虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/27(水)00:10:48 この能... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/27(水)00:10:48 No.953488021

この能力欲しい

1 22/07/27(水)00:17:19 No.953490888

念能力って書いてあるから四大行だかなんだかを習得しないとスタートラインにすら立てないのでは?

2 22/07/27(水)00:25:54 No.953494781

書き込みをした人によって削除されました

3 22/07/27(水)00:26:18 No.953494929

放出した念とか念獣じゃ無くて自分の身体を直接変化させるのか 特質系だな

4 22/07/27(水)00:27:40 No.953495486

俺だって欲しいわ

5 22/07/27(水)00:27:56 No.953495590

ハンターなれるじゃん

6 22/07/27(水)00:28:42 No.953495880

案外強化系かもしれん

7 22/07/27(水)00:29:25 No.953496158

遺留品に残ってるDNAから盗めるなら賞金首ハンターにめっちゃ向いてるな

8 22/07/27(水)00:30:15 No.953496469

念能力は戦闘向きじゃ無いって事は肉弾で強いタイプか…

9 22/07/27(水)00:30:35 No.953496613

>ハンターなれるじゃん 念あってもハンター試験超えれる自信ないぜ

10 22/07/27(水)00:32:17 No.953497260

相手に直接触れ無いといけないのか それとも髪とかでもいいのかで使いやすさが違ってくるな

11 22/07/27(水)00:33:58 No.953497869

変身系は何かとキツくない?

12 22/07/27(水)00:34:55 No.953498228

多分隠してる制約がクソ重いタイプ

13 22/07/27(水)00:35:08 No.953498326

団長の能力にこんなのあったよね

14 22/07/27(水)00:37:06 No.953499066

性格や思考まで一緒になるって擬態にはいいけどエロ目的なら..

15 22/07/27(水)00:40:24 No.953500326

髪を食うよりだいぶ緩い条件だな

16 22/07/27(水)00:40:38 No.953500417

複数ストック可能って強くね? 団長でさえ発動時は片手が絶対塞がるって制約あんのに

17 22/07/27(水)00:41:37 No.953500787

肉体だけじゃ無くて記憶、癖、思考まで相手と同じになるってそれ返信してる間は自分の意思で行動出来ないって事なのでは…

18 22/07/27(水)00:44:48 No.953502001

スレ画の姿もコピーなんだね…

19 22/07/27(水)00:49:53 No.953504021

記憶と思考と念能力まで相手と同じになるってこれ今の自分が本当にオリジナルの自分なのか不安になってこない? 記憶まで書き換えられるから変身したら解除するまで本体だった頃の記憶無くなるだろうし

20 22/07/27(水)00:51:46 No.953504714

こんな奴でも天空闘技場来たばっかのゴンとキルアが汗ダラダラでビビるくらいは最低限あるんだよな…

21 22/07/27(水)00:54:36 No.953505676

なんでこれで無職…と思ったけどこんな能力してたら無職でも余裕だもんな…

22 22/07/27(水)00:55:11 No.953505945

>こんな奴でも天空闘技場来たばっかのゴンとキルアが汗ダラダラでビビるくらいは最低限あるんだよな… キルア兄の上位互換みたいなことしてるし..

23 22/07/27(水)00:57:24 No.953506839

そこそこ制限があって面白い能力だな

24 22/07/27(水)00:57:43 No.953506953

団長と団長が団長でどの団長かわからない

25 22/07/27(水)00:59:04 No.953507416

相手も能力で変身してた姿ならどうなるんだろう

26 22/07/27(水)01:00:12 No.953507794

部分変化可能なの楽しそうだな…

27 22/07/27(水)01:00:20 No.953507840

団長に変身して他の人に接触してまた変身してのコンボが出来るね

28 22/07/27(水)01:01:21 No.953508130

>なんでこれで無職…と思ったけどこんな能力してたら無職でも余裕だもんな… 無職(天空闘技場フロアマスター)

29 22/07/27(水)01:01:38 No.953508224

念能力のくせにほぼ幽白の柳沢

30 22/07/27(水)01:02:06 No.953508358

対象にDNAさえあれば人間でなくても良いし生きている必要もない… 毛一本さえ手に入れて触れば全部盗めるのか?

31 22/07/27(水)01:02:21 No.953508447

変身相手をストック可能だから奇襲仕掛けて相手に触ったら姿変えてそのまま逃げるって出来るのか

32 22/07/27(水)01:02:37 No.953508529

VチューバーってDNAなくない!?

33 22/07/27(水)01:02:49 No.953508591

記憶のコピーできる時点で応用力がすげえ

34 22/07/27(水)01:04:15 No.953508996

よく見たら特殊能力もコピー出来るから念も盗めるのかこれ めっちゃ強くねぇか?

35 22/07/27(水)01:05:35 No.953509373

>VチューバーってDNAなくない!? バーチャルDNAをご存知ない?

36 22/07/27(水)01:05:42 No.953509411

強すぎるし便利すぎるからストーリーの都合で殺されるよ

37 22/07/27(水)01:06:23 No.953509602

まんま能力名の漫画の能力だよね

38 22/07/27(水)01:07:28 No.953509945

>VチューバーってDNAなくない!? 誰がそんなこと言った?

39 22/07/27(水)01:07:33 No.953509968

姿、記憶、念 どれか一つでもコピーするだけでめっちゃ強いのに接触時間の制約だけで全部盗めるの強すぎる…

40 22/07/27(水)01:07:53 No.953510079

本物かどうかの調べられてもパクノダもクラピカもスルーできそうでやばい

41 22/07/27(水)01:07:59 No.953510102

>まんま能力名の漫画の能力だよね あー

42 22/07/27(水)01:09:01 No.953510398

便利すぎて事故とか猛獣に襲われるとか雑な死に方しそう

43 22/07/27(水)01:10:32 No.953510915

思考まで変わるのは地味にリスクでは

44 22/07/27(水)01:10:44 No.953510973

>本物かどうかの調べられてもパクノダもクラピカもスルーできそうでやばい 逆に記憶にない質問されて馬脚を現すのかも

45 22/07/27(水)01:11:17 No.953511153

最後のコマでなんでこんな決意と覚悟のこもった顔してんの?

46 22/07/27(水)01:11:21 No.953511172

>まんま能力名の漫画の能力だよね ああ全然気付かんかったわ…

47 22/07/27(水)01:11:41 No.953511246

印で強化してるからな…

48 22/07/27(水)01:13:43 No.953511822

>思考まで変わるのは地味にリスクでは 部分変化できるなら思考はそのままにもできるだろう

49 22/07/27(水)01:13:47 No.953511845

いったいどういう鍛錬を積んだらこれほどの念能力を…

50 22/07/27(水)01:14:34 No.953512040

>まんま能力名の漫画の能力だよね 何処かで無くしたのか…

51 22/07/27(水)01:16:49 No.953512662

>最後のコマでなんでこんな決意と覚悟のこもった顔してんの? 能力の制約と何か関係あるのかもしれない

52 22/07/27(水)01:19:26 No.953513329

>放出した念とか念獣じゃ無くて自分の身体を直接変化させるのか >特質系だな 自分の体をゴリラから少女に変化させてるビスケが変化系だからどうだろう…

53 22/07/27(水)01:19:40 No.953513402

この場合変身する先は中身?

54 22/07/27(水)01:21:01 No.953513769

恐ろしい…でもそれ以上に悲しい子… 日常がVtuberだったはず…

55 22/07/27(水)01:24:55 No.953514816

幽遊白書にこんな能力あったな

56 22/07/27(水)01:34:37 No.953517022

>多分隠してる制約がクソ重いタイプ 長く変身してると人格が侵食される感じかな

57 22/07/27(水)01:35:02 No.953517110

>恐ろしい…でもそれ以上に悲しい子… >日常がVtuberだったはず… 今の時代割と居るな

↑Top