虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

正直主... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/26(火)18:34:16 No.953339169

正直主食って蕎麦でいいよな

1 22/07/26(火)18:36:07 No.953339776

いや飽きるだろ

2 22/07/26(火)18:36:19 No.953339845

お前が茹でてくれるならいいよ

3 22/07/26(火)18:37:02 No.953340075

蕎麦の粥って食ったことないな

4 22/07/26(火)18:37:22 No.953340205

ウクライナ人の立てたスレ

5 22/07/26(火)18:37:32 No.953340247

意外と腹に溜まらない 600グラムは欲しい

6 22/07/26(火)18:37:56 No.953340388

うまい蕎麦なら毎日でも食いたい 高い

7 22/07/26(火)18:38:00 No.953340410

DEENとか言う人か

8 22/07/26(火)18:38:03 No.953340421

昼はかけそばでいいな

9 22/07/26(火)18:38:39 No.953340640

>お前が茹でてくれるならいいよ 「」による「」への求愛行動

10 22/07/26(火)18:38:56 No.953340736

池森秀一かよ

11 22/07/26(火)18:39:27 No.953340916

糖尿なりそう

12 22/07/26(火)18:39:46 No.953341025

蓼科だから割とどこでも育つし楽でいいな

13 22/07/26(火)18:39:47 No.953341034

バソでも食うけえ

14 22/07/26(火)18:40:11 No.953341171

安い蕎麦で2日に1食は納豆とろろ温玉蕎麦食ってる

15 22/07/26(火)18:41:00 No.953341468

雑に盛られた大盛りそばからしか取れない栄養素がある

16 22/07/26(火)18:41:06 No.953341500

茹でるのがめどい 夏場はとくに

17 22/07/26(火)18:41:31 No.953341649

不思議とうどんやラーメンに比べて圧倒的に食う機会がない

18 22/07/26(火)18:42:56 No.953342125

東京とか大阪で蕎麦食うとマッズよくも福井県出身の俺にこんな不味い蕎麦を食わせたな?ってなる

19 22/07/26(火)18:43:11 No.953342215

夏はこれに限る

20 22/07/26(火)18:45:42 No.953343068

夏はもう昼はずっとそば

21 22/07/26(火)18:46:21 No.953343244

スーパーの生蕎麦はまだ乾麺の奴茹でた方がマシな蕎麦が多すぎる

22 22/07/26(火)18:47:17 No.953343532

黙っててよ福井県民は そばに蕎麦殻をまぜる野蛮人のくせに

23 22/07/26(火)18:48:53 No.953344060

福井県ってどこだよ

24 22/07/26(火)18:50:47 No.953344673

>東京とか大阪で蕎麦食うとマッズよくも福井県出身の俺にこんな不味い蕎麦を食わせたな?ってなる 福井って蕎麦あるの? 蕎麦って言ったら江戸か信州かってイメージだけど

25 22/07/26(火)18:51:00 No.953344740

いい蕎麦もうちょっと安くならねえかな…

26 22/07/26(火)18:51:50 No.953345019

>スーパーの生蕎麦はまだ乾麺の奴茹でた方がマシな蕎麦が多すぎる 冷蔵麺はうどんもそばもマジで不味い スーパーで買うならうどんは冷凍そばは乾麺がいい

27 22/07/26(火)18:56:28 No.953346749

>東京とか大阪で蕎麦食うとマッズよくも福井県出身の俺にこんな不味い蕎麦を食わせたな?ってなる そういう地方の地元で長く生き残ってる店は家賃免除人件費格安みたいなコスト感でやってること多いから都市部なら高いの頼まないと釣り合わないよ

28 22/07/26(火)18:56:36 No.953346798

>福井県ってどこだよ フタバスズキリュウが居るところだよ

29 22/07/26(火)18:56:41 No.953346836

3たてって言うくらいだから下手に生にこだわるより保存処理しっかりするのがいいってことか

30 22/07/26(火)19:00:04 No.953347955

うどんだったら良いよ

31 22/07/26(火)19:01:09 No.953348339

茹でるのが面倒なだけで実はそんな高くはないよね

32 22/07/26(火)19:03:31 No.953349099

念入りに洗うと美味しいから毎日は面倒くさい

33 22/07/26(火)19:04:40 No.953349477

>フタバスズキリュウが居るところだよ それは福島だろ!?

34 22/07/26(火)19:05:36 No.953349810

乾麺を茹でる時たまに半分を春雨にする

35 22/07/26(火)19:05:54 No.953349914

ロケットの人が食べ比べやってて暫定1位の木曽路御岳そば食ったら確かに美味かった DEENの人が推してたアレはあんまり…

36 22/07/26(火)19:06:23 No.953350091

おいしいけど飽きるんだよなそば… なんかアレンジレシピとかないの?

37 22/07/26(火)19:06:50 No.953350229

鴨南蛮の鴨マシマシならいいかな

38 22/07/26(火)19:07:40 No.953350509

>東京とか大阪で蕎麦食うとマッズよくも福井県出身の俺にこんな不味い蕎麦を食わせたな?ってなる 蕎麦自慢はお里が知れると言いましてね…

39 22/07/26(火)19:07:49 No.953350556

武士がスレ立ててるの初めて見た

40 22/07/26(火)19:09:34 No.953351166

美味い不味いいまいちわからんというか高級なの食ったことないだけだなこれ…

41 22/07/26(火)19:10:37 No.953351529

高級っていうようなジャンルでもないような

42 22/07/26(火)19:10:46 No.953351575

蕎麦自体が風味ありすぎるのもうどんと違って他の具材の邪魔にしかならないのでご飯として食べる蕎麦はそこそこのヤツでいい

43 22/07/26(火)19:11:11 No.953351732

江戸時代はこれと寿司がファストフードだったんだぜ

44 22/07/26(火)19:11:26 No.953351814

旨いかき揚げそば食べたくなってきた

45 22/07/26(火)19:11:31 No.953351855

そばってせいろとか器も含めた雰囲気って大事な気がする

46 22/07/26(火)19:12:39 No.953352274

どの店も大体おんなじ味なのは安定してて助かる

47 22/07/26(火)19:13:06 No.953352444

会津産の10割以外はまずゴミを出してくるな 儲かるのは小麦入れて馬鹿舌相手にすんのが定石やが

48 22/07/26(火)19:13:26 No.953352560

シマダヤの流水麺はクエン酸がぬあ…ってなる

49 22/07/26(火)19:13:33 No.953352605

fu1288354.jpg つゆがすべてなんだよなぁ

50 22/07/26(火)19:13:56 No.953352732

ツユなんて不要

51 22/07/26(火)19:14:05 No.953352779

実は蕎麦は低カロリーで腹持ちのいい超健康食なんだよ

52 22/07/26(火)19:14:13 No.953352841

乾麺を簡単に茹でる方法開発されないものか 電子レンジはクソ不味くなるし

53 22/07/26(火)19:14:43 No.953353027

カシューナッツ・マカダミアナッツ・ピスタチオを鉄パンで少し炒ったものを砕いたものを薬味にしたりする でも時間がないと大根おろしに少々のオリーブオイルを垂らす偽サラダパスタ的な喰い方をする

54 22/07/26(火)19:14:49 No.953353067

なんでもかんでも十割そばってよく見かけるけど ぶっちゃけるとニ・八の蕎麦が一番美味いと思う 十割そばはたいがいボソボソやねん…

55 22/07/26(火)19:15:09 No.953353176

シチーとカーシャ日々の糧ってな

56 22/07/26(火)19:15:25 No.953353275

蕎麦なんぞそもそもが自生せんし痩せた土地の極貧が食うもんや そこがわかってねぇ

57 22/07/26(火)19:16:30 No.953353639

蕎麦の付け合わせに悩む 家だと何が用意しやすいだろう

58 22/07/26(火)19:17:27 No.953353993

カレーそばにしよう

59 22/07/26(火)19:18:05 No.953354216

>なんでもかんでも十割そばってよく見かけるけど >ぶっちゃけるとニ・八の蕎麦が一番美味いと思う 逆に十割馬鹿にする人ばっか見かける

60 22/07/26(火)19:19:33 No.953354770

美味しい十割ほとんどないからしょうがない

61 22/07/26(火)19:19:59 No.953354935

そばがきうめえ

62 22/07/26(火)19:22:37 No.953355914

>なんでもかんでも十割そばってよく見かけるけど >ぶっちゃけるとニ・八の蕎麦が一番美味いと思う >十割そばはたいがいボソボソやねん… 本来は10割だと茹でると溶けるからせいろで蒸したわけだしな…

63 22/07/26(火)19:22:54 No.953356006

なんでコロッケそばがあがらねえんだよ

64 22/07/26(火)19:24:34 No.953356630

人生の終着駅が見えてきたおじさんがようやく趣味と言えるものに出会って熱心に打った蕎麦(うまくない)を「」の主食に与える

65 22/07/26(火)19:25:28 No.953356987

茶色いってのがいい 白い食べ物は体に悪いから

66 22/07/26(火)19:27:23 No.953357728

>人生の終着駅が見えてきたおじさんがようやく趣味と言えるものに出会って熱心に打った蕎麦(うまくない)を「」の主食に与える 実家の近所のおじさんがそれくれるけど美味くて助かってる

67 22/07/26(火)19:27:38 No.953357811

>福井県ってどこだよ こういうレスをする方が田舎臭い

68 22/07/26(火)19:28:27 No.953358128

そばガキいいよね

69 22/07/26(火)19:28:40 No.953358205

定年おじさんの自家製蕎麦は意外とハズレ無いから困る

70 22/07/26(火)19:31:21 No.953359150

単体だと炭水化物が採れない といって合うおかずもさしてない

71 22/07/26(火)19:32:53 No.953359746

自分で打つのも楽しいよ 道具揃えるのに金かかるけど

72 22/07/26(火)19:34:07 No.953360189

>自分で打つのも楽しいよ >道具揃えるのに金かかるけど 揃えた 打った クソほど不味かったので行きつけの店にまた行くようにしたよ…

73 22/07/26(火)19:35:44 No.953360785

蕎麦ならいくらでも食える

74 22/07/26(火)19:36:17 No.953360974

>単体だと炭水化物が採れない ?

75 22/07/26(火)19:36:51 No.953361188

>クソほど不味かったので行きつけの店にまた行くようにしたよ… 根性が足りなかったんだな

76 22/07/26(火)19:37:06 No.953361280

昔日本人がなみんなガリガリだった時代、そばが取れた地域の人たちだけは丸々と太ってたとかなんとか

77 22/07/26(火)19:37:12 No.953361321

蕎麦打ちはそれなりの腕が無いと本当にゴミしかできない上に そもそも蕎麦打ちするような奴はお気に入りの店のうまい蕎麦を基準にするからな…

78 22/07/26(火)19:37:19 No.953361364

>茶色いってのがいい だってお前…目が…!

79 22/07/26(火)19:37:39 No.953361500

最初から美味く作れたら蕎麦屋さんが泣くわ

80 22/07/26(火)19:37:44 No.953361530

ある程度規模のあるチェーンの蕎麦屋ってある? ラーメンうどんに比べて話題になってるとこ見たことない

81 22/07/26(火)19:37:45 No.953361534

>>クソほど不味かったので行きつけの店にまた行くようにしたよ… >根性が足りなかったんだな 俺は根性無しと呼ばれようが美味い店で美味い蕎麦をくえればそれでいい

82 22/07/26(火)19:37:56 No.953361620

いやまあ普通にパスタマシンとかあれば腕なんて要らないけどね…

83 22/07/26(火)19:38:14 No.953361732

蕎麦はもっと太くてもいいと思う 具体的にいうと稲庭うどんくらい

84 22/07/26(火)19:38:27 No.953361810

>ある程度規模のあるチェーンの蕎麦屋ってある? 福井県がどうのこうのいってた人かなコレ

85 22/07/26(火)19:39:10 No.953362046

>蕎麦はもっと太くてもいいと思う 田舎そばじゃ駄目か

86 22/07/26(火)19:39:43 No.953362282

>福井県がどうのこうのいってた人かなコレ 普通に見当外れ

87 22/07/26(火)19:39:50 No.953362320

富士そばとかじゃないのか

88 22/07/26(火)19:40:33 No.953362575

>>福井県がどうのこうのいってた人かなコレ >普通に見当外れ (つまり新しい馬鹿が来たって事か…)

89 22/07/26(火)19:40:46 No.953362654

冷凍うどんはレンジなどでどうにでもなるが冷凍そばは進化してくれないのがな ゆでないとおいちくない

90 22/07/26(火)19:41:19 No.953362859

富士そばとかゆで太郎とかあるよねえ

91 22/07/26(火)19:41:39 No.953362974

あんま相手しない方が良いと思う

92 22/07/26(火)19:42:17 No.953363193

ラーメン二郎並みに太い蕎麦ってないのかな そこまでいくと美味しく無くなってしまうんだろうか

93 22/07/26(火)19:42:50 No.953363373

>ラーメン二郎並みに太い蕎麦ってないのかな >そこまでいくと美味しく無くなってしまうんだろうか そこまで行くと蕎麦風味の中華麺だなぁ

94 22/07/26(火)19:43:42 No.953363711

虚言癖って人生大変そうだな

95 22/07/26(火)19:43:47 No.953363751

>ラーメン二郎並みに太い蕎麦ってないのかな >そこまでいくと美味しく無くなってしまうんだろうか 山形の板そばとか

96 22/07/26(火)19:43:48 No.953363758

田舎蕎麦知らないのかな

97 22/07/26(火)19:43:58 No.953363820

馬鹿扱いする前に誰でも知ってる全国チェーンあげてくれや

98 22/07/26(火)19:44:09 No.953363885

ゆで太郎富士そば小諸そばでトップ3らしい 小諸そばは地方のうちの駅にもあるからもっと上だと思ってた

99 22/07/26(火)19:45:03 No.953364226

スレ違いかもなんだけどそばを練り入れた麺のまぜそば屋さんめちゃくちゃ美味しかったわ フレーバーとして優秀

100 22/07/26(火)19:45:18 No.953364333

>馬鹿扱いする前に誰でも知ってる全国チェーンあげてくれや 吉野家!

101 22/07/26(火)19:45:18 No.953364334

長野県の叔父が打つ蕎麦コロナで食べれないの悲しいな 村で自作した水車と石臼で挽いたそば粉だから良い香りがする

102 22/07/26(火)19:45:54 No.953364575

大好きだけど3日に一食くらいがちょうどいいよ ルーティンになると食べる楽しみがとたんに薄れる

103 22/07/26(火)19:46:16 No.953364715

ゆで太郎も富士そばもそこまで大チェーンってわけでもないだろ 丸亀製麺はなまるうどんレベルに比べたら食べられる場所が限られてる

104 22/07/26(火)19:46:18 No.953364729

>馬鹿扱いする前に誰でも知ってる全国チェーンあげてくれや 検索の仕方教えてあげるね ブラウザのURLが書いてあるところに「そば チェーン 店舗数」って打って検索するの

105 22/07/26(火)19:48:05 No.953365376

蕎麦は美味いけどなんだかクセがない? 毎食うどんはいけるけど毎食そばはたぶん無理だわ

106 22/07/26(火)19:48:14 No.953365453

どんどん追加条件がズレてくな

107 22/07/26(火)19:49:14 No.953365825

たまに少し食うくらいでいいわ

108 22/07/26(火)19:49:16 No.953365849

とにかく他人からのレスが欲しいって伝わってくる 全然そんなこと思ってないけどコレを書き込めばレスが返ってくるだろうとしか考えてないの

109 22/07/26(火)19:49:41 No.953366016

しょうもないレズチンポしてないで蕎麦の話しようよ…

110 22/07/26(火)19:49:55 No.953366095

>しょうもないレズチンポしてないで蕎麦の話しようよ… 蕎麦は美味いけどなんだかクセがない? 毎食うどんはいけるけど毎食そばはたぶん無理だわ

111 22/07/26(火)19:50:55 No.953366463

>毎食そばはいけるけど毎食うどんはたぶん無理だわ

112 22/07/26(火)19:51:13 No.953366582

カプセルホテルって今まで一度も入ったことない

113 22/07/26(火)19:51:40 No.953366749

>しょうもないレズチンポしてないで蕎麦の話しようよ… 馬鹿扱いする前に誰でも知ってる全国チェーンあげてくれや

114 22/07/26(火)19:51:46 No.953366791

> 蕎麦は美味いけどなんだかクセがない? > 毎食うどんはいけるけど毎食そばはたぶん無理だわ なんでスペース入れてるの?

115 22/07/26(火)19:52:46 No.953367169

誰でも知ってるのと馬鹿でも知ってるのは大きな差があるよね

116 22/07/26(火)19:52:47 No.953367175

富士そばなんかは龍が如くに毎作出てくるから誰でも知ってる有名店だと思ってた

117 22/07/26(火)19:53:33 No.953367483

>しょうもないレズチンポしてないで蕎麦の話しようよ… ある程度規模のあるチェーンの蕎麦屋ってある?

118 22/07/26(火)19:54:02 No.953367668

関西住んでるとマジで蕎麦屋とか見ない

119 22/07/26(火)19:54:21 No.953367792

>しょうもないレズチンポしてないで蕎麦の話しようよ… 会津産の10割以外はまずゴミを出してくるな 儲かるのは小麦入れて馬鹿舌相手にすんのが定石やが

120 22/07/26(火)19:54:34 No.953367871

>> 蕎麦は美味いけどなんだかクセがない? >> 毎食うどんはいけるけど毎食そばはたぶん無理だわ >なんでスペース入れてるの? スペース入れてるの君の端末だけだよ

121 22/07/26(火)19:55:03 No.953368060

>しょうもないレズチンポしてないで蕎麦の話しようよ… 茶色いってのがいい 白い食べ物は体に悪いから

122 22/07/26(火)19:55:38 No.953368258

ここまで出雲蕎麦の話題が無い…

123 22/07/26(火)19:55:39 No.953368274

>しょうもないレズチンポしてないで蕎麦の話しようよ… 福井って蕎麦あるの? 蕎麦って言ったら江戸か信州かってイメージだけど

124 22/07/26(火)19:56:09 No.953368479

>しょうもないレズチンポしてないで蕎麦の話しようよ… 東京とか大阪で蕎麦食うとマッズよくも福井県出身の俺にこんな不味い蕎麦を食わせたな?ってなる

125 22/07/26(火)19:56:27 No.953368584

 なにこのスペース

↑Top