22/07/28(木)10:10:20 ガチャ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/28(木)10:10:20 No.953942781
ガチャ文明が滅ぶ日は来るのだろうか 全く想像出来ない
1 22/07/28(木)10:35:21 No.953948219
もう終わった猫の文明
2 22/07/28(木)10:41:57 No.953949522
ガチャ=商品のランダム封入と考えると一度滅んでもまた復活するんじゃないかな
3 22/07/28(木)10:45:02 No.953950138
仮にランダム性なアイテム販売が法で禁止されても コンテンツのためならいっぱい金出せる層にガッツリ課金させる というやり方はもう絶対滅ばないだろう
4 22/07/28(木)10:45:05 No.953950151
ガチャが滅びる時は ガチャよりうまく搾取できる仕組みが生まれた時だ
5 22/07/28(木)10:45:37 No.953950259
>もう終わった猫の文明 ぬの文明勝手に終わらされてるぬ?!
6 22/07/28(木)10:46:27 No.953950448
>ガチャが滅びる時は >ガチャよりうまく搾取できる仕組みが生まれた時だ うーん想像出来ないな でもいつか凄いマーケターが閃くんだろうな
7 22/07/28(木)10:50:17 No.953951255
法律で商品のランダム性殺すのって宝くじとかも規制対象にならない? 宝くじは例外とするとかやる?
8 22/07/28(木)10:51:11 No.953951430
>法律で商品のランダム性殺すのって宝くじとかも規制対象にならない? >宝くじは例外とするとかやる? 御神籤すらも規制されるぞ
9 22/07/28(木)10:55:38 No.953952292
ランダム禁止により完全に均一な形状で袋に入っているポテトチップス
10 22/07/28(木)10:56:58 No.953952535
>ランダム禁止により完全に均一な形状で袋に入っているポテトチップス チップスターできた!
11 22/07/28(木)11:17:52 No.953956610
やっぱ昔は文字通りのガチャポンにも文句言われてたのかな
12 22/07/28(木)11:21:52 No.953957435
ガチャが無いソシャゲを想像すると 儲からなくて積み上げた時間のみが物を言う周回作業ゲー しか想像できないからな…
13 22/07/28(木)11:27:46 No.953958735
猫の築く文明は享楽的そうだ
14 22/07/28(木)11:35:45 No.953960537
>やっぱ昔は文字通りのガチャポンにも文句言われてたのかな うちのおふくろはこういうのは当たりが出るまで回すからダメ!って言ってやらせてくれなかった 今思うと慧眼だわ
15 22/07/28(木)11:41:29 No.953961840
リアルのランダムアソートは原価の低いハズレを入れることで一部を採算度外視の高級品にしつつ単価抑えられるから顧客が理解と納得する限りはなくならない
16 22/07/28(木)11:42:59 No.953962171
>やっぱ昔は文字通りのガチャポンにも文句言われてたのかな あっちは当たりが入ってないのに平気で目玉商品として宣伝してたからもっとたちが悪い
17 22/07/28(木)11:43:43 No.953962351
スキン売りって全然主流にならないよね
18 22/07/28(木)11:44:32 No.953962539
コンプガチャ禁止だけどガチャ自体は禁止でないという 線引きの仕方が分からない
19 22/07/28(木)11:55:11 No.953965171
>あっちは当たりが入ってないのに平気で目玉商品として宣伝してたからもっとたちが悪い カプセルガチャ全盛期実は抜いてましたサーセンって店員の告白が出てくる出てくる
20 22/07/28(木)12:04:31 No.953967647
ガチャっぽいシステムはビックリマンチョコやキン肉マン消しゴムはおろか19世紀からあるので完全に無くなりはしない でもソシャゲのガチャは明らかに行き過ぎだから法律で規制すれば良いんだろうけどパチンコも規制できない国では期待薄だなぁ
21 22/07/28(木)12:07:38 No.953968517
ニッポンジンバカみたいにカキンしてくれまーす