虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/28(木)12:02:06 No.953966963

こいつほんとなんなの

1 22/07/28(木)12:04:16 No.953967585

手柄を立てるぞ

2 22/07/28(木)12:04:51 No.953967752

このグラは平手のおっさんのハラキリ芸に付き合わされてた頃の猿

3 22/07/28(木)12:07:09 No.953968368

あの土地にいたら登用で拾えるのほんとずるいわ

4 22/07/28(木)12:07:27 No.953968444

気軽にハゲネズミ榛名

5 22/07/28(木)12:10:44 No.953969333

通説より実家周りが豊かだったと言われてるが それでも出世しまくったのはスゴイ

6 22/07/28(木)12:10:50 No.953969359

尾張中村の猿

7 22/07/28(木)12:18:04 No.953971424

fu1292920.jpg

8 22/07/28(木)12:19:03 No.953971732

太閤Ⅴ初期のさわやか足軽スタイルの顔グラが一番好き

9 22/07/28(木)12:19:12 No.953971792

>fu1292920.jpg つまり…たまたま隣にすんでたガキが清正公なんです…?

10 22/07/28(木)12:20:11 No.953972109

なんか…母ちゃんの親族が意外と有能だな…

11 22/07/28(木)12:21:00 No.953972385

新生では侍大将にして適当な所で城主にしてたらいつのまにか家老になってる奴

12 22/07/28(木)12:22:15 No.953972775

言うほど酷い生まれじゃないとしても関白になった時点でマジモンの偉人だからな…

13 22/07/28(木)12:23:48 No.953973237

何もない極貧農家とかではないけどだからといって他の連中みたいに明白な武家でもなきゃ太いコネがあるわけでもないし武家に仕えるようになってもマジで足軽から始まってるからな…

14 22/07/28(木)12:26:02 No.953973951

最近の主流は親父富農説だっけ足軽説だっけ

15 22/07/28(木)12:27:16 No.953974402

なんで農民の弟がクソ優秀な武将になるんだよ なんで母親の知り合いの桶屋と鍛冶屋の倅が戦上手の築城名人になるんだよ おかしいだろ

16 22/07/28(木)12:27:24 No.953974438

親戚 優秀 弟  すごく優秀 本人 とてつもなく優秀 なんで在野に転がってるんだよ…

17 22/07/28(木)12:27:36 No.953974515

>最近の主流は親父富農説だっけ足軽説だっけ 元信秀の配下に仕えた足軽が引退して農民とかじゃなかったか今の主流のやつ ほぼ農民だこれ

18 22/07/28(木)12:27:54 No.953974614

中村は土が良いからな…

19 22/07/28(木)12:28:45 No.953974891

立場が名将とか名臣を産むんでしょ 信長の野望みたいに最初から能力高いわけじゃなくてさ

20 22/07/28(木)12:29:21 No.953975065

>最近の主流は親父富農説だっけ足軽説だっけ 本人の才能と出世速度考えるとどっちでも誤差レベルかな…ってなる

21 22/07/28(木)12:29:57 No.953975264

猿の場合最初っから人たらし力凄かったのはちょっと狂ってる

22 22/07/28(木)12:30:37 No.953975472

実は割と裕福な実家でそこまで不思議じゃないとか言うならさ他のコネや地位があった奴も関白まで出世できたんだろうな?

23 22/07/28(木)12:30:37 No.953975478

>なんで農民の弟がクソ優秀な武将になるんだよ >なんで母親の知り合いの桶屋と鍛冶屋の倅が戦上手の築城名人になるんだよ >おかしいだろ 劉邦「人材に恵まれすぎてて確かにおかしい…」

24 22/07/28(木)12:30:41 No.953975493

まあ猿が突然変異だったのは理解できる 弟はなんなんだよ…

25 22/07/28(木)12:30:43 No.953975500

>立場が名将とか名臣を産むんでしょ >信長の野望みたいに最初から能力高いわけじゃなくてさ その立場になれるような生まれじゃないから…

26 22/07/28(木)12:30:59 No.953975585

教養無さそうに見えて滅茶苦茶努力したから 書とか滅茶苦茶綺麗だとか

27 22/07/28(木)12:32:00 No.953975922

藤原「なんで関白やってんの!?」

28 22/07/28(木)12:32:28 No.953976090

>教養無さそうに見えて滅茶苦茶努力したから >書とか滅茶苦茶綺麗だとか 勝家ぶっ殺した前後ぐらいに必死に公家に学びに行った記録があるしな

29 22/07/28(木)12:33:45 No.953976511

兄がキレッキレすぎるのをうまく下とも折り合いつけられる弟の組み合わせがガッチリ噛み合いすぎた

30 22/07/28(木)12:33:51 No.953976544

>藤原「なんで関白やってんの!?」 これに関しては公家同士でグダグダ争った末の棚ぼただし…

31 22/07/28(木)12:33:57 No.953976579

結局足軽の一番下の方だったわ…説が強い

32 22/07/28(木)12:35:37 No.953977158

下っぱ足軽の子どもだったとしてもとんでもない出世だな

33 22/07/28(木)12:35:41 No.953977186

>教養無さそうに見えて滅茶苦茶努力したから >書とか滅茶苦茶綺麗だとか 花押綺麗だもんな

34 22/07/28(木)12:36:27 No.953977466

>>教養無さそうに見えて滅茶苦茶努力したから >>書とか滅茶苦茶綺麗だとか >勝家ぶっ殺した前後ぐらいに必死に公家に学びに行った記録があるしな 成人して地位も名誉も得てからも学ぶの本当に尊敬する

35 22/07/28(木)12:37:14 No.953977730

普通ならお侍さんになったあたりで出世いいかなみたいになりそうなもんなのに

36 22/07/28(木)12:37:49 No.953977941

関白になったことより源平藤橘の四姓に並ぶ姓を作ってるとこに異常さを感じる

37 22/07/28(木)12:40:25 No.953978836

近所に築城の名人かつ治水事業の人みたいなのがいるのおかしいだろ 清正の作ったの水路まだ残ってるぞ

38 22/07/28(木)12:41:12 No.953979102

源平藤橘に豊臣追加 こいつおかしい…

39 22/07/28(木)12:46:08 No.953980725

弟死んじゃったら耄碌し始めた可能性もあって悲しい

40 22/07/28(木)12:46:23 No.953980815

>源平藤橘に豊臣追加 >こいつおかしい… 新しいものが追加されるの戦国時代って感じで好き

41 22/07/28(木)12:47:20 No.953981091

こいつに抜かれてった丹羽さんはどんな気持ちだったんだろう

42 22/07/28(木)12:47:27 No.953981127

>201X初期のお手軽サイバースタイルの顔グラが一番好き

43 22/07/28(木)12:47:28 No.953981135

>近所に築城の名人かつ治水事業の人みたいなのがいるのおかしいだろ >清正の作ったの水路まだ残ってるぞ 大阪城の石垣も数年前の熊本地震の時に崩れなかったらしいな なんだろう…名将か?

44 22/07/28(木)12:51:08 No.953982207

>太閤Ⅴ初期のさわやか足軽スタイルの顔グラが一番好き ジャニーズにこんなんいたよなと毎回思う

45 22/07/28(木)12:52:18 No.953982556

嫁の実家が普通に幕末まで大名として残ってるんだなって

↑Top