22/07/26(火)13:24:22 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/26(火)13:24:22 No.953264324
「」は育ちの問題で恥をかいた事ってある?
1 22/07/26(火)13:26:56 No.953264952
かけばいいさ!
2 22/07/26(火)13:26:58 No.953264954
部落出身だったけど知らなくて小学校で先生に文句言ったら部落が口答えするなって怒られた時
3 22/07/26(火)13:28:36 No.953265320
>部落出身だったけど知らなくて小学校で先生に文句言ったら部落が口答えするなって怒られた時 それはその先生が恥知らずなだけでは…
4 22/07/26(火)13:29:09 No.953265453
昭和かな?
5 22/07/26(火)13:29:18 No.953265497
>部落出身だったけど知らなくて小学校で先生に文句言ったら部落が口答えするなって怒られた時 松っぽいな でなきゃ五十路「」か
6 22/07/26(火)13:30:30 No.953265776
>かけばいいさ! どうなってんだよお前の髪の毛
7 22/07/26(火)13:34:53 No.953266863
部落差別とかもう忘れられかけてるよな これが真の意味での反差別の完成形かもしれん
8 22/07/26(火)13:35:17 No.953266970
今の若い先生とか部落問題の存在自体知らないよ
9 22/07/26(火)13:35:35 No.953267039
当時下水が通ってない地域で浄化槽設置の家だったんだけど うちは下水通ってないって先生に言ったら「今時そんなわけねぇだろ」って笑われたとき
10 22/07/26(火)13:38:35 No.953267842
>当時下水が通ってない地域で浄化槽設置の家だったんだけど >うちは下水通ってないって先生に言ったら「今時そんなわけねぇだろ」って笑われたとき どうもテーマがわかってないようだな
11 22/07/26(火)13:39:47 No.953268157
>部落差別とかもう忘れられかけてるよな >これが真の意味での反差別の完成形かもしれん そもそも関西ローカルだろあれ こっちじゃ部落イコール朝鮮部落で全く別の問題だったから話が合わなくて困ったことある
12 22/07/26(火)13:41:19 No.953268562
>「」は育ちの問題で恥をかいた事ってある? 親戚がなにかぶっちゃけいまでもよくわからん
13 22/07/26(火)13:43:34 No.953269147
>親戚がなにかぶっちゃけいまでもよくわからん どういうこと?
14 22/07/26(火)13:44:54 No.953269494
>部落差別とかもう忘れられかけてるよな >これが真の意味での反差別の完成形かもしれん 小学生の頃にこんな事教えてる方が差別意識生まれるから教えるのやめたほうがいいじゃみたいなこといったら滅茶苦茶苦い顔されたから利権なんじゃないのか
15 22/07/26(火)13:46:22 No.953269850
やめなよ無駄にお決まりの単語でまとめたがるの
16 22/07/26(火)13:47:07 No.953270033
育ちは良かったから無い
17 22/07/26(火)13:48:26 No.953270318
方言とか訛りは多少イジられたりするよね
18 22/07/26(火)13:48:36 No.953270354
>育ちは良かったから無い 育ちは良かったのにな…
19 22/07/26(火)13:49:29 No.953270543
子供の年齢にもよるからな ああしなさいこうしなさいっていうと反抗期が強まる 逆に自由にしていいよってときにどうしたらいい?って聞いてきたら教えてあげると 素直にいうこと聞くようになる
20 22/07/26(火)13:49:48 No.953270608
部落差別は地域性がデカいから知識としては入れておいた方がいい うちの地域ではもう皆無だから知らなくてもいいんじゃねえの!?で他の地域に行った時に致命的なやらかしをする
21 22/07/26(火)13:50:17 No.953270706
キーマカレーとドライカレーを逆に教えられていた 外食した時に恥かいたよ
22 22/07/26(火)13:50:26 No.953270751
>利権なんじゃないのか そうだよ
23 22/07/26(火)13:50:56 No.953270877
その違い俺もよく知らないや
24 22/07/26(火)13:51:46 No.953271090
そう言えば「場末」をいい意味だと思ってた「」いたな…
25 22/07/26(火)13:52:32 No.953271288
漢字の読み間違えで恥かいたことなら山ほどあるぞ!
26 22/07/26(火)13:52:52 No.953271356
>キーマカレーとドライカレーを逆に教えられていた >外食した時に恥かいたよ キーマカレーとドライカレーって違うものだったのか… ありがとう恥知らずのお前のおかげで俺は救われた…
27 22/07/26(火)13:53:24 No.953271495
知識を得たら見下すのがいけないのであって得ること自体を否定したらそれは地雷原で踊るような真似やることになったりするんだ
28 22/07/26(火)13:54:03 No.953271659
めっちゃまじめに育てられて汚い言葉を嫌うような子供だったけど 親にうるせえっていえた快感が忘れられない
29 22/07/26(火)13:55:07 No.953271913
>小学生の頃にこんな事教えてる方が差別意識生まれるから教えるのやめたほうがいいじゃみたいなこといったら滅茶苦茶苦い顔されたから利権なんじゃないのか あの手の活動してるグループも三種類あんのよ もうそんなの無いから周知する意味あんま無くない?…ってのと一応残ってはいるけど…って消極的グループとまだ続いてるんですけお!っていうクソコテグループ
30 22/07/26(火)13:56:03 No.953272108
知識を除外したら大丈夫かというと その道は悪い言い方で吹き込む奴が出たときに止められねえんだよ
31 22/07/26(火)13:57:18 No.953272386
止められなくていいさ
32 22/07/26(火)13:57:29 No.953272429
>あの手の活動してるグループも三種類あんのよ >もうそんなの無いから周知する意味あんま無くない?…ってのと一応残ってはいるけど…って消極的グループとまだ続いてるんですけお!っていうクソコテグループ そして目立つのは大抵数は少ないけど声が汚くデカいやつ
33 22/07/26(火)13:58:06 No.953272601
いじめってのは差別から生まれるもんでさ 差別を教えてんのは大人なわけ
34 22/07/26(火)13:58:11 No.953272631
>どうなってんだよお前の髪の毛 殺されてえなら最初からそう言え
35 22/07/26(火)13:58:27 No.953272694
スパゲティをフォークで食べる事を知らなくて 高校生の時友達と食べに行って恥かいたわ
36 22/07/26(火)13:59:09 No.953272876
>いじめってのは差別から生まれるもんでさ >差別を教えてんのは大人なわけ 言わなくても見なくても自主的にやるじゃん…
37 22/07/26(火)13:59:25 No.953272944
箸の持ち方とか代表例よね
38 22/07/26(火)14:00:20 No.953273186
今の子ケーキ3等分できないと死ぬほどバカにされそう…
39 22/07/26(火)14:00:53 No.953273336
同和はエセ同和っていうまた別ベクトルでややこしくてタチ悪いのがいるから…
40 22/07/26(火)14:02:25 No.953273704
食事前に手洗わないやつと箸の持ち方は本当に育ちが出る
41 22/07/26(火)14:03:15 No.953273910
関西人というだけで飲み会で今から「」君が面白い事言いまーす みたいな雑な振りされて滑って恥をかかされた事
42 22/07/26(火)14:04:45 No.953274263
中学のとき卓球部で一番強かったんだけど いざ大会に出たらそもそもサーブの打ち方から間違っててまともに試合にすらならなかった ボールは手のひらの上に置いてかなり高く浮かせてから打たないとダメとかしらそん
43 22/07/26(火)14:04:46 No.953274265
>いじめってのは差別から生まれるもんでさ >差別を教えてんのは大人なわけ 子どもを何だと思ってるのか知らないけど 自分たちで違いを見つけていじめるんだよ
44 22/07/26(火)14:04:50 No.953274283
どこそこが部落だったとかは教える必要はないけど部落差別があったことは教える意味あるでしょ
45 22/07/26(火)14:05:03 No.953274326
なんで途中でアゴの下までアフロ伸びてんの
46 22/07/26(火)14:05:30 No.953274418
若者言葉なだけかと思って使っていたのが方言だったとき
47 22/07/26(火)14:07:00 No.953274752
>>いじめってのは差別から生まれるもんでさ >>差別を教えてんのは大人なわけ >子どもを何だと思ってるのか知らないけど >自分たちで違いを見つけていじめるんだよ トイレでうんこするだけで笑い者だからな…
48 22/07/26(火)14:07:19 No.953274842
犬食いとか肘立てて食うとか箸の使い方とかクチャラーとか新聞やらスマホみたりならがら飯してるのはまぁ育ち悪いんだろうな…ってわかりやすい
49 22/07/26(火)14:07:42 No.953274927
>小学生の頃にこんな事教えてる方が差別意識生まれるから教えるのやめたほうがいいじゃみたいなこといったら滅茶苦茶苦い顔されたから利権なんじゃないのか 相手のこと頭から馬鹿にしたり悪意に取って利権が~とか想像で言い出すのちょっとどうかなって思うよ 子供のころそうかなって想像してたってだけなら分からなくもないけど良い年なんだろうし
50 22/07/26(火)14:08:20 No.953275083
逆の話だけど偏差値がよろしくない学校の友達と話した時に お前万引きしたことないの!?一度も!?ってカルチャーショックを受けられた
51 22/07/26(火)14:09:07 No.953275285
恥かくのはまだ相当恵まれてる方で 大抵の場合は陰で笑われて評価落としてるだけだから本人は気づいてないの怖いよね
52 22/07/26(火)14:10:10 No.953275516
>犬食いとか肘立てて食うとか箸の使い方とかクチャラーとか新聞やらスマホみたりならがら飯してるのはまぁ育ち悪いんだろうな…ってわかりやすい 一緒に食事に行くレベルだとその前段階で会話しててこいつなんかズレてるな…ってなるから作法が汚いのはその裏付け程度にしかならない
53 22/07/26(火)14:10:38 No.953275613
恥ずかしながら歯医者と縁がなくて前歯無いこと笑われたとき
54 22/07/26(火)14:11:29 No.953275817
今の時代だとギッチョが許されてるのが不思議に思う
55 22/07/26(火)14:11:35 No.953275841
こっから「それに子供でも理由があってそうしてるから頭ごなしに言ってはいかん」と続く なぜそうしてるか?って理解した上で言うのとなんだそれへんなの治せよ!では違うわな
56 22/07/26(火)14:11:43 No.953275874
>>いじめってのは差別から生まれるもんでさ >>差別を教えてんのは大人なわけ >子どもを何だと思ってるのか知らないけど >自分たちで違いを見つけていじめるんだよ 子供だって馬鹿じゃないんだから周囲の大人の反応とかからいじめていい相手っていうのを察する部分もあると思うよ 極端な話、中国人や韓国人は劣っているって価値観の家庭で育つと大なり小なり影響は受けるでしょ もちろん自分の経験とかを通じて親の差別意識に反発する子供っていうのもいるだろうけど
57 22/07/26(火)14:13:34 No.953276305
>>利権なんじゃないのか >そうだよ 忘れ去られてる差別を掘り起こして差別をやめよう! をずーっと続けてるからな
58 22/07/26(火)14:13:51 No.953276377
ところで実際にこんな食いかたしてる?
59 22/07/26(火)14:14:35 No.953276529
>ところで実際にこんな食いかたしてる? 認知進んだ母親がやってる
60 22/07/26(火)14:15:03 No.953276635
前に聞いた事あるんだけど コンビニバイトやってると無線イヤホンを会計中も取らない客が多い 多いというかほぼ100%取らない けど有線の場合は40%ぐらいは外す これって無線イヤホンは人と話する時は外すべきではないみたいな逆のマナーが出来たんだろうか
61 22/07/26(火)14:15:19 No.953276704
>今の時代だとギッチョが許されてるのが不思議に思う 言い方の話? それとも左利きの存在?
62 22/07/26(火)14:15:23 No.953276712
>子供だって馬鹿じゃないんだから周囲の大人の反応とかからいじめていい相手っていうのを察する部分もあると思うよ >極端な話、中国人や韓国人は劣っているって価値観の家庭で育つと大なり小なり影響は受けるでしょ >もちろん自分の経験とかを通じて親の差別意識に反発する子供っていうのもいるだろうけど まあネトウヨは育ち悪い底辺層だろうな
63 22/07/26(火)14:16:19 No.953276944
スレ画の子だと言われただけじゃ何をやるかが理解できてない可能性が… やってみせないと…
64 22/07/26(火)14:16:32 No.953276991
こんなスレで延々とまさはるやってる方はずいぶんな育ちのようですね
65 22/07/26(火)14:16:40 No.953277016
>これって無線イヤホンは人と話する時は外すべきではないみたいな逆のマナーが出来たんだろうか 単純に外すのがめんどい 有線だと首に引っ掛けれるじゃん 無線のうどん型は手に持たないといけない これがめんどい
66 22/07/26(火)14:20:17 No.953277824
>>子供だって馬鹿じゃないんだから周囲の大人の反応とかからいじめていい相手っていうのを察する部分もあると思うよ >>極端な話、中国人や韓国人は劣っているって価値観の家庭で育つと大なり小なり影響は受けるでしょ >>もちろん自分の経験とかを通じて親の差別意識に反発する子供っていうのもいるだろうけど >まあネトウヨは育ち悪い底辺層だろうな 統一自民信者の家がまさにそうだよね 山上くんも被害にあったから抵抗しただけだし
67 22/07/26(火)14:20:43 No.953277934
>>子供だって馬鹿じゃないんだから周囲の大人の反応とかからいじめていい相手っていうのを察する部分もあると思うよ >>極端な話、中国人や韓国人は劣っているって価値観の家庭で育つと大なり小なり影響は受けるでしょ >>もちろん自分の経験とかを通じて親の差別意識に反発する子供っていうのもいるだろうけど >まあネトウヨは育ち悪い底辺層だろうな うーん もちろん底辺層が苦しい生活の鬱憤を晴らすってパターンもあるだろうけど 金持ちのボンボンが貧乏人は努力不足とか朝鮮人が云々言ってるのも見たことあるし一概には言えないとは思うよ
68 22/07/26(火)14:22:48 No.953278386
女とやったことないんだ かけばいいさ!
69 22/07/26(火)14:23:00 No.953278437
我が家では牛乳=低脂肪乳だったんだけど友人と買い物してる時牛乳必要だったから低脂肪乳カゴに入れたらめっちゃ笑われた
70 22/07/26(火)14:23:20 No.953278521
>>まあネトウヨは育ち悪い底辺層だろうな >うーん >もちろん底辺層が苦しい生活の鬱憤を晴らすってパターンもあるだろうけど >金持ちのボンボンが貧乏人は努力不足とか朝鮮人が云々言ってるのも見たことあるし一概には言えないとは思うよ もう終わりだ猫の国マジで
71 22/07/26(火)14:26:36 No.953279248
九州人だけど部落って島の集落みたいな感じで祖父母達が使うから県外の人と話ししたときに拗れたことがあった
72 22/07/26(火)14:27:44 No.953279505
>当時下水が通ってない地域で浄化槽設置の家だったんだけど >うちは下水通ってないって先生に言ったら「今時そんなわけねぇだろ」って笑われたとき 部落か…
73 22/07/26(火)14:29:41 No.953279934
同和地区の方がインフラ整備進んでない?
74 22/07/26(火)14:30:28 No.953280101
ごめん普通チャーハンってスレ画みたいにレンゲを奥にぶつけて食うものなの? 親兄弟もこういう食べ方をしてるのを見たことがない
75 22/07/26(火)14:31:15 No.953280308
>>>利権なんじゃないのか >>そうだよ >忘れ去られてる差別を掘り起こして差別をやめよう! >をずーっと続けてるからな 昔こういう差別があって今も完全になくなったわけでは無いです理不尽でクソですねって歴史から 自分たちも自然に差別してたりするかもしれないし気を付けましょうねって流れの講義は受けたことがある 利権だ!って感じるところはマジで無かったんだけど一体どういうのを見てそう言ってるんだろう
76 22/07/26(火)14:32:05 No.953280502
>ごめん普通チャーハンってスレ画みたいにレンゲを奥にぶつけて食うものなの? >親兄弟もこういう食べ方をしてるのを見たことがない 今必死に記憶を再現してるけど確かに近いことはしてるな…
77 22/07/26(火)14:32:18 No.953280547
友達と3人で15本入りのトッポ開けた時一人5本ね!って言ったら厳しいって笑われた
78 22/07/26(火)14:33:02 No.953280689
>スパゲティをフォークで食べる事を知らなくて >高校生の時友達と食べに行って恥かいたわ 俺も似た経験ある フォークは一応使ってたけど大して巻かずすするのが常だったからめっちゃ笑われた
79 22/07/26(火)14:33:10 No.953280725
>九州人だけど部落って島の集落みたいな感じで祖父母達が使うから県外の人と話ししたときに拗れたことがあった 道民だけど年寄りは集落のことを部落って呼ぶからな… まぁ部落問題も被差別部落の問題で大事なとこを端折って呼ぶから拗れるだけのような気もするけど
80 22/07/26(火)14:33:56 No.953280889
老人なんか平気でくろんぼとか朝鮮人とか言うじゃん
81 22/07/26(火)14:34:04 No.953280910
>我が家では牛乳=低脂肪乳だったんだけど友人と買い物してる時牛乳必要だったから低脂肪乳カゴに入れたらめっちゃ笑われた アメリカなんか脱脂粉乳みたいなやつだよよく飲まれてるやつ
82 22/07/26(火)14:34:07 No.953280919
もう今はそんなことはないんだろうけど 自分の時代だと「私達の地元の部落地域の歴史を調べてみましょう」みたいなのがあって 「あれ○○のばあちゃんちがあるところじゃ…」みたいにざわざわしたのを思い出した
83 22/07/26(火)14:35:15 No.953281157
育ちとは全く関係ないんだけど 小学6年くらいだとちんちんに毛が生えてたり先っちょが見えてたりするとすげぇバカにされたなぁ 中学で逆転するとは思わなかったけど
84 22/07/26(火)14:35:39 No.953281257
>>ごめん普通チャーハンってスレ画みたいにレンゲを奥にぶつけて食うものなの? >>親兄弟もこういう食べ方をしてるのを見たことがない >今必死に記憶を再現してるけど確かに近いことはしてるな… 考えてみるとおれは右側から左に食べ進んで 左に寄せるように掬ってたな…誰に教えられたもんでもないが
85 22/07/26(火)14:35:58 No.953281325
書き込みをした人によって削除されました
86 22/07/26(火)14:37:01 No.953281578
>もう今はそんなことはないんだろうけど >自分の時代だと「私達の地元の部落地域の歴史を調べてみましょう」みたいなのがあって >「あれ○○のばあちゃんちがあるところじゃ…」みたいにざわざわしたのを思い出した よくやるなそんなん…ウチは昔あったらしいんだよね場所はまぁ知れば絶対に差別が起こるから言いませんし皆さんも調べないで下さいって言われた
87 22/07/26(火)14:37:11 No.953281616
パスタを食べるときは両親がどちらもフォークで巻いてズズズッって啜ってたな 音を立てずに食えないとかじゃなくて音を立てずに麺を食べるという発想自体がなかった
88 22/07/26(火)14:37:17 No.953281643
>昔の人は差別的だと思わず使ってるよね あとから差別的だってことにされたからしょうがない
89 22/07/26(火)14:37:23 No.953281661
>昔の人は差別的だと思わず使ってるよね >めちゃくちゃ優しいお婆ちゃんが左利きの話したときに「あぁびっこの…」とか言ってお婆ちゃん!?ってビックリしたのいまだに覚えてる うちのばぁちゃんもつんぼだのバカチョンだの使ってたなぁ
90 22/07/26(火)14:37:35 No.953281713
>昔の人は差別的だと思わず使ってるよね >めちゃくちゃ優しいお婆ちゃんが左利きの話したときに「あぁびっこの…」とか言ってお婆ちゃん!?ってビックリしたのいまだに覚えてる びっこは足に障害があって引きずる人のことじゃない? 左利きならぎっちょだと思う
91 22/07/26(火)14:37:37 No.953281718
>小学6年くらいだとちんちんに毛が生えてたり先っちょが見えてたりするとすげぇバカにされたなぁ >中学で逆転するとは思わなかったけど 鼻のない猿山と同じだな 女の子もおっぱい大きい子が馬鹿にされたりすることがある
92 22/07/26(火)14:37:42 No.953281746
ジロちゃんは雪国育ちだから「そうか俺は雪かきの要領でやってたのか!」ってなるけど 「いやでも雪国以外の人でもやってたから違うか…」ってすぐ思い直す流れ好き
93 22/07/26(火)14:37:46 No.953281762
>昔の人は差別的だと思わず使ってるよね >めちゃくちゃ優しいお婆ちゃんが左利きの話したときに「あぁびっこの…」とか言ってお婆ちゃん!?ってビックリしたのいまだに覚えてる ぎっちょだろ… ちゃんと覚えろ
94 22/07/26(火)14:38:25 No.953281909
>よくやるなそんなん…ウチは昔あったらしいんだよね場所はまぁ知れば絶対に差別が起こるから言いませんし皆さんも調べないで下さいって言われた 多分俺より若い世代なんだろうけどそうなるのは当然だよね… 先生の意識自体も低い時代だったんだろうな
95 22/07/26(火)14:38:44 No.953281975
びっこ引くは別に差別的でもなんでもないだろう
96 22/07/26(火)14:39:35 No.953282170
ぎっちょはおおっ!ってなるけど語源的にも左器用とか平安時代のスポーツ由来とかで左利き含む使ってる本人たちもそういう意識なかったりするから差別用語かって言うと微妙なラインな気がする
97 22/07/26(火)14:39:45 No.953282205
いわゆる差別用語というのは 最初から侮蔑を目的として用いられた単語と一般用語だったものが差別的であるとされて廃れた単語がある ニガーとかシナとかは後者
98 22/07/26(火)14:39:56 No.953282242
>びっこ引くは別に差別的でもなんでもないだろう 放送に適さない言葉ではある 差別的とは思わないけど
99 22/07/26(火)14:40:48 No.953282447
>いわゆる差別用語というのは >最初から侮蔑を目的として用いられた単語と一般用語だったものが差別的であるとされて廃れた単語がある >ニガーとかシナとかは後者 ○○人、とかもそうだよね 本来ただしい単語のハズなのに差別用語として扱われがち 「獣人がよ…」とか
100 22/07/26(火)14:41:05 No.953282508
>九州人だけど部落って島の集落みたいな感じで祖父母達が使うから県外の人と話ししたときに拗れたことがあった そもそも部落は集落と全く同じ意味だから差別用語扱いされてるのがおかしいんだ
101 22/07/26(火)14:41:22 No.953282572
ぎっちょかすまん あとどうでもいいがこんな笑い話みたく亡くなったお婆ちゃんネタにした事に罪悪感が湧いてきた
102 22/07/26(火)14:41:45 No.953282667
>>九州人だけど部落って島の集落みたいな感じで祖父母達が使うから県外の人と話ししたときに拗れたことがあった >そもそも部落は集落と全く同じ意味だから差別用語扱いされてるのがおかしいんだ 淫夢の言葉狩りみたいなもんよね
103 22/07/26(火)14:41:46 No.953282668
まあそんなひどい話でもないしよかろうよ
104 22/07/26(火)14:41:52 No.953282698
人に対する扱いが差別的なのに「差別的な言葉」をつぶすことでどうにかしようとしてるとは愚かなことよ
105 22/07/26(火)14:41:57 No.953282716
そもそもあの同盟の理念が部落差別を無くそうじゃなくて部落差別があったことをいつまでも語り継ごう!なので…
106 22/07/26(火)14:42:03 No.953282737
我が町だといまだに役場に部落枠があるとか聞いてびっくりしてる うわさでしかないけどね
107 22/07/26(火)14:42:20 No.953282814
左利きは無理矢理直すと脳に良くないってのが知れ渡ったからな 今時直させる方があり得ない
108 22/07/26(火)14:42:30 No.953282847
俺の父親は老齢なんだが口唇裂(口蓋裂)の説明をする機会があった 口唇裂と言ってもわからなかったが試しに「三ツ口」と言ってみたら通じて驚いた
109 22/07/26(火)14:42:46 No.953282918
>人に対する扱いが差別的なのに「差別的な言葉」をつぶすことでどうにかしようとしてるとは愚かなことよ 犯罪者が全面的に悪いはずなのに 「犯罪者が影響された書籍」を潰そうとする人もいるしな
110 22/07/26(火)14:43:13 No.953283028
>俺の父親は老齢なんだが口唇裂(口蓋裂)の説明をする機会があった >口唇裂と言ってもわからなかったが試しに「三ツ口」と言ってみたら通じて驚いた ・ω・
111 22/07/26(火)14:44:05 No.953283240
>我が町だといまだに役場に部落枠があるとか聞いてびっくりしてる >うわさでしかないけどね 清掃部署とか慣例的にそうなっちゃってる所はまだあると思う
112 22/07/26(火)14:44:11 No.953283264
レンゲって中華料理ならなんか惰性で使うものってなってるけど ぶっちゃけ普通のスプーンよりただ不便なだけじゃね?
113 22/07/26(火)14:44:16 No.953283281
認知症も昔は痴呆症って名前だったよね 痴呆という言葉が悪いのはわからんでもないが認知症って名前はセンスが悪いと思う まるで認知しちゃいけないものを認知する病みたいじゃん
114 22/07/26(火)14:44:57 No.953283432
>びっこ引くは別に差別的でもなんでもないだろう びっこ自体の語源はちゃんと調べたことないけど片足不自由で飛び跳ねる様から来てるとか言われてるし普通に侮蔑的なニュアンスじゃない? そうなってる人をびっこって呼ぶのはまあ普通に差別だろう
115 22/07/26(火)14:46:30 No.953283788
クチャラーはおそらく老化が原因だから親がやってても許してあげて
116 22/07/26(火)14:48:08 No.953284163
>レンゲって中華料理ならなんか惰性で使うものってなってるけど >ぶっちゃけ普通のスプーンよりただ不便なだけじゃね? どっちかというと匙よりも杓子寄りだから救う目的ならまぁ…
117 22/07/26(火)14:48:19 No.953284212
>レンゲって中華料理ならなんか惰性で使うものってなってるけど >ぶっちゃけ普通のスプーンよりただ不便なだけじゃね? 元々中華料理って一粒遺さずきれいに食べ尽くすのをヨシとしない、って文化圏だから 不便っていう感覚はないんだよね
118 22/07/26(火)14:48:23 No.953284224
支那そば屋とか今も普通にあるのやばいよね
119 22/07/26(火)14:49:28 No.953284488
>どっちかというと匙よりも杓子寄りだから救う目的ならまぁ… ラーメンに金属製のスプーンついてる所あったけど たしかに最後まですくいやすかったけどなんかこれちげぇな…ってなったなぁ
120 22/07/26(火)14:49:45 No.953284558
>支那そば屋とか今も普通にあるのやばいよね 別にヤバい単語ではないからな…
121 22/07/26(火)14:50:21 No.953284718
>レンゲって中華料理ならなんか惰性で使うものってなってるけど >ぶっちゃけ普通のスプーンよりただ不便なだけじゃね? 本場のレンゲは底が浅くて大きいスプーンみたいなのとは聞く
122 22/07/26(火)14:52:24 No.953285157
正露丸もやばいから文字変えたのかな
123 22/07/26(火)14:53:51 No.953285486
シナは差別用語だしやめてって中国人が言ってるけど…
124 22/07/26(火)14:54:04 No.953285539
テセウスの船とカルネアデスの板を間違えて覚えてて ドヤ顔で語って大恥かいたことある
125 22/07/26(火)14:54:23 No.953285630
>支那そば屋とか今も普通にあるのやばいよね これは熱海だけど店名でアウトな店は全国にチラホラあるけど 差別的って理由で改名を迫られたりはしないし大丈夫だと思う fu1287834.jpg
126 22/07/26(火)14:54:41 No.953285706
支那に侮蔑的な意味があるか?については大学時代教授が真面目に悩んでたな… 第二次大戦中とかはモロだけど江戸時代でも蘭学者が「中国かぶれ」と 思った相手に支那と言ってた例があるらしくかといってそれを一般論と捉えるのもどうかと思うし…と
127 22/07/26(火)14:54:42 No.953285712
安いところに行くと安い客層いるから…
128 22/07/26(火)14:55:35 No.953285899
>>部落差別とかもう忘れられかけてるよな >>これが真の意味での反差別の完成形かもしれん >そもそも関西ローカルだろあれ そうそう東日本じゃ全然聞いたことも >こっちじゃ部落イコール朝鮮部落で全く別の問題だったから話が合わなくて困ったことある …え?
129 22/07/26(火)14:55:46 No.953285937
>正露丸もやばいから文字変えたのかな fu1287839.jpg
130 22/07/26(火)14:56:09 No.953286020
>>支那そば屋とか今も普通にあるのやばいよね >これは熱海だけど店名でアウトな店は全国にチラホラあるけど >差別的って理由で改名を迫られたりはしないし大丈夫だと思う >fu1287834.jpg これ全く同じ店名うちの地元にもあるわ
131 22/07/26(火)14:56:10 No.953286027
>認知症って名前はセンスが悪いと思う >まるで認知しちゃいけないものを認知する病みたいじゃん 実際そうだろ
132 22/07/26(火)14:56:48 No.953286184
おし黙る もそのうち使えなくなるのかな
133 22/07/26(火)14:56:49 No.953286191
>人に対する扱いが差別的なのに「差別的な言葉」をつぶすことでどうにかしようとしてるとは愚かなことよ 言葉つぶすのも実際めちゃくちゃ効果はあるけどな というか差別がどうこう以前に言われた側が嫌な言葉を使うもんじゃない
134 22/07/26(火)14:57:25 No.953286315
>これ全く同じ店名うちの地元にもあるわ 自分の観測範囲だと舞鶴市にもあったわ
135 22/07/26(火)14:57:47 No.953286398
自分の言ったことがなにそれ知らねえよって笑われてあれ?って思って調べたら ちゃんと今も使われて存在している一般常識だった事はあった
136 22/07/26(火)14:58:13 No.953286497
>>人に対する扱いが差別的なのに「差別的な言葉」をつぶすことでどうにかしようとしてるとは愚かなことよ >言葉つぶすのも実際めちゃくちゃ効果はあるけどな >というか差別がどうこう以前に言われた側が嫌な言葉を使うもんじゃない そういえば「おし」はほぼ完全に潰れたと思う ネトゲとかでも弾かれることもないし
137 22/07/26(火)14:58:20 No.953286528
部落差別は俺も経験した 東大阪ではあらゆる公共サービスが部落優先でその地域の小中学校だけクーラーがついてた 我等非部落は全て後回しだった
138 22/07/26(火)14:58:26 No.953286553
>痴呆という言葉が悪いのはわからんでもないが認知症って名前はセンスが悪いと思う >まるで認知しちゃいけないものを認知する病みたいじゃん それは自分の日本語能力に疑問持った方がいいと思う
139 22/07/26(火)14:59:04 No.953286702
差別問題はどういうところが問題なのかが伝える方も下手というかよくわかってない場合が多いねともすると個人の好き嫌いとの区別もついてない 社会制度だったり構造の中に組み込まれてしまっていて個人ではどうにもならないことを世間が容認してしまっているのが問題なのにどんな嫌な思いをしたかとか共感の話から入るから論点がずれがち
140 22/07/26(火)15:01:00 No.953287187
それ別にヤバい言葉じゃないよ~を最近感じたのは 英語圏で「ぶっかけうどん」が"B.K. Udon"になってたのを見たとき
141 22/07/26(火)15:02:05 No.953287451
母方の祖母もすごくしっかりした人で若いころから海外に行ったりもしてたらしいけれど おれが初めて海外行くって話したら黒人はスリ多いから近づかないようにねってサラッて言われてびっくりしたことあるわ
142 22/07/26(火)15:02:19 No.953287507
そもそも支那はChinaの当て字で特に差別的な意味は無かったはずなんだが 「屈伸したら煽り」「反復横跳びしたら煽り」的な 使い方の問題でネガティブなイメージが付いてしまった
143 22/07/26(火)15:02:41 No.953287584
本当に利権じゃないなら部落になりたいって人を部落にしてやるべきなんだよ でもそれしないで自分達だけいい思いしてる
144 22/07/26(火)15:02:59 No.953287646
>英語圏で「ぶっかけうどん」が"B.K. Udon"になってたのを見たとき 「ぶっかけ」が先に入った時の用法がまずかったんだ…
145 22/07/26(火)15:03:29 No.953287778
>おれが初めて海外行くって話したら黒人はスリ多いから近づかないようにねってサラッて言われてびっくりしたことあるわ それは社会的に本当にそうだったのでは…
146 22/07/26(火)15:04:22 No.953287956
「ゲーム中は口が悪くなるのは自然だし仕方のないこと」 っていうのも育ちの問題になるのかもな
147 22/07/26(火)15:05:05 No.953288118
>おれが初めて海外行くって話したら黒人はスリ多いから近づかないようにねってサラッて言われてびっくりしたことあるわ >それは社会的に本当にそうだったのでは… まあそうなのかもだけど黒人に近づくなは現代だとアウトじゃねぇかな…ってなった
148 22/07/26(火)15:05:11 No.953288135
相手がその言葉は嫌だというなら使うのやめるのがまともな社会では
149 22/07/26(火)15:05:26 No.953288187
>それ別にヤバい言葉じゃないよ~を最近感じたのは >英語圏で「ぶっかけうどん」が"B.K. Udon"になってたのを見たとき 台湾だとチャーシュー麺がなぜかちらほらイルカラーメンって翻訳されてるのを思い出した
150 22/07/26(火)15:06:33 No.953288423
>相手がその言葉は嫌だというなら使うのやめるのがまともな社会では は?うちの文化を否定する気か?ってなりがち
151 22/07/26(火)15:07:01 No.953288538
>それ別にヤバい言葉じゃないよ~を最近感じたのは >英語圏で「ぶっかけうどん」が"B.K. Udon"になってたのを見たとき 「」ちゃんだって性別って意味でSEXって使われたらoh…ってなるでしょ?
152 22/07/26(火)15:07:21 No.953288621
>>おれが初めて海外行くって話したら黒人はスリ多いから近づかないようにねってサラッて言われてびっくりしたことあるわ >それは社会的に本当にそうだったのでは… 実際貧困層に黒人が多くて貧困層にスリが多いから統計的にもそうなんだけど 日本人には黒人の区別がつかないから余計気をつけてね、ってのもあると思うんだ
153 22/07/26(火)15:07:36 No.953288690
>台湾だとチャーシュー麺がなぜかちらほらイルカラーメンって翻訳されてるのを思い出した …?………???
154 22/07/26(火)15:08:01 No.953288813
>相手がその言葉は嫌だというなら使うのやめるのがまともな社会では 紛らわしいから卍使うのやめろ言われそう
155 22/07/26(火)15:08:04 No.953288824
ちなみにスリ・置き引きに黒人が多いのは本当で ボトルアタッカーは白人層が多いという話もある
156 22/07/26(火)15:09:04 No.953289059
>紛らわしいから卍使うのやめろ言われそう そういやあ少林寺拳法は卍使うのやめたな もう20年くらい前?
157 22/07/26(火)15:10:54 No.953289526
朝の会で自分が気になった新聞記事を発表するっていうのがあって自分ちだけ赤旗新聞だった 新聞とってない子も居たけどいっそそっちのがよかった
158 22/07/26(火)15:11:48 No.953289732
>まあそうなのかもだけど黒人に近づくなは現代だとアウトじゃねぇかな…ってなった 別にお前が被害に遭っても困らねえならいいけどよぉ
159 22/07/26(火)15:11:52 No.953289746
>>台湾だとチャーシュー麺がなぜかちらほらイルカラーメンって翻訳されてるのを思い出した >…?………??? そういうジョークなのかもしれない 多分「豚」と「海産物」で誤訳が生まれてるんだと思うけど fu1287870.jpg fu1287872.jpg
160 22/07/26(火)15:13:10 No.953290059
>>>台湾だとチャーシュー麺がなぜかちらほらイルカラーメンって翻訳されてるのを思い出した >>…?………??? >そういうジョークなのかもしれない >多分「豚」と「海産物」で誤訳が生まれてるんだと思うけど >fu1287870.jpg >fu1287872.jpg 修羅…は…なんの誤訳…?
161 22/07/26(火)15:14:05 No.953290266
>「ゲーム中は口が悪くなるのは自然だし仕方のないこと」 >っていうのも育ちの問題になるのかもな ~♪
162 22/07/26(火)15:14:05 No.953290269
根本的には海外では人に近づくななんなら逃げろって話では…
163 22/07/26(火)15:14:14 No.953290301
>修羅…は…なんの誤訳…? 訳前から修羅だし 修羅みたいに辛いぞ!くらいの意味かなぁ
164 22/07/26(火)15:15:10 No.953290516
日本でも鬼辛とか地獄辛とか言うでしょ
165 22/07/26(火)15:16:41 No.953290876
>そういうジョークなのかもしれない >多分「豚」と「海産物」で誤訳が生まれてるんだと思うけど >fu1287870.jpg >fu1287872.jpg 繁体字で翻訳すると ブタ=豬 イルカ=海豚 だから「豚骨」がイルカの骨になっちゃってんじゃん?
166 22/07/26(火)15:17:40 No.953291120
そらテレビで黒人はスリばっかだから気をつけてねとか言ったら大炎上どころじゃないけど 旅行なりする時にアドバイスとして言われる分には別にそうなんだからいいだろう
167 22/07/26(火)15:19:56 No.953291630
アメリカだと上流階級地域に住んでるやつはどこの国出身でどの人種でも犯罪率低くて低所得者のところはどの人種でも地獄の治安なんだけど問題はその地域がマダラ状になってるから旅行者には誰が犯罪者か分からんので低所得者層が多い人種を避けた方がいい
168 22/07/26(火)15:20:29 No.953291766
めくら つんぼ
169 22/07/26(火)15:21:00 No.953291866
ぶっかけは日本語の意味でどうこうってより 海外でぶっかけがエロ関係のスラングとして定着してるせいというか
170 22/07/26(火)15:22:51 No.953292303
髪は2日に1回あらえば世間的に十分なのかと思っていたこと
171 22/07/26(火)15:22:56 No.953292327
>根本的には海外では人に近づくななんなら逃げろって話では… 短期でスプリングフィールド市にいたことがあるんだけど 会社と家まではタクシーで往復して外出はするなって言われてた 欲しいものは会社から注文する感じ お土産は全部空港で買ってた
172 22/07/26(火)15:23:36 No.953292479
>だから「豚骨」がイルカの骨になっちゃってんじゃん? 豚骨は豬骨じゃないと通じないって事か
173 22/07/26(火)15:28:15 No.953293571
いまアイヌで同じことしようとしてるんだっけ