22/07/27(水)18:54:44 「」っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/27(水)18:54:44 No.953703046
「」ってバスク・オム大佐についてはそんな熱く語らんよね
1 22/07/27(水)18:55:59 No.953703509
どうでもいいからな
2 22/07/27(水)18:56:27 No.953703669
毒物としては有能
3 22/07/27(水)18:57:09 No.953703909
こんなんでも大佐になれるんだから平の「」より有能だろう
4 22/07/27(水)18:57:11 No.953703920
ダイナマイトキーック!って言いそう
5 22/07/27(水)18:57:20 No.953703967
こいつとジャマイカンはどこまで行っても屑でしかない
6 22/07/27(水)18:57:41 No.953704090
そのメガネみたいな奴なに?
7 22/07/27(水)18:58:17 No.953704298
ってかティターンズって組織が褒めれるところが無い
8 22/07/27(水)18:58:18 No.953704306
思った以上に雑に死ぬ
9 22/07/27(水)18:58:36 No.953704418
>こいつとジャマイカンはどこまで行っても屑でしかない ゴップは再評価されてるのにマジでコイツらはレイシストのゴミだもんな… 優秀描写もないし
10 22/07/27(水)18:58:41 No.953704458
>ってかティターンズって組織が褒めれるところが無い まあそりゃそのために作ったからな
11 22/07/27(水)18:59:08 No.953704608
宇宙世紀は小学生でも将軍になれそうなところあるよね
12 22/07/27(水)18:59:13 No.953704644
戦術がなんか凄いらしい
13 22/07/27(水)18:59:26 No.953704725
なんか殴ってくるやつ
14 22/07/27(水)18:59:34 No.953704770
タダでさえクソ野郎なのに後付け作品で失態追加されるかわいそうなハゲ
15 22/07/27(水)18:59:44 No.953704824
暴力装置としての起用だったが予想以上だった
16 22/07/27(水)18:59:54 No.953704867
>こんなんでも大佐になれるんだから平の「」より有能だろう 実際の描写では無能ムーブしかしてないけど設定では人格に問題あるだけで軍人としてはマジでクソ有能なんじゃなかったっけ
17 22/07/27(水)19:00:27 No.953705045
>そのメガネみたいな奴なに? 視覚障害を補うゴーグルだかそんな奴
18 22/07/27(水)19:00:56 No.953705226
ハリケンジャーにこんな奴いた
19 22/07/27(水)19:01:25 No.953705413
気になる設定はあるけど未だに描写されないし悪いやつってことでいいんじゃないかな…
20 22/07/27(水)19:01:30 No.953705447
(ジオンの捕虜になった際の拷問で失った視力を補助するゴーグルというのが公式だったか思い出している)
21 22/07/27(水)19:01:43 No.953705518
有能枠はガディ艦長がいるし
22 22/07/27(水)19:01:54 No.953705602
ジャマイカン少佐の方が連邦の人事機能してなくない?って思える
23 22/07/27(水)19:02:05 No.953705657
悪役としてはジャミトフよりいい感じに悪いんだけど所詮MS乗らない将校だとなんかパッとしないよね
24 22/07/27(水)19:02:31 No.953705829
毒ガス注入した人
25 22/07/27(水)19:02:34 No.953705847
単純に優秀なやつから死んでいっただけだよ ソーラレイとソロモン観艦式襲撃がなければこいつは表舞台にたつことはなかった
26 22/07/27(水)19:02:42 No.953705905
名前と顔だけなら主人公クラスの知名度かもしれん
27 22/07/27(水)19:03:01 No.953706039
>実際の描写では無能ムーブしかしてないけど設定では人格に問題あるだけで軍人としてはマジでクソ有能なんじゃなかったっけ コロニーをぎりぎり落とすなんて微妙なタイミングの作戦にガチ無能は送り込まんよなぁ ジャミトフ死んだ後もシロッコはわざわざ殺して排除するぐらいの求心力はある
28 22/07/27(水)19:03:12 No.953706108
オパンティが肉眼で見える人
29 22/07/27(水)19:03:13 No.953706120
こいつに話盛ったりちゃんと設定通りの有能さ発揮させたところで誰も興味ないだろうし…
30 22/07/27(水)19:03:23 No.953706182
一撃せねば収まらんわ!
31 22/07/27(水)19:03:43 No.953706292
>ソーラレイとソロモン観艦式襲撃がなければこいつは表舞台にたつことはなかった どうせ紅茶野郎の派閥だけ消えたんだろアレ
32 22/07/27(水)19:03:50 No.953706346
>コロニーをぎりぎり落とすなんて微妙なタイミングの作戦にガチ無能は送り込まんよなぁ 人がいなかっただけかと
33 22/07/27(水)19:04:30 No.953706621
ヤザンは本気なのかぁ!
34 22/07/27(水)19:04:43 No.953706710
「」はブライトさん好きだからスレ画嫌いだよ
35 22/07/27(水)19:04:50 No.953706769
目は優しそう
36 22/07/27(水)19:05:01 No.953706841
なんかジャミトフへの忠誠心が高い
37 22/07/27(水)19:05:17 No.953706955
>(ジオンの捕虜になった際の拷問で失った視力を補助するゴーグルというのが公式だったか思い出している) 近藤版の漫画設定だった気がする
38 22/07/27(水)19:05:17 No.953706960
ブライトさん好きじゃなかったらこいつ好きみたいな言い方はやめろ
39 22/07/27(水)19:05:38 No.953707089
ジャマイカン有能なんじゃないの議論はたまに見かけるけどバスクオムはマジで見ない
40 22/07/27(水)19:06:26 No.953707400
無能さで言うと成果上げれば謹慎中でも出撃していいんだろといって成果上げないどころか撃退されて戻ってくるジェリドのほうが色々とアレ
41 22/07/27(水)19:06:27 No.953707407
声とビジュアルはインパクトある ジャミトフよりも
42 22/07/27(水)19:06:38 No.953707485
知名度だけで考えたら相当上の方だと思う ファあたりと並べるんじゃないか
43 22/07/27(水)19:06:50 No.953707564
ティターンズに憎悪集める為に抜擢したら予想以上に好き勝手して制御できなくなったから シロッコを対抗馬にしてみたら殺されたのがジャミトフ
44 22/07/27(水)19:06:50 No.953707566
ゴップは作中でもジオン公国終了までの流れ言い当ててたし政治力は間違いないからなあ
45 22/07/27(水)19:07:02 No.953707632
ジェリド君は星の巡りが悪すぎる
46 22/07/27(水)19:07:07 No.953707650
視力は完全に近藤漫画(よりによってサイドストーリーオブZ)の独自設定のはずが説得力あったせいか一部資料で採用されてる
47 22/07/27(水)19:07:18 No.953707737
こいつ死んでもティターンズ強くも弱くもならない 戦術の天才とは
48 22/07/27(水)19:07:22 No.953707765
ジャマイカンって隅の方で味噌汁を啜っていた奴だっけ
49 22/07/27(水)19:07:57 No.953708001
>声とビジュアルはインパクトある >ジャミトフよりも でも中の人はもう
50 22/07/27(水)19:08:08 No.953708071
>ティターンズに憎悪集める為に抜擢したら予想以上に好き勝手して制御できなくなったから >シロッコを対抗馬にしてみたら殺されたのがジャミトフ 悪いけど本当は地球のことを考えてたとかティターンズは計画倒産させるつもりでバスクを登用したとかその辺全部恥の上塗りだと思う
51 22/07/27(水)19:08:14 No.953708119
この知名度はなんなんだろうね ビジュアル?
52 22/07/27(水)19:08:17 No.953708144
まあ天才言ってたの手下だからただのヨイショかもしれない
53 22/07/27(水)19:08:22 No.953708176
ギレンの野望のティターンズで始めると能力は頼もしい
54 22/07/27(水)19:08:49 No.953708343
>悪いけど本当は地球のことを考えてたとかティターンズは計画倒産させるつもりでバスクを登用したとかその辺全部恥の上塗りだと思う ジャミトフは後付けとかじゃなくて最初からそうだよ!?
55 22/07/27(水)19:09:05 No.953708443
こいつジェリドはともかくヤザンにも見下されてるからな…
56 22/07/27(水)19:09:18 No.953708537
ジャマイカンはパイロットの意見具申に耳を貸さない以外は無能ポイントがない ただしアポロ作戦の事後処理でシロッコに踊らされるみたいにあくまで平均的なレベルで優秀
57 22/07/27(水)19:09:34 No.953708647
>ジャミトフは後付けとかじゃなくて最初からそうだよ!? バカみたいじゃないですか
58 22/07/27(水)19:09:38 No.953708665
ジャミトフの目的は小説版とギレンの野望でしか判明しないからな
59 22/07/27(水)19:10:04 No.953708884
>バカみたいじゃないですか どこが…?
60 22/07/27(水)19:10:06 No.953708898
ティターンズであの時代の波に乗れたって事実がそのまま嫌な奴の証明みたいなとこある
61 22/07/27(水)19:10:06 No.953708905
表に出ない話ってAEの社長がシオニストとかそういうレベルの話でしょ…
62 22/07/27(水)19:10:13 No.953708950
ジャミトフの目的は最初から人間を減らすこと しかしバスクはそうでない 目的が不明なので近藤漫画でスペースノイド憎いマンと解釈されたのは説得力あったんだ でも0083とはそれも関係ない
63 22/07/27(水)19:10:24 No.953709026
こいつは悪いやつですってビジュアルは印象に残る
64 22/07/27(水)19:10:25 No.953709034
暗殺されたとはいえジャミトフの目論み通りにことは進んだぞ
65 22/07/27(水)19:10:33 No.953709089
>どこが…? 遠回しで複雑な計画をどう見てもアウトな人事でダメにしたところ
66 22/07/27(水)19:10:38 No.953709127
別に話が転がるわけじゃないけど急にジェリドがお気に入りになるジャミトフはなんかおもしろい
67 22/07/27(水)19:10:39 No.953709131
ジャミトフの目的がエゥーゴと大差ないってのはアニメでもシロッコに言われてる
68 22/07/27(水)19:10:40 No.953709136
でも汚職とかはしてないんでしょ?
69 22/07/27(水)19:11:11 No.953709382
>>ティターンズに憎悪集める為に抜擢したら予想以上に好き勝手して制御できなくなったから >>シロッコを対抗馬にしてみたら殺されたのがジャミトフ >悪いけど本当は地球のことを考えてたとかティターンズは計画倒産させるつもりでバスクを登用したとかその辺全部恥の上塗りだと思う ジャミトフのやった事って全部最後の文に だがジャミトフ自身の見通しの悪さによって破綻した。 が付くからな…
70 22/07/27(水)19:11:15 No.953709409
>遠回しで複雑な計画をどう見てもアウトな人事でダメにしたところ いややりすぎって引いたってだけで目的遂行のためにはベスト人事だったよ
71 22/07/27(水)19:11:20 No.953709448
>暗殺されたとはいえジャミトフの目論み通りにことは進んだぞ スペースノイドが頑張って経済発達させたおかげだよね 連邦軍に在籍してるようなやつは基本的に何も貢献してない
72 22/07/27(水)19:11:36 No.953709557
また小説版の序盤にバスクは戦争経験がないという話が出てくるがアニメ見てもそんな感じが全くしないので没設定かと思う
73 22/07/27(水)19:11:51 No.953709660
0083のバスクは小説版を読まんとわからん いいように翻弄された腹いせのためだけに 憎い宇宙人どもを味方ごと撃つ外道
74 22/07/27(水)19:12:25 No.953709886
>ギレンの野望のティターンズで始めると能力は頼もしい 艦長がいないから… シロッコを重用すると一丁前にパイロット抱えて離反しやがる
75 22/07/27(水)19:12:44 No.953710022
>いややりすぎって引いたってだけで目的遂行のためにはベスト人事だったよ 法案通して全権掌握するまでは軍事的優勢を維持しないといけないのに無能を登用して土壇場で議会に離反されたまま押し返せないとかダメダメじゃん
76 22/07/27(水)19:13:28 No.953710274
ジャミトフの真の目的がシロッコ以外に理解されず そんでシロッコに殺されるのでどうしようもないのだ
77 22/07/27(水)19:13:34 No.953710309
アクシズの脅威ジャミトフ編だと10割近いプレイヤーがバスク粛清すると思う バスク選ぶとバスクが手に入るバスク殺すとシロッコと仲間達が手に入るじゃ比べ物にならない
78 22/07/27(水)19:13:36 No.953710318
>法案通して全権掌握するまでは軍事的優勢を維持しないといけないのに無能を登用して土壇場で議会に離反されたまま押し返せないとかダメダメじゃん それは最後失敗したから全無能認定という悪い考えだ
79 22/07/27(水)19:13:42 No.953710358
>ジャミトフの目的は最初から人間を減らすこと >しかしバスクはそうでない >目的が不明なので近藤漫画でスペースノイド憎いマンと解釈されたのは説得力あったんだ >でも0083とはそれも関係ない Zでもブライトさんを無意味に部下にリンチさせてにやついてるから単純に性格悪いっていうかクズなのが最初に入ってくる
80 22/07/27(水)19:14:08 No.953710522
>また小説版の序盤にバスクは戦争経験がないという話が出てくるがアニメ見てもそんな感じが全くしないので没設定かと思う 口だけ愛国者みたいなキャラ付けのための設定だろうな 戦争経験なくてあそこまで暴力的な統治が維持できるとか逆に有能設定になる
81 22/07/27(水)19:14:43 No.953710779
連邦軍の上に立つエリート部隊が実は 地球からも宇宙からも恨まれる存在として結成されたなんて組織の中で発表できんよな
82 22/07/27(水)19:14:52 No.953710834
>ただしアポロ作戦の事後処理でシロッコに踊らされるみたいにあくまで平均的なレベルで優秀 アポロ作戦関係が致命的すぎる 難癖つけてシロッコの手柄譲ってもらったのに即フォン・ブラウン市奪還されてるし
83 22/07/27(水)19:15:06 No.953710927
>Zでもブライトさんを無意味に部下にリンチさせてにやついてるから単純に性格悪いっていうかクズなのが最初に入ってくる あれは部下を足抜けできなくさせるための儀式だよ ジェリドもレコアも来た早々やらされてどんどんティターンズにのめり込んでる
84 22/07/27(水)19:15:18 No.953711021
>いややりすぎって引いたってだけで目的遂行のためにはベスト人事だったよ どっちだよ
85 22/07/27(水)19:15:26 No.953711090
ただ小説版はゼダンの門とか秘密基地作って喜んでる描写であんまり有能ではない感じを出していた
86 22/07/27(水)19:16:22 No.953711441
ベスト人事って登用可能だった人間を全員知ってるのか
87 22/07/27(水)19:16:23 No.953711449
>難癖つけてシロッコの手柄譲ってもらったのに即フォン・ブラウン市奪還されてるし これは維持できないって判断したシロッコのほうが優秀でしょ
88 22/07/27(水)19:17:18 No.953711829
画像の人はスパロボとかで他作品のキャラに高圧的に振る舞う展開ばっかなのも印象低下に響いてそう
89 22/07/27(水)19:20:04 No.953712952
原作のZでも高圧的なシーンばっかりであんまり変わってない気がする
90 22/07/27(水)19:20:50 No.953713241
コロニー落としと一年戦争で人材も大量に失ってるだろうしな
91 22/07/27(水)19:21:03 No.953713328
連邦宇宙軍の半分はエゥーゴだと思えとか部下に言ってたけども 今思うと治安部隊がそんな態度とってるからエゥーゴに走られるんだろうな…
92 22/07/27(水)19:21:10 No.953713372
>ティターンズに憎悪集める為に抜擢したら予想以上に好き勝手して制御できなくなったから >シロッコを対抗馬にしてみたら殺されたのがジャミトフ あいつOVA含めて一貫して手のひらで策略転がしてるようで取りこぼし続けてるんだよな ヒトラーの尻尾の尻尾だわ
93 22/07/27(水)19:21:19 No.953713441
設定上有能みたいなことは確かに書いてあるんだけどとりあえず監督のイメージがそうとは思えんね…
94 22/07/27(水)19:21:29 No.953713511
有能説を唱えるには有能描写がないし禿もこんなやつどうでもいいだろうから無能でいいよ
95 22/07/27(水)19:21:46 No.953713623
ティターンズって感じを体現してる
96 22/07/27(水)19:22:11 No.953713784
>>Zでもブライトさんを無意味に部下にリンチさせてにやついてるから単純に性格悪いっていうかクズなのが最初に入ってくる >あれは部下を足抜けできなくさせるための儀式だよ >ジェリドもレコアも来た早々やらされてどんどんティターンズにのめり込んでる 赤軍派のそれだよな… 新入りに手を汚させて後戻りさせなくする+帰属意識植え付ける
97 22/07/27(水)19:23:02 No.953714132
こいつが高圧的じゃないのってジャミトフ相手くらいじゃん
98 22/07/27(水)19:23:39 No.953714365
私欲には軍隊使うけど私腹を肥やすことには使ってないからある意味では清廉な軍人って評価は見たことある
99 22/07/27(水)19:24:20 No.953714640
まあこいつがいた方がシャアがヒーローになる世直しはやりやすいんだよな 権力欲やたら強いし反感を買う強引で拙速な手段を躊躇しないから
100 22/07/27(水)19:24:22 No.953714662
>こいつが高圧的じゃないのってジャミトフ相手くらいじゃん ジャミトフ相手でもけっこう舐めた口きいてると思う
101 22/07/27(水)19:24:35 No.953714749
>新入りに手を汚させて後戻りさせなくする+帰属意識植え付ける 俺がティターンズ大嫌い!滅ぼしたい!って思う点がそこだったんだな アニメを刷り込みのように見てて気が付かんかった
102 22/07/27(水)19:25:21 No.953715061
>>新入りに手を汚させて後戻りさせなくする+帰属意識植え付ける >俺がティターンズ大嫌い!滅ぼしたい!って思う点がそこだったんだな >アニメを刷り込みのように見てて気が付かんかった 「」ミーユ・ビダン初めて見た
103 22/07/27(水)19:25:36 No.953715150
fu1291146.jpg 開きにするとちんぽみたいになるのは覚えておいてくれ
104 22/07/27(水)19:25:39 No.953715180
ジャミトフはちょくちょく感性が常人なところアニメ本編で見せてる
105 22/07/27(水)19:25:55 No.953715289
>悪いけど本当は地球のことを考えてたとかティターンズは計画倒産させるつもりでバスクを登用したとかその辺全部恥の上塗りだと思う TV版でシロッコにジャミトフの思惑語らせてるし なんならほぼ同時期の小説のほうで詳細に地の文で書いてあるんだ…
106 22/07/27(水)19:26:20 No.953715465
声がいかにも悪役ってところ以外特に褒めるところはない
107 22/07/27(水)19:26:38 No.953715595
ジャミトフはキリマンジャロのおわっやべ!?って逃げて防弾ガラスでドヤるシーン割と好き
108 22/07/27(水)19:26:58 No.953715728
ジャミトフお爺ちゃんは能力を見る目はあったが人格を見る目がなさすぎる
109 22/07/27(水)19:26:58 No.953715733
>>ってかティターンズって組織が褒めれるところが無い >まあそりゃそのために作ったからな バスク一派を排除できてればティターンズの見方が云々って言ってる奴がたまにいるけど キレイなティターンズじゃジャミトフ的に意味がないんだよな…
110 22/07/27(水)19:27:46 No.953716100
0083でコロニーが肉眼で見えるから予定を繰り上げて照射って判断は良かったのか悪かったのかどっちなのか分からない その後の味方ごとは完全にアウトだけど
111 22/07/27(水)19:28:10 No.953716307
>バスク一派を排除できてればティターンズの見方が云々って言ってる奴がたまにいるけど >キレイなティターンズじゃジャミトフ的に意味がないんだよな… バスク筆頭にバカ共暴発させて地球圏全体戦乱に巻き込んで経済破綻でアースノイド一掃する計画だからね… …バカ共が思った以上にバカすぎた!
112 22/07/27(水)19:28:26 No.953716444
>キレイなティターンズじゃジャミトフ的に意味がないんだよな… 金を使い潰して連邦を破綻させることが大事だからな
113 22/07/27(水)19:28:53 No.953716679
みんな目的は人類は地球を捨てて宇宙で暮らそうぜなのに争ってるんだからアホだよな まあ誰が支配するのかって違いで争ってるんだけど…
114 22/07/27(水)19:29:15 No.953716851
バスクが居たから戦況が好転した描写は見たことない 無難に汚れ仕事をこなせるとすればそれはそれで必要な人材ではあるが
115 22/07/27(水)19:29:35 No.953717006
俺はこいつ好きだけど なんというかジャギが好きなのと同じような感情
116 22/07/27(水)19:30:15 No.953717305
>ジャミトフお爺ちゃんは能力を見る目はあったが人格を見る目がなさすぎる 真の目的もそのための手段も急進的で過激すぎるからまともな人ついていかないってだけの話よ
117 22/07/27(水)19:30:24 No.953717365
ジャミトフのやるべきことは理想を共有できる軍人を見つけることだったんじゃないかな? バスクポジは真意を伝えないままいい感じに捨てられる駒にするには与える権限が大きすぎるし
118 22/07/27(水)19:30:31 No.953717423
アクシズのジオン残党が戻ってきた時点で計画修正した方が良くない?
119 22/07/27(水)19:30:33 No.953717447
アニメ見た感じだと指揮官としてもガディの方がいいよねって
120 22/07/27(水)19:30:41 No.953717521
>バスク一派を排除できてればティターンズの見方が云々って言ってる奴がたまにいるけど >キレイなティターンズじゃジャミトフ的に意味がないんだよな… 第二のジオンを警戒するのは間違いないんだけど その考えを悪用して作られた組織だからどこと比べてとかじゃなく結局存在自体が間違ってるって結論にしかならんのよねティターンズ
121 22/07/27(水)19:30:42 No.953717523
地球人至上主義者じゃなくて地球至上主義者だからな
122 22/07/27(水)19:31:20 No.953717799
>バスクが居たから戦況が好転した描写は見たことない >無難に汚れ仕事をこなせるとすればそれはそれで必要な人材ではあるが 平地に乱を起こすための総司令官バスクなんだから 常識がある人では務まらないんだ
123 22/07/27(水)19:31:29 No.953717859
>>バスク一派を排除できてればティターンズの見方が云々って言ってる奴がたまにいるけど >>キレイなティターンズじゃジャミトフ的に意味がないんだよな… >バスク筆頭にバカ共暴発させて地球圏全体戦乱に巻き込んで経済破綻でアースノイド一掃する計画だからね… >…バカ共が思った以上にバカすぎた! 富野作品の黒幕って賢しいことやろうとしたのに人の下振れや上振れを考えなかったせいで大失敗して死ぬパターン多くない?
124 22/07/27(水)19:31:38 No.953717939
>ジャミトフのやるべきことは理想を共有できる軍人を見つけることだったんじゃないかな? >バスクポジは真意を伝えないままいい感じに捨てられる駒にするには与える権限が大きすぎるし まともなやり方じゃ完遂絶対無理だから家族とも縁切って自分も最後死ぬつもりでやってたそうで
125 22/07/27(水)19:32:07 No.953718143
自分で過激なバカ集めといてそいつらが暴走したら部下のせいは通らねえんだよ
126 22/07/27(水)19:32:22 No.953718236
>俺はこいつ好きだけど >なんというかジャギが好きなのと同じような感情 優れた兄弟へのコンプレックスで歪んだジャギと比べるのはジャギに失礼なレベル
127 22/07/27(水)19:32:46 No.953718413
>自分で過激なバカ集めといてそいつらが暴走したら部下のせいは通らねえんだよ 暴走は予定のうちではあった 暴走の仕方が余りにもバカだった
128 22/07/27(水)19:33:03 No.953718533
人を見る目がない人が官僚から軍人になってさらに独自軍閥を立ち上げてもう一歩で連邦軍を掌握できると思いますか?
129 22/07/27(水)19:33:04 No.953718547
>アニメ見た感じだと指揮官としてもガディの方がいいよねって でもガディ艦長だと戦乱が起きないんだ
130 22/07/27(水)19:33:33 No.953718750
>優れた兄弟へのコンプレックスで歪んだジャギと比べるのはジャギに失礼なレベル あいつ弟には歪んだコンプレックスあったけど兄は別に
131 22/07/27(水)19:33:51 No.953718878
>ジャミトフのやるべきことは理想を共有できる軍人を見つけることだったんじゃないかな? >バスクポジは真意を伝えないままいい感じに捨てられる駒にするには与える権限が大きすぎるし ジャミトフにそこまで親しい人間がいたら逆に遠ざけると思う 自殺に付き合ってくれとは言わないでしょ
132 22/07/27(水)19:34:53 No.953719329
>ジャミトフのやるべきことは理想を共有できる軍人を見つけることだったんじゃないかな? >バスクポジは真意を伝えないままいい感じに捨てられる駒にするには与える権限が大きすぎるし 思想的に近いのがブレックスやクワトロなんだよな
133 22/07/27(水)19:35:09 No.953719456
でもジャミトフはダカール演説無ければ軍も議会も掌握してたからな
134 22/07/27(水)19:35:57 No.953719806
ブレックスとの関係が謎
135 22/07/27(水)19:36:03 No.953719849
>でもジャミトフはダカール演説無ければ軍も議会も掌握してたからな マジで敗因の遠因ジェリドという
136 22/07/27(水)19:36:53 No.953720186
スレ画じゃなくて上司のジャミトフの話になってて駄目だった 地球至上主義者の過激なパワハラ軍人以上に考察する要素ないから仕方ないけど
137 22/07/27(水)19:37:02 No.953720244
ジャミトフは人間の理性を高く見積もりすぎてるタイプのジオニストだったからな…
138 22/07/27(水)19:37:03 No.953720253
>でもジャミトフはダカール演説無ければ軍も議会も掌握してたからな これはバスクの恐怖政治がうまく行ってた証拠でつまり有能なのでは?
139 22/07/27(水)19:37:04 No.953720264
>人を見る目がない人が官僚から軍人になってさらに独自軍閥を立ち上げてもう一歩で連邦軍を掌握できると思いますか? 蹴落とす才能があっただけだと思う
140 22/07/27(水)19:37:41 No.953720563
結局ジャミトフにおあつらえむきの人材だわ
141 22/07/27(水)19:37:45 No.953720599
>富野作品の黒幕って賢しいことやろうとしたのに人の下振れや上振れを考えなかったせいで大失敗して死ぬパターン多くない? モデルと言うか文字通り身近で見てた学生運動赤軍派のそれだろうよ
142 22/07/27(水)19:37:51 No.953720647
こいつが乗ってる戦艦結構好き…ドゴスギアだっけ?
143 22/07/27(水)19:38:13 No.953720800
>蹴落とす才能があっただけだと思う レビル派なんて勝手に自滅しただけでしょ なんなの核搭載機勝手に作ってましたって ありえねーよ
144 22/07/27(水)19:38:49 No.953721062
>こいつが乗ってる戦艦結構好き…ドゴスギアだっけ? なんかあっさり落とされたよね 内紛だから油断もあったのかもだが
145 22/07/27(水)19:39:02 No.953721158
散々言われてるとおり印象良くないんだけど責任負って奮起するシーンでもあれば多少は違って見えたかもしれん
146 22/07/27(水)19:39:19 No.953721290
バスクはジャミトフの真意に気づくとか勝手判断をするとか絶対にないからな ジャミトフが暴力ダメって言ったらいつもブツブツ文句言うけどしばらく従うタイプ
147 22/07/27(水)19:40:25 No.953721786
なんならバスクは味方にもすぐ拳からコロニーレーザーにいたるまで向けるから自分様至上主義だ
148 22/07/27(水)19:40:27 No.953721798
いくらジャミトフを持ち上げてもやってることはCCAのシャアと同じだぞ
149 22/07/27(水)19:41:08 No.953722079
>いくらジャミトフを持ち上げても ジャミトフの考えとしてはこうだよってだけで誰も持ち上げてなくない…?
150 22/07/27(水)19:41:28 No.953722199
地球の商工業を破綻させて経済を壊せば人類は地球から出ていくぜーという発想 寛政の改革の人返し令じゃねえんだから誰も理解できんすわ
151 22/07/27(水)19:41:46 No.953722326
なんかあっさり落とされたよね アニメ本編だと印象薄かったけどスパロボとかでしょっちゅう見るイメージ
152 22/07/27(水)19:42:18 No.953722549
ティターンズ好き 黒い軍団ってカッコいい
153 22/07/27(水)19:43:14 No.953722958
ジャミトフの目標ってつまるところ連邦政府の崩壊だからある意味ギレンよりやべえ
154 22/07/27(水)19:43:16 No.953722969
なんならジャミトフは一組織のトップのくせに人間関係ぜんぜん誉められないじゃん!まである
155 22/07/27(水)19:43:25 No.953723035
なにもかもが対立煽りの感覚で話に混ざってこようとするアナハイムよりろくでもないやつ居るよね…
156 22/07/27(水)19:44:11 No.953723358
ジムクゥエルとか黒いmk2かっこいいよね!バーザムは…
157 22/07/27(水)19:44:16 No.953723388
過激なバカ集めて膿だし! まともな人材が下に集まっちゃって先に集めてた過激なバカが上司になって全滅! ティターンズなんてこれでいいんだよ……
158 22/07/27(水)19:44:21 No.953723423
ティターンズの人たちはみんなジャミトフのおかげで美味しい思いしたでしょ
159 22/07/27(水)19:44:29 No.953723476
>ティターンズ好き >黒い軍団ってカッコいい ナチの親衛隊モチーフだけあってビジュアルはマジでカッコいい
160 22/07/27(水)19:44:30 No.953723484
>>アニメ見た感じだと指揮官としてもガディの方がいいよねって >でもガディ艦長だと戦乱が起きないんだ ガディ艦長みたいなまとも側な人はやっぱり死んじゃう…
161 22/07/27(水)19:44:43 No.953723563
こういうタカ派がいた頃は連邦軍も働き者だったよな今の連邦は腑抜けのスペースノイドがのさばってるから困る
162 22/07/27(水)19:44:55 No.953723645
バスクは事なかれ主義の人間を恐怖と暴力で従わせるのが信条だからな 全然出てこない連邦高官に対してはかなり効果あったんじゃないかと思う
163 22/07/27(水)19:45:00 No.953723679
いつも思うんだが地球圏経済破綻したら真っ先に死ぬの維持に莫大な労力の必要なコロニーの方な気もする
164 22/07/27(水)19:45:25 No.953723832
>なにもかもが対立煽りの感覚で話に混ざってこようとするアナハイムよりろくでもないやつ居るよね… 知ってるステファニー・ルオっていうんだろそいつ
165 22/07/27(水)19:45:26 No.953723837
>過激なバカ集めて膿だし! >まともな人材が下に集まっちゃって先に集めてた過激なバカが上司になって全滅! >ティターンズなんてこれでいいんだよ…… このあとエゥーゴもよくわからん残党出来上がるし宇宙世紀は煮詰まってて1年戦争始まった時点で詰んでたんだなって…
166 22/07/27(水)19:45:46 No.953723961
ティターンズはかの英雄ドゥーエ・イスナーン大尉殿も在籍した組織だぞ 去年になってジムⅢビームマスターに乗ってる事にもなったあのドゥーエ・イスナーン大尉だ
167 22/07/27(水)19:45:58 No.953724061
>ジャミトフの目標ってつまるところ連邦政府の崩壊だからある意味ギレンよりやべえ もし思惑通りになったら地球の再生どころか 無政府状態になって単に宇宙戦国時代が早まっただけだよね…
168 22/07/27(水)19:46:58 No.953724523
>このあとエゥーゴもよくわからん残党出来上がるし宇宙世紀は煮詰まってて1年戦争始まった時点で詰んでたんだなって… 首切り王きたな……
169 22/07/27(水)19:47:36 No.953724801
連邦軍の石原莞爾みたいなイメージ
170 22/07/27(水)19:47:47 No.953724883
作戦立案能力も 指揮能力も 人望も 生存力もないし 本当になんの能力もないキャラだと思う
171 22/07/27(水)19:48:11 No.953725048
>このあとエゥーゴもよくわからん残党出来上がるし宇宙世紀は煮詰まってて1年戦争始まった時点で詰んでたんだなって… 0079・0083・0087で短期間に人材消し飛び過ぎだよ連邦軍
172 22/07/27(水)19:48:52 No.953725357
>もし思惑通りになったら地球の再生どころか >無政府状態になって単に宇宙戦国時代が早まっただけだよね… だからこそブレックスみたいな連邦と宇宙を繋げられる奴に嫉妬混じりだけど期待もしてた なので暗殺されて馬鹿が…って呟いた
173 22/07/27(水)19:49:01 No.953725439
>0079・0083・0087で短期間に人材消し飛び過ぎだよ連邦軍 全部指揮官が前に出ざるを負えないミノフスキー粒子ってのが悪いんだ
174 22/07/27(水)19:49:12 No.953725505
どうやって死んだんだっけ? ヤザンに間接的に殺されたんだっけ
175 22/07/27(水)19:49:15 No.953725535
悲しい過去を盛られたりするし…
176 22/07/27(水)19:50:18 No.953725970
>どうやって死んだんだっけ? >ヤザンに間接的に殺されたんだっけ シロッコの命受けたレコアに撃沈された 新劇場版だとヤザンがその役
177 22/07/27(水)19:50:19 No.953725977
>ヤザンに間接的に殺されたんだっけ それジャマイカンじゃなかったっけ?
178 22/07/27(水)19:50:38 No.953726123
ブレックスもあれはあれで極端だから困る
179 22/07/27(水)19:50:47 No.953726204
>>もし思惑通りになったら地球の再生どころか >>無政府状態になって単に宇宙戦国時代が早まっただけだよね… >だからこそブレックスみたいな連邦と宇宙を繋げられる奴に嫉妬混じりだけど期待もしてた >なので暗殺されて馬鹿が…って呟いた 自分で暗殺しておいて無茶苦茶すぎる…
180 22/07/27(水)19:51:28 No.953726492
>ブレックスもあれはあれで極端だから困る スポンサーの依頼でジャブロー攻めとか頭おかしいんじゃねぇの?
181 22/07/27(水)19:51:53 No.953726664
>いつも思うんだが地球圏経済破綻したら真っ先に死ぬの維持に莫大な労力の必要なコロニーの方な気もする 地球という下支えを失って宇宙戦国時代のように自分だけでもとコロニー同士の出し抜き合いと流通の壊死が起きて衰退コースだよね
182 22/07/27(水)19:52:17 No.953726832
>自分で暗殺しておいて無茶苦茶すぎる… 劇場版ではスレ画の独断って描写が入ったらしい
183 22/07/27(水)19:52:44 No.953727050
>自分で暗殺しておいて無茶苦茶すぎる… 劇場版でジャミトフじゃなくバスクだろうって話になったんじゃなかったか
184 22/07/27(水)19:52:56 No.953727127
>地球という下支えを失って宇宙戦国時代のように自分だけでもとコロニー同士の出し抜き合いと流通の壊死が起きて衰退コースだよね Gセイバー参考にするなら月と重工業コロニーは生き残るというか豊かな生活にすらなる それ以外の一般コロニーとか観光コロニーとかがマジで死ぬ感じ
185 22/07/27(水)19:53:03 No.953727181
でもジオンにレイプされて障害者にされたんだから 気が狂ってしまうのも仕方ないよね
186 22/07/27(水)19:53:39 No.953727445
荒廃すればするほど貧富の格差が拡大するからほんと戦争はクソ
187 22/07/27(水)19:54:17 No.953727735
まあ100年経ったらコロニー共栄圏構想とか出てくるし 地球は産業がないから資源を宇宙に搬出とかすら想像できなくなる
188 22/07/27(水)19:55:33 No.953728298
TV版だとロザミィの話のついでにレコアさんに殺されるからほんとにあっけない
189 22/07/27(水)19:55:38 No.953728334
>まあ100年経ったらコロニー共栄圏構想とか出てくるし 実際はコロニー同士で争うわけで やはり中央政府(連邦)そのものは必要ではあった
190 22/07/27(水)19:55:39 No.953728349
ギレンの野望では有能だからシロッコとヤザンのために殺さなきゃいけないのがちょっと惜しかった
191 22/07/27(水)19:56:03 No.953728564
食料とかも比較的割とコロニーに依存してる世界だからなんとも…
192 22/07/27(水)19:56:43 No.953728870
リベリオンの続編だと北米の穀倉地帯の代替品になるクラスの農業コロニー群とか出てきたから ジャミトフの願い通りに地球が死んだらそういうとこの発言権が物凄い事になって結局地獄始まると思う
193 22/07/27(水)19:56:50 No.953728922
>ギレンの野望では有能だからシロッコとヤザンのために殺さなきゃいけないのがちょっと惜しかった ティターンズもだけど ギレンの野望はキャラ少なすぎて 原作描写関係なくスレ高めに振ったんだろうな…ってキャラが多い あとどうもティターンズはキャラ・ユニットともに露骨に冷遇されとる…
194 22/07/27(水)19:56:59 No.953728996
日米共作のGセイバーでコロニー(植民地)はねーよセツルメントでしょって真っ先に名前変えたのは感心した
195 22/07/27(水)19:57:12 No.953729098
>いくらジャミトフを持ち上げてもやってることはCCAのシャアと同じだぞ ジャミトフのやり方は意図して地球を荒廃させて地球から人類退去させる計画だがシャアの氷河期地球や史実の鉱毒や化学物質で汚染されまくった地球よりはまだマシだから…
196 22/07/27(水)19:58:43 No.953729763
デラーズフリートの生き残りは自分が生きてるうちに耕作地攻撃とか無意味になってるのを見て驚くだろうな
197 22/07/27(水)19:59:42 No.953730185
>あとどうもティターンズはキャラ・ユニットともに露骨に冷遇されとる… 正直ステータスの方もシロッコがシャアの下位互換とかその数値ありえないだろって設定多い気がする
198 22/07/27(水)20:01:07 No.953730898
ジオンの系譜だとジャマイカンともども魅力の低さに吹く
199 22/07/27(水)20:02:42 No.953731752
>やはり中央政府(連邦)そのものは必要ではあった 誰かが明確に連邦打倒できてればそいつがトップになって戦国時代も必要なかったかもしれないが 連邦が腐り落ちるまで誰も倒せなかった悲劇
200 22/07/27(水)20:02:53 No.953731840
ギレンだとゴップ好き レビルで始めると実に安定性の高いプランだけを提案してくれる上に忠誠度もクソ高い 多分レビルとゴップは出来てる
201 22/07/27(水)20:04:04 No.953732389
>誰かが明確に連邦打倒できてればそいつがトップになって戦国時代も必要なかったかもしれないが >連邦が腐り落ちるまで誰も倒せなかった悲劇 打倒できる機会は何度もあったけど打倒してたら今以上の悲劇が起きてただろうこと考えるとこれでも軟着陸できた方っていう
202 22/07/27(水)20:04:08 No.953732427
争ってる時点でどいつもこいつもオールドタイプでアースノイドでしかないってのがジャミトフのニュータイプ論だから あいつ地味にジオニズム原理主義すぎる