00:58:42 No.954220799
つーか東京から大阪まで一直線で結んで長野と岐阜通ればいいだろ 東海道利権かなんか絡んでるの?
77 22/07/29(金)00:59:02 No.954220900
この話題になった途端「国策なんだから静岡は折れろよ」って社会主義国家みたいなこと言う人いるよね
78 22/07/29(金)00:59:02 No.954220901
>>まあ行けるっしょ!! >>で計画スタートしたのは頭おかしいとしか言いようがない >ここまでやれば後はなあなあで行けるだろまさか静岡県知事さんも文句は言うまいな? >ってまさに日本的だと思う 極端な話賄賂か何かでもどうにかなる話だと思うんだけどそれでも折れないからよっぽどなんだろうな 推進派の自民の立候補者は太刀打ちすらできなかったし
79 22/07/29(金)00:59:03 No.954220906
この手の見出しでは交通事故の記事でタイヤがバーストしてブレーキ効かなくなったことを 「パンクでロック状態」って報じた奴が古典的だけど最高峰だと思う
80 22/07/29(金)00:59:14 No.954220954
もう電磁加速した砲弾にJR東海の社長乗せて撃ち出せばいいと思う
81 22/07/29(金)00:59:33 No.954221048
『空飛ぶ都市計画』が 空飛ぶ都市/計画なのか 空飛ぶ/都市計画なのか みたいなやつ
82 22/07/29(金)00:59:35 No.954221056
推進派の自民候補なんていたっけ?
83 22/07/29(金)00:59:45 No.954221095
>いつまでも国鉄気分で仕事やってっから… 国鉄なくなったの何年前だよ!
84 22/07/29(金)00:59:51 No.954221113
>推進派の自民の立候補者は太刀打ちすらできなかったし 文字通り市の死活問題なので
85 22/07/29(金)01:00:10 No.954221215
>この話題になった途端「国策なんだから静岡は折れろよ」って社会主義国家みたいなこと言う人いるよね そもそも国策だっけ…?
86 22/07/29(金)01:00:14 No.954221244
>>いつまでも国鉄気分で仕事やってっから… >国鉄なくなったの何年前だよ! 俺が生まれた年だから割と最近だな
87 22/07/29(金)01:00:26 No.954221298
水が枯れると生きてけないもんね…
88 22/07/29(金)01:00:32 No.954221337
まあ…水源が潰れたらその時は賠償金払えば何とかなるだろう…
89 22/07/29(金)01:01:00 No.954221486
>極端な話賄賂か何かでもどうにかなる話だと思うんだけどそれでも折れないからよっぽどなんだろうな >推進派の自民の立候補者は太刀打ちすらできなかったし 誇張抜きに市が死にかねん 生活用水にも影響出るだろうし企業が潰れるのは確実だから
90 22/07/29(金)01:01:04 No.954221499
>>この話題になった途端「国策なんだから静岡は折れろよ」って社会主義国家みたいなこと言う人いるよね >そもそも国策だっけ…? JR東海の社長はそう主張してる
91 22/07/29(金)01:01:04 No.954221503
>リニアって俺が子供の頃から計画してるけどいつ実用できるんだ 25年くらい前だけど宮崎の母親の実家に帰省する時に汽車の中からリニアの試験走行する線路?が見えたなぁ
92 22/07/29(金)01:01:25 No.954221604
地図が描き変わるレベルの天変地異でも起きればワンチャンあるかもしれない
93 22/07/29(金)01:01:25 No.954221606
宙に浮くリニア/計画でしょ 難しいよね…
94 22/07/29(金)01:01:26 No.954221607
成田みたいにプロ市民も混じって泥沼になったりしないかな
95 22/07/29(金)01:01:28 No.954221615
>俺が生まれた年だから割と最近だな わけぇの!
96 22/07/29(金)01:01:38 No.954221665
水源潰してまでリニア作る価値あるの
97 22/07/29(金)01:01:53 No.954221754
君の家の水道全部止まるけどお隣さんとか周りの地域は裕福になるからいいよねと言われた静岡の明日はどっちだ
98 22/07/29(金)01:02:05 No.954221824
そもそも当時の社長(現会長)が「リニアは絶対ペイしない」と言い切ってるからな
99 22/07/29(金)01:02:10 No.954221855
>水が枯れると生きてけないもんね… 農業も工業も全部ダメになるからな
100 22/07/29(金)01:02:29 No.954221940
>>>この話題になった途端「国策なんだから静岡は折れろよ」って社会主義国家みたいなこと言う人いるよね >>そもそも国策だっけ…? >JR東海の社長はそう主張してる それでお国は…?
101 22/07/29(金)01:02:46 No.954222033
JR解体した方がいいんじゃ
102 22/07/29(金)01:02:47 No.954222034
>それでお国は…? 3兆円の税金投入してる
103 22/07/29(金)01:02:59 No.954222084
>まあ…水源が潰れたらその時は賠償金払えば何とかなるだろう… それ払えるか分からないとか言い出してるんですよ…
104 22/07/29(金)01:03:15 No.954222165
>水源潰してまでリニア作る価値あるの JRに聞いてくれ
105 22/07/29(金)01:03:18 No.954222174
駅できたりのメリットも皆無だしな…
106 22/07/29(金)01:03:23 No.954222202
水問題はこないだの愛知の用水路でもおおごとだったしな…
107 22/07/29(金)01:03:56 No.954222339
JRの主張も 「水源は潰れません!」 「水源は潰れるけどポンプで水汲み上げて何とかします!」 「水源は潰れるしある程度の期間は汲み上げも無理な事がわかったけどポンプで水汲み上げて何とかします!」 ってどんどん変わってるのが凄い
108 22/07/29(金)01:04:00 No.954222354
うちのとこ絶対通す!って複数の地域がクソコテバトルしてるだけの案件かと思ってたら 思った以上にそういう問題じゃなかった
109 22/07/29(金)01:04:14 No.954222427
>成田みたいにプロ市民も混じって泥沼になったりしないかな 三里塚は農民がいたからああなったけどリニアが通るのは山奥だからなあ…
110 22/07/29(金)01:04:40 No.954222551
君に利益はないけど不利益を被ってくれ 保証はできないけどよろしく
111 22/07/29(金)01:05:18 No.954222690
>保証はできないけどよろしく そりゃそうじゃ
112 22/07/29(金)01:05:54 No.954222837
水源はヤバイよな あそこは大王製紙とかあるもん…
113 22/07/29(金)01:05:58 No.954222855
>水問題はこないだの愛知の用水路でもおおごとだったしな… 断水による損害は条例で一律に免責できるものではないって最高裁判決もつい先日出たので ますます水問題には自治体センシティブになる
114 22/07/29(金)01:05:58 No.954222857
知事選で現知事が自民推薦の元国交省の大臣跳ね除けた時も愛国者様たちが静岡県民は売国奴だのアホ抜かしてたな
115 22/07/29(金)01:06:17 No.954222947
>ってどんどん変わってるのが凄い もう素直に「水源潰します!」って言い切った方がよくない?
116 22/07/29(金)01:06:21 No.954222958
そもそも静岡駅止まんないし 道通すためだけに水源ダメにするけど許してちょんまげとか通るわけねーじゃん
117 22/07/29(金)01:06:39 No.954223033
JR全体は結構頑張ってるところもあるのでJR東海だけ殺してください 乗り換えがめんどくさいんじゃ
118 22/07/29(金)01:07:34 No.954223254
元々トンネル開通かなにかの時に水田ぶっつぶれてワサビ用の田園壊滅したのも静岡だったよな
119 22/07/29(金)01:08:53 No.954223588
>そもそも静岡駅止まんないし >道通すためだけに水源ダメにするけど許してちょんまげとか通るわけねーじゃん しかも以前二度も煮え湯飲まされてる
120 22/07/29(金)01:08:56 No.954223596
この件で強硬姿勢取ってなかったら確実に弾かれる程度にクソコテだからな静岡の知事 ある意味県民が国政理解して投票してるのがよく分かる
121 22/07/29(金)01:09:01 No.954223621
あの工場地帯になんかあったら絶対保証できる金額じゃねえし保証するつもりないだろうし
122 22/07/29(金)01:09:30 No.954223744
早くても乗らないかな 新幹線で十分
123 22/07/29(金)01:09:46 No.954223796
なんかあったらそれこそ裁判で何十年かかる泥沼でしょ
124 22/07/29(金)01:09:53 No.954223828
賄賂足りなかったか
125 22/07/29(金)01:10:12 No.954223918
削除依頼によって隔離されました 県知事「ミズガーミズガー」 JR「水の都合付きそうです」 県知事「水が許可の条件とは言ってない」
126 22/07/29(金)01:10:17 No.954223931
交渉材料用意してないってのがビビる
127 22/07/29(金)01:10:21 No.954223956
>なんかあったらそれこそ裁判で何十年かかる泥沼でしょ 潰した水源は何十年かけても元には戻らんよ…
128 22/07/29(金)01:10:23 No.954223966
サイレントヒルに住んでりゃ水が市の生命線だって嫌ってほどわかるもの 特産品も産業もどれも水無くなったら死ぬのばかりだ
129 22/07/29(金)01:10:29 No.954223985
>知事選で現知事が自民推薦の元国交省の大臣跳ね除けた時も愛国者様たちが静岡県民は売国奴だのアホ抜かしてたな 現知事も思想は右翼とか保守とかそっちよりなんだけどね… 県として環境や商工業守るのは当然ってだけで
130 22/07/29(金)01:10:32 No.954224002
しかしどうすんだろうね 今からルート変えられるのか?
131 22/07/29(金)01:10:52 No.954224092
う、浮いてる…
132 22/07/29(金)01:11:04 No.954224132
>県知事「ミズガーミズガー」 >JR「水の都合付きそうです」 >県知事「水が許可の条件とは言ってない」 愛国者様!?
133 22/07/29(金)01:11:05 No.954224146
静岡のせいにしたらいかんよ どうあっても採算取れないでしょう?
134 22/07/29(金)01:11:16 No.954224198
>県知事「ミズガーミズガー」 >JR「水の都合付きそうです」 >県知事「水が許可の条件とは言ってない」 宙に浮く荒らし「」
135 22/07/29(金)01:11:28 No.954224237
>静岡のせいにしたらいかんよ >どうあっても採算取れないでしょう? それはそう
136 22/07/29(金)01:11:44 No.954224296
>サイレントヒルに住んでりゃ水が市の生命線だって嫌ってほどわかるもの >特産品も産業もどれも水無くなったら死ぬのばかりだ どの町でも水なくなったら死しかありません…
137 22/07/29(金)01:11:46 No.954224304
>この件で強硬姿勢取ってなかったら確実に弾かれる程度にクソコテだからな静岡の知事 言うて実績のあるクソコテだから他の無味候補を選ぶ事もなぁ…
138 22/07/29(金)01:11:49 No.954224324
愛国者なら日本有数の工業地帯潰そうとしてるjrにキレろ
139 22/07/29(金)01:13:04 No.954224625
静岡からしたら粘れば粘るほど好条件を引き出せるわけだから行くところまで行くよそりゃ 開通したところで静岡に大した利益は降りてこないんだし
140 22/07/29(金)01:13:17 No.954224675
水源は大丈夫だの補償はするだのゴチャゴチャやってもどうなるかはやってからじゃないと分からないんで進展する訳がない
141 22/07/29(金)01:13:23 No.954224697
もう静岡通さなきゃいいじゃん 結構な無駄はあるんだろうけどさっさと別ルート模索したらいいんじゃねーの
142 22/07/29(金)01:13:40 No.954224762
コンコルド効果発動!
143 22/07/29(金)01:13:45 No.954224784
>サイレントヒルに住んでりゃ水が市の生命線だって嫌ってほどわかるもの >特産品も産業もどれも水無くなったら死ぬのばかりだ 太平洋に面してて浜名湖もある浜松なんでこの立地で港皆無なの?って書いたら 遠州灘がめっちゃ遠浅で浚渫してもマトモな港が作れないって昨日「」に教えてもらった
144 22/07/29(金)01:14:00 No.954224839
>静岡からしたら粘れば粘るほど好条件を引き出せるわけだから行くところまで行くよそりゃ >開通したところで静岡に大した利益は降りてこないんだし 静岡にとっての好条件って静岡通さないことしかないぞ最早 水源なくなって市民生活と企業死んでもそれ以上の利益をJR東海からもらうなんて絶対無理だもん
145 22/07/29(金)01:14:28 No.954224941
>もう静岡通さなきゃいいじゃん >結構な無駄はあるんだろうけどさっさと別ルート模索したらいいんじゃねーの 静岡も静岡以外の県も国もみんなそう言ってるのにJR東海だけ何故かそうしたがらないんだ
146 22/07/29(金)01:14:38 No.954224976
ガンプラも医薬品も精密機械も水なきゃつくれないんですよ
147 22/07/29(金)01:14:39 No.954224980
>もう静岡通さなきゃいいじゃん >結構な無駄はあるんだろうけどさっさと別ルート模索したらいいんじゃねーの >静岡も他県もそう思っててごり押ししようとしてるのJRだけだからな…
148 22/07/29(金)01:14:42 No.954224994
少なくともJRの言う「水源は潰れるけどポンプで水を汲み上げるから大丈夫!」を信じてる静岡の人間はいないと思う
149 22/07/29(金)01:15:15 No.954225183
JRって言っても東海以外は関係ないでしょ? …違ったっけ?
150 22/07/29(金)01:15:18 No.954225200
>ガンプラも医薬品も精密機械も水なきゃつくれないんですよ 大王製紙もあるから紙も死ぬぞ
151 22/07/29(金)01:15:25 No.954225245
>静岡からしたら粘れば粘るほど好条件を引き出せるわけだから行くところまで行くよそりゃ >開通したところで静岡に大した利益は降りてこないんだし そもそも好条件もクソもないのよ 県の先っちょをちょこっと通るだけだから
152 22/07/29(金)01:15:31 No.954225270
ここまで発言二転三転してるせいで何言っても信用できねえんだよJR東海
153 22/07/29(金)01:15:32 No.954225274
日本の上の方にはウルトラクソバカ人間が結構いてなんか適当に電車とか作ってんだなと実感させられる 小学生だって設計図くらい描くだろバカみたい
154 22/07/29(金)01:15:55 No.954225393
交渉には相手にも利益を提示するって当たり前の事だと思ってたんだけどなぁ
155 22/07/29(金)01:16:03 No.954225434
のぞみは止まらない 新駅は作ってくれない 観光路線もロクにない リニアも止まらない 水源が死ぬ
156 22/07/29(金)01:16:09 No.954225457
>>ガンプラも医薬品も精密機械も水なきゃつくれないんですよ >大王製紙もあるから紙も死ぬぞ この辺まとめて死んだら国も死にかけるんじゃないか
157 22/07/29(金)01:16:37 No.954225567
ここまで全国的に予定立てれば断りづらいだろうしゴリ押して工事さえしてしまえば後はどうとでもなると思ってる節は間違いなくあるよねJR まあ予定があんまりにもガバガバすぎるんだが
158 22/07/29(金)01:16:51 No.954225636
>この辺まとめて死んだら国も死にかけるんじゃないか 安心してください!リニアが通りますよ!
159 22/07/29(金)01:17:06 No.954225704
なんで水源なくなるの確定みたいな論調なの
160 22/07/29(金)01:17:37 No.954225843
>大王製紙もあるから紙も死ぬぞ エルモアティッシュ!
161 22/07/29(金)01:17:37 No.954225846
>なんで水源なくなるの確定みたいな論調なの >ここまで発言二転三転してるせいで何言っても信用できねえんだよJR東海
162 22/07/29(金)01:17:39 No.954225853
>>>ガンプラも医薬品も精密機械も水なきゃつくれないんですよ >>大王製紙もあるから紙も死ぬぞ >この辺まとめて死んだら国も死にかけるんじゃないか そりゃもちろん でもJRの面子はたつから
163 22/07/29(金)01:17:43 No.954225868
>なんで水源なくなるの確定みたいな論調なの 水量減るって言いだしたのJR東海だけどそこ否定する要素ある?
164 22/07/29(金)01:17:47 No.954225883
>なんで水源なくなるの確定みたいな論調なの イチかバチかでゴーサイン出せる?
165 22/07/29(金)01:17:56 No.954225919
>なんで水源なくなるの確定みたいな論調なの JR東海も認めてるから
166 22/07/29(金)01:17:56 No.954225920
>なんで水源なくなるの確定みたいな論調なの 既に過去にも前例があって県が泣き寝入りしてるケースがあるから
167 22/07/29(金)01:18:08 No.954225971
正直東海もあんまり乗り気じゃないように見える
168 22/07/29(金)01:18:13 No.954226000
>なんで水源なくなるの確定みたいな論調なの 無くさないの確定しないからです
169 22/07/29(金)01:18:18 No.954226020
>なんで水源なくなるの確定みたいな論調なの 水源潰すことはJRも認めてるよ 認めた上でポンプ使って水汲み上げて川に流すから問題無いってのがJRの主張 ただ工事期間中はポンプ動かせないから水無くなるけどごめんねとも言ってる
170 22/07/29(金)01:18:28 No.954226059
別に一旦静岡で降りて別の列車に乗り継ぎでもいいよ
171 22/07/29(金)01:18:54 No.954226159
>正直東海もあんまり乗り気じゃないように見える 諦めてくれよ!
172 22/07/29(金)01:19:07 No.954226210
>なんで水源なくなるの確定みたいな論調なの 「水源はなくなりません」 「水源はなくなるけど漏れ出た水全部ポンプで戻すから変わりません」 「やっぱ工事中から一定期間漏れ出る水はどうにもなりません(毎秒2トン)」 「被害が出る分は賠償します」 「やっぱ賠償無理です」 ってJR東海が言ってるから
173 22/07/29(金)01:19:13 No.954226233
Cities: Skylinesなら一瞬で線路消せるんだが……
174 22/07/29(金)01:19:36 No.954226319
いつまで国営気分でいるんだよすぐ電車遅延する貧弱線路のカスがよーという気持ちはあります
175 22/07/29(金)01:19:46 No.954226362
>なんで水源なくなるの確定みたいな論調なの 県「ルートを考え直せば解決するかもよ?」
176 22/07/29(金)01:20:05 No.954226438
むしろ国鉄なら静岡の大企業複数潰すような真似はせんだろう…
177 22/07/29(金)01:20:08 No.954226453
>(毎秒2トン) なそ
178 22/07/29(金)01:20:26 No.954226524
県としてなんとかしないと 将来南海トラフ地震で大被害出た時に国から後回しにされるぞ
179 22/07/29(金)01:20:27 No.954226529
賛成してる人はあの工場地帯で作ってるもんがどんだけやばいか あそこが駄目になったらどれだけ被害がでるか ちゃんと調べて考えてから話してくだち
180 22/07/29(金)01:20:30 No.954226544
壺売り愛国者様来てるね
181 22/07/29(金)01:20:30 No.954226546
水源を殺してミヤイリガイを殺そう!
182 22/07/29(金)01:20:31 No.954226554
絶対に静岡を通るという意思を感じる
183 22/07/29(金)01:20:48 No.954226619
>>なんで水源なくなるの確定みたいな論調なの >「水源はなくなりません」 >「水源はなくなるけど漏れ出た水全部ポンプで戻すから変わりません」 >「やっぱ工事中から一定期間漏れ出る水はどうにもなりません(毎秒2トン)」 >「被害が出る分は賠償します」 >「やっぱ賠償無理です」 >ってJR東海が言ってるから そうか じゃあ仕方ないな
184 22/07/29(金)01:21:03 No.954226679
>県としてなんとかしないと >将来南海トラフ地震で大被害出た時に国から後回しにされるぞ どういう脅しだよ
185 22/07/29(金)01:21:18 No.954226742
>断水による損害は条例で一律に免責できるものではないって最高裁判決もつい先日出たので 正確には差し戻しでまだ確定判決じゃないから大きく取り上げられてないけど 確定後に全国でガッツリ水道代上げないとやってけないレベルの司法判断である…
186 22/07/29(金)01:21:53 No.954226921
毎秒2トンは大したことないって言ってる愛国者もいたけど60万人に影響想定だから県民の1/6見捨てろと同義だ
187 22/07/29(金)01:22:24 No.954227047
リニアは京都通るかどうかでも揉めてたけどそういうの霞んでしまったな
188 22/07/29(金)01:22:37 No.954227108
事前に国交省が「俺も手伝おうか?」って言ったら国に金持ってかれたくないJR東海が「出しゃばんなよ!」って拒んだ 静岡と揉めて「国策なんですけど?」って錦の御旗振りかざそうとしたら国交省から「いや国策じゃないけど…」された
189 22/07/29(金)01:23:03 No.954227230
>事前に国交省が「俺も手伝おうか?」って言ったら国に金持ってかれたくないJR東海が「出しゃばんなよ!」って拒んだ >静岡と揉めて「国策なんですけど?」って錦の御旗振りかざそうとしたら国交省から「いや国策じゃないけど…」された バカじゃねぇの?!
190 22/07/29(金)01:23:18 No.954227293
2027年なんて気が遠くなるなあって思ってたのにもうあと5年だ 延期確定だけど
191 22/07/29(金)01:23:50 No.954227434
先っちょ!先っちょだけでいいから!
192 22/07/29(金)01:23:52 No.954227441
長野ルートになったと思ってたけど静岡に通すの?
193 22/07/29(金)01:24:01 No.954227477
「コロナでリニアとか大丈夫なのかな?」って思ってたけどそれ以前の問題だったとは…
194 22/07/29(金)01:24:06 No.954227493
日本は失われた30年でしっかり劣化して電車1つ作れなくなったんだなぁと実感する オリンピックもクソだったしできたことができなくなっていく国を見るのは辛く悲しいものがあるね
195 22/07/29(金)01:24:13 No.954227521
毎秒2トンて1メートル立方2個か
196 22/07/29(金)01:24:14 No.954227526
間違いなく静岡の関係者に破格の賄賂渡してるだろうにそれでも折れないのはすげぇよ
197 22/07/29(金)01:24:16 No.954227539
>バカじゃねぇの?! じゃねえの ではなくバカなんだよ
198 22/07/29(金)01:24:18 No.954227548
粘ればそのうち静岡も諦めるだろうの精神
199 22/07/29(金)01:24:26 No.954227594
愛知の漏水事故で水回りいじるの大変なんだなって
200 22/07/29(金)01:24:47 No.954227666
>日本は失われた30年でしっかり劣化して電車1つ作れなくなったんだなぁと実感する >オリンピックもクソだったしできたことができなくなっていく国を見るのは辛く悲しいものがあるね いつであろうと作るな
201 22/07/29(金)01:25:03 No.954227734
>先っちょ!先っちょだけでいいから! 性犯罪者はみんなそう言うんだ
202 22/07/29(金)01:25:08 No.954227747
>日本は失われた30年でしっかり劣化して電車1つ作れなくなったんだなぁと実感する そっちは九州の方の案件で静岡関係ねえんだよ…
203 22/07/29(金)01:25:45 No.954227908
静岡の関係者には壺で集めた金くばってないの?
204 22/07/29(金)01:25:48 No.954227920
ほんとに文字通りさきっちょだけなんだけどそこのさきっちょ急所なんですよ…
205 22/07/29(金)01:26:50 No.954228182
でもルートのための土地の買収ってすっごく大変なんですよ 今更ルートを変えられると思います?
206 22/07/29(金)01:27:08 No.954228250
もう実害出てるなら工事続行なんて不可能じゃん? なんで静岡は交渉なんて続けてるんだ?? さっさと交渉打ち切って今優先すべきは原状復帰じゃん?
207 22/07/29(金)01:27:09 No.954228254
>ほんとに文字通りさきっちょだけなんだけどそこのさきっちょ急所なんですよ… クリトリスみたいなもんか
208 22/07/29(金)01:27:11 No.954228260
>>日本は失われた30年でしっかり劣化して電車1つ作れなくなったんだなぁと実感する >そっちは九州の方の案件で静岡関係ねえんだよ… JR九州も結局はちゃめちゃに嘘つきでフリーゲージトレインやめちゃったね 電車屋さんみんなバカだから赤字出してんじゃないか
209 22/07/29(金)01:27:59 No.954228440
通しても路線真っすぐになって綺麗!ぐらいしかメリットないからな
210 22/07/29(金)01:29:11 No.954228714
>でもルートのための土地の買収ってすっごく大変なんですよ >今更ルートを変えられると思います? >コンコルド効果発動!
211 22/07/29(金)01:29:23 No.954228757
先っちょだけ利用者に歩いてもらえばいいよ 先っちょだけで2,3時間かかるらしいけど
212 22/07/29(金)01:29:50 No.954228844
>「水源はなくなりません」 >「水源はなくなるけど漏れ出た水全部ポンプで戻すから変わりません」 ここで本当にできる?無理ない?ってなって >「やっぱ工事中から一定期間漏れ出る水はどうにもなりません(毎秒2トン)」 やっぱ無理あるんじゃねーか!ってなって >「被害が出る分は賠償します」 それならまぁ…ってなったところで >「やっぱ賠償無理です」 ぶち殺すぞ
213 <a href="mailto:国">22/07/29(金)01:30:07</a> [国] No.954228913
>県としてなんとかしないと >将来南海トラフ地震で大被害出た時に国から後回しにされるぞ 一企業の事情とか知らねーよそんなの
214 22/07/29(金)01:30:48 No.954229080
○○ガー って言い回し浮いてるよねどこからのお客さまなんだろ 「○○が××」のうち○○しか見てないあたり相手の話聞けないんだろうな
215 22/07/29(金)01:31:06 No.954229152
国は自分でやるって言ったんだからとっととまとめろよくらいにしか思ってないよ
216 22/07/29(金)01:31:29 No.954229262
対処法持ってきてね!って話だったのに何も持ってきてなくておおもう…って感じだ
217 22/07/29(金)01:31:33 No.954229279
元締めがこれだけバカなんだから電車好きがバカにされるわけだ
218 22/07/29(金)01:32:36 No.954229527
>元締めがこれだけバカなんだから電車好きがバカにされるわけだ 東海以外のJRは一緒にされたくないだろうな…
219 22/07/29(金)01:32:41 No.954229541
>対処法持ってきてね!って話だったのに何も持ってきてなくておおもう…って感じだ 対処できないってことだよ わかれよ
220 22/07/29(金)01:33:10 No.954229660
>国は自分でやるって言ったんだからとっととまとめろよくらいにしか思ってないよ 今更JR東海が泣きついてきたらどうするんだろう?
221 22/07/29(金)01:33:25 No.954229718
国からしても自治体と揉めて進まないような企業は論外なんだよね…
222 22/07/29(金)01:33:52 No.954229812
JR「水枯れないよ!多分」 県「じゃあ枯れたら補償してね」 JR「……」 どういうこと?
223 22/07/29(金)01:34:01 No.954229843
>今更JR東海が泣きついてきたらどうするんだろう? >「いや国策じゃないけど…」
224 22/07/29(金)01:34:09 No.954229877
流れた県から補填するって案も出てるらしいけど今までの対のどのせいで本当に出来るの?って疑いがどうしてもね
225 22/07/29(金)01:34:35 No.954229975
消えた水はどこへ行くのか
226 22/07/29(金)01:34:57 No.954230034
>>元締めがこれだけバカなんだから電車好きがバカにされるわけだ >東海以外のJRは一緒にされたくないだろうな… JR九州も佐賀に嘘ついて長崎新幹線の計画ボロボロになったし他のJRみんな潰れそうだしいいとこ1つもないだろ
227 22/07/29(金)01:35:12 No.954230100
>国からしても自治体と揉めて進まないような企業は論外なんだよね… 事業はまず地元の納得がなければ泥沼化は避けられないと学んだはずなのに…
228 22/07/29(金)01:35:22 No.954230138
設備の経年劣化とかが原因の断水は責任を負わないって条例は免罪符じゃねーぞって先週の最高裁判断は リニア問題だけを見れば静岡県の主張を強力に後押しするものではあるけど 化学工業や鉄鋼業抱えてる県はオイオイオイオイオイってなるし静岡も頭抱えてるとは思う
229 22/07/29(金)01:35:25 No.954230148
>消えた水はどこへ行くのか 他の県の方に流れていっちゃう
230 22/07/29(金)01:35:52 No.954230242
静岡1県の因縁で日本中迷惑してるのを考えると こういうインフラに関してはもっと強権的であってもいいと思う
231 22/07/29(金)01:36:25 No.954230348
>>「やっぱ賠償無理です」 >ぶち殺すぞ ちゃんと試算したのがわかる点だけは褒めるが全体としては絶許案件すぎる…
232 22/07/29(金)01:36:41 No.954230395
>静岡1県の因縁で日本中迷惑してるのを考えると >こういうインフラに関してはもっと強権的であってもいいと思う >一企業の事情とか知らねーよそんなの
233 22/07/29(金)01:37:00 No.954230464
>静岡1県の因縁で日本中迷惑してるのを考えると >こういうインフラに関してはもっと強権的であってもいいと思う インフラ破壊しようとするJR潰さなきゃ…
234 22/07/29(金)01:37:06 No.954230486
>静岡1県の因縁で日本中迷惑してるのを考えると >こういうインフラに関してはもっと強権的であってもいいと思う それやって成田では死人が出たけど…
235 22/07/29(金)01:37:09 No.954230496
JR頭弱すぎる
236 22/07/29(金)01:37:18 No.954230530
>静岡1県の因縁で日本中迷惑してるのを考えると >こういうインフラに関してはもっと強権的であってもいいと思う もうそういうのやって大失敗してるから国はどっちにも肩入れしてないっていう大前提くらい知っててね
237 22/07/29(金)01:37:20 No.954230540
この手のスレ毎回JR叩きになるけどどこから来てる人たちなんだろう
238 22/07/29(金)01:37:26 No.954230557
今からでも静岡迂回したほうが早くね?
239 22/07/29(金)01:37:32 No.954230578
別に必要なインフラじゃないしなぁ…
240 22/07/29(金)01:37:42 No.954230602
>この手のスレ毎回JR叩きになるけどどこから来てる人たちなんだろう お前がどこから来たんだよ
241 22/07/29(金)01:37:54 No.954230648
>静岡1県の因縁で日本中迷惑してるのを考えると >こういうインフラに関してはもっと強権的であってもいいと思う ところでこの成田空港なんですが 未だに千葉は田んぼのあぜ道1つ拡幅するのに10年以上かかるんだよね凄くない?
242 22/07/29(金)01:37:57 No.954230657
最初問題ないない大丈夫だからとりあえず合意してねって言って合意させたあとにやっぱり問題あるわ無理だわを連発してきたからヤバイよJR東海
243 22/07/29(金)01:38:18 No.954230737
上手くいかなかった後にルール変更して補償を踏みつぶすよ 全財産賭けてもいい
244 22/07/29(金)01:38:18 No.954230739
頭まとめ民の逆張りなんじゃねえの
245 22/07/29(金)01:38:25 No.954230753
今までずっと冷遇したせいで代わりにできるカードがないからなJR側に 自業自得すぎる
246 22/07/29(金)01:38:59 No.954230876
地に沈むリニア計画
247 22/07/29(金)01:39:08 No.954230906
>ところでこの成田空港なんですが >未だに千葉は田んぼのあぜ道1つ拡幅するのに10年以上かかるんだよね凄くない? やっぱり道路みたいなみんなが使うものは強権的に工事進めたほうがいいってことか
248 22/07/29(金)01:39:11 No.954230913
急に日本中迷惑してるとか言われても…困ってるのJR東海とでんちゃが好きな方々くらいでしょ
249 22/07/29(金)01:39:17 No.954230934
突っ込まれて後出しで問題ありますって時点でお話になってないんよ
250 22/07/29(金)01:39:22 No.954230952
静岡の自治体は土地の点群マップ公開したり割と先進的な試みもしててマトモな印象があるからそれが反対してるってことは死活問題なんだろう…
251 22/07/29(金)01:39:49 No.954231039
「静岡のせいで遅れてるわー」って東海は言ったけど 他の県でも揉めてること指摘されちゃったっていうね
252 22/07/29(金)01:40:19 No.954231113
そもそも日本って大きな事業をまともに動かせた試しがない なんでリニア作ろうとか言っちゃったんだか ローカル線が身の丈にあってるってもんだろ
253 22/07/29(金)01:40:34 No.954231171
しょうもない田舎が意固地になって無意味な権利を振りかざしているが それでも正当な権利だ静岡が完全に正しい どうしてもリニアやりたきゃ静岡をハブれ
254 22/07/29(金)01:40:47 No.954231222
>静岡の自治体は土地の点群マップ公開したり割と先進的な試みもしててマトモな印象があるからそれが反対してるってことは死活問題なんだろう… 静岡の真ん中の方とかは水不足やばい地域が多かったはずだから県レベルで水意識あると思う
255 22/07/29(金)01:40:49 No.954231238
>静岡の自治体は土地の点群マップ公開したり割と先進的な試みもしててマトモな印象があるからそれが反対してるってことは死活問題なんだろう… 豊かな水資源が静岡の唯一っていい財産だからな そこをぶっこわします補填もしませんじゃあね 譲歩するわけない
256 22/07/29(金)01:41:01 No.954231275
静岡迂回ルートにしようよ
257 22/07/29(金)01:41:22 No.954231365
>静岡の自治体は土地の点群マップ公開したり割と先進的な試みもしててマトモな印象があるからそれが反対してるってことは死活問題なんだろう… 各自治体の考えについては静岡市と静岡県の対立もあるんでなんとも…
258 22/07/29(金)01:41:29 No.954231386
>静岡迂回ルートにしようよ JRの低能以外みんなそうしろっていってる
259 22/07/29(金)01:41:31 No.954231393
国士様は日本大好きなのにJRに日本経済破壊して欲しいんだな
260 22/07/29(金)01:41:35 No.954231409
実際大井川下流の方の掛川は水高いんだよね…
261 22/07/29(金)01:42:16 No.954231546
会長死んだしやる気なくなってんじゃない
262 22/07/29(金)01:42:29 No.954231589
川勝が静岡空港の遺恨をリニアで晴らしてるだけだろう
263 22/07/29(金)01:43:00 No.954231705
東京大阪間が30分で着きます、 貨物も大量に運べますとかならともかく 今の短縮時間だと費用対効果ある?ってなる
264 22/07/29(金)01:43:30 No.954231804
路線を曲げると減速しないといけない そしてコストを掛けたくないから実験線を流用したい だから無理矢理今のルートでやろうとしてるけど全部作り直せばよかった話だな本当に そもそも環境保全区域にトンネルぶち抜こうとしてるのが頭おかしいと思います
265 22/07/29(金)01:44:23 No.954231969
>そもそも日本って大きな事業をまともに動かせた試しがない >なんでリニア作ろうとか言っちゃったんだか >ローカル線が身の丈にあってるってもんだろ ローカル線こそ大赤字で廃線対象になってるんだが
266 22/07/29(金)01:44:34 No.954232001
>東京大阪間が30分で着きます、 >貨物も大量に運べますとかならともかく >今の短縮時間だと費用対効果ある?ってなる ないしリニアの超伝導を維持するためにただでさえ枯渇してきて希少資源なヘリウムをガンガン使うから赤字垂れ流しになるのは確定してる
267 22/07/29(金)01:44:59 No.954232087
>>静岡迂回ルートにしようよ >JRの低能以外みんなそうしろっていってる 俺はお前らがAルートBルートを馬鹿にするスレ立ててたのを覚えてるぞ歴史修正主義者め
268 22/07/29(金)01:45:05 No.954232102
>東京大阪間が30分で着きます、 >貨物も大量に運べますとかならともかく >今の短縮時間だと費用対効果ある?ってなる 費用便益比で1.2とかじゃなかったっけ?経済成長前提だけど
269 22/07/29(金)01:45:07 No.954232110
>静岡の真ん中の方とかは水不足やばい地域が多かったはずだから県レベルで水意識あると思う 中央アルプスでだいぶ雨雲持ってかれた後に南アルプスでさらに雨量半減するからうどんの民ほどではなくとも割と水が足りないってのは調べるまで知らなかった 伊良子半島の方が地形的要因で用水引くまでなんも育たん不毛の地って事は知ってたけどそれもこれが一因なの繋がって面白かった
270 22/07/29(金)01:45:19 No.954232147
>>>静岡迂回ルートにしようよ >>JRの低能以外みんなそうしろっていってる >俺はお前らがAルートBルートを馬鹿にするスレ立ててたのを覚えてるぞ歴史修正主義者め 電車好き?
271 22/07/29(金)01:45:53 No.954232244
>>>>静岡迂回ルートにしようよ >>>JRの低能以外みんなそうしろっていってる >>俺はお前らがAルートBルートを馬鹿にするスレ立ててたのを覚えてるぞ歴史修正主義者め >電車好き? うん、大好きさ!
272 22/07/29(金)01:45:53 No.954232245
仮にこのまま工場進めても結局静岡に駅はできないんだから静岡避けてリニア通してくれればいいって静岡県だってずっと言ってるよ…
273 22/07/29(金)01:45:54 No.954232250
面子のために日本有数の工業地帯めちゃくちゃにしようとしてるのJRにキレろよ 国のためにって言ってる愛国者様は
274 22/07/29(金)01:45:59 No.954232268
>>>静岡迂回ルートにしようよ >>JRの低能以外みんなそうしろっていってる >俺はお前らがAルートBルートを馬鹿にするスレ立ててたのを覚えてるぞ歴史修正主義者め 水源なんかの問題解決できないのに案出してるとは普通思わんよ…
275 22/07/29(金)01:46:51 No.954232423
静岡県内での着工は反対も…川勝知事「リニア全線開通に反対する理由ない」 突然の“建設推進表明”その真意は https://www.fnn.jp/articles/-/371096?display=full もう徐々に手のひら返しし始めてるぞ
276 22/07/29(金)01:46:52 No.954232427
>静岡迂回ルートにしようよ こういう明確な正解が示されてるのにそれを選択できないのは大深度トンネルって死ぬ程ムズいんだなって
277 22/07/29(金)01:47:08 No.954232485
JR東海が諦めて腹切れば終わる話だぞ
278 22/07/29(金)01:47:56 No.954232646
「で、でもリニアが通るんですよ!?」
279 22/07/29(金)01:48:02 No.954232665
リニア支持してて今反対してる人いるのもまあわかるよ 普通こんな重要な問題スルーしてるとは思わないしさ
280 22/07/29(金)01:48:14 No.954232709
YouTubeでリニアの話題がでる動画見ると静岡県知事が共産主義者扱いされてて住む世界違いすぎて笑う
281 22/07/29(金)01:48:22 No.954232742
元々川勝はリニア賛成派だよ 問題がなければね
282 22/07/29(金)01:48:27 No.954232759
リニア技術自体は欲しいがここで使うのは断じて間違っているんだからやめてふてくされるのが一番マシなんじゃないの
283 22/07/29(金)01:48:44 No.954232817
>うん、大好きさ! リニアは電車じゃないよ
284 22/07/29(金)01:49:22 No.954232959
>静岡県内での着工は反対も…川勝知事「リニア全線開通に反対する理由ない」 突然の“建設推進表明”その真意は >https://www.fnn.jp/articles/-/371096?display=full >もう徐々に手のひら返しし始めてるぞ 水が解決すれば賛成しますよ(解決しない)ってだけじゃん なにも変わらん
285 22/07/29(金)01:49:26 No.954232971
>中央アルプスでだいぶ雨雲持ってかれた後に南アルプスでさらに雨量半減するからうどんの民ほどではなくとも割と水が足りない 浜名湖から水汲めばいいじゃんとかちょくちょく何も知らない奴に言われる…汽水湖だよ!
286 22/07/29(金)01:49:28 No.954232980
>もう徐々に手のひら返しし始めてるぞ 川勝は最初から問題解決すればいいよって派閥だぞ 問題解決の光明が見えないだけで
287 22/07/29(金)01:49:58 No.954233091
もう2000m級の高架作ればいいよ
288 22/07/29(金)01:50:32 No.954233204
かーっ!全量戻しか補償があれば賛成できるのになー!…ってコト!?
289 22/07/29(金)01:51:01 No.954233314
>こういう明確な正解が示されてるのにそれを選択できないのは大深度トンネルって死ぬ程ムズいんだなって めっちゃ深く掘ったら水源とか無視できると思うじゃん? 地下の世界は雄大だったよ…
290 22/07/29(金)01:51:15 No.954233359
>YouTubeでリニアの話題がでる動画見ると静岡県知事が共産主義者扱いされてて住む世界違いすぎて笑う 敵対する相手を共産主義者認定するとか統一教会系なのかな…
291 22/07/29(金)01:51:24 No.954233385
同じく新しく電車作ってて費用対効果が1割ってるのにイケイケドンドンな宇都宮を見てると沿線自治体の理解って大事だよね
292 22/07/29(金)01:51:48 No.954233460
当たり前っちゃ当たり前だけど問題解決するなら反対する理由何も無いからね… その問題に対するJRの対応がふざけてるだけで
293 22/07/29(金)01:52:06 No.954233526
>YouTubeでリニアの話題がでる動画見ると静岡県知事が共産主義者扱いされてて住む世界違いすぎて笑う 壺絡んでるのか
294 22/07/29(金)01:52:50 No.954233663
補償する気皆無なのが傍から見ていても隠せてない 何らかの方法で人質取らん限り確定させられない
295 22/07/29(金)01:53:20 No.954233759
>同じく新しく電車作ってて費用対効果が1割ってるのにイケイケドンドンな宇都宮を見てると沿線自治体の理解って大事だよね 利益出る可能性があるだけ賛同されるよ リニアは静岡には止まらないから利益0リスク100だし
296 22/07/29(金)01:53:22 No.954233772
リニアっていつまでも夢のお話だな
297 22/07/29(金)01:53:40 No.954233831
なんで頑なに迂回しないんだ
298 22/07/29(金)01:54:06 No.954233914
>この手のスレ毎回JR叩きになるけどどこから来てる人たちなんだろう 別にどっち叩きとかじゃなくて現状の経緯見るにJR東海に擁護すべき点はないです
299 22/07/29(金)01:54:11 No.954233926
>最初「でぇじょうぶでぇじょうぶ川の水全部戻すから」って言ってたのに >一転して「先進坑がつながるまでの工事期間中、山梨、長野両県へトンネル湧水が流出し、一定期間は水を戻せない」とか言い出したじゃねーか!! 被害が静岡どころじゃない…
300 22/07/29(金)01:54:34 No.954233996
>なんで頑なに迂回しないんだ 一言で言えばお金がかかるから
301 22/07/29(金)01:56:00 No.954234256
>>なんで頑なに迂回しないんだ >一言で言えばお金がかかるから もう止めたら?損切りしなよ
302 22/07/29(金)01:56:29 No.954234355
渇水したらこの先何十年の保障の話になるんだよってなるからな 東海としても首を縦には振れんわけです分かってくれるね
303 22/07/29(金)01:56:41 No.954234383
JRも「掘ってみないと分かんないじゃん!!掘ってみた上で水が完全に止まったりしたら補償し切れる訳がないから今『補償します』なんて約束できる訳ないじゃん!」って怒ってると思う
304 22/07/29(金)01:57:19 No.954234498
中に浮かずにレールの上を車輪で走るリニア…!
305 22/07/29(金)01:57:20 No.954234501
>JRも「掘ってみないと分かんないじゃん!!掘ってみた上で水が完全に止まったりしたら補償し切れる訳がないから今『補償します』なんて約束できる訳ないじゃん!」って怒ってると思う 逆ギレ…
306 22/07/29(金)01:57:38 No.954234553
なんでいいよ言われる前に彫り始めるんです?
307 22/07/29(金)01:57:40 No.954234562
打ち上げろもう
308 22/07/29(金)01:57:47 No.954234582
書き込みをした人によって削除されました
309 22/07/29(金)01:58:04 No.954234635
>JRも「掘ってみないと分かんないじゃん!!掘ってみた上で水が完全に止まったりしたら補償し切れる訳がないから今『補償します』なんて約束できる訳ないじゃん!」って怒ってると思う 人の生活掛かってる死活問題なのに暢気すぎる…
310 22/07/29(金)01:58:18 No.954234656
>めっちゃ深く掘ったら水源とか無視できると思うじゃん? >地下の世界は雄大だったよ… 糸魚川静岡構造線のほんのちょっと東側っていう研究全く追いついてないエリアに対して軽く挑みすぎだわ 皮肉にもリニアに絡んだ環境アセスメント(一般的なアセスの数百倍の規模と費用)で研究進んだんだけどなガハハ!
311 22/07/29(金)01:58:33 No.954234698
お前たちが困っても俺は困らないから大丈夫の精神
312 22/07/29(金)01:58:48 No.954234747
>なんでいいよ言われる前に彫り始めるんです? 我国鉄ぞ?
313 22/07/29(金)01:59:04 No.954234798
>JRも「掘ってみないと分かんないじゃん!!掘ってみた上で水が完全に止まったりしたら補償し切れる訳がないから今『補償します』なんて約束できる訳ないじゃん!」って怒ってると思う 失敗したら君らが代わりにダメージ全部引き受けて死んでくれるならいいけどよぉー!
314 22/07/29(金)01:59:43 No.954234889
いいだろ?リニアだぜ?
315 22/07/29(金)02:00:15 No.954234979
>いいだろ?リニアだぜ? マジでこれしか言わんから笑うわ いや笑えねぇ!
316 22/07/29(金)02:00:15 No.954234980
静岡迂回すればいいのにしないってのは最短経路取れなくなってリニアの速度の優位性がなくなって存在意義を失うからできないってコト?
317 22/07/29(金)02:00:23 No.954235010
リニアって実際完成したとして劇的なメリットあるの?
318 22/07/29(金)02:00:56 No.954235103
95%の確率で払える金額だとしても残り5%で死ぬ訳だし補償貰ったところでどうこうなる話でもない
319 22/07/29(金)02:01:22 No.954235178
まず県知事に5億円くらい渡して一言でいいから「掘っていいよ!」って言わせよう
320 22/07/29(金)02:01:46 No.954235244
本気で検証してあっこれ補償できるレベルじゃない影響出るかもしれないって突き止めたとこまでは80点あげてもいいんだよJR東海 そこから補償できないっぽいけど強行したいって正直に言っちゃう胆力はどこから出てくるんです…?
321 22/07/29(金)02:01:48 No.954235249
金の問題で補填払いきれないならそれこそ迂回しろで済む話じゃん
322 22/07/29(金)02:02:51 No.954235415
>リニアって実際完成したとして劇的なメリットあるの? まあ移動時間を金で買いたい人間に新幹線以上飛行機未満のインフラはそこそこ需要あると思うけど 別にリニアが悪いんじゃなくてその実現手段が強硬すぎるから反発されてるだけだし
323 22/07/29(金)02:02:51 No.954235416
ぶっちゃけリングチューブ構造を通って時速数千km出せるとかならともかく 新幹線より早いぐらいじゃウン兆単位の金かける必要あるのかとは思う
324 22/07/29(金)02:03:08 No.954235462
>金の問題で補填払いきれないならそれこそ迂回しろで済む話じゃん もう突っ込んじゃった俺の金はどうなる?
325 22/07/29(金)02:03:18 No.954235486
>まず県知事に5億円くらい渡して一言でいいから「掘っていいよ!」って言わせよう 端金すぎる…
326 22/07/29(金)02:03:41 No.954235550
>静岡迂回すればいいのにしないってのは最短経路取れなくなってリニアの速度の優位性がなくなって存在意義を失うからできないってコト? 理由これだと思っているんだけどだからこれもうやめろよ思い通りになるパターンが水源に影響ありませんでした!以外ないんだから… 博打したいならちゃんと自分の金を賭けろ
327 22/07/29(金)02:03:41 No.954235551
多少理解が得られたかと思った田代ダムから水引っ張ってくる案も蓋を開けたら 「冬の渇水時でも水量確保出来る?」 「はい!できますよ!このデータを見てください!」 「このデータ冬季の配管凍結の為にダムが取水してる水量が計算に入ってないので破綻してますよ」 「河川法に関しては大丈夫なんですか?」 「確認してないのでこれからします!」 だからね
328 22/07/29(金)02:03:52 No.954235579
びっくりするくらい搦め手使わずにムリです!わかんないです!でもやります!ってスタンス 香車かお前は
329 22/07/29(金)02:04:32 No.954235685
JRなにしてみりゃ絶対大丈夫なんて言えないから揉めるんだし県知事も分かった上で突き付けてるんだろうしな 解決は無理じゃない?
330 22/07/29(金)02:04:40 No.954235711
大学生のサークル活動じゃないんだからさぁ…
331 22/07/29(金)02:04:42 No.954235720
>>金の問題で補填払いきれないならそれこそ迂回しろで済む話じゃん >もう突っ込んじゃった俺の金はどうなる? これ以上グダグダするよりいいだろ!
332 22/07/29(金)02:05:19 No.954235809
大井川なんて 62万人(県民の6分の1)の生活用水 +1.2万ヘクタール分の農業用水 +旭硝子や富士フィルムをはじめとした企業への工業用水 これぐらいしか影響ないのにな
333 22/07/29(金)02:05:36 No.954235853
>リニアって実際完成したとして劇的なメリットあるの? ごく一部の人の移動時間と一応災害時に海から離れたインフラ追加ってメリットはある
334 22/07/29(金)02:06:06 No.954235939
>大井川なんて >62万人(県民の6分の1)の生活用水 >+1.2万ヘクタール分の農業用水 >+旭硝子や富士フィルムをはじめとした企業への工業用水 >これぐらいしか影響ないのにな 補償金一兆円で済むかなぁ!?
335 22/07/29(金)02:06:13 No.954235958
どうせ料金新幹線の倍ぐらいするし上級しか使えないからどうでもええわ
336 22/07/29(金)02:06:34 No.954236027
まず既にやらかされてる過去があるので静岡県側としては折れてやる道理が一切ない
337 22/07/29(金)02:07:32 No.954236170
JR側は「ここまでこじれたら国が補償金補助するよ」って落としどころにしたかったんだろう でももうこの国そんなお金ないんだ…
338 22/07/29(金)02:07:54 No.954236236
飛行機使うね…
339 22/07/29(金)02:08:11 No.954236282
上でも言われてるけどガンプラほぼ静岡でしか作ってないから水止まると本当に生産止まるよ
340 22/07/29(金)02:08:52 No.954236401
じゃあリニア通るところ静岡削って東京ってことにしよう
341 22/07/29(金)02:10:08 No.954236588
都市と都市の間にでかい土地持ってるのが悪い
342 22/07/29(金)02:10:17 No.954236604
>>大井川なんて >>62万人(県民の6分の1)の生活用水 >>+1.2万ヘクタール分の農業用水 >>+旭硝子や富士フィルムをはじめとした企業への工業用水 >>これぐらいしか影響ないのにな >補償金一兆円で済むかなぁ!? GDPで3兆円分の影響って試算はどっかで見た
343 22/07/29(金)02:10:30 No.954236640
>大井川なんて >62万人(県民の6分の1)の生活用水 >+1.2万ヘクタール分の農業用水 >+旭硝子や富士フィルムをはじめとした企業への工業用水 >これぐらいしか影響ないのにな 実家が大井川近辺なんだけど思ってたよりだいぶ影響範囲デカいな…
344 22/07/29(金)02:10:40 No.954236655
ガンプラとリニアならリニアかな…
345 22/07/29(金)02:10:52 No.954236689
リニアやめてガンダム作るか
346 22/07/29(金)02:11:05 No.954236718
>上でも言われてるけどガンプラほぼ静岡でしか作ってないから水止まると本当に生産止まるよ 世界規模じゃん…
347 22/07/29(金)02:11:35 No.954236782
>リニアやめてガンダム作るか よっぽど観光資源になるんだよなぁ…
348 22/07/29(金)02:12:12 No.954236870
そうは言っても落とし所作らなきゃだめじゃん…
349 22/07/29(金)02:13:08 No.954236988
>そうは言っても落とし所作らなきゃだめじゃん… リニア凍結でいいんじゃね
350 22/07/29(金)02:13:23 No.954237029
>>なんでいいよ言われる前に彫り始めるんです? >我国鉄ぞ? >そうは言っても落とし所作らなきゃだめじゃん… よっしゃ迂回しよ!この話終わり!
351 22/07/29(金)02:13:28 No.954237044
>そうは言っても落とし所作らなきゃだめじゃん… リニアあきらめるっていう落とし所はないんですか?
352 22/07/29(金)02:13:54 No.954237104
山の中より日本の外周沿いにぐるっと作ってくれたらいいのに
353 22/07/29(金)02:14:07 No.954237145
トンネル工事中に減る水量が自然変動に比べれば小さいから大丈夫というのがJRの言い分 1滴たりとも渡さない&そもそもの試算を疑問視しているのが県と下流市町村の考え 完全に川が枯れる訳じゃないよ
354 22/07/29(金)02:14:20 No.954237185
>そうは言っても落とし所作らなきゃだめじゃん… 水源に影響を与えない新ルート構築に帰着するべきと思うけど それにかかる期間と費用がえげつない事になるのはわかる
355 22/07/29(金)02:14:21 No.954237190
なぁなぁにして大人ごっこしていい問題じゃないでしょ
356 22/07/29(金)02:15:01 No.954237297
貴様のおかげで水源は死にリニアは冷凍刑!
357 22/07/29(金)02:15:09 No.954237315
>山の中より日本の外周沿いにぐるっと作ってくれたらいいのに 南海トラフでバッコーンやられる沿岸部を迂回する前提があるので…
358 22/07/29(金)02:15:15 No.954237337
>リニアあきらめるっていう落とし所はないんですか? ない
359 22/07/29(金)02:15:33 No.954237375
>そもそもの試算を疑問視している JR言ってることがコロコロ変わるしな…
360 22/07/29(金)02:15:38 No.954237387
お金で解決する問題じゃなくね というかこれを解決できる額っていくらになるんだ
361 22/07/29(金)02:16:18 No.954237486
空港って便利なんだなって… いいことばかりじゃないけど
362 22/07/29(金)02:16:28 No.954237513
まあまず迂回したところで水源に影響があるかどうかも分からんので…
363 22/07/29(金)02:16:30 No.954237520
>>そうは言っても落とし所作らなきゃだめじゃん… >水源に影響を与えない新ルート構築に帰着するべきと思うけど >それにかかる期間と費用がえげつない事になるのはわかる 静岡県の産業基盤が崩壊してGDP年3兆円分の経済効果を失うのとどっちがマシか比べたら答えは明白では…
364 22/07/29(金)02:16:47 No.954237565
ただでさえJR東海の利益コロナで危ういのに仮に補填払うと確約しても払えるのって
365 22/07/29(金)02:16:51 No.954237576
未知の場所に未知の深度でトンネル通すからまあ費用は天井知らずになる
366 22/07/29(金)02:17:01 No.954237606
大丈夫だとおっしゃるならなんかあってしまったときにちゃんと保証するんでしょうね? それは因果や結果が違うからノーカンとか言い出さないでしょうね??
367 22/07/29(金)02:17:21 No.954237646
>静岡県の産業基盤が崩壊してGDP年3兆円分の経済効果を失うのとどっちがマシか比べたら答えは明白では… 水源失うの以上に眉唾な試算では?
368 22/07/29(金)02:18:01 No.954237743
やるだけやってみればいいじゃん!
369 22/07/29(金)02:18:01 No.954237744
国が年間3兆補助金を出せばいいんだろう
370 22/07/29(金)02:18:18 No.954237780
>水源失うの以上に眉唾な試算では? でもなァ…JRに既に一回騙されてるからなァ…
371 22/07/29(金)02:18:23 No.954237793
>やるだけやってみればいいじゃん! 保証はしないけどよろしくな!
372 22/07/29(金)02:18:46 No.954237851
補償は本当に3兆円損害出てからで良くない?
373 22/07/29(金)02:19:01 No.954237889
大井川の水系は精密機械産業が揃い踏みしてるからJR東海程度じゃ賠償金払いきれねえよ!
374 22/07/29(金)02:19:06 No.954237903
>国が年間3兆補助金を出せばいいんだろう 防衛費より多いな補助金 逆立ちしても出ないでしょそんな金
375 22/07/29(金)02:19:14 No.954237920
>補償は本当に3兆円損害出てからで良くない? ダメ 絶対踏み倒すぞ
376 22/07/29(金)02:19:14 No.954237921
リニアよりスティーブン・キングのジョウント研究しろ 寝てれば一瞬だぞ
377 22/07/29(金)02:19:18 No.954237930
>それは因果や結果が違うからノーカンとか言い出さないでしょうね?? 前例がありすぎる
378 22/07/29(金)02:19:27 No.954237948
>まあまず迂回したところで水源に影響があるかどうかも分からんので… じゃあこれどのくらいまで深く掘れば影響ないんだって事すら全くわからん状態だからな現状 わからんだらけの世界なんよ南アルプスの地下とか!
379 22/07/29(金)02:19:33 No.954237960
>でもなァ…JRに既に一回騙されてるからなァ… 現状静岡の経済崩壊してないじゃん!
380 22/07/29(金)02:20:22 No.954238068
>補償は本当に3兆円損害出てからで良くない? 出来るわけないから踏み倒す未来が確定してるのに
381 22/07/29(金)02:20:39 No.954238105
>補償は本当に3兆円損害出てからで良くない? 嘘でも払うって言い抜けてしまうのが手段としてアリなのはそう まあ実際払うハメになるようなら静岡県内のJRは要らなくなるから大丈夫でしょ
382 22/07/29(金)02:20:55 No.954238142
そもそもアフターコロナでリニア要る?
383 22/07/29(金)02:21:08 No.954238161
別な水源から引っ張れば良くね? 日本で水足りない土地なんてないじゃん
384 22/07/29(金)02:21:12 No.954238171
>>それは因果や結果が違うからノーカンとか言い出さないでしょうね?? >前例がありすぎる 地震保険だってこんな感じで補償対象外になるケースあったの覚えているぞ 断じていいがこのパターン絶対やる
385 22/07/29(金)02:21:46 No.954238250
こいつって大井川の辺りをクソバカにしながら大井川流域を盾にリニアの頓挫狙ってるんだよね 普通にクソ野郎だよ
386 22/07/29(金)02:21:55 No.954238266
今までの対応がダメダメすぎてどうやったら静岡県がJR東海信じると思ってるんだろうな…
387 22/07/29(金)02:22:43 No.954238361
>こいつって大井川の辺りをクソバカにしながら大井川流域を盾にリニアの頓挫狙ってるんだよね >普通にクソ野郎だよ こいつって誰だよ
388 22/07/29(金)02:23:17 No.954238437
書き込みをした人によって削除されました
389 22/07/29(金)02:23:31 No.954238461
>>こいつって大井川の辺りをクソバカにしながら大井川流域を盾にリニアの頓挫狙ってるんだよね >>普通にクソ野郎だよ >こいつって誰だよ 俺
390 22/07/29(金)02:23:37 No.954238474
>別な水源から引っ張れば良くね? >日本で水足りない土地なんてないじゃん いや…そんなことないな…
391 22/07/29(金)02:23:43 No.954238492
川勝マジでクソコテだしアレなとこもあるけどリニアの件に関しては頼むから一生強気でいてくれとしかいえない俺は浜松市民
392 22/07/29(金)02:23:44 No.954238495
最低だなお前
393 22/07/29(金)02:24:00 No.954238529
水源に影響あるっつっても降った雨が何処かに消えるわけじゃないから どっかに水は流れるのでは?
394 22/07/29(金)02:24:03 No.954238536
払う羽目になったときは静岡の半分は産業壊滅して人が住まなくなるからな
395 22/07/29(金)02:24:33 No.954238614
>日本で水足りない土地なんてないじゃん むしろ日本は使える水は少ないって習わなかったのか
396 22/07/29(金)02:24:41 No.954238634
なんで静岡に止まらないのにリスクだけ負わなきゃならねんだ
397 22/07/29(金)02:24:47 No.954238646
JRは既存の線路を人質にとる方法もあるのにやらないのは味方の自治体もいるからなんだろうし だからこそ静岡県が強気に出れるんだと思う
398 22/07/29(金)02:24:47 No.954238647
>こいつって誰だよ 宙に浮く脳みそ━━━
399 22/07/29(金)02:24:51 No.954238654
>こいつって大井川の辺りをクソバカにしながら大井川流域を盾にリニアの頓挫狙ってるんだよね >普通にクソ野郎だよ 頭の中で話が完結してるから他人には主語がなんだか分かんないんだよね 冗談抜きで電車とか好きそう
400 22/07/29(金)02:24:59 No.954238674
>別な水源から引っ張れば良くね? >日本で水足りない土地なんてないじゃん 農業用水とはちょっと使う水の規模がデカすぎてどこから引っ張ったものやら…
401 22/07/29(金)02:25:05 No.954238690
>むしろ日本は使える水は少ないって習わなかったのか 習ってない 日本は水が多いとしか
402 22/07/29(金)02:25:17 No.954238716
>水源に影響あるっつっても降った雨が何処かに消えるわけじゃないから >どっかに水は流れるのでは? それが予測できて影響範囲の算出と補償もできれば万事解決なんだけどなあ
403 22/07/29(金)02:25:21 No.954238722
>俺 川を盾にするって神話の存在かよ
404 22/07/29(金)02:25:22 No.954238726
静岡に対するメリットが本当に何もないからな…
405 22/07/29(金)02:25:35 No.954238755
>別な水源から引っ張れば良くね? >日本で水足りない土地なんてないじゃん 地理の時間寝てたんだな……
406 22/07/29(金)02:25:41 No.954238764
東京大阪が20分ぐらい短縮して行けるのとか 水無くなって死ぬかもしれないことと比べたらどうでもいいことだわ
407 22/07/29(金)02:25:54 No.954238788
>>水源に影響あるっつっても降った雨が何処かに消えるわけじゃないから >>どっかに水は流れるのでは? >それが予測できて影響範囲の算出と補償もできれば万事解決なんだけどなあ 知事もそう言ってんだよね
408 22/07/29(金)02:26:00 No.954238800
>水源に影響あるっつっても降った雨が何処かに消えるわけじゃないから >どっかに水は流れるのでは? それが山梨県で田代ダムの水が流れる先ね だからJRが取水制限とか言い出してる
409 22/07/29(金)02:26:11 No.954238831
蛇口ひねって水出ない土地ないじゃん
410 22/07/29(金)02:26:27 No.954238871
ちょっとの時短のために国の経済傾くリスクは勘弁してくれ
411 22/07/29(金)02:26:33 No.954238880
>蛇口ひねって水出ない土地ないじゃん 俺んち蛇口ひねっても見ず出ないけど?
412 22/07/29(金)02:26:34 No.954238882
コロナで出張しなくても話が済むことが増えちゃったしそもそも採算取れなさそう 直接会うのが大切な場面もあるけど無駄な出張は減った
413 22/07/29(金)02:26:47 No.954238907
>JRは既存の線路を人質にとる方法もあるのにやらないのは味方の自治体もいるからなんだろうし やった瞬間に全部敵になるからしないでしょ
414 22/07/29(金)02:26:53 No.954238922
>俺んち蛇口ひねっても見ず出ないけど? 水道代払え
415 22/07/29(金)02:26:59 No.954238936
>俺んち蛇口ひねっても見ず出ないけど? 愛媛県民め
416 22/07/29(金)02:27:09 No.954238958
>東京大阪が20分ぐらい短縮して行けるのとか 新手の新幹線が頑張ればいけそうな感じあるな
417 22/07/29(金)02:27:40 No.954239024
>習ってない >日本は水が多いとしか 日本の川は川ではない滝だ!とか言った外国人の話とか知らない?
418 22/07/29(金)02:27:55 No.954239058
無理に通したら西部開拓時代の鉄道みたいに きっと静岡付近でリニア強盗がはびこるんだな
419 22/07/29(金)02:28:25 No.954239131
イーロンがやろうとしてるみたいな真空チューブ列車はどうなの?日本は土地余ってないから難しいだろうけど
420 22/07/29(金)02:28:27 No.954239136
>日本の川は川ではない滝だ!とか言った外国人の話とか知らない? 日本水源豊富だから外人が買いまくって問題になってるとしか聞いてない
421 22/07/29(金)02:28:29 No.954239139
東京大阪結ぶんなら通す理由ないのになんか名古屋寄れって言うから…
422 22/07/29(金)02:28:45 No.954239171
>無理に通したら西部開拓時代の鉄道みたいに >きっと静岡付近でリニア強盗がはびこるんだな そんな人里に近い所に通すんだったらまだ交渉の余地あったのになあ…
423 22/07/29(金)02:28:54 No.954239192
>ちょっとの時短のために国の経済傾くリスクは勘弁してくれ 国鉄だけど?
424 22/07/29(金)02:28:54 No.954239193
>水源に影響あるっつっても降った雨が何処かに消えるわけじゃないから >どっかに水は流れるのでは? 山梨側に流れます fu1295170.jpg
425 22/07/29(金)02:29:05 No.954239212
>イーロンがやろうとしてるみたいな真空チューブ列車はどうなの?日本は土地余ってないから難しいだろうけど チューブだろうと高速道路だろうとトンネル掘ることに変わりはないので…
426 22/07/29(金)02:29:11 No.954239220
電子機器とかさ、精密機械もあそこらへんの工業地帯で作ってるし マジで水枯れたら国が大ダメージよ
427 22/07/29(金)02:29:32 No.954239273
>チューブだろうと高速道路だろうとトンネル掘ることに変わりはないので… そこで宙に浮くリニアの出番ってわけだ
428 22/07/29(金)02:29:43 No.954239291
名古屋寄らなきゃいいんじゃないの?真面目に
429 22/07/29(金)02:29:43 No.954239292
>>日本の川は川ではない滝だ!とか言った外国人の話とか知らない? >日本水源豊富だから外人が買いまくって問題になってるとしか聞いてない こうやって原野商法に引っかかる訳で教育って大事だね
430 22/07/29(金)02:29:45 No.954239301
じゃあ山梨から水引けばいいのか
431 22/07/29(金)02:29:58 No.954239335
もう空飛べよ
432 22/07/29(金)02:30:21 No.954239374
>日本水源豊富だから外人が買いまくって問題になってるとしか聞いてない 外人が水源地買ってるから~は有名な原野商法だよ…
433 22/07/29(金)02:30:24 No.954239380
リニア自体クソボケ老人の夢でしか無いからな 具体的に言うとJR東海の会長の夢なんだけど
434 22/07/29(金)02:30:34 No.954239404
山梨に工場が建てられるね!
435 22/07/29(金)02:30:53 No.954239453
>電子機器とかさ、精密機械もあそこらへんの工業地帯で作ってるし >マジで水枯れたら国が大ダメージよ 常識的に考えればマジで水が枯れる訳ないけど何が起こるか分からないからJRがウダウダ言って県がキレてるのよ
436 22/07/29(金)02:31:05 No.954239475
JR東海が大井川に変わる水源を作るだけで解決する問題
437 22/07/29(金)02:31:10 No.954239487
もう山梨~品川を行ったり来たりしてようぜ そんで名古屋大阪間を先に完成させよう
438 22/07/29(金)02:31:15 No.954239501
>常識的に考えればマジで水が枯れる訳ないけど何が起こるか分からないからJRがウダウダ言って県がキレてるのよ え?
439 22/07/29(金)02:31:50 No.954239575
>常識的に考えればマジで水が枯れる訳ないけど何が起こるか分からないからJRがウダウダ言って県がキレてるのよ その常識的に考えた試算の内訳教えて
440 22/07/29(金)02:31:52 No.954239583
早くするためにここ通すしかありません!って言うのならなんで名古屋によって一回速度落とすんだよって部分が矛盾してる話だからねこれ…
441 22/07/29(金)02:32:10 No.954239614
>そこで宙に浮くリニアの出番ってわけだ 高度足りなくない?
442 22/07/29(金)02:32:14 No.954239627
そんなたかが数10mの穴で水源枯渇するの? 多少減るかもしれんけど
443 22/07/29(金)02:32:31 No.954239656
じゃあ会長が死ぬまで粘るか
444 22/07/29(金)02:32:35 No.954239662
>そんなたかが数10mの穴で水源枯渇するの? >多少減るかもしれんけど 丹那トンネルで調べなさる
445 22/07/29(金)02:32:50 No.954239689
名古屋降りれた方が便利じゃん
446 22/07/29(金)02:32:56 No.954239705
JRの態度がデカすぎてもう修復不可能でしょ 社長は後々まで無能扱いされそう
447 22/07/29(金)02:32:56 No.954239706
>常識的に考えればマジで水が枯れる訳ないけど何が起こるか分からないからJRがウダウダ言って県がキレてるのよ 枯れた前例があんだよ
448 22/07/29(金)02:33:00 No.954239714
>じゃあ会長が死ぬまで粘るか 死んだ…
449 22/07/29(金)02:33:02 No.954239717
>高度足りなくない? 成層圏にでも打ち上げるか…
450 22/07/29(金)02:33:15 No.954239742
もっと浮かして山超えろよ
451 <a href="mailto:丹那トンネル">22/07/29(金)02:33:38</a> [丹那トンネル] No.954239783
全く学習しねぇなぁ・・・
452 22/07/29(金)02:33:59 No.954239825
数十mのトンネルを数kmに渡って掘るんだぞ?
453 22/07/29(金)02:34:00 No.954239830
>成層圏にでも打ち上げるか… 国単位で高速移動できるなら兆円かけても許すが…
454 22/07/29(金)02:34:13 No.954239857
>名古屋降りれた方が便利じゃん のぞみで良くない?
455 22/07/29(金)02:34:16 No.954239863
JR東日本は上越新幹線掘ってるときに水湧きすぎて困ったのをその水でミネラルウォーター販売してる
456 22/07/29(金)02:34:35 No.954239916
>>常識的に考えればマジで水が枯れる訳ないけど何が起こるか分からないからJRがウダウダ言って県がキレてるのよ >枯れた前例があんだよ 建設後にトンネルから湧いた水はバイパス通して戻るってのがJRの主張で県もそこはあんま論点にしてないでしょ? 今揉めてるのは建設中の話よ
457 22/07/29(金)02:34:43 No.954239929
水が死ぬほど流出してるトンネル掘削の動画どれだったかな
458 22/07/29(金)02:34:51 No.954239949
つーか九州新幹線でもトンネル掘削による渇水は発生してる
459 22/07/29(金)02:35:16 No.954239987
そりゃ穴開けたらそこから水は漏れるよ 当たり前じゃん
460 22/07/29(金)02:35:41 No.954240035
そもそもリニアいる?
461 22/07/29(金)02:35:50 No.954240055
ちなみに渇水期は水が足りなくなるかもなんて今更言い出してる
462 22/07/29(金)02:35:58 No.954240081
>そりゃ穴開けたらそこから水は漏れるよ >当たり前じゃん 地下水に関しては塞いでも元に戻るわけじゃないのよ
463 22/07/29(金)02:37:10 No.954240243
>そもそもリニアいる? まぁ間違いなく採算は取れないが東海新幹線の一本と別口の路線作っとかないと線路の補修も大規模にできないから必要 だから迂回して作ればいいと思うよ
464 22/07/29(金)02:37:33 No.954240280
>>じゃあ会長が死ぬまで粘るか >死んだ… じゃあもう終わりで良くない?
465 22/07/29(金)02:37:37 No.954240290
>JR東日本は上越新幹線掘ってるときに水湧きすぎて困ったのをその水でミネラルウォーター販売してる その水を信濃川上流に戻してやればいいんじゃねぇかな
466 22/07/29(金)02:37:43 No.954240300
>地下水に関しては塞いでも元に戻るわけじゃないのよ 長年かけて貯めてきたものだしな なんならもう水が流れ行ってない可能性もあるし
467 22/07/29(金)02:37:44 No.954240302
>そもそもリニアいる? 働き方変わってきちゃったからなぁ…
468 22/07/29(金)02:38:14 No.954240364
>>そもそもリニアいる? >まぁ間違いなく採算は取れないが東海新幹線の一本と別口の路線作っとかないと線路の補修も大規模にできないから必要 >だから迂回して作ればいいと思うよ これに関してもリニアであるひつようはないよね…もう一本電車通してればいいんだから
469 <a href="mailto:北陸新幹線">22/07/29(金)02:38:29</a> [北陸新幹線] No.954240388
>東海新幹線の一本と別口の路線作っとかないと線路の補修も大規模にできないから必要 迂回ルート!迂回ルートです! ご利用してください!1!!111
470 22/07/29(金)02:38:52 No.954240441
>ちなみに渇水期は水が足りなくなるかもなんて今更言い出してる ちょっと違ってJRは大丈夫だって主張したけど専門部会にこの試算ダムが取水してる分が入ってないから破綻してますよって突っ込まれて反論できてない
471 22/07/29(金)02:39:11 No.954240481
>迂回ルート!迂回ルートです! >ご利用してください!1!!111 もうちょい近くならんかね
472 22/07/29(金)02:39:24 No.954240500
>ちょっと違ってJRは大丈夫だって主張したけど専門部会にこの試算ダムが取水してる分が入ってないから破綻してますよって突っ込まれて反論できてない ならもう全部ダメなのでは?
473 22/07/29(金)02:39:40 No.954240535
>ならもう全部ダメなのでは? はい
474 22/07/29(金)02:40:07 No.954240585
>>ちょっと違ってJRは大丈夫だって主張したけど専門部会にこの試算ダムが取水してる分が入ってないから破綻してますよって突っ込まれて反論できてない >ならもう全部ダメなのでは? でも…リニアですよ?
475 22/07/29(金)02:40:17 No.954240606
これはもうダメかもわからんね
476 22/07/29(金)02:40:20 No.954240611
知事がクソコテなおかげで頼もしく感じるなんて思わなかった
477 22/07/29(金)02:40:29 No.954240626
リニアの元取れるよ!ってのもコロナ前の状態で10年以上掛かってたのに アフターコロナで新幹線利用者半分になったのはもう無理じゃねえかな……
478 22/07/29(金)02:41:19 No.954240736
>日本の川は川ではない滝だ!とか言った外国人の話とか知らない? 暴風雨後にいつ決壊するかわからないダムが山程できるのが原因なので まず砂防ダム作れや!ってめっちゃ尽力してくれたオランダ人の顕彰碑ほんとあちこちにある
479 22/07/29(金)02:41:22 No.954240743
>知事がクソコテなおかげで頼もしく感じるなんて思わなかった 川勝はクソコテなのは県民も知ってるし静岡空港で赤字出したりもしてるけど クソコテで殴り合えるからって理由で任期継続してるから……
480 22/07/29(金)02:41:23 No.954240749
リニアにロマンを感じるのはわかるが…
481 22/07/29(金)02:41:36 No.954240771
静岡よくやった
482 22/07/29(金)02:41:39 No.954240778
いいだろ…リニアだぜ…?
483 22/07/29(金)02:41:59 No.954240819
静岡県民は大井川の辺りがどうなろうがどうでもいいんだけど あの辺りの予算と放置っぷり見れば分かるだろ
484 22/07/29(金)02:42:29 No.954240862
>クソコテで殴り合えるからって理由で任期継続してるから…… それ抜きにしても対立候補もあんままともそうなの居ないんだもん…
485 22/07/29(金)02:42:58 No.954240919
>川勝はクソコテなのは県民も知ってるし静岡空港で赤字出したりもしてるけど 別にリニアでどうこうしたからって静岡空港の件を許してる奴はそうそういないぞ
486 22/07/29(金)02:43:09 No.954240947
>静岡県民は大井川の辺りがどうなろうがどうでもいいんだけど >あの辺りの予算と放置っぷり見れば分かるだろ 今水源の話してんのよ
487 22/07/29(金)02:43:15 No.954240959
>静岡県民は大井川の辺りがどうなろうがどうでもいいんだけど >あの辺りの予算と放置っぷり見れば分かるだろ 主語がでけえし それこそリニアが頓挫しようがどうでもいいんだわ
488 22/07/29(金)02:43:18 No.954240971
ソレより浜松の高架事業がこわい
489 22/07/29(金)02:43:57 No.954241031
天竜川干からびるとかじゃなきゃそれこそどうでもいい
490 22/07/29(金)02:43:58 No.954241034
>>川勝はクソコテなのは県民も知ってるし静岡空港で赤字出したりもしてるけど >別にリニアでどうこうしたからって静岡空港の件を許してる奴はそうそういないぞ それはそう なので別口の問題だしわけて評価されてる
491 22/07/29(金)02:45:07 No.954241163
年取ってまだ大学運動のつもりで政治やられても困るんだよね
492 22/07/29(金)02:45:09 No.954241167
浪漫ならまだ理解できるけど今はもう単に引っ込みがつかないとかそんなダサい理由になってるのが酷い
493 22/07/29(金)02:45:30 No.954241194
問題ないですー!って証明しなさい ダメだった?じゃあ許可出せません
494 22/07/29(金)02:45:39 No.954241215
てか調べたらつい最近静岡折れてんじゃん
495 22/07/29(金)02:45:46 No.954241229
>民営化してまだ国鉄のつもりでリニアやられても困るんだよね
496 22/07/29(金)02:46:49 No.954241351
>てか調べたらつい最近静岡折れてんじゃん その話もう終わってるよ
497 22/07/29(金)02:47:18 No.954241412
>てか調べたらつい最近静岡折れてんじゃん それが田代ダム案 調べたらやっぱ駄目だわが今
498 22/07/29(金)02:47:41 No.954241467
>知事がクソコテなおかげで頼もしく感じるなんて思わなかった 実家の婆ちゃんなんて昔から川勝大嫌いだけど リニアに関してだけはようやっとるって認めてるくらいだしな…
499 22/07/29(金)02:48:24 No.954241563
これ結局どんな案出しても通すつもりないな
500 22/07/29(金)02:49:25 No.954241692
>これ結局どんな案出しても通すつもりないな 水源枯れた時に死ぬまで奴隷になりますと書けば?
501 22/07/29(金)02:50:14 No.954241800
いやだから割と最初から譲歩の条件は提示してるって JRがやたらガバガバのデータばっかり持ってくるから信用失って自分からハードル高くしてんだよ
502 22/07/29(金)02:50:16 No.954241807
>これ結局どんな案出しても通すつもりないな まずちゃんと保証をした案出せ
503 22/07/29(金)02:50:40 No.954241854
補償するとだけ言ってくれればなァ