虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/26(火)16:57:59 No.953313540

    初めてやるんだけど順番おすすめあるの?

    1 22/07/26(火)16:59:05 No.953313763

    好きに遊べ

    2 22/07/26(火)16:59:06 No.953313772

    ないんだなそれが

    3 22/07/26(火)16:59:18 No.953313822

    >初めてやるんだけど順番おすすめあるの? 好きにしていいけどシステムに慣れたいならある程度普通にRPGしてる近未来とか単純に短い西部とか戦闘しかない現代とかかな…

    4 22/07/26(火)17:00:39 No.953314105

    西部編を初めてやる人を見るのが好きなんだ

    5 22/07/26(火)17:00:51 No.953314157

    火の鳥どの順で読むか問題

    6 22/07/26(火)17:01:28 No.953314292

    SFとか現代はRPGしてないから最初には向かない気がする

    7 22/07/26(火)17:01:43 No.953314345

    ナカジマ親子探しをするとたのしいぐらい

    8 22/07/26(火)17:02:30 No.953314533

    >ナカジマ親子探しをするとたのしいぐらい ワタナベではなく?

    9 22/07/26(火)17:02:36 No.953314558

    >SFとか現代はRPGしてないから最初には向かない気がする フィールドとか装備とかは割とオーソドックスなRPGで戦闘が特殊だからチュートリアル的な意味でも現代編最初にやるのもいいと思う

    10 22/07/26(火)17:02:53 No.953314607

    >ナカジマ親子探しをするとたのしいぐらい 誰!?

    11 22/07/26(火)17:03:39 No.953314775

    現代大分簡単になったし戦闘チュートリアル的な意味でも最初に向いてると思う

    12 22/07/26(火)17:03:39 No.953314777

    本当に初めてなら功夫編か原始編からがやりやすいと思う

    13 22/07/26(火)17:03:55 No.953314829

    幕末は他のシナリオ三本分くらいボリュームある

    14 22/07/26(火)17:04:26 No.953314931

    現代編の戦闘で向き替えやバフデバフの重要性を覚えるのが一番だよなぁ

    15 22/07/26(火)17:04:31 No.953314955

    幕末はああだこうだ試すの楽しいけど最初は色々情報入れずに頑張ってほしい

    16 22/07/26(火)17:04:53 No.953315033

    現代編と西部編が短いのでさわりにするのに一番向いてるというところはある

    17 22/07/26(火)17:05:43 No.953315218

    初めてやってるけど 現代→クンフー→SF→西部→原始→近未来→幕末←いまここ だな 不殺プレイだからイベント何個か飛んでるはずなのに幕末長すぎねぇ!?

    18 22/07/26(火)17:06:37 No.953315419

    どれからやっても楽しいから安心して欲しい

    19 22/07/26(火)17:06:42 No.953315438

    原始編のミニゲーム全素材をくれなくなった代わりにある程度の素材をくれる上に何度も挑戦出来るようになったの 楽でいいな…

    20 22/07/26(火)17:06:49 No.953315462

    近未来編は後に残しておいてほしい 島本先生が恥ずかしがらずに熱血させたらこうなるのか!?みたいな驚きとうれしさがあるから

    21 22/07/26(火)17:07:31 No.953315634

    >原始編のミニゲーム全素材をくれなくなった代わりにある程度の素材をくれる上に何度も挑戦出来るようになったの >楽でいいな… 遊びに付き合わず スキップ←スキップ を延々と繰り返す畜生原始人が大量発生してる……

    22 22/07/26(火)17:07:59 No.953315738

    >近未来編は後に残しておいてほしい >島本先生が恥ずかしがらずに熱血させたらこうなるのか!?みたいな驚きとうれしさがあるから 島本先生のレス 描き下ろす島本先生

    23 22/07/26(火)17:08:13 No.953315802

    SF編はRPGに飽きた時の箸休めにいい

    24 22/07/26(火)17:08:36 No.953315895

    現代編とSF編はかたや戦闘しかないかたや戦闘がないで最初にやるにはちょっと特殊過ぎる

    25 22/07/26(火)17:08:39 No.953315914

    まさかインコ大仏が島本先生が考えたキャラじゃなかったなんて…

    26 22/07/26(火)17:09:13 No.953316049

    現代編や西部編みたいな短いのから行くのも良い 西部編の雰囲気が好きなので何度もやっちゃう…

    27 22/07/26(火)17:09:17 No.953316065

    >近未来編は後に残しておいてほしい >島本先生が恥ずかしがらずに熱血させたらこうなるのか!?みたいな驚きとうれしさがあるから (アツいシーンに挟まるアベックイベント)

    28 22/07/26(火)17:09:35 No.953316127

    西部編もほぼいきなりボス戦なので初見初っ端はやめた方が

    29 22/07/26(火)17:09:55 No.953316199

    歌詞募集コンテストに投稿者: 島本 和彦(漫画家)したリメイクでCV:島本 和彦はちょっと拗らせすぎだよ先生 お前なんなんだよ!

    30 22/07/26(火)17:09:55 No.953316200

    >西部編を初めてやる人を見るのが好きなんだ 狩野英孝のアレよかった でもできればラストまで反応見せてほしかった…

    31 22/07/26(火)17:09:58 No.953316214

    幕末編はめっちゃ作り込んでるので長い 原始編はめっちゃ作り込んでるので長い 近未来編はめっちゃ作り込んでるので長い 功夫編とSF編はめっちゃ作り込んでるのにそこそこに収まってる 西部編と現代編はめっちゃ作り込んでるのに短過ぎる…

    32 22/07/26(火)17:10:28 No.953316340

    ねぇところでスレ画に操作キャラとして選べない人がいるんだけど…?

    33 22/07/26(火)17:10:46 No.953316405

    >ねぇところでスレ画に操作キャラとして選べない人がいるんだけど…? …

    34 22/07/26(火)17:11:21 No.953316540

    >歌詞募集コンテストに投稿者: 島本 和彦(漫画家)したリメイクでCV:島本 和彦はちょっと拗らせすぎだよ先生 ちゃんと自重してブリキ大王が動き出すシーンのアベック役だし…

    35 22/07/26(火)17:11:28 No.953316568

    現代はあの短さに隠し習得技とかワタナベイベがあるのが憎い 噛みつきどっちでも良くなったからか自然にみやすくなったけど

    36 22/07/26(火)17:11:28 No.953316570

    >西部編と現代編はめっちゃ作り込んでるのに短過ぎる… 西部編は短編映画みたいに短いシナリオとしてまとまってるし 現代編は格ゲーリスペクトなシナリオだからあれでいいんだ…

    37 22/07/26(火)17:11:37 No.953316606

    せっかくの中村悠一なのに掛け声だけなんてもったいないよね

    38 22/07/26(火)17:12:00 No.953316701

    >>歌詞募集コンテストに投稿者: 島本 和彦(漫画家)したリメイクでCV:島本 和彦はちょっと拗らせすぎだよ先生 >ちゃんと自重してブリキ大王が動き出すシーンのアベック役だし… >ちょっと拗らせすぎだよ先生

    39 22/07/26(火)17:12:32 No.953316813

    今世間ではリーが老師の強火ファン説が有力と聞く

    40 22/07/26(火)17:12:33 No.953316816

    現代編は必要な分は描写されてるし… 雑魚で稼ぎとかやれたらテーマからブレるし…

    41 22/07/26(火)17:12:46 No.953316860

    西部と現代は手軽なので1日1クリアくらいやってもそれほど時間を取らない

    42 22/07/26(火)17:13:15 No.953316974

    西部は短いお陰で罠一切仕掛けないとかくだらない遊びもできるし……

    43 22/07/26(火)17:13:43 No.953317082

    >まさかインコ大仏が島本先生が考えたキャラじゃなかったなんて… 今さらながらオウムをひねったネーミングだったと知ったよ…

    44 22/07/26(火)17:14:44 No.953317293

    まあ俺はモーガンにボコボコにされまくって現代編2,3日かけちゃったけどな… Wラリアートでふっ飛ばされGスープレックスで麻痺るのぅゎっょぃ

    45 22/07/26(火)17:15:22 No.953317443

    西部はやっぱフライパン欲しいな…ってなったらエンディング後にすぐやり直せるレベル

    46 22/07/26(火)17:15:23 No.953317451

    モーガンは老いぼれの次に行ってめちゃくちゃ後悔するくらい強くて笑った

    47 22/07/26(火)17:15:50 No.953317545

    >不殺プレイだからイベント何個か飛んでるはずなのに幕末長すぎねぇ!? じゃんとがんまさまと魔神龍ノ助も倒すんだぞ

    48 22/07/26(火)17:16:09 No.953317616

    >>不殺プレイだからイベント何個か飛んでるはずなのに幕末長すぎねぇ!? >じゃんとがんまさまと魔神龍ノ助も倒すんだぞ 抜かりなく抜け忍も見てるぜ

    49 22/07/26(火)17:16:33 No.953317710

    せっかくリメイクされたのに立ち絵ドットがあんまり変わらないキューブくん

    50 22/07/26(火)17:16:44 No.953317750

    モーガンはタフだから ノーガードのタイマンだとだいぶ強いわな

    51 22/07/26(火)17:16:48 No.953317766

    >せっかくリメイクされたのにSEがあんまり変わらないキューブくん

    52 22/07/26(火)17:16:49 No.953317769

    モーガンあれでもマシになってるんだよな

    53 22/07/26(火)17:17:11 No.953317849

    気合いためがバカみてえに強くなってるからモーガンまだマシだ

    54 22/07/26(火)17:17:25 No.953317909

    >せっかくリメイクされたのに立ち絵ドットがあんまり変わらないキューブくん かっこいいギミックが盛られたぞ

    55 22/07/26(火)17:17:36 No.953317947

    とりあえず威力大の技を選び続ける狩野

    56 22/07/26(火)17:17:53 No.953318011

    こういうこと言うと魔王って言われそうだけど こんな令和にLALなんてリメイクしてちゃんと売れてるか心配

    57 22/07/26(火)17:18:11 No.953318067

    SF編のマップに表示されるフラグはサブイベント飛ばしちゃうから コールドスリープイベント先に見る人少なそう

    58 22/07/26(火)17:18:50 No.953318198

    >>せっかくリメイクされたのに立ち絵ドットがあんまり変わらないキューブくん >かっこいいギミックが盛られたぞ メーザーカノンのパカッって元からだっけ?

    59 22/07/26(火)17:18:58 No.953318228

    >まあ俺はモーガンにボコボコにされまくって現代編2,3日かけちゃったけどな… >Wラリアートでふっ飛ばされGスープレックスで麻痺るのぅゎっょぃ プロレスラー強いよな!八百長野郎と違って!

    60 22/07/26(火)17:19:20 No.953318316

    >>>せっかくリメイクされたのに立ち絵ドットがあんまり変わらないキューブくん >>かっこいいギミックが盛られたぞ >メーザーカノンのパカッって元からだっけ? 元からなんかそれっぽいのあるよ

    61 22/07/26(火)17:19:32 No.953318352

    >近未来編インコ大仏の後ろの額に書かれてる文字はオーム。 >半年後オウム真理教の事件が起こって、ポアされるんじゃないかとヒヤヒヤした。【豆知識】

    62 22/07/26(火)17:19:39 No.953318381

    SFC版のモーガンの方が火力あった記憶あるぞ でもハンと杉田にあんな火力あった記憶ないぞ

    63 22/07/26(火)17:19:50 No.953318424

    >こういうこと言うと魔王って言われそうだけど >こんな令和にLALなんてリメイクしてちゃんと売れてるか心配 switchのストアで予約の奴1個除いたら1位だ

    64 22/07/26(火)17:19:52 No.953318436

    >こんな令和にLALなんてリメイクしてちゃんと売れてるか心配 個人的にゲーム激戦区過ぎて後でやればいいかなって思ってる

    65 22/07/26(火)17:20:30 No.953318581

    体験版で岩間さまと竜之介は倒したから 竜之介初期レベルで倒して遊んでる

    66 22/07/26(火)17:21:00 No.953318699

    最後のイベント台詞コンプする為に功夫最後にしたよね

    67 22/07/26(火)17:21:02 No.953318717

    元から良かったBGMがさらにかっこよくなってこれは……ありがたい

    68 22/07/26(火)17:21:04 No.953318726

    格ゲーのストーリーモードは全員倒したらラスボス出てきてそれも倒せばそこでクリアだもんな

    69 22/07/26(火)17:21:46 No.953318872

    >元から良かったBGMがさらにかっこよくなってこれは……ありがたい メガロが低音弱いって言うけどゲーム中はSE増えるから気にならんのよね

    70 22/07/26(火)17:22:26 No.953319009

    公式で中世編の存在はお出しされてるから言うけど面白いけどRPGとしてはキワモノなシナリオの群れ遊んだ後でめっちゃ正統派な雰囲気のシナリオ出てきてテンション上がるのいいよね… メンバー全員技名もカッコいいし

    71 22/07/26(火)17:23:11 No.953319187

    >公式で中世編の存在はお出しされてるから言うけど面白いけどRPGとしてはキワモノなシナリオの群れ遊んだ後でめっちゃ正統派な雰囲気のシナリオ出てきてテンション上がるのいいよね… >メンバー全員技名もカッコいいし 勇者の最強技の属性も痺れるよね

    72 22/07/26(火)17:23:25 No.953319257

    >メンバー全員技名もカッコいいし ブラウンシュガー

    73 22/07/26(火)17:24:12 No.953319459

    リメイクというかなんというかクンフー編のBGM良すぎる

    74 22/07/26(火)17:24:15 No.953319468

    >ブラウンシュガー 美味しそう

    75 22/07/26(火)17:24:16 No.953319475

    幕末編はすげー楽しいけどやるなら覚悟を決めろ 迷子になるぞ

    76 22/07/26(火)17:24:39 No.953319570

    ボイスの気合が凄いリメイク版

    77 22/07/26(火)17:24:59 No.953319672

    メガロマニアはアレンジ版で良かった気がするけど現代編と中世編の戦闘曲はスーファミの方が好き この 2曲は音がはっきり出ていた方が好みだなって

    78 22/07/26(火)17:25:32 No.953319815

    >ボイスの気合が凄いリメイク版 旋牙…連山拳!

    79 22/07/26(火)17:25:36 No.953319841

    現代編はオシャレな感じで誤魔化さないとスト2になるから…

    80 22/07/26(火)17:25:55 No.953319916

    いいよね西部編で建物の裏手にコールタール撒くの

    81 22/07/26(火)17:26:00 No.953319941

    >幕末編はすげー楽しいけどやるなら覚悟を決めろ >迷子になるぞ レーダー付いたから迷子にはならない! …プレイヤーが勝手に探索し始めて勝手に迷う!!!

    82 22/07/26(火)17:26:19 No.953320022

    >現代編はオシャレな感じで誤魔化さないとスト2になるから… リメイク前はめっちゃスト2だったな……

    83 22/07/26(火)17:26:27 No.953320064

    凛然たる戦いいいよね…

    84 22/07/26(火)17:26:33 No.953320089

    幕末で地下牢抜けて天守登り始めてから下に行く道なんかあったっけかなって思ったら 真ん中で寝てるアレでダメだった

    85 22/07/26(火)17:27:02 No.953320195

    西部編がカッコよさ詰め込みすぎですごい

    86 22/07/26(火)17:27:03 No.953320199

    原曲との比較だとPSYCHOで夜露死苦のイントロが力強さがなくなってたのは残念だった イントロ以外はアレンジのが好き

    87 22/07/26(火)17:27:06 No.953320211

    >リメイク前はめっちゃスト2だったな…… リザルト画面が言い訳のしようもなさすぎる

    88 22/07/26(火)17:27:12 No.953320234

    現代編の戦闘BGMが鮮明になってよりケンのテーマに近づいてる気がする

    89 22/07/26(火)17:27:34 No.953320324

    SF編もし初見ならレーダー無視してあちこち探索してほしい お話の背景がわかるイベント多いから

    90 22/07/26(火)17:27:35 No.953320326

    正直からくり丸動かしたことあんまりない

    91 22/07/26(火)17:28:03 No.953320447

    スト2と曲似せすぎだろ作曲者に謝れ! えっ本人??

    92 22/07/26(火)17:28:21 No.953320520

    >凛然たる戦いいいよね… めちゃくちゃ格好いい…追加パートあるけどそれも格好いい…

    93 22/07/26(火)17:28:23 No.953320531

    現代編は下手にSFCの知識で通打最強って動いてると痛い目見るぞ かなり適材適所

    94 22/07/26(火)17:28:25 No.953320537

    PSYCOで夜露死苦の追加パートのブラスソロいいよね 正統派にカッコいい

    95 22/07/26(火)17:28:49 No.953320638

    >SF編もし初見ならレーダー無視してあちこち探索してほしい >お話の背景がわかるイベント多いから 一番必要なのはラスボス倒した後マザーコンピュータにアクセスしに行くやつ

    96 22/07/26(火)17:28:52 No.953320652

    からくり丸もっとテンション高いかと思ってたらそうでもなくてダメだった

    97 22/07/26(火)17:29:28 No.953320789

    いも(イケボ)

    98 22/07/26(火)17:29:29 No.953320793

    プレイしてルールとかわかりやすいのって中世編なんだよなぁ…選べないんだけども

    99 22/07/26(火)17:29:47 No.953320853

    >現代編は下手にSFCの知識で通打最強って動いてると痛い目見るぞ >かなり適材適所 まぁそれはそれとして通打で能力下げて悪い事ないだろ… なんか敵の攻撃が当たらずに高原がラーニングしてくれない…

    100 22/07/26(火)17:30:15 No.953320951

    SF編のボス弱くなり過ぎじゃねって思ったけど 初見プレイ動画見てたら苦戦してたからあのくらいでいいんだな

    101 22/07/26(火)17:30:22 No.953320986

    LIVE A LIVE(曲名)はやっぱり最高だなって

    102 22/07/26(火)17:30:22 No.953320989

    SF西部現代はどうやったって長時間になりっこねぇ 原始幕末近未来はやりこみ次第でRPG一編分くらいはある

    103 22/07/26(火)17:30:37 No.953321049

    痛打で弱らせてルチャ野郎の技を安全にラーニングするぜ! し、死んだ……

    104 22/07/26(火)17:30:46 No.953321092

    >いも(イケボ) 英語にすると「ポテイトォ!!」とか言って笑ってはいけない幕末編になるらしいな

    105 22/07/26(火)17:31:05 No.953321162

    あびせ蹴りで方向変えるのも十分強いからな

    106 22/07/26(火)17:31:15 No.953321190

    >LIVE A LIVE(曲名)はやっぱり最高だなって 最終編始めてすぐの高揚感は相変わらずだった

    107 22/07/26(火)17:32:06 No.953321396

    >英語にすると「ポテイトォ!!」とか言って笑ってはいけない幕末編になるらしいな アカーン!

    108 22/07/26(火)17:32:08 No.953321403

    龍馬さん最終編に来てくだち…威嚇射撃してくだち…

    109 22/07/26(火)17:32:18 No.953321448

    ハッシュにざぁ~こ❤ざぁ~こ❤言われてた魔王普通につよない?

    110 22/07/26(火)17:32:26 No.953321474

    キューブの鳴き声が微妙に違うのがきにあなる

    111 22/07/26(火)17:32:36 [キャンセラレイ] No.953321522

    >龍馬さん最終編に来てくだち…威嚇射撃してくだち… キャンセラレイ

    112 22/07/26(火)17:33:02 No.953321636

    >ハッシュにざぁ~こ❤ざぁ~こ❤言われてた魔王普通につよない? アイツ原作でも育成足りないと普通に全滅するぐらい強かったぞ

    113 22/07/26(火)17:33:13 No.953321680

    通打は擦っていい技じゃなくなってるけど十分強いな 比較すると浴びせ蹴りの方が奥技みたいな性能だけど

    114 22/07/26(火)17:33:40 No.953321804

    浴びせ蹴りは距離離して打てるのも大きい

    115 22/07/26(火)17:33:44 No.953321824

    なんで杉田多いの…?

    116 22/07/26(火)17:33:54 No.953321864

    >べるさん最終編に来てくだち…ポゴと交換でいいから

    117 22/07/26(火)17:33:57 No.953321876

    本当に勝利を約束する森部の技

    118 22/07/26(火)17:34:02 No.953321900

    >キューブの鳴き声が微妙に違うのがきにあなる 原曲含めて音源データ諸々残ってなかったにしては頑張って寄せたと思う 残ってたら原曲モードも入れたかったらしいけど

    119 22/07/26(火)17:34:16 No.953321958

    大激怒地バン割りは気軽に擦って良い技になったのでどんどん擦ってくれよな

    120 22/07/26(火)17:34:37 No.953322047

    マッドドッグの技確かに昔からおかしいダメージ出るなぁと思ったら…

    121 22/07/26(火)17:34:44 No.953322077

    >なんで杉田多いの…? あれもこれも兼任でよろしく!って言って一番OK出してくれそうな人材ではある

    122 22/07/26(火)17:35:09 No.953322189

    >なんで杉田多いの…? 芸達者だから たくさんの人に頼むより一人に頼んだ方が安く上がるんだ

    123 22/07/26(火)17:35:15 No.953322220

    >大激怒地バン割りは気軽に擦って良い技になったのでどんどん擦ってくれよな マップのど真ん中に叩きつけてグラシャラボラス×4を一掃するぐらいしか役に立たなかった大激怒岩バン割りが!?

    124 22/07/26(火)17:35:51 No.953322363

    >>キューブの鳴き声が微妙に違うのがきにあなる >原曲含めて音源データ諸々残ってなかったにしては頑張って寄せたと思う >残ってたら原曲モードも入れたかったらしいけど トゥルルプルル以外は完璧だったし音もいいから良い仕事してるよね

    125 22/07/26(火)17:35:54 No.953322374

    キャスティングが最高過ぎる…

    126 22/07/26(火)17:36:05 No.953322422

    そこドットのままなんだ…ってなる エモバルの中の長老とべる

    127 22/07/26(火)17:36:27 No.953322535

    >プロレスラー強いよな!八百長野郎と違って! >Fシュタイナー >毒かみつき

    128 22/07/26(火)17:36:31 No.953322555

    ハッシュとかウラヌスとか老師のステータスを改めて見てるとこの人たち素の耐性おかしくね?人間やめてね?ってなる

    129 22/07/26(火)17:36:53 No.953322667

    >マッドドッグの技確かに昔からおかしいダメージ出るなぁと思ったら… TXがテキサスの略なのつい最近知ったよ…

    130 22/07/26(火)17:36:56 No.953322672

    >そこドットのままなんだ…ってなる 良いファンサービスだと思う

    131 22/07/26(火)17:37:08 No.953322719

    杉田は美味しいポジションだけどそれはそれとして主役級に出番がないのはちょっと悲しい気もする

    132 22/07/26(火)17:37:18 No.953322766

    レベル上げが楽しくてゆっくり進めてるがウラヌスこんな強かったのか

    133 22/07/26(火)17:37:25 No.953322794

    >ハッシュとかウラヌスとか老師のステータスを改めて見てるとこの人たち素の耐性おかしくね?人間やめてね?ってなる 老師は修行の賜だと思う 聞いてるか?森部のじーさん!

    134 22/07/26(火)17:37:37 No.953322849

    魔王、山を往くマジ名曲なんすよ…

    135 22/07/26(火)17:37:51 No.953322919

    歳を重ねてるキャラが強い 老師はロム解析のデータ見たときそんなに!ってなった

    136 22/07/26(火)17:37:56 No.953322952

    それぞれの世界で達人レベルのジジイ達だからな…

    137 22/07/26(火)17:37:56 No.953322954

    イヤァ!(野太い声)が 汚い関の力でイヤァ↑!って感じに

    138 22/07/26(火)17:37:58 No.953322966

    義破門団カチコミの時に弟子のほうが頼りになるバランスすごい好き

    139 22/07/26(火)17:38:14 No.953323042

    >杉田は美味しいポジションだけどそれはそれとして主役級に出番がないのはちょっと悲しい気もする 杉くんもベテランなのに主役級がマジでスペシャルな顔ぶれだからな…

    140 22/07/26(火)17:38:21 No.953323072

    こうして最新機種で遊びやすくなったリメイクが発表されるのはいい事だなぁ…

    141 22/07/26(火)17:38:23 No.953323084

    ふざけてる杉田はそのキャラクターの声っていうより ふざけてる杉田感の方が強く出るんで時々微妙な感じになる…西部のマスターは好き

    142 22/07/26(火)17:38:26 No.953323100

    >なんで杉田多いの…? パイチュウカンシダァン

    143 22/07/26(火)17:38:34 No.953323139

    ウラヌス爺さん僧侶のくせに攻撃魔法も極まってるからな…

    144 22/07/26(火)17:39:12 No.953323284

    老師はスーファミの時点で物理全耐性なんだよな

    145 22/07/26(火)17:39:17 No.953323310

    魔王山を往くはよく話題になってたけど脱獄の時にかかる魔王へ叙曲もそういう意味だったんだなってこの間知った

    146 22/07/26(火)17:39:22 No.953323337

    >魔王、山を往くマジ名曲なんすよ… 句読点の場所が…

    147 22/07/26(火)17:39:31 No.953323381

    西部編のポスターイベントの杉田本当に好き

    148 22/07/26(火)17:39:32 No.953323386

    >魔王、山を往くマジ名曲なんすよ… 曲名の付け方上手いよな

    149 22/07/26(火)17:39:53 No.953323469

    レイはSEに無理に合わせなくてよくね!?ってなってる

    150 22/07/26(火)17:40:14 No.953323565

    マスターポスターのくだりいいよね西部編

    151 22/07/26(火)17:40:29 No.953323623

    魔王(討伐)への序曲 魔王(進化)への序曲

    152 22/07/26(火)17:40:51 No.953323727

    連戦に次ぐ連戦の中でもだんだん弟子の方が強くなっていくのすごく良くできてる

    153 22/07/26(火)17:40:57 No.953323754

    >レイはSEに無理に合わせなくてよくね!?ってなってる 全体的に雰囲気めっちゃいいのにハイン!だけすごい無理して出してる感あって毎回聞くたびに笑顔になれる

    154 22/07/26(火)17:41:08 No.953323804

    >レイはSEに無理に合わせなくてよくね!?ってなってる でも他の二人も合わせてるし…

    155 22/07/26(火)17:41:38 No.953323943

    普通に進めるとハッシュ加入辺りからハッシュの技覚え始めるオルステッドいいよね…

    156 22/07/26(火)17:41:47 No.953323972

    杉田マスターは酒飲んで時間潰す時専用の台詞が何パターンもあってビビった

    157 22/07/26(火)17:41:49 No.953323981

    >でも他の二人も合わせてるし… でも人間の出せる音域ってものが…

    158 22/07/26(火)17:42:20 No.953324118

    そういえばべる以外声優指名ってことは島本センセも最初から決まってたってこと?

    159 22/07/26(火)17:42:32 No.953324170

    ぞ…族牙連山昆布…

    160 22/07/26(火)17:42:39 No.953324205

    >連戦に次ぐ連戦の中でもだんだん弟子の方が強くなっていくのすごく良くできてる 途中から完全に弟子がメインアタッカーになってくるもんね

    161 22/07/26(火)17:42:51 No.953324261

    >>レイはSEに無理に合わせなくてよくね!?ってなってる >全体的に雰囲気めっちゃいいのにハイン!だけすごい無理して出してる感あって毎回聞くたびに笑顔になれる 原作チェックして真似てくれたんだろうな…ってなる

    162 22/07/26(火)17:43:06 No.953324328

    >老師はスーファミの時点で物理全耐性なんだよな 老師は弟子たちとパラメーターが違いすぎて技の威力勘違いする!

    163 22/07/26(火)17:43:23 No.953324407

    >杉田マスターは酒飲んで時間潰す時専用の台詞が何パターンもあってビビった 単なるリメイクじゃなく本気で完成度高めようとしてるいいスタッフだ…

    164 22/07/26(火)17:43:31 No.953324448

    弟子に反撃の老狐の舞で手足バキバキに折られたときマジで負けそうで焦った

    165 22/07/26(火)17:43:45 No.953324529

    修行中に殺されかける老師

    166 22/07/26(火)17:44:19 No.953324665

    最後の修行辺り本当に強くなってるから4戦が限界だな…ってなるのも分かる

    167 22/07/26(火)17:44:22 No.953324690

    >弟子に反撃の老狐の舞で手足バキバキに折られたときマジで負けそうで焦った 老師で使ってると強いからお前も使えよ!するとマジで負けかけるよね

    168 22/07/26(火)17:44:24 No.953324698

    俺のシナリオ配信制限かかってんだけど!!

    169 22/07/26(火)17:44:34 No.953324757

    昔はどんな敵も老狐の舞踊ってれば良かった

    170 22/07/26(火)17:44:35 No.953324759

    老師は後ろからの攻撃に一切マイナス補正かからないって話聞いて震えたね 老師鬼つええ!このまま義破門弾全員ぶっ殺していこうぜ!

    171 22/07/26(火)17:44:43 No.953324801

    >俺のシナリオ配信制限かかってんだけど!! 中の人のレス

    172 22/07/26(火)17:44:47 No.953324815

    なんで手が使えない状態でクロスヒールホールドができるんですか?

    173 22/07/26(火)17:44:52 No.953324849

    稽古の終盤は獅子の手で吹き飛ばしハメしなかったら負けるよねあれ それにも吹き飛ばし耐えて同じ手で返してくるようになるし

    174 22/07/26(火)17:45:06 No.953324913

    弟子強くなりすぎてハハーン全部1人に修業つけさせるのは既プレイヤーに対しての挑戦だなって思いながらやってたけどオディワンがそれ以上に強かった

    175 22/07/26(火)17:45:06 No.953324914

    >なんで手が使えない状態でクロスヒールホールドができるんですか? 足で関節キメてるんだろ

    176 22/07/26(火)17:45:30 No.953325031

    >老師鬼つええ!このまま義破門弾全員ぶっ殺していこうぜ! ラスボス前で吐血するまでめっちゃ倒してる…

    177 22/07/26(火)17:45:35 No.953325062

    大分ゆるくなったとは言え どの編も何だかんだで死にポイントがあるなこのゲーム…

    178 22/07/26(火)17:45:40 No.953325084

    とりあえず虎を狩ってレベル上げしてから義破門団を潰すとサクサクになるぞ!

    179 22/07/26(火)17:46:15 No.953325223

    そういやSFCでは修行すると普通にレベルアップするより弱くなるだのなんだの聞いたんだけど リメイクではどうなってるのかな

    180 22/07/26(火)17:46:28 No.953325284

    地獄で俺に詫び続けろ!

    181 22/07/26(火)17:46:53 No.953325407

    >>なんで手が使えない状態でクロスヒールホールドができるんですか? >足で関節キメてるんだろ 4の字じゃねえんだぞ!

    182 22/07/26(火)17:46:55 No.953325415

    修行バグ恐れながらやってたけどその辺り直ってんのかな

    183 22/07/26(火)17:47:04 No.953325446

    >大分ゆるくなったとは言え >どの編も何だかんだで死にポイントがあるなこのゲーム… サガシリーズみたいな感じで死ぬ時はサクッと持っていかれるからな

    184 22/07/26(火)17:47:20 No.953325505

    >修行バグ恐れながらやってたけどその辺り直ってんのかな もちろん修正済みだ

    185 22/07/26(火)17:47:42 No.953325618

    岩盤割りが本当にこっちを殺す気のある技になってる!!!

    186 22/07/26(火)17:47:46 No.953325641

    結構面白モーション多いよね 特に背中殴る系でモーション変るのは面白い うわ森部のじーさん

    187 22/07/26(火)17:48:07 No.953325734

    レベル上げまくると教えてもらってない究極奥義覚えたりする?

    188 22/07/26(火)17:48:13 No.953325756

    キャラのHP設定が高くないのに火力出しやすい仕様だから死ぬときはほんと儚く死ぬ あと状態異常もえげつないのがすっごい多い

    189 22/07/26(火)17:48:17 No.953325773

    じゃあ普通にレイに構いまくって水鳥拳でぶちのめされてもいいんですね

    190 22/07/26(火)17:48:17 No.953325781

    ゆるゆるな時と死にゲー一歩手前な時の落差がすごい激しいよね

    191 22/07/26(火)17:48:18 No.953325787

    全盛期の老師ってどんな強さだったんだろうな 攻撃される前に不射の射で殺しにくるんだろうか

    192 22/07/26(火)17:48:39 No.953325872

    最初の修行の後レイがぶっ倒れるイベント4連戦した俺のせいかな…ってなる

    193 22/07/26(火)17:48:45 No.953325895

    >大分ゆるくなったとは言え >どの編も何だかんだで死にポイントがあるなこのゲーム… 近未来編の雑魚敵こんなに手こずってたかな…ってぐらい時間かかったな 代わりにレベルアップがしやすくなった印象がある

    194 22/07/26(火)17:49:05 No.953325988

    >全盛期の老師ってどんな強さだったんだろうな >攻撃される前に不射の射で殺しにくるんだろうか 画面全体に老狐の舞やるんだろ

    195 22/07/26(火)17:49:21 No.953326067

    >そういえばべる以外声優指名ってことは島本センセも最初から決まってたってこと? そりゃ当時直接会って依頼して なるほど仕事が全くすすんでいないと!とかやりあった仲だし 何か一つ役やって貰おうってなるだろう

    196 22/07/26(火)17:49:22 No.953326071

    サモが継承者だと義破門団序盤は一人で戦うから数で多少殴られるのもそれっぽくていい サモが合流すると虐殺

    197 22/07/26(火)17:49:43 No.953326157

    そういやサモ選んだこと一度もなかったな…

    198 22/07/26(火)17:49:47 No.953326172

    老師がなんかテーブルごと絞め技決めてるんだけどどういう技なんですこれ

    199 22/07/26(火)17:49:48 No.953326180

    >岩盤割りが本当にこっちを殺す気のある技になってる!!! 手足縛って無くても普通に撃ってきて駄目だった

    200 22/07/26(火)17:49:49 No.953326190

    >修行バグ恐れながらやってたけどその辺り直ってんのかな 直ってるしレベルで全部覚えるし複数同時取得もするから何も気にしなくていい

    201 22/07/26(火)17:49:49 No.953326191

    弟子に技覚えさせてない場合はレベルアップ時に本人オリジナルの技とセットで覚えるようになった なので最終編になってあの技が覚えられない!って事態はもう起きない

    202 22/07/26(火)17:50:12 No.953326289

    リー戦は反撃でのダメージ計算ミスって一回死んだな

    203 22/07/26(火)17:50:28 No.953326364

    >老師がなんかテーブルごと絞め技決めてるんだけどどういう技なんですこれ テーブル使って関節キメてるとかじゃない 何回かやるとぶっ壊れるみたいな

    204 22/07/26(火)17:51:13 No.953326553

    弟子二人が死なない為に何か見逃したフラグ無いかな…と色々試したが無駄だったな…

    205 22/07/26(火)17:51:20 No.953326587

    育つ前のアキラはかなりしんどい っていうか近未来のやつらアキラの技に耐性持ちまくりだから相変わらずタロイモと無法松に頼らざるを得ない

    206 22/07/26(火)17:51:21 No.953326588

    近未来は自爆が予想外の所から来て!?ってなった

    207 22/07/26(火)17:51:31 No.953326636

    現代編とにかく気合ためしまくれば事故らないとか がりゅうてんせいの陣とかテキサスとかリメイクプレイで知ったことも色々ある

    208 22/07/26(火)17:52:04 No.953326780

    中世編はともかく最終編配信禁止なのは確実に正解だったと思う ちょっと泣いちゃったよ

    209 22/07/26(火)17:52:17 No.953326836

    小学校だった当時は幕末編を最初にやって挫折した記憶

    210 22/07/26(火)17:52:27 No.953326880

    サモは最終編で仲間にする手間がなぁ

    211 22/07/26(火)17:52:47 No.953326965

    老虎の舞鬼つええ! このまま逆らうやつら全員ぶっ殺していこうぜ!

    212 22/07/26(火)17:52:52 No.953326987

    >サモは最終編で仲間にする手間がなぁ サモを 主人公にすれば ええ!

    213 22/07/26(火)17:52:59 No.953327019

    森部のじーさんの奥技が! そしてこのガトリング銃のタマが! てめぇをぶっ潰す!

    214 22/07/26(火)17:53:03 No.953327032

    >サモが継承者だと義破門団序盤は一人で戦うから数で多少殴られるのもそれっぽくていい >サモが合流すると虐殺 合流した途端ほとんどサモ一人でなぎ倒してるの「本人だ…」ってなる

    215 22/07/26(火)17:53:31 No.953327149

    >ほいこ~ろ~鬼つええ! >このまま逆らうオディオモール全員ぶっ殺していこうぜ!

    216 22/07/26(火)17:53:42 No.953327198

    >中世編はともかく最終編配信禁止なのは確実に正解だったと思う >ちょっと泣いちゃったよ 当時復活怪人終わった後絶妙に物足りないな…って思ってた事とか 折角7人いるのに全員同時に使えないのなんかな…って思ってたのとか それを全部解消する綺麗な追加要素だった

    217 22/07/26(火)17:53:51 No.953327232

    ガトリング銃のタ↓マ↑ 好き

    218 22/07/26(火)17:54:08 No.953327288

    >>サモは最終編で仲間にする手間がなぁ >サモを >主人公にすれば >ええ! どうしても使いたい時はな!

    219 22/07/26(火)17:54:18 No.953327336

    ジャッキーの締め付けがやたら強い… そっち覚えさせてよ

    220 22/07/26(火)17:54:36 No.953327418

    コーラの瓶がお前をぶっ潰す!

    221 22/07/26(火)17:54:40 No.953327439

    いい追加要素あるのか…積んでたけどやるか…

    222 22/07/26(火)17:55:12 No.953327578

    自分が出てる編を配信できない声優が居るそうな

    223 22/07/26(火)17:55:22 No.953327621

    ローキックのアキラは報われましたか…?

    224 22/07/26(火)17:55:24 No.953327633

    ゴリオスしようとするとピスタチオが相変わらずクソウザくて安心する オラッ!空破旋風手だ喰らえオラッ!

    225 22/07/26(火)17:55:30 No.953327663

    中世もセリフだけ有名になりすぎたがやってみてわかる重さは全然伝わらんしな…

    226 22/07/26(火)17:55:34 No.953327680

    近未来編なんか一から十までノリで突き進んでないこのシナリオ?

    227 22/07/26(火)17:55:36 No.953327686

    追加要素ないです!って言ってたところから凄く絶妙な追加要素持ってくるのは流石だと思う

    228 22/07/26(火)17:55:40 No.953327702

    装備品全引継ぎになってるって知ってたら原始編でもっと装備量産したよぉ!ってなった

    229 22/07/26(火)17:55:44 No.953327726

    >いい追加要素あるのか…積んでたけどやるか… 禁止区間がまあそういう事だ

    230 22/07/26(火)17:55:47 No.953327748

    最初のストレイボウ戦負けると普通にゲームオーバー? あそこで負けとけば全部丸く収まるけど

    231 22/07/26(火)17:55:59 No.953327798

    >ローキックのアキラは報われましたか…? デバッファー兼ヒーラーとしてバリバリスタメン候補だよ

    232 22/07/26(火)17:56:08 No.953327846

    >ローキックのアキラは報われましたか…? 特攻上げてイメージ使うと火力普通に出るようになったから割と

    233 22/07/26(火)17:56:35 No.953327971

    >近未来編なんか一から十までノリで突き進んでないこのシナリオ? 途中は深く考えると話の繋がりおかしい所多いけどそんなものに頼らなくても一つにはなれるから…

    234 22/07/26(火)17:56:58 No.953328080

    >装備品全引継ぎになってるって知ってたら原始編でもっと装備量産したよぉ!ってなった 鞭とウホホマスクとハナかざりはいくつあってもいいな…ってなった

    235 22/07/26(火)17:57:07 No.953328115

    思念技通じない奴は本当に通じないからローキックの出番はある なんでクルセイダーズに軒並み効かねえんだよ!

    236 22/07/26(火)17:57:10 No.953328131

    >ゴリオスしようとするとピスタチオが相変わらずクソウザくて安心する >オラッ!空破旋風手だ喰らえオラッ! 今回ね ブレイクダウンでもパーツは落ちるんだ…

    237 22/07/26(火)17:57:17 No.953328168

    アキラは近未来編内だとちょっと厳しい所もあったけど最終編だとガッツリ使えるキャラになってたね

    238 22/07/26(火)17:57:18 No.953328169

    >追加要素ないです!って言ってたところから凄く絶妙な追加要素持ってくるのは流石だと思う 一応あくまで追加コンテンツ的な要素はないというだけで 本編の補足をしないとは言って無いから嘘ではないというテクニック

    239 22/07/26(火)17:57:28 No.953328220

    ケモノのキバそのものも優秀なアクセすぎる…

    240 22/07/26(火)17:57:43 No.953328283

    松のろれろほげぇとかは最初ちょっとあっそんな落ち着いた感じなんだって面食らったけど マタンゴで一見普通に見えてめちゃくちゃヤバい状態になってるんだなってのがジワジワ嫌になってきた!

    241 22/07/26(火)17:57:43 No.953328285

    近未来なのに昭和ノリの勢いで押し通ってる

    242 22/07/26(火)17:57:47 No.953328301

    ゆ、ユンだって育つと気功技格好良い覚えるし…

    243 22/07/26(火)17:58:01 No.953328367

    15年くらい前に「」がレスで実況しながら初プレイしてたのふと思い出した 筑波の所業とアリシアに終始ブチギレてたな…

    244 22/07/26(火)17:58:09 No.953328406

    >>ゴリオスしようとするとピスタチオが相変わらずクソウザくて安心する >>オラッ!空破旋風手だ喰らえオラッ! >今回ね >ブレイクダウンでもパーツは落ちるんだ… 凄く楽になったよね

    245 22/07/26(火)17:58:21 No.953328458

    アキラがなんで超能力使えるのとか一切説明されないけどそんなことストーリーに関係ないからな…

    246 22/07/26(火)17:58:26 No.953328478

    まあほとんど補完のイベントバトルだもんなあれ

    247 22/07/26(火)17:58:40 No.953328551

    作者が直談判したかいはあったなアキラ…

    248 22/07/26(火)17:58:42 No.953328558

    ローキックのアキラ改めフレイムイメージとヘルイメージのアキラになったぞ

    249 22/07/26(火)17:58:43 No.953328570

    家を出て数歩のクルセイダーズに殴りかかってロボットの爆発で爆死しました 超能力者なんてそんなもんでいいんだよ…

    250 22/07/26(火)17:58:55 No.953328621

    陰鬱になったところを巨大ロボ発進!全部ぶっ潰していこうぜ!してエンド!まぁいいかよろしくなぁ! 近未来編

    251 22/07/26(火)17:58:56 No.953328629

    ユンは普通にプレイしてたら選ぶから雑魚とかは無いぞ

    252 22/07/26(火)17:59:05 No.953328681

    原始時代の装備品に後の時代の装備負けすぎじゃない?

    253 22/07/26(火)17:59:18 No.953328730

    ブリキイメージは!ブリキイメージはあるんですか!?

    254 22/07/26(火)17:59:19 No.953328741

    >松のろれろほげぇとかは最初ちょっとあっそんな落ち着いた感じなんだって面食らったけど >マタンゴで一見普通に見えてめちゃくちゃヤバい状態になってるんだなってのがジワジワ嫌になってきた! ろれろほげぇ!ってラリった感じの高音だと思ってたから少し残念だったけど その直後の「その声は松!」って台詞に繋がらないからか!ってすぐ納得できる良い塩梅だったな

    255 22/07/26(火)17:59:38 No.953328827

    他が割とあーそういうテンプレねって王道路線いってる中 近未来編だけ独自色が強すぎるんだよ!

    256 22/07/26(火)17:59:57 No.953328922

    >原始時代の装備品に後の時代の装備負けすぎじゃない? 素材の状態で既に有能すぎる…

    257 22/07/26(火)18:00:08 No.953328971

    近未来から始めてワタナベで苦戦した次に幕末やってエンカから逃げまくってたらまた苦戦した現代からが良いよ

    258 22/07/26(火)18:00:18 No.953329021

    >まあほとんど補完のイベントバトルだもんなあれ 前後の流れも別に変わらないし倒した後は結局オリジナル版と同じセリフに繋がるからな

    259 22/07/26(火)18:00:24 No.953329046

    ところでこの池が真っ二つになってロボが発進するシーンなんですけど

    260 22/07/26(火)18:00:28 No.953329059

    ユンは相変わらずなんか凄い勢いでステータスカンストして笑う おかげで他のやつにコーラの瓶やモノな石回せる

    261 22/07/26(火)18:00:42 No.953329126

    ブリキ大王出てくる瞬間にプロポーズする人なんか演技めっちゃ熱こもってるなと思ったら島本だった… W1号なんかクセある喋り方するなと思ったら時田プロデューサーだった…

    262 22/07/26(火)18:00:43 No.953329132

    無法松に悲しき過去…なのはわかってたけど普通に射殺しといてムショ暮らしになってないんですか?

    263 22/07/26(火)18:00:46 No.953329152

    >ところでこの池が真っ二つになってロボが発進するシーンなんですけど 神か悪魔か

    264 22/07/26(火)18:00:49 No.953329170

    >近未来編だけ独自色が強すぎるんだよ! 映画パロでは西部編や功夫編と大差無いからセーフ!

    265 22/07/26(火)18:00:56 No.953329211

    液体人間とか普通にきっついの出てくるけどそうだろ松ッ!!!!!とブリキ大王が…ネ…

    266 22/07/26(火)18:00:58 No.953329226

    ユンは初期が本当に弱っちいから成長わかりやすくていいね

    267 22/07/26(火)18:01:00 No.953329236

    あの街でマタンゴが流行ってることと筑波研究所と陸軍とインコ教が手を組んで悪巧みしてることが一切関係ないのが怖い

    268 22/07/26(火)18:01:15 No.953329305

    まぁあいつ何だったの…?を回収しただけでほぼ流れは変わらねぇもんな

    269 22/07/26(火)18:01:15 No.953329307

    >ユンは相変わらずなんか凄い勢いでステータスカンストして笑う >おかげで他のやつにコーラの瓶やモノな石回せる 北斗百烈拳もいい

    270 22/07/26(火)18:01:40 No.953329424

    今は昔のバビロニア

    271 22/07/26(火)18:02:05 No.953329556

    コーラの瓶は道具として使っちゃいけないぞ 色んなものがどうでもよくなってしまう

    272 22/07/26(火)18:02:14 No.953329588

    西部劇見たことないけど西部編ってやっぱりベタベタな展開なんだろうか

    273 22/07/26(火)18:02:24 No.953329644

    人数的に液体人間かなりの数が子供で構成されてるの地獄だよね

    274 22/07/26(火)18:02:26 No.953329648

    赤羽根君で神か悪魔かッ!はかなりギリギリのライン

    275 22/07/26(火)18:02:36 No.953329695

    松が俺がブリキ大王を動かす!って言った直後試行錯誤するシーンとかもなく 失敗した…って酒場で飲んだくれてる松はなんか記憶と違ってて笑っちゃった

    276 22/07/26(火)18:02:47 No.953329743

    >西部劇見たことないけど西部編ってやっぱりベタベタな展開なんだろうか だいたいあんな感じだよ

    277 22/07/26(火)18:02:59 No.953329798

    >コーラの瓶は道具として使っちゃいけないぞ >色んなものがどうでもよくなってしまう あれは最終手段だよね まぁハリケンショットとかは使うんだが…

    278 22/07/26(火)18:03:05 No.953329827

    >ケモノのキバそのものも優秀なアクセすぎる… 物理のキバ精神…特攻のハナかざりだったな

    279 22/07/26(火)18:03:29 No.953329926

    >>ところでこの池が真っ二つになってロボが発進するシーンなんですけど >神か悪魔か そもそもOPがそのまんまマジンガーパロだから…

    280 22/07/26(火)18:03:45 No.953329998

    >赤羽根君で神か悪魔かッ!はかなりギリギリのライン 鋼の拳が天を突くッ!もきわどい

    281 22/07/26(火)18:03:50 No.953330019

    当時純粋な子どものだった俺も大人になりW1号のオマ…コ…で笑ってしまうようになった

    282 22/07/26(火)18:03:58 No.953330051

    特殊攻撃という呼び方にまだ慣れてなくてついつい知力とかCって呼んでしまう

    283 22/07/26(火)18:03:58 No.953330054

    >西部劇見たことないけど西部編ってやっぱりベタベタな展開なんだろうか 見よう!クリント・イーストウッド主演荒野の用心棒! あと見終わった後に三船敏郎主演の用心棒も見てね

    284 22/07/26(火)18:04:29 No.953330202

    最終編で手に入る力上昇アクセが少ないからな…

    285 22/07/26(火)18:04:34 No.953330222

    神竜やオメガのパロディもあるし そんなもんだろライブアライブ

    286 22/07/26(火)18:04:46 No.953330280

    今回ポゴは弱くなってるから倒すの苦労しないけど おぼろ丸仲間にする時は瓶で殴った

    287 22/07/26(火)18:04:55 No.953330323

    >>>ところでこの池が真っ二つになってロボが発進するシーンなんですけど >>神か悪魔か >そもそもOPがそのまんまマジンガーパロだから… アニメ版の1話じゃなくて漫画版の1話なのがちょっとひねくれている

    288 22/07/26(火)18:04:59 No.953330339

    >当時純粋な子どものだった俺も大人になりW1号のオマ…コ…で笑ってしまうようになった でもその後爆死した後の死体が絶妙にエグくて リメイクこえぇ~ってなる

    289 22/07/26(火)18:05:06 No.953330365

    王者のキバってこんなヤケクソみたいな性能してたんだなって改めて理解した

    290 22/07/26(火)18:05:13 No.953330402

    けっこんおめでとり~も健在だった 見るのはめどい

    291 22/07/26(火)18:05:15 No.953330415

    >赤羽根君で神か悪魔かッ!はかなりギリギリのライン ブリキ大王は一貫して正義のロボ扱いだったろうがよ えーっ!

    292 22/07/26(火)18:05:46 No.953330541

    >けっこんおめでとり~も健在だった >見るのはめどい セーブ分けやすくなってて助かる…

    293 22/07/26(火)18:05:51 No.953330556

    ジョムジョム弾ってそこから出るんだ...ってなった

    294 22/07/26(火)18:06:02 No.953330600

    >でもその後爆死した後の死体が絶妙にエグくて >リメイクこえぇ~ってなる お前が中の人を完全に殺したって感じにさせてくるのいいよね…

    295 22/07/26(火)18:06:06 No.953330612

    液体飛び散ってそのままなのがエッグ…ってなるよね

    296 22/07/26(火)18:06:19 No.953330693

    SFC版のハロゲンレーザーのイデオンミサイルというかガンバスターの一斉射感すき

    297 22/07/26(火)18:06:27 No.953330735

    近未来編で知上昇装備集めるのしんどい

    298 22/07/26(火)18:06:52 No.953330840

    おめでとり~は(多分)当時のスタッフがリークしてなきゃ今回のリメイクの時に消えてたんだろうな

    299 22/07/26(火)18:06:54 No.953330851

    西部劇はマカロニウエスタンじゃないやつはなんかずっと大人しいな… ならず者集団とのガンアクション少ねえな…ってなるから注意だ

    300 22/07/26(火)18:07:01 No.953330891

    ファミ通のおかげでブリキ大王の歌詞が当時採用された人が見つかったのは感動的だったね… fu1288155.png

    301 22/07/26(火)18:07:08 No.953330934

    功夫編のレア装備もめどいよね ボスレアはやめてくれ

    302 22/07/26(火)18:07:36 No.953331075

    液体人間だし集めたら復活したりしない?

    303 22/07/26(火)18:07:38 No.953331088

    >ファミ通のおかげでブリキ大王の歌詞が当時採用された人が見つかったのは感動的だったね… >fu1288155.png 違う そうじゃない

    304 22/07/26(火)18:08:20 No.953331291

    >ファミ通のおかげでブリキ大王の歌詞が当時採用された人が見つかったのは感動的だったね… >fu1288155.png 癒着だ…

    305 22/07/26(火)18:08:21 No.953331301

    >液体飛び散ってそのままなのがエッグ…ってなるよね 液体に人間だった頃の意識思いっきりあるのを見せられた直後にベチャってなるのはエグいわ

    306 22/07/26(火)18:08:28 No.953331340

    陸軍はインコ像動かしてどうするつもりだったんだ

    307 22/07/26(火)18:08:28 No.953331341

    >功夫編のレア装備もめどいよね >ボスレアはやめてくれ そんなのあったのか

    308 22/07/26(火)18:08:32 No.953331362

    >見よう!クリント・イーストウッド主演荒野の用心棒! 最近午後ローでやってくれたのでありがたい…

    309 22/07/26(火)18:08:42 No.953331407

    >ファミ通のおかげでブリキ大王の歌詞が当時採用された人が見つかったのは感動的だったね… >fu1288155.png これその後ちゃんとこのおじさんじゃない人が見つかって良かったね…ってなった

    310 22/07/26(火)18:09:25 No.953331601

    リメイクがあった今こそプリキュアの同人誌で 気合入れて描いた島本先生作画のブリキ大王が見たいよう

    311 22/07/26(火)18:09:26 No.953331604

    >そんなのあったのか チャンリンシャン姉妹とその前のナンチャペイチャが知力上がる装備をレアドロする

    312 22/07/26(火)18:09:27 No.953331611

    >見よう!クリント・イーストウッド主演荒野の用心棒! >あと見終わった後に三船敏郎主演の用心棒も見てね 石渡さんもサンダウンはクリント・イーストウッドイメージで描いたって言ったね

    313 22/07/26(火)18:09:44 No.953331693

    そもそも話が基本的にド王道だから各種パロディがたくさんあるんだ 中世編だけ時田君の趣味の悪さが120%発揮されてるけど

    314 22/07/26(火)18:09:49 No.953331721

    >陸軍はインコ像動かしてどうするつもりだったんだ 一つに溶け合うのが目的!っていいながら兵器としてインコ動かす辺り あの3人本当はそんな事考えてなかったんだろうなって

    315 22/07/26(火)18:09:51 No.953331731

    >チャンリンシャン姉妹とその前のナンチャペイチャが知力上がる装備をレアドロする 知らんかったやるか…チャキッ

    316 22/07/26(火)18:09:57 No.953331771

    龍の小手と龍の服だっけか

    317 22/07/26(火)18:10:04 No.953331807

    近未来編は子供の頃は悪い奴らだな~ぐらいで片付けてたけど今見ると最悪過ぎて笑う

    318 22/07/26(火)18:10:07 No.953331829

    FFのマジメくさったテンションに隠れてるけどスクウェアがひとたびパロネタ始めると結構濃ゆいからな…

    319 22/07/26(火)18:10:58 No.953332087

    陸軍って戦闘機動かせるのか?って当時から疑問だった

    320 22/07/26(火)18:11:00 No.953332096

    >近未来編は子供の頃は悪い奴らだな~ぐらいで片付けてたけど今見ると最悪過ぎて笑う 2000人で60000リッターの液体人間だから7~8割くらいは子供の液体人間ってレスを見てコワ~ってなった

    321 22/07/26(火)18:11:02 No.953332111

    陸軍はインコ大仏を兵器運用したかったのかなあぐらいで考えてる

    322 22/07/26(火)18:11:05 No.953332132

    中世はスタッフの趣味どうこうってより単にアンチテーゼだからああなったんじゃないの?

    323 22/07/26(火)18:11:06 No.953332134

    西部劇だとやっぱマカロニウェスタンの系譜がおすすめだな…

    324 22/07/26(火)18:11:27 No.953332254

    >FFのマジメくさったテンションに隠れてるけどスクウェアがひとたびパロネタ始めると結構濃ゆいからな… 半熟英雄も復活しねえかなぁ

    325 22/07/26(火)18:11:58 No.953332395

    舞台版冷房⇒セシル⇒リメ冷房という中の人の遍歴

    326 22/07/26(火)18:12:02 No.953332410

    効果音は元のが好きなのも多かったけどセントアリシアはリメイクのが怖さと想像の余地が増してて好き

    327 22/07/26(火)18:12:03 No.953332414

    シンデルマンは一つに溶け合うのが人類の進化だみたいなこと言ってたのに 自分を狂人扱いしたやつ全員液体人間にしてやったとか 脅し文句に使ってるあたり良くない行為だと自覚してるんだよな やっぱ狂人じゃん?

    328 22/07/26(火)18:12:08 No.953332437

    今回レイに野生ドレス着せられる?

    329 22/07/26(火)18:12:13 No.953332468

    ブリキ大王の表面にまとわりついてくらいかと思ったら割と中まで侵食してきててヤバいなと思った液体人間

    330 22/07/26(火)18:12:15 No.953332486

    >>陸軍はインコ像動かしてどうするつもりだったんだ >一つに溶け合うのが目的!っていいながら兵器としてインコ動かす辺り >あの3人本当はそんな事考えてなかったんだろうなって 居出居様を呼び出すのがインコの目的で 液体人間を作り出してみんなの意識を統一したい!っていうのがシンデルマンの目的で それをW1号みたいに軍事利用したいのが陸軍の目的だと思ってた

    331 22/07/26(火)18:12:22 No.953332523

    怒竜ってやけにFFテイスト強くない?

    332 22/07/26(火)18:12:29 No.953332559

    あの後の液体人間の処分方法とか考えたくないなってなる 液体だけどしっかり生きてるからなあ…

    333 22/07/26(火)18:12:37 No.953332594

    >中世はスタッフの趣味どうこうってより単にアンチテーゼだからああなったんじゃないの? 時田のおじさんの拗らせっぷりがこれでもかと詰め込まれてるだけだし…

    334 22/07/26(火)18:12:46 No.953332647

    >陸軍はインコ大仏を兵器運用したかったのかなあぐらいで考えてる 管理した液体人間を使って動かすとかならともかくおでお様なんて怪しすぎるもんよく運用しようとしたな…

    335 22/07/26(火)18:12:52 No.953332681

    あの頃は最終編の進め方が分からなくて投げたからそれ以外はお話全部知ってるんだけど それでも中世編やってて直視出来ないくらいおつらくなった…

    336 22/07/26(火)18:12:59 No.953332721

    さっき買ってきたけどどのシナリオからやればいいか迷うー

    337 22/07/26(火)18:13:02 No.953332732

    セントアリシアがより必殺技っぽくなってたね こええよ!

    338 22/07/26(火)18:13:13 No.953332788

    >居出居様を呼び出すのがインコの目的で >液体人間を作り出してみんなの意識を統一したい!っていうのがシンデルマンの目的で >それをW1号みたいに軍事利用したいのが陸軍の目的だと思ってた なので最後に負けそうになると仲間割れし始める

    339 22/07/26(火)18:13:35 No.953332918

    >2000人で60000リッターの液体人間だから7~8割くらいは子供の液体人間ってレスを見てコワ~ってなった 脳が新鮮で精神的な動きも活発だから出力上げやすいとかありそう

    340 22/07/26(火)18:14:04 No.953333059

    >さっき買ってきたけどどのシナリオからやればいいか迷うー 困ったら現代編だ すぐ終わるのと戦闘のチュートリアルになる

    341 22/07/26(火)18:14:33 No.953333218

    ブリキ大王の進軍に画面外から戦闘機が飛んできて戦闘開始なの本当カッコよかった

    342 22/07/26(火)18:14:33 No.953333220

    これパーティー複数人いたらレジストされて相手に行動許すよりパスして弱点殴ったほうがいい感じだよね?

    343 22/07/26(火)18:14:36 No.953333238

    あの最悪の近未来編だからこそ そんな姿にならなくても人は一つになれるんだよ…そうだろ!松ッ! がめっちゃスカッとするんだよね… 今のあんたが一番みにくいぜと今でも並ぶ名台詞だと思う

    344 22/07/26(火)18:14:51 No.953333307

    >あの後の液体人間の処分方法とか考えたくないなってなる >液体だけどしっかり生きてるからなあ… 脱出の時にハロゲンレーザーで焼き切ってる可能性もある

    345 22/07/26(火)18:15:08 No.953333383

    >ブリキ大王の進軍に画面外から戦闘機が飛んできて戦闘開始なの本当カッコよかった 直前でスローになって戦闘画面移行かっこいいよな…

    346 22/07/26(火)18:15:22 No.953333453

    近未来の悪役3人は最低なんだけど聞き慣れた声優3人がボス戦でガヤ飛ばし始めたあたりでそういう感情吹き飛んじゃった

    347 22/07/26(火)18:15:28 No.953333478

    インコ大仏戦でわざと負けると特殊ゲームオーバーがある

    348 22/07/26(火)18:15:31 No.953333507

    昔はすぐさま現代編行くと右もわからずにボコボコにされるけど今は気合溜めの回復量凄いし 戦闘慣れ的な意味でも現代編はおすすめできる

    349 22/07/26(火)18:15:36 No.953333527

    リメイクのナムキャットと森部のジジイが全然避けないからすごく簡単だった ナムキャットに関しては反撃のヒールホールドですぐに瀕死になってラーニングしてる余裕なかった

    350 22/07/26(火)18:15:41 No.953333540

    >効果音は元のが好きなのも多かったけどセントアリシアはリメイクのが怖さと想像の余地が増してて好き おおセントアリシアか…またあれが聞けるんだな… なっが!めっちゃなっが!なっが!ってなった

    351 22/07/26(火)18:15:48 No.953333585

    ハルマゲドンEDのBGMアレンジ超良かった…

    352 22/07/26(火)18:15:55 No.953333618

    >インコ大仏戦でわざと負けると特殊ゲームオーバーがある まじか

    353 22/07/26(火)18:16:00 No.953333652

    >2000人で60000リッターの液体人間だから7~8割くらいは子供の液体人間ってレスを見てコワ~ってなった 子供の方がクルセイダーズも誘拐しやすかったろうしな…カズとかアキラも守備よく攫えてたら液体化されてたんだろうな

    354 22/07/26(火)18:16:19 No.953333731

    現代編で戦い終わった奴と再戦できることに驚いたわ

    355 22/07/26(火)18:16:22 No.953333742

    >これパーティー複数人いたらレジストされて相手に行動許すよりパスして弱点殴ったほうがいい感じだよね? 左様 技使うとパスやステイした時より敵の行動値が多く増えるからね

    356 22/07/26(火)18:16:30 No.953333784

    ガトリングってこんな射程だっけ…

    357 22/07/26(火)18:17:05 No.953333954

    ブリキ大王戦とSF編ラスボスだっけ特殊ゲームオーバーがある戦闘

    358 22/07/26(火)18:17:20 No.953334044

    ナムキャットはラーニング技連打してくるし回復追い付かないダメージ入るから 最初から全力で突っ込むくらいがいいよね

    359 22/07/26(火)18:17:34 No.953334123

    記憶じゃガトリングは斜めだけだと思ってたのでうちのキッドが即死した

    360 22/07/26(火)18:18:21 No.953334358

    >ブリキ大王戦とSF編ラスボスだっけ特殊ゲームオーバーがある戦闘 現代でキャラごとにゲームオーバー台詞あるよ

    361 22/07/26(火)18:18:32 No.953334415

    SAD END見た後にハルマゲドンすっかーと思ったら最後の一人がOD-10で 攻撃せず左右運動してるだけなのにキューブが反撃で死んでいくのを見守ることしかできなかった

    362 22/07/26(火)18:18:47 No.953334484

    このゲームBGMが全部良すぎるんだけど…

    363 22/07/26(火)18:19:01 No.953334550

    >ブリキ大王戦とSF編ラスボスだっけ特殊ゲームオーバーがある戦闘 原始も一応ある

    364 22/07/26(火)18:19:08 No.953334584

    SF編はエアロック開けて放流も特殊っちゃ特殊

    365 22/07/26(火)18:19:54 No.953334814

    ガトリング銃のタマは今回で溜め時間ができた代わりに射程が伸びて縦横対応したよ!頑張って逃げてね!

    366 22/07/26(火)18:19:59 No.953334844

    エアロック排出はスイッチ見かけたらとりあえず押すタイプなら100%やると言っていいと思う 俺も当時やった

    367 22/07/26(火)18:20:02 No.953334869

    オブライト戦は10カウントにきっちり声入っててダメだった

    368 22/07/26(火)18:20:03 No.953334872

    今回アルマゲドンエンドのタイミングが違うから最初あー削られたのかーって思っちゃった

    369 22/07/26(火)18:20:59 No.953335143

    >SF編はエアロック開けて放流も特殊っちゃ特殊 あのエアロックって自殺する以外の用途ないの…?

    370 22/07/26(火)18:21:15 No.953335213

    ガトリングは赤バーで準備してるの見えるから 既プレイ者用の罠だな

    371 22/07/26(火)18:21:23 No.953335244

    >オブライト戦は10カウントにきっちり声入っててダメだった ウーワウーワウーワ…

    372 22/07/26(火)18:21:33 No.953335312

    >>SF編はエアロック開けて放流も特殊っちゃ特殊 >あのエアロックって自殺する以外の用途ないの…? そもそもエアロックって理由なくパカパカしていいものじゃないですし…

    373 22/07/26(火)18:22:33 No.953335634

    興味本位で通路の尿漏れに突っ込んで死ぬキューブもおおかろう

    374 22/07/26(火)18:22:48 No.953335706

    名前間違えて射殺もあるあるだったんだけど令和のキューブにはメモリースキャンがある!!

    375 22/07/26(火)18:22:55 No.953335749

    SF編でゲームオーバーするとロード画面入ってTIP見えちゃうのはちょっと残念

    376 22/07/26(火)18:23:02 No.953335792

    >>>SF編はエアロック開けて放流も特殊っちゃ特殊 >>あのエアロックって自殺する以外の用途ないの…? >そもそもエアロックって理由なくパカパカしていいものじゃないですし… こう…ベヒーモスを誘導して放出とか…

    377 22/07/26(火)18:23:40 No.953335970

    >興味本位で通路の尿漏れに突っ込んで死ぬキューブもおおかろう あれリメイク前も死んだっけ...? ただの通行止めだと思って触ったら死んだ

    378 22/07/26(火)18:23:40 No.953335973

    >あのエアロックって自殺する以外の用途ないの…? あれでベヒーモス倒すんだな!ってエアロックまで来た所に画面外からベヒーモスを突進させる罠 昔からのプレイヤーはそもそも寄り道しないから引っかからないけども

    379 22/07/26(火)18:24:31 No.953336252

    水に触れて死ぬのはスーファミも同じよ

    380 22/07/26(火)18:24:40 No.953336308

    あの突然ベヒーモスシステム杉田のプレイ見てた時田さんまでビビっててダメだった

    381 22/07/26(火)18:25:29 No.953336555

    >あれでベヒーモス倒すんだな!ってエアロックまで来た所に画面外からベヒーモスを突進させる罠 >昔からのプレイヤーはそもそも寄り道しないから引っかからないけども あとこのシナリオのオチ知ってるとやったところで絶対エアロック開かねえなってなる

    382 22/07/26(火)18:25:35 No.953336597

    カトゥーこいつ黒幕じゃないの...?

    383 22/07/26(火)18:25:47 No.953336650

    エアロックのボタンは1がエアロック開放で2が手前のドア開放なのがもうハメる気満々だよね 笑ったわ

    384 22/07/26(火)18:26:15 No.953336765

    >カトゥーこいつ黒幕じゃないの...? 伍長だよ 伍長の部屋のボイスメモでコイツが黒幕だということが分かる

    385 22/07/26(火)18:26:16 No.953336770

    おぼろとポゴはそれぞれ隠しボス倒せるように鍛えました! 最終章で仲間にしようとすると強い!

    386 22/07/26(火)18:26:18 No.953336782

    >カトゥーこいつ黒幕じゃないの...? 声でわかるだろう

    387 22/07/26(火)18:26:30 No.953336821

    >カトゥーこいつ黒幕じゃないの...? CV石田だよ 信じられないのかい

    388 22/07/26(火)18:26:50 No.953336918

    >>カトゥーこいつ黒幕じゃないの...? >声でわかるだろう 黒幕か…

    389 22/07/26(火)18:27:01 No.953336983

    こう厳しい態度からどんどん優しいおじさんになる伍長と内田直哉ボイスがスーッと効いてこれは…

    390 22/07/26(火)18:27:38 No.953337157

    0人斬りルートで進めたからもう一人の石田彰はスタッフロールでしか見ること無かったな…

    391 22/07/26(火)18:27:39 No.953337160

    大体どんなゲームか知ってたけど実際やったことないからこの機会に買ったよ現代編からやったけど森部のじいさんの奥技つえーつーか状態異常と弱体化と向き変え技が鬼つえー

    392 22/07/26(火)18:27:39 No.953337161

    伍長はレイチェルにかける声が優しすぎる あんな人がまさかね…

    393 22/07/26(火)18:27:46 No.953337187

    近未来編は獣人シャツ量産が雑に出来すぎる… あと妙子のパンツとかパンタロンが変わった流れでへんたいパールも変わったのやっぱりそうだったのあれ

    394 22/07/26(火)18:27:50 No.953337217

    >こうし優い態度からどんどんヒステリックになるレイチェルがスーッと効いてこれは…

    395 22/07/26(火)18:28:30 No.953337397

    特にやりたいものなければ西部編かSF編をやっとけ これをやれば普通のRPGじゃないなって理解して遊べるようになる

    396 22/07/26(火)18:28:42 No.953337454

    キャプテンスクウェアが絶妙にイラっとする

    397 22/07/26(火)18:28:50 No.953337501

    カーク爽やかだな…ってなったけどやっぱりエアロックのところで八つ当たりされてこいつ…ってなった

    398 22/07/26(火)18:29:08 No.953337592

    キューブの技の頭文字繋げるとヒューマニズムになるとか当時は気付かなかった小ネタが今わかるとこのゲーム奥が深いな?ってなる!

    399 22/07/26(火)18:29:08 No.953337595

    >あと妙子のパンツとかパンタロンが変わった流れでへんたいパールも変わったのやっぱりそうだったのあれ ハナかざりも鼻輪じゃなく花に変わった気がする

    400 22/07/26(火)18:29:13 No.953337629

    石田はストレイボウがよかったな セシルの人も熱演していたが最初はもっと優しい感じにしてほしかった

    401 22/07/26(火)18:29:22 No.953337667

    >キャプテンスクウェアが絶妙にイラっとする パイチュウカンシダーン!

    402 22/07/26(火)18:29:57 No.953337838

    伍長帰還後退役まではわかる 医療メーカーに転職して開発に携わるってなんなの?ベヒーモス単身で倒せるゴリラのくせに頭もいいの?

    403 22/07/26(火)18:30:03 No.953337861

    キャプテンスクウェアもバトルのチュートリアルとしては結構良質なんだよな スパルタ気味だから人によってはもういいやってなるだろうけど

    404 22/07/26(火)18:30:10 No.953337902

    >近未来編は獣人シャツ量産が雑に出来すぎる… 獣ー神ー! ミサワとムトーが出てくるしたぶんライガーネタだぞ

    405 22/07/26(火)18:30:18 No.953337950

    宇宙に追放されそうな声だな...と思ったら宇宙で死んだカーク

    406 22/07/26(火)18:30:34 No.953338022

    ボイスハートがオカマじゃなくなったのは却ってしっくり来るし むしろなんで原作でオカマでBGMもギャグだったんだろうってなる

    407 22/07/26(火)18:30:46 No.953338085

    船内掌握してるよのTIPSって元にもあったの?

    408 22/07/26(火)18:31:10 No.953338211

    >ミサワとムトーが出てくるしたぶんライガーネタだぞ ミサワって烈火の炎で知ったわプロレスラーなのな

    409 22/07/26(火)18:31:19 No.953338257

    レイチェルがやべー女すぎる 落ち着いたかと思ったらベヒーモス!?カークをこれ以上やらせるかよ!って興奮し始めるの耐えられなかった

    410 22/07/26(火)18:31:28 No.953338304

    >船内掌握してるよのTIPSって元にもあったの? 元は船内の電子機器調べた時に出る台詞

    411 22/07/26(火)18:31:43 No.953338380

    >医療メーカーに転職して開発に携わるってなんなの?ベヒーモス単身で倒せるゴリラのくせに頭もいいの? 端末室から古いゲーム機とマザーコンピューター繋げれるんだぞ

    412 22/07/26(火)18:32:18 No.953338575

    SF編の船内クルー通知表とかは存在は知ってたけど見たのは今回が初めてだったな俺

    413 22/07/26(火)18:32:45 No.953338712

    伍長は機械嫌いなのに知識あるの凄いよな システムキッチンやキーボードですら触りたくはないけど知識としては抑えていたんだな

    414 22/07/26(火)18:33:02 No.953338786

    >見たのは今回が初めてだったな俺 何 それは本当かね!?

    415 22/07/26(火)18:33:04 No.953338794

    >レイチェルがやべー女すぎる >落ち着いたかと思ったらベヒーモス!?カークをこれ以上やらせるかよ!って興奮し始めるの耐えられなかった 個人的にLALの三大悪女はアリシアよりレイチェルを推す

    416 22/07/26(火)18:33:05 No.953338799

    >ボイスハートがオカマじゃなくなったのは却ってしっくり来るし >むしろなんで原作でオカマでBGMもギャグだったんだろうってなる 時田のおじちゃんもなんで…なんでですかね…ってなってて最早誰にも分からない案件になってしまった

    417 22/07/26(火)18:33:23 No.953338889

    >>見たのは今回が初めてだったな俺 >何 それは本当かね!? それは…気の毒に…

    418 22/07/26(火)18:33:46 No.953339018

    >>>見たのは今回が初めてだったな俺 >>何 それは本当かね!? >それは…気の毒に… 何 それは本当かね!?

    419 22/07/26(火)18:33:55 No.953339056

    OD-10は頑張ったからけおっても許すよ… 船長仕事しろや死ね!死んだ!ほんとに排除しても何も変わらないからこいつら絶対いらないんですけおおお!いらないやつから順番に殺す!

    420 22/07/26(火)18:34:08 No.953339127

    船長試験不合格のくだり鬼すぎて笑った

    421 22/07/26(火)18:34:09 No.953339132

    ボイスハートは単に当時の悪ノリの産物なんだろうな

    422 22/07/26(火)18:34:23 No.953339206

    なんで技のダンジョンに居るのかなんでオカマなのかなんで心山拳老師のことを知っているのか 誰にもわからない

    423 22/07/26(火)18:34:25 No.953339226

    レイチェルは壊れていくのが声つきになって怖くなったけど悪女ではないだろう

    424 22/07/26(火)18:34:48 No.953339352

    とりあえず最初は功夫とかからがとっつきやすい

    425 22/07/26(火)18:34:58 No.953339401

    >ミサワって烈火の炎で知ったわプロレスラーなのな 元が94年発売なので全日本プロレスの四天王プロレス時代と呼ばれる全日の全盛期なんだよな

    426 22/07/26(火)18:34:58 No.953339404

    マップ切り替えポイントが無くなったのと足音でビビらせてくるのでベヒんモスが超強化されてる

    427 22/07/26(火)18:35:07 No.953339449

    >レイチェルは壊れていくのが声つきになって怖くなったけど悪女ではないだろう 洋画でよくいるヒス女って感じかなぁ

    428 22/07/26(火)18:35:26 No.953339548

    OD10の人間のいやなところメモリーの中に伍長のこの船は最悪だな!ってとこあって笑った

    429 22/07/26(火)18:35:31 No.953339565

    現実逃避してるけどそれでもちょっとずつ進もうとしてキューブ作ったカトゥーとちゃんと仕事してて人命救助もする伍長には手心加えてるよねあれ

    430 22/07/26(火)18:36:08 No.953339781

    >船長試験不合格のくだり鬼すぎて笑った あれで仕事手につかなくて船長から査定下げられたりもしたのかなって思うとやりきれねえ

    431 22/07/26(火)18:36:17 No.953339837

    >マップ切り替えポイントが無くなったのと足音でビビらせてくるのでベヒんモスが超強化されてる よし隣の部屋にダッシュだ! 正面衝突! 死亡!

    432 22/07/26(火)18:36:34 No.953339938

    >レイチェルは壊れていくのが声つきになって怖くなったけど悪女ではないだろう 元カレと機械性愛者といつもイライラしてるおっさんと四六時中一緒で できたばかりの彼氏も死んだしどいつも信じられない…ってわりと追い詰められている

    433 22/07/26(火)18:36:35 No.953339946

    >現実逃避してるけどそれでもちょっとずつ進もうとしてキューブ作ったカトゥーとちゃんと仕事してて人命救助もする伍長には手心加えてるよねあれ 端末室にベヒモス誘導したらまさか…

    434 22/07/26(火)18:37:13 No.953340148

    >OD10の人間のいやなところメモリーの中に伍長のこの船は最悪だな!ってとこあって笑った あのボール野郎と言いまじむかつくんですけおおお!!! KILL YOU!!!!!!

    435 22/07/26(火)18:37:55 No.953340376

    >現実逃避してるけどそれでもちょっとずつ進もうとしてキューブ作ったカトゥーとちゃんと仕事してて人命救助もする伍長には手心加えてるよねあれ 手心っていうか単純に評価順に試して殺してるだけだからあんまり関係ないと思う 犯人は伍長って煽ったら信じ込んでお前が犯人なんだうわああああ!!ってなった時点で普通にこいつもダメーってなっただろうし

    436 22/07/26(火)18:38:04 No.953340428

    >>現実逃避してるけどそれでもちょっとずつ進もうとしてキューブ作ったカトゥーとちゃんと仕事してて人命救助もする伍長には手心加えてるよねあれ >端末室にベヒモス誘導したらまさか… TIPSのベヒーモスの説明で通常の火器は効かないみたいなこと書いてたような気がするんだけど気のせいだったのかな…

    437 22/07/26(火)18:38:08 No.953340457

    >>OD10の人間のいやなところメモリーの中に伍長のこの船は最悪だな!ってとこあって笑った >あのボール野郎と言いまじむかつくんですけおおお!!! >KILL YOU!!!!!! 皮肉をいちいち真に受けてんじゃねえー!

    438 22/07/26(火)18:38:19 No.953340526

    目的地レーダーがあると迷ってる時に見るような細かすぎる小ネタ調べなくなっちゃうなってなった SF編で生命維持装置調べるタイミング次第でBGM変わるネタあったと思うけど忘れてそのまま進めちゃった

    439 22/07/26(火)18:38:20 No.953340534

    テンポ遅くなったけど絞り出したような絶対殺してやる…感がマシマシになってると思うCAP KILL YOU

    440 22/07/26(火)18:39:10 No.953340821

    >TIPSのベヒーモスの説明で通常の火器は効かないみたいなこと書いてたような気がするんだけど気のせいだったのかな… だが軍用火器ならどうかな!?

    441 22/07/26(火)18:39:46 No.953341027

    >TIPSのベヒーモスの説明で通常の火器は効かないみたいなこと書いてたような気がするんだけど気のせいだったのかな… 「民間用の武器では歯が立たない」だ そして伍長は軍人だ メーザーカノンは民間用武器で良いのかというとあれだけど

    442 22/07/26(火)18:39:50 No.953341046

    >TIPSのベヒーモスの説明で通常の火器は効かないみたいなこと書いてたような気がするんだけど気のせいだったのかな… 民間品のだからちゃんと軍隊用の効くやつ持ってたんだろう

    443 22/07/26(火)18:39:59 No.953341103

    SF編はなかなかにホラーで怖かった・・・ カークのメールでハッチ開けさせようとするのこえーよ!

    444 22/07/26(火)18:40:01 No.953341118

    >>TIPSのベヒーモスの説明で通常の火器は効かないみたいなこと書いてたような気がするんだけど気のせいだったのかな… >だが軍用火器ならどうかな!? こういうのは効かないのがお約束だろ…し…死んでる…

    445 22/07/26(火)18:40:15 No.953341192

    >OD10の人間のいやなところメモリーの中に伍長のこの船は最悪だな!ってとこあって笑った ほぼ無限ループじゃねーか

    446 22/07/26(火)18:40:31 No.953341273

    ベヒーモス護送を任される奴がベヒーモスより弱いわけがねえんだ

    447 22/07/26(火)18:40:38 No.953341319

    >メーザーカノンは民間用武器で良いのかというとあれだけど HUMANISMが使えるのは電子世界とルクレチアだけだから…

    448 22/07/26(火)18:41:33 No.953341665

    そもベヒーモス護送なんだから暴れ出して手が付けられなくなった時に備えた物ぐらいあるよな…

    449 22/07/26(火)18:42:05 No.953341833

    今改めて遊ぶとOD-10めちゃくちゃ人間くさいなって 全員始末するなら自沈や酸素供給止めるなり一網打尽にできたはずなのに最後まで人を試そうとしたあたりがさ

    450 22/07/26(火)18:42:06 No.953341841

    近未来編のラスボスの名前配慮で酷くなってない?

    451 22/07/26(火)18:42:36 No.953342000

    なんかSF編だけ書籍化されてないスピンオフ漫画だか小説あった覚えがあるけど ベヒーモスがどれくらい重要なのかって語られてたりするのかな

    452 22/07/26(火)18:42:50 No.953342089

    >近未来編のラスボスの名前配慮で酷くなってない? オマ… コ…

    453 22/07/26(火)18:43:43 No.953342387

    >全員始末するなら自沈や酸素供給止めるなり一網打尽にできたはずなのに最後まで人を試そうとしたあたりがさ 機心が生まれたのはキューブだけでは無いとこがいい

    454 22/07/26(火)18:43:48 No.953342407

    >今改めて遊ぶとOD-10めちゃくちゃ人間くさいなって >全員始末するなら自沈や酸素供給止めるなり一網打尽にできたはずなのに最後まで人を試そうとしたあたりがさ ある程度の所まではリミッターかかってたのかもしれない

    455 22/07/26(火)18:43:49 No.953342415

    >最後まで人を試そうとしたあたりがさ カトゥーにヨシユキって名前がついたあたり イデもイメージに入ってるんだろうな