虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/28(木)17:17:06 これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/28(木)17:17:06 No.954047278

これは俺の憶測なんだが…同盟って人材薄すぎるんじゃないか? つまりヒューベルトを俺にくれないかエーデルガルト ちゃんと大事にするから

1 22/07/28(木)17:20:21 No.954048192

くくく…必要な人材は本当に私ですかな…

2 22/07/28(木)17:21:28 No.954048506

一つ反論があるのだけれど 私の臣下をポケモンみたいに言われるのはあまりいい気分がしないわ 声はよくポケモンで聞く気がするけれど

3 22/07/28(木)17:21:35 No.954048531

君の章追い詰めたと思ったら引き返す多くない?

4 22/07/28(木)17:22:45 No.954048843

>一つ反論があるのだけれど >私の臣下をポケモンみたいに言われるのはあまりいい気分がしないわ >声はよくポケモンで聞く気がするけれど くくく…審判は任せて欲しいですな…

5 22/07/28(木)17:26:21 No.954049899

同盟は大人がいなさすぎる… ジュディットさんはママだし…

6 22/07/28(木)17:26:27 No.954049921

>君の章追い詰めたと思ったら引き返す多くない? くくく…国力が足りませんな

7 22/07/28(木)17:26:56 No.954050064

やっぱりもう一つは大貴族の軍が欲しかった

8 22/07/28(木)17:28:07 No.954050378

くくく…必要なのはクロード殿が私のポジションに徹せられる王ではありませんかな…

9 22/07/28(木)17:28:49 No.954050568

クロードは王というかトップもできるのは確かなんだがNO.2の方が本領発揮できる感じがする

10 22/07/28(木)17:30:00 No.954050881

大蛮族の軍ならあるぞ

11 22/07/28(木)17:30:16 No.954050945

俺にもドゥドゥーやヒューベルトのような俺をフォローしつつ俺が間違ったらNoと言ってくれる仲間がいたらなー

12 22/07/28(木)17:31:24 No.954051235

人材的にはデスクワークできるの王ロドリグシルヴァンしかいない王国のほうがアレだぞ

13 22/07/28(木)17:31:42 No.954051316

くくく…王国はみんな仲良しですな…

14 22/07/28(木)17:31:45 No.954051325

くくく… 別に大人ではありませんな…

15 22/07/28(木)17:32:01 No.954051405

同盟に一番必要なのは同盟してる理由だよ

16 22/07/28(木)17:32:06 No.954051423

グロスタールは弱兵って言われてるしゴネリルは国境警備があるし…

17 22/07/28(木)17:32:24 No.954051498

もう人種的にはアガルタ系だけど地上でてきて受け入れられたとかでいいからリシテア軍ちゃんといたらな

18 22/07/28(木)17:32:37 No.954051561

これは俺の驚嘆だが ヒューベルトお前一人で何人分働いてるんだ…?

19 22/07/28(木)17:33:08 No.954051712

>同盟に一番必要なのは同盟してる理由だよ パルミラ! いや本来は規模のでかい商業ギルドみたいな感じだったんだろうなと思うんだけど特産品とかあったっけ同盟

20 22/07/28(木)17:33:26 No.954051792

くくく…シェズ殿がゴボウで殴ってくれるようなキャラならよかったですな

21 22/07/28(木)17:33:36 No.954051825

くくく…盟主殿は巨乳はバカと言いたげですな…

22 22/07/28(木)17:35:16 No.954052249

政治と知略の高いサポートユニットが欲しいけれど それをやってるクロードが王というのがね

23 22/07/28(木)17:36:08 No.954052510

>同盟に一番必要なのは同盟してる理由だよ 王が死んだしどうせなら各領主で好きにやりてえと300年前に独立したけど有事になって帝国に攻められたら戦ってまで独立を保ち続けたいかと言われると…みたいな微妙な温度

24 22/07/28(木)17:37:04 No.954052778

人材というか兵力が足りなすぎるんじゃないか? 帝国:王国:同盟:教会で5:2:1:1くらいの差がないか?

25 22/07/28(木)17:37:22 No.954052875

同盟のポジションは呉なんだけどクロードの悲哀は劉備亡き後の諸葛孔明みたいな所がある

26 22/07/28(木)17:37:27 No.954052899

あっち行ったりこっち行ったりはどのルートでもあるけど軍で大移動してるのは同盟くらいなのがね…

27 22/07/28(木)17:37:53 No.954053015

>>同盟に一番必要なのは同盟してる理由だよ >王が死んだしどうせなら各領主で好きにやりてえと300年前に独立したけど有事になって帝国に攻められたら戦ってまで独立を保ち続けたいかと言われると…みたいな微妙な温度 政治家ってより市民側の考え方っぽいな まあ実際合議制だから近いんだけど

28 22/07/28(木)17:38:21 No.954053153

>人材というか兵力が足りなすぎるんじゃないか? >帝国:王国:同盟:教会で5:2:1:1くらいの差がないか? なので闇うごで帝国にデバフかける

29 22/07/28(木)17:38:48 No.954053286

>なのでロナート卿で帝国にデバフかける

30 22/07/28(木)17:39:19 No.954053443

帝国のベルグリーズ置くだけ戦法とか王国の兵力分割とか同盟一切なかったな…

31 22/07/28(木)17:40:22 No.954053743

>俺にもドゥドゥーやヒューベルトのような俺をフォローしつつ俺が間違ったらNoと言ってくれる仲間がいたらなー このローレンツ=ヘルマン=グロスタールが…いたんだけどな本当は…

32 22/07/28(木)17:41:21 No.954054009

>このローレンツ=ヘルマン=グロスタールが…いたんだけどな本当は… この子遠乗りや他ルートでは威勢よくクロードのライバルを気取る…

33 22/07/28(木)17:41:54 No.954054171

>帝国のベルグリーズ置くだけ戦法とか王国の兵力分割とか同盟一切なかったな… 王国も分割っていうかディミトリとお付き一人出しときゃなんとかなるだろだし…

34 22/07/28(木)17:41:55 No.954054172

無双のローレンツは薔薇をばら撒くのが仕事だから 薔薇だけに

35 22/07/28(木)17:42:00 No.954054195

私の右腕の有能さが知れ渡って私も鼻が高いわ…

36 22/07/28(木)17:42:46 No.954054471

>無双のローレンツは薔薇をばら撒くのが仕事だから >薔薇だけに アロイス

37 22/07/28(木)17:43:16 No.954054627

>>帝国のベルグリーズ置くだけ戦法とか王国の兵力分割とか同盟一切なかったな… >王国も分割っていうかディミトリとお付き一人出しときゃなんとかなるだろだし… ホルストさんが二つに裂けないのが痛いな

38 22/07/28(木)17:43:36 No.954054733

反応しちゃダメだよシェズ…

39 22/07/28(木)17:43:49 No.954054801

>このローレンツ=ヘルマン=グロスタールが…いたんだけどな本当は… これよく言われるけど元々翠風でもちゃんとストッパー出来てる所がほとんどないのがローレンツだという表情 基本的にクロードの意見の補強でしかない

40 22/07/28(木)17:43:57 No.954054846

これは俺の結論なんだが…戦争して抗ってまで諸侯同盟を維持したいのがパルミラに帰りたくない俺くらいなんじゃないか?

41 22/07/28(木)17:44:22 No.954054988

ザラスで各勢力の幻影身出て来るけどヒューベルトドゥドゥーに続いてヒルダなのがうn…

42 22/07/28(木)17:44:38 No.954055080

本当に欲しいのは先生だがヒューベルトでもかなり楽になると思われる

43 22/07/28(木)17:44:43 No.954055097

ディミトリ5人くらい作ってゴーティエ領首飾りフェルディアガルグマクアリアンロッドに配置しよう

44 22/07/28(木)17:45:15 No.954055264

>これは俺の結論なんだが…戦争して抗ってまで諸侯同盟を維持したいのがパルミラに帰りたくない俺くらいなんじゃないか? 極論王国帝国かセイロス騎士団にでもに亡命しても止められなかったという表情

45 22/07/28(木)17:45:39 No.954055390

金鹿の子たちは良くも悪くもわりと本編そのままなんだけどクロードが頑張りすぎてカリスマ英雄王ムーブしちゃったから…

46 22/07/28(木)17:45:43 No.954055418

>帝国のベルグリーズ置くだけ戦法とか王国の兵力分割とか同盟一切なかったな… 王国攻めも抑えにホルストと一軍置いて行けてたらあんな荒らすだけ荒らして帰ってヘイト買う大損行為しなくて済んだよね ホルストいないと戦闘に勝てると確信できるだけの兵力整えられないのが同盟なんだけど

47 22/07/28(木)17:46:15 No.954055556

>これは俺の結論なんだが…戦争して抗ってまで諸侯同盟を維持したいのがパルミラに帰りたくない俺くらいなんじゃないか? ホルストとジュディットは抗い隊な方だと思うよ

48 22/07/28(木)17:46:32 No.954055631

本編の翠風でもローレンツは俺が急にパルミラ軍を率いてきた事にまともにツッコミ出来てないんじゃないか?

49 22/07/28(木)17:46:59 No.954055755

生徒から好きなの選んで国統治してねって言われたらとりあえず入るのはヒューベルトだからな というか参謀できるやつが少ないんだよ…

50 22/07/28(木)17:47:04 No.954055778

>ザラスで各勢力の幻影身出て来るけどヒューベルトドゥドゥーに続いてヒルダなのがうn… ヒューベルトは ドゥドゥーは そんなこと言わない! の隣でヒルダ?ヒルダかな…してるクロード

51 22/07/28(木)17:47:07 No.954055792

>これは俺の結論なんだが…戦争して抗ってまで諸侯同盟を維持したいのがパルミラに帰りたくない俺くらいなんじゃないか? 基本的に自領すら無事なら何でも良いのが同盟 むしろレスターの未来のことだけ見ててリーガン領民のことはあまり見てないクロードがまさに同盟の異物だし

52 22/07/28(木)17:47:54 No.954056028

>ヒューベルトは >ドゥドゥーは >そんなこと言わない! >の隣でヒルダ?ヒルダかな…してるクロード ヒューベルトはちょっと動揺したし…

53 22/07/28(木)17:47:54 No.954056031

>金鹿の子たちは良くも悪くもわりと本編そのままなんだけどクロードが頑張りすぎてカリスマ英雄王ムーブしちゃったから… 金鹿連中もだけどクロードもキャラの本質は変わってないんだよな 状況が酷すぎて追い詰められて(プレイヤー視点で)最悪の悪手打っちゃうっていう…

54 22/07/28(木)17:48:16 No.954056137

無双が出るまでは同盟をあっさり解散させて去ることについて無責任と見なす批判的な意見も結構見たんじゃないか? 俺が責任感持ってもいいことなんて無いことがよくわかったんじゃないか?

55 22/07/28(木)17:48:20 No.954056156

>>なのでロナート卿で帝国にデバフかける お前なんなんだよ!

56 22/07/28(木)17:48:27 No.954056187

ローレンツくんがもう少し反抗心あればなぁ それこそシナリオ分岐するレベルで

57 22/07/28(木)17:48:44 No.954056283

>>>なのでロナート卿で帝国にデバフかける >お前なんなんだよ! 王国の忠臣

58 22/07/28(木)17:48:52 No.954056315

>これは俺の結論なんだが…戦争して抗ってまで諸侯同盟を維持したいのがパルミラに帰りたくない俺くらいなんじゃないか? 反論はない その辺りをお前がちゃんと理解していたのが情勢によっては同盟を手放し他領や皆をなるべく生かそうとする本編なんだろう

59 22/07/28(木)17:49:17 No.954056469

>無双が出るまでは同盟をあっさり解散させて去ることについて無責任と見なす批判的な意見も結構見たんじゃないか? >俺が責任感持ってもいいことなんて無いことがよくわかったんじゃないか? 経緯が違う!

60 22/07/28(木)17:49:30 No.954056530

>>>>なのでロナート卿で帝国にデバフかける >>お前なんなんだよ! >王国の忠臣 伯父上どう思います?

61 22/07/28(木)17:49:36 No.954056554

ディミトリがスレン見ながら帝国と戦えたのに 卓上の鬼神が何で後背に備えながら攻撃できないんだ! という論見た時はクロードを気の毒に思った

62 22/07/28(木)17:50:17 No.954056783

>ディミトリがスレン見ながら帝国と戦えたのに >卓上の鬼神が何で後背に備えながら攻撃できないんだ! >という論見た時はクロードを気の毒に思った 国力という残念な現実が気の毒すぎる

63 22/07/28(木)17:50:33 No.954056845

>ディミトリがスレン見ながら帝国と戦えたのに >卓上の鬼神が何で後背に備えながら攻撃できないんだ! >という論見た時はクロードを気の毒に思った ファーガス騎士が寡兵でも精強すぎるんだよなあ

64 22/07/28(木)17:50:38 No.954056878

蒼月で解散する時元々王国の一部だったのが元に戻るだけと言ってたけど本当にそれだけなんだろうな

65 22/07/28(木)17:50:53 No.954056967

>国力という残念な現実が気の毒すぎる 国力自体は王国よりあるだろ 四分五裂してるだけで…

66 22/07/28(木)17:51:09 No.954057068

>>王国の忠臣 >伯父上どう思います? 化け物を人の尺度で正そうなどと考えるのが間違っているのだ…

67 22/07/28(木)17:51:12 No.954057080

王国は一騎当千兵器アラドヴァルを振り回す一騎当千の王なので大体の戦いは一人でやれるからな…

68 22/07/28(木)17:51:12 No.954057085

これは俺の感想なんだが…無双同盟ルートは師敵対ルートが特に美しくないか? 唯一の俺をたしなめることができる大人であるジュディットが死ぬことで誰も止められない暴走状態になる…美しくないか? どちらのルートでもストーリー共通の都合上生存してもたしなめてくれないのは傷だが

69 22/07/28(木)17:51:19 No.954057118

クロードがモブしかいない同盟兵相手に演説する姿はカッコよかったよ…

70 22/07/28(木)17:52:07 No.954057352

>蒼月で解散する時元々王国の一部だったのが元に戻るだけと言ってたけど本当にそれだけなんだろうな 王国組が同盟恨んでる態度見えないのと同盟がノリ違いすぎてもともと同陣営感が皆無

71 22/07/28(木)17:52:21 No.954057408

>これは俺の感想なんだが…無双同盟ルートは師敵対ルートが特に美しくないか? >唯一の俺をたしなめることができる大人であるジュディットが死ぬことで誰も止められない暴走状態になる…美しくないか? >どちらのルートでもストーリー共通の都合上生存してもたしなめてくれないのは傷だが 今のルートがジュディット死亡時ルートでもう少し軟着陸するのがジュディット生存時ルートであって欲しかった気持ちはある ロドリグもだが重要人物死んでるのにその欠けはストーリーに影響しないのは残念

72 22/07/28(木)17:52:23 No.954057423

>>>王国の忠臣 >>伯父上どう思います? >化け物を人の尺度で正そうなどと考えるのが間違っているのだ… 話聞いてください伯父上

73 22/07/28(木)17:52:35 No.954057471

>これは俺の感想なんだが…無双同盟ルートは師敵対ルートが特に美しくないか? >唯一の俺をたしなめることができる大人であるジュディットが死ぬことで誰も止められない暴走状態になる…美しくないか? >どちらのルートでもストーリー共通の都合上生存してもたしなめてくれないのは傷だが 美しさだけがひたすら極まって後のことは闇の中なんじゃないか?

74 22/07/28(木)17:52:46 No.954057522

>クロードがモブしかいない同盟兵相手に演説する姿はカッコよかったよ… カッコよかったけど勢いだけだよねあれ…

75 22/07/28(木)17:53:06 No.954057633

>今のルートがジュディット死亡時ルートでもう少し軟着陸するのがジュディット生存時ルートであって欲しかった気持ちはある >ロドリグもだが重要人物死んでるのにその欠けはストーリーに影響しないのは残念 ロドリグの場合はタレスへの怒り増えるだけだから…

76 22/07/28(木)17:53:20 No.954057709

勢いでどうにかするのは俺の得意技なんじゃないか?

77 22/07/28(木)17:53:24 No.954057724

なんかローレンツ赤焔で出てくるイベントの方が良さげに見える…

78 22/07/28(木)17:53:27 No.954057733

同盟は将が不在過ぎる

79 22/07/28(木)17:53:53 No.954057873

クロードの演説シーン…?どこ…?という表情

80 22/07/28(木)17:54:05 No.954057928

ベレストによる分岐後がそこそこ長いだけにシナリオもう少し変えて欲しかったね

81 22/07/28(木)17:54:44 No.954058130

蒼月でフォドラを去る時のクロードのセリフが今読むとこう… そうなれなかったクロードが黄燎なんだな 俺は、フォドラを出るよ。 やらなきゃならないことがあるんでね。 元々、盟主になったのもそのためなんだが、 同盟なんてものを背負っちまうとな……。 あんたらもいろんなもんを背負いすぎて、 それに振り回されんなよ。 生者も死者も、こっちの事情なんてお構いなしに縋りついてくる。 そんなもんは振り捨てて、 自分たちの信じる道を行ってくれ。

82 22/07/28(木)17:54:49 No.954058151

>クロードの演説シーン…?どこ…?という表情 黄燎じゃなくて赤焔にあるんだわ

83 22/07/28(木)17:54:49 No.954058152

師敵対ルート行くと級長会議カットされてるのに突然ディミトリに教会の解体を任された気がするとか言い出すからマジでやばかった

84 22/07/28(木)17:54:57 No.954058203

黄燎は三つ巴マップも演説シーンもないのは不満ではある

85 22/07/28(木)17:55:03 No.954058235

>これは俺の感想なんだが…無双同盟ルートは師敵対ルートが特に美しくないか? >唯一の俺をたしなめることができる大人であるジュディットが死ぬことで誰も止められない暴走状態になる…美しくないか? >どちらのルートでもストーリー共通の都合上生存してもたしなめてくれないのは傷だが 反論が一つある ジュディット殿は全体通してお前を咎めることはほぼ無いし擁護すべきではないのでは?という場面ですらお前の擁護に立つ 叱ってくれる役が居なくなるから美しいという話が成立しない

86 22/07/28(木)17:55:09 No.954058260

>なんかローレンツ赤焔で出てくるイベントの方が良さげに見える… 親父の偽装臣従が無ければ阿る理由がないし…

87 22/07/28(木)17:55:21 No.954058314

>ベレストによる分岐後がそこそこ長いだけにシナリオもう少し変えて欲しかったね ストーリーが大幅に変わりますって割りに言うほど変わらなくてアレ何か間違ったっけ…?って不安になるよね

88 22/07/28(木)17:55:28 No.954058353

ロドリグ死亡時は怒りが押さえられないので最終決戦でエルが死ぬ展開に分岐でもよかった

89 22/07/28(木)17:55:34 No.954058394

>ローレンツくんがもう少し反抗心あればなぁ >それこそシナリオ分岐するレベルで 体験版をやった時点だと正直そこに期待してた「」が多かったんじゃないか? 同盟が滅ぶかどうかの瀬戸際なんだぞ!いい加減隠すのはやめてくれたまえと言うローレンツの幻覚を見てたんじゃないか?

90 22/07/28(木)17:55:44 No.954058441

>>クロードの演説シーン…?どこ…?という表情 >黄燎じゃなくて赤焔にあるんだわ もう同盟は全員引き抜かれてるか死んでる だからモブしかいないんだ

91 22/07/28(木)17:57:08 No.954058874

CMで映った俺がカッコよく啖呵を切るセリフは実は赤焔ルートなんじゃないか? 自ルートじゃないのちょっと酷くないか?

92 22/07/28(木)17:57:35 No.954059007

>ロドリグ死亡時は怒りが押さえられないので最終決戦でエルが死ぬ展開に分岐でもよかった 蒼月と一緒になっちゃってこっちのがいいじゃんって言われかねんのがネックか ああでもロドリグとトレードだから良いのか…?

93 22/07/28(木)17:57:39 No.954059035

>>ベレストによる分岐後がそこそこ長いだけにシナリオもう少し変えて欲しかったね >ストーリーが大幅に変わりますって割りに言うほど変わらなくてアレ何か間違ったっけ…?って不安になるよね 出生やラルヴァ関係のマップやイベ追加されると思ってたのに肩透かし食らって心の闇が蠢いたわよ

94 22/07/28(木)17:58:05 No.954059178

>>ローレンツくんがもう少し反抗心あればなぁ >>それこそシナリオ分岐するレベルで >体験版をやった時点だと正直そこに期待してた「」が多かったんじゃないか? >同盟が滅ぶかどうかの瀬戸際なんだぞ!いい加減隠すのはやめてくれたまえと言うローレンツの幻覚を見てたんじゃないか? 最低限パルミラバレからの同盟分裂危機はあると思ってた表情

95 22/07/28(木)17:58:15 No.954059236

>体験版をやった時点だと正直そこに期待してた「」が多かったんじゃないか? >同盟が滅ぶかどうかの瀬戸際なんだぞ!いい加減隠すのはやめてくれたまえと言うローレンツの幻覚を見てたんじゃないか? 体験版時点はお勤めご苦労カリードからの同盟分裂とそれを理由に帝国王国からぶん殴られる展開だと思ってた

96 22/07/28(木)17:58:31 No.954059311

>生者も死者も、こっちの事情なんてお構いなしに縋りついてくる。 >そんなもんは振り捨てて、 >自分たちの信じる道を行ってくれ。 青燐の場合死者の希望と生者の希望と自分らの希望が全部一直線上にあるからいやー困ったなー

97 22/07/28(木)17:58:36 No.954059330

青の師敵対ルートはシェズが人生の目標ロドリグ失って殺意に目覚めたのをディミトリがよしよししちゃったから…

98 22/07/28(木)17:58:39 No.954059347

>黄燎は三つ巴マップも演説シーンもないのは不満ではある どうせなら最後はレアさんじゃなくグロンダーズに王国帝国連邦が揃った三つ巴が良かったんじゃないか?

99 22/07/28(木)17:59:15 No.954059526

>親父から貰った剣砕かれてそのまま死んでえっそこは天帝の剣取り戻してリベンジマッチじゃないのって思ってたのに肩透かし食らって心の闇が蠢いたわよ

100 22/07/28(木)17:59:20 No.954059560

ローレンツに関しては父親が後を託すためにそうしてたんだろうがちょっとピュアに育ちすぎてるんじゃないか? 本編も無双も俺に丸め込まれる一方じゃないか?

101 22/07/28(木)18:00:02 No.954059783

ひょっとしてローレンツは俺が不在の方が輝くんじゃないか?

102 22/07/28(木)18:00:03 No.954059786

蒼月クロードはどういうスタンスで戻ってくるか次第だけどあれはあれでアリだったのかな

103 22/07/28(木)18:00:36 No.954059938

帝国についたローレンツやイグナーツを説得しても揺さぶりとしか思われてないの 俺の人望がにじみ出てないか?

104 22/07/28(木)18:00:50 No.954060004

黄の先生敵対ルートってレアも女神の器も死んで闇うごに都合良すぎない?

105 22/07/28(木)18:01:15 No.954060113

女子のシコ度で言えば金鹿がトップクラスなんじゃないか? むしろ女子だけの学級とか欲しいんじゃないか?

106 22/07/28(木)18:01:24 No.954060153

外国人への偏見を無くしたかったのに本人はレア様の弱者救済も宗教家のポイント稼ぎという偏見で見てたのがすごい皮肉

107 22/07/28(木)18:01:38 No.954060231

ローレンツは継いだ時もう既に一旦裏切った家という後ろめたさからスタートしてるのが なんかもうどうしようもない

108 22/07/28(木)18:01:39 No.954060235

>蒼月クロードはどういうスタンスで戻ってくるか次第だけどあれはあれでアリだったのかな パルミラ側でどう王になるかの問題はあるけどフォドラ側は信頼できる奴が上に立ってレア様引退してかつそいつらに穏便に同盟譲り渡した恩はあるから次善策くらいではあるかと

109 22/07/28(木)18:02:06 No.954060361

>むしろ女子だけの学級とか欲しいんじゃないか? クロード…TSして褐色貧乳美少女になれ

110 22/07/28(木)18:02:26 No.954060463

>天帝の剣取り戻してリベンジマッチ わしはわしなんじゃが? それやったらわしじゃなくてネメシスなんじゃが?

111 22/07/28(木)18:02:37 No.954060514

>ベレストによる分岐後がそこそこ長いだけにシナリオもう少し変えて欲しかったね そこでこの結構がらりと変わる赤焔の師敵対ルート またクロード絡みじゃねぇかという表情

112 22/07/28(木)18:02:38 No.954060518

>女子のシコ度で言えば金鹿がトップクラスなんじゃないか? >むしろ女子だけの学級とか欲しいんじゃないか? 感想追いながらやってたけど発売直後は男性プレイヤーはそれで金鹿に吸い寄せられて女性も双璧で赤スタートが多くて青が一番後回しになるプレイヤー多かったという表情

113 22/07/28(木)18:02:52 No.954060584

ちょっと抜けてるミニスカクロード√

114 22/07/28(木)18:03:01 No.954060631

>外国人への偏見を無くしたかったのに本人はレア様の弱者救済も宗教家のポイント稼ぎという偏見で見てたのがすごい皮肉 それを取り除くのがツィリルの役目だったんだ やはり学校行けクロード

115 22/07/28(木)18:03:03 No.954060643

>黄の先生敵対ルートってレアも女神の器も死んで闇うごに都合良すぎない? 獣魔の末裔バカすぎてマジウケる~!!ってなってそう これで帝国で自分達の存在知ってる連中が減るような事があればミサイルパーティーやれるまである

116 22/07/28(木)18:03:09 No.954060675

>帝国についたローレンツやイグナーツを説得しても揺さぶりとしか思われてないの >俺の人望がにじみ出てないか? こんなんが盟主だから纏まらない…

117 22/07/28(木)18:03:10 No.954060679

>ローレンツは継いだ時もう既に一旦裏切った家という後ろめたさからスタートしてるのが この辺ローレンツの生真面目さが仇になっててクロード達に気にすんなと言われてもまともに意見できる立場にない…

118 22/07/28(木)18:03:26 No.954060759

>むしろ女子だけの学級とか欲しいんじゃないか? 多方面に配慮して心だけは女子の生徒も所属させられるんじゃないか?

119 22/07/28(木)18:03:41 No.954060823

これは俺の推測なんだが… 天帝の闇剣を紋章持ちじゃないと使えない装備と思って交換を躊躇った奴は俺以外にもいるんじゃないか?

120 22/07/28(木)18:04:01 No.954060942

>国力自体は王国よりあるだろ >四分五裂してるだけで… ちがう 国力はあるが兵力が明確に王国より少ない

121 22/07/28(木)18:04:05 No.954060960

>女子のシコ度で言えば金鹿がトップクラスなんじゃないか? 実際赤ルートでヒルダ来た時エロ同人向けのキャラだなって思った

122 22/07/28(木)18:04:12 No.954060993

>>ベレストによる分岐後がそこそこ長いだけにシナリオもう少し変えて欲しかったね >そこでこの結構がらりと変わる赤焔の師敵対ルート >またクロード絡みじゃねぇかという表情 あれランドルフが死ぬことも帝国にベレトスがいないことも分岐に一切関係なくてクロードの電波受信の有無が全てなんだもん…

123 22/07/28(木)18:04:29 No.954061057

というか五大諸侯のうち3人裏切ったからまともに意見し辛い上にリシテアとマリアンヌはもとからそんな口挟む気ないからローレンツ一人だぞ

124 22/07/28(木)18:05:08 No.954061246

国力だけは王国よりよっぽどあるけど戦争したら王国に勝て無さそうな程度の戦力しかないぞ同盟

125 22/07/28(木)18:05:12 No.954061271

王国侵略しても管理できる力がないのが悲しすぎる…

126 22/07/28(木)18:05:42 No.954061413

翠風のパルミラ援軍のところ見直してきたけどローレンツは最後まで食い下がってたな ジュディットさんに止められたけど

127 22/07/28(木)18:05:55 No.954061485

>王国侵略しても管理できる力がないのが悲しすぎる… 帝国は言わずもがなで王国も旧アランデル領普通に管理するから同盟の統治能力なさすぎる…

128 22/07/28(木)18:05:56 No.954061493

グラスタール伯の引退が痛手すぎる なんでパルミラの軍勢が戦力としてカウントされてんだよ

129 22/07/28(木)18:06:04 No.954061531

>王国侵略しても管理できる力がないのが悲しすぎる… あいつら民でも結託したら魔獣とか倒せそうなんだもん…

130 22/07/28(木)18:06:05 No.954061540

無双王国に関してはディミトリ以上の施政がハードル高すぎる

131 22/07/28(木)18:06:15 No.954061589

>ローレンツは継いだ時もう既に一旦裏切った家という後ろめたさからスタートしてるのが >なんかもうどうしようもない なんで後ろめたくなってんのローレンツ?と心底思ったがまあローレンツも複雑な利害のなんやかんやが理解できる段階じゃなかったんだろう 親も子もかわうそ…

132 22/07/28(木)18:06:16 No.954061597

フォドラの未来を左右するのはクロードとロナート卿なんだ だから2人の殺したがっているレアさんを殺すのは正当なんじゃないか? レアさんを殺そう

133 22/07/28(木)18:06:29 No.954061664

>国力だけは王国よりよっぽどあるけど戦争したら王国に勝て無さそうな程度の戦力しかないぞ同盟 その国力もモブの散策聞いてるとちょっとは王国より上かもしれない程度で軍事力で確実に負けてるって言われてて…

134 22/07/28(木)18:06:30 No.954061668

では皆さんなるべく損害を出さずに同盟がこの先生きのこる方法を考えてください

135 22/07/28(木)18:07:02 No.954061801

グロスタールとコーデリアは帝国寄りだしエドマンドは状況見て付かず離れずだし 同盟っていったいなんなんだ?

136 22/07/28(木)18:07:10 No.954061846

反連邦化の旗頭やったのに結局息子と盟主に押し切られて当主の立場投げざるを得なかったホルスト父の内心怖いわ…

137 22/07/28(木)18:07:27 No.954061944

>では皆さんなるべく損害を出さずに同盟がこの先生きのこる方法を考えてください 帝国に併合

138 22/07/28(木)18:07:30 No.954061967

>>外国人への偏見を無くしたかったのに本人はレア様の弱者救済も宗教家のポイント稼ぎという偏見で見てたのがすごい皮肉 >それを取り除くのがツィリルの役目だったんだ >やはり学校行けクロード 青ルートで平和になったら継いじゃった組以外学校行けねえかな 前グロスタール伯は仕事しろ

139 22/07/28(木)18:07:35 No.954061998

父親が汚れ全部被ってローレンツは裏切った先でも清廉潔白でいられるように育てたから腹芸ができない

140 22/07/28(木)18:07:42 No.954062030

五大って字面は立派なもんだけど 実態が余りにも難しいな

141 22/07/28(木)18:07:45 No.954062044

>>では皆さんなるべく損害を出さずに同盟がこの先生きのこる方法を考えてください >帝国に併合 王国と同盟

142 22/07/28(木)18:07:55 No.954062084

>では皆さんなるべく損害を出さずに同盟がこの先生きのこる方法を考えてください これは私の推測なのだけど…損害を出したくないなら同盟という形は諦めるべきだし同盟という形が大事ならリスクを飲むべきじゃないかしら?

143 22/07/28(木)18:08:15 No.954062196

>王国侵略しても管理できる力がないのが悲しすぎる… 侵略したとしても一番最初に取れる土地って国の端にあって豊かでもないのにそれでも王国への信心が厚いガラテア領になるだろ? 地獄すぎない?

144 22/07/28(木)18:08:16 No.954062198

>では皆さんなるべく損害を出さずに同盟がこの先生きのこる方法を考えてください 頭を処刑して帝国と併合 同盟の紋章持ちを帝国貴族と婚姻させる

145 22/07/28(木)18:08:18 No.954062208

>グロスタールとコーデリアは帝国寄りだしエドマンドは状況見て付かず離れずだし >同盟っていったいなんなんだ? 王国から独立したあと300年奇跡的に帝国も王国も併合しようとはしなかったからなんとなく独立してた地域

146 22/07/28(木)18:09:13 No.954062471

>>では皆さんなるべく損害を出さずに同盟がこの先生きのこる方法を考えてください >頭を処刑して帝国と併合 >同盟の紋章持ちを帝国貴族と婚姻させる 反論がある 帝国の統治を見るに土下座すれば同盟という形以外はそのままで存続させてくれる筈だ

147 22/07/28(木)18:09:48 No.954062648

>父親が汚れ全部被ってローレンツは裏切った先でも清廉潔白でいられるように育てたから腹芸ができない 赤だと父親見て色々考えて頑張ろうとはしてるし…黄?知らんな

148 22/07/28(木)18:09:51 No.954062670

むしろ300年間保ってたのがなにかおかしいんじゃないか?

149 22/07/28(木)18:09:52 No.954062677

>侵略したとしても一番最初に取れる土地って国の端にあって豊かでもないのにそれでも王国への信心が厚いガラテア領になるだろ? >地獄すぎない? 東部諸侯が優遇されがちなのってその面もあるのかな

150 22/07/28(木)18:10:01 No.954062714

>グロスタールとコーデリアは帝国寄りだしエドマンドは状況見て付かず離れずだし >同盟っていったいなんなんだ? 諸侯に利害を説いて風見鶏しながら機を見て動けばいい 良くも悪くも同盟なので最悪解体によってダメージ減らす軟着陸ルートもあった 体制にしがみつかなきゃいけない(と思ってる)盟主だったのでああなった

151 22/07/28(木)18:10:06 No.954062735

傍観してると帝国の属国化しかないし同盟と組むと帝国と全面戦争になるわ教会に味方しなきゃだし… だからこうして中央教会を即殺して三国体制を維持する必要があったんですね

152 22/07/28(木)18:10:12 No.954062765

帝国は闇うごと手を切ってるルートならな…

153 22/07/28(木)18:10:31 No.954062875

>>>では皆さんなるべく損害を出さずに同盟がこの先生きのこる方法を考えてください >>帝国に併合 >王国と同盟 れ、連邦国の成立

154 22/07/28(木)18:10:52 No.954062972

>傍観してると帝国の属国化しかないし同盟と組むと帝国と全面戦争になるわ教会に味方しなきゃだし… >だからこうして中央教会を即殺して三国体制を維持する必要があったんですね (仲介者と闇うごアンチユニットいなくなって激化する争い)

155 22/07/28(木)18:10:57 No.954062995

>むしろ300年間保ってたのがなにかおかしいんじゃないか? 食糧難でヒイヒイ言ってるのに戦争起こさなかった王国はなんなんだ

156 22/07/28(木)18:11:04 No.954063033

>>>>では皆さんなるべく損害を出さずに同盟がこの先生きのこる方法を考えてください >>>帝国に併合 >>王国と同盟 >れ、連邦国の成立 同盟じゃなくなっちゃった…

157 22/07/28(木)18:11:12 No.954063094

>>>>では皆さんなるべく損害を出さずに同盟がこの先生きのこる方法を考えてください >>>帝国に併合 >>王国と同盟 >れ、連邦国の成立 同盟じゃなくなってる!

158 22/07/28(木)18:11:16 No.954063107

>>>では皆さんなるべく損害を出さずに同盟がこの先生きのこる方法を考えてください >>頭を処刑して帝国と併合 >>同盟の紋章持ちを帝国貴族と婚姻させる >反論がある >帝国の統治を見るに土下座すれば同盟という形以外はそのままで存続させてくれる筈だ エガちゃん視点だとあのクロード生かしておくの怖すぎない?

159 22/07/28(木)18:11:27 No.954063168

>>>>では皆さんなるべく損害を出さずに同盟がこの先生きのこる方法を考えてください >>>帝国に併合 >>王国と同盟 >れ、連邦国の成立 同盟解散を決断できる盟主

160 22/07/28(木)18:11:30 No.954063188

>>父親が汚れ全部被ってローレンツは裏切った先でも清廉潔白でいられるように育てたから腹芸ができない >赤だと父親見て色々考えて頑張ろうとはしてるし…黄?知らんな なんなら本編は5年も父の側で勉強できる環境だったからな

161 22/07/28(木)18:11:31 No.954063191

>食糧難でヒイヒイ言ってるのに戦争起こさなかった王国はなんなんだ そんな余裕が無いのと今さら殴ると教会からも帝国からも殴られそうなのがある

162 22/07/28(木)18:12:02 No.954063340

>>食糧難でヒイヒイ言ってるのに戦争起こさなかった王国はなんなんだ >そんな余裕が無いのと今さら殴ると教会からも帝国からも殴られそうなのがある いやもっと前にね 今っていうかランベールやディミトリは器質的にまずやらなさそうだし

163 22/07/28(木)18:12:07 No.954063361

もうレスターダフネルゴネリルが主導でいいんじゃないか?

164 22/07/28(木)18:12:24 No.954063448

>エガちゃん視点だとあのクロード生かしておくの怖すぎない? だから連邦国設立する前ならって話だね 実際赤同盟ならほぼそうなる筈だし とはいえ師が来たら頭おかしくなるの考えるとどっかで爆発しそうだなあいつ…

165 22/07/28(木)18:12:29 No.954063472

エガちゃんとディミトリは正統派のカリスマ持ちだけどクロードは大分扇動寄りのカリスマ持ちだよね

166 22/07/28(木)18:12:45 No.954063555

突然頼もしいモブ伯爵家とか生えてきても良かったんだぜ

167 22/07/28(木)18:13:03 No.954063659

>エガちゃんとディミトリは正統派のカリスマ持ちだけどクロードは大分扇動寄りのカリスマ持ちだよね 謀略家精神が強すぎて最初は信用されなさすぎる

168 22/07/28(木)18:13:16 No.954063712

クロード土下座してエガちゃんが許してもベストラ公の手によって不運な事故に遭いそう

169 22/07/28(木)18:13:19 No.954063728

>突然頼もしいモブ伯爵家とか生えてきても良かったんだぜ 帝国のゲルズ公頼もしすぎる…

170 22/07/28(木)18:13:20 No.954063732

>突然頼もしいモブ伯爵家とか生えてきても良かったんだぜ そういうのは一定の忠誠がある帝国と王国のみにあるんじゃないか

171 22/07/28(木)18:13:21 No.954063738

>突然頼もしいモブ伯爵家とか生えてきても良かったんだぜ 滅茶苦茶生えてくるじゃん! 王国に

172 22/07/28(木)18:13:51 No.954063895

>もうレスターダフネルゴネリルが主導でいいんじゃないか? 親帝国派を冷遇すると帝国がよくない目で見るからだめ

173 22/07/28(木)18:13:54 No.954063906

>突然頼もしいモブ伯爵家とか生えてきても良かったんだぜ シーワード!オールバニ!バーガンディ!我ら!

174 22/07/28(木)18:14:00 No.954063939

>エガちゃん視点だとあのクロード生かしておくの怖すぎない? 赤焔を見るにクロードの評価高いから下手なことはしないだろって思ってたよ

175 22/07/28(木)18:14:04 No.954063961

今のファーガスは王家の始祖がディミトリランベール系列の気質の戦争得意だけどしたくない血統っぽい 同盟の方に行った王家は計算高いタイプだったらしいが

176 22/07/28(木)18:14:09 No.954063985

同盟ってモブ当主ほぼいないよね 西の風見鶏組くらいしか記憶になり

177 22/07/28(木)18:14:22 No.954064047

なんかスッと現れた陛下の先生のそのまた更に先生みたいなポジションのイヴァン公

178 22/07/28(木)18:14:33 No.954064099

西方諸侯もだけど利害で容易に裏切るなら同盟に割れた段階でもう行ってるからな王国 ローベ伯はやりたくても立地の問題があったろうが

179 22/07/28(木)18:14:35 No.954064114

ローレンツは本編だと学校生活やら勉強やらでクロードの能力やうさんくささ含めて認めつつも民のためにならないことはするなってはっきり言う 無双の金鹿はとにかく学生生活がなかったのが痛すぎるんじゃないか?

180 22/07/28(木)18:14:45 No.954064169

忠義とは無縁の同盟で強い忠義者が突然湧いてきたら異物すぎる

181 22/07/28(木)18:14:47 No.954064191

忠誠の有無はともかく帝国の大貴族は大体能力があるよね おそらくヒューベルトパパも生きてればかなり大きかったと思う ヒューベルトがキレて殺したけど

182 22/07/28(木)18:14:56 No.954064233

>>もうレスターダフネルゴネリルが主導でいいんじゃないか? >親帝国派を冷遇すると帝国がよくない目で見るからだめ 最近見たやつ!

183 22/07/28(木)18:15:11 No.954064312

王国のブレナス子爵とベリナス子爵好き 顔グラほしかった

184 22/07/28(木)18:15:16 No.954064334

実質ダフネルゴネリルリーガン連合軍じゃないですか

185 22/07/28(木)18:15:31 No.954064415

>西方諸侯もだけど利害で容易に裏切るなら同盟に割れた段階でもう行ってるからな王国 >ローベ伯はやりたくても立地の問題があったろうが あとローベ伯は祖がもともと帝国側から王国側に裏切ったやつだからなぁ アリアンロッド出来た瞬間帝国に寝返るやった経緯考えると今回くらいの事ないと裏切る踏ん切りつかんわ

186 22/07/28(木)18:15:33 No.954064427

>もうレスターダフネルゴネリルが主導でいいんじゃないか? 王国がドン引きする仲良し政治だな…

187 22/07/28(木)18:15:47 No.954064492

>>突然頼もしいモブ伯爵家とか生えてきても良かったんだぜ >シーワード!オールバニ!バーガンディ!我ら! 板挟みの立場な同盟領子爵家軍団! なんだよもう!!

188 22/07/28(木)18:15:49 No.954064500

>同盟ってモブ当主ほぼいないよね >西の風見鶏組くらいしか記憶になり グロスタール家と一緒に帝国と同盟の間を転がりまわってたモブ連中は最高に乱世してる しかもクソ貴族以外生き残るし

189 22/07/28(木)18:16:13 No.954064617

>忠義とは無縁の同盟で強い忠義者が突然湧いてきたら異物すぎる そもそも何に忠義を持つのだという話だからな 誰かの部下で同盟そのものに忠義持ってたらサイコだぞ

190 22/07/28(木)18:16:32 No.954064718

このまとまりのなさを見る限り同盟って結成から60年くらいで分裂してるのが歴史の必然性じゃないか?

191 22/07/28(木)18:16:45 No.954064784

全てを投げ出してリシテアと旅立った本編の俺が羨ましくて妬ましくて殺したいんじゃないか?

192 22/07/28(木)18:17:20 No.954064967

同盟が根底では利害関係の寄合でしかないのがなあ だからこそ前グロスタール伯も連邦には全く興味を示さなかったし

193 22/07/28(木)18:17:21 No.954064973

>このまとまりのなさを見る限り同盟って結成から60年くらいで分裂してるのが歴史の必然性じゃないか? 帝国と資源的にタメ張れる状態の王国から美味しい部分だけ切り取ったのが同盟なのでそのくらい飴がおいしかったとしか

194 22/07/28(木)18:17:23 No.954064984

>>もうレスターダフネルゴネリルが主導でいいんじゃないか? >王国がドン引きする仲良し政治だな… 反論はない 連邦出来て反感持つ西部諸侯とりあえずしばくかってなった時の流れは完全にアレだ

195 22/07/28(木)18:17:30 No.954065018

くくく…リシテア殿は帝国で面倒を見ておきますな…

196 22/07/28(木)18:17:41 No.954065074

王も帝国もいない話し合いで解決する体制にプライド持ってるキャラは居てもよかった

197 22/07/28(木)18:17:43 No.954065087

バーガンディは最初の方から裏切ってガルグ=マクの守備に充てられてたのを覚えてる あの辺りの丁度両国の境にあるような貴族はそりゃふわふわせざるを得ないね…

198 22/07/28(木)18:17:56 No.954065153

こうして見るとフォドラ人獣の末裔過ぎる… 滅ぼさなきゃ

199 22/07/28(木)18:17:57 No.954065157

>このまとまりのなさを見る限り同盟って結成から60年くらいで分裂してるのが歴史の必然性じゃないか? 良くも悪くも帝国も王国も積極的に殴ってこないから緩く連帯して牽制しとこうぜとなるのは普通かと

200 22/07/28(木)18:18:17 No.954065263

>王も帝国もいない話し合いで解決する体制にプライド持ってるキャラは居てもよかった 学校で他国のことも学べたらそうなっただろうな

201 22/07/28(木)18:18:24 No.954065292

>王国のブレナス子爵とベリナス子爵好き >顔グラほしかった 青燐は散策のモブがやけに丁寧に連続して出てきたな

202 22/07/28(木)18:18:34 No.954065339

同盟って五大諸侯とダブネルと風見鶏と寝返り3人とパルミラ監視してる所で全部?

203 22/07/28(木)18:18:36 No.954065349

内患はあれど国という体裁でまとまってる王国帝国に対して同盟で立ち向かうのが難しいって所に尽きる 本編は師+教会の戦力取込んでカバーした 無双黄は連邦国になることで対抗した 無双青は同盟の体でなんとか凌いでたらなんか帝国が暴走しだした

204 22/07/28(木)18:18:40 No.954065363

ディミトリ口喧嘩強いな… いや知ってたけどクロードの方が強いイメージだった

205 22/07/28(木)18:18:55 No.954065443

くくく…連邦出来たタイミングのモブには「これ私らの意見余計通りにくくならんか?」って心配してる者がいますな… まぁその通りでしたな…

206 22/07/28(木)18:19:09 No.954065517

ゲルズ公、顔グラ、いる、いります 実装、必要ある、あります

207 22/07/28(木)18:19:27 No.954065607

>このまとまりのなさを見る限り同盟って結成から60年くらいで分裂してるのが歴史の必然性じゃないか? 実質分裂してるというか同盟としてまとまって普段から動けてなかったんだと思うぞ 精々パルミラの対処くらいは協力しても

208 22/07/28(木)18:19:32 No.954065629

>同盟って五大諸侯とダブネルと風見鶏と寝返り3人とパルミラ監視してる所で全部? バルタザールのとこってその中に入ってたっけ?

209 22/07/28(木)18:19:34 No.954065637

>ディミトリ口喧嘩強いな… >いや知ってたけどクロードの方が強いイメージだった 今回クロードとディミトリ並ぶシーン見たらディミトリデカすぎて駄目だった

210 22/07/28(木)18:19:40 No.954065675

>ゲルズ公、顔グラ、いる、いります >実装、必要ある、あります 本編からめっちゃお世話になってるもんなペトラは

211 22/07/28(木)18:19:46 No.954065692

お互い協力関係で理になるから同盟組んでるのであって何かに忠誠を誓ってる訳じゃないからね… 同盟どころかフォドラをパルミラから守ってくれてるホルストさんは王として持ち上げられてもおかしくないくらいの活躍な気がする

212 22/07/28(木)18:19:56 No.954065745

今回はどのトップの行動に対してもモブが結構厳しいんですな…

213 22/07/28(木)18:19:59 No.954065765

>ゲルズ公、顔グラ、いる、いります >実装、必要ある、あります ペトラの立場確保しといてくれたのがそういやゲルズ公だったっけ 本編でも既に話題には上がる人だったんだよね

214 22/07/28(木)18:20:02 No.954065783

貴族共和制ですらないからな...

215 22/07/28(木)18:21:00 No.954066072

>同盟って五大諸侯とダブネルと風見鶏と寝返り3人とパルミラ監視してる所で全部? 一応東方教会の軍事力肩代わりしてる家とか地図にも出てこない小貴族のミュラー家とか自治領の山の民地域とかあるっちゃある

216 22/07/28(木)18:21:02 No.954066081

パルミラ人バレするルート見てみたかった DLC来ないかな

217 22/07/28(木)18:21:34 No.954066229

>お互い協力関係で理になるから同盟組んでるのであって何かに忠誠を誓ってる訳じゃないからね… >同盟どころかフォドラをパルミラから守ってくれてるホルストさんは王として持ち上げられてもおかしくないくらいの活躍な気がする 正直ホルストさんは同盟の枠に収まらずフォドラ全体での英雄って言っても過言ではないお人だし…

218 22/07/28(木)18:21:37 No.954066250

>パルミラ人バレするルート見てみたかった >DLC来ないかな この流れで黃だけ曇らせるDLC作ったら焼かれるわ!

219 22/07/28(木)18:21:51 No.954066317

自領民からの好感度を盾にある程度の裏切りは許される(許すしかない)ようにしてるのは狡猾ですな 勿論自分は隠居したりして帝国の面子も考えていますが余計に小癪ですな

220 22/07/28(木)18:22:03 No.954066380

>パルミラ人バレするルート見てみたかった >DLC来ないかな みんなの前ではっきり告白してそれでも盟主というか連邦国王として認められて導いていくとかなるのかと思ってたよ

221 22/07/28(木)18:22:04 No.954066386

天帝の闇剣って何だったのアレ

222 22/07/28(木)18:22:39 No.954066562

>天帝の闇剣って何だったのアレ 本編でネメシスが持ってる新しい紋章武器 アイムールと同じ

223 22/07/28(木)18:22:40 No.954066570

>天帝の闇剣って何だったのアレ いいだろ?紋章石ツインドライブだぜ?

224 22/07/28(木)18:22:49 No.954066618

>>パルミラ人バレするルート見てみたかった >>DLC来ないかな >この流れで黃だけ曇らせるDLC作ったら焼かれるわ! 全部焼け野原にすれば問題ねえ 嘘ですハッピーエンドがいい

225 22/07/28(木)18:23:09 No.954066709

>天帝の闇剣って何だったのアレ 実質シェズ用武器

226 22/07/28(木)18:23:09 No.954066710

>>パルミラ人バレするルート見てみたかった >>DLC来ないかな >この流れで黃だけ曇らせるDLC作ったら焼かれるわ! 既に複数ルートプレイした黄推しの人が燃えつつあるから一緒だな!って出したら笑うんじゃないか?

227 22/07/28(木)18:23:18 No.954066749

>天帝の闇剣って何だったのアレ 本編ではネメシスが持ってた

228 22/07/28(木)18:23:33 No.954066817

ディミトリはホントデカい

229 22/07/28(木)18:23:34 No.954066823

>ディミトリ口喧嘩強いな… >いや知ってたけどクロードの方が強いイメージだった 北米版本編でもヒューベルトからのディミトリ評が銀の舌の弁舌強強キャラ扱いだったから…

230 22/07/28(木)18:23:52 No.954066924

>王国と同盟 それだと犠牲は少なくならないぞ 泥沼の戦争になる

231 22/07/28(木)18:24:10 No.954067000

>ディミトリはホントデカい フェリクスちっさ…

232 22/07/28(木)18:24:27 No.954067090

>>天帝の闇剣って何だったのアレ >本編ではネメシスが持ってた 本編金鹿やってないから見逃してた… 教えてくれてありがとう

233 22/07/28(木)18:24:33 No.954067113

>ディミトリはホントデカい そんなおっきいの入りませんよぉおおおお!

234 22/07/28(木)18:24:39 No.954067148

ディミトリは武力が飛び抜けてるからそれが目立つけど舌戦も強ければ内政もできる賢いゴリラだ

235 22/07/28(木)18:25:01 No.954067261

ディミトリドゥドゥー辺りにカメラが寄るとアネットが見切れててじわる

236 22/07/28(木)18:25:05 No.954067289

>>ディミトリ口喧嘩強いな… >>いや知ってたけどクロードの方が強いイメージだった >北米版本編でもヒューベルトからのディミトリ評が銀の舌の弁舌強強キャラ扱いだったから… これは憶測なんだが…ドシャメシャになった無双青の帝国はともかく正義の名分で開戦してる本編帝国がレスバで負けるのは不味いんじゃないか?

237 22/07/28(木)18:25:13 No.954067325

ディミトリは常にドゥドゥーと一緒だからあんまり背の高さがわかりにくい アネットちっさ…

238 22/07/28(木)18:25:27 No.954067407

性格が潔癖すぎるのが難点 ただ無双だと色々考えてマイクラン登用したりできるのは加点要素

239 22/07/28(木)18:25:30 No.954067418

>みんなの前ではっきり告白してそれでも盟主というか連邦国王として認められて導いていくとかなるのかと思ってたよ 先生無しでクロードの出自が受け入れられてしまうのは本編以上のハッピーエンドでアウト判定されてしまったのかも知れん

240 22/07/28(木)18:25:34 No.954067441

>自領民からの好感度を盾にある程度の裏切りは許される(許すしかない)ようにしてるのは狡猾ですな >勿論自分は隠居したりして帝国の面子も考えていますが余計に小癪ですな 認めたくないですが領主としては賢い立ち回りと言わざるを得ませんな… 領地を最大限守る動きですからな…くくく…

241 22/07/28(木)18:26:04 No.954067583

>ディミトリは武力が飛び抜けてるからそれが目立つけど舌戦も強ければ内政もできる賢いゴリラだ もっと下の人間も使え阿呆

242 22/07/28(木)18:26:22 No.954067675

>これは憶測なんだが…ドシャメシャになった無双青の帝国はともかく正義の名分で開戦してる本編帝国がレスバで負けるのは不味いんじゃないか? これは私の推測なのだけど…とっくにレアを確保してるのになお統一を掲げて両国殴ってる本編の帝国の方が評判はボロカスじゃないかしら

243 22/07/28(木)18:26:25 No.954067694

>>ディミトリは武力が飛び抜けてるからそれが目立つけど舌戦も強ければ内政もできる賢いゴリラだ >もっと下の人間も使え阿呆 フラルダリウス公のレス

244 22/07/28(木)18:26:27 No.954067707

>ディミトリは常にドゥドゥーと一緒だからあんまり背の高さがわかりにくい >アネットちっさ… アネットとドゥドゥーってペアエンドあったし子供作る場合もあるんだよな…と考えてしまったくらい体格差ある

245 22/07/28(木)18:26:43 No.954067784

紋章が代と共に薄れてきてるみたいな会話がディミとシルヴァンの支援であったから放っておいても後数百年くらいしたら紋章社会無くなりそう

246 22/07/28(木)18:27:03 No.954067895

>>ディミトリは武力が飛び抜けてるからそれが目立つけど舌戦も強ければ内政もできる賢いゴリラだ >もっと下の人間も使え阿呆 それを覆すメリットあるから実現したけどマイクランみたいなの使うのに監視とか余計な人員掛かるのも事実…

247 22/07/28(木)18:27:22 No.954068005

わかりました銀雪ルートでパルミラ人バレさせて追っ払います

248 22/07/28(木)18:27:27 No.954068036

>先生無しでクロードの出自が受け入れられてしまうのは本編以上のハッピーエンドでアウト判定されてしまったのかも知れん やっぱり本編で出自告白して俺とSを迎えるべきだったんじゃないかという表情

249 22/07/28(木)18:27:30 No.954068058

>紋章が代と共に薄れてきてるみたいな会話がディミとシルヴァンの支援であったから放っておいても後数百年くらいしたら紋章社会無くなりそう この毎年セスリーンの大紋章持ち排出してくる夫婦混乱の元過ぎないか?

250 22/07/28(木)18:27:39 No.954068091

>紋章が代 フォドラ統一国歌かと思った

251 22/07/28(木)18:27:39 No.954068095

むしろ本編の同盟はよく5年間凌げたなってなる パルミラもあんま攻めてこなかったみたいだし

252 22/07/28(木)18:28:12 No.954068276

>この毎年セスリーンの大紋章持ち排出してくる夫婦混乱の元過ぎないか? いいだろ?原液だぜ?

253 22/07/28(木)18:28:14 No.954068289

>>紋章が代と共に薄れてきてるみたいな会話がディミとシルヴァンの支援であったから放っておいても後数百年くらいしたら紋章社会無くなりそう >この毎年セスリーンの大紋章持ち排出してくる夫婦混乱の元過ぎないか? じゃあフレンに貞操帯付けて1000年に1回だけ開くように

254 22/07/28(木)18:28:16 No.954068303

>紋章が代と共に薄れてきてるみたいな会話がディミとシルヴァンの支援であったから放っておいても後数百年くらいしたら紋章社会無くなりそう 薄れれば薄れるほど厳選が激化するんじゃないのか 完全に消えたら無くなるだろうけどさ

255 22/07/28(木)18:28:21 No.954068332

>むしろ本編の同盟はよく5年間凌げたなってなる >パルミラもあんま攻めてこなかったみたいだし 無双はフォドラの混乱でシャハドのオリチャー誘発しちゃったからね

256 22/07/28(木)18:28:21 No.954068334

これは俺の憶測なんだが…ラファエルイグナーツレオニーと3人も平民がいるのが ストーリー的な側面で結構ハンデになってしまってるんじゃないか? 3人共いいやつだし優秀なんだけど立場のせいで本筋に関わらせてもらえないんじゃないか?

257 22/07/28(木)18:28:25 No.954068349

>むしろ本編の同盟はよく5年間凌げたなってなる >パルミラもあんま攻めてこなかったみたいだし 動きが悪の帝国過ぎてクソ程反発買ったと考えられる

258 22/07/28(木)18:28:45 No.954068470

>パルミラもあんま攻めてこなかったみたいだし ナデ…ナルデールをリーガン家の執事にしてたからパルミラへの根回しはできてたんだろう

259 22/07/28(木)18:29:13 No.954068617

>>これは憶測なんだが…ドシャメシャになった無双青の帝国はともかく正義の名分で開戦してる本編帝国がレスバで負けるのは不味いんじゃないか? >これは私の推測なのだけど…とっくにレアを確保してるのになお統一を掲げて両国殴ってる本編の帝国の方が評判はボロカスじゃないかしら それをレスバで覆せないとどっちにしろ内乱が起きるというかよく内乱起きなかったな本編…

260 22/07/28(木)18:29:14 No.954068624

円卓腹芸で5年同盟領を確保してパルミラ側の戦力も取り込んでるのは正直神業だな

261 22/07/28(木)18:29:17 No.954068645

>これは俺の憶測なんだが…ラファエルイグナーツレオニーと3人も平民がいるのが >ストーリー的な側面で結構ハンデになってしまってるんじゃないか? >3人共いいやつだし優秀なんだけど立場のせいで本筋に関わらせてもらえないんじゃないか? というか金鹿の面子が五大諸侯の5人と平民の3人でバランスが悪すぎるんじゃないかしら…

262 22/07/28(木)18:29:29 No.954068711

>>紋章が代 >フォドラ統一国歌かと思った 嫌な国だな…

263 22/07/28(木)18:29:30 No.954068716

>むしろ本編の同盟はよく5年間凌げたなってなる >パルミラもあんま攻めてこなかったみたいだし シャハドがフォドラに興味をあまり持たなかった ゴネリル親子が首飾りから滅多に離れなかった 他にも色々理由はありそう

264 22/07/28(木)18:30:01 No.954068907

>>この毎年セスリーンの大紋章持ち排出してくる夫婦混乱の元過ぎないか? >いいだろ?原液だぜ? よく考えたらキッホル×人間で非キッホルなのに セスリーン×人間でセスリーン産まれるのおかしくねえ?

265 22/07/28(木)18:30:31 No.954069091

闇うごの力使ってたし反発する小物は秘密裏に処理とかしてそうですな… というか魔獣の暴威見て裏切ろうとか考えるのも難しいですな

266 22/07/28(木)18:30:35 No.954069114

セスリーン持ちは性欲が強い セイロス持ちは隠し事が多い インデッハ持ちはインドア

267 22/07/28(木)18:30:47 No.954069173

>じゃあフレンに貞操帯付けて1000年に1回だけ開くように 七夕か何かかよ

268 22/07/28(木)18:31:00 No.954069230

>よく考えたらキッホル×人間で非キッホルなのに >セスリーン×人間でセスリーン産まれるのおかしくねえ? 厳密にはセスリーン✕セスリーン紋章なので…

269 22/07/28(木)18:31:10 No.954069287

キッホル持ちは ちょっとテンションがめんどくさい時がある

270 22/07/28(木)18:31:13 No.954069305

つくづくモニカ救出オリチャーの影響がデカすぎる

271 22/07/28(木)18:31:21 No.954069338

セテスが出産した説

272 22/07/28(木)18:31:27 No.954069376

>というか金鹿の面子が五大諸侯の5人と平民の3人でバランスが悪すぎるんじゃないかしら… これは俺の憶測なんだが…もしかしてイグナーツなんかは下級貴族にしても良かったんじゃないか…?

273 22/07/28(木)18:31:34 No.954069404

リンフレエンドのセテスさんどうしてるんだろ…

274 22/07/28(木)18:31:44 No.954069471

>それをレスバで覆せないとどっちにしろ内乱が起きるというかよく内乱起きなかったな本編… 起きたから5年も手こずってるのかもしれない

275 22/07/28(木)18:31:53 No.954069513

ひょっとして本編の帝国って割と悪?

276 22/07/28(木)18:31:55 No.954069526

赤ルートでアッシュに赤組との支援が無いのは有名だけど イグナーツも無いじゃん!??

277 22/07/28(木)18:31:57 No.954069540

>>>この毎年セスリーンの大紋章持ち排出してくる夫婦混乱の元過ぎないか? >>いいだろ?原液だぜ? >よく考えたらキッホル×人間で非キッホルなのに >セスリーン×人間でセスリーン産まれるのおかしくねえ? てかキッホルとセスリーンって元から竜族だっけ? ソティスから血を与えられて竜になったんだっけ?

278 22/07/28(木)18:32:05 No.954069587

エーデルガルトが本編の師に意味分からんくらい惚れ込んでたのも紋章の影響があるらしい感じが今回語られる そうだね紅ルートはともかく他のルートが明らかにおかしいもんね

279 22/07/28(木)18:32:35 No.954069791

紋章の影響ないのに電波受信してるスレ画は

280 22/07/28(木)18:32:35 No.954069793

>イグナーツも無いじゃん!?? あいつは陣地でエンジョイ勢してるしラファエル生き残ると更にウキウキだから言われないんじゃないか?

281 22/07/28(木)18:32:45 No.954069847

>ひょっとして本編の帝国って割と悪? これまでのテンプレFE悪の帝国に自分がなれるのがウリだったのが本編帝国ルートなので

282 22/07/28(木)18:32:51 No.954069882

>紋章の影響ないのに電波受信してるスレ画は 精神が限界

283 22/07/28(木)18:32:55 No.954069904

>エーデルガルトが本編の師に意味分からんくらい惚れ込んでたのも紋章の影響があるらしい感じが今回語られる >そうだね紅ルートはともかく他のルートが明らかにおかしいもんね 命を助けられるのは十分な理由じゃねえかな

284 22/07/28(木)18:33:01 No.954069938

>ひょっとして本編の帝国って割と悪? まあはい… エガちゃんの主張は分かるけどね

285 22/07/28(木)18:33:07 No.954069964

>てかキッホルとセスリーンって元から竜族だっけ? >ソティスから血を与えられて竜になったんだっけ? 耳が人外だし元からだと思う

286 22/07/28(木)18:33:28 No.954070069

今回一番不思議な支援はメーチェリシテアだと思う 発生するのがなぜかお互いの所属じゃない赤限定

287 22/07/28(木)18:33:33 No.954070109

>>ひょっとして本編の帝国って割と悪? >これまでのテンプレFE悪の帝国に自分がなれるのがウリだったのが本編帝国ルートなので むしろ無双帝国は悪じゃないの!?

288 22/07/28(木)18:33:43 No.954070162

>命を助けられるのは十分な理由じゃねえかな 翠の決戦シーンとか銀雪と同じだからコワ~としかならんだろ!

289 22/07/28(木)18:33:55 No.954070226

戦争おっ始めるFラン帝国に正義なんてありませえええええん!!!!

290 22/07/28(木)18:34:00 No.954070254

>むしろ無双帝国は悪じゃないの!? 悪の組織がくっついてないので普通の覇権主義国家

291 22/07/28(木)18:34:05 No.954070287

ジェラルト父さんが思ってたよりもだいぶ長く生きてたっぽいのを初めて知った

292 22/07/28(木)18:34:05 No.954070288

無双で灰色の悪魔呼んでテンションおかしくなるのがエーデルガルトクロードときてシルヴァンなのが笑う

293 22/07/28(木)18:34:07 No.954070297

何が悪か正義かとかは不毛なのでダメ

294 22/07/28(木)18:34:09 No.954070305

アッシュは青以外でじめじめしすぎてるからスカウト出来ない方が良かったんじゃないか?

295 22/07/28(木)18:34:20 No.954070359

>>>ひょっとして本編の帝国って割と悪? >>これまでのテンプレFE悪の帝国に自分がなれるのがウリだったのが本編帝国ルートなので >むしろ無双帝国は悪じゃないの!? 大体魏

296 22/07/28(木)18:34:22 No.954070366

>むしろ無双帝国は悪じゃないの!? 悪の諸元は一向に中央教会なんですがー?

297 22/07/28(木)18:34:30 No.954070418

>紋章の影響ないのに電波受信してるスレ画は パルミラを受信…

298 22/07/28(木)18:34:35 No.954070445

>>命を助けられるのは十分な理由じゃねえかな >翠の決戦シーンとか銀雪と同じだからコワ~としかならんだろ! そこは紋章の影響じゃなくて納期の影響だろ!

299 22/07/28(木)18:34:39 No.954070466

>>むしろ無双帝国は悪じゃないの!? >悪の組織がくっついてないので普通の覇権主義国家 上手く回ってるとこに突然の覇権主義は普通に悪じゃねえかな!

300 22/07/28(木)18:34:40 No.954070468

>今回一番不思議な支援はメーチェリシテアだと思う >発生するのがなぜかお互いの所属じゃない赤限定 黄でメーチェ仲間にならないし青でリシテア仲間にならん難儀な関係だから

301 22/07/28(木)18:34:46 No.954070507

>というか金鹿の面子が五大諸侯の5人と平民の3人でバランスが悪すぎるんじゃないかしら… これは帝国もだけど弱小貴族や中堅貴族がどんな思惑で動いてんのか全然わからん

302 22/07/28(木)18:34:47 No.954070516

これは俺の憶測なんだが…本編だと結果的にセイロス教団の有り様も変わって 影響力もどのルートでも減衰した結果フォドラが隆盛するみたいな感じだし やり方がアレでも闇うご燻り出し教団の影響力を減らしたあの戦争は ものすごく長い目で見ると必然的な行動だったんじゃないのか…?

303 22/07/28(木)18:34:56 No.954070558

>何が悪か正義かとかは不毛なのでダメ ディミトリのレス

304 22/07/28(木)18:35:16 No.954070679

>そこは紋章の影響じゃなくて納期の影響だろ! メタ的には納期の影響かもしれんけど物語的にはそれに紋章の影響って理由つけたやつだろ

305 22/07/28(木)18:35:26 No.954070747

>何が悪か正義かとかは不毛なのでダメ これは俺の推測なんだが… 俺のルートだけ悪と言われてないか?

306 22/07/28(木)18:35:29 No.954070770

>戦争おっ始めるFラン帝国に正義なんてありませえええええん!!!! なんですってぇ…! ってキレるよりはそう言われるのも覚悟の上でフォドラを変えてみせるわってのがエガちゃん

307 22/07/28(木)18:35:30 No.954070778

>>むしろ無双帝国は悪じゃないの!? >悪の諸元は一向に中央教会なんですがー? クロード(ヘッドロック)(ブレーダッドの小紋章)

308 22/07/28(木)18:35:31 No.954070784

親子で紋章は遺伝するのにキッホルとセスリーンの紋章は別なの割と疑問なんだけど 竜族の場合紋章は個別に発現するのかな

309 22/07/28(木)18:35:38 No.954070821

>これは俺の憶測なんだが…本編だと結果的にセイロス教団の有り様も変わって >影響力もどのルートでも減衰した結果フォドラが隆盛するみたいな感じだし >やり方がアレでも闇うご燻り出し教団の影響力を減らしたあの戦争は >ものすごく長い目で見ると必然的な行動だったんじゃないのか…? 長い目で見るなら他の手段だっていくらでも見つかりそうだし解の一つである可能性はあっても必然かというと違うかな…

310 22/07/28(木)18:35:53 No.954070905

>俺のルートだけ悪と言われてないか? 悪趣味だとは思うが…

311 22/07/28(木)18:35:57 No.954070928

>>というか金鹿の面子が五大諸侯の5人と平民の3人でバランスが悪すぎるんじゃないかしら… >これは帝国もだけど弱小貴族や中堅貴族がどんな思惑で動いてんのか全然わからん エーギル公支持閥というか既存の体制支持閥?は結構いたみたいだったから そこら辺もうちょっと見たかったな

312 22/07/28(木)18:35:59 No.954070936

>>何が悪か正義かとかは不毛なのでダメ >これは俺の推測なんだが… >俺のルートだけ悪と言われてないか? 悪っていうかクロードに取っての悪夢なので普通に同情する

313 22/07/28(木)18:36:02 No.954070951

>>何が悪か正義かとかは不毛なのでダメ >これは俺の推測なんだが… >俺のルートだけ悪と言われてないか? 悪とは言ってないだろ! 悪とは…

314 22/07/28(木)18:36:07 No.954070983

>何が悪か正義かとかは不毛なのでダメ 下の毛のの話かしらという表情

315 22/07/28(木)18:36:11 No.954071006

>なんですってぇ…! >ってキレるよりはそう言われるのも覚悟の上でフォドラを変えてみせるわってのがエガちゃん 実際シェズとのC支援でそれらしい話するしな

316 22/07/28(木)18:36:26 No.954071092

>クロード(ヘッドロック) やめ >(ブレーダッドの小紋章) があああああ!

317 22/07/28(木)18:36:38 No.954071151

>俺のルートだけ悪と言われてないか? 悪というより悪趣味とか哀れとかの方になるんじゃないか?

318 22/07/28(木)18:36:38 No.954071152

>クロード(ヘッドロック)(ブレーダッドの小紋章) くくく…頭が弾けますな

319 22/07/28(木)18:36:49 No.954071209

>これは俺の推測なんだが… >俺のルートだけ悪と言われてないか? いやまあレスターの独立勝ち取ろうとしたらあれしかなかったとは思うけどさあ…

320 22/07/28(木)18:36:55 No.954071236

>長い目で見るなら他の手段だっていくらでも見つかりそうだし解の一つである可能性はあっても必然かというと違うかな… あのディミトリですら今の教団のあり方に個人としては肯定的でない以上 何も起こらずに時が過ぎてもどこかで同じように暴発したんじゃないか…?

321 22/07/28(木)18:37:26 No.954071413

>クロード(ヘッドロック)(ブレーダッドの小紋章) それ以上いけない

322 22/07/28(木)18:37:36 No.954071480

フォドラは火種が多すぎるんじゃないか?

323 22/07/28(木)18:37:37 No.954071487

というかクロードのルートはああいう悪趣味な展開にする以上は統一までやらせるべきだと思う表情

324 22/07/28(木)18:37:51 No.954071555

>これは俺の憶測なんだが…本編だと結果的にセイロス教団の有り様も変わって >影響力もどのルートでも減衰した結果フォドラが隆盛するみたいな感じだし >やり方がアレでも闇うご燻り出し教団の影響力を減らしたあの戦争は >ものすごく長い目で見ると必然的な行動だったんじゃないのか…? 反論が一つある 銀雪レアSで教会の影響力は強まるがフォドラは大きく発展する

325 22/07/28(木)18:38:02 No.954071608

>あのディミトリですら今の教団のあり方に個人としては肯定的でない以上 >何も起こらずに時が過ぎてもどこかで同じように暴発したんじゃないか…? 反論がある とりあえず相手の意見をよほどじゃなければ肯定から入るのが俺の基本的なディベートスキルだ そしてその観点から言うと教会の影響力自体に思うことが多少なりともあるのは当然だが10割ではない

326 22/07/28(木)18:38:07 No.954071643

>あのディミトリですら今の教団のあり方に個人としては肯定的でない以上 >何も起こらずに時が過ぎてもどこかで同じように暴発したんじゃないか…? そうだとしてもまず対話だ 聖ドミニクもそう言ってる

327 22/07/28(木)18:38:07 No.954071646

>あのディミトリですら今の教団のあり方に個人としては肯定的でない以上 このディミトリあなたのお気持ちお察しします…って典型的なディミトリ話法だと思うんだけどな

328 22/07/28(木)18:38:10 No.954071659

レア様が善人ではあるけど支配者の器じゃないのが痛い

329 22/07/28(木)18:38:12 No.954071675

>>長い目で見るなら他の手段だっていくらでも見つかりそうだし解の一つである可能性はあっても必然かというと違うかな… >あのディミトリですら今の教団のあり方に個人としては肯定的でない以上 >何も起こらずに時が過ぎてもどこかで同じように暴発したんじゃないか…? ディミトリならそれこそ不満溜めても突然中央教会に派兵するより農地なんとかならないですか同様会談開くだろうし…

330 22/07/28(木)18:38:22 No.954071743

>これは俺の憶測なんだが…本編だと結果的にセイロス教団の有り様も変わって >影響力もどのルートでも減衰した結果フォドラが隆盛するみたいな感じだし むしろ紅花以外だと各国の政治とは距離置いてた教会が先生主導で強力に政治に関わるようになるから影響力爆増してると思うぞ

331 22/07/28(木)18:38:29 No.954071767

紋章の無いフォドラ人とか唯の獣だしあっという間にパルミラやスレンに侵略されそうなんだが

332 22/07/28(木)18:38:30 No.954071783

>反論が一つある >銀雪レアSで教会の影響力は強まるがフォドラは大きく発展する これは俺の反論なんだが…レアさんの影響力が強まるというのも教団のあり方が変わるということじゃないのか?

333 22/07/28(木)18:38:33 No.954071805

クロードが生涯勝ち続けるなら無双黄はかなりいい感じだよ どれだけ犠牲出るかは考えないものとする

334 22/07/28(木)18:38:47 No.954071882

>ってキレるよりはそう言われるのも覚悟の上でフォドラを変えてみせるわってのがエガちゃん 覚悟して全土を飲み込むエーデルガルトも その覚悟を理解した上でそれでも飲み込まれる人たちの前に立つ壁になろうって言ったディミトリも 好きだったんだよな本編蒼月

335 22/07/28(木)18:38:51 No.954071901

>とりあえず相手の意見をよほどじゃなければ肯定から入るのが俺の基本的なディベートスキルだ 反論がある ここの定型だと否定から入る

336 22/07/28(木)18:39:03 No.954071970

>レア様が善人ではあるけど支配者の器じゃないのが痛い これは俺の懸念だが…この場合の支配者の器ってもっと人類統制しろって話だから結局人外に支配される云々って言われて殴られるんじゃないか?

337 22/07/28(木)18:39:05 No.954071979

何がアレってディミトリの場合その気になればレア様は余裕としてセテスにもレスバで勝てそうな所

338 22/07/28(木)18:39:10 No.954072009

>クロードが生涯勝ち続けるなら無双黄はかなりいい感じだよ >どれだけ犠牲出るかは考えないものとする できるだけ犠牲を減らす為の戦いだったのに…

339 22/07/28(木)18:39:17 No.954072043

>クロードが生涯勝ち続けるなら無双黄はかなりいい感じだよ >どれだけ犠牲出るかは考えないものとする ナポレオンですな…

340 22/07/28(木)18:39:37 No.954072160

>>とりあえず相手の意見をよほどじゃなければ肯定から入るのが俺の基本的なディベートスキルだ >反論がある >ここの定型だと否定から入る フォドラがいもげであってたまるか

341 22/07/28(木)18:39:39 No.954072172

>アッシュは青以外でじめじめしすぎてるからスカウト出来ない方が良かったんじゃないか? アッシュは曇らせて絶頂するタイプのオタクがスタッフにいそう

342 22/07/28(木)18:39:47 No.954072221

>何がアレってディミトリの場合その気になればレア様は余裕としてセテスにもレスバで勝てそうな所 反論がある 流石に無理だと思うので仲良くする

343 22/07/28(木)18:39:52 No.954072242

中央教会の影響力が弱まって権力はないが権威だけはある象徴的宗教になったとしても当のレア本人は一切不満ないと思う

344 22/07/28(木)18:40:04 No.954072300

>何がアレってディミトリの場合その気になればレア様は余裕としてセテスにもレスバで勝てそうな所 ただレア様は隠し事関連はアレだけどセテスの方は基本的にレスバ成立しなさそうな程度にはどっちも冷静だからな

345 22/07/28(木)18:40:04 No.954072304

>親子で紋章は遺伝するのにキッホルとセスリーンの紋章は別なの割と疑問なんだけど >竜族の場合紋章は個別に発現するのかな ソティスの知る優しきものとフレンは別人らしいから母親が実は眷属だったか無関係の眷属が死んだら違う眷属の子供に無関係にセスリーンが遺伝したとか事情ありそう

346 22/07/28(木)18:40:10 No.954072338

本編のレスバ最弱将軍はレスバがクソ弱いのは確かだが当たった相手が悪かったと言わざるを得ない

347 22/07/28(木)18:40:10 No.954072340

>クロードが生涯勝ち続けるなら無双黄はかなりいい感じだよ >どれだけ犠牲出るかは考えないものとする あのクロードなら勝ち続けそうではある

348 22/07/28(木)18:40:26 No.954072429

>これは俺の懸念だが…この場合の支配者の器ってもっと人類統制しろって話だから結局人外に支配される云々って言われて殴られるんじゃないか? 正直いうと一個人一聖人として野にいたほうがいいんじゃないかと思ってる

349 22/07/28(木)18:40:36 No.954072491

西方教会のこともあるしそもそもお膝元なんだから 功罪共に思うところはバリバリ抱えてそうな気はするけどなディミトリ

350 22/07/28(木)18:40:37 No.954072500

ていうか不満がある→不意打ちで開戦しよう!はいくら中世でもあんまやらねーよ!

351 22/07/28(木)18:40:48 No.954072563

やたらレアを殺そうとするのはぶっちゃけレアを殺せばなんかいい感じに戦争にケリ付くだろと縋ってる一面もある気がする …ただこれパルミラの思想っぽくもあるんだよなヘッド潰せば喧嘩終わりって感じの

352 22/07/28(木)18:40:52 No.954072584

ディミトリはレア様ともセテスとも裏でなんか仲良くしてるし… それを見せろという表情

353 22/07/28(木)18:40:52 No.954072587

>中央教会の影響力が弱まって権力はないが権威だけはある象徴的宗教になったとしても当のレア本人は一切不満ないと思う 人の子らを正しい道に導かねばならないという啓蒙主義が根底にあるから無理だと思う…

354 22/07/28(木)18:41:32 No.954072793

>>中央教会の影響力が弱まって権力はないが権威だけはある象徴的宗教になったとしても当のレア本人は一切不満ないと思う >人の子らを正しい道に導かねばならないという啓蒙主義が根底にあるから無理だと思う… エーデルガルトのレス

355 22/07/28(木)18:41:38 No.954072833

一方的に言いたい放題レスして逃げますよおおおおおお!!!!

356 22/07/28(木)18:41:51 No.954072886

>それを見せろという表情 いいや 遠乗りで聞ける話から想像してもらう

357 22/07/28(木)18:41:58 No.954072918

鋤マスターやってるレア様見たい

358 22/07/28(木)18:42:23 No.954073064

>正直いうと一個人一聖人として野にいたほうがいいんじゃないかと思ってる ケェーッヘッへここを襲うと大量の紋章石が手に入るんだとさ

359 22/07/28(木)18:42:27 No.954073086

>一方的に言いたい放題レスして逃げますよおおおおおお!!!! 弓兵ならそれは正しい

360 22/07/28(木)18:42:37 No.954073132

何があって大司教に農耕のことなんて聞きに行くことになったのか地味に気になる

361 22/07/28(木)18:42:45 No.954073177

もう大司教ドミニク作ろうぜ シモンは働け

362 22/07/28(木)18:42:48 No.954073190

>やたらレアを殺そうとするのはぶっちゃけレアを殺せばなんかいい感じに戦争にケリ付くだろと縋ってる一面もある気がする レア倒した後「終わったよ~戦争やめよ☆」ってエガディミに言うの中々に頭パルミラ

363 22/07/28(木)18:42:49 No.954073194

>一方的に言いたい放題レスして逃げますよおおおおおお!!!! また紅蓮の炎かけられるぞ!

364 22/07/28(木)18:43:08 No.954073314

まぁ我々眷属が導かねばフォドラの人々は滅びるぞと言われてもそうだねが結構付きそうなのが…

365 22/07/28(木)18:43:27 No.954073403

>何があって大司教に農耕のことなんて聞きに行くことになったのか地味に気になる よくよく考えたら確かに

366 22/07/28(木)18:43:35 No.954073448

レア様農耕の会話って青ルートのどの辺で聞けるっけ?

367 22/07/28(木)18:43:50 No.954073519

>レア様農耕の会話って青ルートのどの辺で聞けるっけ? ディミトリと遠乗り

368 22/07/28(木)18:43:50 No.954073520

>まぁ我々眷属が導かねばフォドラの人々は滅びるぞと言われてもそうだねが結構付きそうなのが… 遺産回収されてほっぽりだされたら死んでた気しかしない

369 22/07/28(木)18:43:52 No.954073527

>何があって大司教に農耕のことなんて聞きに行くことになったのか地味に気になる 疎開させてもらった恩があるから恩返しのチャンスがあるならなんでもゲロるぜー!って教会学者たちがヒートアップしてた

370 22/07/28(木)18:43:53 No.954073535

オデ思うんだけどよ…本編&無双通して教団の描写足りてなくねぇか?

371 22/07/28(木)18:44:05 No.954073600

とりあえず話聞いてみるかをやらずにシャットアウトすると大体悪になるかえらいことになるってのが無双通してのルールな気はする

372 22/07/28(木)18:44:17 No.954073661

>やたらレアを殺そうとするのはぶっちゃけレアを殺せばなんかいい感じに戦争にケリ付くだろと縋ってる一面もある気がする >…ただこれパルミラの思想っぽくもあるんだよなヘッド潰せば喧嘩終わりって感じの 少なくとも帝国も王国も教会を巡って争ってるからそこが消失したら確かに大義名分も口実もなくなるんだ 遺恨や次の火種は考えないものとする

373 22/07/28(木)18:44:19 No.954073674

>レア倒した後「終わったよ~戦争やめよ☆」ってエガディミに言うの中々に頭パルミラ クロードが明るくそう言ってくるのなんかかわいく思えてしまった表情

374 22/07/28(木)18:44:30 No.954073746

教団を糾弾するのは今日だ

375 22/07/28(木)18:44:32 No.954073756

>>レア様農耕の会話って青ルートのどの辺で聞けるっけ? >ディミトリと遠乗り 名声稼ぎに生活管理ばっかやってたからしらそん…

376 22/07/28(木)18:44:36 No.954073779

>まぁ我々眷属が導かねばフォドラの人々は滅びるぞと言われてもそうだねが結構付きそうなのが… そこでNoを突きつけられるのがエガちゃんだからもうどうしようもない

377 22/07/28(木)18:44:38 No.954073797

>>レア倒した後「終わったよ~戦争やめよ☆」ってエガディミに言うの中々に頭パルミラ >クロードが明るくそう言ってくるのなんかかわいく思えてしまった表情 きょうだい…きょうだい…!

378 22/07/28(木)18:44:41 No.954073817

>とりあえず話聞いてみるかをやらずにシャットアウトすると大体悪になるかえらいことになるってのが無双通してのルールな気はする とりあえず話聞くかってとこから入るディミトリが王道なのもそういう面はある

379 22/07/28(木)18:44:56 No.954073897

>>何があって大司教に農耕のことなんて聞きに行くことになったのか地味に気になる >疎開させてもらった恩があるから恩返しのチャンスがあるならなんでもゲロるぜー!って教会学者たちがヒートアップしてた なんなら同盟のシェフ同様なんだこの荒れた土地は許せねえ…肥沃な大地にさせてやる…って言い出したまである

380 22/07/28(木)18:45:03 No.954073925

>教団を糾弾するのは今日だ 今生救無

381 22/07/28(木)18:45:06 No.954073937

>>やたらレアを殺そうとするのはぶっちゃけレアを殺せばなんかいい感じに戦争にケリ付くだろと縋ってる一面もある気がする >レア倒した後「終わったよ~戦争やめよ☆」ってエガディミに言うの中々に頭パルミラ 「この戦争は手打ちで終わりにしなさい」って言える権威もってる存在が教会しか存在してないんだから 教会なくなった時点で戦争は終わらなくなった

382 22/07/28(木)18:45:19 No.954074010

>中央教会の影響力が弱まって権力はないが権威だけはある象徴的宗教になったとしても当のレア本人は一切不満ないと思う というか人々がそこを目指してくれたらいいなってレア様やセテスは結構真面目に考えてるよね

383 22/07/28(木)18:45:32 No.954074077

>オデ思うんだけどよ…本編&無双通して教団の描写足りてなくねぇか? 本当に教団が腐敗しているなら その描写は必要だった

384 22/07/28(木)18:45:44 No.954074129

>>>やたらレアを殺そうとするのはぶっちゃけレアを殺せばなんかいい感じに戦争にケリ付くだろと縋ってる一面もある気がする >>レア倒した後「終わったよ~戦争やめよ☆」ってエガディミに言うの中々に頭パルミラ >「この戦争は手打ちで終わりにしなさい」って言える権威もってる存在が教会しか存在してないんだから >教会なくなった時点で戦争は終わらなくなった 言うて大司教消えただけだからなあ

385 22/07/28(木)18:45:52 No.954074167

終盤の王国拠点は3国全てのモブが出現するレア様感涙の光景だからな

386 22/07/28(木)18:45:53 No.954074181

>>>レア倒した後「終わったよ~戦争やめよ☆」ってエガディミに言うの中々に頭パルミラ >>クロードが明るくそう言ってくるのなんかかわいく思えてしまった表情 >きょうだい…きょうだい…! せっかく症状落ち着いてたのに再発しちゃったじゃん

387 22/07/28(木)18:45:56 No.954074200

>まぁ我々眷属が導かねばフォドラの人々は滅びるぞと言われてもそうだねが結構付きそうなのが… 心配すんなよ愚かでも人間なんてそうそう滅びないって パルミラが滅びてないじゃん

388 22/07/28(木)18:46:04 No.954074254

>教団を糾弾するのは今日だ ん?

389 22/07/28(木)18:46:10 No.954074287

>本当に教団が腐敗しているなら >その描写は必要だった 腐敗してないからいらなかった

390 22/07/28(木)18:46:12 No.954074307

>>中央教会の影響力が弱まって権力はないが権威だけはある象徴的宗教になったとしても当のレア本人は一切不満ないと思う >というか人々がそこを目指してくれたらいいなってレア様やセテスは結構真面目に考えてるよね 人類が一定まで成長したら離れるって逆幼年期の終わり状態

391 22/07/28(木)18:46:20 No.954074354

セイロス教会の修道士や学者がうおおお!なんか俺達にも仕事させろおお!!って色々福祉的な事業をやってるっぽいのをカトリーヌが言ってた気がする なんだろ復興作業的なことだった気がする

392 22/07/28(木)18:46:23 No.954074369

>オデ思うんだけどよ…本編&無双通して教団の描写足りてなくねぇか? ボクとシルヴァン君の支援で聖人の絵が出てきたり枝葉ばかり増えてますよラファエル君

393 22/07/28(木)18:46:36 No.954074433

>心配すんなよ愚かでも人間なんてそうそう滅びないって >パルミラが滅びてないじゃん あの王様若い頃は名君だったみたいだし 毒婦に骨抜きにされてるけど

394 22/07/28(木)18:46:38 No.954074447

教会の描写をしっかりやったら本編紅とか無双黄とか多分気持ちよくレア様殴れなくなるぞ

395 22/07/28(木)18:46:46 No.954074494

>本当に教団が腐敗しているなら >その描写は必要だった 帝国の支部はもともとクーデター起こして潰されたんじゃなかったっけ?

396 22/07/28(木)18:46:53 No.954074536

>オデ思うんだけどよ…本編&無双通して教団の描写足りてなくねぇか? 銀雪もエーデルガルト敵対の側面が大きいしな 結局ハッキリしない事とかあれ結局なんだったの?みたいなのは多いよなあ

397 22/07/28(木)18:46:58 No.954074566

レア様は隠し事さえしなければいい人

398 22/07/28(木)18:47:06 No.954074620

青は教団関係者が王国に恩返しするぜー!!!ってなってるから…

399 22/07/28(木)18:47:09 No.954074639

これはオデの意見なんだけどよ…ぶっちゃけ折角シェズさんやラルヴァさんみたいな 闇うごに迫れるキャラ出たんだし本編のifもいいけどあいつらの掘り下げを最優先してほしかったぞ… 先生に憑依してたソティスさんも結局イマイチよくわからないままだしよ…

400 22/07/28(木)18:47:21 No.954074704

>セイロス教会の修道士や学者がうおおお!なんか俺達にも仕事させろおお!!って色々福祉的な事業をやってるっぽいのをカトリーヌが言ってた気がする >なんだろ復興作業的なことだった気がする ドゥドゥー支援の王国内のダスカー集落の火災の後の立て直しの時だな

401 22/07/28(木)18:47:26 No.954074729

これは俺の提案なんだが お前達も復讐サーに入らないか?

402 22/07/28(木)18:47:27 No.954074736

実際何時までも文明育ってない覚醒はちょっと不気味だったから教団はストーリー的な後ろ盾としてちょうどいい テリウスは長命な奴らが多すぎるからまあ分かるけど

403 22/07/28(木)18:47:36 No.954074799

>教会の描写をしっかりやったら本編紅とか無双黄とか多分気持ちよくレア様殴れなくなるぞ 侵略者視点で気持ちよく殴れるようにシナリオ組み立てるのが一番このゲーム難しい気がする

404 22/07/28(木)18:47:50 No.954074867

そもそも「個人としてのディミトリ」ってほぼディミトリではないよね

405 22/07/28(木)18:47:57 No.954074906

少なくとも地方教会は腐りきってるよ… あとレア様の考えと中央教会の考えが一致しなくなってきてるし

406 22/07/28(木)18:48:06 No.954074965

ラファエルくん急にIQ高くなりましたね

407 22/07/28(木)18:48:07 No.954074974

>これは俺の提案なんだが >お前達も復讐サーに入らないか? 山越えしてくるほうのクロードきたな…

408 22/07/28(木)18:48:09 No.954074981

>そもそも「個人としてのディミトリ」ってほぼディミトリではないよね 悲しい話をするな

409 22/07/28(木)18:48:10 No.954074987

レア様ってかなり寛容だと思うわ パルミラ人とか闇うごと同じ勢力にみえる主人公とかにもかなり寛容というか普通にしてくれるし なんならアビスに異教の像あるけど放置してるしな 普通に話せば分かってくれそうだからレア様排除にはあまり納得できないんだよね俺は

410 22/07/28(木)18:48:11 No.954075001

>これは俺の提案なんだが >お前達も復讐サーに入らないか? 祭のチラシ配るか

411 22/07/28(木)18:48:12 No.954075005

>セイロス教会の修道士や学者がうおおお!なんか俺達にも仕事させろおお!!って色々福祉的な事業をやってるっぽいのをカトリーヌが言ってた気がする >なんだろ復興作業的なことだった気がする ダスカー人の街が火事になったから人助けできる絶好のチャンスだぜと凄い数の教会の人員が集まってきた

412 22/07/28(木)18:48:13 No.954075010

>教会の描写をしっかりやったら本編紅とか無双黄とか多分気持ちよくレア様殴れなくなるぞ 反論がある 本編紅はともかく無双黄はあれでも気持ちよく殴るのは無理だ

413 22/07/28(木)18:48:20 No.954075040

くくく…今日のラファエル殿は賢いですな…

414 22/07/28(木)18:48:24 No.954075060

>そもそも「個人としてのディミトリ」ってほぼディミトリではないよね 力持ちの愉快な騎士だからな

415 22/07/28(木)18:48:26 No.954075071

>教会の描写をしっかりやったら本編紅とか無双黄とか多分気持ちよくレア様殴れなくなるぞ 教団に負の側面増やしても良かったとは思うの 群雄割拠みたいにやるなら綺麗なだけの組織はどうかと思うし

416 22/07/28(木)18:48:37 No.954075133

>教会の描写をしっかりやったら本編紅とか無双黄とか多分気持ちよくレア様殴れなくなるぞ 明らかに理は向こうにあるのを認識した上でうるせー!知らねー!我々の世に邪魔だから死ね!!するのが気持ちいいんじゃん そんなんでヘラるくらいなら覇を唱えるな

417 22/07/28(木)18:48:39 No.954075146

>そもそも「個人としてのディミトリ」ってほぼディミトリではないよね 俺の命は俺個人のものではないな人だしな

418 22/07/28(木)18:48:43 No.954075177

だからさっさと引退してほしいのよ えっ殺すの…?

419 22/07/28(木)18:49:02 No.954075280

>教団に負の側面増やしても良かったとは思うの >群雄割拠みたいにやるなら綺麗なだけの組織はどうかと思うし ってやったら教団は悪!!!!!ってハッスルしまくりそうだからパッとは見えないくらいでいいんじゃないか?

420 22/07/28(木)18:49:19 No.954075375

>そもそも「個人としてのディミトリ」ってほぼディミトリではないよね どこまでも役目ためになのが染み付いてるのはある

421 22/07/28(木)18:49:21 No.954075385

>そもそも「個人としてのディミトリ」ってほぼディミトリではないよね そもそもあいつ国のもの民のもので個人としての意見なんて意味ないまであるからな…

422 22/07/28(木)18:49:21 No.954075390

>普通に話せば分かってくれそうだからレア様排除にはあまり納得できないんだよね俺は でもレア様隠し事しすぎて結果的に現状のフォドラになってるとこあるし…

423 22/07/28(木)18:49:23 No.954075393

>>教会の描写をしっかりやったら本編紅とか無双黄とか多分気持ちよくレア様殴れなくなるぞ >明らかに理は向こうにあるのを認識した上でうるせー!知らねー!我々の世に邪魔だから死ね!!するのが気持ちいいんじゃん >そんなんでヘラるくらいなら覇を唱えるな 感想見る限り帝国が真実の道徳的優位だから!と思って楽しんでるプレイヤーめっちゃ居るし…

424 22/07/28(木)18:49:24 No.954075400

無双黄に関しては全力で気持ちよく殴らせないストーリーを意図的に練ってるよ

425 22/07/28(木)18:49:27 No.954075415

>教会の描写をしっかりやったら本編紅とか無双黄とか多分気持ちよくレア様殴れなくなるぞ 気持ちよく するな

426 22/07/28(木)18:49:27 No.954075417

>言うて大司教消えただけだからなあ 失われた白魔法や龍の姿を見せて信者に本物だったと更に信じさせた上で異教徒に殺されたって流れは泥沼にしかならねえ…

427 22/07/28(木)18:49:38 No.954075471

>レア様ってかなり寛容だと思うわ >パルミラ人とか闇うごと同じ勢力にみえる主人公とかにもかなり寛容というか普通にしてくれるし >なんならアビスに異教の像あるけど放置してるしな >普通に話せば分かってくれそうだからレア様排除にはあまり納得できないんだよね俺は リアル宗教のアレさを見てるとね... 次に出てくる覇権的宗教は絶対ろくでもない

428 22/07/28(木)18:49:52 No.954075545

はっきり悪だとは思わないけど教団いるといろいろ邪魔だな…と思うことは節々にあった

429 22/07/28(木)18:49:58 No.954075579

じゃあなんですか! 十傑とかネメシスとか救いようのないカスですって言えば良かったんですか!

430 22/07/28(木)18:50:13 No.954075647

>ってやったら教団は悪!!!!!ってハッスルしまくりそうだからパッとは見えないくらいでいいんじゃないか? どこも汚い面あるくらいがルート分岐で勢力選ばせるならちょうどいいと思うけどなぁ

431 22/07/28(木)18:50:47 No.954075824

王子に自由がないのは初代のマルスが英雄王にされた時からの伝統だ

432 22/07/28(木)18:51:00 No.954075888

>>普通に話せば分かってくれそうだからレア様排除にはあまり納得できないんだよね俺は >でもレア様隠し事しすぎて結果的に現状のフォドラになってるとこあるし… でもレア様体制だからこそ闇うごが本編あれだけの勢いで収まってたんだとおもうわ 文明?全然いいよとかなってたら絶対に闇うご関係はやばいことになると思う

433 22/07/28(木)18:51:05 No.954075918

レアさんの気質的にお茶会に誘われたら喜んでボロが出ると思う

434 22/07/28(木)18:51:08 No.954075947

>じゃあなんですか! >十傑とかネメシスとか救いようのないカスですって言えば良かったんですか! 現代人がいきなりソティスに滅亡されるところから始まる闇うごルートあればそれでも頼もしかったとか言えるんだけど

435 22/07/28(木)18:51:09 No.954075955

全力でぶん殴れるタレス気持ちよすぎるだろ

436 22/07/28(木)18:51:11 No.954075963

>じゃあなんですか! >十傑とかネメシスとか救いようのないカスですって言えば良かったんですか! 建前はあってもいいが翠風みたく内々にあいつらほんとクソでしたねと教えてくれる機会は他でも欲しかった

437 22/07/28(木)18:51:20 No.954076007

ディミトリも言ってるけど今のセイロス教排除したところで絶対に代わりは必要になるしそれが今よりマシな保証なんて無いし時間も金もかかるからな

438 22/07/28(木)18:51:23 No.954076019

>どこも汚い面あるくらいがルート分岐で勢力選ばせるならちょうどいいと思うけどなぁ 教会に負の側面増やしすぎると殴るのには正当性がある!で殴ってる方の負の側面なくなるじゃん

439 22/07/28(木)18:51:33 No.954076086

頭おかしいカルト宗教とか現代になってもポンポン沸いてくるしな...

440 22/07/28(木)18:51:48 No.954076164

タレス殴りたくないやついる!?

441 22/07/28(木)18:52:07 No.954076258

中央はまだしも地方教会はどこも色々残念が過ぎる

442 22/07/28(木)18:52:08 No.954076267

>感想見る限り帝国が真実の道徳的優位だから!と思って楽しんでるプレイヤーめっちゃ居るし… そんなプレイヤー多いよね… ちょっとどうかと思う

443 22/07/28(木)18:52:09 No.954076268

>>あのディミトリですら今の教団のあり方に個人としては肯定的でない以上 >>何も起こらずに時が過ぎてもどこかで同じように暴発したんじゃないか…? >そうだとしてもまず対話だ >聖ドミニクもそう言ってる 息子とも会話すべきだったのだ この吟遊詩人ふんじばって投げ込むのだ

444 22/07/28(木)18:52:11 No.954076276

>ディミトリも言ってるけど今のセイロス教排除したところで絶対に代わりは必要になるしそれが今よりマシな保証なんて無いし時間も金もかかるからな だからこうして南方教会と東方教会を据え置いたんですね

445 22/07/28(木)18:52:15 No.954076307

>レアさんの気質的にお茶会に誘われたら喜んでボロが出ると思う 本編の投書箱でモロにそんな感じの投書が…

446 22/07/28(木)18:52:18 No.954076328

“復讐”に日和ってる奴いる!?

447 <a href="mailto:ラルヴァ">22/07/28(木)18:52:22</a> [ラルヴァ] No.954076340

>タレス殴りたくないやついる!? いないよね

448 22/07/28(木)18:52:23 No.954076345

「「「「居ねえよなぁ!」」」」

449 22/07/28(木)18:52:39 No.954076435

なんなら王国は同性愛少ないからLGBTに厳しい!道徳的にダメ!ってメタ的な話じゃなくゲーム内の設定としてマジで言う人いるからな…

450 22/07/28(木)18:52:40 No.954076448

>だからこうして南方教会と東方教会を据え置いたんですね 怒らないでくださいね 支配者の傀儡じゃないですか

451 22/07/28(木)18:52:46 No.954076477

この中に!自国内で好き勝手蠢かれてんのにィ! タレス殴るの日和ってる奴いる!!?

452 22/07/28(木)18:52:53 No.954076502

>教会に負の側面増やしすぎると殴るのには正当性がある!で殴ってる方の負の側面なくなるじゃん 現状は表立ってやってなさすぎだとおもうよ

453 22/07/28(木)18:52:57 No.954076533

なんならエルちゃんが正気に戻ってタレス殴り祭りに参加してさえもいいと思える

454 22/07/28(木)18:53:09 No.954076596

>そんなプレイヤー多いよね… そこは >いないよね って言え

455 22/07/28(木)18:53:10 No.954076599

>ディミトリも言ってるけど今のセイロス教排除したところで絶対に代わりは必要になるしそれが今よりマシな保証なんて無いし時間も金もかかるからな しかも排除から入って体制の整備してたらその間に零れ落ちた民がじゃんじゃん死んでくだろうな そんなのは弱いから死んでいい者とするのであればいいけど

456 22/07/28(木)18:53:12 No.954076609

>全力でぶん殴れるタレス気持ちよすぎるだろ ゴリラのレス 礼賛する復讐サーのメンツ

457 22/07/28(木)18:53:20 No.954076663

というか人外が支配してるから駄目がパブリックな主張だとはゲーム中でも言われてねぇんだよ!

458 22/07/28(木)18:53:23 No.954076683

他の地方の文明が力をつけすぎてやばいですって言えばある程度は解禁してくれそうなんだよな そもそも魔法とか弓の射程がやばいくらいあるから銃とか出てきたところであまり役に立つとは思えんけど

459 22/07/28(木)18:53:25 No.954076691

>だからさっさと引退してほしいのよ >えっ殺すの…? 大司教が生きてると担ぎ上げて転覆狙ってくる奴が出てくるぞ どこかの盟主の孫とかな

460 22/07/28(木)18:53:27 No.954076702

>怒らないでくださいね >支配者の傀儡じゃないですか 中央教会こそ悪の権化でありこちらが正当なんだが?

461 22/07/28(木)18:53:56 No.954076851

復讐とか差っ引いても現在進行形でうごうごしてる連中をボコるのに遠慮なんていらねえ!!

462 22/07/28(木)18:54:01 No.954076871

闇うごに正義は生えなかったな結局

463 22/07/28(木)18:54:27 No.954076987

>闇うごに正義は生えなかったな結局 アガルタはともかくタレス派ははしご外されてしまった

464 22/07/28(木)18:54:32 No.954077021

>闇うごに正義は生えなかったな結局 青燐でタレス気持ち良く殴れなくなるだろ

465 22/07/28(木)18:54:32 No.954077025

エーデルガルトもあの時ばかりは正気に戻ってタレス相手にディミトリとツープラトンかけてもいいぐらいだった

466 22/07/28(木)18:54:38 No.954077073

>闇うごに正義は生えなかったな結局 これは俺の愚痴なんだが…結局あいつら便利な殴られ役でしかなくて物足りないんじゃないか?

467 22/07/28(木)18:54:47 No.954077114

>>闇うごに正義は生えなかったな結局 >アガルタはともかくタレス派ははしご外されてしまった エピメニデスさん何視点だったのかちゃんと詳しくやれ!

↑Top