22/07/27(水)12:02:01 新聞っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/27(水)12:02:01 No.953596556
新聞ってたまに読み比べると面白いよね
1 22/07/27(水)12:04:54 No.953597256
昨日一番上読んだらモリカケ問題の特集組んでてダメだった いや別にいいんだけど 執念がすごい
2 22/07/27(水)12:05:46 No.953597473
どこまで宗教の献金を書けるかによる
3 22/07/27(水)12:05:55 No.953597501
考えてみたら今時新聞なんて独自色を出さないと読んでくれないよねって
4 22/07/27(水)12:06:56 No.953597728
関西生コンスルーした所はね……
5 22/07/27(水)12:07:43 No.953597906
読者のボリュームゾーンが70代という地獄
6 22/07/27(水)12:08:06 No.953597998
そもそも金目的でやってるので新聞を高く見過ぎな面はある
7 22/07/27(水)12:08:45 No.953598177
読んでみると意外と政治の話少ないなってのと意外と両論載っけてるってのは思う(日を跨ぐことはあるが) 力入れてる部分が新聞によって違うけどサイエンス記事好きだから朝日がなかなか良い
8 22/07/27(水)12:12:15 No.953599084
時事に関することを除くと毎日が一番面白い 取ってないが
9 22/07/27(水)12:19:10 No.953601016
毎日取るとWSJ読み放題になるのは惹かれる
10 22/07/27(水)12:20:00 No.953601255
読書欄ない新聞はクソ
11 22/07/27(水)12:20:46 No.953601471
日経は名前になってるだけあって企業への取材が面白い でも経済時事ネタは微妙
12 22/07/27(水)12:22:10 No.953601862
>そもそも金目的でやってるので新聞を高く見過ぎな面はある スポンサーと購買者の顔色同時に伺うわけだしな
13 22/07/27(水)12:26:33 No.953603274
いろんなスタンスの新聞を読んでバランス感覚を養うべき 赤旗と聖教新聞にしなさい
14 22/07/27(水)12:31:27 No.953604802
ネットだと見ている場所か無料配信の記事に偏っちゃう 大学を出ると一通りタダで読める場所は喫茶店か図書館くらいしかない
15 22/07/27(水)12:35:05 No.953605890
新聞なんてその会社の言いたいこと言うメディアのはずなのになんで日本では中道みたいなふりしてんだって思ってたけど それが世論で正しい意見なんだって言い張りたいからってのでなるほどて
16 22/07/27(水)12:41:02 No.953607886
小学の時の先生は朝日新聞を読もう!だったな 文化系の記事とかに強いしなんとか展とかの協賛多くてチケットプレゼントとかも多いから募集して行ってみようねって意味で それと同時に新聞に書いてある意見については鵜呑みにしないでこういう考えもあるんだなで止めて判断材料にしようねとバランスの取れた人だった
17 22/07/27(水)12:48:42 No.953610668
経済なら産経でそれ以外は日経か毎日でいいぞ 追加で東スポでユーモアを補充してもいい 日経は企業への取材を始め全体的に面白いが経済欄はダメダメだ
18 22/07/27(水)12:53:33 No.953612395
>毎日取るとWSJ読み放題になるのは惹かれる 週刊少年ジャンプ?と思っちゃった
19 22/07/27(水)12:57:30 No.953613757
大学生のときは学校のID使えば朝日の過去のほぼ全記事読めたからレポートとかの足しに便利だったな
20 22/07/27(水)13:02:43 No.953615241
>いろんなスタンスの新聞を読んでバランス感覚を養うべき うn >赤旗と聖教新聞にしなさい 生活保護担当部局とかでこいつら相手に戦わないといけない人……?
21 22/07/27(水)13:35:50 No.953622963
>経済なら産経でそれ以外は日経か毎日でいいぞ 経済新聞なのに…? >日経は企業への取材を始め全体的に面白いが経済欄はダメダメだ 経済新聞なのに…??
22 22/07/27(水)13:38:22 No.953623533
讀賣新聞と朝日新聞が一二を争ってその他は有象無象 連載4コマ漫画に関しては