22/07/27(水)19:28:54 今更な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/27(水)19:28:54 No.953716683
今更ながら初めて読んだけどすごい面白かった あとカレルレンを何故かずっとカレルソンって脳内変換して読んでたごめんね総督…
1 22/07/27(水)19:29:54 No.953717152
爽快感のない終わりいいよね…
2 22/07/27(水)19:30:47 No.953717567
爽快感あるよ 俺もこうなりたい
3 22/07/27(水)19:32:06 No.953718130
地球ごと全部吹っ飛ぶ実況中継はやってみたさある
4 22/07/27(水)19:32:17 No.953718205
いや俺たちは確実に取り残される側だろ…
5 22/07/27(水)19:32:30 No.953718290
>あとカレルレンを何故かずっとカレルソンって脳内変換して読んでたごめんね総督… ガレムソォォォン!
6 22/07/27(水)19:34:01 No.953718949
カレルレン別にいい奴でもないんだけど妙に嫌いになれない絶妙なバランスのキャラクター造形だよね
7 22/07/27(水)19:36:19 No.953719949
正体知りたい!盗み撮りしてやる!ってやった時に仕方ねぇなあ最後の最後に少しだけ見せてやるよって言わんばかりにチラ見せしてくるところとか好き
8 22/07/27(水)19:36:59 No.953720227
買ったけどまだ読んでねぇ!
9 22/07/27(水)19:37:50 No.953720639
人類の未来はさておいてはやくうちの職場の上空にでもオーバーロード来てくれないかなって
10 22/07/27(水)19:39:33 No.953721397
個人的には旧人類にもカレルレンにも救いが無さすぎる話だと思うんだけど美しい話と感じる人も多くて不思議な作品だと思う
11 22/07/27(水)19:39:41 No.953721459
芸術村で一番発展するのがアニメ
12 22/07/27(水)19:42:37 No.953722692
最後はゾンビものに近いイメージ そのイメージがあってアイアムアヒーローはカレルレンが来なかった幼年期の終わりって印象がある
13 22/07/27(水)19:43:11 No.953722940
上主に早くやってきてほしい
14 22/07/27(水)19:43:36 No.953723120
子世代が次のステップに行けるだけ人類に救いあるなって思ったわ
15 22/07/27(水)19:45:09 No.953723741
オーバーマインドがどんな存在なのかいまいち分からないからなぁ
16 22/07/27(水)19:52:11 No.953726796
宇宙の全てを知り尽くしてもオーバーマインドの一部になれず永遠に出会いと別れを繰り返さないといけないカレレンが哀れでならない
17 22/07/27(水)20:07:17 No.953734024
短編バージョンのカレルレンが尻尾チラして終わる話の方が完成度高いと思う そこから先は好みに合わない
18 22/07/27(水)20:09:22 No.953735082
人類の進化のイメージが肉体からの脱却に固定化された
19 22/07/27(水)20:10:09 No.953735468
老年期の始め
20 22/07/27(水)20:12:02 No.953736469
散々お世話になったオーバーロードに最後の最後で煽り入れる地球人はさあ…
21 22/07/27(水)20:13:27 No.953737189
>人類の進化のイメージが肉体からの脱却に固定化された 2001年宇宙の旅でもそうだったしアーサーCクラークの進化観好き
22 22/07/27(水)20:13:48 No.953737400
未来の記憶の設定がすごい印象に残ってる
23 22/07/27(水)20:15:26 No.953738264
2001年宇宙の旅もそうだけど、上位存在に試されたり導かれたりとクラーク作品はキリスト教の色を感じる
24 22/07/27(水)20:15:54 No.953738507
>散々お世話になったオーバーロードに最後の最後で煽り入れる地球人はさあ… まあなんも残せず消えてく運命だから煽りのひとつもいれたくなる
25 22/07/27(水)20:18:33 No.953739860
>>人類の進化のイメージが肉体からの脱却に固定化された >2001年宇宙の旅でもそうだったしアーサーCクラークの進化観好き 最終章の3001年とか読むと分かるが技術とか進歩してさらに突き詰めて行くと最終的に肉体を捨てる事になるだろうと考えていたみたいね
26 22/07/27(水)20:19:48 No.953740492
オーバーロードがどんな姿がイメージしづらかったけど なんか悪魔と同じ姿って思っておけばいいらしい
27 22/07/27(水)20:20:54 No.953741062
>2001年宇宙の旅もそうだけど、上位存在に試されたり導かれたりとクラーク作品はキリスト教の色を感じる ベツレヘムの星に行って知的生命体が残した記録見ちゃって全員凹んで帰る話良いよね…
28 22/07/27(水)20:21:41 No.953741511
>2001年宇宙の旅もそうだけど、上位存在に試されたり導かれたりとクラーク作品はキリスト教の色を感じる そんなんなのに作中じゃ宗祖の真実が明かされて残る宗教なんて仏教(のさらに修業特化型)くらいだよとか言ってるの好き
29 22/07/27(水)20:21:42 No.953741521
シンウルトラマン見てああこっから着想を得たのかって思った ザラブとかメフィラスやってることまんまこれだもんな オーバーマインドは関係ないけど
30 22/07/27(水)20:22:23 No.953741831
>オーバーロードがどんな姿がイメージしづらかったけど >なんか悪魔と同じ姿って思っておけばいいらしい というか人類より遥かに進んでて精神的にも完成している上位種族なのに外見は悪魔そのものっていうオチありきだったから…
31 22/07/27(水)20:22:43 No.953742006
西遊記の序盤で孫悟空がめちゃくちゃ飛んだと思ったらずっと仏様の手のひらの上だったとかそういう話か
32 22/07/27(水)20:23:07 No.953742191
>オーバーロードがどんな姿がイメージしづらかったけど >なんか悪魔と同じ姿って思っておけばいいらしい https://youtu.be/tusiL7OYsZA なんとなくこれに尻尾生えてるようなイメージで読んでたわ
33 22/07/27(水)20:23:51 No.953742579
いつも何かの元ネタって言われてるイメージある
34 22/07/27(水)20:24:14 No.953742780
人類に気を遣って最初は謎の存在として指令送る感じなの良いよね
35 22/07/27(水)20:25:24 No.953743470
正直ラストは超展開すぎてついて行けない
36 22/07/27(水)20:25:55 No.953743739
過去見せテレビくれ
37 22/07/27(水)20:25:59 No.953743774
オーバーロードは何時かマインドの領域に達すると信じてる
38 22/07/27(水)20:26:32 No.953744013
ラストはなぜかマイムマイム踊ってるイメージがちらつく
39 22/07/27(水)20:26:46 No.953744137
こんだけ有名なのに映像化されてないのか
40 22/07/27(水)20:26:47 No.953744141
>というか人類より遥かに進んでて精神的にも完成している上位種族なのに外見は悪魔そのものっていうオチありきだったから… 人間は無意識的に未来予知しててカレルレンが滅びをもたらす未来を予感してたから悪魔=オーバーロードの姿として描かれてたみたいな話じゃなかったっけ?
41 22/07/27(水)20:27:18 No.953744411
>こんだけ有名なのに映像化されてないのか 終盤をどう描写するっていうんだ キューブリックですら難しいと思うぞ
42 22/07/27(水)20:27:20 No.953744425
>オーバーロードは何時かマインドの領域に達すると信じてる 達するのは地球人みたいなプロセスを踏むっぽいから 永遠に無理なんだろうなぁ
43 22/07/27(水)20:27:54 No.953744692
順序としては全く逆なのはわかりつつ昔のエヴァの補完計画みたいなやつねって脳内補完してた
44 22/07/27(水)20:28:32 No.953744990
>こんだけ有名なのに映像化されてないのか 2015年にドラマ化 https://tv.eiga.com/series/CHILDHOODSEND/1/
45 22/07/27(水)20:29:38 No.953745595
>オーバーロードは何時かマインドの領域に達すると信じてる 無理 無理なのだ だから宇宙を巡ってマインドになりうる知性に接触し続けるのだ…
46 22/07/27(水)20:30:05 No.953745825
若い世代の行動が大人にはさっぱり理解できず ユーチューバーが地球滅亡配信しておしまい
47 22/07/27(水)20:30:08 No.953745852
それでも…
48 22/07/27(水)20:30:46 No.953746157
カレンって親しみやすい名前ではあるよね