虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/27(水)19:01:22 クソゲー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/27(水)19:01:22 No.953705399

クソゲー

1 22/07/27(水)19:06:16 No.953707332

PS2で盛り返すから...

2 22/07/27(水)19:09:23 No.953708573

アルティメットバトル22は名作

3 22/07/27(水)19:10:28 No.953709056

ここで息の根止まっててもおかしくなかったのかな

4 22/07/27(水)19:11:56 No.953709682

これ近所の兄ちゃんの家でやってたけど、なんか必殺技打つ度にほぼ無音でカクカク動いてるだけだった気がする

5 22/07/27(水)19:16:34 No.953711526

子供のころ親父が買ってきたけどすげぇ遊びにくいなぁって思いながら遊んでた

6 22/07/27(水)19:17:13 No.953711784

>アルティメットバトル22は名作 あの当時27人も使えるだけですごいってなるしアニメまで流れる!

7 22/07/27(水)19:17:56 No.953712069

SON GOKU

8 22/07/27(水)19:18:32 No.953712324

Vジャンプで特集しまくってたのは知ってたけどやったことはなかったな…

9 22/07/27(水)19:18:39 No.953712370

>ここで息の根止まっててもおかしくなかったのかな そもそもGTで番組が終わってんだから展開としては死んだよここで! ひっそり夕方再放送したりグミカ売ったりして何故かゲームボーイカラーで新作が出た後PS2とDCDで再起する

10 22/07/27(水)19:18:58 No.953712500

弱パンチでハマるから育成モードで連打してたらクソゲーが加速していった

11 22/07/27(水)19:19:34 No.953712729

>PS2で盛り返すから... マシリトにボツ食らって作り直して発売延期したら完全版とDVD BOXとほぼ同時に出たという奇跡

12 22/07/27(水)19:19:43 No.953712801

ドラゴンボールのゲームって当たり外れがとんでもないんだよな…

13 22/07/27(水)19:19:48 No.953712829

セルがスライディングするか悟飯ピッコロが飛んで蹴りまくれば勝手に相手は倒れる

14 22/07/27(水)19:19:49 No.953712841

友達がやってるの見てたけどなんかすごいカクカクだった覚えが

15 22/07/27(水)19:20:10 No.953712996

パッケージからもやる気の無さが漂ってる

16 22/07/27(水)19:20:12 No.953713008

永久コンが多すぎるし簡単すぎる

17 22/07/27(水)19:20:39 No.953713161

数少ないベビー登場作品

18 22/07/27(水)19:20:40 No.953713167

まさかボタン1つで永久入るとは思わないじゃないですか

19 22/07/27(水)19:20:53 No.953713256

SFCの武闘伝は全部やったけど ハイパーディメンションはやらなかったなあ

20 22/07/27(水)19:21:27 No.953713502

俺が妙にやりこんで親指に豆が出来たゲームじゃないか

21 22/07/27(水)19:21:33 No.953713539

でもオープニングはかっこいいぞ

22 22/07/27(水)19:21:44 No.953713612

育成モードが碌に育たなくてコンボ?や技みたいなのも全然発動できなくてCPU対戦ばっかやってたような記憶があるがこれクソゲーの類いだったんだなぁ

23 22/07/27(水)19:22:25 No.953713891

>数少ないベビー登場作品 使えないけどな

24 22/07/27(水)19:22:41 No.953713990

超4悟空のモーションは嫌いじゃないよ 重たい足取りでゆっくり動くの

25 22/07/27(水)19:23:27 No.953714287

育成は回数出さなきゃ強くならないから必然的に普通のパンチが一番強くなる

26 22/07/27(水)19:23:59 No.953714524

これと比べたらPS2のZシリーズ無茶苦茶遊べたんだなって今更気づいたわ…

27 22/07/27(水)19:24:13 No.953714599

メテオは全くわからん

28 22/07/27(水)19:25:15 No.953715019

ファイターズはもうキャラ増やさんのかな

29 22/07/27(水)19:26:11 No.953715398

ベジットがやたら技豊富だったな

30 22/07/27(水)19:26:25 No.953715498

メテオはキャラ数とかけあいはトップクラス

31 22/07/27(水)19:28:57 No.953716708

ドラゴンボールのゲームはキャラゲーの割に滅茶苦茶出来が良いゲームも多いジャンルだけどそこそこクソゲーもある

32 22/07/27(水)19:28:59 No.953716728

>そもそもGTで番組が終わってんだから展開としては死んだよここで! リブート狙った最強への道もコケたしなぁ まぁやり直しするにしてもファンの記憶に新し過ぎて有り難みとか薄かったからだろうけど

33 22/07/27(水)19:30:54 No.953717612

孫悟空 悟空 超孫悟空 超悟空 SON GOKOU

34 22/07/27(水)19:31:30 No.953717875

>ファイターズはもうキャラ増やさんのかな もう3人くらいは増えるっぽい

35 22/07/27(水)19:32:06 No.953718136

>ドラゴンボールのゲームはキャラゲーの割に滅茶苦茶出来が良いゲームも多いジャンルだけどそこそこクソゲーもある なんなら神龍の謎の時点でクソゲーというかかなりの運ゲーだし…

36 22/07/27(水)19:32:15 No.953718190

>ドラゴンボールのゲームはキャラゲーの割に滅茶苦茶出来が良いゲームも多いジャンルだけどそこそこクソゲーもある バンダイのキャラゲーみたいだな

37 22/07/27(水)19:33:12 No.953718606

>>ファイターズはもうキャラ増やさんのかな >もう3人くらいは増えるっぽい ゼノバース2みたいにストーリー追加しても良いと思うんだけどな 格ゲーだからその辺は需要ないのかな

38 22/07/27(水)19:33:25 No.953718700

>バンダイのキャラゲーみたいだな バンダイのキャラゲーだからな

39 22/07/27(水)19:34:13 No.953719037

>格ゲーだからその辺は需要ないのかな 掛け合いはDLCに対応してこまめに増えててすげえマメだなって思う

40 22/07/27(水)19:35:36 No.953719648

ちっちゃい子がガチャガチャやる分には楽しめるんだろう…

41 22/07/27(水)19:36:11 No.953719895

バンダイのキャラゲーというもののイメージをドラゴンボールが築き上げてきた側面はある

42 22/07/27(水)19:37:37 No.953720532

当たり外れとは言うが当たりがあるだけ恵まれてるよ

43 22/07/27(水)19:38:52 No.953721087

悟空が5人くらい居るゲーム

44 22/07/27(水)19:40:19 No.953721745

ファイターズも今悟空と悟空を含有したやつで10人くらいいる気がする

45 22/07/27(水)19:41:04 No.953722050

>悟空が5人くらい居るゲーム それ自体はあんまり珍しくないんだが...

46 22/07/27(水)19:41:07 No.953722069

オープニング映像が良いのと それまでのDBゲームの良曲をアレンジしている点は評価できる

47 22/07/27(水)19:42:26 No.953722613

PS時代は暗黒期だった気がするなドラゴンボールゲーム PS2でドラゴンボールZ出て大分クオリティ上がった気がする

48 22/07/27(水)19:42:50 No.953722779

親に頼み込んで買ってもらったのに何時間と触らないうちにやらなくなったゲームの筆頭

49 22/07/27(水)19:43:00 No.953722847

>PS時代は暗黒期だった気がするなドラゴンボールゲーム >PS2でドラゴンボールZ出て大分クオリティ上がった気がする 3DCGってホント進歩したよな…

50 22/07/27(水)19:43:37 No.953723131

>ファイターズも今悟空と悟空を含有したやつで10人くらいいる気がする でぇべてらんが何人いるんだ

51 22/07/27(水)19:43:45 No.953723179

なんだかんだで当時結構やりこんだよ あんまりゲームやらない子だったから隠し技見つけるたびにめっちゃ楽しかった

52 22/07/27(水)19:43:48 No.953723195

悟空のバリエーションは今の方が3倍くらいありそう

53 22/07/27(水)19:44:24 No.953723438

超武闘伝が面白かったという記憶だけで売ってた時期

54 22/07/27(水)19:44:39 No.953723540

PS2の勢いはすごいね 結構出てるけど全部名作

55 22/07/27(水)19:46:02 No.953724084

悟空(いつもの) 悟空(青) ゴクウブラック 悟空(界王拳使うやつ) 悟空(身勝手) 悟空(GT) ベジット ゴジータ ゴジータ 合体ザマス

56 22/07/27(水)19:46:35 No.953724343

悪そうな顔してんな

57 22/07/27(水)19:46:41 No.953724376

育ちまくったパンチでワンパン と思いきや敵のHPもヤケクソみたいに何本もある

58 22/07/27(水)19:46:45 No.953724404

そんなに酷いのか…

59 22/07/27(水)19:46:46 No.953724412

Zはストーリーモードに全振りしたのが逆に良かったのかな あれで初めてサイヤ人編とか見た

60 22/07/27(水)19:46:58 No.953724525

>PS2の勢いはすごいね >結構出てるけど全部名作 インフィニットワールド…

61 22/07/27(水)19:47:32 No.953724769

PS2の奴BGM良いと思ってたら洋楽の盗作だったの流石に笑った

62 22/07/27(水)19:48:01 No.953724977

ゲームもアニメもトリシマがキレると跳ねるな…

63 22/07/27(水)19:48:51 No.953725348

やっぱりこれダメだよな…

64 22/07/27(水)19:48:54 No.953725370

バーチャファイターみたいなやつってPS2の無印だっけ

65 22/07/27(水)19:49:05 No.953725461

>PS2の奴BGM良いと思ってたら洋楽の盗作だったの流石に笑った STRATOVARIUSの曲まんますぎてすごい

66 22/07/27(水)19:49:25 No.953725596

孫悟空 孫悟空:GT 孫悟空:少年期 孫悟空:ゼノ 孫悟空:BR 孫悟空:BR(少年期) 孫悟空:SH 一番上以外は「孫悟空」ではなかった

67 22/07/27(水)19:49:45 No.953725746

パンがプレイアブルな数少ないゲーム

68 22/07/27(水)19:50:02 No.953725867

それまでのドラゴンボール格ゲーがスト2系列な感じだったのに3Dにしたからかバーチャファイター寄りなゲーム性になってたな…隠しキャラとか隠しコマンド技とかあったから結構楽しんだ あと謎の育成システムあって1キャラを凄い育てられたりもしたけど知り合いに持ってる奴いないから対戦とかさせられなかったぜ!

69 22/07/27(水)19:50:35 No.953726098

>一番上以外は「孫悟空」ではなかった だからジレンは孫悟空とマブダチになったのさ

70 22/07/27(水)19:50:42 No.953726158

結構遊んだよ… 面白いかはうn

71 22/07/27(水)19:50:43 No.953726168

>孫悟空:BR(少年期) BRってブロリーの映画じゃなかったの!?

72 22/07/27(水)19:51:29 No.953726502

SONGOKOUってなんだよ

73 22/07/27(水)19:51:37 No.953726561

使い込んだ技が強くなるのは好き

74 22/07/27(水)19:52:13 No.953726807

チビの悟空はキックが強かった

75 22/07/27(水)19:52:17 No.953726830

cmでこれが最後のドラゴンボールのゲームみたいなこと言ってたきがするするがそれからいったい何作でたのやら

76 22/07/27(水)19:52:23 No.953726898

>>孫悟空:BR(少年期) >BRってブロリーの映画じゃなかったの!? だからプロローグで出ただろ 子供時代の悟空とベジータとブロリーとラディッツ

77 22/07/27(水)19:52:29 No.953726944

育成モードで使いこんだ技はエフェクト変わるのが好きだった

78 22/07/27(水)19:52:39 No.953727016

>でもオープニングはかっこいいぞ 名曲で名アニメーションだよね ピッコロさんすぐ死ぬけど

79 22/07/27(水)19:53:24 No.953727332

当時は子供でネットなんてしなかったからこれがクソゲーって認識ができなかったなぁ

80 22/07/27(水)19:53:32 No.953727397

説明書に載ってない技で悟空だと元気玉でベジータだとブウ編で使った大爆発みたいなのが出たなぁ

81 22/07/27(水)19:54:13 No.953727702

ガードの入れ方が独特だよねコレ

82 22/07/27(水)19:54:30 No.953727831

PS2時代のゲームも出来は良いけど回顧コンテンツとしか思ってなかったから映画やるって聞いた時はびっくりした

83 22/07/27(水)19:54:38 No.953727888

>cmでこれが最後のドラゴンボールのゲームみたいなこと言ってたきがするするがそれからいったい何作でたのやら ただこの次が出るまで6年掛かった

84 22/07/27(水)19:54:55 No.953728001

アルティメットバトル22もアラが多いというか とりあえず気弾系が弱い

85 22/07/27(水)19:55:00 No.953728033

なんでこれセーブできなかったの

86 22/07/27(水)19:55:35 No.953728316

スーファミで一旦行き着く領域まで行っちゃったからな なんなんだよあのドット

87 22/07/27(水)19:55:52 No.953728470

悟空のパンチ連打からアッパーでダウン取れる技でハメれたからそれでストーリーモードクリアしたな…ダウン中もかめはめ波とか当たるからそれでダメージ稼ぎながら

88 22/07/27(水)19:56:08 No.953728609

ここ10年くらいのドラゴンボールゲームは面白いのしか出てない

89 22/07/27(水)19:56:19 No.953728685

実写映画もゲームある

90 22/07/27(水)19:56:24 No.953728735

低年齢向けのキャラゲーとしてはよくできてたと思うよ

91 22/07/27(水)19:56:34 No.953728805

普通の格ゲーみたいに↓↘→みたいに滑らせると必殺技でなくて↓→をぽんぽんと押すと出るゲームだった事と 地上で当てると同技が連ガで繋がって削り殺せる技が10種類以上あったのは覚えてる

92 22/07/27(水)19:56:58 No.953728982

>ただこの次が出るまで6年掛かった gbcとps2どっち先だっけ?

93 22/07/27(水)19:57:03 No.953729023

レイブラ2は面白かったな

94 22/07/27(水)19:57:06 No.953729058

https://youtu.be/rM3iNe388Ls とりあえず知らない人向けに

95 22/07/27(水)19:57:16 No.953729124

超4が使えるからクソだとは思いつつもよくやってたゲーム Z3が出てからはOP以外マジで無価値になった

96 22/07/27(水)19:57:19 No.953729142

普段格ゲーなんてしないのになぜかこれを買ってしまったんだよな

97 22/07/27(水)19:57:19 No.953729146

>ここ10年くらいのドラゴンボールゲームは面白いのしか出てない どれだ?

98 22/07/27(水)19:57:26 No.953729188

>低年齢向けのキャラゲーとしてはよくできてたと思うよ 小学生の頃連ガ永久の嵐で友達と喧嘩になった記憶しかねえぜ!

99 22/07/27(水)19:57:38 No.953729286

アルティメットブラストとかバトルオブZとか...

100 22/07/27(水)19:58:26 No.953729646

超武闘伝も3でシナリオ無くて凄いガッカリした記憶

101 22/07/27(水)19:58:27 No.953729647

スパキンメテオはチチのコメントが好き 同じ超4でもベジータは変態で悟空さは自慢の旦那様なの好き

102 22/07/27(水)19:59:04 No.953729922

自キャラ育成モードあったのは好きだったな 無育成で最大難易度の相手に普通に勝てるからガッツリ育つのが楽しかった記憶ある

103 22/07/27(水)19:59:10 No.953729951

ファイターズがおかしいんだよキャラゲー要素がトップクラスに良くてその上で競技ゲーとしてしっかりしてるとかいう

104 22/07/27(水)19:59:16 No.953729995

ダメージ喰らった時のベジータの声がすごい変だった記憶がある

105 22/07/27(水)20:00:08 No.953730383

>アルティメットバトル22は名作 サタンがヤバいくらい強くて友達と笑いながらサタン対決してた記憶がある

106 22/07/27(水)20:00:17 No.953730454

>超武闘伝も3でシナリオ無くて凄いガッカリした記憶 2でめちゃくちゃ遊んだから発売日に買ったのにえらくスケールダウンしててマジでガッカリしたよ…

107 22/07/27(水)20:00:26 No.953730541

>ファイターズがおかしいんだよキャラゲー要素がトップクラスに良くてその上で競技ゲーとしてしっかりしてるとかいう 待て競技性は…

108 22/07/27(水)20:00:28 No.953730570

逆にPS3辺りのゲームはほぼクソゲーだった気がする

109 22/07/27(水)20:01:34 No.953731158

>超武闘伝も3でシナリオ無くて凄いガッカリした記憶 なんかゲームスピードも2より落ちてる感じでカクカクしてガッカリしたな 友達と遊ぶ分には楽しかったけど

110 22/07/27(水)20:01:45 No.953731259

スパーキングのリメイク来ないかなぁ!!!

111 22/07/27(水)20:02:34 No.953731686

こんなんでも初のポリゴン作品だからワクワクしたんだぜ

112 22/07/27(水)20:02:44 No.953731777

ゼノバースはそろそろ新シリーズ初めてもいいのかもしれないが ヒーローズの逆輸入となるとヒーローズが完結しないといつまでも始まらんのだな

113 22/07/27(水)20:03:01 No.953731902

俺が持ってたPSのドラゴンボールのゲーム スレ画とアルティメットバトル22と偉大なるドラゴンボール伝説 もしかして全部クソゲーだったのでは?

114 22/07/27(水)20:03:07 No.953731953

>待て競技性は… 結局一番大事なのはプレイヤー性能という点で高かった気が

115 22/07/27(水)20:04:23 No.953732561

パンチでハマるし使った技が鍛えられるシステムがあったからどれだけ強大な敵が出てきてもパンチで終わる絵面がヤバすぎた

116 22/07/27(水)20:04:28 No.953732593

スパーキングメテオ楽しかったよね あんだけビシュンビシュン出来るゲーム他に知らない

117 22/07/27(水)20:05:15 No.953732967

>ゼノバースはそろそろ新シリーズ初めてもいいのかもしれないが もう原型ないくらい盛りまくったから...

118 22/07/27(水)20:05:32 No.953733108

>ゼノバースはそろそろ新シリーズ初めてもいいのかもしれないが >ヒーローズの逆輸入となるとヒーローズが完結しないといつまでも始まらんのだな トランクス:ゼノ←ゼノバース由来のキャラ 悟空:ゼノ←ゼノバースとは関係無い

119 22/07/27(水)20:06:17 No.953733516

スパーキングシリーズはこれぞドラゴンボールのバトル!感あったよね それまでだと偉大なるが一番ドラゴンボールっぽいバトルだと思ったな 癖が強いシステムではあったがイベントでのチームバトルもたくさんあって中々に面白い

120 22/07/27(水)20:06:22 No.953733576

>>アルティメットバトル22は名作 >サタンがヤバいくらい強くて友達と笑いながらサタン対決してた記憶がある アイツだけ気の概念が存在しないから技撃ち放題だったもんな…

121 22/07/27(水)20:07:53 No.953734337

ちび悟空の頭突きから竜巻旋風脚する技が地上ガードの上から永久だったな

122 22/07/27(水)20:08:08 No.953734463

「」はkakarotやってないの?

123 22/07/27(水)20:08:14 No.953734530

偉大なるドラゴンボール伝説がPSSS世代だと好き 必殺技以外でダメージ出なくて長引くけどドラゴンボールしてる!って当時は感動したんだよ

124 22/07/27(水)20:08:19 No.953734576

やりたい事と技術力がまるで噛み合ってない典型例だよねこれ… あと声が滅茶苦茶すっくねえ

125 22/07/27(水)20:08:41 No.953734748

>こんなんでも初のポリゴン作品だからワクワクしたんだぜ そういう意味でもそこまで悪くない出来ではあったと思うけどドラゴンボールのゲーム買う層もかなり減ってた時期ではあった気はする…

126 22/07/27(水)20:08:50 No.953734818

スパーキングシリーズはマジでどんどん良くなったイメージしかない その後は何故かうーnって評判を聞いてるけど追えてない

127 22/07/27(水)20:09:09 No.953734984

>「」はkakarotやってないの? 良いMAD見てたらもう良いかなってなった

128 22/07/27(水)20:09:44 No.953735262

>>ファイターズはもうキャラ増やさんのかな >もう3人くらいは増えるっぽい 二人はビーストとオレコロさんかな…

↑Top