虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/27(水)19:08:55 No.953708379

    なんで「」はそば食べないの

    1 22/07/27(水)19:09:33 No.953708636

    腹の足しにならん

    2 22/07/27(水)19:09:55 No.953708802

    信州信濃の新蕎麦よりもあたしゃスレ「」の傍がいい

    3 22/07/27(水)19:09:56 No.953708820

    そうだそうだ!そばを食べないのはやめろ!

    4 22/07/27(水)19:10:03 No.953708874

    昨日食べた俺は「」じゃないのか…

    5 22/07/27(水)19:10:20 No.953708998

    今日の昼ごはん波瑠 fu1291115.jpg

    6 22/07/27(水)19:10:49 No.953709206

    そばとか年越しのときくらいしか食べなくない?

    7 22/07/27(水)19:11:28 No.953709499

    ついに俺も「」卒業か…

    8 22/07/27(水)19:12:12 No.953709790

    最近ほぼ毎日食べてるけど 小麦粉の方が多い安そばなのでノーカン

    9 22/07/27(水)19:12:55 No.953710096

    天ざるそばを下さい

    10 22/07/27(水)19:14:16 No.953710591

    関西「」大杉じゃない!

    11 22/07/27(水)19:16:29 No.953711492

    そば湯おいちい

    12 22/07/27(水)19:18:05 No.953712115

    救荒作物じゃねーか

    13 22/07/27(水)19:19:53 No.953712874

    週末はそば屋かそば買って茹でるだろ?

    14 22/07/27(水)19:20:27 No.953713093

    うどんの方が好き

    15 22/07/27(水)19:21:27 No.953713496

    蕎麦って蕎麦よりもつゆが本体だよね

    16 22/07/27(水)19:21:46 No.953713629

    道端で蕎麦を煮る

    17 22/07/27(水)19:22:17 No.953713848

    地元の蕎麦はどこの店も鮮やかな緑だったから いい蕎麦ってそういうもんだと思ってたけど 東京来たらくすんだ色でビビったわ 地元の蕎麦にはクロレラ入ってるらしい

    18 22/07/27(水)19:23:06 No.953714153

    蕎麦は貧しい人が食べる食べ物だから 米や小麦の方が高級品だぞ

    19 22/07/27(水)19:23:40 No.953714372

    >蕎麦って蕎麦よりもつゆが本体だよね いいえ?

    20 22/07/27(水)19:24:07 No.953714563

    朝ゆで太郎で食べてきたよ

    21 22/07/27(水)19:25:07 No.953714961

    >蕎麦は貧しい人が食べる食べ物だから >米や小麦の方が高級品だぞ 何百年前から来たんだよ

    22 22/07/27(水)19:25:10 No.953714981

    昨日の昼飯でついザル2枚も食べちゃった

    23 22/07/27(水)19:25:48 No.953715231

    >地元の蕎麦はどこの店も鮮やかな緑だったから >いい蕎麦ってそういうもんだと思ってたけど >東京来たらくすんだ色でビビったわ >地元の蕎麦にはクロレラ入ってるらしい 東家の話はよせ!

    24 22/07/27(水)19:27:57 No.953716192

    >何百年前から来たんだよ 現代でもロシアや北欧の貧しい人の主食だぞ 金持ってるロシア人はパンを食べる

    25 22/07/27(水)19:28:46 No.953716624

    >現代でもロシアや北欧の貧しい人の主食だぞ >金持ってるロシア人はパンを食べる ロシア人なの?

    26 22/07/27(水)19:30:36 No.953717468

    蕎麦って素麺やうどんに対して優ってる部分なくない

    27 22/07/27(水)19:30:48 No.953717575

    いいですよね茶そば

    28 22/07/27(水)19:32:48 No.953718430

    富士そばのカツ丼カレーがたまに食べたい

    29 22/07/27(水)19:39:57 No.953721582

    >蕎麦って素麺やうどんに対して優ってる部分なくない 腹持ちがいい 香りは好み

    30 22/07/27(水)19:40:13 No.953721701

    家にまだ二十束ぐらい乾麺あるが

    31 22/07/27(水)19:41:23 No.953722180

    >蕎麦って蕎麦よりもつゆが本体だよね 俺もつゆが好みなら麺は結構どうでもいいな

    32 22/07/27(水)19:42:47 No.953722755

    へぎそば好き なんか喉越しがいい

    33 22/07/27(水)19:44:28 No.953723469

    うまい蕎麦食べてみたいなあって思ってていつも思ったままで終わってしまう 町田周辺でどっかおいしいそば屋ないかしら

    34 22/07/27(水)19:52:29 No.953726943

    親父今何時でい?

    35 22/07/27(水)19:53:43 No.953727471

    ダイエット中なのでもりそばには大変お世話になっている

    36 22/07/27(水)19:54:58 No.953728018

    へい3時を回ったところで

    37 22/07/27(水)19:55:10 No.953728099

    >親父今何時でい? コロナはただの風邪!コロナはただの風邪!

    38 22/07/27(水)19:55:31 No.953728284

    >蕎麦って素麺やうどんに対して優ってる部分なくない なんで争う

    39 22/07/27(水)19:57:46 No.953729345

    昔は家で乾蕎麦とか食ってらんねーよなー!とかのたまってたのに なんか今となっては乾麺の蕎麦もおいしい 店の蕎麦もおいしい

    40 22/07/27(水)19:58:20 No.953729593

    >>何百年前から来たんだよ >現代でもロシアや北欧の貧しい人の主食だぞ >金持ってるロシア人はパンを食べる そりゃ連中は蕎麦を麺にしないで食うしタレもわさびも刻み海苔も持ってないからな

    41 22/07/27(水)20:04:31 No.953732632

    >地元の蕎麦にはクロレラ入ってるらしい お茶じゃなくて!?

    42 22/07/27(水)20:07:02 No.953733905

    かんだまつやは近いからよく行く

    43 22/07/27(水)20:09:34 No.953735174

    週3回ペースで食いに行ってる ラーメン屋と違って旨い店が少ないのが困る

    44 22/07/27(水)20:09:34 No.953735178

    クロレラは発色がいいので茶そばに限らず着色料代わりによく混ぜられる

    45 22/07/27(水)20:09:42 No.953735238

    蕎麦ってなんで冷凍弱いんだろ ラーメンみたいに冷凍蕎麦あってもいいと思うんだけど

    46 22/07/27(水)20:10:27 No.953735600

    >ラーメンみたいに冷凍蕎麦あってもいいと思うんだけど あるよ

    47 22/07/27(水)20:10:45 No.953735749

    腹が膨れないから昼忙しい時にすするくらいになっちまう ちょっと主食として弱い

    48 22/07/27(水)20:11:16 No.953736032

    >蕎麦ってなんで冷凍弱いんだろ >ラーメンみたいに冷凍蕎麦あってもいいと思うんだけど どん兵衛の鴨そばの冷凍が美味いって「」が言ってたから試してみたが確かに美味しかった

    49 22/07/27(水)20:11:24 No.953736109

    ゴメン俺やっぱり小諸そば好きだわ

    50 22/07/27(水)20:12:28 No.953736688

    今日は家でラー油肉そば食った

    51 22/07/27(水)20:12:31 No.953736716

    >お茶じゃなくて!? 神田やぶそばもクロレラ入りと当主インタビューにて >堀田」「それから、そばの色が少し緑がかっている(写真上)のも『かんだやぶそば』の伝統です。昔は製粉技術も保存技術も発達しておりませんでしたから、秋に新そばが出る前、ひねのそばを使う夏場は色があせてしまい、つながりも悪くて仕事が辛かった。そこで、初代の堀田七兵衛が見た目だけでも清涼感を出そうと、そばもやしを作り、その青汁を打ち込んだそうです。そうした創業者の創意工夫を大事にしようということで、現在はクロレラを少量加えております。 https://www.gnavi.co.jp/dressing/article/21290/

    52 22/07/27(水)20:13:31 No.953737229

    >あるよ >どん兵衛の鴨そばの冷凍が美味いって「」が言ってたから試してみたが確かに美味しかった マジか 見たことないから今度遠出して探してみるわ

    53 22/07/27(水)20:14:18 No.953737678

    市販の乾麺もつゆも美味しくなったから家でよく食べる

    54 22/07/27(水)20:14:34 No.953737833

    好きなんだけどなんか腹に溜まらない 腹に溜まるほど食ったら絶対食い過ぎだし

    55 22/07/27(水)20:14:39 No.953737864

    くだらねー! たかがソバじゃねーか!