虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 食べて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/28(木)12:49:33 No.953981733

    食べて応援した

    1 22/07/28(木)12:49:47 No.953981823

    えらい

    2 22/07/28(木)12:52:47 No.953982701

    消費したら回復するの…?

    3 22/07/28(木)12:53:40 No.953982959

    もうなんか考えるの面倒くさいしテキトーでいいやレベルのやる気の無さでしょ

    4 22/07/28(木)12:54:02 No.953983079

    適当にも限度があろう

    5 22/07/28(木)12:54:06 No.953983104

    >消費したら回復するの…? 売れないと養鰻が成り立たなくなる まあその前に日本の代わりに中国と東南アジアが食べて応援するようになる

    6 22/07/28(木)12:56:08 No.953983680

    稚魚はどこから調達してるんだろう…

    7 22/07/28(木)12:56:24 No.953983764

    「養殖が産業として成り立つように」が応援の本意だったのか

    8 22/07/28(木)12:56:26 No.953983772

    この種を食い殺せ

    9 22/07/28(木)12:56:32 No.953983805

    欺瞞

    10 22/07/28(木)12:56:49 No.953983905

    絶滅を応援。

    11 22/07/28(木)12:57:12 No.953984027

    日本人の知能の象徴

    12 22/07/28(木)12:57:13 No.953984035

    幼マン

    13 22/07/28(木)12:57:27 No.953984102

    うなぎって完全養殖成功してたっけ…?

    14 22/07/28(木)12:57:50 No.953984213

    中国産の食べて応援してるよ

    15 22/07/28(木)12:58:43 No.953984450

    うなぎの天敵とかを食べて応援してやれよ

    16 22/07/28(木)12:59:09 No.953984554

    人間は自分勝手だってはっきりわかんだね

    17 22/07/28(木)12:59:40 No.953984717

    外国のせいにするからノーカン

    18 22/07/28(木)13:00:50 No.953985046

    >うなぎの天敵とかを食べて応援してやれよ 人間

    19 22/07/28(木)13:00:51 No.953985049

    >うなぎの天敵とかを食べて応援してやれよ 密輸業者とか?

    20 22/07/28(木)13:02:09 No.953985421

    >外国のせいにするからノーカン 日本人は無謬だからな 悪いのは全部外国のせい

    21 22/07/28(木)13:02:54 No.953985635

    食べて応援とか書いてる人ちょうどいいキャッチコピーが増えたぜくらいにしか考えてないと思う

    22 22/07/28(木)13:05:35 No.953986313

    稚魚取ってきて養殖してるけど国が定めた量を超えた闇稚魚がメッチャ取られてるって近所の狐が言ってた

    23 22/07/28(木)13:05:50 No.953986391

    腹いっぱい食べようではないか

    24 22/07/28(木)13:07:20 No.953986747

    養殖って言っても野生の稚魚を根こそぎ取ってきて養殖槽で大きくしてるだけだし国産シェアを信じるなら消費全体の1%以下だから潰れていいよ

    25 22/07/28(木)13:08:06 No.953986950

    こんなことをやってる内に絶滅するんやな

    26 22/07/28(木)13:08:42 No.953987125

    >>消費したら回復するの…? >売れないと養鰻が成り立たなくなる >まあその前に日本の代わりに中国と東南アジアが食べて応援するようになる わりとまともな理由あったんだな…

    27 22/07/28(木)13:09:25 No.953987301

    >わりとまともな理由あったんだな… マトモとは……

    28 22/07/28(木)13:09:46 No.953987395

    何故か獲った量より稚魚の数が増えてるけどセーフ

    29 22/07/28(木)13:11:29 No.953987844

    >腹いっぱい食べようではないか モーガンインダストリ社長きたな…

    30 22/07/28(木)13:12:06 No.953987994

    >マトモとは…… そもそも人間側の都合であって自然の味方ではないという前提がある

    31 22/07/28(木)13:14:14 No.953988551

    完全養殖ならともかく稚魚乱獲して育てるタイプはもう潰れていいよ

    32 22/07/28(木)13:16:26 No.953989115

    fu1293065.jpg 資源回復!

    33 22/07/28(木)13:17:29 No.953989392

    あらゆる技術に言えるがまずは消費量増えないとコスト的に商売にならない

    34 22/07/28(木)13:17:30 No.953989401

    食べて応援は随分長いことイジられてたが 最近は食べて応援の真意が知られてきた気がする いや全然知られてないな

    35 22/07/28(木)13:19:00 No.953989773

    保護しなくていいものはそのまま放置で絶滅するまでほっとくだけだからな…

    36 22/07/28(木)13:19:08 No.953989817

    食べて応援は地球に優しいと同じくらい胡散臭い

    37 22/07/28(木)13:19:55 No.953990018

    MSC認証取れてる海産物は食べて応援してるよ

    38 22/07/28(木)13:19:56 No.953990025

    >食べて応援は随分長いことイジられてたが >最近は食べて応援の真意が知られてきた気がする >いや全然知られてないな 真意聞いたとしても現状に全く即してないですよねで即死する話だし...

    39 22/07/28(木)13:19:57 No.953990027

    >食べて応援は随分長いことイジられてたが >最近は食べて応援の真意が知られてきた気がする >いや全然知られてないな 俺たちのやりたいことはぶっ叩いて気持ちよくなりたいだけやし

    40 22/07/28(木)13:20:41 No.953990199

    食いたいし金になるからいいじゃんっていう開き直りマインドで行きたい

    41 22/07/28(木)13:21:11 No.953990323

    >真意聞いたとしても現状に全く即してないですよねで即死する話だし... なるほど伝わってない… 難しいよなこれ

    42 22/07/28(木)13:21:35 No.953990423

    >俺たち

    43 22/07/28(木)13:21:40 No.953990441

    >食いたいし金になるからいいじゃんっていう開き直りマインドで行きたい 今度は嘘でも建前ぐらいはしっかりしろって言うやつ

    44 22/07/28(木)13:22:05 No.953990550

    >あらゆる技術に言えるがまずは消費量増えないとコスト的に商売にならない このまま増やすと突然消費0になりそうなんですけど

    45 22/07/28(木)13:22:30 No.953990648

    本音だけで語ると最終的には戦争だからね

    46 22/07/28(木)13:22:49 No.953990724

    値段高くなったから食わなくなった なのに市場にはバンバン遺体が上がって来る

    47 22/07/28(木)13:23:32 No.953990902

    鰻めっちゃ好きだから完全養殖で安く食べれるようになって欲しい

    48 22/07/28(木)13:24:49 No.953991241

    >なるほど伝わってない… 自分に都合がいい解釈が出るまで伝わってないって言うだけで ろくに説明もしなかったり説明が意味不明だったりするの政治家みたい

    49 22/07/28(木)13:25:02 No.953991290

    今の養殖が栄えたら余計に稚魚減って絶滅に近づくやん まずは完全養殖に成功しろや

    50 22/07/28(木)13:25:15 No.953991342

    ウナギ養殖業を食べて応援とか言われても その養殖業が何故か投入量の数倍のウナギが出てくるという密輸ヤクザやマフィアの根城じゃねーか 何が悲しくて反社を応援しなきゃいかんのだ

    51 22/07/28(木)13:25:20 No.953991371

    儲けのでない事は次に続かないんだから鰻が売れてくれなきゃ話は始まらない 鰻が絶滅するのが先か完全養殖に成功するのが先かだ

    52 22/07/28(木)13:25:25 No.953991393

    つまり人工孵化をさっさと実現しろや研究者!…ってこと!?

    53 22/07/28(木)13:26:58 No.953991795

    数年前には完全養殖成功した!って聞いた気がするんだけどな まだ数揃えるまでには至ってないのかな

    54 22/07/28(木)13:26:58 No.953991798

    どんな企業努力あったとしても消費者はウナギばかみたいに高くなったなあとしか思わないんよ

    55 22/07/28(木)13:27:01 No.953991809

    >儲けのでない事は次に続かないんだから鰻が売れてくれなきゃ話は始まらない 持続可能なナンチャラっていう言い回しが流行ってきたね

    56 22/07/28(木)13:27:54 No.953992033

    業界は馬鹿だなあって気持ちよくなりたいだけでまともな説明なんかいらんし

    57 22/07/28(木)13:28:24 No.953992146

    絶滅するほど食ってるから養殖研究必死になってるって見方をすれば食べて応援に繋がるね

    58 22/07/28(木)13:28:59 No.953992305

    >自分に都合がいい解釈が出るまで伝わってないって言うだけで >ろくに説明もしなかったり説明が意味不明だったりするの政治家みたい じゃあそもそもの話なんだけど食べて応援ってどこが言い出したか分かる? さあググって!

    59 22/07/28(木)13:30:10 No.953992579

    台湾産が国産と遜色無くて美味しんだけど見かける機会が少ない…

    60 22/07/28(木)13:30:31 No.953992669

    調理しちゃった分は生き返らないし

    61 22/07/28(木)13:31:16 No.953992849

    >稚魚はどこから調達してるんだろう… 日本のヤクザが台湾のヤクザから

    62 22/07/28(木)13:31:28 No.953992907

    >さあググって! これ詐欺師の手口

    63 22/07/28(木)13:31:53 No.953993014

    俺は食う お前は食わない それでいいだろ

    64 22/07/28(木)13:31:54 No.953993016

    よくユーチューバーがナマズ釣って蒲焼にしたらウナギとそう変わらないって評価してるから 市場にももっとナマズ卸して欲しい

    65 22/07/28(木)13:32:08 No.953993086

    >これ詐欺師の手口 知る気のない人間にモノを教えることはできない

    66 22/07/28(木)13:32:28 No.953993166

    食べて応援はネットミームだとエグめのジョーク扱いなんだけど カタギの世界だと純粋にポジティブな言葉なんだなって改めて実感する

    67 22/07/28(木)13:33:18 No.953993344

    外国人に食われる前に日本人で食い尽くそうという粋な心遣いすぎる

    68 22/07/28(木)13:33:55 No.953993496

    >知る気のない人間にモノを教えることはできない 自分に都合の良いことしか知ってほしくない詐欺師はこういうこと言う なにから何まで古典的な手口過ぎて駄目だった

    69 22/07/28(木)13:34:17 No.953993587

    自分もエビデンスのある出典知らないけど適当に垂れ流した言葉の責任取るの嫌だから相手の情報収集能力のせいにするの楽でいいよね

    70 22/07/28(木)13:34:31 No.953993640

    >自分に都合の良いことしか知ってほしくない詐欺師はこういうこと言う >なにから何まで古典的な手口過ぎて駄目だった 知る気があったらそもそも他人に聞くことはないんだ

    71 22/07/28(木)13:35:02 No.953993747

    >自分もエビデンスのある出典知らないけど適当に垂れ流した言葉の責任取るの嫌だから相手の情報収集能力のせいにするの楽でいいよね ググった?

    72 22/07/28(木)13:35:18 No.953993823

    消費というか利益が発生しないものは研究が進まない 取り敢えず現状でもコスト度外視すれば人の手で一周させてるから種の保存は問題ない コストを改善する研究をするためには利益を発生させる それとは関係なく俺は好きだから食う

    73 22/07/28(木)13:35:27 No.953993849

    うなぎ美味しいし多分俺が死ぬまでは絶滅しないと思う

    74 22/07/28(木)13:35:45 No.953993914

    >>自分もエビデンスのある出典知らないけど適当に垂れ流した言葉の責任取るの嫌だから相手の情報収集能力のせいにするの楽でいいよね >ググった? こういう脳死反復とかね

    75 22/07/28(木)13:35:58 No.953993965

    都合って言葉多用してるの分かりやすくて助かる

    76 22/07/28(木)13:36:14 No.953994030

    >知る気があったらそもそも他人に聞くことはないんだ 説明も具体例も出さないけどお前が知る気がないのが悪いってことですよね 唇ゲルゲの劣化コピーして楽しい?

    77 22/07/28(木)13:36:25 No.953994079

    教えてくれよって言ってんのに説明しないのウケるんすよね

    78 22/07/28(木)13:36:27 No.953994082

    >こういう脳死反復とかね まだググってないの? 遅っくれてる~

    79 22/07/28(木)13:36:27 No.953994084

    OKのうなぎ弁当なら600円ぐらいで食えるから好き

    80 22/07/28(木)13:36:57 No.953994194

    「」の御高説とか尻拭く紙にもなりゃしない

    81 22/07/28(木)13:37:05 No.953994221

    >説明も具体例も出さないけどお前が知る気がないのが悪いってことですよね 横レスじゃないなら引用元の質問に答えたら教えてあげるよ

    82 22/07/28(木)13:37:50 No.953994383

    俺はうなぎを食べる! お前はうなぎを食べない!

    83 22/07/28(木)13:37:50 No.953994384

    ググれ君に同じ返し方をすると 刺さっちゃったか…ってなるね

    84 22/07/28(木)13:38:03 No.953994429

    反応消えたな マジでググってるのかな…

    85 22/07/28(木)13:38:20 No.953994491

    >横レスじゃないなら引用元の質問に答えたら教えてあげるよ マウント取るところまで真似してるなこの劣化コピー

    86 22/07/28(木)13:38:24 No.953994507

    自分が生きてる間大丈夫なら後は知らないってのが本音だよね

    87 22/07/28(木)13:38:30 No.953994530

    >ググれ君に同じ返し方をすると >刺さっちゃったか…ってなるね ウナギの骨は油断してると刺さるものな

    88 22/07/28(木)13:38:55 No.953994616

    >マウント取るところまで真似してるなこの劣化コピー このように知る気のない者に物事を教えるのは困難なんだ

    89 22/07/28(木)13:40:24 No.953994991

    時期になると川で浮浪者みたいなのがうなぎの稚魚捕まえてるわ ゴミ捨ててくし邪魔なところに駐輪するしたまに喧嘩してて怖いし…というかヤクザだろあれこんなの生み出すうなぎ産業クソだわ

    90 22/07/28(木)13:40:35 No.953995045

    >このように知る気のない者に物事を教えるのは困難なんだ ソースのURL貼るだけで終わる話を相手のせいにして引き伸ばさなきゃならないほど検索下手なの?

    91 22/07/28(木)13:41:07 No.953995175

    >数年前には完全養殖成功した!って聞いた気がするんだけどな >まだ数揃えるまでには至ってないのかな 完全養殖成功は研究の話で 産業にするにはクリアする課題がまだまだある

    92 22/07/28(木)13:41:07 No.953995181

    川でウナギの稚魚…?

    93 22/07/28(木)13:41:17 No.953995231

    どっかの政治家みたいな人いるな…

    94 22/07/28(木)13:41:24 No.953995258

    >ソースのURL貼るだけで終わる話を相手のせいにして引き伸ばさなきゃならないほど検索下手なの? えっ?なにそれブーメランで切腹するのは随分高等技術だね

    95 22/07/28(木)13:41:26 No.953995270

    ググれと言うから食べて応援でググってみました! ミル貝が引っかかりましたが 福島の風評被害に対して福島県の物食べて被災地を応援しようという言葉で うなぎ全般とは関連性ありませんでした! いかでしたか

    96 22/07/28(木)13:41:32 No.953995292

    荒らしが正義欲満たすだけのスレだったか

    97 22/07/28(木)13:42:02 No.953995404

    逆に食わなかったら鰻資源回復するのか…? 水産庁も食品業界も何も手を打ってないのに…?

    98 22/07/28(木)13:42:23 No.953995489

    多分うなぎの怨念だと思う

    99 22/07/28(木)13:42:41 No.953995577

    右上が二の次に見えた

    100 22/07/28(木)13:43:04 No.953995674

    仮に食べて滅んで何が問題なんだ? 滅んでから考えればいいじゃん

    101 22/07/28(木)13:43:11 No.953995704

    例え消費者サイドが食わないって選択を取ったとしても既に出荷されて加工されてるウナギの運命は変わらないからなあ

    102 22/07/28(木)13:44:07 No.953995934

    俺は食って応援するから 文句言ってるのは食うの禁止な

    103 22/07/28(木)13:44:34 No.953996055

    >例え消費者サイドが食わないって選択を取ったとしても既に出荷されて加工されてるウナギの運命は変わらないからなあ 売上が減れば次の年からの出荷は減るんだから意味はあるだろ

    104 22/07/28(木)13:45:01 No.953996170

    やっぱりうなぎ食ってるのキチガイしかいない 早くうなぎ絶滅してほしい うなぎ食ってる奴らをネットで叩きまくるのが今から楽しみすぎる

    105 22/07/28(木)13:45:39 No.953996321

    マグロでも国際会議で2~3%回復したからもう取ってもいいよね?って言って いや駄目に決まってんだろって返されたし 魚介類に関わると日本人のIQは急低下してしまう

    106 22/07/28(木)13:45:47 No.953996353

    日本人が食わなくなったくらいで生態が回復するわけでも無し だったら食べて応援しないと

    107 22/07/28(木)13:46:02 No.953996411

    割とお固めの調査機関でも養殖鰻の輸入量と流通量がまるで合わないって断言しててダメだった マジでシノギになってるんだな…

    108 22/07/28(木)13:46:04 No.953996418

    >仮に食べて滅んで何が問題なんだ? >滅んでから考えればいいじゃん 鰻からガンやハゲの特効薬が出来る可能性が潰える

    109 22/07/28(木)13:46:06 No.953996425

    >早くうなぎ絶滅してほしい 自分の溜飲下げるために絶滅願ってるのがキチガイだろ…

    110 22/07/28(木)13:46:09 No.953996437

    >売上が減れば次の年からの出荷は減るんだから意味はあるだろ で?あんたが鰻ボイコットして売り上げは減ったの?

    111 22/07/28(木)13:46:28 No.953996506

    >例え消費者サイドが食わないって選択を取ったとしても既に出荷されて加工されてるウナギの運命は変わらないからなあ 買わなきゃ商売にならないので次の年は減らそうとかやめようってなっていくだろう もう殺されてるから食べるねでは転売屋が出してる商品に罪はないから買うねと変わらんのでは?

    112 22/07/28(木)13:46:40 No.953996558

    とまあこのように調べのせず食べて応援を上げたり下げたりしてる子がいるという悲しい現状なんだよ この手合が特定少数と思いたいね…

    113 22/07/28(木)13:47:41 No.953996814

    >仮に食べて滅んで何が問題なんだ? 責任の押し付け合いをしてるだけなんだぜ?

    114 22/07/28(木)13:47:42 No.953996817

    まあマジで鰻販売してるやつらを即親族ごと皆殺しくらいにしないと絶滅するだろうな… つまり無理だ

    115 22/07/28(木)13:47:55 No.953996863

    食べて応援って元々震災の後の風評被害の福島産の食品を食べて応援仕様ってやってたのを そんなん怖くて食えるかよってネットで揶揄してたのがネタとして定着したフレーズだよね

    116 22/07/28(木)13:48:06 No.953996913

    >もう殺されてるから食べるねでは転売屋が出してる商品に罪はないから買うねと変わらんのでは? 例え話下手くそだね

    117 22/07/28(木)13:48:19 No.953996978

    >まあマジで鰻販売してるやつらを即親族ごと皆殺しくらいにしないと絶滅するだろうな… 発想がいちいちキモい

    118 22/07/28(木)13:49:07 No.953997152

    引用短文が元気だなあ うなぎ食べたのかな?

    119 22/07/28(木)13:49:43 No.953997304

    >俺は食って応援するから >文句言ってるのは食うの禁止な なんか選挙にいかない若者を挑発する老人たちのCM思い出した

    120 22/07/28(木)13:49:43 No.953997305

    >>仮に食べて滅んで何が問題なんだ? >>滅んでから考えればいいじゃん >鰻からガンやハゲの特効薬が出来る可能性が潰える 鰻が滅んだ隙間で繁栄する生き物が可能性持ってる可能性もあるし五分五分だな

    121 22/07/28(木)13:50:00 No.953997378

    タレだけご飯に絡めて食べたい

    122 22/07/28(木)13:50:05 No.953997396

    食べて応援と言えばカイワレ大根

    123 22/07/28(木)13:50:39 No.953997526

    ウナギと言ってヘビ出しても分からんだろ

    124 22/07/28(木)13:50:57 No.953997594

    食べて応援の真意はこのスレ終わるまでに出てくるのかな

    125 22/07/28(木)13:51:38 No.953997740

    >>売上が減れば次の年からの出荷は減るんだから意味はあるだろ >で?あんたが鰻ボイコットして売り上げは減ったの? こういう猿にもしっかり啓蒙しないと減らないんだから大変だよな実際

    126 22/07/28(木)13:52:18 No.953997899

    水産資源管理に関しては日本はマジでクソとしか言いようがないのに すぐ外国のせいにするの本当に酷いと思う

    127 22/07/28(木)13:53:04 No.953998071

    不買運動とかキッショ

    128 22/07/28(木)13:53:51 No.953998244

    過激な言葉を使いたがる人は大抵

    129 22/07/28(木)13:54:02 No.953998282

    >こういう猿にもしっかり啓蒙しないと減らないんだから大変だよな実際 うnうnimgで啓蒙すればいつか鰻が売れなくなるよね 頑張ってね

    130 22/07/28(木)13:54:04 No.953998290

    資源回復の兆しすらないしまあこのままいけば食べられなくなるよね アナゴ食えよアナゴ

    131 22/07/28(木)13:55:09 No.953998553

    imgで鰻の日蓮って食べて応援とか言ってるのと同程度にアホでしょ

    132 22/07/28(木)13:55:35 No.953998663

    >imgで鰻の日蓮って食べて応援とか言ってるのと同程度にアホでしょ 日蓮来たな…

    133 22/07/28(木)13:55:45 No.953998704

    >資源回復の兆しすらないしまあこのままいけば食べられなくなるよね ここ数年で完全養殖やる難易度にブレイクスルー発生したから安心してほしい

    134 22/07/28(木)13:55:51 No.953998731

    消費者に啓蒙するより水産庁や食品業界動かさなきゃ意味ないよって言外に言ったつもりなんだけどな 猿には皮肉が通じなくて困るわ

    135 22/07/28(木)13:56:56 No.953998989

    食べて応援に勘違いレスしてる子もだけどさあ 日蓮て言えばいいと思ってる子もいるな? 日蓮がなんでクソコテ扱いされてるか絶対知らないだろ

    136 22/07/28(木)13:56:59 No.953999001

    >ここ数年で完全養殖やる難易度にブレイクスルー発生したから安心してほしい 稚魚の餌は何がいいんだ!とにかく探せ! えっ…鶏の卵のカラでいいの?

    137 22/07/28(木)13:57:39 No.953999192

    >食べて応援に勘違いレスしてる子もだけどさあ >日蓮て言えばいいと思ってる子もいるな? >日蓮がなんでクソコテ扱いされてるか絶対知らないだろ また…教えてくれないんだね…

    138 22/07/28(木)13:57:47 No.953999219

    ぐぐって見つけた偏った情報を信じてる子って凄く多いと思うんです

    139 22/07/28(木)13:58:08 No.953999288

    >また…教えてくれないんだね… 教えるとは書いてないぞ? さあググってみよう!

    140 22/07/28(木)13:58:23 [水産庁] No.953999339

    なんか数減ってるけど原因が漁の取りすぎとは断定できないから取ってええし食べてええよ

    141 22/07/28(木)13:59:13 No.953999552

    不可能言われてた完全養殖が県の養殖センタークラスで成功する時代にいつまでも10年前の知識でアレコレ言い出すのはジョークですぜ

    142 22/07/28(木)13:59:59 No.953999735

    先にも書いたが知る気がない人間に物事教えることはできないんだ 最低限ググっていろいろ調べて揚げ足取り返すくらいに気概は見せて欲しい 無論俺はよく調べたねえらい!ってレスして終わらせるつもりだけども

    143 22/07/28(木)14:00:07 No.953999761

    >>外国のせいにするからノーカン >日本人は無謬だからな >悪いのは全部外国のせい 水産資源の浪費に関しては世界中から突っ込まれてるけどな…

    144 22/07/28(木)14:00:26 No.953999844

    >ぐぐって見つけた偏った情報を信じてる子って凄く多いと思うんです 食べて応援の真意はググれば出てくるとか言ってた子どこ行っちゃったんだろうね…

    145 22/07/28(木)14:01:27 No.954000082

    先生気取りか?

    146 22/07/28(木)14:02:26 No.954000314

    >先にも書いたが知る気がない人間に物事教えることはできないんだ >最低限ググっていろいろ調べて揚げ足取り返すくらいに気概は見せて欲しい >無論俺はよく調べたねえらい!ってレスして終わらせるつもりだけども なんだお前が知りたい事聞いてるだけか…

    147 22/07/28(木)14:02:54 No.954000417

    回遊魚を乱獲のみのせいにするのはマジ無理があるって…

    148 22/07/28(木)14:02:58 No.954000428

    >なんだお前が知りたい事聞いてるだけか… おう1人で終わらないディフェンスがんばれよ

    149 22/07/28(木)14:03:37 No.954000573

    勉強してください連呼で頭現代アートかよ

    150 22/07/28(木)14:04:12 No.954000702

    自分が言われて不快な言葉が他人にも刺さるとは思わないことだ

    151 22/07/28(木)14:04:17 No.954000728

    ちょっと漁業10年くらい辞めて様子見ようよ

    152 22/07/28(木)14:04:38 No.954000811

    ググったけど大川隆法はブッダの生まれ変わりなのか…今知った

    153 22/07/28(木)14:06:24 No.954001216

    >なんか数減ってるけど原因が漁の取りすぎとは断定できないから取ってええし食べてええよ 鰻に限った話じゃないよねこれ 低学歴のはずの中小が持続可能性意識してるのにここが大手と結託して好き放題やってOK!のスタンスなの安っぽい漫画みたいで大好き

    154 22/07/28(木)14:07:00 No.954001366

    >低学歴のはずの中小が持続可能性意識してるのにここが大手と結託して好き放題やってOK!のスタンスなの安っぽい漫画みたいで大好き 日本語で頼む

    155 22/07/28(木)14:07:56 No.954001573

    鰻のDNAを人間に組み込もう!

    156 22/07/28(木)14:09:03 No.954001842

    難しい事はわからんが美味いから鰻食いたい 高い

    157 22/07/28(木)14:09:55 No.954002046

    >難しい事はわからんが美味いから鰻食いたい >高い 鳥の蒲焼で良いや… なんか量減ってる!?

    158 22/07/28(木)14:10:29 No.954002185

    >低学歴のはずの中小が持続可能性意識してるのにここが大手と結託して好き放題やってOK!のスタンスなの安っぽい漫画みたいで大好き その返しに現代アートかじってそうって返したらキレちゃう?

    159 22/07/28(木)14:11:40 No.954002455

    >>低学歴のはずの中小が持続可能性意識してるのにここが大手と結託して好き放題やってOK!のスタンスなの安っぽい漫画みたいで大好き >日本語で頼む 本来お上が唱えるはずのSDGsをブルーカラーが意識してんのに肝心のお上が飲食チェーンと癒着してウナギ売り捌いてるのよくある腐敗した上層部が出てくるフィクションみたいだな…ってコト…!?

    160 22/07/28(木)14:12:11 No.954002568

    >本来お上が唱えるはずのSDGsをブルーカラーが意識してんのに肝心のお上が飲食チェーンと癒着してウナギ売り捌いてるのよくある腐敗した上層部が出てくるフィクションみたいだな…ってコト…!? ハチワレはすごいな…

    161 22/07/28(木)14:12:12 No.954002571

    謎だった稚魚のエサが判明したけどすごい高コスト素材だったまでは聞いた

    162 22/07/28(木)14:12:23 No.954002615

    >本来お上が唱えるはずのSDGsをブルーカラーが意識してんのに肝心のお上が飲食チェーンと癒着してウナギ売り捌いてるのよくある腐敗した上層部が出てくるフィクションみたいだな…ってコト…!? 日本語で頼む

    163 22/07/28(木)14:13:07 No.954002794

    まあ分かっちゃいたが結局これだけレス続けといて誰も調べなかったのか そりゃ誤解されたままだ

    164 22/07/28(木)14:15:53 No.954003438

    ぐぐったけど食べて応援は死滅した福島の産業を復興させるために言い出した事であって うなぎを食べて応援は何の関係も無くて絶滅させるための広告って事でいいんだよね?

    165 22/07/28(木)14:17:09 No.954003749

    売れずに廃棄されるよりは応援になるわそりゃ

    166 22/07/28(木)14:18:14 No.954004024

    画像のチラシがどこのものかはわからんかったけど初期に「食べて応援」を掲げたコープは 鰻が1パック売れるごとに一定額を保護団体に寄付するってのをやってたよね確か

    167 22/07/28(木)14:22:38 No.954005138

    >ぐぐったけど食べて応援は死滅した福島の産業を復興させるために言い出した事であって >うなぎを食べて応援は何の関係も無くて絶滅させるための広告って事でいいんだよね? 調べろマンは都合の悪いことは無視するから無駄だよ

    168 22/07/28(木)14:23:13 No.954005292

    「食べて応援」は誰を応援するんです?

    169 22/07/28(木)14:23:40 No.954005390

    >調べろマンは都合の悪いことは無視するから無駄だよ 流石に可愛そうだから対処法教えるけど 相手の目論み通りちゃんと調べた上で最初の問いに答えてたら色々ボロ引っ張り出せたと思うよ 本番はここからだったのにレスポンチする前に相手が知識ゼロなんてこっちがガッカリだよ

    170 22/07/28(木)14:23:54 No.954005444

    >売れずに廃棄されるよりは応援になるわそりゃ 売れねーのに仕入れの量減らさない馬鹿しか店にいないならそうだね

    171 22/07/28(木)14:24:51 No.954005683

    >「食べて応援」は誰を応援するんです? 業者

    172 22/07/28(木)14:29:56 No.954006877

    やっぱヒラガが悪いよヒラガが

    173 22/07/28(木)14:30:13 No.954006944

    書き込みをした人によって削除されました

    174 22/07/28(木)14:30:47 No.954007071

    自興味って何?

    175 22/07/28(木)14:30:54 No.954007104

    専門店だけに売れ!ってのも廃棄量の問題はついて回るしなあ

    176 22/07/28(木)14:31:26 No.954007237

    食べて応援について誤解があるってブログが出るけどそこも結論は まあはっきり言って、このような取り組みに協力するよりも、根本的に消費者が買い控えをするほうが種の保全には効果があるのかもしれない。 でダメだった

    177 22/07/28(木)14:31:31 No.954007255

    どこで獲ったか知らない稚魚いいよね

    178 22/07/28(木)14:32:10 No.954007406

    鰻の絶滅を食い止めるべく設立された学会があるんだけど別に鰻の消費を止めるべきとは言ってないよ 研究者の多くが鰻業界から出資を受けてるとか消費を止めるべきと主張した人は出入り禁止を食らってるとかはあるけどまあ些細なことだろう

    179 22/07/28(木)14:32:40 No.954007547

    >専門店だけに売れ!ってのも廃棄量の問題はついて回るしなあ コンビニがこぞってうなぎフェアやるよりは減るんでない?

    180 22/07/28(木)14:34:08 No.954007906

    >コンビニがこぞってうなぎフェアやるよりは減るんでない? ここ数年の大手コンビニは予約のみでやってない?

    181 22/07/28(木)14:34:46 No.954008079

    >>コンビニがこぞってうなぎフェアやるよりは減るんでない? >ここ数年の大手コンビニは予約のみでやってない? 予約にはノルマがあるんですよ…

    182 22/07/28(木)14:35:40 No.954008326

    >予約にはノルマがあるんですよ… うn?

    183 22/07/28(木)14:36:39 No.954008565

    >>予約にはノルマがあるんですよ… >うn? あぎ

    184 22/07/28(木)14:36:53 No.954008612

    ミニストップのうなぎおにぎりがやたら美味かった

    185 22/07/28(木)14:37:30 No.954008753

    まぁ多めに作っといてくれないと俺が半額買えないし…

    186 22/07/28(木)14:37:48 No.954008839

    >専門店だけに売れ!ってのも廃棄量の問題はついて回るしなあ その問題どこまでいってもついてくるんだし現状変えない理由にはならんだろ

    187 22/07/28(木)14:38:37 No.954009027

    売れ筋の商品は次シーズンに入荷を増やしていくのが常だと思うが本当に応援して大丈夫?

    188 22/07/28(木)14:38:57 No.954009118

    >>予約にはノルマがあるんですよ… >うn? ノルマ達成のための自爆営業すると売り上げになるので廃棄にはならない 個人は食べきれない分は当然捨てる

    189 22/07/28(木)14:39:00 No.954009138

    >予約にはノルマがあるんですよ… フランチャイズの過剰なノルマ要求とかそれに応じるための店長の自爆営業とかは 鰻の絶滅とは関係ないところでコンビニ業界の闇なんでそっちはそっちで是正してくんねえかな…

    190 22/07/28(木)14:43:00 No.954010143

    食べることで資源が回復するならなんで人間がうなぎ食べるようになってから絶滅しそうになってるんですか

    191 22/07/28(木)14:44:01 No.954010387

    >食べることで資源が回復するならなんで人間がうなぎ食べるようになってから絶滅しそうになってるんですか 一食につき子飼いの保護団体に10円入れるから応援できるぞ!

    192 22/07/28(木)14:45:15 No.954010668

    >謎だった稚魚のエサが判明したけどすごい高コスト素材だったまでは聞いた ニワトリの卵の殻でよかった

    193 22/07/28(木)14:47:03 No.954011089

    >消費を止めるべきと主張した人は出入り禁止 なんで…