虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/28(木)08:53:32 人間よ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/28(木)08:53:32 No.953928879

人間より遥かに長い寿命を持ち様々な世界を行き来する存在って ある程度人類に対して達観というか擦れた性格になると思うんだけど なんでこいつら争いを止めない醜い人類を守ってくれるんだ?

1 22/07/28(木)08:55:10 No.953929153

ウルトラマン世界の人類もやっぱ人類間で戦争やってるのか

2 22/07/28(木)08:55:29 No.953929202

群れに対する感覚がよくわからないからそんなものと思ったいるのでは…

3 22/07/28(木)08:55:58 No.953929285

外星人だって戦争しとる

4 22/07/28(木)08:57:13 No.953929478

一言で言えば好きになっちゃったから

5 22/07/28(木)08:57:52 No.953929592

こいつ等って言うよりこいつだけじゃないあの世界

6 22/07/28(木)08:58:20 No.953929678

ヒルカワはなんで死ななかったんです?脚本的に

7 22/07/28(木)08:58:51 No.953929755

ウルトラの世界の人類なんて海の向こうの人間より目先の怪獣や宇宙人との戦いだろ

8 22/07/28(木)08:59:05 No.953929792

人間も他の生物を自然淘汰から救ったりするし そういうのかも

9 22/07/28(木)08:59:16 No.953929833

争わない完璧な生命体なんてつまんねえよ

10 22/07/28(木)09:00:42 No.953930035

どうせあの世界でもベリアルみたいな裏切り者いるんだろうし…

11 22/07/28(木)09:01:08 No.953930098

植物だって生存競争するしなぁ やっぱ食物連鎖自体が醜いよね

12 22/07/28(木)09:02:13 No.953930260

むしろ中途半端に人類より上なくらいの方が嫌になるだろ

13 22/07/28(木)09:03:09 No.953930423

というか戦争で滅びる分には別に止めないと思う

14 22/07/28(木)09:03:59 No.953930570

>というか戦争で滅びる分には別に止めないと思う ほんとぉ~?

15 22/07/28(木)09:04:21 No.953930642

少ない悪人のために多くのいい人を見捨てるわけにはいかないから

16 22/07/28(木)09:04:25 No.953930660

光の星の話なのか光の国の話なのかわかんねえ!

17 22/07/28(木)09:04:39 No.953930694

>>というか戦争で滅びる分には別に止めないと思う >ほんとぉ~? セブンは戦争ヤメロォ~って止めにきそう

18 22/07/28(木)09:06:12 No.953930949

ウルトラマンが地球に興味失ったら番組にならないからな…

19 22/07/28(木)09:07:36 No.953931176

メビウス終盤に現れたジャーナリストみたいなのばかりになったら流石に見放されそう

20 22/07/28(木)09:08:32 No.953931342

そろそろ人間と戦うウルトラマンやってよ

21 22/07/28(木)09:10:35 No.953931714

醜いゆうてもいろんなウルトラシリーズの宇宙人見る分には平均よりはややマシな気はする

22 22/07/28(木)09:11:23 No.953931885

人間の中には猫命がけで守る人だっているしそんなもんじゃない ぬが意思疎通できてこっちと共闘してくれるとなったらなおさら

23 22/07/28(木)09:13:42 No.953932295

>光の星の話なのか光の国の話なのかわかんねえ! スレ画と従来の光の国の人間であるウルトラマンって結構メンタリティ違うよね 光の国の人たちは元は地球人たちのような姿だったようだし

24 22/07/28(木)09:14:09 No.953932372

>セブンは戦争ヤメロォ~って止めにきそう まあセブンはあの一族の中でも特に変わってるから…

25 22/07/28(木)09:14:28 No.953932416

宇宙の警察気取りかよ

26 22/07/28(木)09:14:40 No.953932451

悪人は確かにいるがそれだけの為に良い人間をみすてることはできないからな

27 22/07/28(木)09:15:20 No.953932536

>ウルトラマンが地球に興味失ったら番組にならないからな… 防衛隊が怪獣や侵略者とガチバトルし続けるのはそれはそれで面白いかもしれない ウルトラマンに見捨てられた前提になるとひたすら暗いけど

28 22/07/28(木)09:16:12 No.953932662

こういう超人が特定の陣営に肩入れしたらろくなことにならんのはガリバー旅行記で思考実験済み

29 22/07/28(木)09:16:41 No.953932742

死ぬかもというか死のリスク高いだろうに助けに来てくれる しかも無償でってなんなのウルトラマンさん変だよ

30 22/07/28(木)09:18:32 No.953933049

>死ぬかもというか死のリスク高いだろうに助けに来てくれる >しかも無償でってなんなのウルトラマンさん変だよ 任務で…

31 22/07/28(木)09:19:03 No.953933126

>死ぬかもというか死のリスク高いだろうに助けに来てくれる >しかも無償でってなんなのウルトラマンさん変だよ 別に理由なんてねぇよ! ずっと昔からそうやってきた!それだけのことだ!

32 22/07/28(木)09:19:40 No.953933246

>防衛隊が怪獣や侵略者とガチバトルし続けるのはそれはそれで面白いかもしれない それ違う番組になっちゃうし…

33 22/07/28(木)09:20:07 No.953933342

>防衛隊が怪獣や侵略者とガチバトルし続けるのはそれはそれで面白いかもしれない これゴジラでは?

34 22/07/28(木)09:21:33 No.953933577

Zさんは人類同士の戦争止めないだろうな ジャグラーは干渉する

35 22/07/28(木)09:21:45 No.953933604

ウルトラマンよりも長生きするトランスフォーマーは醜い内輪揉めをずっと続けてるな…

36 22/07/28(木)09:22:01 No.953933660

>>ウルトラマンが地球に興味失ったら番組にならないからな… >防衛隊が怪獣や侵略者とガチバトルし続けるのはそれはそれで面白いかもしれない >ウルトラマンに見捨てられた前提になるとひたすら暗いけど 「ウルトラマンは来ないけど俺たちで頑張る!」ってULTRAMANはかなり好き

37 22/07/28(木)09:22:09 No.953933688

人間が人造ウルトラマンやロボット兵器でウルトラマンと敵対する作品作ってくれませんか 果たしてその場合でも相手を殺さずにいられるか

38 22/07/28(木)09:22:55 No.953933824

地球人の選択は尊重するゼットさん

39 22/07/28(木)09:23:14 No.953933871

>ジャグラーは干渉する あいつ煽ったり傍観してても誰か死ぬと昔の事がフラッシュバックして光漏れ出すからなぁ

40 22/07/28(木)09:25:46 No.953934287

>別に理由なんてねぇよ! >ずっと昔からそうやってきた!それだけのことだ! 理由がないってのはある程度本当ではあるんだろうな 〇〇だからウルトラマンは人間を守るって設定固めちゃったらじゃあその〇〇が壊れたらどうなる?ってドラマを描かずにはいられなくなるだろうから

41 22/07/28(木)09:27:30 No.953934607

禍特対の人たちだけ助ければええ!ってならなくてよかった

42 22/07/28(木)09:27:41 No.953934646

なんか兵器にするのに便利な物理性質してるから半径数光年まるごと消滅させるね…どうせ何十万も似たような種族いるからいいよね? って平然と滅ぼしにかかる種族に互いに争うからどうとか言われても説得力ゼロっすわ

43 22/07/28(木)09:28:37 No.953934807

人類助けるのやめたくなっちゃったよ…って話自体は昔からある

44 22/07/28(木)09:29:03 No.953934889

そろそろ人間を手に掛けるウルトラマンが見たいんですけど

45 22/07/28(木)09:29:20 No.953934943

>人類助けるのやめたくなっちゃったよ…って話自体は昔からある タロウでもあった記憶

46 22/07/28(木)09:29:52 No.953935054

>そろそろ人間を手に掛けるウルトラマンが見たいんですけど 見殺しにしたのならいるだろ

47 22/07/28(木)09:30:01 No.953935091

>>死ぬかもというか死のリスク高いだろうに助けに来てくれる >>しかも無償でってなんなのウルトラマンさん変だよ >別に理由なんてねぇよ! >ずっと昔からそうやってきた!それだけのことだ! これがっかりした

48 22/07/28(木)09:30:17 No.953935149

書き込みをした人によって削除されました

49 22/07/28(木)09:30:41 No.953935215

>見殺しにしたのならいるだろ それじゃ駄目だ

50 22/07/28(木)09:31:03 No.953935273

>そろそろ人間を手に掛けるウルトラマンが見たいんですけど そういうのはレッドマンの役だ

51 22/07/28(木)09:31:18 No.953935319

>これがっかりした しかしねぇ かと言って邪悪な宇宙人を野放しにする理由はないのだから

52 22/07/28(木)09:31:44 No.953935395

>人類助けるのやめたくなっちゃったよ…って話自体は昔からある なんで隊長は托鉢の格好してたんだ…

53 22/07/28(木)09:32:00 No.953935448

>人間が人造ウルトラマンやロボット兵器でウルトラマンと敵対する作品作ってくれませんか >果たしてその場合でも相手を殺さずにいられるか その場合人間が人造ウルトラマンやロボット兵器で自滅する感じだと思う

54 22/07/28(木)09:32:00 No.953935449

>そういうのはレッドマンの役だ 人間だけ配慮されてるの不公平じゃない? あんだけ他の宇宙人殺してきたくせにさ

55 22/07/28(木)09:32:21 No.953935503

>そろそろ人間を手に掛けるウルトラマンが見たいんですけど ハヤタ殺しちゃったじゃん

56 22/07/28(木)09:32:23 No.953935518

>その場合人間が人造ウルトラマンやロボット兵器で自滅する感じだと思う 都合がいいよなぁニンゲンが持てる力はここまでだって感じで

57 22/07/28(木)09:32:24 No.953935521

サンダーブレスターの撃墜がギリギリお出し出来る範囲だろう…

58 22/07/28(木)09:32:40 No.953935559

>ハヤタ殺しちゃったじゃん 命あげたじゃん

59 22/07/28(木)09:34:01 No.953935801

最低限地球人が独力で光の国まで討伐遠征するレベルの科学力工業力ないとほっとけばよろし!で終わって成立しなくない?

60 22/07/28(木)09:34:21 No.953935858

ここにある意見取り入れたところでネクサスみたいなことになるんでねーの

61 22/07/28(木)09:36:57 No.953936335

ウルトラマンマックス最終話なんかもマックスあんま乗りきじゃなかった気がする

62 22/07/28(木)09:37:18 No.953936413

ドクターって名前の異星人が地球を守ってくれるっていうイギリスの子供向け番組のスピンオフでヒーローであるドクターが人類を見放したらどうなるかって話やったんだけどひたすらお辛いだけの話になっててウルトラマンでやらなくていいかなって…

63 22/07/28(木)09:38:53 No.953936725

地球人が侵略宇宙人的ポジになったとこで話面白くなるかって言うと微妙だと思う なんなら一つの侵略宇宙人にずっとスポット当たること自体微妙だと思う

64 <a href="mailto:根源的破滅招来体">22/07/28(木)09:39:53</a> [根源的破滅招来体] No.953936912

地球人は宇宙の害虫

65 22/07/28(木)09:40:50 No.953937098

そもそもにしてウルトラシリーズって社会風刺の気風が強かったから大抵の皮肉な構図はやり尽くしてんのよね

66 22/07/28(木)09:41:07 No.953937146

あの世界の人類逞しいから応援したくなるのも分かる

67 22/07/28(木)09:41:32 No.953937234

>そろそろ人間を手に掛けるウルトラマンが見たいんですけど これももう初代ウルトラマンのジャミラでやってんじゃん

68 22/07/28(木)09:42:01 No.953937322

ウルトラマンという存在を知った地球人はもう侵略者にはなれないと思う どんだけ科学が発達しても光の国よりも強くなれるとは思わないだろう

69 22/07/28(木)09:42:29 No.953937400

何故か地球にだけ悪質な宇宙人集中するからそう意味だと地球守ることにも意味がある

70 22/07/28(木)09:42:46 No.953937449

俺達が人造ウルトラマン作ったからもうウルトラマンの力なんて必要ないぜ!は定期的にやってる ほぼ全部失敗する

71 22/07/28(木)09:43:15 No.953937536

>これももう初代ウルトラマンのジャミラでやってんじゃん 怪獣ですよあいつは

72 22/07/28(木)09:43:31 No.953937593

>そもそもにしてウルトラシリーズって社会風刺の気風が強かったから大抵の皮肉な構図はやり尽くしてんのよね 円谷英二「子供に夢を与える作品を作りたい。社会へのテーマなんかは他の映画がやってくれる」 実相寺・佐々木「了解!」

73 22/07/28(木)09:44:14 No.953937721

>ほぼ全部失敗する 成功しろよ 脚本の都合しか感じないぞ

74 22/07/28(木)09:44:36 No.953937782

滅多なことじゃ出てはこないけどキングもいるし星単体だと割りかし窮地だけど宇宙全体は平和よりなんじゃね? だからウルトラマンのスタンスも結構自由にする余裕あるというか

75 22/07/28(木)09:45:05 No.953937881

人造ウルトラマンが特空機やトリガーダークみたいなポジションになっちゃいけないんですか!?

76 22/07/28(木)09:45:35 No.953937974

>>ほぼ全部失敗する >成功しろよ >脚本の都合しか感じないぞ 成功するような余裕あるとこにウルトラマンが助けに来る理由ないだろ普通に考えて

77 22/07/28(木)09:46:09 No.953938083

>人造ウルトラマンが特空機やトリガーダークみたいなポジションになっちゃいけないんですか!? キングジョーとナースデッセイが最大値なんじゃないかね

78 22/07/28(木)09:46:38 No.953938178

>成功しろよ >脚本の都合しか感じないぞ 現実的に人間なんか大した力持ってる生物でもないのに簡単にウルトラマンに対抗できる力持てる方がよっぽど負のご都合主義じゃねーか というかそんな力あるなら最初からウルトラマン必要ないだろ

79 22/07/28(木)09:46:45 No.953938197

怪獣をある程度倒せる兵力くらいならまあボチボチある

80 22/07/28(木)09:46:54 No.953938230

>>ほぼ全部失敗する >成功しろよ >脚本の都合しか感じないぞ ご都合主義!って言いすぎて逆に何も考えられなくなった人

81 22/07/28(木)09:47:16 No.953938297

でもあの世界生身で怪獣討伐できるような人間もいるし…

82 22/07/28(木)09:47:41 No.953938387

頭ワンパンマンのガロウかよ

83 22/07/28(木)09:47:46 No.953938403

ウルトロイドゼロはD4レイ使わなきゃ成功の部類じゃねえかな…

84 22/07/28(木)09:48:04 No.953938448

タロウ世界の人間を人間の基準にしてはいけない

85 22/07/28(木)09:48:06 No.953938460

まず技術にしても心にしても隙があるから宇宙人にちょいちょい襲われるんじゃ?

86 22/07/28(木)09:48:07 No.953938463

シンでの地球人そのものが資源として超有望ってのは上手い設定だと思う 歯の浮くような嘘みたいな理由で守るよりも納得がいく

87 22/07/28(木)09:48:38 No.953938567

>というかそんな力あるなら最初からウルトラマン必要ないだろ サンプルがいるのかもしれないし

88 22/07/28(木)09:48:57 No.953938626

>人造ウルトラマンが特空機やトリガーダークみたいなポジションになっちゃいけないんですか!? ダーク・ザギはビーストがいなくなったら自分の存在価値がなくなるのではないかという不安をコントロールできない…

89 22/07/28(木)09:49:10 No.953938684

外星人の方が地球人よりよっぽど酷そう

90 22/07/28(木)09:49:15 No.953938700

>ウルトロイドゼロはD4レイ使わなきゃ成功の部類じゃねえかな… そもそもにして建造の経緯が邪悪な宇宙人の肝煎りだからなぁ

91 22/07/28(木)09:49:39 No.953938774

>シンでの地球人そのものが資源として超有望ってのは上手い設定だと思う >歯の浮くような嘘みたいな理由で守るよりも納得がいく じゃあ滅ぼそうぜ!

92 22/07/28(木)09:49:49 No.953938804

Tシャツ争奪戦がガチの戦争になるのが宇宙の民度だったりするしな…

93 22/07/28(木)09:50:03 No.953938846

>ダーク・ザギはビーストがいなくなったら自分の存在価値がなくなるのではないかという不安をコントロールできない… なぜ自我をもたせた

94 22/07/28(木)09:50:16 No.953938889

太陽系ごと消滅させようとするのに比べたら戦争なんてかわいいもんだ

95 22/07/28(木)09:50:21 No.953938905

子供の成長を見守る親みたいなウルトラマン

96 22/07/28(木)09:50:53 No.953938999

ヒルカワについては作中でエース兄さんが百点満点の回答をくれたよ その名言は町山智浩がつるの剛士を煽るために引用してたから人類は滅んでいいよ

97 22/07/28(木)09:54:44 No.953939741

クソみたいな宇宙人が跋扈する世界で人間はマシだから守るってのも俗物的でなんか嫌だな

98 22/07/28(木)09:55:00 No.953939777

書き込みをした人によって削除されました

99 22/07/28(木)09:55:44 No.953939929

>クソみたいな宇宙人が跋扈する世界で人間はマシだから守るってのも俗物的でなんか嫌だな 別に地球だけ守ってるわけじゃないよ?

100 22/07/28(木)09:56:22 No.953940060

まぼろしの雪山をやった時に「助けてくれないウルトラマンに失望した」みたいな意見チラホラあったけど イデが最後きっとあの子は…でいい話風にシメるのにモヤモヤするのも狙いで 何より人間同士の問題の解決までウルトラマンに任せていいのかって思う

101 22/07/28(木)09:57:13 No.953940198

>ウルトラマンに見捨てられた前提になるとひたすら暗いけど 自立したからベリアルも自力で倒せるようになりました 怪獣バスターズです…

102 22/07/28(木)09:57:24 No.953940237

>何故か地球にだけ悪質な宇宙人集中するからそう意味だと地球守ることにも意味がある ゴキブリホイホイ…

103 22/07/28(木)09:59:04 No.953940572

ほらアリがなんか頑張ってたら応援したくなるじゃん?

104 22/07/28(木)09:59:07 No.953940583

さも当然のように武力的侵略かましてくる宇宙人ども見ると地球人はまだましな方 偶に他所の星爆破するけど

105 22/07/28(木)09:59:57 No.953940739

マックスとかゼットとかが光の国の基本スタンスの例としてはわかりやすいよね 外からの侵略とかからは守るけどその星の知的生命体同士の争いには不干渉 セブンはやっぱおかしい

106 22/07/28(木)10:00:04 No.953940757

>シンでの地球人そのものが資源として超有望ってのは上手い設定だと思う >歯の浮くような嘘みたいな理由で守るよりも納得がいく リピアくんはそんな理由で守ろうと思ったわけじゃないし…

107 22/07/28(木)10:00:24 No.953940829

>セブンはやっぱおかしい そんなに地球が好きになったのか 変な親父

108 22/07/28(木)10:02:29 No.953941218

>怪獣をある程度倒せる兵力くらいならまあボチボチある なんなら初代やウルトラQから割と倒してるからな…

109 22/07/28(木)10:04:19 No.953941579

宇宙からの侵略者に対して地球人ってほっとくと竹やりで怪獣に挑み始めるから助けないと不安になるのはわかる

110 22/07/28(木)10:04:30 No.953941617

>ドクターって名前の異星人が地球を守ってくれるっていうイギリスの子供向け番組のスピンオフでヒーローであるドクターが人類を見放したらどうなるかって話やったんだけどひたすらお辛いだけの話になっててウルトラマンでやらなくていいかなって… ドクターフー?

111 22/07/28(木)10:04:59 No.953941716

>>歯の浮くような嘘みたいな理由で守るよりも納得がいく >リピアくんはそんな理由で守ろうと思ったわけじゃないし… 話だけ聞いて映画見てないんじゃねぇの? シン見てたら資源として有用だから守る!合理的!とか思う筈ねぇし

112 22/07/28(木)10:05:43 No.953941856

>シンでの地球人そのものが資源として超有望ってのは上手い設定だと思う >歯の浮くような嘘みたいな理由で守るよりも納得がいく >リピアくんはそんな理由で守ろうと思ったわけじゃないし… むしろめちゃくちゃ歯が浮いてるよねシンでの設定

113 22/07/28(木)10:06:30 No.953942006

>ドクターフー? うん スピンオフの方はトーチウッドのシーズン3

114 22/07/28(木)10:06:44 No.953942051

合理的な行動1㎜もしてないからなリピア君

115 22/07/28(木)10:06:48 No.953942061

リピアくんはめちゃくちゃ人間的な理由なのが魅力だからな…

116 22/07/28(木)10:07:07 No.953942125

>>リピアくんはそんな理由で守ろうと思ったわけじゃないし… >むしろめちゃくちゃ歯が浮いてるよねシンでの設定 合理的理由なんてなく人と触れあって人が好きになったから守ろうとしたからな…

117 22/07/28(木)10:07:10 No.953942138

地球人そのものが資源ってのは侵略者側の都合として設定されてるからな 本当に合理的にするならゾーフィのように滅ぼすからリピアくんはかなり歯が浮いてる

118 22/07/28(木)10:07:46 No.953942255

>リピアくんはそんな理由で守ろうと思ったわけじゃないし… 昨日観てきたけど一貫して頭おかしかったし「お前のそれ現地人と融合したせいじゃねえの?」って諭されるシーンで笑ってしまった 異邦人すぎる…

119 22/07/28(木)10:07:55 No.953942283

パンダが資源

120 22/07/28(木)10:08:50 No.953942471

原生生物守るために太陽系ふっ飛ばす最終兵器しばきに行くのは中々キマってる

121 22/07/28(木)10:10:48 No.953942880

問答無用で滅却しようとすんのも大概だわ てか人よりやばいわ

122 22/07/28(木)10:11:12 No.953942962

>原生生物守るために太陽系ふっ飛ばす最終兵器しばきに行くのは中々キマってる それで無理だったのに自分より力は遥かに劣ってるはずの仲間に反撃の糸口を託すのいいよね...

123 22/07/28(木)10:11:22 No.953943000

まあ絶望的な戦いではあるけど倫理的情緒的にはおかしいわけではないよ! むしろあんな大人げねえゼットンを初手から投入してくる光の星どうなってんだよ!

124 22/07/28(木)10:13:48 No.953943523

>ヒルカワはなんで死ななかったんです?脚本的に 都合よく殺してくれる相手なんてせいぜいインぺライザーしかいないし…

125 22/07/28(木)10:14:26 No.953943652

今ウルトラマンはアブソリューティアンと全面戦争してるけど あいつら種族柄先制攻撃とかしないから全部後手後手に回ってる

126 22/07/28(木)10:15:36 No.953943901

>むしろあんな大人げねえゼットンを初手から投入してくる光の星どうなってんだよ! 130億ある文明のうちの1つに過ぎないんだぞ ヤクルトの中の乳酸菌一匹を狙って殺そうとする奴がいたらアホだろ その一匹のために同族が命賭けてる…

127 22/07/28(木)10:17:02 No.953944165

>Tシャツ争奪戦がガチの戦争になるのが宇宙の民度だったりするしな… 侵略なんて皆飽きてるしなー 地球滅亡するらしいしせっかくだから観光行こうぜ! 地球爆散の瞬間を中継すれば視聴率爆上がりだぞー! なゆるゆるなのかアレなのか分からん民度のR/B宇宙いいですよね うちゅ~んTシャツ1着ください https://p-bandai.jp/item/item-1000177524/?orgurl=http%3A%2F%2Fp-bandai.jp%3A8443%2Fitem%2Fitem-1000177107%2F

128 22/07/28(木)10:18:56 No.953944578

シン宇宙のメトロンがどんな絡め手使ってくるかは興味ある

129 22/07/28(木)10:21:07 No.953945052

>別に理由なんてねぇよ! >ずっと昔からそうやってきた!それだけのことだ! この台詞ゼロらしさが溢れてて好き

130 22/07/28(木)10:22:59 No.953945455

>問答無用で滅却しようとすんのも大概だわ >てか人よりやばいわ あれが初めてなわけないだろうしずっとああやって無辜の〇〇星人をなんたらしたら危険だからって吹き飛ばしてきたんだろうな

131 22/07/28(木)10:24:06 No.953945727

一作目はウルトラ過失致死しちゃって問題解決するまでは命貸すよって感じだったのが絆された そこから地球いいよね…の輪が広がっていくのは多分清廉潔白な生活が少しダーティになるからだろう

132 22/07/28(木)10:25:12 No.953945973

あとウルトラマンは長い寿命持ってるが故に年齢とかよりも精神が成熟してるかどうかで相手を判断してるっぽい

133 22/07/28(木)10:25:41 No.953946088

ウルトラマンオーブのガイさんの地球人自体にはなんも期待していない感じ好き 個人レベルでは信頼あったり怪獣とかからは守ろうって想い自体はあるけど

134 22/07/28(木)10:29:57 No.953947060

>パンダが資源 希少動物の密漁ってのは逆にリアリティあるかもしれん辺境の惑星にわざわざやってくるの

135 22/07/28(木)10:30:23 No.953947155

ウルトロイドゼロクラスの兵器を量産して戦い続けて宇宙進出する人類を見守るウルトラマンとかいう話は作れるのかこれ

136 22/07/28(木)10:32:18 No.953947550

輸送船の癖にバカみたいな火力持ってるスペースペンドラゴンが活躍する大怪獣バトルをよろしくお願いします

137 22/07/28(木)10:33:01 No.953947706

>ウルトロイドゼロクラスの兵器を量産して戦い続けて宇宙進出する人類を見守るウルトラマンとかいう話は作れるのかこれ なんかゲッターロボみたいな話になってない?

138 22/07/28(木)10:33:41 No.953947873

>ヒルカワはなんで死ななかったんです?脚本的に とんでもない糞野郎でも見捨てないのがヒビノミライのヒーロー性みたいなとこあるのでウルトラマンが間に合わず死なせたら台無しになるというか ウルトラマン側が頑張ってるのに恩を仇で返すからこその悪役キャラなのでウルトラマンが守りきれないとヒルカワ側のキャラ性としても台無しになる気もする

139 22/07/28(木)10:34:10 No.953947965

>輸送船の癖にバカみたいな火力持ってるスペースペンドラゴンが活躍する大怪獣バトルをよろしくお願いします あの世界地球の怪獣は絶滅済みなんだよね…

140 22/07/28(木)10:38:33 No.953948860

>あの世界地球の怪獣は絶滅済みなんだよね… メビウスから何百何千と時間経ってるからね…完全に駆逐するとアレだしピグモンみたいなのは保護者してるんじゃねぇかな

141 22/07/28(木)10:42:31 No.953949630

最近は血を吐きながら続ける悲しいマラソンとかお前らの他人の星のこと偉そうに言えんのかってなってる

142 22/07/28(木)10:49:11 No.953951034

>ウルトラマンオーブのガイさんの地球人自体にはなんも期待していない感じ好き >個人レベルでは信頼あったり怪獣とかからは守ろうって想い自体はあるけど ガイさんは5000年くらいあの地球いるしそもそも生まれ育った宇宙がクソすぎるからな…

143 22/07/28(木)10:51:40 No.953951529

人類?私の管轄外だ!

144 22/07/28(木)11:09:13 No.953954877

人類は侵略者だから滅ぼすべき

145 22/07/28(木)11:09:58 No.953955037

>>あの世界地球の怪獣は絶滅済みなんだよね… >メビウスから何百何千と時間経ってるからね…完全に駆逐するとアレだしピグモンみたいなのは保護者してるんじゃねぇかな 地上からは消え去って海や地底で相当数眠ってそうでもある

146 22/07/28(木)11:12:31 No.953955527

エース兄さんは本当にストレス溜めつつの最後の言葉だったと思う メビウス相手にも同じ言葉で諭してるあたり見ても

147 22/07/28(木)11:22:54 No.953957642

半世紀以上やってるだけあって斜に構えたオタクの難癖なんぞもうやったもう言及されたの山だな

148 22/07/28(木)11:23:17 No.953957704

それは簡単で多かれすくなかれ生命体の争いなんてどこにでもあることだからだよ 戦争する人間は悪い生命体!なんてのはフィクションに洗脳された幼稚な感覚でしかない

149 22/07/28(木)11:24:28 No.953957955

>最近は血を吐きながら続ける悲しいマラソンとかお前らの他人の星のこと偉そうに言えんのかってなってる そもそもそれマラソン辞めたら人間が滅ぶってのを無視した言葉だからね

150 22/07/28(木)11:26:38 No.953958455

血を吐きながら続ける悲しいマラソンはあれ無防備マン理論だからな

↑Top