ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/27(水)20:11:55 No.953736386
今なら再アニメ化ギリセーフな気がする…
1 22/07/27(水)20:12:38 No.953736774
ネトフリでドラマ化しよう
2 22/07/27(水)20:14:33 No.953737824
題材がアウトなんじゃねえかな…
3 22/07/27(水)20:15:16 No.953738180
ワンチャンネトフリでドラマシリーズ化はあるかもしれない
4 22/07/27(水)20:15:46 No.953738416
またゲームと同梱で
5 22/07/27(水)20:16:35 No.953738872
二期みたいな感じ?
6 22/07/27(水)20:17:03 No.953739112
2期が満場一致で黒歴史みたいな扱いで悲しい 原作の雰囲気がないのは分かるけどいうほど悪くないと思ってる
7 22/07/27(水)20:17:16 No.953739217
>ネトフリでドラマ化しよう 謎改編で日本が舞台に どう見てもせいぜいがJKの擬体たち うっすい身体のフラテッロ
8 22/07/27(水)20:17:27 No.953739308
2期のOPいいよね
9 22/07/27(水)20:18:23 No.953739778
>>ネトフリでドラマ化しよう >謎改編で日本が舞台に >どう見てもせいぜいがJKの擬体たち >うっすい身体のフラテッロ バンダイスピリッツ提供
10 22/07/27(水)20:19:26 No.953740321
>今なら実写映画化ギリセーフな気がする…
11 22/07/27(水)20:21:32 No.953741423
イタリア人の反応を知りたい漫画
12 22/07/27(水)20:22:18 No.953741800
ちょっと凄惨なリコリスだと思えば…
13 22/07/27(水)20:22:36 No.953741950
>2期が満場一致で黒歴史みたいな扱いで悲しい >原作の雰囲気がないのは分かるけどいうほど悪くないと思ってる ヘンリエッタがヘンニナッタとか言われたのだけしか覚えてない
14 22/07/27(水)20:23:14 No.953742250
ウマ娘も流行ってるしヘンジョゼはいける
15 22/07/27(水)20:23:24 No.953742341
>ちょっと凄惨なリコリスだと思えば… ちょっと…?
16 22/07/27(水)20:23:35 No.953742444
一期は北米でガチで有害アニメ扱いされてた 販路が特殊だったからPTAの有害ゲームリスト入り
17 22/07/27(水)20:25:04 No.953743272
>>今なら実写映画化ギリセーフな気がする… 実際に人体改造するわけじゃないしな…
18 22/07/27(水)20:26:29 No.953743984
>ウマ娘も流行ってるしヘンジョゼはいける 義体娘! これはシノギの匂いがしますよ
19 22/07/27(水)20:26:52 No.953744190
>2期が満場一致で黒歴史みたいな扱いで悲しい 原作者がちょっと監修しただけなのに…
20 22/07/27(水)20:28:16 No.953744852
>販路が特殊だったからPTAの有害ゲームリスト入り ゲームに同梱だったっけ
21 22/07/27(水)20:28:28 No.953744957
なんで最近頻繁にスレ立つんだなんかあるのか
22 22/07/27(水)20:28:29 No.953744962
ヒルシャーさん出せないだろラスト的に
23 22/07/27(水)20:28:50 No.953745170
>一期は北米でガチで有害アニメ扱いされてた >販路が特殊だったからPTAの有害ゲームリスト入り 向こうの人って子供に殺し強制させるの嫌うよね…
24 22/07/27(水)20:29:17 No.953745407
>なんで最近頻繁にスレ立つんだなんかあるのか 女の子が銃を持って治安維持に励むアニメが流行ってるからな…
25 22/07/27(水)20:29:31 No.953745526
イタリアで有害アニメ扱いなら分かるが…
26 22/07/27(水)20:30:27 No.953746009
ヘンリエッタを暴行した犯人怖すぎる…
27 22/07/27(水)20:30:28 No.953746022
現地で真似する女の子が続出して
28 22/07/27(水)20:30:34 No.953746063
オリ義体大量に実装してソシャゲとか
29 22/07/27(水)20:30:58 No.953746249
頻度は分からんが以前からスレ立ってるのを見るたびにほぼ伸びてるんで「」の心を捉えて離さない作品すぎる
30 22/07/27(水)20:31:01 No.953746262
うーんどう見ても年端も行かないような女の子に銃持たせて腕とか脚とか吹っ飛ぶのはちょっと危なくない?
31 22/07/27(水)20:31:30 No.953746489
>原作者がちょっと監修しただけなのに… 無名のはなざーさん起用したのに関わったのかね 他の声優あと一人除いて全滅したよね…
32 22/07/27(水)20:32:17 No.953746923
漫画しか知らないんだけど2期はどんな感じにダメだったの?
33 22/07/27(水)20:33:44 No.953747724
一期はOPから出来が良すぎるんだ
34 22/07/27(水)20:33:49 No.953747780
有害指定されてもそうだねってなるやつ
35 22/07/27(水)20:34:17 No.953748054
二期が悪いというか一期と別物なのが問題なんだ
36 22/07/27(水)20:34:34 No.953748199
舞台設定からしてかなり危険なのにキャラ設定が問答無用でアウトすぎるよ!
37 22/07/27(水)20:34:41 No.953748244
>漫画しか知らないんだけど2期はどんな感じにダメだったの? なんか画面が明るくキラキラしてる キャラデザが萌えキャラ寄りのデザインになった あと若干作画がへちょい
38 22/07/27(水)20:34:44 No.953748270
多分幼年の裸が出るからじゃないかな 改造手術されるし
39 22/07/27(水)20:34:49 No.953748295
>オリ義体大量に実装してソシャゲとか 体を換装したり親愛度を弄れるシステムはソシャゲと相性が良さそう
40 22/07/27(水)20:35:28 No.953748589
ドルフロとのコラボが評判良かったと聞く
41 22/07/27(水)20:35:46 No.953748759
そう考えるとリコリスは今の時代に上手く合わせてる作品なんだな…
42 22/07/27(水)20:35:57 No.953748838
>漫画しか知らないんだけど2期はどんな感じにダメだったの? 全体的な作品のノリが明るくなってた気がする 1期は作画が原作に近い感じだったの比べて2期は丸くて可愛くなってた
43 22/07/27(水)20:36:24 No.953749088
なんというか2期みたいなキラキラした華のある絵柄じゃなくて素朴で味のある絵柄だから1期の雰囲気が合ったんだと思う…
44 22/07/27(水)20:36:44 No.953749303
敵も公社もろくでもねえ
45 22/07/27(水)20:37:03 No.953749472
>>ネトフリでドラマ化しよう >謎改編で日本が舞台に >どう見てもせいぜいがJKの擬体たち >うっすい身体のフラテッロ 子役にやらせるとしたらカウンセラーとかつけて虐待やトラウマにならないよう死ぬほど面倒くさい現場になるぞ だったら年齢上げてJKJDくらいの人にやってもらったほうがいいって判断される
46 22/07/27(水)20:37:06 No.953749513
わりと評判良かった1期なんだけど 原作者は気に入ってなくて二期は原作者自ら脚本したり キャスティングしたりしたら黒歴史になった
47 22/07/27(水)20:37:15 No.953749596
もともとは同人誌で短編だしてた作品だから よく商業誌で出たなって当時は感心したよ
48 22/07/27(水)20:39:30 No.953750885
>>なんで最近頻繁にスレ立つんだなんかあるのか >女の子が銃を持って治安維持に励むアニメが流行ってるからな… ゼロインアニメ化してたのか
49 22/07/27(水)20:39:39 No.953750972
まず放送は厳しそうだからHELLSINGのOVAみたいにしないと無理だろうし…
50 22/07/27(水)20:40:24 No.953751506
>子役にやらせるとしたらカウンセラーとかつけて虐待やトラウマにならないよう死ぬほど面倒くさい現場になるぞ 担当官と条件づけみたいだな…
51 22/07/27(水)20:42:02 No.953752364
じゃあ兄は俳優で妹はCGにしようソニックみたいに
52 22/07/27(水)20:42:06 No.953752401
>漫画しか知らないんだけど2期はどんな感じにダメだったの? フランス映画をハリウッドリメイクしちゃった感じ
53 22/07/27(水)20:42:25 No.953752624
1期が原作に近い雰囲気だったのは分かるけどあまりにも辛気臭くて俺は2期のほうが見やすかったな 1期のエッタは妙にボソボソした演技だった気がする
54 22/07/27(水)20:42:32 No.953752706
>頻度は分からんが以前からスレ立ってるのを見るたびにほぼ伸びてるんで「」の心を捉えて離さない作品すぎる 他に代替品が無いんだよ唯一無二すぎる
55 22/07/27(水)20:43:31 No.953753289
この漫画に脳を破壊された人は多そう
56 22/07/27(水)20:43:49 No.953753458
まあちょっと生々しい内容多いし有害指定は無理もない
57 22/07/27(水)20:44:00 No.953753556
今でも定期的に新規で入った人間の心を捉える罠みたいな作品 知り合いがジャンリコに沈んでいった
58 22/07/27(水)20:44:21 No.953753767
年端も行かぬ女の子たちが秘密組織で大人の命令どおりに人殺しするマンガってとりあえず他にない気がするからな…
59 22/07/27(水)20:44:55 No.953754097
リコリスはスレ画を意識しつつ方向性を変えて製作したのか…
60 22/07/27(水)20:46:25 No.953754912
シュピーゲルシリーズもアニメ化しないかな
61 22/07/27(水)20:46:30 No.953754940
公社の場合は治安維持とか関係なく政治的に敵対する人間を暗殺してたからな 正義のかけらもない
62 22/07/27(水)20:46:31 No.953754957
>知り合いがジャンリコに沈んでいった 知り合いは賢い選択をしたな
63 22/07/27(水)20:46:43 No.953755076
再アニメ化するとしてどこからどこまで?
64 22/07/27(水)20:46:52 No.953755158
子供達が戦って無常に死ぬってコンセプトなら色々あるけどここまで嫌になる設定の作品はないよな…
65 22/07/27(水)20:48:08 No.953755853
>年端も行かぬ女の子たちが秘密組織で大人の命令どおりに人殺しするマンガってとりあえず他にない気がするからな… 注ぎ込んだ技術はちゃんと社会の役に立ったし…
66 22/07/27(水)20:48:12 No.953755888
>再アニメ化するとしてどこからどこまで? アニメ化してない部分全部
67 22/07/27(水)20:48:25 No.953756014
大人も子供も死ぬほど苦しみつつそんな環境で構築される関係性がめっちゃエモい
68 22/07/27(水)20:48:35 No.953756103
子供に洗脳と人体改造施してウェットワークさせる作品はまあ唯一無二だよな…
69 22/07/27(水)20:48:35 No.953756107
この作品自体が超人気なわけじゃないんだけど 確実にこの作品で脳みそ破壊されてるクリエイターがかなりいる
70 22/07/27(水)20:48:49 No.953756259
ヒルシャーさんは正直だいぶキモい…
71 22/07/27(水)20:48:52 No.953756296
P90も結構古い銃なんだよな
72 22/07/27(水)20:48:58 No.953756360
>この漫画に脳を破壊された人は多そう ドルフロコラボシナリオをアニメ化してほしい
73 22/07/27(水)20:49:13 No.953756512
>この作品自体が超人気なわけじゃないんだけど >確実にこの作品で脳みそ破壊されてるクリエイターがかなりいる lainとかあの辺りの人気があるよね
74 22/07/27(水)20:49:33 No.953756709
もうダメだ…公社にいたら頭おかしくなる…
75 22/07/27(水)20:50:13 No.953757048
子供じゃなくて若者ぐらいでも良かったかもしれんって思う
76 22/07/27(水)20:50:14 No.953757058
1期の完成度が高過ぎた あの空気感は再アニメ化しても無理だって よくわかったよ
77 22/07/27(水)20:50:17 No.953757094
しょうもないソシャゲとか作られそう
78 22/07/27(水)20:50:24 No.953757161
有害だし有害であることを隠さないし有害であることがテーマの作品だから変に無害化されるくらいなら生々しい原作のままでいて
79 22/07/27(水)20:50:42 No.953757328
>もうダメだ…公社にいたら頭おかしくなる… 読んだ当時は担当官がみんな立派な連中に見えた いい歳になってから再読したら全員青二才にもほどがあった
80 22/07/27(水)20:51:19 No.953757692
2期は曲はいいんだよ OPもEDも
81 22/07/27(水)20:51:34 No.953757813
はっきり言って一発ネタな題材だった でもそれで数年連載し続けて完結させたのが凄い
82 22/07/27(水)20:51:50 No.953757986
>もうダメだ…公社にいたら頭おかしくなる… おじさんはパスタ好き?
83 22/07/27(水)20:51:58 No.953758073
2期はOP曲は良い気がする
84 22/07/27(水)20:52:11 No.953758202
少女が銃持って戦うってテーマの作品はいっぱいあるけどここまでストレートにその残酷さに向き合った作品は少ないと思う
85 22/07/27(水)20:52:17 No.953758267
>しょうもないソシャゲとか作られそう コンシューマー大作くらいのお金かけて欲しい……
86 22/07/27(水)20:52:41 No.953758541
悪趣味極まりないけど魅力的な題材なのは納得してしまうのが気分悪くなるんだよな…
87 22/07/27(水)20:52:50 No.953758679
>シュピーゲルシリーズもアニメ化しないかな 政治宗教民族身体精神障害薬物
88 22/07/27(水)20:53:20 No.953759071
リコが最高に可愛い
89 22/07/27(水)20:53:20 No.953759075
やっぱクラエスの担当官みたいな年長者の担当官はもっと必要だったって!
90 22/07/27(水)20:53:21 No.953759083
>はっきり言って一発ネタな題材だった >でもそれで数年連載し続けて完結させたのが凄い 五共和国派とかフレーバーでしか登場してなかったものを2期生あたりから本格的に深掘りしはじめたあたりで空気変わった
91 22/07/27(水)20:53:26 No.953759134
>1期の完成度が高過ぎた >あの空気感は再アニメ化しても無理だって >よくわかったよ かわいい!強い!だけじゃなくて不気味さも演出してて良かった
92 22/07/27(水)20:53:41 No.953759312
クローチェ兄弟は復讐の道具として公社を利用している上にフラテッロの相方としてリコとヘンリエッタを利用してるからな 罪深さは十分自覚してただろうけど
93 22/07/27(水)20:54:05 No.953759646
やってることが悪の組織すぎるよ
94 22/07/27(水)20:54:19 No.953759880
>リコが最高に可愛い いいよね…アイドルマスターガンスリンガーガール…
95 22/07/27(水)20:54:25 No.953759956
>やっぱクラエスの担当官みたいな年長者の担当官はもっと必要だったって! 社会福祉公社自体がゴミ捨て場みたいなもんだから下手に有能なやつ置けないでしょ
96 22/07/27(水)20:54:47 No.953760189
そんなにアニメ1期良いのか 来月ギャオで配信するみたいだから見てみようかな
97 22/07/27(水)20:54:53 No.953760241
とりあえず1番最初に思い出すのがおいジョゼ山
98 22/07/27(水)20:55:17 No.953760438
ペトラ部分を圧縮すれば二クールぐらいにはなりそう
99 22/07/27(水)20:56:08 No.953761058
1518もアニメ化してほしい
100 22/07/27(水)20:56:08 No.953761069
コノバクダンハスゴイナー
101 22/07/27(水)20:56:26 No.953761267
義体の子はめちゃくちゃ強いけど無敵じゃなくてよく傷付いたり割と簡単に死ぬのが良かった
102 22/07/27(水)20:58:09 No.953762574
>>リコが最高に可愛い >いいよね…アイドルマスターガンスリンガーガール… ジャンP「好きにしろ」
103 22/07/27(水)20:58:16 No.953762659
>>はっきり言って一発ネタな題材だった >>でもそれで数年連載し続けて完結させたのが凄い >五共和国派とかフレーバーでしか登場してなかったものを2期生あたりから本格的に深掘りしはじめたあたりで空気変わった 五共和国派のモデルが後にリアルで連立与党になったのはビビった
104 22/07/27(水)20:59:32 No.953763443
>やっぱクラエスの担当官みたいな年長者の担当官はもっと必要だったって! ラバロ大尉は事故死した
105 22/07/27(水)20:59:32 No.953763448
内蔵は生もので生理まであるってのがもう…ネ エッタ以外
106 22/07/27(水)20:59:34 No.953763465
>社会福祉公社自体がゴミ捨て場みたいなもんだから下手に有能なやつ置けないでしょ クローチェ事件の余波の政治的な流れで失脚したエリートが大半だから有能ではあるでしょ
107 22/07/27(水)20:59:50 No.953763599
イタリアって物騒だなぁ って思いながら読んでた
108 22/07/27(水)21:00:21 No.953763923
タイマンだと上澄みの男性兵士とトントンなの絶妙な強さだよね
109 22/07/27(水)21:00:24 No.953763956
>義体の子はめちゃくちゃ強いけど無敵じゃなくてよく傷付いたり割と簡単に死ぬのが良かった 肉体の損傷は機械みたいに部品交換でなんとかなるってだけだからな 致命傷もらえば普通の人間と同じように死ぬ
110 22/07/27(水)21:00:51 No.953764239
ピノッキオ強すぎ!
111 22/07/27(水)21:01:29 No.953764627
>五共和国派のモデルが後にリアルで連立与党になったのはビビった リアルイタリアそんなことになってたのか
112 22/07/27(水)21:01:38 No.953764769
>はっきり言って一発ネタな題材だった >でもそれで数年連載し続けて完結させたのが凄い 途中絵柄がやたら不安定になったり掲載が不定期になったりで絶対エタると思ってたから完結してくれただけでありがたい
113 22/07/27(水)21:01:50 No.953764901
>>この漫画に脳を破壊された人は多そう >ドルフロコラボシナリオをアニメ化してほしい 担当官の遺言パートのこいつらなら言いそう感が凄かった ストーリーだけでも常設にしてもいい位良く出来てたと思う
114 22/07/27(水)21:01:52 No.953764919
時々挟まる日常回で大人達が終始陰鬱さを匂わせてくるから全然明るくならないあの雰囲気は独特だと思う
115 22/07/27(水)21:02:23 No.953765222
ガンスリって何百万部でてたの?
116 22/07/27(水)21:02:33 No.953765329
これを読んだ後に攻殻とか読むと超一流の特殊部隊はやっぱりちげえなってなったよ…
117 22/07/27(水)21:02:59 No.953765574
リコに関しては本当に今の方が義体になる前よりずっと幸せっていうのがおつらい
118 22/07/27(水)21:03:19 No.953765825
露悪趣味と言われてもおかしくないレベルなんだけど やってることが現実離れしすぎてて変な幻想的な雰囲気があった
119 22/07/27(水)21:03:48 No.953766247
ガンスリが何百万部も売れる世界は怖いな… 売れてないよね…?
120 22/07/27(水)21:04:05 No.953766430
ドルフロもリコリスも製作がガンスリが好きな辺り影響力が凄いというか陰鬱さが唯一無二というか…
121 22/07/27(水)21:04:56 No.953766968
電撃大王の看板漫画だったしなあ 結構売れたんじゃないの
122 22/07/27(水)21:04:58 No.953766992
>ガンスリが何百万部も売れる世界は怖いな… >売れてないよね…? ソースが不明だけど390万部売れてるとか出てくるな
123 22/07/27(水)21:05:31 No.953767358
色々な会社に影響受けた奴が潜伏してそう
124 22/07/27(水)21:05:36 No.953767426
10巻以降は絵柄の適度な柔らかさも合わせてマジで完璧だと思ってるよ
125 22/07/27(水)21:06:02 No.953767749
周りの大人も結構優しい奴らが多いってのが不思議な雰囲気出してる
126 22/07/27(水)21:06:12 No.953767833
>ドルフロもリコリスも製作がガンスリが好きな辺り影響力が凄いというか陰鬱さが唯一無二というか… 陰惨さ勝負じゃ勝てないから別方面に工夫してるのが面白いよね
127 22/07/27(水)21:06:56 No.953768258
そろそろGYAOで1期配信と聞く
128 22/07/27(水)21:09:04 No.953769486
>>ガンスリが何百万部も売れる世界は怖いな… >>売れてないよね…? >ソースが不明だけど390万部売れてるとか出てくるな マジかよ想像よりだいぶ売れてた
129 22/07/27(水)21:09:47 No.953769908
女の子ちゃんと死なせる作品って意外と少ないからな