虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

お前死... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/28(木)13:37:15 No.953994264

お前死ぬのか…

1 22/07/28(木)13:39:06 No.953994665

休載!休載です!

2 22/07/28(木)13:39:11 No.953994684

さよなららいかデイズ…

3 22/07/28(木)13:40:09 No.953994935

ぼのぼのとフリテンくん以外一つも分からん

4 22/07/28(木)13:41:16 No.953995226

そのまま帰ってこなくなるパターンある

5 22/07/28(木)13:41:29 No.953995284

リコーダーとランドセルが分かる俺のほうが1点勝ちだな

6 22/07/28(木)13:42:30 No.953995526

雑誌の休刊は戻ってくる気があるんじゃなくて雑誌コード生かしとくためなだけだって詳しそうな「」がゆってた

7 22/07/28(木)13:43:05 No.953995679

終われちゃうんだ…

8 22/07/28(木)13:44:03 No.953995916

このくらいの漫画はweb主流に移ったのかね 時代だね

9 22/07/28(木)13:44:57 No.953996152

>そのまま帰ってこなくなるパターンある 逆に帰って来たパターンどんだけあるの…

10 22/07/28(木)13:45:47 No.953996354

植田まさし先生の体調不良に合わせました

11 22/07/28(木)13:46:36 No.953996541

連載陣がずっと変わってない気がする...

12 22/07/28(木)13:46:41 No.953996565

ほとんど休刊は廃刊と同義だよ

13 22/07/28(木)13:47:45 No.953996828

ぼのぼのどこに行くの

14 22/07/28(木)13:48:59 No.953997118

>ほとんど休刊は廃刊と同義だよ 雑誌コードが新しく発行されないから出版社の手元に残しておくために休刊扱いにするって教えてもらった

15 22/07/28(木)13:49:13 No.953997182

新フリテンくんは移籍先で新新フリテンくんになるのかな

16 22/07/28(木)13:50:18 No.953997441

フリテン、ぼのぼの、動物のおしゃべり、リコーダーとランドセル、奥様はアイドルくらいかわかるの あとおーはしるいと重野なおきと胡桃ちのは知ってる

17 22/07/28(木)13:50:24 No.953997466

まあいくつかはここ以外でも連載してるんだけどね

18 22/07/28(木)13:51:13 No.953997648

めんつゆ一人飯は移籍?終了?

19 22/07/28(木)13:53:46 No.953998227

移籍先はいろいろ https://natalie.mu/comic/news/487096

20 22/07/28(木)13:54:44 No.953998454

>さよなららいかデイズ… アレは違う雑誌だったような

21 22/07/28(木)13:55:17 No.953998596

こういうの読んでるのってどういう層なんだろう

22 22/07/28(木)13:56:26 No.953998870

オリジナルの方見に行ったらちぃちゃんのおしながきがまだやってた・・・

23 22/07/28(木)13:57:26 No.953999140

休刊から復活したのってあるのか?あったとしても連載陣の移籍組とかどうするんだろう

24 22/07/28(木)13:59:01 No.953999507

クレヨンシンちゃんの漫画アクションとか 一応あるっちゃあるよ

25 22/07/28(木)13:59:20 No.953999580

>こういうの読んでるのってどういう層なんだろう 十数年も前だけど母親がずっと購読してたな だから主婦層向けのイメージが自分の中である

26 22/07/28(木)14:02:43 No.954000387

芳はタイム系とホームにきらら系でまだ6誌あるけど竹はライオリが唯一の生き残りになってしまったか

27 22/07/28(木)14:03:32 No.954000552

>アレは違う雑誌だったような まんがライフまんがホームまんがタウンまんがタイム さあどれかな!

28 22/07/28(木)14:04:52 No.954000878

晴れのちシンデレラ好き

29 22/07/28(木)14:05:23 No.954000980

ぼのぼのだけはまだ単行本買ってる

30 22/07/28(木)14:06:29 No.954001231

芳文社やばいのか

31 22/07/28(木)14:07:33 No.954001485

同じ系列のボス格みたいなイメージが勝手にあったけど休刊するのか...

32 22/07/28(木)14:07:40 No.954001511

竹書房です…

33 22/07/28(木)14:07:43 No.954001521

>ぼのぼのだけはまだ単行本買ってる お父さんのイボ勝負アニメ化早く!!

34 22/07/28(木)14:09:17 No.954001895

動物のおしゃべり終わるのか…って思ったら移籍で助かった

35 22/07/28(木)14:11:29 No.954002418

誰が読んでるんだよ

36 22/07/28(木)14:11:33 No.954002427

「」は竹書房と芳文社と双葉社の区別が・・・

37 22/07/28(木)14:12:09 No.954002556

ぼのぼのも36年選手か…

38 22/07/28(木)14:12:37 No.954002679

意外と読んでるやつ多かった…

39 22/07/28(木)14:15:39 No.954003373

スパロウズホテルまだやってるの!?

40 22/07/28(木)14:18:41 No.954004159

めんつゆの移籍先聞いたこともねぇ… 単行本5冊も出たんだしもうちっといいとこ行かせてやれ

41 22/07/28(木)14:19:51 No.954004447

>誰が読んでるんだよ 少なくとも俺は30年くらいは読んでた

42 22/07/28(木)14:20:26 No.954004595

>植田まさし先生の体調不良に合わせました あの人体調不良理由でコボちゃん休んだままで普通に心配なんだが

43 22/07/28(木)14:20:40 No.954004662

かりあげお前終わるのか

44 22/07/28(木)14:21:11 No.954004784

大量に移籍すると元いた連載作との熾烈な椅子取りゲームが発生して結局は何作か終わっちまうんだ

45 22/07/28(木)14:21:36 No.954004899

移民問題かよ

46 22/07/28(木)14:23:36 No.954005372

雑誌コードってそんなに大事なの?

47 22/07/28(木)14:23:55 No.954005452

>大量に移籍すると元いた連載作との熾烈な椅子取りゲームが発生して結局は何作か終わっちまうんだ それが原因でその雑誌も売れなくなったらまた同じことの繰り返しになるしな…

48 22/07/28(木)14:24:42 No.954005641

>雑誌コードってそんなに大事なの? 取得が面倒臭いみたい

49 22/07/28(木)14:25:27 No.954005827

>移籍先はいろいろ >https://natalie.mu/comic/news/487096 割と大半が同じ雑誌に移籍するけど向こうの雑誌のスペースどうなるんだろう

50 22/07/28(木)14:26:49 No.954006164

>「」は竹書房と芳文社と双葉社の区別が・・・ 実際俺は区別付かないが

51 22/07/28(木)14:27:26 No.954006313

アクションが終わりそうになるたびに救世主が出てくるって話好き

52 22/07/28(木)14:28:05 No.954006451

>>雑誌コードってそんなに大事なの? >取得が面倒臭いみたい きららも他のまんがタイム系の増刊扱いが長かったんだよね

53 22/07/28(木)14:28:56 No.954006648

>>雑誌コードってそんなに大事なの? >取得が面倒臭いみたい 新しい雑誌立ち上げた時に休刊してる雑誌のコードを流用するってこと?

54 22/07/28(木)14:28:59 No.954006663

懐かしい作者名がちらほらいるな…

55 22/07/28(木)14:29:36 No.954006805

奥さまはアイドル完結したのか…

56 22/07/28(木)14:30:19 No.954006968

>実際俺は区別付かないが 前にも書いたが… 芳のタイムがおとぼけ 双のタウンがかりあげ 竹のライフがフリテン 今日はこれだけでも覚えて帰ってくださいね

57 22/07/28(木)14:32:32 No.954007507

いくつか移籍と言いながら元々並行して連載してたやつがあるな?

58 22/07/28(木)14:32:34 No.954007517

>新しい雑誌立ち上げた時に休刊してる雑誌のコードを流用するってこと? 正確には元雑誌の増刊として出してしばらく後にしれっと改題する なのでエロトピア増刊わくわく4コマファミリーなんてのは非常にやりにくいのでコードの枠は手札としてバラエティ豊かに持ちたい

59 22/07/28(木)14:33:59 No.954007864

>芳文社やばいのか 芳文社じゃなくてまさしじゃない?やばいの

60 22/07/28(木)14:34:31 No.954008003

めんつゆは単行本でやってけるんじゃない?

61 22/07/28(木)14:38:57 No.954009123

まんが○○多すぎてどれがどれだか一切わからん

62 22/07/28(木)14:39:46 No.954009338

>芳のタイムがおとぼけ >双のタウンがかりあげ >竹のライフがフリテン どれも同じじゃないですか

63 22/07/28(木)14:40:48 No.954009557

のみじょしはまんがライフオリジナル送りか…

64 22/07/28(木)14:41:07 No.954009642

>>実際俺は区別付かないが >前にも書いたが… 誰だお前

65 22/07/28(木)14:51:19 No.954012088

じゃあ雑誌コード見れば流用されたんだな…ってなって本当の死がわかることもあるのか

66 22/07/28(木)14:52:36 No.954012380

よそじの飯事情が載ってるのがどれだったかよく忘れる

67 22/07/28(木)14:57:24 No.954013500

momoのコードとかいまどうなってるんだろう 死蔵?

68 22/07/28(木)15:00:59 No.954014289

まさしカット描けるくらいの体調ではあるのか…よかった

69 22/07/28(木)15:02:40 No.954014646

雑誌コード調べたら社名は含まれてないっぽいけど 他の会社とトレードしたりすんのかな

70 22/07/28(木)15:03:31 No.954014849

リコランと動物とおしゃべりはまあ続くよなあ

71 22/07/28(木)15:03:48 No.954014914

増刊云々だと昔あったスパロボマガジンは体裁的にはピザッツあたりの増刊扱いだったはず

72 22/07/28(木)15:09:33 No.954016341

熟女ものがたり増刊 園児ぇる

73 22/07/28(木)15:11:15 No.954016753

>増刊云々だと昔あったスパロボマガジンは体裁的にはピザッツあたりの増刊扱いだったはず スパロボマガジンはエロ本だったか…

74 22/07/28(木)15:11:59 No.954016903

>熟女ものがたり増刊 園児ぇる まあ熟女に子供は付き物だからおかしくはないな!

75 22/07/28(木)15:14:08 No.954017423

すまねえフリテンくん以外分かんねえや

76 22/07/28(木)15:14:59 No.954017590

ぱれっと休刊もなかなかあれだったけど まんがライフ休刊は竹書房大丈夫なの?ってなる

77 22/07/28(木)15:19:15 No.954018590

>すまねえフリテンくん以外分かんねえや ぼのぼのも?

78 22/07/28(木)15:19:18 No.954018599

まさしのために立ち上げられた雑誌はスレ画でよかったっけ

79 22/07/28(木)15:19:19 No.954018611

まさしは40日ぐらいずっと休んでるからマジで大丈夫なのか 休載を告げるコボちゃんはのんきにアイス食ってるし

80 22/07/28(木)15:27:45 No.954020525

武書房の本丸は近代麻雀だからな 警察にガサ入れされても近代麻雀が最期に残る それにしては貧弱な連載陣だが…

81 22/07/28(木)15:32:57 No.954021768

スパロウズホテルのアニメすごかったね…

82 22/07/28(木)15:34:21 No.954022066

のみじょしまだやってたんだな アラサー眼鏡貧乳貧ケツの酒飲み漫画ってなかなかニッチなのによく続いてるわ

83 22/07/28(木)15:36:04 No.954022437

コミックリュウとか休刊してしばらくあとに復活した例は実際ある そのあとまた死んだけど

↑Top