虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヤフオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/28(木)04:53:14 No.953906396

    ヤフオク見てたらvega56 105枚も出してる人いたわ…マイニング業者からの引き上げ品だと 恐ろしいねマイニング

    1 22/07/28(木)04:58:14 No.953906583

    ちゃんとマイニング酷使されたゴミって教えてくれるのいいね

    2 22/07/28(木)05:04:21 No.953906805

    1万はちょっと試してみたくなる…かな?

    3 22/07/28(木)05:04:58 No.953906824

    限界で2-3年回し続けたグラボとかゴミだぞ

    4 22/07/28(木)05:06:11 No.953906864

    1万くらいだと修理しても元取れそうではあるが流石に古いか

    5 22/07/28(木)05:09:24 No.953906982

    ゲーム用途とは比較にならん酷使だからな

    6 22/07/28(木)05:10:41 No.953907025

    眺めてたら一個一個写真ちゃんと撮ってるみたいでなんか気の毒にすら思えてきた

    7 22/07/28(木)05:10:56 No.953907044

    うちも144枚の1660sが余ってる 専用の部屋で室温湿度GPU温度完全管理の下で運用してたから劣化はファン除いてほぼしてない

    8 22/07/28(木)05:12:10 No.953907090

    リファとMSI製のやつは電解コン使ってないからファンさえ交換すればまあまあ使えると思う 半田クラックは知らん

    9 22/07/28(木)05:12:24 No.953907106

    どでかいマイニング部屋作ってた「」か…

    10 22/07/28(木)05:12:38 No.953907123

    常時稼働していたなら逆に安定温度下にあるので合金化は進行してるだろうけどBGAの半田クラックはほぼないと思われる

    11 22/07/28(木)05:13:16 No.953907149

    >どでかいマイニング部屋作ってた「」か… うn排熱でバナナ育ててたのが俺だ

    12 22/07/28(木)05:13:51 No.953907178

    マジで廃熱利用してる「」がいたのか…

    13 22/07/28(木)05:14:00 No.953907189

    バナナ!?

    14 22/07/28(木)05:14:38 No.953907215

    なんでバナナ…?

    15 22/07/28(木)05:14:45 No.953907223

    高効率ヒーターで菜園か…

    16 22/07/28(木)05:14:54 No.953907226

    バナナはおいしいからな…

    17 22/07/28(木)05:16:03 No.953907272

    >常時稼働していたなら逆に安定温度下にあるので合金化は進行してるだろうけどBGAの半田クラックはほぼないと思われる 横置きじゃないと高熱だと重力で少しずつチップずれそう

    18 22/07/28(木)05:16:47 No.953907303

    1660sかぁ1650から乗り換えて実感できるほど変わるかな

    19 22/07/28(木)05:16:55 No.953907310

    大麻とか育ててるやついそう

    20 22/07/28(木)05:18:07 No.953907353

    最近またビットコ爆上がりの予兆があるからどうなることやら

    21 22/07/28(木)05:20:30 No.953907446

    マイニングしながらバナナが育つなんて凄いお得だな!

    22 22/07/28(木)05:22:03 No.953907512

    >1660sかぁ1650から乗り換えて実感できるほど変わるかな 結構変わるというか1660と1660sでそれなりに変わるぐらいメモリがネックになってたし普通に有りな選択肢

    23 22/07/28(木)05:22:36 No.953907531

    同じ消費電力の熱なのにニクロム線より高価な熱ってなんか不思議だよね

    24 22/07/28(木)05:23:38 No.953907572

    グラボの一枚ぐらい欲しいと思ってたからわりと買いたい

    25 22/07/28(木)05:24:43 No.953907616

    >結構変わるというか1660と1660sでそれなりに変わるぐらいメモリがネックになってたし普通に有りな選択肢 マジかバナナ「」余ってるやつ1枚ちょうだい

    26 22/07/28(木)05:26:00 No.953907668

    バナナ「」は何円以上で処分したい?

    27 22/07/28(木)05:27:07 No.953907712

    オイル染み出してたりしたらタダでもなんか嫌だな…

    28 22/07/28(木)05:33:36 No.953907942

    >同じ消費電力の熱なのにニクロム線より高価な熱ってなんか不思議だよね ヒーターは熱が実益で電算処理は情報が実益 電算処理の熱を再利用すればロスがほぼなくなる!

    29 22/07/28(木)05:34:32 No.953907969

    中古の時点でいらんのにマイニングとかマジのゴミじゃん 1000円が妥当だろ

    30 22/07/28(木)05:35:02 No.953907983

    今となってはHBMも有用な技術ではないんだろうか?

    31 22/07/28(木)05:35:30 No.953908005

    国内だとマイニング特にビットコインは脱税狙いとかじゃない限り意味ない 上がると思ってんなら金払って買った方が安いぞ

    32 22/07/28(木)05:37:21 No.953908078

    >ヒーターは熱が実益で電算処理は情報が実益 >電算処理の熱を再利用すればロスがほぼなくなる! 閃いた!つまりタービンを回せば

    33 22/07/28(木)05:42:10 No.953908274

    >国内だとマイニング特にビットコインは脱税狙いとかじゃない限り意味ない >上がると思ってんなら金払って買った方が安いぞ でも買ったらバナナは育たないだろ

    34 22/07/28(木)05:43:33 No.953908354

    バナナが美味しく育ったかどうかも気になるな

    35 22/07/28(木)05:45:49 No.953908454

    >中古の時点でいらんのにマイニングとかマジのゴミじゃん >1000円が妥当だろ 前のブームの時に言ってるやついて露骨マイニングで酷使されたサファイアのrx570買ったけど 普通に動いてるよファンは変えたけど…ゴミかなあ?

    36 22/07/28(木)05:50:31 No.953908651

    価値は人それぞれだからなー 俺はHBMにときめいたけど今まで試せなかった人だから1万なら試してみたいと思ったけど 重量級ゲームもやらんし

    37 22/07/28(木)05:51:13 No.953908683

    マイニング程度で傷んでたら機械なんて使えんだろう

    38 22/07/28(木)05:51:34 No.953908705

    >今となってはHBMも有用な技術ではないんだろうか? サーバー用は現役だよH100に搭載されてるHBM3は3TB/sもある

    39 22/07/28(木)05:52:00 No.953908727

    >普通に動いてるよファンは変えたけど…ゴミかなあ? 真面目にジャンク相当に近い中古だから たまたま当たったの自慢してるよにしか見えないぞ

    40 22/07/28(木)05:53:25 No.953908798

    >マイニング程度で傷んでたら機械なんて使えんだろう 程度とか言ってるけどマイニングってやってる事シンプルなだけで負荷は常にフルロードだからめっちゃ高いよ…

    41 22/07/28(木)05:53:58 No.953908828

    普段よくジャンク漁りしてるけどけっこう使えるモノも多いからジャンク相当っていうならわりとアリだな

    42 22/07/28(木)05:54:58 No.953908881

    >サーバー用は現役だよH100に搭載されてるHBM3は3TB/sもある なそ

    43 22/07/28(木)05:55:53 No.953908911

    逆に動作確認してあるなら寿命短い高性能グラボと割り切って欲しがるかも?

    44 22/07/28(木)05:55:53 No.953908912

    >真面目にジャンク相当に近い中古だから >たまたま当たったの自慢してるよにしか見えないぞ 二枚とも普通に動いてるけどたまたまかなあ?

    45 22/07/28(木)05:57:29 No.953908998

    博打である事には変わりがない

    46 22/07/28(木)05:57:42 No.953909013

    まあ値段次第だな 1万は流石に出したくない

    47 22/07/28(木)05:57:55 No.953909022

    YouTubeでも見たんじゃない?

    48 22/07/28(木)05:59:38 No.953909111

    普通に半導体も消耗品なんだがなぜか否定する人が多い まあ本人がそれでいいならいいが

    49 22/07/28(木)05:59:45 No.953909117

    コンシューマ向けは24時間稼働は想定してないからそりゃ壊れるわ

    50 22/07/28(木)06:00:25 No.953909156

    動作確認なしでファンもついてないからどういう運用されてたのか 1万は安いけど博打だな

    51 22/07/28(木)06:01:14 No.953909185

    シコってる最中にグラボ死ぬとか最悪じゃん そんなの年に一回でも起きて欲しくないから新品で良いだろ

    52 22/07/28(木)06:02:32 No.953909246

    処分の手間考えたらむしろ1万貰うくらいじゃなきゃ損

    53 22/07/28(木)06:03:28 No.953909291

    >逆に動作確認してあるなら寿命短い高性能グラボと割り切って欲しがるかも? もう高性能でも何でもないんだなこれが

    54 22/07/28(木)06:04:18 No.953909323

    書き込みをした人によって削除されました

    55 22/07/28(木)06:04:20 No.953909325

    難しい話はともかく1万でガチャを引きたいほどのグラボじゃない

    56 22/07/28(木)06:05:17 No.953909386

    性能はGTX1070相当です!よろしくお願いします!

    57 22/07/28(木)06:05:35 No.953909396

    >普通に半導体も消耗品なんだがなぜか否定する人が多い >まあ本人がそれでいいならいいが 半導体以外の部品はもっと壊れやすいからイラネ

    58 22/07/28(木)06:06:27 No.953909454

    >もう高性能でも何でもないんだなこれが HBMの部分だけは高性能 今個人でそこ何に使うんだよと言う話ではあるが

    59 22/07/28(木)06:09:04 No.953909568

    コンデンサとか抵抗はどうなんだろな 今は処理の振りが大きい分ピークが高すぎて余裕持たせてるから 昔と違って容量ギリギリで破裂ってのは少ないだろうし

    60 22/07/28(木)06:11:21 No.953909672

    >HBMの部分だけは高性能 >今個人でそこ何に使うんだよと言う話ではあるが ダイあたりで高速ってだけで今時のGPUの方がメモリシステム全体としてより高速なんだよな

    61 22/07/28(木)06:12:31 No.953909734

    熱もなんか利用しないとただのヒートアイランドと部分的な温暖化進行させた外道にしかならんからな

    62 22/07/28(木)06:15:34 No.953909910

    タダなら貰う 送料ぐらいは負担してやるよ

    63 22/07/28(木)06:15:47 No.953909919

    >性能はGTX1070相当です!よろしくお願いします! 今となっては1070がもう既に…

    64 22/07/28(木)06:20:37 No.953910222

    1070相当ってのもいろいろ盛ってるからな… マイニングでは強いけど

    65 22/07/28(木)06:22:57 No.953910344

    1070相当のGPUに3060Ti相当のVRAMが載ってる感じ

    66 22/07/28(木)06:26:27 No.953910545

    でも実際動くと性能下がるという まあファームがアレなんだろな

    67 22/07/28(木)06:35:40 No.953911108

    ところでマイニングでいくら儲けたのかだけ知りたい

    68 22/07/28(木)06:46:06 No.953911759

    5000兆円

    69 22/07/28(木)06:46:45 No.953911799

    >普通に動いてるよファンは変えたけど…ゴミかなあ? ファン変えなきゃいけない時点でゴミだと思うのだが あとRX570とRTX3080で発熱全然違うからな 俺も3080x10台と3070x5台でやってたけど3080はVRAM温度すぐ100℃行くし 特に今回のブームは敷居が下がって温度なんか気にしないで運用してるやつも多かったけど中古市場に出回っちゃうとそういうやつとちゃんと熱管理してたやつの区別つかないんだよ 選べない以上全部ゴミとみなすしかない

    70 22/07/28(木)06:48:17 No.953911901

    マイニングファームもクロックとか電圧下げに下げて使うもんじゃないの?

    71 22/07/28(木)06:53:08 No.953912252

    >俺も3080x10台と3070x5台でやってたけど やってた期間平均で月額おいくら位の収益になったんだい?

    72 22/07/28(木)06:53:42 No.953912299

    >マイニングファームもクロックとか電圧下げに下げて使うもんじゃないの? コアはそうだけどメモリはエラー吐く寸前までオーバークロックされてる運用が殆だと思うよ やればやるほどハッシュレート上がるしマイナーはそれで壊れるとか気にしないからね RX570の頃のGDDR5ならともかく今世代はそれやるとGDDR6で70℃オーバー、GDDR6Xで90℃オーバーが当たり前 真夏なら100℃も普通にある

    73 22/07/28(木)06:55:23 No.953912422

    >やってた期間平均で月額おいくら位の収益になったんだい? 毎月円にしちゃってたから平均すると電気代引いて20万くらいじゃね 確定申告したときそんなんだった ちゃんと貯めてから売ればその倍はあったかも

    74 22/07/28(木)07:07:56 No.953913417

    SDGsゆるせねぇな

    75 22/07/28(木)07:25:55 No.953915113

    元手があれば働かなくても食っていける分は稼げるのか

    76 22/07/28(木)07:26:48 No.953915209

    マイニングの排熱でタービン回せないかな

    77 22/07/28(木)07:28:44 No.953915411

    >元手があれば働かなくても食っていける分は稼げるのか 今はもう元手ゼロでもきついと思う 電気代マジヤバイ

    78 22/07/28(木)07:30:34 No.953915664

    普通にお給料くらいになるんだ…

    79 22/07/28(木)07:30:47 No.953915693

    >>元手があれば働かなくても食っていける分は稼げるのか >今はもう元手ゼロでもきついと思う >電気代マジヤバイ 自転車漕げ

    80 22/07/28(木)07:34:36 No.953916158

    熱で部屋が一室塞がりそうだな

    81 22/07/28(木)07:42:47 No.953917307

    やはりバナナか

    82 22/07/28(木)07:44:38 No.953917570

    バナナだけ食ってれば働かなくても食っていけるのでは

    83 22/07/28(木)07:44:44 No.953917581

    促成栽培とマイニングを組み合わせチャレンジとかやった所もあるんだろうか

    84 22/07/28(木)07:48:00 No.953918043

    ゴリラに自転車漕がせて発電してマイニングしその排熱でバナナを育てゴリラに支払う 完璧だ

    85 22/07/28(木)07:50:11 No.953918364

    今さらこんな古いのいらんわな

    86 22/07/28(木)07:51:11 No.953918527

    RTX3060あたりならともかく今更Vegaはちょっと 古井戸専用プロセッサーとしてならいいかも

    87 22/07/28(木)07:59:15 No.953919621

    バナナ育てられるってことは常時40度近い部屋なのか…

    88 22/07/28(木)08:06:14 No.953920912

    バナナは育ててなかったけど真夏は40℃超えてた

    89 22/07/28(木)08:16:35 No.953922800

    マイニングバナナ

    90 22/07/28(木)08:29:09 No.953924853

    精密機器の中古はどんな値段でも割に合わない 保証がない時点で死んでる

    91 22/07/28(木)08:33:35 No.953925519

    古井戸専用にするなら1スロRX550でいいし…

    92 22/07/28(木)08:40:09 No.953926603

    Vega56って1060くらい?

    93 22/07/28(木)08:40:39 No.953926682

    いいこと思いついた! マイニングで出た熱で発電すればいいのでは!?

    94 22/07/28(木)08:46:23 No.953927609

    これがRX570の代わりか

    95 22/07/28(木)08:53:15 No.953928817

    今マイニンググラボ使わないの?マイニング自体が終わった?

    96 22/07/28(木)08:58:37 No.953929718

    元から専用に開発されたASICじゃないと話にならない世界だし… 汎用のグラボ如きで掘れる事態になる方こそが異例なんだ

    97 22/07/28(木)08:59:27 No.953929863

    ラデなら新品で38000円の6600買った方がいいよ 3000円くらいならまあ良いんじゃない

    98 22/07/28(木)08:59:33 No.953929877

    半導体不足でASIC生産できてなかったからな

    99 22/07/28(木)09:00:49 ID:6B53mDrg 6B53mDrg No.953930051

    >ちゃんとマイニング酷使されたゴミって教えてくれるのいいね きょれな