虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/27(水)09:30:39 ID:GHeNB.Zs 生体反... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/27(水)09:30:39 ID:GHeNB.Zs GHeNB.Zs No.953567548

生体反応を検知できるロボットいるけど そもそも生体反応って何で探知してるんだ? 温度や動体?

1 22/07/27(水)09:32:16 No.953567881

二酸化炭素じゃね?

2 22/07/27(水)09:32:44 No.953567964

その話題でそのスレ画持ってくるのわかるけどちょっと分からない

3 22/07/27(水)09:35:34 ID:GHeNB.Zs GHeNB.Zs No.953568433

>二酸化炭素じゃね? 呼吸してない生き物は?

4 22/07/27(水)09:37:57 No.953568865

>>二酸化炭素じゃね? >呼吸してない生き物は? 探知目的なら二酸化炭素だけじゃなくて色んな感知センサー積むから問題ない

5 22/07/27(水)09:39:10 No.953569079

>>二酸化炭素じゃね? >呼吸してない生き物は? 生体反応を検知するタイプのロボットの用途を考えた時にそんな特殊な生き物を想定する必要が…? そもそも例えば呼吸しない生き物ってなによ

6 22/07/27(水)09:40:51 ID:GHeNB.Zs GHeNB.Zs No.953569392

>そもそも例えば呼吸しない生き物ってなによ スペック

7 22/07/27(水)09:41:14 No.953569448

>呼吸してない生き物は? 大抵人間想定じゃないの

8 22/07/27(水)09:42:19 No.953569637

>スペック 最凶死刑囚を例に出すな

9 22/07/27(水)09:44:16 No.953569951

普通は負傷兵の救出や捕虜の確保に使う機能だよね

10 22/07/27(水)09:45:23 No.953570135

一瞬なんで…?って思うけど思い出して納得するスレ画

11 22/07/27(水)09:46:08 ID:GHeNB.Zs GHeNB.Zs No.953570288

宇宙空間でパイロットスーツに身を包んだ人間の生体反応を探知するって何?心音でも聞こえてんの?

12 22/07/27(水)09:46:40 No.953570386

>普通は負傷兵の救出や捕虜の確保に使う機能だよね 索敵にも使えそうではあるけど熱でいいか

13 22/07/27(水)09:47:47 No.953570621

まるでスレ画が生身の人間を探し出して殺そうとしてたみたいな…してたわ

14 22/07/27(水)09:48:10 No.953570696

>宇宙空間でパイロットスーツに身を包んだ人間の生体反応を探知するって何?心音でも聞こえてんの? 普通は体温とかじゃねぇの 地球上でも心音で感知するのはなかなかないんじゃねぇか

15 22/07/27(水)09:49:26 No.953570933

心音や呼吸音で捉えてくるのはどっちかというと変なクリーチャーにありがちな描写だよね…そこまで音周りの索敵能力高い生き物が現実に居るのかは分からんが

16 22/07/27(水)09:49:32 No.953570949

MS相手に生身で狙撃とかいう狂った復讐者以外やらないムーブと宇宙空間での生体反応とかいう不自然過ぎるものを確認して即殺しに行けるムーブどっちもおかしいよ

17 22/07/27(水)09:50:36 No.953571140

不自然か?

18 22/07/27(水)09:50:57 No.953571202

ぐえー

19 22/07/27(水)09:50:57 No.953571204

生体反応はなんていうか…バトル漫画における気配みたいなもんだよ… …ところで気配ってなに?

20 22/07/27(水)09:51:09 No.953571246

サーシェスがおかしいのはアニメ見てたら分かるだろ

21 22/07/27(水)09:51:26 No.953571323

>>宇宙空間でパイロットスーツに身を包んだ人間の生体反応を探知するって何?心音でも聞こえてんの? >普通は体温とかじゃねぇの >地球上でも心音で感知するのはなかなかないんじゃねぇか 心音じゃないけどソナー的な意味なら音波は使ってるかも

22 22/07/27(水)09:52:02 No.953571425

>心音や呼吸音で捉えてくるのはどっちかというと変なクリーチャーにありがちな描写だよね…そこまで音周りの索敵能力高い生き物が現実に居るのかは分からんが イルカとかコウモリとか…

23 22/07/27(水)09:52:18 No.953571495

あの場で生身の人間がいるとしたらロックオンだけだろうしなぁ 主戦場からはだいぶ離れてるから負傷兵は居ないしダリルは間違いなく死んでるし

24 22/07/27(水)09:53:03 No.953571657

>MS相手に生身で狙撃とかいう狂った復讐者以外やらないムーブと宇宙空間での生体反応とかいう不自然過ぎるものを確認して即殺しに行けるムーブどっちもおかしいよ 脳量子波を感知したんじゃない?

25 22/07/27(水)09:55:33 No.953572149

この世界確か人間サイズの殺人ロボットいたじゃん

26 22/07/27(水)09:57:38 No.953572518

>あの場で生身の人間がいるとしたらロックオンだけだろうしなぁ >主戦場からはだいぶ離れてるから負傷兵は居ないしダリルは間違いなく死んでるし まぁどっちにしろサーシェスは誤射しても気にしないだろうしな…

27 22/07/27(水)10:01:03 No.953573151

>この世界確か人間サイズの殺人ロボットいたじゃん は?一向に赤十字の人道的ロボですが?

28 22/07/27(水)10:10:12 No.953574796

エクスターミネエトォ!にそんな要素あったっけ…って思ったらサーシェスの方か よくそんなシーン思い出したな

29 22/07/27(水)10:16:35 No.953575948

生体反応…!?はサーシェスがゲームに出てると地味に索敵ボイスとかによくなるからな…

30 22/07/27(水)10:18:51 No.953576369

あと最近だと画像認識とかかなぁ 300年以上先の未来なら当然精度も上がってるだろうし

31 22/07/27(水)10:19:31 No.953576500

ミハ兄の時も態々生体反応感知して生身の人間狙ったっぽいシーンはあるっちゃある 最低だなミハ兄

32 22/07/27(水)10:21:38 No.953576917

>エクスターミネエトォ!にそんな要素あったっけ…って思ったらサーシェスの方か >よくそんなシーン思い出したな ニールとサーシェスの決戦は大体オチまで含めて覚えてるだろうしわりとわかる

33 22/07/27(水)10:24:36 No.953577500

>最低だなミハ兄 それはそう だから死ね…ガンダム!

34 22/07/27(水)10:54:37 No.953583137

>あと最近だと画像認識とかかなぁ >300年以上先の未来なら当然精度も上がってるだろうし 再生治療が可能なレベルの科学力があるなら体温以外にも色々ありそうだよね

35 22/07/27(水)10:55:17 No.953583275

起動時に読み取ってるバイオメトリクスの話と勘違いしたがロックオン補足の時の話か

36 22/07/27(水)10:57:48 No.953583696

ファフナーだと温度だ気圧だつっていろんな項目のチェックをかけてるシーンあったな

37 22/07/27(水)11:00:39 No.953584221

巨大ロボットなんてのが実現してる世界でそんなこと考えてたらキリないぞ 適当に流せ

38 22/07/27(水)11:38:25 No.953591468

脈拍とか血中酸素飽和度とか…

↑Top