虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 手書き... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/27(水)17:59:22 No.953685436

    手書き上手くなりたくてスレ画買った 手書きしてるのが楽しくて全然読めてない…

    1 22/07/27(水)18:00:55 No.953685886

    やさしくない人物画

    2 22/07/27(水)18:02:06 No.953686283

    (ある程度分かってる人には)やさしい人物画だぞ

    3 22/07/27(水)18:05:36 No.953687327

    上達した人が読んでもっと早く読みたかったって思うための本

    4 22/07/27(水)18:05:37 No.953687334

    初心者向けじゃないわりに中身スカスカで哲学ばかり書いてあって上級者向けでも無い謎の教本

    5 22/07/27(水)18:06:14 No.953687497

    がっかりするなよ

    6 22/07/27(水)18:06:49 No.953687654

    絵を描きあげたら古強者を飲もうね

    7 22/07/27(水)18:09:30 No.953688497

    >絵を描きあげたら古強者を飲もうね 飲む!?

    8 22/07/27(水)18:11:53 No.953689222

    いもげ板の傾斜付けるのに使ってる

    9 22/07/27(水)18:13:28 No.953689720

    古本屋いくとだいたい一店一冊くらいの勢いで置いてる

    10 22/07/27(水)18:14:37 No.953690063

    絶対古本屋にあるだろと思って古本屋で買ったよ いろんな人が挫折してるのかな…

    11 22/07/27(水)18:18:15 No.953691174

    昔は初めての教本って何がいい?と聞くと8ほぼ確実にスレ画が挙げられてたからな… オススメしたくなるのもわかるんだがアニメ漫画的なイラストが描きたい!って人が スレ画から入るとまぁ中々続かんだろうとも思う

    12 22/07/27(水)18:19:14 No.953691459

    そりゃpixivのみんなの新着見れば大体わかるだろ

    13 22/07/27(水)18:21:11 No.953691995

    本当の初心者なら左脳のほうが良くないか

    14 22/07/27(水)18:21:56 No.953692245

    かくしてジョンとメアリーは終わりを告げる

    15 22/07/27(水)18:23:36 No.953692723

    これが役に立ったって言ってる人の今のフォロワー数が知りたい

    16 22/07/27(水)18:23:45 No.953692766

    素振りをするための本

    17 22/07/27(水)18:25:07 No.953693156

    「人物画」の入門書であって絵の総合入門書ではないのだ

    18 22/07/27(水)18:26:20 No.953693539

    なんならDSでも買ってきて絵心教室やったほうがいい

    19 22/07/27(水)18:27:18 No.953693827

    本買うなとは言わないけど自分が描きたい絵に近いやつ買ったほうがいいぞ

    20 22/07/27(水)18:27:56 No.953694042

    キャラ絵描きたい場合でも全然役に立つと思うけどね 顔はともかく体は現実の人体に沿った描き方する人多いだろうし

    21 22/07/27(水)18:28:59 No.953694351

    スレ画使うぞ!って決意するものの毎回骨人形あたりでダウンする

    22 22/07/27(水)18:29:10 No.953694419

    ジャック・ハムの方が全般的にやさしい

    23 22/07/27(水)18:31:59 No.953695304

    俺はスレ画もジャック・ハムも買ったぞ

    24 22/07/27(水)18:32:23 No.953695426

    スレ画の英語版は著作権切れてるんだっけ

    25 22/07/27(水)18:32:38 No.953695499

    つみ木みたいな描きかただからこの通りにできる人はすごいと思う

    26 22/07/27(水)18:33:02 No.953695619

    ジャックハムはなんか首周り肩周りの苦手意識がなくなった 気がせんでもない

    27 22/07/27(水)18:33:41 No.953695826

    モルフォ人体デッサンの方が好き 何より載ってる絵がいいからモチベが上がる

    28 22/07/27(水)18:33:54 No.953695897

    お茶でも飲みながら描こうね 絵は楽しいね

    29 22/07/27(水)18:34:25 No.953696067

    子供がお絵描きし始める時もこういうの見て学ぶんだろうか

    30 22/07/27(水)18:35:22 No.953696405

    多分ルーミス買う人が求めてるレベルはこっちのあたり fu1291020.jpeg

    31 22/07/27(水)18:35:24 No.953696413

    >上達した人が読んでもっと早く読みたかったって思うための本 かと言って早いうちに読んでも理解はできない本

    32 22/07/27(水)18:36:45 No.953696862

    >キャラ絵描きたい場合でも全然役に立つと思うけどね >顔はともかく体は現実の人体に沿った描き方する人多いだろうし 内容を理解できればもちろんマンガ的なイラストでも役に立つ ただそこまでモチベーションが続かないことが多いというだけで…

    33 22/07/27(水)18:36:47 No.953696868

    >多分ルーミス買う人が求めてるレベルはこっちのあたり >fu1291020.jpeg 電車広告で見たやつ!電車広告で見たやつじゃないか!

    34 22/07/27(水)18:37:25 No.953697073

    オールタイムベストは?

    35 22/07/27(水)18:37:28 No.953697092

    可愛い絵が描きたくてこの本紹介されるのはちょっとした善意の罠

    36 22/07/27(水)18:37:45 No.953697177

    懐かしいな優しい人物画 俺も買って人体掛けるようになったけど逆にイラスト描く時はこれに縛られ過ぎるきらいが出て来てちょっと苦労した

    37 22/07/27(水)18:37:47 No.953697189

    >可愛い絵が描きたくてこの本紹介されるのはちょっとした善意の罠 さいとうなおきの本でも渡しとくか…

    38 22/07/27(水)18:38:49 No.953697556

    じゃあ今ならどれ買えば良いんだよ!

    39 22/07/27(水)18:38:56 No.953697593

    紹介した側が読んでなさそうな本

    40 22/07/27(水)18:39:26 No.953697762

    >じゃあ今ならどれ買えば良いんだよ! そもそもどういうの描きたいんだよ! あと環境!

    41 22/07/27(水)18:39:59 No.953697940

    この本にはデフォルメという概念がないことに自力で気づく必要がある

    42 22/07/27(水)18:40:13 No.953698025

    >じゃあ今ならどれ買えば良いんだよ! かわいいイラスト描きたいなら指南本よりは季刊エスとか買わせるのが良い気がする

    43 22/07/27(水)18:41:55 No.953698583

    俺はかわいいのが描きたいからそっち系のやつを買う それで良かったと信じたい

    44 22/07/27(水)18:42:10 No.953698656

    絵を描きたいにも色々あるなってなる

    45 22/07/27(水)18:43:57 No.953699215

    絵を描くのって楽しいねに支えられてきた お茶飲もう

    46 22/07/27(水)18:44:18 No.953699345

    >そもそもどういうの描きたいんだよ! 推しのファンアートを描きたいです >あと環境! iPadで描いてます! …っていう意味であってる?

    47 22/07/27(水)18:44:29 No.953699408

    漫画系の教本は良書という評判が広まる頃には絵が古くなってることが割とあってなあ…

    48 22/07/27(水)18:44:38 No.953699455

    アニメ私塾の本が多分一番初心者というか漫画絵描きたい人向けにいいと思うわ 細かいあれこれはまた別の教本で補完するとして

    49 22/07/27(水)18:45:34 No.953699800

    最初はタフの模写でもした方が上手くなるよ

    50 22/07/27(水)18:45:49 No.953699895

    絵を上達させたいなら今なら本よりYouTubeで動画漁る方が手軽で良い気もする

    51 22/07/27(水)18:46:11 No.953700031

    自分の好きな絵描きの真似するのがいいよねまずは

    52 22/07/27(水)18:46:57 No.953700312

    アニメーターの画集を一番見返してる 人によっては入手困難だったりもする

    53 22/07/27(水)18:47:14 No.953700412

    人体デッサンの模写をしたい気分の時に使う

    54 22/07/27(水)18:47:34 No.953700536

    >絵を上達させたいなら今なら本よりYouTubeで動画漁る方が手軽で良い気もする それこそさいとうなおきの3ヶ月上達法を完遂できる奴は本当に上手くなると思う

    55 22/07/27(水)18:48:03 No.953700695

    一時期右脳で描くみたいな本流行ったよね 自分も買ったけどよく分からなかった

    56 22/07/27(水)18:48:22 No.953700818

    具体的に成長させたいところが分かってるなら本を買うのもありだと思う 漠然とかわいいキャラ絵が描きたいってだけならまずは自分がかわいいと感じる先達の絵を真似てみるのが手っ取り早い 模写の仕方みたいな教本があってもいいのかなぁ

    57 22/07/27(水)18:48:50 No.953700970

    >一時期右脳で描くみたいな本流行ったよね >自分も買ったけどよく分からなかった あれは本当に初心者がデッサンするための考え方を身につけるやつだ

    58 22/07/27(水)18:49:48 No.953701312

    youtubeはなんでもあるけど なんでもあるが故に初心者だとどれから始めればいいかわからんのじゃないかという気もする

    59 22/07/27(水)18:49:54 No.953701353

    hidechannelっていうアニメーターが分かりやすく解説してるから初心者はそっちだと思う 人体の事が知りたいならスカルプターのための美術解剖学とか

    60 22/07/27(水)18:49:54 No.953701357

    色塗りが本当にわからないから逃げ続けてる

    61 22/07/27(水)18:50:33 No.953701613

    身体の描き方がわからない…わからなくて…

    62 22/07/27(水)18:50:33 No.953701619

    「おめープロになる覚悟あるんだな?」

    63 22/07/27(水)18:51:01 No.953701775

    >色塗りが本当にわからないから逃げ続けてる その点お手書きは素晴らしい… でもお手書きで影つけてぼかし始めると フルカラーも描けるようになる気がするんだよな…

    64 22/07/27(水)18:51:16 No.953701859

    模写しろとか言われてもそもそも顔の比率とか書き方とかわけわからんからそこはルーミスのおかげで助かった

    65 22/07/27(水)18:51:28 No.953701923

    こういう教本で1番役に立ったのはマンガで分かる遠近法 メガネとマグカップのやつね

    66 22/07/27(水)18:51:48 No.953702046

    ある程度…?

    67 22/07/27(水)18:51:55 No.953702084

    まあ絵を描いていくとリアルを理解することは大事だなって気づいてくるよね…

    68 22/07/27(水)18:52:29 No.953702290

    お茶を飲もうね

    69 22/07/27(水)18:52:53 No.953702399

    >身体の描き方がわからない…わからなくて… 筋肉と骨を覚えればいいよ

    70 22/07/27(水)18:53:03 No.953702441

    正面顔は丸の両端を切り落とすは分かるけど向き変えたときの切り落とす場所とかどういうこと…?

    71 22/07/27(水)18:53:23 No.953702574

    >筋肉と骨を覚えればいいよ きがるにいってくれるなぁ…

    72 22/07/27(水)18:53:44 No.953702690

    >正面顔は丸の両端を切り落とすは分かるけど向き変えたときの切り落とす場所とかどういうこと…? 丸じゃなく箱で考えるといいよ

    73 22/07/27(水)18:54:10 No.953702850

    ガチの初心者はとりあえず描くことに慣れる為に好きなもの模写した方が何倍もいい

    74 22/07/27(水)18:54:15 No.953702880

    ヒトカクとスレ画は初心者は読まないほうがいい

    75 22/07/27(水)18:55:57 No.953703488

    まだこんなんこうてるやつおんのか

    76 22/07/27(水)18:56:35 No.953703713

    >ガチの初心者はとりあえず描くことに慣れる為に好きなもの模写した方が何倍もいい この模写で化物が生まれなくなるまでが辛すぎた

    77 22/07/27(水)18:58:06 No.953704231

    それなりに模写ができるようになってきたら次のステプで何するのがいいの? 白紙と向き合っても絵が描けない…

    78 22/07/27(水)18:58:18 No.953704307

    右脳で描きなさいの右脳理論は置いといて模写の仕方は参考になりますぞ

    79 22/07/27(水)18:58:29 No.953704380

    今となってはもう役目を終えた本だとは思う

    80 22/07/27(水)18:58:37 No.953704426

    >それなりに模写ができるようになってきたら次のステプで何するのがいいの? >白紙と向き合っても絵が描けない… 上手い人の模写と時折自分のオリジナルを混ぜるといい

    81 22/07/27(水)18:58:40 No.953704444

    色塗りと色選びだけはよく分からん 一見センスじゃなく理屈と手順でどうにかなりそうな気がするけど 気がするだけ

    82 22/07/27(水)18:59:15 No.953704650

    >それなりに模写ができるようになってきたら次のステプで何するのがいいの? >白紙と向き合っても絵が描けない… おっぱいでも描いとけ

    83 22/07/27(水)18:59:40 No.953704807

    本当に手描きでなんかしたいくらいならお絵描き教室DSがマジモンの名作だからな…

    84 22/07/27(水)19:00:07 No.953704949

    ネット見たほうがスレ画より筋肉のことちゃんと書いてある

    85 22/07/27(水)19:00:12 No.953704981

    >それなりに模写ができるようになってきたら次のステプで何するのがいいの? >白紙と向き合っても絵が描けない… アタリ使って描いてみよう モルフォの箱と円筒とかを丸々模写ってやり方を学んでも良いし他の本で学んでもいい

    86 22/07/27(水)19:00:15 No.953704994

    >色塗りと色選びだけはよく分からん >一見センスじゃなく理屈と手順でどうにかなりそうな気がするけど >気がするだけ 一度ぐらいはちゃんと絵の具触ってこの色とこの色が混ぜればこんな感じになるってのを掴んでみるのもいい経験だとは思う

    87 22/07/27(水)19:00:18 No.953705007

    今からDSソフトは厳しくない…?

    88 22/07/27(水)19:00:50 No.953705191

    半世紀ぐらい前の写実的な商業絵を描いて食っていきたい絵描きの卵向けのバイブルだから正直今の時代には全然合ってない

    89 22/07/27(水)19:01:10 No.953705323

    やはりハム先生!

    90 22/07/27(水)19:01:12 No.953705334

    >ネット見たほうがスレ画より筋肉のことちゃんと書いてある スレ画はそれこそネット前の時代の代物だからな…

    91 22/07/27(水)19:01:19 No.953705377

    >それなりに模写ができるようになってきたら次のステプで何するのがいいの? >白紙と向き合っても絵が描けない… ブルーピリオドでやってた三角とか丸だけで構図考える奴やってそれに合わせて描いてみたりしてみたらどうだろう 完成したら似たような構図の上手い絵と並べてどこが駄目なのか書き出す

    92 22/07/27(水)19:01:33 No.953705469

    つべとかネットだと情報溢れすぎててどれがいいのかよくわからないんだよな…

    93 22/07/27(水)19:01:40 No.953705504

    本屋で画像立ち読みしてこれはないな…って思ったなあ 代わりに美術解剖図買った

    94 22/07/27(水)19:02:23 No.953705768

    ソッカの美術解剖学ノート

    95 22/07/27(水)19:02:45 No.953705934

    >つべとかネットだと情報溢れすぎててどれがいいのかよくわからないんだよな… 情報が散乱してるから体系的に学べて情報を集める時間を省略出来るから本の方が好き 若い頃だったら逆だったんだろうけど

    96 22/07/27(水)19:02:50 No.953705969

    >つべとかネットだと情報溢れすぎててどれがいいのかよくわからないんだよな… 情報溢れすぎてる!は本も同じっちゃ同じよ

    97 22/07/27(水)19:03:32 No.953706234

    >ソッカの美術解剖学ノート そっか…

    98 22/07/27(水)19:04:08 No.953706476

    個人的にはこっちよりハム先生のが参考になった あと重心の考え方はスーパーマンガデッサンで学んだ

    99 22/07/27(水)19:04:20 No.953706561

    1冊である程度体系的に勉強できるといいんだけど… ちょくちょく名前を聞くモルフォ人体デッサンはどうなんだろう?

    100 22/07/27(水)19:04:45 No.953706729

    著作権キレただの言われてたのはなんだったっけ

    101 22/07/27(水)19:04:57 No.953706807

    スレ画はあらためて見ると必要なもの大体載ってて感心する

    102 22/07/27(水)19:06:05 No.953707264

    書き込みをした人によって削除されました

    103 22/07/27(水)19:06:06 No.953707272

    俺は高校時代図書委員やってたから図書委員特権でスレ画みたいな読みたいけど高いから自分の金で買えない本買いまくってたマン 何故か図書館担当の先生に褒められた

    104 22/07/27(水)19:06:13 No.953707319

    どれも基本はルーミス

    105 22/07/27(水)19:06:37 No.953707474

    >著作権キレただの言われてたのはなんだったっけ スレ画 実際英語版は無料で読める

    106 22/07/27(水)19:07:12 No.953707694

    わかってる人にも全然優しくないけど上達具合は実感できる 感覚で身についたことがこれ読むと原語化体系化されててるからなるほどーってなる

    107 22/07/27(水)19:07:18 No.953707738

    >ソッカの美術解剖学ノート 検索してみたら結構なお値段が飛び込んできた

    108 22/07/27(水)19:07:20 No.953707753

    >1冊である程度体系的に勉強できるといいんだけど… >ちょくちょく名前を聞くモルフォ人体デッサンはどうなんだろう? モルフォ本編はそれこそアナトミー重点 アタリの描き方とか服とか脂肪とかを知りたいならミニシリーズが出てる あと向いてるのはとりあえず描いて覚えるタイプ

    109 22/07/27(水)19:07:26 No.953707787

    >著作権キレただの言われてたのはなんだったっけ スレ画は一時期切れてたけど日本がアメリカの著作権保護機関に乗っかったから切れてないことになった

    110 22/07/27(水)19:08:13 No.953708111

    女の子をお手書きするだけなら 技法書より美術解剖図だと思う

    111 22/07/27(水)19:08:30 No.953708234

    初めて読んでから25年くらい経つけどいまだに読むと学びがある

    112 22/07/27(水)19:09:18 No.953708539

    解剖学絡みは手元においてて損はないけど 別に読み込んで身につけるようなもんじゃないからね

    113 22/07/27(水)19:10:42 No.953709158

    >俺は高校時代図書委員やってたから図書委員特権でスレ画みたいな読みたいけど高いから自分の金で買えない本買いまくってたマン >何故か図書館担当の先生に褒められた お前は正しい

    114 22/07/27(水)19:11:01 No.953709310

    スレ画は基礎が出来てる人向けなのが罠

    115 22/07/27(水)19:11:14 No.953709395

    読むだけで絵が上手くなる本はないけど ふとした疑問を調べる手段として本はあるといい

    116 22/07/27(水)19:12:08 No.953709758

    >モルフォ本編はそれこそアナトミー重点 ごめんアナトミーって何…? ググっても映画しか出てこない…

    117 22/07/27(水)19:12:24 No.953709876

    動画で好きな絵師のメインキング動画見て手順をパクろう ここ何したらこうなんの!?

    118 22/07/27(水)19:12:29 No.953709917

    「」でも描ける簡単イラスト講座

    119 22/07/27(水)19:12:55 No.953710088

    原題はそもそもやさしいだなんて一言もいってないから 翻訳したやつが悪い

    120 22/07/27(水)19:13:04 No.953710143

    >ここ何したらこうなんの!? 「簡単でしょう~」

    121 22/07/27(水)19:13:26 No.953710262

    エロ描くのが1番上達するよ

    122 22/07/27(水)19:14:26 No.953710649

    がっかりするなよ!って言ってくれるやさしさ

    123 22/07/27(水)19:14:34 No.953710714

    >>モルフォ本編はそれこそアナトミー重点 >ごめんアナトミーって何…? >ググっても映画しか出てこない… 解剖とか解剖学 エロい絵描きたい時に日本じゃご禁制の箇所調べるのに役に立つって野良猫が喋ってた

    124 22/07/27(水)19:15:00 No.953710886

    >原題はそもそもやさしいだなんて一言もいってないから >翻訳したやつが悪い 忠実に訳すと絶対役立つ人物画とかそんなのかな

    125 22/07/27(水)19:15:22 No.953711058

    >エロ描くのが1番上達するよ 人の構造も硬さ柔らかさも二人の絡みも必要だからスキルがガンガン身につくよね

    126 22/07/27(水)19:15:36 No.953711130

    ターヘルアナトミアのアナトミーだね

    127 22/07/27(水)19:15:46 No.953711205

    >エロ描くのが1番上達するよ それはエロが1番原動力になる的な話…?

    128 22/07/27(水)19:16:06 No.953711340

    >ごめんアナトミーって何…? >ググっても映画しか出てこない… 検索下手すぎてダメだった

    129 22/07/27(水)19:16:31 No.953711500

    まあエロ画像描ける位の技能がまず初めに必要なんだが…

    130 22/07/27(水)19:16:34 No.953711524

    エロ絵を描くと竿役がしょぼ過ぎる!ってガッカリして筋肉質な男の体を学び始めたくなる 学び始めた

    131 22/07/27(水)19:16:40 No.953711563

    >>エロ描くのが1番上達するよ >それはエロが1番原動力になる的な話…? それはそうだけど単純に描くのがむずかしい

    132 22/07/27(水)19:17:17 No.953711816

    >それはエロが1番原動力になる的な話…? モチベもそうだしHDD漁ればいくらでも参考資料が出てくるし肉付きや骨格から布や液体表現まで幅広い質感に手を出せる

    133 22/07/27(水)19:17:55 No.953712065

    俺も美術学校行った当初は田舎に帰れとか言われてたしお前も頑張ろうぜって励ましてくれる

    134 22/07/27(水)19:18:11 No.953712168

    エロ絵はただキチンとした衣服を描くのが若干遠ざかる

    135 22/07/27(水)19:18:31 No.953712313

    一定ラインに到達するまでが苦難

    136 22/07/27(水)19:19:03 No.953712528

    可動フィギュアでも買って模写した方がスレ画買うより優しい気がしないでもない

    137 22/07/27(水)19:20:45 No.953713195

    スレ画は非常にまとまった良い本だと思うけど 初心者はとりあえずまず絵を書いた方が良い

    138 22/07/27(水)19:20:54 No.953713263

    人物だと服とか色んな要素が一挙にやってくるからな エロなら慣れるまで裸か近いラインの服をメインにやってける

    139 22/07/27(水)19:21:27 No.953713498

    つまり水着を描けばいいんだな!

    140 22/07/27(水)19:23:02 No.953714129

    もしかすると最初のガンガン描けば上手くなる時期が1番楽しいかも知れない