22/07/28(木)21:09:22 ヒマに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/28(木)21:09:22 No.954131139
ヒマに任せて全部読んでしまった 紛争編長すぎない!?
1 22/07/28(木)21:09:56 No.954131382
コソボ紛争編あまりにも長すぎるよね…
2 22/07/28(木)21:10:45 No.954131707
話自体はスラスラ読めるのに長い
3 22/07/28(木)21:11:35 No.954132012
2回くらいしか出てないキャラの過去編としてはアホみたいに長いよ!
4 22/07/28(木)21:11:49 No.954132113
いいだろ?ギデオンでゲスよ?
5 22/07/28(木)21:12:37 No.954132440
多分筆が乗りすぎてタルタロスの正体変わったよね…
6 22/07/28(木)21:12:40 No.954132470
シンを語尾につける奴と印象的には変わらないのに悲しい過去やられても…
7 22/07/28(木)21:14:15 No.954133086
移籍してからの展開を知らない…
8 22/07/28(木)21:14:42 No.954133259
>シンを語尾につける奴と印象的には変わらないのに悲しい過去やられても… さすがにシン!のやつとギデオンじゃ違うだろ!
9 22/07/28(木)21:15:04 No.954133419
デルモンテ平山はダイナー2はもう書かないのかな…
10 22/07/28(木)21:15:08 No.954133444
ポークチョップ好き
11 22/07/28(木)21:15:25 No.954133565
ギデオンのとこがいやに長い 他は割とすぐ終わって面白い
12 22/07/28(木)21:15:47 No.954133718
>移籍してからの展開を知らない… 全話無料で読めるからチャレンジしてみて
13 22/07/28(木)21:16:14 No.954133916
コックしてる連載期間短すぎる…
14 22/07/28(木)21:16:45 No.954134130
カナコを遠隔操作してるボンベロの図が面白すぎる
15 22/07/28(木)21:16:56 No.954134202
蟹ジジイの間にも先の展開考えてない感! それはそれとしてエデン編いいよね
16 22/07/28(木)21:16:57 No.954134213
指パンを初めて知ったけど思ったよりリアルで引いた
17 22/07/28(木)21:17:15 No.954134342
めちゃくちゃ原作から引き伸ばされてるけど結構人気あるのかな
18 22/07/28(木)21:17:16 No.954134347
全部読んだ感想としては本誌連載分とボンベロ過去編とPC殺害編だけ抑えておけばいいかな…
19 22/07/28(木)21:18:40 No.954134972
>ポークチョップ好き 息子よ…
20 22/07/28(木)21:18:47 No.954135027
ギデオンは悲しい過去!をやるにはポロンの顔輪切りが足引っ張りすぎる でもギデオンは好き
21 22/07/28(木)21:19:32 No.954135317
シンの人ただのクズで終わったの初なのでは?
22 22/07/28(木)21:20:00 No.954135529
原作でギデオンこんなに引っ張ったっけ…
23 22/07/28(木)21:20:10 No.954135600
みんなシンのやつの正式名称知らないよね 俺も忘れた
24 22/07/28(木)21:20:33 No.954135756
ギデオンの過去編は最終的にさっぱりした終わり方するからいいけどいくらなんでも過程が長すぎる
25 22/07/28(木)21:21:03 No.954135973
新しい登場人物→哀しき過去→解決の繰り返しはなんか猿漫画を思い出す
26 22/07/28(木)21:21:32 No.954136150
過去編からさらに過去編始まった気がするけど気の所為かもしれない
27 22/07/28(木)21:21:41 No.954136215
ソーハ=掻爬の説明は漫画であったっけ
28 22/07/28(木)21:22:11 No.954136427
>原作でギデオンこんなに引っ張ったっけ… 原作ってそもそもスキンとキッドと炎眉であとはキャンティーン襲撃で終わりじゃない?
29 22/07/28(木)21:23:15 No.954136871
ポークチョップの奇跡の一枚が奇跡の一枚すぎる
30 22/07/28(木)21:23:48 No.954137073
原作と全然話違うよ ボンベロの過去話とかもコミカライズが初じゃね?
31 22/07/28(木)21:24:07 No.954137169
原作でもいたのってあとはtsukumoとあとはコフィとか無礼図とか幹部連中か
32 22/07/28(木)21:24:08 No.954137189
>コソボ紛争編あまりにも長すぎるよね… と言うか原作者が漫画版用に書き下ろしてすらいる可能性があるな 例えば虚構推理も漫画版面白かったから原作者が漫画用に話毎回書き下ろしてるみたいだし
33 22/07/28(木)21:24:11 No.954137209
>めちゃくちゃ原作から引き伸ばされてるけど キッド編キッド以外全員オリキャラだからな
34 22/07/28(木)21:24:36 No.954137373
>原作ってそもそもスキンとキッドと炎眉であとはキャンティーン襲撃で終わりじゃない? 実質ソレ以降は漫画オリジナルすぎる・・・
35 22/07/28(木)21:24:59 No.954137545
コフィ小物すぎるのとどんどん離反者出てる…
36 22/07/28(木)21:25:27 No.954137742
>キッド編キッド以外全員オリキャラだからな そういえばポットでのお姫様と親衛兵なんだったんだ…
37 22/07/28(木)21:25:52 No.954137917
殺し屋夫婦がオチまで含めて完成度高いんだよな
38 22/07/28(木)21:26:10 No.954138054
>と言うか原作者が漫画版用に書き下ろしてすらいる可能性があるな >例えば虚構推理も漫画版面白かったから原作者が漫画用に話毎回書き下ろしてるみたいだし 平山さんは映画も小説もそっちで自由にやってね!ってスタンスみたいだけどどうだろうね
39 22/07/28(木)21:26:30 No.954138203
>>キッド編キッド以外全員オリキャラだからな >そういえばポットでのお姫様と親衛兵なんだったんだ… あとディーヴァについてなんか知ってるっぽいおっぱい教授
40 22/07/28(木)21:27:11 No.954138488
紛争編は途中で助けてくれた熱血漢!が最大限尊厳破壊されて殺されてるのがきつい 手元に置いてても絶対読み返さないだろこれ
41 22/07/28(木)21:27:11 No.954138492
そういやウェブ送りになってたと思って読んだけど面白かった >紛争編長すぎない!?
42 22/07/28(木)21:27:23 No.954138581
コフィはこれでも原作よりはまだ大物感あるんだぞ 原作だと無礼図にこいつ裏切りものだぜって一瞬で殺される程度の扱いだった
43 22/07/28(木)21:27:43 No.954138724
漫画のプロット書き下ろす余裕あるなら先にダイナー2をやっつけてると思う もうあれ3年ほったらかしになってるし
44 22/07/28(木)21:27:52 No.954138787
あの教授また出ないかな…
45 22/07/28(木)21:28:10 No.954138923
ヤンジャン時代は読んでたけどウェブ送りされたからすぐ打ち切られたんだろうな…と思ったらめっちゃ続いてる!
46 22/07/28(木)21:28:42 No.954139153
戦争編は手をネックレスにする人をテントで巾着にしていたぶるあたりがスカッとするから好きだよ 長い!
47 22/07/28(木)21:28:48 No.954139189
ファルドさんもう主人公だろ…ってくらい活躍してる… あと孤児たちいた教会焼き討ちしなくても…
48 22/07/28(木)21:28:52 No.954139217
映画のカイジ誰だよ…となったけど漫画とどっちが原作に近いんだろ
49 22/07/28(木)21:28:57 No.954139252
これって実写映画やってたやつ?
50 22/07/28(木)21:29:48 No.954139611
紛争はちゃんとオチでスッキリ出来るけどそこまでが長すぎでちょっとバランス取れてない気がするでゲス
51 22/07/28(木)21:29:51 No.954139634
>ヤンジャン時代は読んでたけどウェブ送りされたからすぐ打ち切られたんだろうな…と思ったらめっちゃ続いてる! 何だろう…すごいライブ感だしグダるんだけど決してつまらないわけじゃないんだ
52 22/07/28(木)21:30:59 No.954140065
奇人変人出しやすいのか話の幅広いよね
53 22/07/28(木)21:31:00 No.954140070
スキンのお母さんの顔焼いた人といいこの世界一般人も怖くない?
54 22/07/28(木)21:31:01 No.954140077
割れたガラスが集まってギデオンになるとこはすごくいいんだよね >2回くらいしか出てないキャラの過去編としてはアホみたいに長いよ!
55 22/07/28(木)21:31:02 No.954140088
長期連載になっていることを知って驚いた漫画
56 22/07/28(木)21:31:37 No.954140352
紛争編は救いがなさすぎてな…あとマジであった内戦なんだね…
57 22/07/28(木)21:31:38 No.954140363
言葉選びとかルビ遊びのセンスは割と平山節が利いてるんだよな
58 22/07/28(木)21:32:14 No.954140586
読み返すと序盤からカナコが割りと活躍してる
59 22/07/28(木)21:32:33 No.954140715
偽ショタ編と偽装息子編がしんどくて読むのやめたけど漫画自体は面白かったから無料なら呼んでみようかな
60 22/07/28(木)21:32:37 No.954140750
おなじみみたいな顔で出てきたキャラに見覚えが無いと読み飛ばしたか記憶の問題かわからなくなるでゲス…
61 22/07/28(木)21:32:41 No.954140788
あとカナコ脱ぐとだいたいエロい
62 22/07/28(木)21:32:53 No.954140872
>スキンのお母さんの顔焼いた人といいこの世界一般人も怖くない? 原作者の作品世界ではよくあることなんだ 現代日本っぽいけど異常に治安が悪い
63 22/07/28(木)21:33:13 No.954141017
俺はなんて美味しいんだ!
64 22/07/28(木)21:33:23 No.954141074
全然来ねぇなおっぱい教授
65 22/07/28(木)21:33:25 No.954141085
大馬鹿な子埋められたのそもそも日本じゃないんだろうか
66 22/07/28(木)21:33:32 No.954141145
>おなじみみたいな顔で出てきたキャラに見覚えが無いと読み飛ばしたか記憶の問題かわからなくなるでゲス… ギデオンは準レギュラーでいいと思うでゲス
67 22/07/28(木)21:34:11 No.954141407
組織ってボッサの時代からデカくなりすぎじゃない?
68 22/07/28(木)21:34:18 No.954141457
ギデオンに悲しい過去!?
69 22/07/28(木)21:34:25 No.954141513
殺し屋家業から傭兵にシフトしようとしてやがる!はなかなか倫理観の崩壊を感じた
70 22/07/28(木)21:34:37 No.954141615
原作あったんだ…
71 22/07/28(木)21:35:03 No.954141797
>全然来ねぇなおっぱい教授 新キャンティーン知らねえもん…
72 22/07/28(木)21:35:08 No.954141831
笑っちゃうくらい辛いシーンの写真取っておくのはどうなの…ってレス前に見て思ったけどあれは戒めか何かなのかな…
73 22/07/28(木)21:35:23 No.954141933
正直長すぎて名前を聞いても誰が誰なのかわからないギデオンの過去
74 22/07/28(木)21:35:40 No.954142046
D.D.の再登場が早く見たい
75 22/07/28(木)21:36:06 No.954142206
奇跡の一枚すぎる… 誰が撮ったんだよ
76 22/07/28(木)21:36:07 No.954142220
ギデオンとあの死神さんの2人で復讐しに行くのかと思ってた なんか死んだ…
77 22/07/28(木)21:36:13 No.954142259
原作は割とサラッと読めるんだよな…
78 22/07/28(木)21:36:32 No.954142378
殺し屋共ほんとに飯で癒されてる?
79 22/07/28(木)21:36:53 No.954142533
九十九ってあれなんなの?
80 22/07/28(木)21:37:08 No.954142636
原作も分厚い方ではあるんだけどね
81 22/07/28(木)21:37:16 No.954142699
どうせアモン以外全員死ぬんだろってわかりきってたからってのもあるが本当に長いギデオン編 確かにオチはきれいだが
82 22/07/28(木)21:37:21 No.954142725
ライブ感強いというか先の展開考えてないなコレ!ってなる漫画いいよね…
83 22/07/28(木)21:37:33 No.954142810
映画はどうなの?
84 22/07/28(木)21:37:35 No.954142824
>殺し屋共ほんとに飯で癒されてる? スキンは…
85 22/07/28(木)21:37:38 No.954142843
>殺し屋共ほんとに飯で癒されてる? ほらスキンとか炎眉とかあの死んだ人とか…
86 22/07/28(木)21:37:43 No.954142874
プロのくせになんかアレなやつ多すぎ!
87 22/07/28(木)21:38:04 No.954143039
>殺し屋共ほんとに飯で癒されてる? 顔面崩壊してる人はモードインザホールで癒されてたし
88 22/07/28(木)21:38:42 No.954143291
>あの死んだ人とか… (結構いるな…)
89 22/07/28(木)21:38:50 No.954143344
いや絶対に面白いんだけどね それにしたってなげーんだよ何漫画だったっけこれってなるわ
90 22/07/28(木)21:39:06 No.954143468
コフィとの闘いでギデオン戻ってくるんだろうなあ…
91 22/07/28(木)21:39:21 No.954143583
コフィがキレるのもしょうがないよなってくらい大バカのせいで組織の殺し屋死んでる...
92 22/07/28(木)21:39:29 No.954143648
話ごとに当たり外れが激しい 長編はだいたいダレる
93 22/07/28(木)21:39:36 No.954143704
>>あの死んだ人とか… >(結構いるな…) 多分序盤の毒使いの人じゃないかな…
94 22/07/28(木)21:39:47 No.954143779
割符を渡すのは許さん…何故ならみんなで行くからだー!とか親父さんが俺が足止めするぞー!とか好き ただただ口裂けマンが不快 悪役としては正しいんだろうけど
95 22/07/28(木)21:40:18 No.954144009
ぬいぐるみにHSキメる所の露悪感いいよね …よくねえよ
96 22/07/28(木)21:40:24 No.954144040
牡蠣色のおしっこ出る人は癒されてないって言うのか!
97 22/07/28(木)21:40:34 No.954144122
でもコフィが大馬鹿な子にキレたのはキッド編のとき待機命令無視したボンが女にかまけたせいかと怪しんだってだけよな?
98 22/07/28(木)21:40:38 No.954144152
蟹爺さんの栄光の手作ってるのバレたらヤバいって話は そこまでして隠す必要ある…?ってなった
99 22/07/28(木)21:40:49 No.954144229
映画好きだけどオシャレすぎる
100 22/07/28(木)21:40:58 No.954144295
ウォッカもうどうでも良くなってないというか 1億5千万って殺し屋稼業やってたら別にそこまで…って額に見えてくる
101 22/07/28(木)21:41:25 No.954144486
>ウォッカもうどうでも良くなってないというか >1億5千万って殺し屋稼業やってたら別にそこまで…って額に見えてくる おっぱい教授曰く値段に意味はないらしいし
102 22/07/28(木)21:41:33 No.954144551
>コフィとの闘いでギデオン戻ってくるんだろうなあ… 原作と違ってスキンも炎媚も生きてるし抗争になったらボコボコにされるんじゃねコフィ
103 22/07/28(木)21:41:42 No.954144613
オッパイハイマーとかロシアのお姫様とかあれ以来全然話に絡んでこないのな
104 22/07/28(木)21:41:51 No.954144677
あの高いお酒本物も中身ええちことかだったら笑う
105 22/07/28(木)21:42:11 No.954144827
>>コフィとの闘いでギデオン戻ってくるんだろうなあ… >原作と違ってスキンも炎媚も生きてるし抗争になったらボコボコにされるんじゃねコフィ 気配消せるやつとか全員離反予定だしな
106 22/07/28(木)21:42:11 No.954144836
九十九が割と癒しキャラ
107 22/07/28(木)21:42:49 No.954145071
キッド編は急にホラーになったり面白かったよ
108 22/07/28(木)21:43:18 No.954145279
初期に死んだ皿に銃置くマンとかよく今まで生きてたなと思う
109 22/07/28(木)21:43:20 No.954145302
人形とかロボアームとかでリアリティラインがよくわからんくなる
110 22/07/28(木)21:43:32 No.954145406
7枚目の人がどうだったか見てみたい
111 22/07/28(木)21:43:51 No.954145530
結局九十九の正体なんなんだ
112 22/07/28(木)21:43:52 No.954145540
>悪役としては正しいんだろうけど だからまあ最後がスカッとするんだ 俺もお前の中に入れてくれ!から自分食うっていう
113 22/07/28(木)21:44:01 No.954145605
>初期に死んだ皿に銃置くマンとかよく今まで生きてたなと思う 8枚目編も割と好きだぞ俺
114 22/07/28(木)21:44:08 No.954145644
赤い蛇の正体好き
115 22/07/28(木)21:44:09 No.954145657
プロの殺し屋のはずなのにプロ意識微塵もないカス多すぎる… 性癖はどうでもいいけど進んで揉め事起こすなよ
116 22/07/28(木)21:44:42 No.954145917
キッド編で出てきた目が伸びる人とか妖怪に分類される奴だよあれ
117 22/07/28(木)21:44:58 No.954146022
跳弾芸の殺し屋の話すごくいい お前犬撃ったのわざとだろ?
118 22/07/28(木)21:45:08 No.954146092
>結局九十九の正体なんなんだ 読みやすいから原作読んじゃえば 漫画が原作通りかはわからんけど
119 22/07/28(木)21:45:09 No.954146103
コフィ凄いんだろうけど小物感しかない
120 22/07/28(木)21:45:13 No.954146122
>キッド編で出てきた目が伸びる人とか妖怪に分類される奴だよあれ あれそういうロボじゃ?
121 22/07/28(木)21:45:20 No.954146186
ギデオンの過去長いな…と思って読んでたからちゃんと突っ込まれてて嬉しいよ俺は
122 22/07/28(木)21:45:30 No.954146252
本誌分しか読んでなかったわ…
123 22/07/28(木)21:45:42 No.954146338
>赤い蛇の正体好き コメント見たら乳毛に言及されててつい読み返しちゃったよあれ
124 22/07/28(木)21:45:44 No.954146349
九十九って原作だと刑事だっけ?
125 22/07/28(木)21:46:07 No.954146512
キッド編は妖怪というか怪人出てきすぎだろ
126 22/07/28(木)21:46:25 No.954146625
コフィの事好きな殺し屋あの脳みそウジに食われたクズ以外いなくない...?
127 22/07/28(木)21:47:03 No.954146879
>あれそういうロボじゃ? 中に人いたし乗り込み型のロボ?サイボーグ?かなあ
128 22/07/28(木)21:47:05 No.954146892
え?DINERってコミカライズ作品なん? てっきりこれが完全な原作かと
129 22/07/28(木)21:47:12 No.954146949
先代からの馴染みでコフィファンきっといるよ
130 22/07/28(木)21:47:37 No.954147118
>九十九って原作だと刑事だっけ? なんか潜入捜査官的な
131 22/07/28(木)21:48:14 No.954147372
ポークチョップは得物がすりこぎなの最高すぎるよね
132 22/07/28(木)21:48:27 No.954147449
警官がやたらしぶとい というかなんだよあの世界!警官海外派遣して頭撃たれるとか
133 22/07/28(木)21:48:51 No.954147612
>先代からの馴染みでコフィファンきっといるよ なんか幹部総入れ替えしてるんですけど!
134 22/07/28(木)21:48:52 No.954147618
上でも言われてるけどもうデルモンテ色より猿漫画っぽさの方が強いと思う
135 22/07/28(木)21:49:04 No.954147703
漫画版だとボンベロは子供の頃から組織と繋がりがあることになってるから 原作とはボンベロの出自が変わってくるかもね
136 22/07/28(木)21:49:29 No.954147884
料理はちゃんと美味しそうだ マヨプリーズ
137 22/07/28(木)21:49:53 No.954148045
>九十九が割と癒しキャラ 部外者は死あるのみみたいなルールあるのに何であいつ普通に住み着いてるの!?
138 22/07/28(木)21:50:22 No.954148234
頼れるムキムキな大人が四肢と心壊されるの最高…
139 22/07/28(木)21:50:40 No.954148365
>料理はちゃんと美味しそうだ >マヨプリーズ まあまあ幸せなオチだったやつ(男視点)
140 22/07/28(木)21:50:56 No.954148463
ボンベロの過去編の10倍くらいギデオンの過去編に尺取ってる…
141 22/07/28(木)21:51:16 No.954148604
人形マニアの変態の人かわうそ...
142 22/07/28(木)21:51:43 No.954148788
>まあまあ幸せなオチだったやつ(男視点) どれか一つでも信じていたらああならなかったのいいよね
143 22/07/28(木)21:51:52 No.954148852
警官が現地テロリストに殺されまくった中で 一人反撃してなんとか生き残ったのを叩かれるのは無理があるだろ!
144 22/07/28(木)21:52:00 No.954148908
>跳弾芸の殺し屋の話すごくいい >お前犬撃ったのわざとだろ? 俺あずっとあの犬っコロのことが気に食わなかったんだよ!
145 22/07/28(木)21:52:09 No.954148978
紛争編はそろそろ上に向くかってところで下に下に叩き落とすの3回くらいやっててもうその辺で…ってなる
146 22/07/28(木)21:52:56 No.954149306
殺し屋夫婦がめっちゃ息子ウザかった!って言ってるときの背景いいよね 泣く
147 22/07/28(木)21:53:04 No.954149364
死にたくない死因がどんどん出てくる
148 22/07/28(木)21:53:12 No.954149406
コフィ嫌われすぎだろ…
149 22/07/28(木)21:53:16 No.954149438
エピソードの締めに飯食うって構成のおかげで一話完結しなくなるにつれどんどん飯描写が減っていく
150 22/07/28(木)21:53:30 No.954149538
>紛争編はそろそろ上に向くかってところで下に下に叩き落とすの3回くらいやっててもうその辺で…ってなる なんなら覚醒したのに気圧されて逃げるからな
151 22/07/28(木)21:53:37 No.954149590
殺し屋夫婦丸くなりすぎてて笑う 顔変わりすぎだろ!
152 22/07/28(木)21:54:04 No.954149768
>殺し屋夫婦丸くなりすぎてて笑う >顔変わりすぎだろ! でめ >俺あずっとあの犬っコロのことが気に食わなかったんだよ! これで戻るの大好き
153 22/07/28(木)21:54:19 No.954149890
コフィのコードネーム?なんだっけ キャラメルマキアートとかカフェラテみたいなやつ
154 22/07/28(木)21:54:29 No.954149956
コフィ有能な部下無駄に切り捨て過ぎじゃない?
155 22/07/28(木)21:54:49 No.954150096
>コフィのコードネーム?なんだっけ >キャラメルマキアートとかカフェラテみたいなやつ カプチーノだったはずシン
156 22/07/28(木)21:55:59 No.954150556
殺し屋の雰囲気とか凄さの割に価値あるとされたる歌姫が10億円ってなんかショボくないか? イチローの年俸より安いじゃん
157 22/07/28(木)21:56:18 No.954150676
犬とか蟹ジジイとかいらなかったんじゃない?って話がわりとある
158 22/07/28(木)21:56:55 No.954150919
アームド爺はいい感じに終わったからいいだろ!
159 22/07/28(木)21:57:06 No.954150991
とりあえず最新の編は割といいと思う
160 22/07/28(木)21:57:10 No.954151021
たぶん本筋が定まってないので・・・
161 22/07/28(木)21:57:34 No.954151174
>カプチーノだったはずシン カプチーノか!微妙に外れたのしか思い出せなくてモヤモヤしてた
162 22/07/28(木)21:57:35 No.954151185
38話もギデオン編やってて笑った これもうダイナーっていうかコソボじゃん
163 22/07/28(木)21:58:06 No.954151402
>殺し屋の雰囲気とか凄さの割に価値あるとされたる歌姫が10億円ってなんかショボくないか? >イチローの年俸より安いじゃん いやアレの価値は金だけじゃないって話だが
164 22/07/28(木)21:58:15 No.954151448
>とりあえず最新の編は割といいと思う あのキモいのが常にカラーでいなければ…
165 22/07/28(木)21:58:25 No.954151515
ボンベロの義父ずっとバール持ってるけど誰か注意しろよ!
166 22/07/28(木)21:58:59 No.954151714
>38話もギデオン編やってて笑った >これもうダイナーっていうかコソボじゃん ギデオン無くてもダイナー要素大分減りつつあるという 殺し屋の為の飯屋じゃねえのかよ!
167 22/07/28(木)21:59:07 No.954151764
ダイナーをぶっ通しで読んだ結果脳裏に焼き付いて離れないキャラ fu1294403.jpg
168 22/07/28(木)21:59:29 No.954151910
>ボンベロの義父ずっとバール持ってるけど誰か注意しろよ! ヨットスクールの人も割とガチ目に引いてるのが好き
169 22/07/28(木)21:59:39 No.954151971
犬使い幹部なのかよ!ってなった
170 22/07/28(木)21:59:49 No.954152048
コフィ器小さすぎる
171 22/07/28(木)22:00:33 No.954152345
>ダイナーをぶっ通しで読んだ結果脳裏に焼き付いて離れないキャラ >fu1294403.jpg やたら綺麗な目してるよね
172 22/07/28(木)22:00:34 No.954152348
ヨットスクールの人指やられてもわりと冷静なのどうかしてる
173 22/07/28(木)22:01:48 No.954152842
キッド編以降だいぶカナコに優しいよね
174 22/07/28(木)22:02:05 No.954152972
どんだけ飯が美味くてもあんなとこに行く殺し屋の気がしれない 死傷率高すぎだろ
175 22/07/28(木)22:02:26 No.954153126
お前は眼鏡をつけてる男を殴るのか!?
176 22/07/28(木)22:02:30 No.954153149
今読み返してシンの人がソウハという名前だとわかった
177 22/07/28(木)22:02:58 No.954153332
最初はギャンブルバトルはじめてあーそういう漫画ねってなった 以降ギャンブルはしなかった
178 22/07/28(木)22:03:09 No.954153397
>コフィ有能な部下無駄に切り捨て過ぎじゃない? 多分人間性が下劣な奴除けば唯一忠実な部下だったボンベロも嫌気さしてて 異常者だけど忠実だったデニーとエドも自分の器の小ささのせいで失ったコフィの悲しい現在...
179 22/07/28(木)22:03:18 No.954153464
>どんだけ飯が美味くてもあんなとこに行く殺し屋の気がしれない >死傷率高すぎだろ その為に厳粛なルールがある …守ってる奴少ねえ!
180 22/07/28(木)22:04:09 No.954153828
クソ野郎が自分の肉うめうめって食ってるのはスカっとするというよりうげぇってなった
181 22/07/28(木)22:04:28 No.954153939
犬は急に銀牙が始まったのかと
182 22/07/28(木)22:04:33 No.954153978
義父の人はあの何も考えてない所とか本当にモンキー・キャストっぽい
183 22/07/28(木)22:05:04 No.954154167
なんで語尾がゲスになるんだよ取り込んだ仲間に一人もいねえだろそんな語尾
184 22/07/28(木)22:05:07 No.954154192
>クソ野郎が自分の肉うめうめって食ってるのはスカっとするというよりうげぇってなった あれだれかに殺されると君の一部になれた!って喜ぶやつなので
185 22/07/28(木)22:05:23 No.954154290
>犬は急に銀牙が始まったのかと 突然千代丸が人格持って困惑したわ
186 22/07/28(木)22:05:23 No.954154294
ダイナーでは殺し禁止のルール守るやついるのか?
187 22/07/28(木)22:05:24 No.954154298
>今読み返してシンの人がソウハという名前だとわかった 胎児穿り出すのが大好きだから掻爬→ソーハ
188 22/07/28(木)22:05:37 No.954154376
九十九が生きてるのは店の場所知らないって事だからなのかな… あと味方したし
189 22/07/28(木)22:05:40 No.954154400
映画やってたけどどこら辺の話やってたの?
190 22/07/28(木)22:05:51 No.954154490
>>今読み返してシンの人がソウハという名前だとわかった >胎児穿り出すのが大好きだから掻爬→ソーハ なるほど ろくでもねえな!
191 22/07/28(木)22:05:52 No.954154496
>なんで語尾がゲスになるんだよ取り込んだ仲間に一人もいねえだろそんな語尾 登場時は設定が固まってなかったんだろうな…
192 22/07/28(木)22:06:01 No.954154555
ポークチョップ編で出てた親父がまだ光寄りに見えるくらいボンベロの義父がおかしい
193 22/07/28(木)22:06:25 No.954154706
>なんで語尾がゲスになるんだよ取り込んだ仲間に一人もいねえだろそんな語尾 あれはアモンの別人格が生まれただけだから…
194 22/07/28(木)22:06:26 No.954154715
>なんで語尾がゲスになるんだよ取り込んだ仲間に一人もいねえだろそんな語尾 こうみんなうまい具合にハマるとなるんじゃないかな
195 22/07/28(木)22:06:38 No.954154790
読み返すと本当にライブ感凄いよこの漫画
196 22/07/28(木)22:06:39 No.954154801
ピンチはチャンスのクソ親父が結果的に本当にピンチを更生のチャンスに変えたの好き
197 22/07/28(木)22:06:41 No.954154813
小説読む限りだとボンベロは禿げたオッサンのイメージだったからこの風貌は最初ビックリしたがこれもアリだな
198 22/07/28(木)22:07:55 No.954155320
どうでもいいけどポークチョップ編に出てきたフェイが彼女って言われるまでずっと小汚いガキだと思ってた
199 22/07/28(木)22:08:01 No.954155359
ダイナーのスレたってるのはじめて見た
200 22/07/28(木)22:08:12 No.954155445
殺し屋さえ出せばお話的には何しても自由と思ってそう
201 22/07/28(木)22:08:13 No.954155450
>ダイナーでは殺し禁止のルール守るやついるのか? ボンベロ寄りの人は守る
202 22/07/28(木)22:08:43 No.954155637
菊千代がその辺のキャラより人間が出来てる 犬だけど
203 22/07/28(木)22:08:57 No.954155721
読んでるけどあまりにも展開がライブ感過ぎない? 超人とかトンデモギミックの振れ幅があり過ぎて困惑する
204 22/07/28(木)22:09:01 No.954155752
シンの人は殺し屋っていうよりもはやシリアルキラーだろ
205 22/07/28(木)22:09:10 No.954155821
最初殺し屋版グルメ漫画なのかと思ってた
206 22/07/28(木)22:10:41 No.954156423
こいつら本当に殺し屋として優秀なのか?って疑問になるようなやつばっか出てくる!
207 22/07/28(木)22:11:11 No.954156618
平山先生肉嫌いなのにハンバーガーとか肉のうまそうな描写は素敵なんだよな
208 22/07/28(木)22:11:22 No.954156705
ビジネスライクに殺しするやつ少なすぎ問題 シリアルキラー多過ぎだろ
209 22/07/28(木)22:11:24 No.954156724
菊千代丈夫過ぎない?
210 22/07/28(木)22:11:31 No.954156772
多分日本なんだけど我々のよく知る日本ではない日本
211 22/07/28(木)22:12:35 No.954157218
>ダイナーのスレたってるのはじめて見た 無料始まったあたりで割と見た
212 22/07/28(木)22:13:20 No.954157556
コフィが嫌われ過ぎててなんで組織維持出来てるんだろう…って話が進むほど思う
213 22/07/28(木)22:13:26 No.954157599
炎眉の過去も長いのかな…
214 22/07/28(木)22:13:33 No.954157653
一応ケルベロス編でも無理やりバーガー食ったり紛争編も最後は自分の肉食わせたりスフレとか犬のエサとかもあるからそこそこ食はテーマとして生きて…いや無理があるな…
215 22/07/28(木)22:14:11 No.954157905
露悪的でライブ感の塊みたいな雑さなのに終わると妙に綺麗だったりするの結構な才能を感じる
216 22/07/28(木)22:14:34 No.954158087
>炎眉の過去も長いのかな… まずボンベロが師匠やってた過去編だから相当長いぞ
217 22/07/28(木)22:15:00 No.954158256
カナコどんどんエロくなるな
218 22/07/28(木)22:16:09 No.954158690
奇跡のスレよ!
219 22/07/28(木)22:16:37 No.954158888
>コフィが嫌われ過ぎててなんで組織維持出来てるんだろう…って話が進むほど思う 先代がめっちゃ人望あった
220 22/07/28(木)22:17:15 No.954159171
平山夢明の世界観は半分くらい画太郎みたいなギャグだと思ってるので 完全にシリアスにコミカライズしてるとどうも違和感を感じてしまう
221 22/07/28(木)22:18:00 No.954159535
>平山夢明の世界観は半分くらい画太郎みたいなギャグだと思ってるので >完全にシリアスにコミカライズしてるとどうも違和感を感じてしまう シリアスかなあ!?
222 22/07/28(木)22:18:30 No.954159767
殺し屋稼業で魂削られた奴の為の癒しの場所の筈が楽しんで殺ししてる奴ばっかでテーマがぶっ壊れてんだよ
223 22/07/28(木)22:19:07 No.954160041
そういやギデオンの特技って皮被りだった
224 22/07/28(木)22:19:18 No.954160136
みんな大好きなシーン fu1294468.jpg
225 22/07/28(木)22:19:55 No.954160386
>殺し屋稼業で魂削られた奴の為の癒しの場所の筈が楽しんで殺ししてる奴ばっかでテーマがぶっ壊れてんだよ 言われて気付いたわ