虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/26(火)10:53:24 宇宙の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/26(火)10:53:24 No.953224821

宇宙の中で1番環境が整った美しい地球って言うけど 言うほど宇宙の中で1番環境整ってるかな?

1 22/07/26(火)10:54:04 No.953224956

調べてみました!

2 22/07/26(火)10:54:18 No.953225006

まあ人間が見つけられてないだけでもっと人間が住みやすい環境はありそう

3 22/07/26(火)10:56:06 No.953225361

ベジータがいるから追っかけただけだろ

4 22/07/26(火)10:58:23 No.953225824

1千億光年先とかにきっとある

5 22/07/26(火)10:59:11 No.953225977

傲るなよヒューマン

6 22/07/26(火)10:59:24 No.953226014

尺度が地球人基準なんだからそりゃあ1番だろう

7 22/07/26(火)10:59:43 No.953226069

まあ人間が繁栄するための環境は一番整ってると思う

8 22/07/26(火)11:00:08 No.953226157

人間が環境に適合してるだけだよな熱すぎる進化したい

9 22/07/26(火)11:00:45 No.953226285

酸素がダメとか窒素がダメとか色々いるからな…

10 22/07/26(火)11:00:54 No.953226314

ホモ・サピエンスにとって

11 22/07/26(火)11:03:20 No.953226791

こんなクソ暑くてよく揺れるとこが理想郷であってたまるか!

12 22/07/26(火)11:05:13 No.953227118

生物が住める星を探す天文学があるけど 西洋は地球を特別視したがって研究度合いに落差があると聞いた

13 22/07/26(火)11:09:06 No.953227851

>宇宙の中で1番環境が整った美しい地球 これあんま聞いたことないんだけど

14 22/07/26(火)11:18:26 No.953229691

自星自賛だろう

15 22/07/26(火)12:10:48 No.953242026

確率論的に地球より住みやすい星はあるし宇宙人もまずいるけど 宇宙広すぎて出会えないとは聞く

16 22/07/26(火)12:13:24 No.953242850

地球人早く植物と酸素一掃して役目でしょ

17 22/07/26(火)12:13:49 No.953242990

早くワームホール用意してくれないと探しにも行けない

18 22/07/26(火)12:14:14 No.953243120

こんなクソスレ立てる様なのが生きてるから環境悪いと思う

19 22/07/26(火)12:14:25 No.953243177

酸素とか言う猛毒ガスの中で生きてる恐ろしい生物達だ

20 22/07/26(火)12:14:48 No.953243304

美しいというか単に今の人間にとって都合がいいだけだと思う

21 22/07/26(火)12:15:15 No.953243449

>これあんま聞いたことないんだけど 漫画とかで異星人が地球に侵略してくる理由として挙げられることは多いな 現実で言われてるのは聞いたことない

22 22/07/26(火)12:19:23 No.953244785

恒星があって 水が液体で存在できるぐらいの距離で公転してて 大気を保持できるぐらいの自重で 月のような衛星が小惑星の衝突から守ってくる

23 22/07/26(火)12:22:42 No.953245873

理想郷にたまたま住んでるんじゃなくて理想郷でもないと命が生まれないのでは

24 22/07/26(火)12:23:50 No.953246232

そもそも自然発生した雑な星だし 1からテラフォーミングして整える技術が出来たらあー地球ね…レベルになる

25 22/07/26(火)12:25:16 No.953246702

ひらめいた もう一個地球作ろう

26 22/07/26(火)12:26:08 No.953246985

H2Oは宇宙でどの程度貴重なのだろう?

27 22/07/26(火)12:28:56 No.953247946

海の方が面積広いのに陸でイキってる奴らなんなの?

28 22/07/26(火)12:28:58 No.953247965

もうちょっとだけサイズが大きいと色々良さそうではあるがそうすると宇宙出れなくなるしなあ

29 22/07/26(火)12:30:17 No.953248427

天の川銀河にもう1個くらいは地球と同じ環境の惑星はあるのかなあ

30 22/07/26(火)12:30:52 No.953248636

>海の方が面積広いのに陸でイキってる奴らなんなの? 文句あるなら相手してやるから上がってこいよ…!

31 22/07/26(火)12:31:09 No.953248730

整った環境を自ら破壊してる馬鹿な生命体がいるらしいな

32 22/07/26(火)12:32:50 No.953249360

>H2Oは宇宙でどの程度貴重なのだろう? そこら中にありふれている

33 22/07/26(火)12:36:57 No.953250763

>宇宙の中で1番環境が整った美しい地球 この言い方だけでパラガスが出てくる

34 22/07/26(火)12:38:41 No.953251339

極限環境に適応した特異な生物が地獄みたいな環境を天国と呼んでる

35 22/07/26(火)12:39:59 No.953251756

あまり環境が良すぎると進化止まるんじゃね?

36 22/07/26(火)12:40:52 No.953252044

先に環境があって動物が誕生したんだからその環境が適してるに決まってるだろ 金星で生まれた生命は金星が一番環境が整ってると言うと思うよ

↑Top