22/07/26(火)18:23:54 ID:AhraBuRg 作画別... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/26(火)18:23:54 ID:AhraBuRg AhraBuRg No.953336053
作画別の人にした続編とか前日譚とか認めたくない県から来たんだけど 「」は寛容な人多すぎない?
1 22/07/26(火)18:25:07 No.953336461
寛容じゃない「」は読まないってだけなので…
2 22/07/26(火)18:26:21 No.953336788
寛容な「」が10人でもいればスレは盛り上がるからな
3 22/07/26(火)18:27:21 No.953337073
好きじゃなくて読まなくても寛容な「」多すぎね!?とかスレはたてないし…
4 22/07/26(火)18:27:56 No.953337245
何人からが多いのさ?
5 22/07/26(火)18:29:02 No.953337563
とよたろうは割と上手くなってきてない?
6 22/07/26(火)18:29:04 No.953337575
寛容って認めないことが前提なのかよ
7 22/07/26(火)18:29:06 No.953337583
そんな理由だけでヴィジランテやアバンやリバーシ読んでないのは勿体無い
8 22/07/26(火)18:29:35 No.953337720
超は絵よりもこのキャラこんな事言うのかな?とか所作とかなんか違うなー…とはちょくちょく思う
9 22/07/26(火)18:30:06 No.953337883
作者が同じだろうとゴミクソみたいな続編とか番外編出てる方がキツい
10 22/07/26(火)18:30:17 No.953337942
下手に絵を寄せると気になるから 自分の絵柄でやってほしい
11 22/07/26(火)18:30:26 No.953337982
獄炎の魔王は面白いよ
12 22/07/26(火)18:31:08 No.953338201
咲とか出過ぎだろ思うの
13 22/07/26(火)18:31:15 No.953338238
とんがり帽子は違いがわからないくらい似てる しかしなんというかゲイカップル感がすごい
14 22/07/26(火)18:31:35 No.953338343
ガンダムのテキトーな外伝とか見たら発狂してしまうな
15 22/07/26(火)18:31:36 No.953338351
続編はギリ分からんでもないけどスピンオフはそういうもんだろ
16 22/07/26(火)18:31:43 No.953338383
量産されるクソみたいなスピンオフなら同意せんでもない ただ画像でそんな事言いだすのは…
17 22/07/26(火)18:31:54 No.953338448
スレ画の中にも原作者が監修してるものからスピンオフまであるからなんというか視野が狭いんだろうなと
18 22/07/26(火)18:32:08 No.953338499
>獄炎の魔王は面白いよ 稲田が話作るのに関わってないならそれはダイの大冒険だと言えないだろうと思う 堀井雄二の名前も入ってないし
19 22/07/26(火)18:32:11 No.953338527
とよたろうは認められてない側では
20 22/07/26(火)18:32:27 No.953338616
面白いけど細かい事気になるから平行世界としてとして読んでるのあるな
21 22/07/26(火)18:32:42 No.953338699
今は作画レベルが基本高い 昔のスピンオフやアニメのコミカライズとかほぼゴミしかなかった
22 22/07/26(火)18:33:26 No.953338906
作者別ならどんなに原作者が関わってても二次創作って割り切れる 原作者自身が描くの続きが酷い方がかなしい
23 22/07/26(火)18:33:28 No.953338919
原作より絵がうまいでお馴染みの進撃のスピンオフはそこそこ面白かった
24 22/07/26(火)18:33:30 No.953338927
>ただ画像でそんな事言いだすのは… 否定を前提にしたスレ立てだよね…
25 22/07/26(火)18:33:31 No.953338932
面白ければ許しつまらなければ存在を脳内消去するだけだぜ
26 22/07/26(火)18:33:38 No.953338961
ヴィジランテは続編というかスピンオフじゃねえか
27 22/07/26(火)18:33:48 No.953339024
>作者別ならどんなに原作者が関わってても二次創作って割り切れる >原作者自身が描くの続きが酷い方がかなしい ロトの紋章の悪口はよせ
28 22/07/26(火)18:33:50 No.953339033
>ガンダムのテキトーな外伝とか見たら発狂してしまうな この基準だとクロボンとかのハゲ監修でもダメだからORIGIN以外全滅してしまう
29 22/07/26(火)18:34:29 No.953339241
>>獄炎の魔王は面白いよ >稲田が話作るのに関わってないならそれはダイの大冒険だと言えないだろうと思う >堀井雄二の名前も入ってないし 三条脚本なら間違いなくダイの大冒険だろ何言ってんだ
30 22/07/26(火)18:34:34 No.953339276
>昔のスピンオフやアニメのコミカライズとかほぼゴミしかなかった スピンオフやコミカライズをちゃんとやればちゃんと儲かるってのが認知されたのはよかった
31 22/07/26(火)18:34:51 No.953339370
>この基準だとクロボンとかのハゲ監修でもダメだからORIGIN以外全滅してしまう 話が更にややこしくなるからよせ!
32 22/07/26(火)18:35:20 No.953339507
寄生獣リバーシはいいぞ
33 22/07/26(火)18:35:41 No.953339618
>稲田が話作るのに関わってないならそれはダイの大冒険だと言えないだろうと思う 作画って話作るのに関わってるの?
34 22/07/26(火)18:37:39 No.953340288
真ん中下は元の作品がわからん…
35 22/07/26(火)18:38:33 No.953340601
>真ん中下は元の作品がわからん… モーニングツーでやってる漫画 今度アニメにもなるぞ
36 22/07/26(火)18:38:38 No.953340631
スレ「」は自分のスピンオフを作って親を安心させろ
37 22/07/26(火)18:39:39 No.953340982
>>この基準だとクロボンとかのハゲ監修でもダメだからORIGIN以外全滅してしまう >話が更にややこしくなるからよせ! 安彦版が本当にやりたかった事だよね!!
38 22/07/26(火)18:40:04 No.953341132
リバーシは単体としちゃまぁ面白かったけど「」がベタ褒めするほどスピンオフとして出来いいかこれ?ってなった
39 22/07/26(火)18:40:14 No.953341187
作画が別人で話作ってるのが同じならともかく原作者監修の言葉は信用してない州の住民が俺
40 22/07/26(火)18:40:27 No.953341242
>安彦版が本当にやりたかった事だよね!! やめろ!
41 22/07/26(火)18:40:48 ID:kNk2BmYg kNk2BmYg No.953341381
削除依頼によって隔離されました >三条脚本なら間違いなくダイの大冒険だろ何言ってんだ わからないならいいよ別に そんな深いファンじゃないんだろうしな君らは
42 22/07/26(火)18:41:14 No.953341552
ダイ大は原作者ダイと同じで作画が違うだけじゃねーか まさかヨアケモノやジップマンの作者がここまで描けるとは正直思ってなかったけど…
43 22/07/26(火)18:41:43 No.953341725
ベルセルクが加わるとは思ってなかったよ…
44 22/07/26(火)18:41:44 No.953341732
雑になった?
45 22/07/26(火)18:41:52 No.953341773
>作画が別人で話作ってるのが同じならともかく原作者監修の言葉は信用してない州の住民が俺 それ本当に州?国ぐらい人口いない?
46 22/07/26(火)18:42:05 No.953341834
アメコミとかどうすんだよ
47 22/07/26(火)18:42:11 No.953341883
鬼滅あたりはもっとスピンオフを作る余地がありそうなのにあんまり無いね
48 22/07/26(火)18:42:17 No.953341910
>わからないならいいよ別に >そんな深いファンじゃないんだろうしな君らは 寝湯みたいな浅さの発言だな
49 22/07/26(火)18:42:24 No.953341947
>>三条脚本なら間違いなくダイの大冒険だろ何言ってんだ >わからないならいいよ別に >そんな深いファンじゃないんだろうしな君らは これは…すごく恥ずかしいものを見てる気がするぞ…
50 22/07/26(火)18:42:36 No.953341997
天地無用のスピンオフの魔法少女プリティサミーのスピンオフのBPSバトルプログラマーシラセはどう思ってるんだろう
51 22/07/26(火)18:42:38 No.953342012
なんだったら原作完結からある程度年月が経った後の同じ作者の続編もあまり信用してないが?
52 22/07/26(火)18:42:44 No.953342048
さすがにわざとだろ…
53 22/07/26(火)18:42:55 No.953342119
>ベルセルクが加わるとは思ってなかったよ… 作画スタジオはそのままだからこのパターンとは少し違うような ゴルゴ13やクレヨンしんちゃんのパターンでは?
54 22/07/26(火)18:43:04 No.953342175
>ベルセルクが加わるとは思ってなかったよ… それを加えるのは酷じゃないかな
55 22/07/26(火)18:43:39 No.953342363
>天地無用のスピンオフの魔法少女プリティサミーのスピンオフのBPSバトルプログラマーシラセはどう思ってるんだろう ややこしすぎるやつ来たな…見なかった事にしよう
56 22/07/26(火)18:43:42 No.953342381
北斗の拳のスピンオフ並みに原型のない作画だと読み続けるのが辛くなる
57 22/07/26(火)18:43:59 No.953342471
許容範囲の狭さを愛の深さと勘違いしてそうな人は時々見るよね
58 22/07/26(火)18:44:07 No.953342510
遊戯王の続編コミカライズは恵まれてるな
59 22/07/26(火)18:44:08 No.953342517
>スレ「」は自分のスピンオフを作って親を安心させろ 俺が前作主人公になってしまう
60 22/07/26(火)18:44:43 No.953342718
クレしんの微妙に似てるけどうすた先生じゃない事は分かる映画宣伝用漫画はまぁ子供心にうーん…とはなってた
61 22/07/26(火)18:45:08 No.953342874
>クレしんの微妙に似てるけどうすた先生じゃない事は分かる映画宣伝用漫画はまぁ子供心にうーん…とはなってた 誰だよ
62 22/07/26(火)18:45:10 No.953342889
間違えた臼井先生だ
63 22/07/26(火)18:45:12 No.953342898
>北斗の拳のスピンオフ並みに原型のない作画だと読み続けるのが辛くなる 一番忠実な作画のスピンオフがイチゴ味だもんな…
64 22/07/26(火)18:45:12 No.953342899
>クレしんの微妙に似てるけどうすた先生じゃない事は分かる映画宣伝用漫画はまぁ子供心にうーん…とはなってた うn…?
65 22/07/26(火)18:45:24 No.953342959
下手に引き伸ばして終盤を汚すくらいならスピンオフやってもらったほうがいい
66 22/07/26(火)18:45:39 No.953343049
前日譚なら別に気にしないというかよっぽど評判良くない限りチェックしない 続編はつまんなかったら別物として切り捨てやすくて良い
67 22/07/26(火)18:45:41 No.953343059
作者以外が書くなら作者に似せるのは辞めて思いっきり個性全開で書いてほしい 劣化版読むのはキツイけど別人の作品なら読めるんだよ
68 22/07/26(火)18:45:41 No.953343063
>誰だよ マサルさんの…
69 22/07/26(火)18:45:48 No.953343098
ベルセルク読めない県の人間は大変だな
70 22/07/26(火)18:46:01 No.953343162
スレ画だとドラゴンボールととんがり帽子のアトリエはまだいいとして 他が元の絵に寄せるつもりなさすぎて
71 22/07/26(火)18:46:02 No.953343167
えんぴつ小僧きたな…
72 22/07/26(火)18:46:05 No.953343174
>許容範囲の狭さを愛の深さと勘違いしてそうな人は時々見るよね 宇宙世紀しか認めないガノタとか?
73 22/07/26(火)18:46:06 No.953343182
白井先生以外で間違えてるの初めて見た
74 22/07/26(火)18:46:29 No.953343287
寄生獣リバーシは男はかなり寄せてるし女キャラは原作よりかわいい
75 22/07/26(火)18:47:11 No.953343496
実写ドラマ化とかなったら憤死しそうな… ところでこの最新ドラマのバイオですが
76 22/07/26(火)18:47:22 No.953343566
>ロトの紋章の悪口はよせ あれ作画は一緒だけど原作者や脚本が違うから微妙に同じとは言いがたい… 続編ですら途中で脚本変わってるのに
77 22/07/26(火)18:47:50 No.953343715
デジタルフルカラーも作者が塗ってないからダメ 作者に全ページ塗らせるべき
78 22/07/26(火)18:47:51 No.953343721
作者が違くても同じでも続編でもスピンオフでも 面白ければ受け入れるしつまらなければ突っぱねるよ 変にこだわって見逃す方がもったいない
79 22/07/26(火)18:47:57 No.953343768
>実写ドラマ化とかなったら憤死しそうな… >ところでこの最新ドラマのバイオですが ウェスカーの娘が主人公!とか言ってる時点でやばい予感しかなかったけど予想の斜め下すぎて困る
80 22/07/26(火)18:48:13 No.953343846
行徒妹ってまだ失踪してるのかな…
81 22/07/26(火)18:48:35 No.953343960
ガンガン作品とかスピンオフ載りまくってる気がする
82 22/07/26(火)18:48:35 No.953343961
>デジタルフルカラーも作者が塗ってないからダメ >作者に全ページ塗らせるべき そもそもモノクロが上手くてもカラーがクソな漫画家は多いのであんまり塗らないで欲しい
83 22/07/26(火)18:48:41 No.953343989
>実写ドラマ化とかなったら憤死しそうな… >ところでこの最新ドラマのバイオですが 実写化ってジョボビッチくらい別物になってくれれば逆に許せるけど別物のうえにつまらないパターンもあるんだなって…
84 22/07/26(火)18:48:42 No.953343993
読まないのは自由だけど楽しんでる所に関わってくるなよ 自分は最新のコミュニティにいてはいけない人間だって自覚しろ
85 22/07/26(火)18:49:01 No.953344107
>許容範囲の狭さを愛の深さと勘違いしてそうな人は時々見るよね 逆にスピンオフとかまで全部追ってなきゃファンじゃないって感じの人もいる 面白ければ読むつまんなければ読まないだけなのに
86 22/07/26(火)18:49:03 No.953344117
>実写ドラマ化とかなったら憤死しそうな… >ところでこの最新ドラマのバイオですが 結構面白いぞ
87 22/07/26(火)18:49:04 No.953344120
>行徒妹ってまだ失踪してるのかな… ロックマンさん行徒だけなんだっけ?
88 22/07/26(火)18:49:17 No.953344187
BORUTOは語ってる「」見ると楽しそうだなと思いつつ未だに絵に引っかかってしまって読めてない
89 22/07/26(火)18:49:26 No.953344230
安易なスピンオフ作品なぞに走りがち…!
90 22/07/26(火)18:49:36 No.953344278
>BORUTOは語ってる「」見ると楽しそうだなと思いつつ未だに絵に引っかかってしまって読めてない 仲間
91 22/07/26(火)18:49:41 No.953344307
>>実写ドラマ化とかなったら憤死しそうな… >>ところでこの最新ドラマのバイオですが >結構面白いぞ ウェスカーがこくじん!とかネタ分は多いけど最強のパワハラしてくるラスボスとか嫌な意味で強力だったわ…
92 22/07/26(火)18:49:56 No.953344391
作画にこだわってたらゲームの続編なんてできなくない? キャラデザ担当変わったり同じ人でもクセが変わったりするのに
93 22/07/26(火)18:49:57 No.953344394
>アニメも作者が作ってないからダメ >作者に監督・脚本・原画・ベース演奏させるべき
94 22/07/26(火)18:50:14 No.953344485
ゼロクロイツいいよね…
95 22/07/26(火)18:50:17 No.953344505
最強ジャンプはメディアミックスとかスピンオフばかりだな…
96 22/07/26(火)18:50:31 No.953344572
>>実写ドラマ化とかなったら憤死しそうな… >>ところでこの最新ドラマのバイオですが >結構面白いぞ なんで黒人ばっかなんだよ! 南アフリカだからだよ とかしょうもない補足がじわじわ効いてくる絶対に笑ってはいけない系の面白さって意味ならはい…
97 22/07/26(火)18:50:33 No.953344587
別視点スピンオフ作品ってどんなのあるっけ 本編主人公が追いかけていた事件の裏みたいな
98 22/07/26(火)18:51:07 No.953344783
>アニメも作者が作ってないからダメ >作者に監督・脚本・原画・ベース演奏させるべき 原作が監督してうまくいったケースってあるのかな AKIRAなんかはそうかもしれないけど
99 22/07/26(火)18:51:30 No.953344904
こくじんウェスカーはウェスカー計画の設定としてウェスカーの名前もってる候補生が何人もいる設定はあるっちゃあるから… でもほとんど死んだからなんでこくじんのウェスカー生きてるの?ってのもあるし…
100 22/07/26(火)18:51:45 No.953344992
>なんで黒人ばっかなんだよ! >南アフリカだからだよ ウェスカーが黒人なのはいくらなんでもおかしくない?
101 22/07/26(火)18:52:04 No.953345097
>スレ画だとドラゴンボールととんがり帽子のアトリエはまだいいとして >他が元の絵に寄せるつもりなさすぎて なんで元の絵に寄せなきゃならないんだ…
102 22/07/26(火)18:52:11 No.953345145
スピンオフといえばなのは
103 22/07/26(火)18:52:26 No.953345235
むげにんは「」が話題にしないから知らなかった…
104 22/07/26(火)18:52:26 No.953345236
>でもほとんど死んだからなんでこくじんのウェスカー生きてるの?ってのもあるし… ほとんどだし
105 22/07/26(火)18:52:30 No.953345255
>実写化ってジョボビッチくらい別物になってくれれば逆に許せるけど別物のうえにつまらないパターンもあるんだなって… 別物すぎて逆に見れるだと実写カイジの映画かな… クズの演技で押し切ってるパターン
106 22/07/26(火)18:52:39 No.953345317
ほぼ読まないからどっちでもいい
107 22/07/26(火)18:52:43 No.953345345
>>アニメも作者が作ってないからダメ >>作者に監督・脚本・原画・ベース演奏させるべき もっと気軽に観られるようにしてよ!
108 22/07/26(火)18:52:47 No.953345362
>別視点スピンオフ作品ってどんなのあるっけ >本編主人公が追いかけていた事件の裏みたいな 犯人たちの事件簿とか…
109 22/07/26(火)18:52:57 No.953345427
>むげにんは「」が話題にしないから知らなかった… つまんないんだ!本人より絵が整ってても!
110 22/07/26(火)18:53:22 No.953345581
>本編主人公が追いかけていた事件の裏みたいな スレ画のリバーシはまんま裏側だよ 本編読んでるの前提でキャラが出ては消えたりする
111 22/07/26(火)18:53:23 No.953345586
>スレ画だとドラゴンボールととんがり帽子のアトリエはまだいいとして >他が元の絵に寄せるつもりなさすぎて 獄炎の魔王はマトリフとか凄いそっくりだぞ 読んでたら違和感マジでなくなる
112 22/07/26(火)18:53:24 No.953345592
>別視点スピンオフ作品ってどんなのあるっけ >本編主人公が追いかけていた事件の裏みたいな ヴヴヴのドルシア側とか?
113 22/07/26(火)18:53:27 No.953345611
>むげにんは「」が話題にしないから知らなかった… 開始当初話題になったよ
114 22/07/26(火)18:53:33 No.953345647
むげにん幕末って作画違うんか…
115 22/07/26(火)18:53:33 No.953345650
でもあのウェスカーの娘が主役の新作ドラマ! っていう売り文句で出てきたのがアレは詐欺じゃねえの?!って言われたらはい…
116 22/07/26(火)18:53:43 No.953345716
スピンオフだとロックリー好きだけどよく考えたらアニメ版だけで漫画の方読んだ事無い
117 22/07/26(火)18:53:49 No.953345756
極論面白ければOKだしつまらなければNGって至極当たり前の話にしかならないと思う
118 22/07/26(火)18:53:50 No.953345768
スピンオフって言葉が流行る前の人気作のカサ増し漫画みたいなのはまぁ無茶苦茶打率低かったけど最近は凝ったの多くて面白いから食わず嫌いせずに色々試した方がいいよ
119 22/07/26(火)18:53:58 No.953345814
個人的に元の絵に寄せようとしてるスビンオフほど安易なイメージがある 具体的にはカイジ系統
120 22/07/26(火)18:54:11 No.953345902
ジョジョも最近出ましたよ 小説はもっと前からあるね
121 22/07/26(火)18:54:27 No.953346001
>でもあのウェスカーの娘が主役の新作ドラマ! >っていう売り文句で出てきたのがアレは詐欺じゃねえの?!って言われたらはい… でもクソギミックの家とか楽しかっただろ?
122 22/07/26(火)18:54:52 No.953346151
カイジはもはやスピンオフの方が人気だし…
123 22/07/26(火)18:54:54 No.953346167
ドラゴンボールとかジョジョで原作だけだと知らんキャラが当たり前のように話題に出てくるのとかはちょっと嫌なんだよな
124 22/07/26(火)18:54:57 No.953346184
俺は誰が何と言おうと野原ひろしなんだ…! も別物すぎて色々ネタになったけど地力が足りてないパターンか
125 22/07/26(火)18:55:01 No.953346202
作画よくてもマンガが下手じゃねえ
126 22/07/26(火)18:55:03 No.953346210
>個人的に元の絵に寄せようとしてるスビンオフほど安易なイメージがある >具体的にはカイジ系統 でもハンチョウはもうある意味カイジより面白いし…
127 22/07/26(火)18:55:15 No.953346288
カイジは特徴的すぎて寄せる以外の手がないでしょ
128 22/07/26(火)18:55:33 No.953346391
>ジョジョも最近出ましたよ >小説はもっと前からあるね ジョジョのスピンオフ漫画が今まで出なかったことが不思議だわ シナリオ面で任せられる人がいなかったからかな 今やってるのは恥知らずを書いた上遠野浩平だったよね
129 22/07/26(火)18:55:34 No.953346399
>>でもあのウェスカーの娘が主役の新作ドラマ! >>っていう売り文句で出てきたのがアレは詐欺じゃねえの?!って言われたらはい… >でもクソギミックの家とか楽しかっただろ? クソザルセキュリティのアンブレラ社とか逆にアンブレラだなこれってなる >絶対に笑ってはいけない うn…
130 22/07/26(火)18:55:38 No.953346423
ほうれん草マンの続編のかいけつゾロリとか そっちのが人気になるパターンもあるにはあるし
131 22/07/26(火)18:55:48 No.953346491
登場人物だいたい死ぬの分かってる系スピンオフ!
132 22/07/26(火)18:56:04 No.953346592
純粋に続編とか前日譚って本編より面白くない事の方が多いし
133 22/07/26(火)18:56:23 No.953346709
>俺は誰が何と言おうと野原ひろしなんだ…! >も別物すぎて色々ネタになったけど地力が足りてないパターンか パチ雑誌がメインの人だったから地力が足りていないといえばそうなんだろうな
134 22/07/26(火)18:56:24 No.953346713
どんなに下書き同然でも波よ聞いてくれの方が面白え…
135 22/07/26(火)18:57:24 No.953347082
異世界列海王もスレ画に入れろよ
136 22/07/26(火)18:57:25 No.953347087
>純粋に続編とか前日譚って本編より面白くない事の方が多いし 天のスピンオフのアカギはそっちの方が有名になっちゃったけどレアパターンだな
137 22/07/26(火)18:57:33 No.953347135
>ドラゴンボールとかジョジョで原作だけだと知らんキャラが当たり前のように話題に出てくるのとかはちょっと嫌なんだよな マジでわかるよ お前は俺
138 22/07/26(火)18:57:36 No.953347154
クローズとかワーストは腐るほどスピンオフあるイメージ
139 22/07/26(火)18:57:49 No.953347230
「」は文句しか言わないからなあ
140 22/07/26(火)18:57:50 No.953347234
>極論面白ければOKだしつまらなければNGって至極当たり前の話にしかならないと思う 俺は面倒くさい読者 それ自体が面白くて好きでも本編の解釈に関してスピンオフ前提で語られると暴れたくなる
141 22/07/26(火)18:57:51 No.953347241
書き込みをした人によって削除されました
142 22/07/26(火)18:57:51 No.953347246
>パチ雑誌がメインの人だったから地力が足りていないといえばそうなんだろうな そっち系で仕事やってた人ってやたらノッペリした作風が多いの何でなんだろう…
143 22/07/26(火)18:57:56 No.953347271
嫌いだから読んでない
144 22/07/26(火)18:58:05 No.953347330
たまにアシスタントがクローンの場合あるよね fu1288310.jpg
145 22/07/26(火)18:58:09 No.953347349
>異世界列海王もスレ画に入れろよ 今現役で描いている方が劣化しているとね…
146 22/07/26(火)18:58:24 No.953347423
>天のスピンオフのアカギはそっちの方が有名になっちゃったけどレアパターンだな あれは作者さん変わってないし…
147 22/07/26(火)18:58:25 No.953347428
>純粋に続編とか前日譚って本編より面白くない事の方が多いし まず大人気の本編があるってのが大前提だからなぁ 実際あるかなスピンオフの方が人気でたとかって
148 22/07/26(火)18:58:38 No.953347493
>ドラゴンボールとかジョジョで原作だけだと知らんキャラが当たり前のように話題に出てくるのとかはちょっと嫌なんだよな へー外伝にはそんなキャラがるんだなとしか思わん
149 22/07/26(火)18:59:02 ID:kNk2BmYg kNk2BmYg No.953347597
削除依頼によって隔離されました >ドラゴンボールとかジョジョで原作だけだと知らんキャラが当たり前のように話題に出てくるのとかはちょっと嫌なんだよな そういう浅い層の読者が口出してくると「そうじゃねえんだよ」ってなるのが苦しいんだよな 「本物」だけの話したいんだけど
150 22/07/26(火)18:59:15 No.953347674
ヴィジランテは読まないのは勿体ない
151 22/07/26(火)18:59:29 No.953347759
>そういう浅い層の読者が口出してくると「そうじゃねえんだよ」ってなるのが苦しいんだよな >「本物」だけの話したいんだけど 中学生?
152 22/07/26(火)18:59:40 ID:kNk2BmYg kNk2BmYg No.953347828
削除依頼によって隔離されました >純粋に続編とか前日譚って本編より面白くない事の方が多いし だからそもそも読むことすらねえな 面白いって話聞いてもそいつら見る目ねえなとしか思わんし
153 22/07/26(火)18:59:40 No.953347832
雑すぎてちょっと面白いからやめろ
154 22/07/26(火)18:59:45 No.953347855
>>ドラゴンボールとかジョジョで原作だけだと知らんキャラが当たり前のように話題に出てくるのとかはちょっと嫌なんだよな >そういう浅い層の読者が口出してくると「そうじゃねえんだよ」ってなるのが苦しいんだよな >「本物」だけの話したいんだけど 本物でダメだった
155 22/07/26(火)18:59:59 No.953347938
わざとらし…
156 22/07/26(火)19:00:08 No.953347979
本物すぎる…
157 22/07/26(火)19:00:09 No.953347987
>まず大人気の本編があるってのが大前提だからなぁ >実際あるかなスピンオフの方が人気でたとかって 上でも出てるし元は漫画ではないけどかいけつゾロリはそのパターンだな ゲームなら魔導物語スピンオフのぷよぷよシリーズとか結構例が多いが
158 22/07/26(火)19:00:23 No.953348065
悲しい終わりなのが分かってる前日譚はあんまり好きじゃないな
159 22/07/26(火)19:00:43 No.953348172
>まず大人気の本編があるってのが大前提だからなぁ >実際あるかなスピンオフの方が人気でたとかって 漫画じゃないけどほうれんそうマンシリーズのスピンオフのかいけつゾロリとか ゾロリは何回もアニメ化するほど人気になったけどほうれんそうマンは…
160 22/07/26(火)19:00:47 No.953348200
>クローズとかワーストは腐るほどスピンオフあるイメージ 好きな漫画があんだけ絞り尽くされてたら嬉しいだろうなって思う
161 22/07/26(火)19:01:04 No.953348308
>>ドラゴンボールとかジョジョで原作だけだと知らんキャラが当たり前のように話題に出てくるのとかはちょっと嫌なんだよな >そういう浅い層の読者が口出してくると「そうじゃねえんだよ」ってなるのが苦しいんだよな >「本物」だけの話したいんだけど でも相手からはスピンオフも読んでないのにスレくんじゃねーよって浅い奴扱いされるんだよな
162 22/07/26(火)19:01:25 No.953348409
ほうれんそうマンはポパイみたいなパワーアップをする豚だもんな
163 22/07/26(火)19:01:32 No.953348459
ほうれんそうマンって名前からもうキャッチーさが無いな…
164 22/07/26(火)19:01:38 No.953348479
>クローズとかワーストは腐るほどスピンオフあるイメージ ゼットン先生の作画のエミュ力が高すぎて高橋寛が描いてるのかと思った
165 22/07/26(火)19:01:46 No.953348531
もううんこついてるあたり どっかで暴れてただろ
166 22/07/26(火)19:01:50 No.953348549
元が不人気ってわけではなかった記憶があるんだけど何か比較にならないぐらいデカい規模となったなのは
167 22/07/26(火)19:02:00 No.953348590
>でも相手からはスピンオフも読んでないのにスレくんじゃねーよって浅い奴扱いされるんだよな んなやつ見た事ない 大体早口で教えてくれるヤツばっかりだが
168 22/07/26(火)19:02:05 No.953348606
逆に好きな作家が同一世界ばっか描いてると面白いけど他のも描いてよ!ってなる
169 22/07/26(火)19:02:07 ID:kNk2BmYg kNk2BmYg No.953348620
削除依頼によって隔離されました >でも相手からはスピンオフも読んでないのにスレくんじゃねーよって浅い奴扱いされるんだよな どっちが浅いんだよってな こっちは原作「しか」読んでねえんだぞ?
170 22/07/26(火)19:02:23 No.953348710
>元が不人気ってわけではなかった記憶があるんだけど何か比較にならないぐらいデカい規模となったなのは そういやリリカルなのはもスピンオフだったわ…
171 22/07/26(火)19:02:25 No.953348722
とある魔術の禁書目録よりもワンチャン超電磁砲のが人気かもしれんがこの辺は結構微妙なラインだな…
172 22/07/26(火)19:02:28 No.953348742
アポクリファその内読まなきゃ―と思うけどあんま評判良くないから読めずにいる
173 22/07/26(火)19:02:29 No.953348750
>悲しい終わりなのが分かってる前日譚はあんまり好きじゃないな ロカ死ぬの分かってる獄炎の魔王はちょっとツラいよね…
174 22/07/26(火)19:02:51 No.953348879
>ゼロクロイツいいよね… ロボ描くの頑張ってねは強い
175 22/07/26(火)19:02:54 No.953348893
とよたろうみたいなコピーした上で まるで実力足りないのは単純な劣化見せられてきつい ダイ大や寄生獣は原作抜きでも読めるレベルなので良い
176 22/07/26(火)19:03:01 No.953348937
>逆に好きな作家が同一世界ばっか描いてると面白いけど他のも描いてよ!ってなる しろまさ先生がノリにのっている…
177 22/07/26(火)19:03:17 No.953349027
料理系スピンオフはちょっと…
178 22/07/26(火)19:03:18 No.953349032
>>>ドラゴンボールとかジョジョで原作だけだと知らんキャラが当たり前のように話題に出てくるのとかはちょっと嫌なんだよな >>そういう浅い層の読者が口出してくると「そうじゃねえんだよ」ってなるのが苦しいんだよな >>「本物」だけの話したいんだけど >でも相手からはスピンオフも読んでないのにスレくんじゃねーよって浅い奴扱いされるんだよな 絶対知識うんぬんじゃなくて空気読めていないレスばっかりしてたヤツだと思う
179 22/07/26(火)19:03:28 No.953349081
>逆に好きな作家が同一世界ばっか描いてると面白いけど他のも描いてよ!ってなる 俺は面倒くさいファン 書かれるまではそう思ってたけどいざ書かれるとそれも面白いけどまた前の世界の話書いてくれないかなと思う
180 22/07/26(火)19:03:31 No.953349097
アポクリファは見るならアニメでいいと思う その後のラスアンのおかげで相対的に評価上がったし
181 22/07/26(火)19:03:57 No.953349230
超は鳥さが珍しくちゃんと監修してるので絵はともかくセリフ部分の違和感は薄い…と思うけど 他の漫画はそこまでしてるだろうか
182 22/07/26(火)19:03:59 No.953349241
>悲しい終わりなのが分かってる前日譚はあんまり好きじゃないな でもファフナーRoLは超名作なんですよ…
183 22/07/26(火)19:04:11 No.953349309
>ロカ死ぬの分かってる獄炎の魔王はちょっとツラいよね… ロカって獄炎の魔王で死ぬの!?
184 22/07/26(火)19:04:13 No.953349318
>料理系スピンオフはちょっと… 江戸前の旬のスピンオフで親父の話あったけど面白かったよ 時代が昭和だから寿司より昭和ネタ絡めた話で展開してくし
185 22/07/26(火)19:04:24 No.953349379
>>でも相手からはスピンオフも読んでないのにスレくんじゃねーよって浅い奴扱いされるんだよな >どっちが浅いんだよってな >こっちは原作「しか」読んでねえんだぞ? いやゴメン皮肉で言った…つもりなんだけど…
186 22/07/26(火)19:04:51 No.953349572
>逆に好きな作家が同一世界ばっか描いてると面白いけど他のも描いてよ!ってなる 長く同じのやってるとどこかで飽きてるなっての感じる
187 22/07/26(火)19:04:55 No.953349595
まだ喋るんだこの無様で恥さらしのウンカス
188 22/07/26(火)19:05:07 No.953349657
分かりやすいのに触れてるやつもdelするよ
189 22/07/26(火)19:05:09 No.953349665
今やってるシャーマンキングの続編なんかは正直スピンオフの方が面白い… 本編はマジで牛歩過ぎる…
190 22/07/26(火)19:05:11 No.953349676
>ロカって獄炎の魔王で死ぬの!? 死ぬとしてもエピローグだ
191 22/07/26(火)19:05:34 No.953349803
>>ロカって獄炎の魔王で死ぬの!? >死ぬとしてもエピローグだ 腹上死だっけ
192 22/07/26(火)19:05:49 No.953349879
>今やってるシャーマンキングの続編なんかは正直スピンオフの方が面白い… >本編はマジで牛歩過ぎる… ようやく花の掘り下げ始まったぞ
193 22/07/26(火)19:06:13 No.953350022
>とよたろうみたいなコピーした上で >まるで実力足りないのは単純な劣化見せられてきつい 絵コンテを別人が描いたらまた変わってくるのかなああいうのは
194 22/07/26(火)19:06:17 No.953350047
ジェット草村はエミュ精度高い上に話のテンポがいい上位互換まである
195 22/07/26(火)19:06:20 No.953350072
ラブクラフト「…」
196 22/07/26(火)19:06:30 No.953350133
>分かりやすいのに触れてるやつもdelするよ やたら引用するなと思ったらこいつしか絡んでねえとかザラすぎるからな…
197 22/07/26(火)19:06:32 No.953350136
右はめちゃくちゃ面白いやつじゃん
198 22/07/26(火)19:06:48 No.953350223
アメコミ読めないマンか
199 22/07/26(火)19:06:48 No.953350225
小説だけどブリーチはすげえ面白かったな割と見たかったもん色々見えたし
200 22/07/26(火)19:07:16 No.953350378
相当上澄みのものばっかもってきてスピンオフはクソ!とか言ってるからどうしようもねえ…
201 22/07/26(火)19:07:56 No.953350600
>相当上澄みのものばっかもってきてスピンオフはクソ!とか言ってるからどうしようもねえ… 一応公式のはずなのにつまらないスピンオフならごまんとあるからな… 上で言われてる野原ひろしだと思い込んでいるサイコとか
202 22/07/26(火)19:08:20 No.953350739
>相当上澄みのものばっかもってきてスピンオフはクソ!とか言ってるからどうしようもねえ… これでダメなら世にあふれかえってるスピンオフなんか見たらショック死するんじゃないか
203 22/07/26(火)19:08:21 No.953350744
クソとは言ってないだろう 絵柄が違うから認めたくないってだけで
204 22/07/26(火)19:08:27 No.953350773
とんがり帽子の原作は凄まじい画力してるな…って思ってたけどスピンオフそんなに似てるのか…
205 22/07/26(火)19:08:29 No.953350786
何で使わないの?から出せないわこれってなる平子の卍解
206 22/07/26(火)19:08:42 No.953350864
>超は鳥さが珍しくちゃんと監修してるので絵はともかくセリフ部分の違和感は薄い…と思うけど >他の漫画はそこまでしてるだろうか 監修ってクレジットされてるけどノータッチですみたいなのも未だにあるしマジでものによるとしか
207 22/07/26(火)19:08:48 No.953350901
リバーシはなんていうか本人なりの真剣な解釈を見せてくれた所が良かったな ネオ寄生獣の方も好きだった
208 22/07/26(火)19:08:51 No.953350916
マサルさんは外伝の方が面白い作品だった
209 22/07/26(火)19:08:51 No.953350919
聖闘士星矢のスピンオフってどうなの?
210 22/07/26(火)19:08:51 No.953350920
よく見たら >続編とか前日譚 だからスピンオフとはまたちょっと違わない?
211 22/07/26(火)19:08:56 No.953350940
公式でもないのにスピンオフしたりキャラもってきたら単なる同人だし…
212 22/07/26(火)19:09:12 No.953351031
無限の住人は言われなきゃ本人と勘違いしそうだ…
213 22/07/26(火)19:09:22 No.953351091
>マサルさんは外伝の方が面白い作品だった 外伝しかねーじゃねーか!!
214 22/07/26(火)19:09:36 No.953351178
>よく見たら >>続編とか前日譚 >だからスピンオフとはまたちょっと違わない? でもスピンオフ混ざってるよスレ画
215 22/07/26(火)19:09:55 No.953351277
>聖闘士星矢のスピンオフってどうなの? 個人的にはどれも好き エピG系列はちゃんとスッキリ完結して欲しいけど…
216 22/07/26(火)19:09:58 No.953351302
>マサルさんは外伝の方が面白い作品だった 本伝どこ…
217 22/07/26(火)19:10:06 No.953351344
ドラゴボチョはおもんない アバンはおもしろい 他は読んでない
218 22/07/26(火)19:10:08 No.953351353
スピンオフなら絶チルのTHE UNLIMITEDが好きだった
219 22/07/26(火)19:10:25 No.953351455
>とよたろうは割と上手くなってきてない? むしろどんどん劣化してきてるだろ
220 22/07/26(火)19:10:26 No.953351457
>無限の住人は言われなきゃ本人と勘違いしそうだ… 本人はこんなにしっかり書かない
221 22/07/26(火)19:10:41 No.953351552
超はドラゴンボールの続編だから集めてるけど面白いと思って買ってるわけでは…ってくらい
222 22/07/26(火)19:10:47 No.953351582
>でもスピンオフ混ざってるよスレ画 読んでないもん
223 22/07/26(火)19:10:51 No.953351610
>作品制作の分野におけるスピンオフとは、既存の作品(本編)からそれに関連する別の作品が派生することを指す。そうして制作された作品を派生作品もしくはスピンオフ作品と呼ぶ。日本ではテレビドラマや映画、漫画などの派生作品によく使われる。 関連してれば現代パロでも前日譚後日譚本編の裏でやってる外伝全部ひっくるめてスピンオフと呼べなくもないのか
224 22/07/26(火)19:11:13 No.953351745
とよたろうアンチの人いつも過激な感じで怖い
225 22/07/26(火)19:11:16 No.953351768
むげにん別人だったんだ… 全く気付かんかった
226 22/07/26(火)19:11:29 No.953351840
アバン先生編ホント面白いよね…
227 22/07/26(火)19:11:30 No.953351849
ドラゴンボールはコミックス2度完全版一回買いそろえてるけど超はかってない
228 22/07/26(火)19:11:32 No.953351861
上手いと言えるかどうかは分からんけど初期よりかなりマシにはなったでしょとよたろう
229 22/07/26(火)19:11:38 No.953351897
現代パロを公式スピンオフでやられるとなんかもにょる
230 22/07/26(火)19:11:39 No.953351907
本編ありきの派生作品全般を指す言葉だけどその派生作品単体でも面白かったりそっちが有名になるパターンだとアカギか…
231 22/07/26(火)19:11:57 No.953352018
烈海王は死んでおいて本当によかったってなるよ
232 22/07/26(火)19:12:12 No.953352099
独歩のスピンオフは好きだった
233 22/07/26(火)19:12:31 No.953352219
>アバン先生編ホント面白いよね… マトリフが最後の方のポップみたいなクールな活躍してくれるからさぁ あぁ師匠だなって思える
234 22/07/26(火)19:13:00 No.953352410
>上手いと言えるかどうかは分からんけど初期よりかなりマシにはなったでしょとよたろう スケジュール的に余裕あったのか気合入ってたのか知らんが初期は鳥山の絵柄から離れないように必死に合わせてってる感じで硬いけど安定はしてたけどその後どんどん崩れてったろ
235 22/07/26(火)19:13:23 No.953352543
スピンオフって言っていいのか分からんけど漫画クウガはどう着地するんだろう
236 22/07/26(火)19:13:29 No.953352576
邪魔するぜラオウ
237 22/07/26(火)19:14:03 No.953352769
>スピンオフって言っていいのか分からんけど漫画クウガはどう着地するんだろう 実質クウガ単体じゃなくて仮面ライダークウガVS仮面ライダーアギトになってるし…
238 22/07/26(火)19:14:18 No.953352877
>邪魔するぜラオウ レイナが可愛いから好き それ以外に価値は特にない
239 22/07/26(火)19:15:03 No.953353141
クウガの続編ルートのままだった場合のアギトの筋書きってわけでもないからこう…沢木アギトじゃない津上アギトもどうなるんだこれ?ってなって…
240 22/07/26(火)19:15:03 No.953353142
クウガと言えば風都探偵も作画が違う続編と言えなくもないのか…?
241 22/07/26(火)19:15:13 No.953353213
マトリフとロカが実質的に主人公みたいな立ち位置になってるのいいよね…
242 22/07/26(火)19:15:26 No.953353282
>クウガと言えば風都探偵も作画が違う続編と言えなくもないのか…? 作画と言うか次元が違う…!
243 22/07/26(火)19:15:32 No.953353320
印象としてはマイナスからスタートするけど面白ければプラスにはなりうるよね
244 22/07/26(火)19:15:36 No.953353343
守護月天なんて今どうなってるかすら知らないぜ
245 22/07/26(火)19:15:52 No.953353431
導線作りたかったんだろうけどヴィジランテのイレ先過去編みたいなそれ本編でやった方がよかったんじゃねぇかなぁ!?って重要な話を外伝でやりつつそれ読んでるのが前提みたいな本編の展開やるのはどうかと思った
246 22/07/26(火)19:15:53 No.953353434
面白くてもいわゆる正史に組み込むのは違うんじゃないのかいと思ってる
247 22/07/26(火)19:16:06 No.953353509
まあ沢木哲也じゃない津上翔一くんだから別物ですよ!っていう線引きもしてるし…
248 22/07/26(火)19:16:10 No.953353532
でも獄炎はバカップル見てぐぎぎってなる
249 22/07/26(火)19:16:39 No.953353692
好き嫌いは自由だけど認める云々まで行くと何様だよってなるから黙ってて
250 22/07/26(火)19:16:41 No.953353713
>現代パロを公式スピンオフでやられるとなんかもにょる 学パロとかどういう層がメインターゲットなんだろうっていつも思ってる
251 22/07/26(火)19:16:52 No.953353780
来ちゃった…
252 22/07/26(火)19:17:01 No.953353820
オリジナルアニメの外伝漫画はスレ「」的にはどういう認識になるんだろう やっぱアウト?
253 22/07/26(火)19:17:05 No.953353854
>でも獄炎はバカップル見てぐぎぎってなる 将来結婚するんだから大目に見ろよ
254 22/07/26(火)19:17:14 No.953353903
>面白くてもいわゆる正史に組み込むのは違うんじゃないのかいと思ってる 本編の結末がぜんぜん違う意味になっちゃったりキャラの考えてることが全然違うことになるレベルの改変ぶっこむのは公式でもどうかってなるパターンはある
255 22/07/26(火)19:17:24 No.953353974
>でも獄炎はバカップル見てぐぎぎってなる むしろ本編のどうなったかを知ってるからしょんぼりする!
256 22/07/26(火)19:17:38 No.953354055
>>でも獄炎はバカップル見てぐぎぎってなる >将来結婚するんだから大目に見ろよ ぐぎぎ…
257 22/07/26(火)19:18:01 No.953354198
厄災の黙示録は面白かったけどバッドエンドで終わって欲しかったなぁ…
258 22/07/26(火)19:18:07 No.953354230
>学パロとかどういう層がメインターゲットなんだろうっていつも思ってる 二次創作だと結構あるしやっぱりそこそこ需要はアルンじゃないかな
259 22/07/26(火)19:18:14 No.953354270
>むしろ本編のどうなったかを知ってるからしょんぼりする! 本編だとレイラ老け込んじゃってさ…苦労したんだろうな…
260 22/07/26(火)19:18:19 No.953354307
ヴィジランテ好きだけど本編のイレ先あんなに腹芸得意じゃないよなと思いつつ読んでた
261 22/07/26(火)19:18:19 No.953354311
ヴィジランテはメインの苦労マン周りの話は良いんだけど本家の補完みたいな話は正直キツかった
262 22/07/26(火)19:18:24 No.953354342
ほかはわからんけどヴィジランテに関しては本家より遙かにこっちの方がいいよ絵も話も
263 22/07/26(火)19:18:48 No.953354480
ロカは魔王討伐の最中に無責任膣内射精するなんて!って言われてたのにいざエロい嫁がお出しされるとこんなの耐えられるわけないだろロカは悪くないって論調になっててひどい 説得力が…説得力がある…!
264 22/07/26(火)19:18:52 No.953354511
>面白くてもいわゆる正史に組み込むのは違うんじゃないのかいと思ってる zeroを前提にfate語るか問題みたいな
265 22/07/26(火)19:19:00 No.953354561
ちょいちょい本家に忖度するような話が入るのがいやだった
266 22/07/26(火)19:19:02 No.953354569
原作者が恒例とかだと仕方ない 車田作品とかなんだかんだいって話とかセリフ回しは面白いから もっと他人を頼ってほしい
267 22/07/26(火)19:19:09 No.953354612
>学パロとかどういう層がメインターゲットなんだろうっていつも思ってる 本編が殺伐としてる作品だと日常パート足りないから学パロとかで全員が生き残ってて日常を過ごしてるのを見れるのがありがたいんだよ
268 22/07/26(火)19:19:10 No.953354614
>ほかはわからんけどヴィジランテに関しては本家より遙かにこっちの方がいいよ絵も話も 派手なエフェクトがない分アクションわかりやすいよね
269 22/07/26(火)19:19:24 No.953354712
>面白くてもいわゆる正史に組み込むのは違うんじゃないのかいと思ってる わかる 型月とか特に
270 22/07/26(火)19:19:26 No.953354723
>ロカは魔王討伐の最中に無責任膣内射精するなんて!って言われてたのにいざエロい嫁がお出しされるとこんなの耐えられるわけないだろロカは悪くないって論調になっててひどい >説得力が…説得力がある…! 早着替えとはいえ男ふたりが見てる前であの水着に着替えてるんだよな…っていうエロさ
271 22/07/26(火)19:20:11 No.953355006
>>でも獄炎はバカップル見てぐぎぎってなる >将来死別するんだから大目に見ろよ
272 22/07/26(火)19:20:38 No.953355163
>早着替えとはいえ男ふたりが見てる前であの水着に着替えてるんだよな…っていうエロさ パンツ丸出し武道着のまま合流する娘の親なだけあるよな… てかなんで鎧化するとパンツ丸出しになるんですかロン・ベルクさん
273 22/07/26(火)19:20:51 No.953355253
学パロとか現パロはまあ女向けだろ 個人的には人生違ったら別のキャラだろうが以上に見れないけど
274 22/07/26(火)19:20:59 No.953355302
しいて言うなら作者の死後に展開されたのとかは関連作品として認めてくない気持ちはあるかもしれない…
275 22/07/26(火)19:21:06 No.953355355
マンガじゃないけど後付け前日譚出すならローグワンくらいのクオリティであってほしい
276 22/07/26(火)19:21:14 No.953355397
>面白くてもいわゆる正史に組み込むのは違うんじゃないのかいと思ってる ガンダムは取り入れたりなかったことにしたりして 何が正史かわからん
277 22/07/26(火)19:21:47 No.953355597
とよたろうは大分ボコボコに言われてる期間長かったけど長いこと鳥山の薫陶を受けた結果かなり良くなってる気がするって言おうと思ったけど似たようなこと序盤で言われてたわ
278 22/07/26(火)19:22:02 No.953355678
>ガンダムは取り入れたりなかったことにしたりして >何が正史かわからん 映像化しているものが基本的な正史になるんじゃないの? 最近は正史じゃないサンボルなんかも映像化しているからややこしくなってるけど
279 22/07/26(火)19:22:06 No.953355713
>>面白くてもいわゆる正史に組み込むのは違うんじゃないのかいと思ってる >ガンダムは取り入れたりなかったことにしたりして >何が正史かわからん いちおう映像化されたら公式なんて線引きがあったりなかったり それを逆手に取ってオフィシャルではございませんぞおおお!!なんてネタも生まれた
280 22/07/26(火)19:22:17 No.953355783
>マンガじゃないけど後付け前日譚出すならローグワンくらいのクオリティであってほしい すみません それで本編の方は
281 22/07/26(火)19:22:23 No.953355827
リバーシはウフ♥のホモがお前かよ!ってなってダメだった
282 22/07/26(火)19:22:26 No.953355852
>ガンダムは取り入れたりなかったことにしたりして >何が正史かわからん 作ってる側も把握できているのか時々不安になる
283 22/07/26(火)19:22:34 No.953355893
>マンガじゃないけど後付け前日譚出すならローグワンくらいのクオリティであってほしい SWはスピンオフ気にするより8や9の本編にちゃんと向き合え
284 22/07/26(火)19:22:44 No.953355952
ゾロリ
285 22/07/26(火)19:22:51 No.953355990
>映像化しているものが基本的な正史になるんじゃないの? それももうそうでもないかなあ
286 22/07/26(火)19:22:53 No.953355998
>それを逆手に取ってオフィシャルではございませんぞおおお!!なんてネタも生まれた いいよねギャグと見せかけて猿と人間の差なんて大してないのかもななんて皮肉な落ち
287 22/07/26(火)19:23:10 No.953356111
>しいて言うなら作者の死後に展開されたのとかは関連作品として認めてくない気持ちはあるかもしれない… 関連ならいいけど正史扱いは嫌
288 22/07/26(火)19:23:17 No.953356160
まぁORIGINとかあるしな
289 22/07/26(火)19:23:20 No.953356183
>作ってる側も把握できているのか時々不安になる Gレコの時はお禿がとんでもないぶっ込みをしてきたよね
290 22/07/26(火)19:23:28 No.953356231
>SWはスピンオフ気にするより8や9の本編にちゃんと向き合え やだ!スピンオフ楽しいからスピンオフだけ見る!
291 22/07/26(火)19:23:45 No.953356335
9は尻拭いさせられただけだし
292 22/07/26(火)19:24:00 No.953356423
話わかんない時はアニオタwiki見ればいいよ
293 22/07/26(火)19:24:02 No.953356436
ガンダムは公式のプラモデルの箱に書いてある事も嘘扱いだからもうわからん
294 22/07/26(火)19:24:14 No.953356503
俺は禿がなんて言ってようが∀を最後のガンダムとして見るから
295 22/07/26(火)19:24:25 No.953356571
>>映像化しているものが基本的な正史になるんじゃないの? >それももうそうでもないかなあ 変わってきてるの?ORIGINなんかもあるしそうか… ククルスドアンの映画はORIGIN時空なんだっけ?
296 22/07/26(火)19:24:44 No.953356696
まあ出すかどうかは出版社の自由だし見るか選択するのは読者の自由だ
297 22/07/26(火)19:24:49 No.953356726
SWは本編が死んだからスピンオフで枝伸ばして生き延びようとしてるんだよ
298 22/07/26(火)19:25:00 No.953356794
スターウォーズはどの設定が生きてるのかわかんねえ
299 22/07/26(火)19:25:27 No.953356980
>SWは本編が死んだからスピンオフで枝伸ばして生き延びようとしてるんだよ いくらでも掘れるからそっちの方がいいと思うんだよな たまにファンの地雷踏み抜くけど
300 22/07/26(火)19:25:36 No.953357026
>スターウォーズはどの設定が生きてるのかわかんねえ 新三部作制作の時に設定が整理されたんじゃ無かったっけ
301 22/07/26(火)19:25:39 No.953357052
どの設定が正しいかとか気になる人は大変だなと思う
302 22/07/26(火)19:25:43 No.953357078
スターウォーズは6の後は小説版のジェダイアカデミーとかのシリーズ追った方が良い
303 22/07/26(火)19:25:45 No.953357096
>俺は禿がなんて言ってようが∀を最後のガンダムとして見るから そもそも宇宙世紀の博物館があるGレコが∀の後っていうのがかなり無理あるからな…
304 22/07/26(火)19:25:46 No.953357099
宇宙世紀100年以降のガンダムはシェアワールド化しつつあると思う
305 22/07/26(火)19:25:48 No.953357106
あまりにも不評だったら 元々の作者が作っててもパラレル宣言がされるって エンジェルハートで分かったから
306 22/07/26(火)19:25:56 No.953357164
そんなにターンエーの世界が発展することなく滅んで欲しいの?恨みでもある?
307 22/07/26(火)19:26:01 No.953357200
キメツ学園の2人は結婚している!は大分救われたから好きだよ
308 22/07/26(火)19:26:03 No.953357217
古代のシス滅茶苦茶強いけど敵キャラとして出したら滅茶苦茶つまらなそう
309 22/07/26(火)19:26:05 No.953357223
めでたしめでたし の後に話を作んじゃねー!!
310 22/07/26(火)19:26:37 No.953357441
>の後に話を作んじゃねー!! 面白ければいいよ面白ければ
311 22/07/26(火)19:26:40 No.953357454
>めでたしめでたし > >の後に話を作んじゃねー!! 親世代になったメインキャラ見たいだろ! なんか落ちぶれてる…
312 22/07/26(火)19:26:43 No.953357482
>そんなにターンエーの世界が発展することなく滅んで欲しいの?恨みでもある? 何故滅んで欲しいなんて極論になるの…
313 22/07/26(火)19:26:57 No.953357570
>めでたしめでたし > >の後に話を作んじゃねー!! 了解!ゴーショーグン!
314 22/07/26(火)19:27:09 No.953357638
>そんなにターンエーの世界が発展することなく滅んで欲しいの?恨みでもある? 終わらせたいとか私怨が強いよなぁ
315 22/07/26(火)19:27:20 No.953357711
>そんなにターンエーの世界が発展することなく滅んで欲しいの?恨みでもある? 滅んでほしいってのはどこから出てきた言葉なの…?
316 22/07/26(火)19:27:33 No.953357786
>宇宙世紀100年以降のガンダムはシェアワールド化しつつあると思う 100年代後半は長谷川先生以外触る人出てくるのかな…
317 22/07/26(火)19:27:49 No.953357886
原作者みずから原作内で現パロお出ししてくる鬼滅 学園自体は単行本でやってたけどさ
318 22/07/26(火)19:28:05 No.953357987
原作ファンに受けるだけの魅力を提示できるなら立派な商業作品よ
319 22/07/26(火)19:28:10 No.953358027
賭けてもいいけど逆の主張でも滅多撃ちされてたと思う
320 22/07/26(火)19:28:14 No.953358050
続きが見たいのと続編が見たいのは別なんですよ…
321 22/07/26(火)19:28:17 No.953358064
ヴィジランテは好きだな本編は好きじゃないけど あのクソみたいな世界でもちゃんと感情移入できるキャラがいるし
322 22/07/26(火)19:28:27 No.953358127
>あまりにも不評だったら >元々の作者が作っててもパラレル宣言がされるって >エンジェルハートで分かったから あれだけやった作品のヒロインぶち殺すのは流石に誰か止めてやれよ…
323 22/07/26(火)19:28:30 No.953358147
>原作者みずから原作内で現パロお出ししてくる鬼滅 >学園自体は単行本でやってたけどさ 最終回は現パロではないだろ…
324 22/07/26(火)19:28:33 No.953358170
>賭けてもいいけど逆の主張でも滅多撃ちされてたと思う 内容より言い方が悪いよ
325 22/07/26(火)19:28:36 No.953358183
>100年代後半は長谷川先生以外触る人出てくるのかな… 宇宙戦国時代は何でもありのように見えてなんでもありすぎるからあんま触れたくないんだろうなって 長谷川先生もかなり頑張ってるけど正直真面目に考えると文明後退しまくってて魅力のうすい時代だし
326 22/07/26(火)19:28:46 No.953358245
NARUTO外伝になれなかったサムライ8の話する?
327 22/07/26(火)19:28:47 No.953358248
本編は大量にあるのにガンダムの外伝はなんであんな一年戦争舞台が多いの
328 22/07/26(火)19:29:07 No.953358357
>>そんなにターンエーの世界が発展することなく滅んで欲しいの?恨みでもある? >何故滅んで欲しいなんて極論になるの… 続きは要らないってそういうことじゃね? 一度滅んだ文明がせっかく20世紀前後まで持ち直したあの世界に対して何も発展せずに終わって欲しいってことだろ
329 22/07/26(火)19:29:15 No.953358396
>NARUTO外伝になれなかったサムライ8の話する? 繋がりあったのあれ
330 22/07/26(火)19:29:18 No.953358416
>原作者みずから原作内で現パロお出ししてくる鬼滅 >学園自体は単行本でやってたけどさ 子孫の描写はまあ嬉しいけど転生要素はいらんかったなって今も思ってる
331 22/07/26(火)19:29:21 No.953358428
>続きは要らないってそういうことじゃね? >一度滅んだ文明がせっかく20世紀前後まで持ち直したあの世界に対して何も発展せずに終わって欲しいってことだろ 何いってんの?
332 22/07/26(火)19:29:35 No.953358508
>続きは要らないってそういうことじゃね? 極論が過ぎる
333 22/07/26(火)19:29:54 No.953358629
宇宙世紀200年代に入っちゃうとGセイバーの時代になっちゃうからな ていうかアレって公式設定に入ってるのかな
334 22/07/26(火)19:30:07 No.953358714
>一度滅んだ文明がせっかく20世紀前後まで持ち直したあの世界に対して何も発展せずに終わって欲しいってことだろ ごめん頭悪いの?
335 22/07/26(火)19:30:11 No.953358740
作品が終わったら続編がない限り全部その後の世界は停滞して滅ぶだけになるはずってなんか特殊な思想でも患ってらっしゃる…?
336 22/07/26(火)19:30:23 No.953358805
くそみたいな世界を何とか収めたのにそこをさらに引っ掻き回す続編はまあ最近はもう嫌になってるな…
337 22/07/26(火)19:30:27 No.953358823
>まぁORIGINとかあるしな あれも正史みたいに言ってる人たまに見るけど 安彦御大のバイアス掛かりまくってるから下手なスピンオフよりTV版とは相容れないよな
338 22/07/26(火)19:30:28 No.953358833
じゃあターンエーの続きあってもいいじゃん
339 22/07/26(火)19:30:46 No.953358944
これ上にもいたわざと引っ掻き回してるだけのやつだろ…
340 22/07/26(火)19:30:51 No.953358967
>くそみたいな世界を何とか収めたのにそこをさらに引っ掻き回す続編はまあ最近はもう嫌になってるな… 素敵だね
341 22/07/26(火)19:30:54 No.953358980
Gガンダムも∀が無かったら衰退していくだけになっちゃうの!?
342 22/07/26(火)19:31:35 No.953359221
ターンビーガンダムやってくれたら俺は見るよ
343 22/07/26(火)19:31:35 No.953359222
>>くそみたいな世界を何とか収めたのにそこをさらに引っ掻き回す続編はまあ最近はもう嫌になってるな… >素敵だね X-2は割と許されてきてると思う 2.5やボイスドラマはお前なんなんだよ!
344 22/07/26(火)19:31:35 No.953359225
>>100年代後半は長谷川先生以外触る人出てくるのかな… >宇宙戦国時代は何でもありのように見えてなんでもありすぎるからあんま触れたくないんだろうなって >長谷川先生もかなり頑張ってるけど正直真面目に考えると文明後退しまくってて魅力のうすい時代だし 好きに描けるけどガンダム色が薄まってて面白くなるかは本人次第なんだよな
345 22/07/26(火)19:31:43 No.953359273
続きが描かれなかった作品は全部滅んでるとでも言うのか
346 22/07/26(火)19:31:45 No.953359291
マギの前日譚のシンドバットは絵がそのままだし最初はワクワク感凄かった
347 22/07/26(火)19:32:09 No.953359453
今更引っ張り出してくるとか絶対爆死するタイプの続編じゃんと思ってたけど今じゃ普通に楽しんでいるキン肉マンとるろ剣
348 22/07/26(火)19:32:22 No.953359548
ターンエーがなければピキリエンタポーレスの後はもう衰退するしか無かったのか…
349 22/07/26(火)19:32:28 No.953359580
>本編は大量にあるのにガンダムの外伝はなんであんな一年戦争舞台が多いの 一年戦争が一番ウケるからじゃない? 宇宙世紀作品が一番多いのと一緒
350 22/07/26(火)19:32:29 No.953359589
>続きが描かれなかった作品は全部滅んでるとでも言うのか そういうメタ作品たまにあるけどさ
351 22/07/26(火)19:32:33 No.953359621
>ターンビーガンダムやってくれたら俺は見るよ ∀の顔したボールか…
352 22/07/26(火)19:32:36 No.953359637
>続きが描かれなかった作品は全部滅んでるとでも言うのか そんなSCPがいたなって思い出した
353 22/07/26(火)19:32:36 No.953359642
>今更引っ張り出してくるとか絶対爆死するタイプの続編じゃんと思ってたけど今じゃ普通に楽しんでいるガッシュ2
354 22/07/26(火)19:33:07 No.953359840
>続きが描かれなかった作品は全部滅んでるとでも言うのか 人々から忘れ去られた時が二度目の死だ…
355 22/07/26(火)19:33:09 No.953359846
>X-2は割と許されてきてると思う >2.5やボイスドラマはお前なんなんだよ! むしろ2.5やボイスドラマがやらかしたからX-2老師が許されているというか…
356 22/07/26(火)19:33:13 No.953359875
>ターンエーがなければピキリエンタポーレスの後はもう衰退するしか無かったのか… 全員死んでなかった?
357 22/07/26(火)19:33:34 No.953359998
>続きが描かれなかった作品は全部滅んでるとでも言うのか 続編があると言う発言を否定したい心情がわからないだけだよ
358 22/07/26(火)19:33:40 No.953360036
>くそみたいな世界を何とか収めたのにそこをさらに引っ掻き回す続編はまあ最近はもう嫌になってるな… アニメBORUTOは日常編だけ見てたい所ある
359 22/07/26(火)19:33:45 No.953360072
>むしろ2.5やボイスドラマがやらかしたからX-2老師が許されているというか… いや当時から普通に楽しんでた人は楽しんでたろ
360 22/07/26(火)19:33:49 No.953360087
作者の続編だろうが二次創作だろうが面白い奴以外勝手に死ぬからセーフ
361 22/07/26(火)19:33:51 No.953360107
>>今更引っ張り出してくるとか絶対爆死するタイプの続編じゃんと思ってたけど今じゃ普通に楽しんでいるガッシュ2 前作のキャラ痛めつける続編だろアレ
362 22/07/26(火)19:34:28 No.953360307
本人が続編作っても旧キャラ離婚したとか前作でやったことは無駄でしたや 実はゲームの世界でしたとか認められない展開多いだろ
363 22/07/26(火)19:34:29 No.953360321
Gレコに続くはずの歴史を消したんだから滅んだみたいなもんだろ
364 22/07/26(火)19:34:32 No.953360339
>アニメBORUTOは日常編だけ見てたい所ある 余計じゃない?ってなってた大筒木一族の宇宙人設定とか 今思うと完全にボルト意識しまくってたんだなあって
365 22/07/26(火)19:34:33 No.953360346
前日譚は上手くやらないとキャラの強さ制限されるからこいつしょぼいんだよなって思っちゃう ダイの前日譚のハドラーって雑魚で小物のころだから萎えちゃう
366 22/07/26(火)19:35:07 No.953360557
>>むしろ2.5やボイスドラマがやらかしたからX-2老師が許されているというか… >いや当時から普通に楽しんでた人は楽しんでたろ それはそうなんだけど反発していた人たちも少なくなかったよ 反発していた人たちも2.5やボイスドラマの有様を見てX-2も良かったなと思ったんじゃないかって
367 22/07/26(火)19:35:22 No.953360657
同じ作者が糞みたいな続編や外伝描いてる方がよほど堪えるだろ
368 22/07/26(火)19:35:22 No.953360661
>ダイの前日譚のハドラーって雑魚で小物のころだから萎えちゃう 本編さえロクに読んでいないな
369 22/07/26(火)19:35:23 No.953360667
FFⅩ関連はゲーム以降は熱心なファンしか追ってないから...
370 22/07/26(火)19:35:53 No.953360841
>前日譚は上手くやらないとキャラの強さ制限されるからこいつしょぼいんだよなって思っちゃう >ダイの前日譚のハドラーって雑魚で小物のころだから萎えちゃう ちゃんと見ろよ 結構頻繁に前線に出てくるしすげえ元気だぞ
371 22/07/26(火)19:36:05 No.953360901
ナンバリング以外の作品が多いキングダムハーツ!
372 22/07/26(火)19:36:17 No.953360977
>同じ作者が糞みたいな続編や外伝描いてる方がよほど堪えるだろ ハーメルンの悪口はやめろ!!!
373 22/07/26(火)19:36:21 No.953361001
>Gレコに続くはずの歴史を消したんだから滅んだみたいなもんだろ それ以外の妄想の余地も持っていたいという考えは?
374 22/07/26(火)19:36:27 No.953361040
獄炎の魔王は最初今更アバン先生の前日譚かぁ…とか思ってたけど登場人物が敵もみんないいキャラしてて本編の伏線回収も綺麗にやっててめっちゃ面白くて全巻買っちゃった
375 22/07/26(火)19:36:28 No.953361049
X2に反発してた人の大半はそれ以降とか触ってすらいないんじゃねえかなぁ
376 22/07/26(火)19:36:28 No.953361050
>前日譚は上手くやらないとキャラの強さ制限されるからこいつしょぼいんだよなって思っちゃう >ダイの前日譚のハドラーって雑魚で小物のころだから萎えちゃう 結局本編で精神的に成長するからダイ序盤のカスみたいな精神なのはちょっとね…
377 22/07/26(火)19:36:47 No.953361172
続編は別メディアでってなるとファンでも追うのは限られるもんな…
378 22/07/26(火)19:37:03 No.953361260
>あれも正史みたいに言ってる人たまに見るけど >安彦御大のバイアス掛かりまくってるから下手なスピンオフよりTV版とは相容れないよな 安彦さん話書くの向いてないもん
379 22/07/26(火)19:37:19 No.953361368
>>前日譚は上手くやらないとキャラの強さ制限されるからこいつしょぼいんだよなって思っちゃう >>ダイの前日譚のハドラーって雑魚で小物のころだから萎えちゃう >結局本編で精神的に成長するからダイ序盤のカスみたいな精神なのはちょっとね… 文句言うならせめて読めよ
380 22/07/26(火)19:37:21 No.953361380
>本編さえロクに読んでいないな 読んでるけど?
381 22/07/26(火)19:37:26 No.953361411
キシリアが好きだからORIGINは苦手だ
382 22/07/26(火)19:37:33 No.953361463
>反発していた人たちも2.5やボイスドラマの有様を見てX-2も良かったなと思ったんじゃないかって いやぁ俺はそれ違うわ そもそも10のその先の話が必要なかったんだ
383 22/07/26(火)19:37:38 No.953361491
>それ以外の妄想の余地も持っていたいという考えは? ∀を終わりのガンダムにしたいのに続きの妄想もなにもなくね?
384 22/07/26(火)19:37:42 No.953361520
>X2に反発してた人の大半はそれ以降とか触ってすらいないんじゃねえかなぁ おとわっかでひさしぶりに触った人もいるかもしれないし…
385 22/07/26(火)19:37:57 No.953361626
なんだったら長期連載していく内に同じ作品の中で変容していくやつも…たくさん…ある…
386 22/07/26(火)19:38:01 No.953361653
>そもそも10のその先の話が必要なかったんだ それはそう
387 22/07/26(火)19:38:10 No.953361702
>キシリアが好きだからORIGINは苦手だ かなり扱いよくないか
388 22/07/26(火)19:38:18 No.953361751
>>X2に反発してた人の大半はそれ以降とか触ってすらいないんじゃねえかなぁ >おとわっかでひさしぶりに触った人もいるかもしれないし… 敵だね
389 22/07/26(火)19:38:30 No.953361826
読んでたら獄炎の魔王のハドラー雑魚で小物なんて感想出ないと思うなぁ…
390 22/07/26(火)19:38:30 No.953361828
>文句言うならせめて読めよ 序盤のハドラーに繋がらないような改編してんの?
391 22/07/26(火)19:38:32 No.953361843
>安彦さん話書くの向いてないもん 直截的過ぎるだろ物言いが まあ…確かにそうだから漫画家としてはそんなヒットしてないんだけど…
392 22/07/26(火)19:39:13 No.953362067
話の回し方は健在でも今の高橋留美子とか板垣恵介の絵は加齢を感じるとこはあるので その辺補える人が書いてくれるんならそれはそれでと思ったりはする
393 22/07/26(火)19:39:22 No.953362136
>読んでたら獄炎の魔王のハドラー雑魚で小物なんて感想出ないと思うなぁ… そんな威厳のあるやつが数年後には鼻水垂らしちゃうんだ
394 22/07/26(火)19:39:28 No.953362179
逆張りで言ってるならただのアホだし本気で言ってるなら理解力なさすぎて日常生活すら送れてるか疑わしいレベルだな
395 22/07/26(火)19:39:33 No.953362217
風都探偵を俺は続編と認めるわ 好き
396 22/07/26(火)19:39:44 No.953362283
そもそもハドラーの小物化は本編でどんどん下がっていったからでは
397 22/07/26(火)19:39:50 No.953362318
やっさんのは良くも悪くも思想強くなっちゃうからな 禿も思想強くはあるんだけどさ
398 22/07/26(火)19:39:58 No.953362369
>そんな威厳のあるやつが数年後には鼻水垂らしちゃうんだ 実際そうだからアバンやらマトリフやらが幻滅してたんだろ
399 22/07/26(火)19:40:15 No.953362484
ドラゴボ超はうまいうまくない以前に話がつまらない…
400 22/07/26(火)19:40:19 No.953362500
>そんな威厳のあるやつが数年後には鼻水垂らしちゃうんだ 魔王から中間管理職の魔軍総司令になるからね
401 22/07/26(火)19:40:34 No.953362581
作画だけ変わるならかなり原典度高いな だいたいストーリー担当も変わっちゃう
402 22/07/26(火)19:40:37 No.953362598
>>文句言うならせめて読めよ >序盤のハドラーに繋がらないような改編してんの? 本編内でもアバン先生とか魔王時代知ってる人間からお前魔王時代に比べて腐ったなとか言われてただろ
403 22/07/26(火)19:40:41 No.953362622
そもそも本編でもアバンから落ちぶれたなハドラーとかかつてのハドラーは残忍だったが卑劣ではなかったとか言われてんのに…
404 22/07/26(火)19:40:52 No.953362693
原作でもハドラーあんな小物じゃなかったのになぁってアバン先生に言われてて その小物じゃない時代の話だからな ちゃんと格好いいぞ
405 22/07/26(火)19:40:53 No.953362698
外伝不要派と続編不要派はまた違った流派なのか…
406 22/07/26(火)19:41:11 No.953362812
>そんな威厳のあるやつが数年後には鼻水垂らしちゃうんだ そこに至るまでのハドラーの尊厳破壊が描かれると思うとゾクゾクしますね…
407 22/07/26(火)19:41:15 No.953362833
ヴィジランテはアンチが本編の叩き棒にするために持ち上げてる印象しかない
408 22/07/26(火)19:41:20 No.953362870
>風都探偵を俺は続編と認めるわ >好き どっちの作画もいいよね
409 22/07/26(火)19:41:42 No.953362989
>読んでたら獄炎の魔王のハドラー雑魚で小物なんて感想出ないと思うなぁ… 本編より過去なんだから雑魚じゃん それとも過去のが強かったけど弱体化してるとでも?
410 22/07/26(火)19:41:49 No.953363035
丁寧に魔軍指令までの道筋を敷いてるよね…バーンが…
411 22/07/26(火)19:42:29 No.953363269
これわざとだな わざとじゃなくてもアホには変わり無いけど
412 22/07/26(火)19:42:38 No.953363306
DLCで前日譚! バッドエンドになるのは知ってた! 思った以上につらい…
413 22/07/26(火)19:42:58 No.953363428
そりゃまあ本編より弱いけど弱いだけで読まないのか
414 22/07/26(火)19:43:23 No.953363580
風都探偵は漫画って媒体だから出せる演出多くて好き
415 22/07/26(火)19:43:29 No.953363629
>ヴィジランテはアンチが本編の叩き棒にするために持ち上げてる印象しかない いやちゃんと面白いよ 面白いからこそそういう叩き棒にする輩が出て来るのが本当に残念…普通に楽しめばいいのに
416 22/07/26(火)19:43:30 No.953363635
まぁいいんじゃない読みたくないなら読まなくて
417 22/07/26(火)19:43:31 No.953363639
クソみたいな県から来たんだな お前ごと滅んだほうが良いよ
418 22/07/26(火)19:43:33 No.953363654
>ヴィジランテはアンチが本編の叩き棒にするために持ち上げてる印象しかない 残念ながらちゃんと面白いんだなこれが
419 22/07/26(火)19:43:49 No.953363763
どれだけベギラゴンすげーとかやろうがそれよりもっとて強い魔法いっぱいあるし魔法力もショボいことになるから
420 22/07/26(火)19:43:56 No.953363806
>ドラゴボ超はうまいうまくない以前に話がつまらない… つまんない理屈並べて戦い方もドラゴンボール感全然ないからな 悟空の巨大スタンドとかこいつドラゴンボールじゃなくてナルトやりてえだけだろ感がすごい
421 22/07/26(火)19:44:30 No.953364023
とよたろうは鳥山明に監修されてるのにこのキャラはこんなこと言わないとか言われてて可哀想
422 22/07/26(火)19:44:40 No.953364095
>話の回し方は健在でも今の高橋留美子とか板垣恵介の絵は加齢を感じるとこはあるので >その辺補える人が書いてくれるんならそれはそれでと思ったりはする 必ずしも作家自身の衰えとは言えないことだけど、好みじゃない方向への絵柄の変化はちょっとつらい
423 22/07/26(火)19:45:06 No.953364258
>つまんない理屈並べて戦い方もドラゴンボール感全然ないからな >悟空の巨大スタンドとかこいつドラゴンボールじゃなくてナルトやりてえだけだろ感がすごい なにそれちょっと気になる
424 22/07/26(火)19:45:36 No.953364445
ハドラーのベギラゴンより強い魔法本編じゃバーン様の魔法かメドローアぐらいじゃん!
425 22/07/26(火)19:45:45 No.953364504
>つまんない理屈並べて戦い方もドラゴンボール感全然ないからな こいつはこうだから強いんだって理由付けがなんかみみっちいとこあるよね…
426 22/07/26(火)19:45:48 No.953364523
ドボはGTのオチが嫌すぎたから超でなにやっても許せるってとこある
427 22/07/26(火)19:45:53 No.953364568
そういえばボルトもバトルかドラゴンボールみたいとか言われてたな
428 22/07/26(火)19:45:57 No.953364589
アチャモロは焼き直しでしかないし ガスファンヒーターらはドラゴンボールで宇宙最強にしてもらった敵とかしょうもない
429 22/07/26(火)19:46:34 No.953364830
赤字になって急にいっぱい来るじゃん
430 22/07/26(火)19:46:36 No.953364844
>DLCで前日譚! >バッドエンドになるのは知ってた! >思った以上につらい… 本編時に滅んでる村の善性見せつけられるのいいよね
431 22/07/26(火)19:46:38 No.953364859
チャモロでてるの?
432 22/07/26(火)19:46:42 No.953364882
でもこれ鳥山明の案だよみたいなのが判明したらなんと言うんだろう この俺はドラゴンボールを知っている系の人
433 22/07/26(火)19:46:57 No.953364972
ヴィジランテはむしろ本編の接着剤きっちり出来てて それでいて本編に比べればキャラの強さも抑え目だったりすごく本編に寄り添ったスピンオフだと思うよ
434 22/07/26(火)19:47:09 No.953365050
赤字になってからって… 最初から臭いスレだったじゃんよ
435 22/07/26(火)19:47:18 No.953365104
とんがりだけ原作も知らないけど面白い奴?
436 22/07/26(火)19:47:32 No.953365186
>ヴィジランテはアンチが本編の叩き棒にするために持ち上げてる印象しかない ヴィジランテはアンチの声がここまでデカくなる前から評判良かった気がする
437 22/07/26(火)19:47:34 No.953365200
>とよたろうは鳥山明に監修されてるのにこのキャラはこんなこと言わないとか言われてて可哀想 毎巻おまけページ監修の指示の内容で鳥山明の凄さがわかる 絵も上手いしキャラのたてかたもすっごい
438 22/07/26(火)19:47:43 No.953365257
>ヴィジランテはむしろ本編の接着剤きっちり出来てて >それでいて本編に比べればキャラの強さも抑え目だったりすごく本編に寄り添ったスピンオフだと思うよ いや…むしろ本編だと何でこれができないんだ?とかツッコミ材料になって本編を刺してる…
439 22/07/26(火)19:47:46 No.953365278
出来れば本人に描いてほしいけど無理ならしょうがないじゃん
440 22/07/26(火)19:48:06 No.953365392
ていうか叩き棒にしてるやつはヴィジランテにもアンチしてると思うわ…
441 22/07/26(火)19:48:21 No.953365509
というか割ととよたろうの原案に対してガッツリ監修やセリフ回しの指示とかしてるんだよな… その展開全部要らないとかいいきったり
442 22/07/26(火)19:48:27 No.953365547
>ハドラーのベギラゴンより強い魔法本編じゃバーン様の魔法かメドローアぐらいじゃん! ダイ世界は魔法力で威力変動する世界
443 22/07/26(火)19:48:51 No.953365679
>ていうか叩き棒にしてるやつはヴィジランテにもアンチしてると思うわ… うに