ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/26(火)14:41:04 No.953282507
一手間で美味しく
1 22/07/26(火)14:44:40 No.953283366
メガネのやつってうなぎはご飯とは別じゃないとヤダの人じゃなかった?
2 22/07/26(火)14:44:48 No.953283405
弁当の容器から移したらもっと良さそう
3 22/07/26(火)14:45:41 No.953283588
>メガネのやつってうなぎはご飯とは別じゃないとヤダの人じゃなかった? だからわざわざご飯と分けれない料理にリメイクしてんじゃない?
4 22/07/26(火)14:46:27 No.953283776
丼ものがダメなだけでお茶漬けとか分けれない料理はOK
5 22/07/26(火)14:48:09 No.953284170
駄目というかただ丼として乗っけるだけよりは分けて食べたほうが美味しいと思ってるってだけだったような
6 22/07/26(火)14:50:14 No.953284687
>メガネのやつってうなぎはご飯とは別じゃないとヤダの人じゃなかった? でも牛丼はそのまま食うよ
7 22/07/26(火)14:52:28 No.953285172
それが良くてこれはだめなのかよ!と思うが 人の好みはそういうものなのである!
8 22/07/26(火)14:53:56 No.953285506
っていうかそういう拘りは店食いとコンビニ弁当では話がまた違うだろ
9 22/07/26(火)14:56:08 No.953286017
鰻丼からせいろ蒸しに作り替えて貰ってるから十分拘ってるとは思う
10 22/07/26(火)15:23:05 No.953292365
たぶん…大丈夫だと思うけど… ラップに卵のせてチンするのはラップ溶けそうで気分的に嫌!
11 22/07/26(火)15:23:06 No.953292367
錦糸卵なるほど
12 22/07/26(火)15:27:40 No.953293428
多分飯を汚すの云々の設定はめんどくせぇな!ってなったとおもう
13 22/07/26(火)15:29:09 No.953293802
前にどっかで見た中国産うなぎの美味しい食べ方が 洗ってタレ塗って焼き直すだったのは吹いた
14 22/07/26(火)15:30:54 No.953294298
>前にどっかで見た中国産うなぎの美味しい食べ方が >洗ってタレ塗って焼き直すだったのは吹いた でも清野くんの言う話なんだよな…
15 22/07/26(火)15:31:37 No.953294478
コンビニの米だからじゃない? いい米なら拘るけどそうじゃないならって
16 22/07/26(火)15:33:10 No.953294898
>たぶん…大丈夫だと思うけど… >ラップに卵のせてチンするのはラップ溶けそうで気分的に嫌! ?
17 22/07/26(火)15:34:48 No.953295342
>>前にどっかで見た中国産うなぎの美味しい食べ方が >>洗ってタレ塗って焼き直すだったのは吹いた >でも清野くんの言う話なんだよな… スレ画の漫画だよ!
18 22/07/26(火)15:35:35 No.953295535
市販ウナギの照りが味付け目的じゃないから洗い流せ ってのは色んな所で言われてる話だからどこでみたいなもんじゃないよ
19 22/07/26(火)15:40:12 No.953296694
>ラップに卵のせてチンするのはラップ溶けそうで気分的に嫌! 普段サランラップをどういう用途で使ってるんです?
20 22/07/26(火)15:43:34 No.953297475
ラップかけてチンとかしないの? それともただの馬鹿か…
21 22/07/26(火)15:45:34 No.953297946
レンジ加熱でビニール溶け出るッてそれこそかなり昔の話じゃね
22 22/07/26(火)15:47:52 No.953298461
ラップに直接のせるのは生理的に嫌とかならまあ…
23 22/07/26(火)15:47:59 No.953298477
レンチンでラップが溶けそうは さすがにどんな人生送ってるのか不思議になるなぁ
24 22/07/26(火)15:54:43 No.953299955
これいいなぁ やってみよう
25 22/07/26(火)15:54:55 No.953299996
卵に油を混ぜてないからラップはそんな簡単に溶けないと思うよ
26 22/07/26(火)15:55:24 No.953300106
昔はそういう安いラップが存在したから警戒するに越したことはないよ
27 22/07/26(火)15:56:26 No.953300348
ラップなしにレンチンするのか
28 22/07/26(火)15:59:04 No.953300931
>これいいなぁ >やってみよう 鰻じゃなくても丼ものならだいたい行ける
29 22/07/26(火)15:59:26 No.953301025
売ってるうなぎのタレと焼き鳥のタレは内容同じだからエバラの焼き鳥のタレを買っておくと重宝するよ どっちにも使えるのでお得
30 22/07/26(火)16:06:37 No.953302583
今のラップでレンジ非対応は無いから安心していいよ やりがちなのがフードパックをレンジに入れちゃうケースだけどめっちゃ簡単に溶けるんで要注意 お弁当の容器でも裏にPPって表記あるのはレンジ入れて平気だよ
31 22/07/26(火)16:16:06 No.953304652
この錦糸卵の作り方いいな
32 22/07/26(火)16:21:09 No.953305740
錦糸卵の作り方は目から鱗だわ なるほどなぁ
33 22/07/26(火)16:26:40 No.953306888
最近のはわからんけど ちょい前の市販の鰻にかかってるタレは味じゃなくて見た目優先のディスプレイ用のタレなので 洗い落として付属の味優先のタレかけた方が美味いよ その際洗った鰻にちょい酒かけてグリルで加熱してから付属のタレかけるともっと美味いよ