虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/28(木)21:44:29 今頃に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/28(木)21:44:29 No.954145814

今頃になって読んでるけどこの漫画面白いね…

1 22/07/28(木)21:46:44 No.954146757

読むたびにあまりにも多くの体力を消費する漫画

2 22/07/28(木)21:47:05 No.954146893

全部読んでからスレ立てた方が良いぞ

3 22/07/28(木)21:47:10 No.954146931

アルカディアのラスト好き

4 22/07/28(木)21:47:48 No.954147199

躁鬱状態を繰り返す漫画

5 22/07/28(木)21:48:10 No.954147346

クソったれな世界だと分かっててもどんどん打ちのめされる展開になるのいいよね よくない

6 22/07/28(木)21:48:12 No.954147358

マジで命削って描いてるんだろうなって感じの絵いいよね

7 22/07/28(木)21:48:17 No.954147394

えっ今日は「」全員狂四郎読んでいいのか!

8 22/07/28(木)21:50:45 No.954148403

漫画史に残る名作だと思うけど下ネタがあまりにも人を選びすぎる

9 22/07/28(木)21:51:57 No.954148891

>えっ今日は「」全員狂四郎読んでいいのか! バンパイアもいいぞ!

10 22/07/28(木)21:52:33 No.954149159

>バンパイアもいいぞ! バンパイアはちょっと…

11 22/07/28(木)21:52:34 No.954149169

もっとシコれる絵だったら危なかった

12 22/07/28(木)21:52:53 No.954149293

>>バンパイアもいいぞ! >バンパイアはちょっと… バンパイア散布!

13 22/07/28(木)21:53:20 No.954149471

世界戦争終わった後の話なのは北斗の拳思い出すけど家畜化されて管理された人間とと好き放題する特権階級の描き方がエグい

14 22/07/28(木)21:53:34 No.954149571

クソみたいな世界のくせにバンパイアより救いがあるのって…

15 22/07/28(木)21:57:57 No.954151341

人間の尊厳について考えさせられる漫画  生きてるだけじゃダメだよな

16 22/07/28(木)21:58:11 No.954151428

八木少将の土下座いいよね…

17 22/07/28(木)21:58:24 No.954151512

これネタバレしてレスしていいものやら…

18 22/07/28(木)21:58:48 No.954151647

コメディリリーフ要員は死なないなどと言うナイーブな考えは捨てろ

19 22/07/28(木)22:00:20 No.954152261

>八木少将の土下座いいよね… あそこだけでなんとなく憎みにくくなるのがずるい

20 22/07/28(木)22:01:20 No.954152639

八木は憎めないキャラだけど思い返すとこいつ本当にクソ野郎だな…

21 22/07/28(木)22:01:26 No.954152684

俺はバンパイアも好きは好き 狂死郎のが好きだけど

22 22/07/28(木)22:02:10 No.954153017

軽いネタバレがあってもいざ読んだらきっちりショック受けると思う

23 22/07/28(木)22:02:32 No.954153160

一貫して狂四郎は強い

24 22/07/28(木)22:02:46 No.954153247

あと8年でこの世界かー

25 22/07/28(木)22:02:48 No.954153257

ターちゃん狂四郎もっこり半兵衛の中で誰が一番強いのか

26 22/07/28(木)22:03:14 No.954153428

逃げた女達とか無明とか 良い人達なのにきっと幸せにはなれないんだろうな…って思える世界なのがクソ

27 22/07/28(木)22:03:15 No.954153442

その中ならターちゃんな気はする

28 22/07/28(木)22:04:00 No.954153765

>あと8年でこの世界かー パソコンの小型化は遥かに勝ってるんだけどVRがなぁ…

29 22/07/28(木)22:04:29 No.954153948

>ターちゃん狂四郎もっこり半兵衛の中で誰が一番強いのか スペックはターちゃんだけど狂四郎は殺人のプロで近代兵器もバリバリ使いこなすから最後に生き残るのは狂四郎だと思う

30 22/07/28(木)22:04:37 No.954153997

最初の方は狂四郎がバトルするたびにハラハラしてたけど途中からよしバトル入った勝ち!になってた

31 22/07/28(木)22:05:29 No.954154332

あんな最強戦闘マシーンを巡査にして左遷するなんてもったいなくない?

32 22/07/28(木)22:05:34 No.954154354

中国とアメリカが物理的に消滅したのでコンピュータ関連は遅れてるんだろう

33 22/07/28(木)22:05:50 No.954154482

この後バンパイア描くのは編集が止めるべきだった クソ鬱連作は作家が持たないだろ…

34 22/07/28(木)22:06:03 No.954154566

例のカレーのシーンだけ知ってたけどあれお辛いやつだよね

35 22/07/28(木)22:06:19 No.954154667

俺も最近少し買って読んだ

36 22/07/28(木)22:06:22 No.954154689

この人なんでどの作品にもドギツイ展開入れるの…

37 22/07/28(木)22:06:41 No.954154819

>アルカディアのラスト好き いいよねジジイの総評

38 22/07/28(木)22:06:46 No.954154846

>あんな最強戦闘マシーンを巡査にして左遷するなんてもったいなくない? M型遺伝子異常のやつなんかが公務員になれてるだけでもありがたいと思えよ

39 22/07/28(木)22:06:51 No.954154884

>例のカレーのシーンだけ知ってたけどあれお辛いやつだよね でもあれよりお辛いシーンがゴロゴロしてる作品ではある

40 22/07/28(木)22:07:58 No.954155340

いや左遷させとかないとM型遺伝子が発病して暴れ出したらどうなるかわかんないだろ というかいざ叛逆してるのが本編だからな

41 22/07/28(木)22:08:40 No.954155611

ゲノム!(例のポーズ

42 22/07/28(木)22:08:46 No.954155654

>いいよねジジイの総評 お前の見る目がねーだけだろ!ってのがまず来ちゃったなあれ…

43 22/07/28(木)22:08:51 No.954155681

>>例のカレーのシーンだけ知ってたけどあれお辛いやつだよね >でもあれよりお辛いシーンがゴロゴロしてる作品ではある でもあのシーンがあるからこそ 「かがされまくったからな慣れちまったぜ!」 のカタルシスがある

44 22/07/28(木)22:09:07 No.954155801

狂四郎くん君殺し屋時代なんかキャラ違わない?

45 22/07/28(木)22:09:16 No.954155865

結局M型遺伝子云々はなんなのか正確には分からず終わるのもやるせない

46 22/07/28(木)22:09:47 No.954156055

次の 任務は 何ですか

47 22/07/28(木)22:10:06 No.954156187

個人的にはアルカディア編が一番クるものがあった

48 22/07/28(木)22:10:14 No.954156242

>>いいよねジジイの総評 >お前の見る目がねーだけだろ!ってのがまず来ちゃったなあれ… 偉そうに語るけどあの二人が死ぬ引き金引いたのお前だろっていうね

49 22/07/28(木)22:11:04 No.954156570

北海道編で急に見なくなる飛鳥

50 22/07/28(木)22:11:14 ID:J.TWIIzU J.TWIIzU No.954156647

フェミ漫画じゃん

51 22/07/28(木)22:12:08 No.954157043

島で敵倒した!やった!これで平和に暮らせるね!わーい! ってやった後に吊られて晒し者にされてるの見るの辛い…

52 22/07/28(木)22:12:12 No.954157065

ド田舎で田畑でも耕しながら穏やかに生きる以外 幸せになる道とかなさそうな世界

53 22/07/28(木)22:12:26 No.954157165

シリアスの間にスッとギャグを挟んでまたシリアスに戻す流れが滑らかすぎる あれがないとしんどすぎて読んでられない

54 22/07/28(木)22:13:51 No.954157754

ギャグ挟んでるのに緊張感をしっかり継続させてるのがすごい

55 22/07/28(木)22:14:27 No.954158045

これは中高生の時に読まなくてよかった 大人になって読んでも色々キツかったから子供の時に読んでたらなんかたぶん色々トラウマになってたと思う

56 22/07/28(木)22:14:42 No.954158143

>この人なんでどの作品にもドギツイ展開入れるの… 犬の最初の方であっこれ続けてもダメなんだ…って気付いてそれ以降はそこまででもなくなったから… サラッと流してるだけでドギツイ展開はずっと続いてるけど

57 22/07/28(木)22:14:52 No.954158198

最後まで読むとあんまり話したくなくなる漫画

58 22/07/28(木)22:15:55 No.954158588

>この人なんでどの作品にもドギツイ展開入れるの… ふぐマンなら最後までそういう話は無かった気はする 気のせいかもしれない

59 22/07/28(木)22:16:09 No.954158686

シェイプアップ乱から時々ドギツイ展開ぶっこんでくんな…とは思ってたけど 狂四郎はキツさの緩急で言うと集大成みたいなところある

60 22/07/28(木)22:16:50 No.954158992

20話まで読んだけどこれ救い絶対ねぇ世界じゃんね?

61 22/07/28(木)22:17:07 No.954159114

この後のヴァンパイアも読むとあー狂四郎の方はまだ救いがあったなと思うようになる

62 22/07/28(木)22:17:23 No.954159227

>20話まで読んだけどこれ救い絶対ねぇ世界じゃんね? ハッピーエンド!ハッピーエンドです!

63 22/07/28(木)22:17:27 No.954159260

タイムマシンが希望だった

64 22/07/28(木)22:18:06 No.954159574

M型遺伝子異常も単に政治に利用されただけなのがクソ過ぎる 亜田ジューク事件全部胸糞すぎる

65 22/07/28(木)22:18:38 No.954159828

唯一ハッピーエンドといえる白鳥編も 所詮血塗られた遺伝子じゃない…で鬱屈とした空気で締めるのなんなの…

66 22/07/28(木)22:18:57 No.954159960

長編一通り読んだけどバンパイアが一番好きかもしれなかった

67 22/07/28(木)22:18:58 No.954159966

省エネでいこうぜ…!

68 22/07/28(木)22:19:06 No.954160032

ターちゃんもターちゃんで油断してたらドギツイ展開あるよね アイアンマスク…

69 22/07/28(木)22:19:52 No.954160366

>ターちゃんもターちゃんで油断してたらドギツイ展開あるよね >アイアンマスク… ターちゃん屈指の胸糞は断然ヴァンパイア編だと思う

70 22/07/28(木)22:20:02 No.954160439

不細工な同僚もあっさり処刑されてたっけ

71 22/07/28(木)22:20:34 No.954160663

国家に逆らわない人間だけを量産するとかなんか本当に現実でも起きそうな世界観で気分落ち込むね

72 22/07/28(木)22:20:35 No.954160673

>不細工な同僚もあっさり処刑されてたっけ 誰だっけ?

73 22/07/28(木)22:20:40 No.954160704

徳弘先生の作品の根底には 人間の世界は腐ってるが人間の根底は素晴らしいものだ なんてことはなく人間もしっかり腐りきっている 何もかもクソだ って言う世界観が共通してある気がする

74 22/07/28(木)22:20:43 No.954160731

>不細工な同僚もあっさり処刑されてたっけ あっちは生きてるよ 赤堀の娘と誤解してる

75 22/07/28(木)22:21:36 No.954161123

だんご三兄弟で苦笑い 漫画としては大好き

76 22/07/28(木)22:22:08 No.954161354

>国家に逆らわない人間だけを量産するとかなんか本当に現実でも起きそうな世界観で気分落ち込むね S編のオチいいよね 無人になった農場にトラックで大量に送られるデザインヒューマン

77 22/07/28(木)22:22:16 No.954161415

とりあえず死ぬ時はズバズバ切断されて断面が見えまくる漫画

78 22/07/28(木)22:22:34 No.954161542

博士の息子周りの話も救いようがなくてつらい

79 22/07/28(木)22:22:37 No.954161560

>徳弘先生の作品の根底には >人間の世界は腐ってるが人間の根底は素晴らしいものだ >なんてことはなく人間もしっかり腐りきっている >何もかもクソだ >って言う世界観が共通してある気がする だがその腐敗も含めて愛するに値する存在だって神の視座を獲得してる気はする 具体的に言うともっこりの旦那

80 22/07/28(木)22:23:56 No.954162134

>この後のヴァンパイアも読むとあー狂四郎の方はまだ救いがあったなと思うようになる 娘を殺された親が犯人をノコギリ引きの刑いいよね… よくねえよすぎる…

81 22/07/28(木)22:24:01 No.954162174

白鳥マイカは最後まで幸せそうでよかった…

82 22/07/28(木)22:24:53 No.954162539

やっぱり本当はタイムマシンで江戸時代に行って終わりにするつもりだったのかな

83 22/07/28(木)22:25:06 No.954162621

絵柄がキツくて敬遠してたけど読んだら意味があると思った

84 22/07/28(木)22:25:45 No.954162887

徳弘正也の描く笑顔いいよね…

85 22/07/28(木)22:26:32 No.954163159

戦闘にギャグを挟むのは弟子の尾田っちもやってるけど文法がまるで違う

86 22/07/28(木)22:26:48 No.954163262

ターちゃんが一番下ネタ多いやつだとは思わなかった

87 22/07/28(木)22:27:08 No.954163398

俺も読んでる 今Sのところ この漫画つらくない?

88 22/07/28(木)22:27:31 No.954163572

優生思想が凄まじく遺伝子が劣ってるものは奴隷労働もしくは兵隊ってこれ現実もいつかこうなると予想できるな… 結構前の漫画だと思ったが設定が随分世の中を先取ってる

89 22/07/28(木)22:27:33 No.954163590

クズのまんこは最高だ!

90 22/07/28(木)22:27:57 No.954163736

性善説性悪説の雑な二分法じゃなくて 最高のナイスミドルでも環境によって最悪になるし クソみたいキャラでも最後に人間性を取り戻すとか 良くも悪くも人間の可能性を描いていると思う

91 22/07/28(木)22:28:00 No.954163758

「未来は今ここから始まります」みたいな台詞のところ怖すぎ

92 22/07/28(木)22:28:22 No.954163905

真面目なパートでもちんちん出てくるよね

93 22/07/28(木)22:28:24 No.954163917

邪悪な権力者もお互いに殺し合ってるのがひでぇ

94 22/07/28(木)22:28:24 No.954163918

>ターちゃんが一番下ネタ多いやつだとは思わなかった いや狂四郎も相当あるんだけど 狂四郎の場合は下ネタどころかモロ性描写だから…

95 22/07/28(木)22:29:12 No.954164224

>優生思想が凄まじく遺伝子が劣ってるものは奴隷労働もしくは兵隊ってこれ現実もいつかこうなると予想できるな… >結構前の漫画だと思ったが設定が随分世の中を先取ってる ヴァンパイアのカルト宗教が政治に多大な影響力持つってのは 正直あまり現実味ない感じはあった

96 22/07/28(木)22:29:13 No.954164236

バンパイアは大和のマリアがすげえ不気味だった ただの肉の塊感がおぞましいおぞましい

97 22/07/28(木)22:29:19 No.954164275

狂四郎は明らかに憎悪で駆動して漫画描いてると思うけどね

98 22/07/28(木)22:30:01 No.954164569

>邪悪な権力者もお互いに殺し合ってるのがひでぇ いいよね二条が失脚した後ニンマリした顔で上座を見つめる三大将

99 22/07/28(木)22:30:10 No.954164622

>ヴァンパイアのカルト宗教が政治に多大な影響力持つってのは >正直あまり現実味ない感じはあった リアルが追いついて来たな…

100 22/07/28(木)22:30:14 No.954164645

>>ターちゃんもターちゃんで油断してたらドギツイ展開あるよね >>アイアンマスク… >ターちゃん屈指の胸糞は断然ヴァンパイア編だと思う ヒロインかと思ったシーマがクソ女やんけ~ 最終的に目が覚めたのは良かったが

101 22/07/28(木)22:30:25 No.954164713

八木とか白鳥とかSとかイイ感じに敵が強敵揃いだったから 最終章は基本素手とはいえ敵が弱すぎるのがちょっとな

102 22/07/28(木)22:31:06 No.954165006

というか八木が出てくるタイミングの割に強すぎる

103 22/07/28(木)22:31:53 No.954165258

実際にM型遺伝子異常者の二条に国乗っ取られてるからM型遺伝子理論は正しいんだろうね

104 22/07/28(木)22:32:22 No.954165446

好きな漫画なんだけど基本的に主人公もヒロインもずっとオナニーしてるから他人におすすめしづらい

105 22/07/28(木)22:32:22 No.954165447

この人の漫画は人間の欲深さ汚さ残酷さがリアルだよな だいすきよアイアンマスクでも感じたけど

106 22/07/28(木)22:32:29 No.954165485

二条はあの世界作った張本人だけどそれでも流れみたいのには逆らえず失脚するのがなんか哀れだ

107 22/07/28(木)22:33:02 No.954165682

ゲノム党のポーズ難しくない?

108 22/07/28(木)22:33:16 No.954165756

八木の土下座ビデオがなんか一番おぞましく感じてしまった

109 22/07/28(木)22:33:34 No.954165863

最終回後とかどんな酷い世界になるんだろうな

110 22/07/28(木)22:34:04 No.954166052

>二条はあの世界作った張本人だけどそれでも流れみたいのには逆らえず失脚するのがなんか哀れだ あのシーン半分ギャグみたいに流すのが…

111 22/07/28(木)22:34:30 No.954166248

バンパイアの後半読んでないんだよなー 不老不死のストリッパーのやつ

112 22/07/28(木)22:34:42 No.954166326

>あのシーン半分ギャグみたいに流すのが… 子どもみたいに泣いてるのいいよね

113 22/07/28(木)22:35:13 No.954166544

八木が狂四郎のフリしてメッセージ送ったけど 見破られたのが 「狂四郎がFOREVERなんて単語知ってるわけない!」好き

114 22/07/28(木)22:35:23 No.954166618

バンパイアは宗教おじさんが気持ち悪すぎてドロップアウトしそうになった

115 22/07/28(木)22:35:26 No.954166634

最終編はまともな方の双子が無情過ぎる…

116 22/07/28(木)22:35:40 No.954166727

ターちゃんの方だけどニド!byネスカフェ ニド!!二十二度by室温とか むちゃくちゃ悲しいシーンとギャグをここまで重ねてくる作風ある!?ってもう感情が抜け落ちた 笑えばいいのかもわからない

117 22/07/28(木)22:35:57 No.954166833

>八木が狂四郎のフリしてメッセージ送ったけど >見破られたのが >「狂四郎がFOREVERなんて単語知ってるわけない!」好き その狂四郎ですらかける希望って漢字を知らない子いいよね…

118 22/07/28(木)22:36:09 No.954166910

バーチャルSEXとかメタバースとかVtuberとか連想するし時代を先取りしすぎてる

119 22/07/28(木)22:37:17 No.954167308

ドチャクソシリアスで辛気臭いストーリーにギャグをねじ込んでるだけで本当に明るい場面はほとんどないという

120 22/07/28(木)22:37:25 No.954167344

内容自体はかなりサイバーパンクしてると思う

121 22/07/28(木)22:38:09 No.954167610

でもまぁ全体的に読後感は悪くない終わり方はしてくれてると思った

122 22/07/28(木)22:38:24 No.954167695

バーチャマシンはVRじゃなくて脳に直接強烈な電波送って無理やり夢・幻覚を見せてる代物だから超やばいぞ バベンスキー曰くこんなの使ったら10年で自律神経に異常をきたす

123 22/07/28(木)22:38:36 No.954167771

この人の漫画にしてはゲストの味方が死なない漫画だった

124 22/07/28(木)22:38:47 No.954167839

おつらい漫画なんだけどテーマは1本筋が通ってるしギャグもちょくちょく挟まれるしで読みやすいんだよね 一気に読んじゃった…名作すぎる… この人の他の作品も読んでみたいね

125 22/07/28(木)22:38:51 No.954167861

亭主元気で犬がいいはあらすじだけで鬱になるぞ

126 22/07/28(木)22:38:58 No.954167905

>バーチャマシンはVRじゃなくて脳に直接強烈な電波送って無理やり夢・幻覚を見せてる代物だから超やばいぞ >バベンスキー曰くこんなの使ったら10年で自律神経に異常をきたす 農耕用のデザインヒューマンも作ってるし10年持てば上等だな!

127 22/07/28(木)22:39:40 No.954168146

>でもまぁ全体的に読後感は悪くない終わり方はしてくれてると思った スケールが大きくも小さくもならず惚れた女を助け出して終了!相棒もいるぞ!するのが良い感じの終わり方 バベンスキーはいいやつすぎないかな…

128 22/07/28(木)22:40:08 No.954168303

シリアスな空気でギャグ入れるけどシリアスがダメにならないどころか緊迫感すごいのは骨子の太さゆえか とにかく世界が辛いし

129 22/07/28(木)22:40:19 No.954168375

>農耕用のデザインヒューマンも作ってるし10年持てば上等だな! なんならデザインヒューマンとの置き換えが完了したら労働人口完全に不要になるよね

130 22/07/28(木)22:40:27 No.954168410

>赤堀の娘と誤解してる このブスも割といい人だったのにね

131 22/07/28(木)22:40:31 No.954168441

国民は断種させ労働はすべてデザインヒューマンにやらせて娯楽はバーチャマシンのみ ゲノムの人間にしてもそれで楽しいのかと思える

132 22/07/28(木)22:40:36 No.954168469

現実世界でも優秀な親から生まれた子は優秀になるという遺伝の話は出ているからこの漫画の思想はリアルの世界であり得る話なんだよな…

133 22/07/28(木)22:41:13 No.954168705

究極の頭脳を持った博士とか完璧遺伝子人間とかそれだけで一本描けそうなキャラをすごい勢いで使い捨ててかつ面白いのすごいよ

134 22/07/28(木)22:41:14 No.954168708

>>この人なんでどの作品にもドギツイ展開入れるの… >ふぐマンなら最後までそういう話は無かった気はする >気のせいかもしれない 確か鬱はないけどヒロイン普通に他の男とくっついてたな!

135 22/07/28(木)22:41:15 No.954168716

ディストピアでハードすぎる展開をおバカなギャグで中和している 中和しきれていないかもしれない

136 22/07/28(木)22:41:33 No.954168827

あの世界イギリスとヨーロッパはまだ機能してるみたいだけどどんな感じだろうね

137 22/07/28(木)22:41:44 No.954168897

真っ二つにされた女が異形フェチだったのって捏造なんかな いきなりすごい設定入れてきたなってなった記憶ある

138 22/07/28(木)22:41:51 No.954168933

農場の女の子を救うエピソードはハッピーエンドで良かった

139 22/07/28(木)22:42:07 No.954169006

>国民は断種させ労働はすべてデザインヒューマンにやらせて娯楽はバーチャマシンのみ >ゲノムの人間にしてもそれで楽しいのかと思える これ支配者層も楽しいのか?ってなるのはディストピアモノのお約束

140 22/07/28(木)22:42:21 No.954169088

>亭主元気で犬がいいはあらすじだけで鬱になるぞ あれまさはる色強すぎて駄目だった

141 22/07/28(木)22:42:36 No.954169180

>真っ二つにされた女が異形フェチだったのって捏造なんかな >いきなりすごい設定入れてきたなってなった記憶ある どっちとも取れるという感じだった

142 22/07/28(木)22:43:33 No.954169528

狂四郎とバンパイア以外漫画のタイトル酷くない?

143 22/07/28(木)22:43:50 No.954169637

この人の作品はどれもシリアスとギャグのバランスが奇跡的だと思う お話の軸は全くブレずに息詰まりしない程度にギャグで和らげている

144 22/07/28(木)22:44:19 No.954169803

世界的には支配者がすげ変わっただけだけどあくまで狂四郎の物語だからそんなの知らね!で放り投げるのは良かった

145 22/07/28(木)22:44:51 No.954169995

博士の息子の末路がかなり複雑 あれ外から見たら超可哀想に見えちゃうけど本人はあれで幸せなんだよな…

146 22/07/28(木)22:45:56 No.954170418

バベンスキーと飛鳥くらいしか信用できない

147 22/07/28(木)22:46:13 No.954170513

>八木が狂四郎のフリしてメッセージ送ったけど >見破られたのが >「狂四郎がFOREVERなんて単語知ってるわけない!」好き こいつ外国に潜入したこともあるらしいのに頭悪すぎる…

148 22/07/28(木)22:46:17 No.954170552

>博士の息子の末路がかなり複雑 >あれ外から見たら超可哀想に見えちゃうけど本人はあれで幸せなんだよな… 即座に日本刀ぶん投げてお前の嫁を殺したのはM型遺伝子異常者だ!!してくれる狂四郎のやさしさ

149 22/07/28(木)22:47:29 No.954171015

本人相当気にしてたけどあの世界で淫売なんて大したことないよな…

150 22/07/28(木)22:48:48 No.954171495

大臣がどう見てもカスだったけど憎めないキャラしてたな

151 22/07/28(木)22:49:40 No.954171811

八木の射精量が半端ない

152 22/07/28(木)22:50:26 No.954172078

木曜の晩に読む漫画ではない デバフがかかりすぎる

153 22/07/28(木)22:50:31 No.954172097

>八木の射精量が半端ない 最高の遺伝子だし

154 22/07/28(木)22:50:57 No.954172263

>大臣がどう見てもカスだったけど憎めないキャラしてたな カスだけど八木編だといいバイプレイヤーだったから終盤雑にさらし首にされたのは哀れだ

155 22/07/28(木)22:50:59 No.954172279

八木には結構期待してた 順当に出世したらどうなったか

156 22/07/28(木)22:51:09 No.954172335

>狂四郎とバンパイア以外漫画のタイトル酷くない? 黄門さまはそうでもないだろ! 作者名付けないと検索引っ掛からないけど

157 22/07/28(木)22:51:57 No.954172656

一周を一気に読み進めたが もう一周しろと言われると無理な漫画だ…

158 22/07/28(木)22:53:05 No.954173127

>本人相当気にしてたけどあの世界で淫売なんて大したことないよな… 淫売どころかその後も一回チン負けしたくらいだからな なんてことはない…

159 22/07/28(木)22:53:14 No.954173187

読みたいけど2度と読みたくない漫画

160 22/07/28(木)22:53:20 No.954173234

終盤の双子ってどっちが正しい事言ってたの もうおぼろげだけど

161 22/07/28(木)22:54:26 No.954173660

もうおぼろげだがゲノム党首の息子が作った島の話が一番キツかった気がする

162 22/07/28(木)22:54:28 No.954173674

>読みたいけど2度と読みたくない漫画 このモブ後で死ぬんだよな…って思いながら読み返すの辛い

163 22/07/28(木)22:56:02 No.954174264

とりあえず狂四郎達はなんとかやってけそうなのがいいよね あとは白鳥達も幸せになってほしい

164 22/07/28(木)22:56:20 No.954174368

登場人物みんなぶっ壊れてるのが辛いよね…

165 22/07/28(木)22:58:10 No.954175035

アルカディア編=首吊りのイメージしかない

↑Top