22/07/28(木)19:26:26 スケベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/28(木)19:26:26 No.954088296
スケベ一辺倒な二次創作を作っているともう一人称以外原型をとどめなくなっちゃうんだけど どうやってキャラを維持すればいいんだろうな
1 22/07/28(木)19:27:02 No.954088536
キャラブックだ キャラブックを使え
2 22/07/28(木)19:32:56 No.954090832
[あらすじ]で欲しい展開を箇条書きにした後[本文]って書けばうまくやってくれると「」から教えてもらったんだけど どうもうまくいかないんだよな
3 22/07/28(木)19:35:21 No.954091820
キャラの口調とかをトレースするのはもう諦める おちんぽぉってなってる時点でもう
4 22/07/28(木)19:36:50 No.954092380
清楚な女の子がいきなり「ふぎぃいっいいいっイィイッッ♡あひゃぁぁあぁあああ~~~♡」ってあえぎ始めちゃったよ
5 22/07/28(木)19:37:27 No.954092607
スケベした時点でもうほとんど原型をとどめていないので気にしないんだ俺は
6 22/07/28(木)19:37:43 No.954092709
キャラブックにちゃんと高校三年生ってかいても13歳の中学生!って言い出しちゃう
7 22/07/28(木)19:38:40 No.954093051
>キャラブックにちゃんと高校三年生ってかいても13歳の中学生!って言い出しちゃう とりんさまは数字が致命的に弱いからね 1+1も理解できない
8 22/07/28(木)19:40:57 No.954093951
気分転換に変態糞土方の新しい文章を作らせようと思っていくつか本文にコピペを貼って作らせてみたんだけど、 糞は嫌いとか言い出してだめだった
9 22/07/28(木)19:43:45 No.954095054
俺はすーぱーそに子の口調がどんな感じがいまいちわからないが キャラブックに公式ツイートを突っ込んで出てきたセリフはなぜかそに子っぽい
10 22/07/28(木)19:46:18 No.954096036
ちゃんとキャラブックを作り込んでも一人称がおかしくなるんだよな ワタクシがワタシになっちゃったり
11 22/07/28(木)19:48:18 No.954096824
公式wikiとかのリンクの中にプロンプト共有サイトが追加されてて驚いた R18系もあるところなのにいいのか!?
12 22/07/28(木)19:49:10 No.954097135
我を忘れてアヘってるから気にならないけど多分とりんさまはもうスタート時とは別人を描画してるんだろうな…ってなる
13 22/07/28(木)19:50:04 No.954097472
口調はこう!!性格はこう!!って自分の中に確固たる指標のある作品って意外と少ないのを思い知らされた
14 22/07/28(木)19:51:07 No.954097871
>ちゃんとキャラブックを作り込んでも一人称がおかしくなるんだよな https://note.com/_yadori/n/nb7e89068e53c これを読むんだ 短く言うと≡とか〈〉を使え
15 22/07/28(木)19:57:41 No.954100489
ウマ娘なんかも果たしてこれ再現できてる?なんもわからん…ってなりがち
16 22/07/28(木)19:57:48 No.954100544
特に何の能力も無いのに能力者みたく街を浄化し始めた時はどうすりゃいいんだこれってなった
17 22/07/28(木)19:58:20 No.954100757
>公式wikiとかのリンクの中にプロンプト共有サイトが追加されてて驚いた >R18系もあるところなのにいいのか!? 非公式だからセーフ! あと色々覗いたら高度なプロンプトいっぱいあってレベルの差を感じた
18 22/07/28(木)19:58:54 No.954100968
メモリさん!展開の偏りなんとかしてください! なんとかなった
19 22/07/28(木)20:00:15 No.954101516
アプリゲーのキャラとかプレイヤー目線の言い回しと作中の会話劇で印象変わるもんね フキダシひとつでキャラを出さないといけない弊害というか
20 22/07/28(木)20:00:40 No.954101685
ボイジャーだと直前2000文字くらいしか参照しないからキャラが変わってしまうのはそれが原因かもしれない キャラブックに書いてるのにキャラが変わってしまうのはわからないけど
21 22/07/28(木)20:10:51 No.954105843
なんでもいいからエロいこと起きろ~!と思って脚注にジャンルぶち込んでるとエロ動画ポータルサイトみたいになる…
22 22/07/28(木)20:12:48 No.954106667
キャラブックに原作のセリフ書いとくとかなり安定する気がする
23 22/07/28(木)20:14:38 No.954107441
>ボイジャーだと直前2000文字くらいしか参照しないからキャラが変わってしまうのはそれが原因かもしれない >キャラブックに書いてるのにキャラが変わってしまうのはわからないけど プラチナでも任せっきりだと即支離滅裂展開になるので結局人の手は必要かなって…
24 22/07/28(木)20:14:46 No.954107482
セリフ書いた 安定はしてるけどこのセリフと本文のセリフあんまり関係なくない…?ってなった
25 22/07/28(木)20:15:04 No.954107602
キャラブックだいぶ使えるようになってきた 個人的には、よりも/で区切る方が参照度高くなるが気がする
26 22/07/28(木)20:16:54 No.954108367
>セリフ書いた >安定はしてるけどこのセリフと本文のセリフあんまり関係なくない…?ってなった 決め台詞より日常会話おすすめ
27 22/07/28(木)20:20:31 No.954109911
セリフはとりあえず一人称と三人称がわかるやつにしてる
28 22/07/28(木)20:22:26 No.954110691
口調と大まかな設定が合ってればそのキャラだ
29 22/07/28(木)20:23:24 No.954111121
どうせ公開しないし自分が抜ければそれが正解で ええ!
30 22/07/28(木)20:23:40 No.954111244
口調もあとから修正すればいい とにかく進め
31 22/07/28(木)20:26:53 No.954112573
しばらく参照されて後に引きずるから序盤の口調調整は大事と思う
32 22/07/28(木)20:30:07 No.954113983
禁断のメモリ内容直出し
33 22/07/28(木)20:32:42 No.954115144
なぜ消しても消しても一人称をボクにしようとするんだ!? その前の本文にそんな予兆は無かったし脚注やキャラブックも私で通してるはずなのに
34 22/07/28(木)20:38:33 No.954117762
>なぜ消しても消しても一人称をボクにしようとするんだ!? >その前の本文にそんな予兆は無かったし脚注やキャラブックも私で通してるはずなのに 名前がボク系キャラに似てるとかが一番ありがちだが あらゆる隣接要素が誘因になりうる