虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/28(木)11:10:51 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/28(木)11:10:51 No.953955198

最近ので一番面白いかもしれない

1 22/07/28(木)11:11:31 No.953955344

氷川きよしが要らない

2 22/07/28(木)11:13:25 No.953955726

PK待ちしなくてもいいレベル?

3 22/07/28(木)11:14:28 No.953955914

ソシャゲの方は合わなかったから…こっち買う

4 22/07/28(木)11:14:33 No.953955928

氷川きよし!?

5 22/07/28(木)11:14:50 No.953955982

>PK待ちしなくてもいいレベル? 自分はそう思う PKでさらに面白くなるとかヤバイ

6 22/07/28(木)11:15:43 No.953956178

ほんとはダメだけど ひでぇことだけど 新参の有能武将を一瞬で侍大将にしたいいいいいい

7 22/07/28(木)11:16:29 No.953956343

威風システムが本当にありそうでなさそうなギリギリのラインで面白い

8 22/07/28(木)11:16:52 No.953956403

リアルに近づけてるよね

9 22/07/28(木)11:16:54 No.953956412

どの大名で始める?

10 22/07/28(木)11:17:01 No.953956431

外交と計略の凝った革新遊びたい

11 22/07/28(木)11:17:41 No.953956569

氷川きよしいなかったら買ってたくらいにはいらない

12 22/07/28(木)11:18:58 No.953956839

ターン制の戦国ものやりたい

13 22/07/28(木)11:20:37 No.953957178

>どの大名で始める? ノブで慣れて義輝でやってる これもしかし歴史イベントありだと1565年までに三好倒さないと暗殺される?

14 22/07/28(木)11:21:27 No.953957344

氷川きよしってDLCじゃねえの!?

15 22/07/28(木)11:22:04 No.953957477

家臣統制リアルになってる?

16 22/07/28(木)11:22:22 No.953957530

挟撃鬼つええ! このまま退き口潰していこうぜ!

17 22/07/28(木)11:22:54 No.953957643

やはりノッブか

18 22/07/28(木)11:23:02 No.953957666

すいません 私は初級桶狭間織田で始めたものですが外交のチュートリアル出ても 金銭消費デカすぎてこれやる価値なくね…?ってなってるし 労力も最大5なのに回復しても1にしかならないのでシステムが良く分かってないのですが…

19 22/07/28(木)11:25:11 No.953958121

天正猿芝居 なんかドサクサに紛れて徳川信康と上杉景虎と尼子残党&鹿之助

20 22/07/28(木)11:26:08 No.953958348

システムをリアルに近づけてるから 普通に進めてるだけ義輝が本当に戦国大名やってるまたいな気分になる 有力大名に役職あげて同盟して援軍もらう これを繰り返す

21 22/07/28(木)11:27:23 No.953958632

>>PK待ちしなくてもいいレベル? >自分はそう思う >PKでさらに面白くなるとかヤバイ これ三国志14でも言ってた気がする…

22 22/07/28(木)11:27:36 No.953958695

一部イベント過去作の使いまわしは気に入らないけど面白いね 上級で合戦禁止縛りしたら結構きついんじゃないかな

23 22/07/28(木)11:28:06 No.953958808

大名としてみちくそさん操作できるのもしかしてはじめて?

24 22/07/28(木)11:28:07 No.953958811

上杉があっという間に育って七尾を占拠した途端にまだうちの織田と接点もないのに突然手取川の戦いイベントが十年以上前倒しして発生 ついでにまだ健在の足利義昭が鞆にいることになった それから忘れた頃に諸国を流浪している弾正を召し抱えたら手取川がイベント発生のトリガーになっていたらしく仕官した瞬間自爆してだめだった

25 22/07/28(木)11:29:26 No.953959107

でもよう…PKはいるだろ

26 22/07/28(木)11:30:00 No.953959239

革新以来でもシステムに馴染めるかしら

27 22/07/28(木)11:30:13 No.953959278

無印がよく出来てるとPKで評判を落とす法則…

28 22/07/28(木)11:30:29 No.953959334

労力の回復ってどんなシステムになってるんです…?

29 22/07/28(木)11:30:40 No.953959375

武田でやってたら三国同盟切れた途端北条と織田に挟み撃ちにされて投了した CPU抜け目ないね

30 22/07/28(木)11:30:52 No.953959424

トレジャーボックスの追加シナリオ 秀吉が独立しただけじゃなくて確定でなんかえらいことになってるな…

31 22/07/28(木)11:30:53 No.953959426

>労力も最大5なのに回復しても1にしかならないのでシステムが良く分かってないのですが… 労力は今割り振ってる作業が完了すると回復するし 石高が増えると最大値上昇するから最初は郡内や城下の発展せにゃダメ 労力足りないってことは多分部下の提案で調略やりまくってるか 代官とか知行を割り振らないでセルフでコマンド選択してやってるから足りてないかのどっちかかな

32 22/07/28(木)11:31:11 No.953959483

>すいません >私は初級桶狭間織田で始めたものですが外交のチュートリアル出ても >金銭消費デカすぎてこれやる価値なくね…?ってなってるし >労力も最大5なのに回復しても1にしかならないのでシステムが良く分かってないのですが… 今回格上武将の援軍がマジでつよい上に合戦すると命令聞いてくれるから強い ノブに援軍求めたら目標の城一瞬で落とした上に直近の城まで落としちゃって計画狂ったくらい強い

33 22/07/28(木)11:32:23 No.953959752

PKで阿蘇とか最上とか超強くして眺めてぇ

34 22/07/28(木)11:32:52 No.953959863

今のところ 直轄領システムが他のシステムと噛み合ってねえ 登用周りもうちょいどうにかならんか 仲介停戦祭りやめろ 北条 大きな不満はこんくらい

35 22/07/28(木)11:33:32 No.953960026

>トレジャーボックスの追加シナリオ >秀吉が独立しただけじゃなくて確定でなんかえらいことになってるな… (ちゃっかり和解してる毛利と尼子再興軍)

36 22/07/28(木)11:33:59 No.953960124

弱小が本当に一瞬で死んでくな…

37 22/07/28(木)11:34:05 No.953960153

PKでは仮想イベント大幅に増やしてくれよな 後有名な合戦はイベントで終わらせずにちゃんと戦闘したい

38 22/07/28(木)11:34:08 No.953960165

>労力は今割り振ってる作業が完了すると回復するし >石高が増えると最大値上昇するから最初は郡内や城下の発展せにゃダメ >労力足りないってことは多分部下の提案で調略やりまくってるか >代官とか知行を割り振らないでセルフでコマンド選択してやってるから足りてないかのどっちかかな 城主選んで土地にそれぞれ武将割当だけじゃ足りなかったのか…

39 22/07/28(木)11:34:42 No.953960298

援軍は要請した瞬間出し惜しみ無しの全力で来てくれるのが強い その代わりこっちも援軍OKしたら半ば自動でそうなるみたいだが

40 22/07/28(木)11:35:07 No.953960395

CPUが全員狂犬みたいな勢いで動いてるから弱小は初動ミスったら終わる

41 22/07/28(木)11:36:00 No.953960586

革新PK5000時間くらいやったしそろそろ新作行こうかな… 遊べる感じなんだね

42 22/07/28(木)11:36:41 No.953960750

>革新PK5000時間くらいやったしそろそろ新作行こうかな… >遊べる感じなんだね 地方統一までならトップクラスに面白いんじゃないかな今回

43 22/07/28(木)11:36:48 No.953960778

直轄じゃない城の郡に確実に兵糧庫を建てさせる方法って無いよね? 進軍の方針出せばそれなりの確率で建ててくれるけど

44 22/07/28(木)11:36:49 No.953960779

北条は太閤立志伝でも敵城にザキ使えるようになったし なんなの?コエテクにケツ穴売ったの?

45 22/07/28(木)11:37:08 No.953960849

有名な合戦はリアル地形作ってみてほしいのよね

46 22/07/28(木)11:37:24 No.953960910

援軍呼ぶとか出すとかでプレイヤー側が死ぬ程CPUの思考ルーチン悪用してきたからな…

47 22/07/28(木)11:37:25 No.953960914

>革新PK5000時間くらいやったしそろそろ新作行こうかな… >遊べる感じなんだね 革新は混乱罵声包囲で兵力500000の城落としたとき俺の中でやりきった

48 22/07/28(木)11:37:42 No.953960973

>有名な合戦はリアル地形作ってみてほしいのよね それはPKがあるから大丈夫だと思う

49 22/07/28(木)11:38:14 No.953961063

弱小が生き残るには合戦しかないよなぁ

50 22/07/28(木)11:38:21 No.953961090

エンディングテーマが氷川きよしのずんどこ節だよ

51 22/07/28(木)11:38:27 No.953961125

有力大名たちの異常な拡張速度と柔らかすぎる城だけ不満

52 22/07/28(木)11:38:45 No.953961196

秀吉が独立して信康がキレるのはわかるよ 尼子残党と毛利を将軍がワンチャン狙いで共通の敵に向かわせるのもわかる 上杉はなんで御館の乱の結果が逆転してるの?

53 22/07/28(木)11:39:10 No.953961288

>それはPKがあるから大丈夫だと思う 安請け合いして大丈夫か? コエテクにケツの穴取引したの?

54 22/07/28(木)11:39:28 No.953961362

ひたすら前線に拠点を移動させつつ通りがかった拠点の城に大量の労力を投下して一気に強い城に変えてくゲームな気がする これやらなくても勝てるのかな

55 22/07/28(木)11:39:30 No.953961371

シナリオ群雄割拠って今回ないの?

56 22/07/28(木)11:39:37 No.953961392

fu1292843.jpg つよい(確定)

57 22/07/28(木)11:39:39 No.953961397

弱小は気を抜くとマジで瞬殺されるから空き巣しておかんと……

58 22/07/28(木)11:39:52 No.953961450

>弱小が生き残るには合戦しかないよなぁ なんか逆転現象起きてる気がする

59 22/07/28(木)11:40:36 No.953961633

意外と対馬が強い

60 22/07/28(木)11:40:49 No.953961697

今回は端っこだから有利とかまったくない

61 22/07/28(木)11:40:55 No.953961718

まじで今作は挙げられてる不満点にバランス調整入ると格段に面白くなりそうだから早めにパッチ対応して欲しいなぁ

62 22/07/28(木)11:41:09 No.953961769

うどんの佐竹プレイ見て佐竹クラスでもこうなるか…という絶望はあった

63 22/07/28(木)11:41:23 No.953961818

革新から創造やった時は新鮮味あったけど またあんな感じ味わえるかな

64 22/07/28(木)11:41:27 No.953961828

まあ喰わねば喰われるは戦国時代の大事なとこだから……

65 22/07/28(木)11:41:29 No.953961836

>今回は端っこだから有利とかまったくない 端だから強いとかは革新天道がピークだったと思う

66 22/07/28(木)11:42:23 No.953962043

>今回は端っこだから有利とかまったくない それ割りとエポックメイキングでない? なんか変わったの?

67 22/07/28(木)11:42:30 No.953962064

創造辺りから史実通りに人口や交通面優れたところの方が伸びやすくなってるよね

68 22/07/28(木)11:42:41 No.953962112

>弱小が生き残るには合戦しかないよなぁ 初手頑張らないと詰む

69 22/07/28(木)11:42:47 No.953962132

言われてる中だと初級の好戦性は本当にもう少し下げてほしい 内政プレイしたい

70 22/07/28(木)11:43:13 No.953962237

>創造辺りから史実通りに人口や交通面優れたところの方が伸びやすくなってるよね 今回は人口撤廃だ

71 22/07/28(木)11:43:15 No.953962243

飛騨の山奥なんかなんのうまあじもないのになんで突っ込んでくるんだよ

72 22/07/28(木)11:43:18 No.953962259

もうちょい謀略めぐらせる信長やりたいのよね 次回以降に期待するしかないが

73 22/07/28(木)11:43:26 No.953962287

>今回は端っこだから有利とかまったくない 蠣崎はあかんか

74 22/07/28(木)11:43:28 No.953962297

まあ西日本を島津が東日本を武田上杉辺りが占めるアレはどう考えてもやりすぎだったし…

75 22/07/28(木)11:43:29 No.953962299

>仲介停戦祭りやめろ >北条 佐竹で北条とやりあったけど仲介停戦が本当にありがたい 上杉さん最高ですわ あと謙信が死んだら威風が下がって停戦利かなくなる辺りも最高だけど困る

76 22/07/28(木)11:43:40 No.953962332

せっかく内政システム周りがが面白いんだからもう少しゆっくり内政弄らせるバランスにするだけでかなり良くなるよ

77 22/07/28(木)11:44:05 No.953962440

足利で威風出すと将軍が権威取り戻した感が凄い

78 22/07/28(木)11:44:31 No.953962533

威風が強力になる特性とか欲しかった

79 22/07/28(木)11:44:40 No.953962579

>飛騨の山奥なんかなんのうまあじもないのになんで突っ込んでくるんだよ 三木が姉小路なのるの許せねぇよなぁ

80 22/07/28(木)11:44:51 No.953962624

新武将を大名にして始めるの今回できない?

81 22/07/28(木)11:44:56 No.953962638

AOEみたいな誰も攻めてこないモードほしいよね

82 22/07/28(木)11:45:26 No.953962729

今回モブ武将を解雇することなんてある? 賃金はいらないし

83 22/07/28(木)11:45:33 No.953962746

島津が大友に潰されてるとか河野が四国統一とか今作で初めて見たよ

84 22/07/28(木)11:45:37 No.953962760

好戦的なAIは画面右下のログ見てるだけでもガンガンに家が滅んでいくし なんならこっちが部下から勧められた提案に乗って城取りに行くと即座に挙兵するからマジで蛮族みたいなAIしてる

85 22/07/28(木)11:45:38 No.953962762

美少女戦国戦士とかください

86 22/07/28(木)11:46:06 No.953962868

>革新から創造やった時は新鮮味あったけど >またあんな感じ味わえるかな ぶっちゃけ創造の亜種だよ

87 22/07/28(木)11:47:26 No.953963240

合戦のBGMよりフィールドのBGMのがかっこいい

88 22/07/28(木)11:47:30 No.953963256

戦闘シーンがしょぼいからPKで追加して欲しい

89 22/07/28(木)11:47:46 No.953963317

システムは歴オタ歓喜って感じなんだけどそれでちゃんと面白くなってるのすごいと思う

90 22/07/28(木)11:47:54 No.953963351

>新武将を大名にして始めるの今回できない? 出来ないけど大名の血縁に設定して即隠居で解決する

91 22/07/28(木)11:48:02 No.953963399

大友スキルと威信とで強くなりすぎる…

92 22/07/28(木)11:48:29 No.953963504

端っこ大名が地方統一するころには中央が巨大化して手が付けられなくなってる あと城ごとに兵糧紐づけで途中補給できない仕様だからあんまり遠くの城から兵力持ってこれないのも辛い(兵士の輸送とかもできない)

93 22/07/28(木)11:49:27 No.953963757

途中から知行の配置がめんどいのはシステムで改善してほしいな 側近を空いてる知行に一括で割り振るとか

94 22/07/28(木)11:49:43 No.953963824

端っこ大名は遠国登用がしょぼいからな

95 22/07/28(木)11:49:49 No.953963857

氷川きよし処断できねえー!!

96 22/07/28(木)11:50:08 No.953963923

>今回モブ武将を解雇することなんてある? >賃金はいらないし 斯波義統いる!?!

97 22/07/28(木)11:50:47 No.953964088

遠国登用やりすぎじゃない? 秀吉光秀宇喜多あたりが脈絡もなく入ってきて逆に萎えたわ

98 22/07/28(木)11:50:58 No.953964133

中級佐竹プレイ 一年もたたずに北条2万に攻められる 弱い所攻めようとすると北条が戦仕掛けてくる 上杉の仲介停戦を駆使して北条を削るも武将が増えない グダグダしてたら膨張した蘆名が伊達と組んで攻めてきた 上杉と国衆を駆使して10年かけて関東制覇

99 22/07/28(木)11:51:11 No.953964194

今川はいいぞ 初プレイで選んで上洛イベント見てクリアしたけどカットインのセリフがかっこいいし特性がマジ便利

100 22/07/28(木)11:51:16 No.953964215

一番簡単な難易度で島津スタートで始めたけど大友に勝てね…小国吸収するより大友攻めた方が良かったのかな

101 22/07/28(木)11:51:30 No.953964272

>氷川きよし処断できねえー!! いつぞやの平原綾香や14のコラボキャラもそんなんだったしまあ仕方ない

102 22/07/28(木)11:51:46 No.953964328

>氷川きよし処断できねえー!! 笑った

103 22/07/28(木)11:52:03 No.953964395

パックマンみたいな合戦があんま面白くないように感じちゃう 威風発生しない合戦はするなって感じなのかな

104 22/07/28(木)11:52:05 No.953964404

屑武将でも残ってくださいお願いしますって家宝あげないといけない

105 22/07/28(木)11:52:24 No.953964485

>遠国登用やりすぎじゃない? >秀吉光秀宇喜多あたりが脈絡もなく入ってきて逆に萎えたわ 止めよう!使うの!

106 22/07/28(木)11:52:37 No.953964534

処断した時のセリフ好きだけどまあコラボは無理だよね……

107 22/07/28(木)11:52:53 No.953964599

合戦負けようがないしマップのパターンも少なくてマジうんこ

108 22/07/28(木)11:53:23 No.953964703

>止めよう!使うの! しかし敵国は容赦なく使ってくる…

109 22/07/28(木)11:53:59 No.953964834

俺が遠国登用すると青森辺りの関羽みたいなのが良く来てくれて助かってる

110 22/07/28(木)11:54:19 No.953964911

>>止めよう!使うの! >しかし敵国は容赦なく使ってくる… つまりフェアでは?

111 22/07/28(木)11:54:31 No.953964966

会戦だと小部隊でも使い道あるのがいい 会戦のシステムはもっと面白くできそう

112 22/07/28(木)11:55:06 No.953965152

>合戦負けようがないしマップのパターンも少なくてマジうんこ 合戦に負けまくる方がウンコだったのは間違いない

113 22/07/28(木)11:55:21 No.953965218

>斯波義統いる!?! 今回は頭数が必要で能力に関係なく仕事があるからいる

114 22/07/28(木)11:55:37 No.953965275

弱小マジで辛くない? 領主変えられる政策取れるまで金稼ぐの辛いし威風発生しにくいしジリ貧が続く

115 22/07/28(木)11:56:05 No.953965389

猿芝居の尼子とか荒木どうすればいいかね 城一個武将3人で周りは毛利と秀吉 …四国に活路を見出すべきか?

116 22/07/28(木)11:56:40 No.953965551

赤松は元大大名だから安全だね…三好を潰すぞオラッ

117 22/07/28(木)11:57:13 No.953965686

>つまりフェアでは? 別に戦国オールスターズ結成したいわけじゃないからなぁ

118 22/07/28(木)11:57:29 No.953965753

オール40の新武将100人作って各地にばら撒いたらよくなりそう

119 22/07/28(木)11:58:04 No.953965905

>弱小マジで辛くない? 弱小でも楽勝なほうが萎えるから辛いほうが良いんじゃねぇかな…

120 22/07/28(木)11:58:11 No.953965933

>弱小マジで辛くない? >領主変えられる政策取れるまで金稼ぐの辛いし威風発生しにくいしジリ貧が続く とっとと従属しろって事なんでしょ

121 22/07/28(木)11:59:20 No.953966242

良くも悪くも良いところも悪いところも三国志14と似てると思う 唯一違うのは合戦システム

122 22/07/28(木)11:59:47 No.953966357

>オール40の新武将100人作って各地にばら撒いたらよくなりそう 昔の土豪をスカウトしまくるやつみたいだ

123 22/07/28(木)12:00:20 No.953966497

本能寺起きて織田羽柴柴田に分かれたんだが 信雄が三つ巴制しそうなんだが

124 22/07/28(木)12:00:43 No.953966601

城の兵力増やすには練兵所つくる以外に方法あるの?

125 22/07/28(木)12:00:47 No.953966617

評判良さそうだな…

126 22/07/28(木)12:00:50 No.953966627

合戦も敵が有名だと勝てない 強いやつがもっと強くなるのが合戦 謙信に挟撃を跳ね返された

127 22/07/28(木)12:00:59 No.953966671

おっ兵いなくなったなちょっと攻めたろ→兵戻ってきたから帰るわみたいなノリでちょっかい出してくるのマジでやめろ

128 22/07/28(木)12:01:48 No.953966888

血気持ちの城主いる!?

129 22/07/28(木)12:02:06 No.953966964

人員配置に関しては色々なんとかしてほしい

130 22/07/28(木)12:02:12 No.953966988

>合戦も敵が有名だと勝てない >強いやつがもっと強くなるのが合戦 >謙信に挟撃を跳ね返された 啄木鳥かな?

131 22/07/28(木)12:02:16 No.953967015

大志の戦闘は面白かったのに創造無印レベルになっちゃたね

132 22/07/28(木)12:03:14 No.953967283

>城の兵力増やすには練兵所つくる以外に方法あるの? 郡の占領進めたり灌漑でも増える

133 22/07/28(木)12:03:26 No.953967346

>血気持ちの城主いる!? 問題起こしまくるなこいつ… 暴発を誘う的な要素があれば使い道あるんだが

134 22/07/28(木)12:07:22 No.953968424

どのCPUも全力で攻めるから一回こけると周りから袋叩きに会うの笑える

135 22/07/28(木)12:07:30 No.953968457

>シナリオ群雄割拠って今回ないの? 一回天下統一クリアしたら出てくる

136 22/07/28(木)12:07:56 No.953968590

大志は戦闘特化し過ぎで反発くらったから仕方ない

137 22/07/28(木)12:08:24 No.953968712

大友今回強いのか…嫌元々弱くは無いけど

138 22/07/28(木)12:08:40 No.953968779

合戦のとき〇〇したがるみたいな個性はどう役に立ってるのかよくわからん 〇〇の効果が上がるとかあるの?

139 22/07/28(木)12:09:49 No.953969072

威風の中までしか発生しないんだが畿内とかなら台まで起きるだろうか

140 22/07/28(木)12:10:09 No.953969186

>合戦のとき〇〇したがるみたいな個性はどう役に立ってるのかよくわからん >〇〇の効果が上がるとかあるの? 攻撃力とか上がった表示は出てるはず その後命令変えたら攻撃力もとに戻ってるかは見ればわかるはずだが見てないや

141 22/07/28(木)12:10:45 No.953969337

>威風の中までしか発生しないんだが畿内とかなら台まで起きるだろうか 大勢力同士だと発生するとかなんとか

142 22/07/28(木)12:11:14 No.953969459

城取れなくても郡取ってれば機能封殺できるからな…

143 22/07/28(木)12:11:19 No.953969485

まぁ威風大は関ケ原勝ったクラスだろうし

144 22/07/28(木)12:11:53 No.953969631

>城取れなくても郡取ってれば機能封殺できるからな… 弱小に無理を言う

145 22/07/28(木)12:12:32 No.953969809

>おっ兵いなくなったなちょっと攻めたろ→兵戻ってきたから帰るわみたいなノリでちょっかい出してくるのマジでやめろ 俺も昔よくやられたわ リアルだな

146 22/07/28(木)12:12:52 No.953969902

大発動すると城4つは軽く寝返ってくる

147 22/07/28(木)12:13:15 No.953970006

部隊数巻き込むのダルいから兵士数も威風の対象にして欲しい

148 22/07/28(木)12:14:14 No.953970283

北条が超強化されてる

149 22/07/28(木)12:14:49 No.953970457

まあ合戦はあみだくじにしたのもわからなくもないんだけどね それこそ大志とか上級AIは仕掛けた罠見えてんだろ!みたいな露骨な動きするし

150 22/07/28(木)12:15:38 No.953970712

>>おっ兵いなくなったなちょっと攻めたろ→兵戻ってきたから帰るわみたいなノリでちょっかい出してくるのマジでやめろ >俺も昔よくやられたわ >リアルだな 戦国大名がレスしてるの初めて見た

151 22/07/28(木)12:15:45 No.953970741

織田がゾンビアタックで周り全て飲み込んでいき過ぎだから城もっと硬くする&兵士もっと死ぬか回復遅くして欲しいところはある

152 22/07/28(木)12:17:17 No.953971204

兵力ってどうやったら増えるんです…?

153 22/07/28(木)12:18:17 No.953971489

>兵力ってどうやったら増えるんです…? しよう!徴兵!

154 22/07/28(木)12:18:20 No.953971506

合戦が自由度高いと合戦だけでどうにか出来ちゃう場合が結構多いからね 上手くやってもそこそこ被害が出る今回くらいでいいと思う

155 22/07/28(木)12:18:25 No.953971532

国衆と正規軍で戦闘の粘り強さが明らかに違うのは好き 指揮統制値が違うてきな

156 22/07/28(木)12:18:36 No.953971597

兵は数ヶ月もすれば畑から取れる

157 22/07/28(木)12:19:11 No.953971783

>大志は戦闘特化し過ぎで反発くらったから仕方ない 大志が反発食らったのはそこじゃなくて単に作り込みが不味かっただけでは…?

158 22/07/28(木)12:19:12 No.953971791

>兵力ってどうやったら増えるんです…? 石高上げる 練兵場作っても増えるけど別に収穫は増えないから兵糧不足で出撃できないよ困ったね

159 22/07/28(木)12:19:23 No.953971855

北条強いなら創造寄りか

160 22/07/28(木)12:19:26 No.953971868

固有戦術で兵力1000強削るのが強すぎる

161 22/07/28(木)12:20:19 No.953972163

合戦はしばりがある方が嬉しい 今回のも細かく指示が出来すぎるのがちょっと不満

162 22/07/28(木)12:20:24 No.953972187

まだ買ってないんだけど氷川きよしって何?

163 22/07/28(木)12:21:13 No.953972438

無印大志の合戦面白かったけどPKでガッツリ変えられちゃったな

164 22/07/28(木)12:21:52 No.953972645

>まだ買ってないんだけど氷川きよしって何? 氷川きよしだよ

165 22/07/28(木)12:22:35 No.953972863

>まだ買ってないんだけど氷川きよしって何? エンディング歌ってる氷川きよしが武将として登用できる

166 22/07/28(木)12:23:14 No.953973061

自分でも指示出来るけど家臣側からあがってきた意見取り入れるほうが効果が高いという調整は好き

167 22/07/28(木)12:23:36 No.953973169

北条さんなんか妙にイケイケというか外征しまくってくるんですけぉ…

168 22/07/28(木)12:23:39 No.953973184

織田に各個撃破されていくのを良しとするからダメなんだよお前らは!と遠方東北から中央を見て思いました 上杉まで滅んで目の前まできたんですけお…

169 22/07/28(木)12:23:46 No.953973225

LIVE2Dは滅茶苦茶格好良いから武将のグラ刷新と合わせて頑張ってほしい

170 22/07/28(木)12:24:12 No.953973370

>まだ買ってないんだけど氷川きよしって何? そんな哲学みたいなこと問われても…

171 22/07/28(木)12:24:34 No.953973498

金が増えてきたら狙った城に全力で石高増強コマンド使うと兵力がどんどん増える ポテンシャルある城だと伸び幅がえぐい

172 22/07/28(木)12:24:38 No.953973515

知行がなんか配置転換ポコポコ必要なのがな

173 22/07/28(木)12:24:48 No.953973564

>まだ買ってないんだけど氷川きよしって何? 俺にもわからん 買ったらついてきた 何で

174 22/07/28(木)12:25:25 No.953973778

>織田に各個撃破されていくのを良しとするからダメなんだよお前らは!と遠方東北から中央を見て思いました 今作包囲網ないもんね

175 22/07/28(木)12:25:32 No.953973809

氷川きよしDLしてる「」が結構いることに驚きましたよ私は

176 22/07/28(木)12:26:09 No.953973988

三国志14には吉川晃司がついてくるぞ 三国志15には布袋寅泰がついてきそう

177 22/07/28(木)12:26:28 No.953974089

新生なので新生したタレントを連れてきたよ!

178 22/07/28(木)12:26:30 No.953974104

石高って兵力上がるの!?

179 22/07/28(木)12:26:30 No.953974106

知行はいい感じのオートくれ

180 22/07/28(木)12:26:44 No.953974197

>三国志14には吉川晃司がついてくるぞ マジで!? 買おうかな…

181 22/07/28(木)12:27:37 No.953974520

ちゃんと面白い無印出して痒いところに手が届いたpk出してと思わせてくれるならpkはありがたい 三国志14何もパワーアップしてくれなかったけど

182 22/07/28(木)12:28:04 No.953974670

ターン制じゃないせいか凄く忙しく感じる

183 22/07/28(木)12:28:40 No.953974865

遠国登用すると必ず来る男!宇喜多直家!

184 22/07/28(木)12:29:21 No.953975061

>ちゃんと面白い無印出して痒いところに手が届いたpk出してと思わせてくれるならpkはありがたい >三国志14何もパワーアップしてくれなかったけど パワーアップはしてるとは思うけど普段ある編集機能縛ってDLCにしたのが酷すぎるわな

185 22/07/28(木)12:29:22 No.953975073

軍団分けると武将引っ張ってくるのが面倒になるな 能弁持ちくれ…

186 22/07/28(木)12:30:30 No.953975429

まぁ軍団がリアルかそうじゃないかと言われたらリアルだからな…

187 22/07/28(木)12:30:59 No.953975590

いつの間にか大久保長安が配下になっていたと思ったら唐突に出奔した…

188 22/07/28(木)12:31:18 No.953975699

寿命で死ぬと編成が面倒なので不老で始める

189 22/07/28(木)12:32:14 No.953976009

寿命無し討ち死に無しで宗滴爺さん使おうと思ったらイベントで死んだ!

190 22/07/28(木)12:32:43 No.953976165

長安とか暗黒JKは埋伏の毒とか言われてるからな

191 22/07/28(木)12:32:58 No.953976250

威風って合戦に負けるとかダッサ...〇〇家の領民辞めるわって感じでいいのかな やはり武士は面子が大事

192 22/07/28(木)12:33:35 No.953976463

>寿命で死ぬと編成が面倒なので不老で始める 斎藤義龍が死なねえ!

193 22/07/28(木)12:34:00 No.953976591

上級AI好戦的過ぎて相良家が有馬家飲み込んで沖田畷起きなくなったんだけど!!

194 22/07/28(木)12:34:01 No.953976606

関ケ原で負けて豊臣関係ないは通用しなかったからな…

195 22/07/28(木)12:34:09 No.953976655

>威風って合戦に負けるとかダッサ...〇〇家の領民辞めるわって感じでいいのかな >やはり武士は面子が大事 メンツで引っ越すとか民のくせに覚悟決まりすぎなのでは!?

196 22/07/28(木)12:34:36 No.953976818

>威風って合戦に負けるとかダッサ...〇〇家の領民辞めるわって感じでいいのかな >やはり武士は面子が大事 近所の大名や部下もあいつ雑魚では…?って考えたりするからな

197 22/07/28(木)12:35:24 No.953977086

>>威風って合戦に負けるとかダッサ...〇〇家の領民辞めるわって感じでいいのかな >>やはり武士は面子が大事 >メンツで引っ越すとか民のくせに覚悟決まりすぎなのでは!? 領民からすると武士が信頼できるかどうかは大事だと思うよ ダメそうだと思われたら逃散してゴネるとかザラだし

198 22/07/28(木)12:35:42 No.953977198

>>威風って合戦に負けるとかダッサ...〇〇家の領民辞めるわって感じでいいのかな というかそりゃ敵の勝った側がそのまま来るんだから従属しなきゃ殺されるのでは

199 22/07/28(木)12:35:45 No.953977214

威風に関しては歴史的合戦で大敗してもその後籠城戦出来ちゃうのおかしいだろっていうのはある気がする

200 22/07/28(木)12:36:09 No.953977348

大名クラスが負けると後詰め来ないじゃん!ってなって裏切りは普通にあった

201 22/07/28(木)12:36:11 No.953977355

>三国志15には布袋寅泰がついてきそう 無双でギターだけ出たな

202 22/07/28(木)12:36:38 No.953977522

>というかそりゃ敵の勝った側がそのまま来るんだから従属しなきゃ殺されるのでは 大阪の陣で負けたときは城下町酷かったからな

203 22/07/28(木)12:37:06 No.953977689

小笠原Pはやはり信頼できるな…

204 22/07/28(木)12:37:26 No.953977809

>無双でギターだけ出たな fu1292974.jpg 布袋のギター模様のコスチュームか…

205 22/07/28(木)12:37:28 No.953977816

>威風に関しては歴史的合戦で大敗してもその後籠城戦出来ちゃうのおかしいだろっていうのはある気がする いや威風大なんて出たら城も普通に寝返るが 小しか出してないんじゃね

206 22/07/28(木)12:38:05 No.953978028

逆に高天神見捨てた(と巷で思われた)結果恐ろしい勢いで凋落していった武田の例もあるしな

207 22/07/28(木)12:38:15 No.953978086

寝返らないやつは寝返らないしな史実でも

208 22/07/28(木)12:38:25 No.953978137

今やイベントは個別オンオフが可能だから好きな武将が死ぬイベントだけピンポイントでオフにできるのが便利 大戦イベントとその大戦による参加武将死亡イベントが別々になってる場合だと片方だけオフにできて特に便利

209 22/07/28(木)12:38:41 No.953978212

なんも考えずに攻めまくってると大国に漁夫られる 外交は大事

210 22/07/28(木)12:39:02 No.953978332

いくつかレビュー見たけど 大体地方統一までは面白い 中盤以降はUIとシステムが足りない 高い が大体の感想でちょっと欲しくなってきた

211 22/07/28(木)12:40:36 No.953978894

永禄の変で久秀がかわいそうな立ち位置になってたのは笑ってしまった

212 22/07/28(木)12:41:15 No.953979126

>なんも考えずに攻めまくってると大国に漁夫られる >外交は大事 臣従してる大名に援軍を頼めるのちょおつよい というか援軍だけで城が落とせる あいつです!やっちまってください三好さん!!

213 22/07/28(木)12:41:50 No.953979308

DLCでもいいからUIのSE変えられるようにならんかな カチカチって音がSFのシュミレーションやってるみたいになる

214 22/07/28(木)12:42:53 No.953979649

>永禄の変で久秀がかわいそうな立ち位置になってたのは笑ってしまった 大志から長慶様大好きなのにみんなから嫌われてて何か不幸があったらとりあえず松永のせいとか言われてる感じだったな

215 22/07/28(木)12:43:09 No.953979749

のんびり元服北条で遊んで武田滅ぼした直後だけど大量の有能組頭が代官配属待ちになってて楽しい

216 22/07/28(木)12:43:18 No.953979802

>大体地方統一までは面白い >中盤以降はUIとシステムが足りない 俺も同じ感想だな 地方以降はアップデートを期待したい

217 22/07/28(木)12:43:46 No.953979946

>>永禄の変で久秀がかわいそうな立ち位置になってたのは笑ってしまった >大志から長慶様大好きなのにみんなから嫌われてて何か不幸があったらとりあえず松永のせいとか言われてる感じだったな 麒麟がくる準拠なのでは

218 22/07/28(木)12:44:32 No.953980202

日本の副王いいよね… 安宅くんかわいそ…

219 22/07/28(木)12:44:53 No.953980310

>>>永禄の変で久秀がかわいそうな立ち位置になってたのは笑ってしまった >>大志から長慶様大好きなのにみんなから嫌われてて何か不幸があったらとりあえず松永のせいとか言われてる感じだったな >麒麟がくる準拠なのでは 大河抜きにしても将軍暗殺とかは実際関係なかった見方がここ最近かなり強くなってるしそこはまあ

220 22/07/28(木)12:45:27 No.953980516

弱小だから 地方統一に必要な領土持ってる強力な大名と絶対婚姻同盟してるから地方統一出来ないんですけおおおおおおお

221 22/07/28(木)12:45:39 No.953980589

地方統一したら軍団再編成して自領を最前線に変更してまた内政して…面倒くさい!

222 22/07/28(木)12:46:10 No.953980736

>弱小だから >地方統一に必要な領土持ってる強力な大名と絶対婚姻同盟してるから地方統一出来ないんですけおおおおおおお 実際東北でもたたあったその手のジレンマ

223 22/07/28(木)12:46:47 No.953980927

弱小が地方を統一できるなどとおこがましいと思わんかね

224 22/07/28(木)12:46:52 No.953980954

武将が…武将が足りない…

225 22/07/28(木)12:47:09 No.953981040

>麒麟がくる準拠なのでは 麒麟がくる効果でなぜかNPCとして追加される摂津 なぜか太閤立志伝にだけ追加された三淵

226 22/07/28(木)12:47:49 No.953981222

>麒麟がくる準拠なのでは 大志って出たの直虎やってた頃だし前々から将軍暗殺って久秀噛んでなくね?とは言われてるので関係ないと思う 後ろ盾の長慶様亡くなってからも家中で発言力得られるように讒言して安宅さん殺させるか…とかやってるから忠臣だけど真っ白では決してない良い久秀だった

227 22/07/28(木)12:48:29 No.953981426

>武将が…武将が足りない… そういや身分高い大名だと領土与える名目でワンオペできるけど それやってたら人手を増やしてくれと具申されまくって笑った 実際掛け持ちってなんか良いことあるんだろうか

228 22/07/28(木)12:49:21 No.953981672

武将以上で城主になると知行地自前でなんとか出来るんだな

229 22/07/28(木)12:49:46 No.953981820

>日本の副王いいよね… >安宅くんかわいそ… とりあえず殺すか…でナレ死する安宅さんはさぁ…

230 22/07/28(木)12:49:56 No.953981871

戦国ワンオペ そういうのもあるのか

231 22/07/28(木)12:50:42 No.953982082

東北スタートだと武将全然増えなくて笑っちゃう

232 22/07/28(木)12:51:56 No.953982442

武田信繁の家訓状イベントが大志の使い回しと見せかけて晴信がドン引きしてる感じに改変されててダメだった

233 22/07/28(木)12:51:57 No.953982448

でも評定で昇進した武将に知行を増やしてって言われるし…

234 22/07/28(木)12:53:48 No.953983000

武将足らないからワンオペにしてたけど増えから差し替えたいのでワンオペ領地は色分けしてほしい

235 22/07/28(木)12:54:20 No.953983175

北条高広・本庄繁長・九戸政実とか遠国登用で良く来るけど史実で裏切った連中最前線の城に配置すると忠誠青でもすぐ流言引き抜きコンボ食らうな・・ 敵と隣接してない城に配置しないと駄目だ

236 22/07/28(木)12:55:29 No.953983486

国衆の忠誠度はどこからみれるんだ

237 22/07/28(木)12:56:39 No.953983844

城主があっちこっち動き回ることは無くなったけど領主以下だとやっぱり相変わらず内政終わったらはい次の土地!になるから郡にも内政値影響するようになって欲しい

238 22/07/28(木)12:58:18 No.953984346

>城主があっちこっち動き回ることは無くなったけど領主以下だとやっぱり相変わらず内政終わったらはい次の土地!になるから郡にも内政値影響するようになって欲しい まさにそれがワンオペシステムでは 影響するのは内政値でなく身分だがむしろリアル

239 22/07/28(木)12:59:03 No.953984534

僻地の通り道にならない城以外全城城主知力70以上にして進軍用の城にするのが多分楽だなこれ

↑Top