ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/26(火)09:20:38 No.953207821
敵しかいねぇぜ!
1 22/07/26(火)09:20:56 No.953207874
バスがやばい
2 22/07/26(火)09:23:25 No.953208283
でも笑ってるし…
3 22/07/26(火)09:23:26 No.953208289
歩行者もやばい イチョウ並木の落ち葉もやばい 雨上がりの白線もやばい
4 22/07/26(火)09:25:03 No.953208584
なんでそこまでしてバイクに乗る理由があるんですか
5 22/07/26(火)09:25:49 No.953208741
>なんでそこまでしてバイクに乗る理由があるんですか 風を感じたい
6 22/07/26(火)09:26:07 No.953208792
バイクって暑いの? 冬は寒そうだけど
7 22/07/26(火)09:26:54 No.953208957
>バイクって暑いの? 想像の3倍暑いよ >冬は寒そうだけど 想像の15倍寒いよ
8 22/07/26(火)09:27:11 No.953209002
デブを隠していなくて好感が持てる
9 22/07/26(火)09:27:32 No.953209075
>想像の3倍暑いよ そんなに >想像の15倍寒いよ なそ にん
10 22/07/26(火)09:28:14 No.953209215
季節の良い時だけ乗れば良いのに
11 22/07/26(火)09:29:24 No.953209448
でも夏場でも山とか高原登ると寒い だって夏装備なんだもの...
12 22/07/26(火)09:29:52 No.953209530
アルミのスーツを着てこちらからも反射攻撃するしかあるまい
13 22/07/26(火)09:30:19 No.953209606
夏はニーグリップしてる太ももがマジで熱い
14 22/07/26(火)09:36:30 No.953210712
エンジンの排熱で脚が火傷しそうになるしね 夏は地獄真冬はそもそも走らない
15 22/07/26(火)09:36:46 No.953210762
夏はクソ暑いけど山で風を感じるのが気持ちいいし冬はクソ寒いけど冷えた体に温かい食べ物や飲み物がありがたいマッチポンプ
16 22/07/26(火)09:37:17 No.953210880
ネッツからの加ネッツじゃないんだから
17 22/07/26(火)09:37:20 No.953210891
春は人が多い 夏は暑い 秋は落ち葉が怖い 冬は凍結が怖い
18 22/07/26(火)09:37:32 No.953210928
ひなたに長時間置いてたバイクにまたがると シートの熱々がキンタマ直撃で気持ちいいいい一
19 22/07/26(火)09:38:46 No.953211188
そういうチンチンの刺激法もあるのか…
20 22/07/26(火)09:39:56 No.953211431
精子死んじゃう!
21 22/07/26(火)09:40:30 No.953211538
止まってるときは特ににエンジンの熱がきつい
22 22/07/26(火)09:40:46 No.953211588
馬→バイク→車が必要に応じてそうなった理由がわかるな
23 22/07/26(火)09:41:49 No.953211796
スクリーンがあるから高速も楽勝だぜ!と思ってたらヘルメットのベンチレーションが効かなくてしぬ
24 22/07/26(火)09:42:18 No.953211874
空調スーツ無いの?
25 22/07/26(火)09:42:59 No.953211989
バイクなんて乗らないほうがいいのでは?
26 22/07/26(火)09:43:22 No.953212060
真夏は山のワインディングへ走りに行く 街中とか絶対乗りたくない
27 22/07/26(火)09:43:28 No.953212086
>スクリーンがあるから高速も楽勝だぜ!と思ってたらヘルメットのベンチレーションが効かなくてしぬ ナックルガードが風邪を防いで俺の手を蒸し焼きにする…!
28 22/07/26(火)09:43:39 No.953212121
>バイクなんて乗らないほうがいいのでは? それを言ったら車も乗らなくていいことになるし ずっと家に引きこもれという話になるし...
29 22/07/26(火)09:43:51 No.953212158
この時期は早朝に山に行って日が昇ったら帰ってくる
30 22/07/26(火)09:44:51 No.953212357
>この時期は早朝に山に行って日が昇ったら帰ってくる 朝弱いから羨ましいわ
31 22/07/26(火)09:45:05 No.953212400
走ってても暑いの?
32 22/07/26(火)09:46:07 No.953212571
やっぱ屋根ついてる乗り物は快適だな…
33 22/07/26(火)09:46:08 No.953212572
山とか涼しそうなイメージあるけど山も山でクソ暑いんだろうな
34 22/07/26(火)09:46:54 No.953212713
都内なんかは国のマイカーいらねぇよなぁ!?って言う気持ちを感じる
35 22/07/26(火)09:47:28 No.953212819
>>なんでそこまでしてバイクに乗る理由があるんですか >風を感じたい なっちまえばいいじゃん風に
36 22/07/26(火)09:47:30 No.953212828
>それを言ったら車も乗らなくていいことになるし バイクはニヤニヤしながらだがそれがいいって言うような乗り物だろ 真面目にやってる車さんと一緒にするな
37 22/07/26(火)09:48:06 No.953212938
>走ってても暑いの? 風があるから走ってたらそんなでもない 止まると風を感じなくなってエンジンの排熱を感じる
38 22/07/26(火)09:48:45 No.953213077
街中が蒸し焼きになりそうな日でも山に行くと装備によっちゃ寒くなることもあるぞ
39 22/07/26(火)09:48:45 No.953213081
>山とか涼しそうなイメージあるけど山も山でクソ暑いんだろうな 寒いよ
40 22/07/26(火)09:48:54 No.953213116
>走ってても暑いの? 日差しと外気温次第 走ってるときは汗が風で引くのでだいぶマシではある
41 22/07/26(火)09:49:01 No.953213135
夏の暑さよりは冬の寒さの方が深刻 何着ても風が寒い
42 22/07/26(火)09:49:28 No.953213223
夏に薄着で山上とか走ると寒過ぎる
43 22/07/26(火)09:49:29 No.953213228
>それを言ったら車も乗らなくていいことになるし 車には屋根があるし多少ぶつかっても死ぬ危険は少ない 便利な移動手段はほしいんだから車でいいじゃん
44 22/07/26(火)09:49:38 No.953213252
>空調スーツ無いの? いいジャケットだと風を導く構造になっているので
45 22/07/26(火)09:49:46 No.953213271
>山とか涼しそうなイメージあるけど山も山でクソ暑いんだろうな 空気綺麗で紫外線が強い!痛い!
46 22/07/26(火)09:50:08 No.953213326
バイクは便利な移動手段ではねえんだ 楽しい移動手段なんだ
47 22/07/26(火)09:50:23 No.953213378
生を実感する
48 22/07/26(火)09:50:37 No.953213437
風があれば体感温度は下がるけど路面からの照り返しは確実に体力を奪っていくので早めに休憩取るんだぞ 手足の感覚がいつもと違うなと思ったらすぐコンビニなり路肩の木陰なりに飛び込むんだ
49 22/07/26(火)09:50:48 No.953213473
>>山とか涼しそうなイメージあるけど山も山でクソ暑いんだろうな >空気綺麗で紫外線が強い!痛い! 虫が多い!葉っぱが落ちてる!
50 22/07/26(火)09:51:02 No.953213523
暑いからって半袖で乗ると日焼けで死ぬ
51 22/07/26(火)09:51:34 No.953213639
そんなに…ってなるほどつらいんだろうけど それでも乗るの止められないあたり魔性の乗り物だと思う 俺は乗らないけど
52 22/07/26(火)09:51:46 No.953213684
狭い道でも楽なのが利点
53 22/07/26(火)09:52:55 No.953213889
>狭い道でも楽なのが利点 でも山道で離合しようとすると路肩が荒れてたり足付きが悪くて意外と余裕がない
54 22/07/26(火)09:53:35 No.953214012
>暑いからって半袖で乗ると日焼けで死ぬ 原付で半袖ハーフパンツの人らはバイクじゃないから大丈夫なのか
55 22/07/26(火)09:53:55 No.953214092
高速道路すり抜けマシーンなので 渋滞なんてカンケーねーぜ早く帰るぜヒャッハァー! 出来るくらいしか交通での利点はないかな
56 22/07/26(火)09:55:10 No.953214333
原付で関東から東北まで一人で何日かかけて旅してた姉ちゃん見たことあるよ 大雨の中峠道下ってるので驚いた
57 22/07/26(火)09:56:42 No.953214616
標高差による気温差を全身で感じられるのはなんだかんだで好き
58 22/07/26(火)09:58:30 No.953214931
>そんなに…ってなるほどつらいんだろうけど >それでも乗るの止められないあたり魔性の乗り物だと思う >俺は乗らないけど たまにヒヤッとするイベントが起きて胸が高鳴る
59 22/07/26(火)09:59:03 No.953215030
体に虫が当たって痛い 普通に痛い
60 22/07/26(火)10:00:47 No.953215310
>高速道路すり抜けマシーンなので >渋滞なんてカンケーねーぜ早く帰るぜヒャッハァー! >出来るくらいしか交通での利点はないかな 燃費いいよ ガソリン車に比べれば ハイブリッド?EV?そうだね…
61 22/07/26(火)10:01:11 No.953215369
>原付で半袖ハーフパンツの人らはバイクじゃないから大丈夫なのか 見るからに長距離移動するスタイルじゃないし
62 22/07/26(火)10:01:48 No.953215476
雨が肌に刺さるんだ 例えるならめっちゃ風が強い日の運動場の砂みたいに
63 22/07/26(火)10:02:12 No.953215556
>体に虫が当たって痛い 喉に向かってバカでかい虫が飛び込んでめちゃくちゃ痛かったんだけど 確認したらカブトムシのオスでヒヤッとした
64 22/07/26(火)10:02:42 No.953215651
やべーぞ!アルミホイル巻こう
65 22/07/26(火)10:02:58 No.953215705
冬に防寒手袋付けてるから平気!と舐めて乗ると指先が凍って死ぬ マジで凍傷になる
66 22/07/26(火)10:03:39 No.953215823
やっぱ開放感と利便性のいいとこ取りできるオープンカーだよなぁ
67 22/07/26(火)10:03:50 No.953215863
>原付で半袖ハーフパンツの人らはバイクじゃないから大丈夫なのか あれは原付とはいえアホだと思うよ こけたら大けがじゃ済まねえ
68 22/07/26(火)10:04:29 No.953215988
>標高差による気温差を全身で感じられるのはなんだかんだで好き 平地から峠とか山とか標高高いところ行くと明らかに涼しくていいよね 感じる風の温度が全然違う
69 22/07/26(火)10:04:55 No.953216068
カーブにいい感じに3連マンホールが設置されてるところは悪意すら感じる
70 22/07/26(火)10:06:06 No.953216284
本気で怖いから雨降らないでほしい
71 22/07/26(火)10:07:29 No.953216516
多分バイク乗ってるヤツは皆マンホールで後輪が一瞬ズレてヒヤッとした体験してる
72 22/07/26(火)10:09:04 No.953216795
>喉に向かってバカでかい虫が飛び込んでめちゃくちゃ痛かったんだけど フルフェイスいいぞ 真夏でも暑くないし 何より安心
73 22/07/26(火)10:09:35 No.953216890
低速だとぬるい風で不快にしかならないから飛ばしたがる人の気持ちはわからんでもない
74 22/07/26(火)10:11:16 No.953217181
早朝の山の上は20℃!場所によっては18℃!サイコー! 降りてきたら街の中は30℃オーバーで死
75 22/07/26(火)10:11:31 No.953217240
車線変更する時に真横見ずにめっちゃ寄せてくる乗用車にはほとほと困るね… まるでこっちが悪いみたいな顔するじゃん
76 22/07/26(火)10:12:51 No.953217485
後輪ブレーキロックで死の覚悟をしている
77 22/07/26(火)10:14:34 No.953217792
車と車の間を抜けてくバイクは死ねって思うよ トラック乗ってると尚更
78 22/07/26(火)10:15:31 No.953217950
イメージとしては個人がお手軽に乗れる道路用ジェットコースターみたいなもんって感じなのかな
79 22/07/26(火)10:15:32 No.953217954
行きたい場所の道がクソ狭いからバイクに乗るけど そうじゃなかったら断然クルマがいいわ
80 22/07/26(火)10:15:47 No.953218005
二輪で車道走るやつは全て自分の快楽しか考えてない自己中野郎
81 22/07/26(火)10:15:54 No.953218029
エアコン効いた密閉空間で運転できるバイクがあればいいのか
82 22/07/26(火)10:17:30 No.953218291
>エアコン効いた密閉空間で運転できるバイクがあればいいのか 風を感じないのはさみしい
83 22/07/26(火)10:17:52 No.953218357
書き込みをした人によって削除されました
84 22/07/26(火)10:19:48 No.953218729
いもげってバイクにはかなり寛容よね 自転車は蛇蝎の如く嫌ってるけど
85 22/07/26(火)10:20:42 No.953218904
>車と車の間を抜けてくバイクは死ねって思うよ >トラック乗ってると尚更 渋滞はまあ理解できるけど走行中にスイスイ行ってるのは死にたいのかなって思う
86 22/07/26(火)10:21:13 No.953218987
>イメージとしては個人がお手軽に乗れる道路用ジェットコースターみたいなもんって感じなのかな スリルを感じるようなスピードは制御不能の一歩手前だからそこまで公道で危ないことできないんだ
87 22/07/26(火)10:21:40 No.953219070
バイクみたいな風を感じられるエアコン!
88 22/07/26(火)10:22:11 No.953219172
バイクは夏も冬も色々大変だししぬ確率も高いと思うんだけどどうして乗るんです?
89 22/07/26(火)10:22:31 No.953219225
>バイクみたいな風を感じられるエアコン! いいなそれ
90 22/07/26(火)10:22:33 No.953219241
>いもげってバイクにはかなり寛容よね >自転車は蛇蝎の如く嫌ってるけど 何に乗ってようがクソみたいなことするのはいるから…
91 22/07/26(火)10:22:46 No.953219280
>バイクは夏も冬も色々大変だししぬ確率も高いと思うんだけどどうして乗るんです? きもちいい 大変だし死ぬ確率も高い
92 22/07/26(火)10:22:46 No.953219281
今教習所通ってるんだから怖い事言うなよ
93 22/07/26(火)10:23:08 No.953219343
>>バイクみたいな風を感じられるエアコン! >いいなそれ オープンカー!
94 22/07/26(火)10:23:37 No.953219433
>今教習所通ってるんだから怖い事言うなよ 怖がる気持ちは常に持っておけ 楽しい気持ちは勝手に供給されるし
95 22/07/26(火)10:24:07 No.953219532
>バイクは夏も冬も色々大変だししぬ確率も高いと思うんだけどどうして乗るんです? 乗った人にしかわからない
96 22/07/26(火)10:24:47 No.953219683
>今教習所通ってるんだから怖い事言うなよ ビビる心はずっと持ってた方が良いよ バイクは本当用心深く乗るぐらいでいい
97 22/07/26(火)10:24:54 No.953219709
>早朝の山の上は20!場所によっては18!サイコー! >降りてきたら街の中は30オーバーで死 これがあるから街まで降りてきたらすぐにスパ銭でリセットするようにしてるわ
98 22/07/26(火)10:24:58 No.953219725
好きで非効率な物に乗ってんだから文句を言うな
99 22/07/26(火)10:25:18 No.953219779
信号待ちとかの停車中に車と車の間をすり抜けていくバイクを見るとおーおーやっとるぐらいに思う けど普通に50km以上で走ってる流れで間を走り抜けていったり車線変更しまくるバイクはいつかぶつけて死ぬと思うし死ねとも思う
100 22/07/26(火)10:25:43 No.953219841
車で巻き込みたくないからバイク乗ってる人怖い
101 22/07/26(火)10:27:36 No.953220185
初めて福岡にバイクで行った時停める場所探すの苦労した
102 22/07/26(火)10:27:58 No.953220250
浪漫のアイテムだからね…
103 22/07/26(火)10:28:14 No.953220295
この間追い越し中に更に右から追い越しされてマジでビビった まぁこういうヤベ~って思うのは週1ぐらいだし良いんだけどさ…
104 22/07/26(火)10:28:42 No.953220384
信号待ちで横抜けていくのバイクならまだわかるんだけど原付は動き出したらまた即抜かれるのになんなの
105 22/07/26(火)10:29:06 No.953220443
年50回もあるんかよ!
106 22/07/26(火)10:29:14 No.953220473
>オープンカー! 真夏の日差しがきつい!
107 22/07/26(火)10:29:43 No.953220564
>まぁこういうヤベ~って思うのは週1ぐらいだし良いんだけどさ… 週1で遭遇するのも怖くない!?
108 22/07/26(火)10:30:10 No.953220645
>バイクは夏も冬も色々大変だししぬ確率も高いと思うんだけどどうして乗るんです? 道戻ったり方向転換とかいろいろ楽だから… 原付だけど
109 22/07/26(火)10:30:22 No.953220685
湘南住んでるからバイクみんな死んでくれ程度には思ってる 暴走族うるさすぎる
110 22/07/26(火)10:30:24 No.953220688
>>オープンカー! >真夏の日差しがきつい! ヘルメット被ろう
111 22/07/26(火)10:30:25 No.953220696
雨の日のグレーチングもやばい
112 22/07/26(火)10:31:07 No.953220808
橋の繋ぎ目の金属パーツマジで怖い
113 22/07/26(火)10:31:31 No.953220868
>信号待ちで横抜けていくのバイクならまだわかるんだけど原付は動き出したらまた即抜かれるのになんなの 抜かすならスピード出せばいいのにね よくないけどどうせなら
114 22/07/26(火)10:31:58 No.953220945
雨の日とか四輪車の安定性と屋根が羨まし過ぎて泣く
115 22/07/26(火)10:32:03 No.953220951
濡れたマンホールは死を覚悟する
116 22/07/26(火)10:32:24 No.953221017
バイクって大きい自転車だし便利といえば便利か
117 22/07/26(火)10:32:37 No.953221050
>濡れたマンホールは死を覚悟する なのでこうしてカーブのいい感じの位置に設置する
118 22/07/26(火)10:34:26 No.953221358
濡れたマンホール…
119 22/07/26(火)10:34:35 No.953221382
別に急いでないし…って左車線を制限速度で走ってるとすげえ煽られるよね 煽るぐらいなら右車線行けよバーカって見て見ぬふりするけど
120 22/07/26(火)10:36:06 No.953221634
後始末さえ考えなければ雨の中走るのも楽しいよ
121 22/07/26(火)10:36:36 No.953221700
この熱線バイクにもダメージあるからな…
122 22/07/26(火)10:37:10 No.953221808
あんまり煽られた経験はないなあ
123 22/07/26(火)10:38:06 No.953221982
>いもげってバイクにはかなり寛容よね >自転車は蛇蝎の如く嫌ってるけど 真面目に答えると免許の有無はデカいよ少なくともバイクに乗ってる人は免許取るために交通ルール学んだわけだから信用できる自転車にはそれが無い
124 22/07/26(火)10:38:54 No.953222119
ナンバープレートをほぼ地面と水平にしてるのなんなんだろうな もしかしてなんかやった時にナンバーから特定されないようにしてる?
125 22/07/26(火)10:40:27 No.953222384
>ナンバープレートをほぼ地面と水平にしてるのなんなんだろうな >もしかしてなんかやった時にナンバーから特定されないようにしてる? その目的とナンバープレートそのものがダサいと思っていて内側に曲げたりして隠したがる奴がいるみたい 法律変わって全部違法になったけど
126 22/07/26(火)10:40:44 No.953222439
駐車場ないけど駐輪場ならあるのでバイクという選択肢
127 22/07/26(火)10:41:19 No.953222538
>ナンバープレートをほぼ地面と水平にしてるのなんなんだろうな >もしかしてなんかやった時にナンバーから特定されないようにしてる? バイクの種類によってはカッコつけ それ以外はナンバー隠し
128 22/07/26(火)10:41:54 No.953222651
車の運転は楽しくないけどバイクの運転は楽しい 暑い時と寒い時と雨の時は除く
129 22/07/26(火)10:43:12 No.953222889
>法律変わって全部違法になったけど やったー!
130 22/07/26(火)10:44:21 No.953223111
北海道をバイクで走ってると楽しい……んだけど直線は飽きる
131 22/07/26(火)10:44:27 No.953223133
無茶苦茶な乗り方するやつは置いといてバイクも車も乗ってる方が両方の視点を持てるから総合的に良い運転できるなとは思う
132 22/07/26(火)10:45:43 No.953223370
>>オープンカー! >真夏の日差しがきつい! 夏でもルーフ閉じてるオープンカーのなんと多い事か…
133 22/07/26(火)10:45:53 No.953223397
>無茶苦茶な乗り方するやつは置いといてバイクも車も乗ってる方が両方の視点を持てるから総合的に良い運転できるなとは思う 車の死角になるべく入らない運転とかはするようになる トラックは乗ったことないからいまいち不安なので近づかないようにする
134 22/07/26(火)10:46:02 No.953223417
>無茶苦茶な乗り方するやつは置いといてバイクも車も乗ってる方が両方の視点を持てるから総合的に良い運転できるなとは思う 実際乗ると相手がどう動くか検討つけやすいからね
135 22/07/26(火)10:46:44 No.953223554
ウィンカーなんてだっせえよなぁ!
136 22/07/26(火)10:47:00 No.953223610
>夏でもルーフ閉じてるオープンカーのなんと多い事か… オープンカーの旬は冬ですので…
137 22/07/26(火)10:48:26 No.953223888
>ウィンカーなんてだっせえよなぁ! そう言ってたらここでウィンカー付けろって余計にだっせえ路面標示付けられることになった岡山県…
138 22/07/26(火)10:48:43 No.953223954
>オープンカーの旬は冬ですので… 寒くね!?
139 22/07/26(火)10:48:47 No.953223964
バイクに乗ってる楽しさはバイクに乗らないとわからない マジで乗ってるだけで楽しい
140 22/07/26(火)10:50:00 No.953224197
バイク乗ってると暑い(寒い)な…となって車に乗る 車乗ってるとバイク気持ち良さそうだな…となってバイクに乗る これを繰り返す
141 22/07/26(火)10:50:32 No.953224302
バイク楽しーって人は危険に対して脳がバグってるんだと思う
142 22/07/26(火)10:50:43 No.953224340
>寒くね!? おそと歩く格好でそのまま運転すれば平気よ
143 22/07/26(火)10:51:44 No.953224524
車で右折する時対向からくるバイクは距離感読みづらくて困る
144 22/07/26(火)10:51:49 No.953224534
>バイク楽しーって人は危険に対して脳がバグってるんだと思う 自動車ですら無理だよ そもそも人間の動体視力80kmや100kmで動く世界に対応できてないし 寝てる間に目的地に着く電車と飛行機サイコー!
145 22/07/26(火)10:52:32 No.953224671
人に乗せてもらうバイク楽しい!
146 22/07/26(火)10:52:48 No.953224705
危険を感じられるのがある意味では一つの娯楽だからね なので家族に止められて…と聞くとまあ止めたくなる家族の気持ちも分かる
147 22/07/26(火)10:54:54 No.953225133
まあ人間どんなに注意してても運が悪いと回避不可能な事故に巻き込まれる可能性はあるからな…そしてその際に最大ダメージを食らうのがバイクだ
148 22/07/26(火)10:55:50 No.953225308
バイクで事故って結婚式の一週間後に葬式迎えた旦那さんいたな
149 22/07/26(火)10:56:24 No.953225432
>喉に向かってバカでかい虫が飛び込んでめちゃくちゃ痛かったんだけど >確認したらカブトムシのオスでヒヤッとした 「」だかの星初めて見た
150 22/07/26(火)10:56:30 No.953225455
リスクを楽しむ娯楽みたいなところは否定出来ない
151 22/07/26(火)10:58:51 No.953225914
チンポ
152 22/07/26(火)10:59:02 No.953225950
>バイク楽しーって人は危険に対して脳がバグってるんだと思う 危険もそうだが考えなきゃいけないことが多いのが刺激的なんだ
153 22/07/26(火)10:59:06 No.953225957
まぁ夏場はまだ渋滞さえなければ走ってるうちはクソデカ扇風機に当たり続けてるようなもんだから耐えられる 真冬はクソデカ扇風機的な風が容赦なく体温を奪う上に路面が凍ってたりしてそこかしこに死が潜んでてヤバい
154 22/07/26(火)10:59:36 No.953226048
スピード出すと何が楽しいの?危ないだけじゃないの?
155 22/07/26(火)11:02:08 No.953226555
>スピード出すと何が楽しいの?危ないだけじゃないの? 速いと気持ちいいとしか…
156 22/07/26(火)11:02:43 No.953226657
>スピード出すと何が楽しいの?危ないだけじゃないの? スピード出すのは怖いよ 普通にバイク乗るだけで楽しいよ
157 22/07/26(火)11:03:25 No.953226807
サーキット走るの楽しいよ
158 22/07/26(火)11:04:08 No.953226947
シフトガチャガチャするのが楽しい アクセル回してエンジン音聞くのが楽しい 体倒して曲がるの楽しい 疲れる
159 22/07/26(火)11:05:17 No.953227129
>シフトガチャガチャするのが楽しい >アクセル回してエンジン音聞くのが楽しい >体倒して曲がるの楽しい >疲れる 機械を操る楽しさは確かにある 安全にキレイにカーブ曲がれると気持ちいい
160 22/07/26(火)11:05:28 No.953227174
馬鹿の乗り物 馬鹿は楽しい
161 22/07/26(火)11:05:31 No.953227185
バイク乗りにも色々居てスピード出すのが好きな人もそうじゃない人も居るから一概には言えない
162 22/07/26(火)11:05:53 No.953227258
すごいな 俺怖いから生身でスピードの出るものに乗りたくない スクーターも無理怖い
163 22/07/26(火)11:06:20 No.953227340
>シフトガチャガチャするのが楽しい 最近のは知らんが昔のカワサキ乗ってると壊れてるんじゃないかと思うよなシフトチェンジの音
164 22/07/26(火)11:06:25 No.953227358
ある程度まで行くと気持ちよくなる 戻ってこれなくはなるが試してみる価値はあるぜ!
165 22/07/26(火)11:06:48 No.953227428
雨が当たるとエアガンで撃たれるくらい痛い ハエが当たると電動ガンで撃たれるくらい痛い カナブンは投石 カブトムシは
166 22/07/26(火)11:08:09 No.953227663
>すごいな >俺怖いから生身でスピードの出るものに乗りたくない >スクーターも無理怖い スクーターは安定性悪そうで怖い またがる方が安心する
167 22/07/26(火)11:09:25 No.953227906
むしろスピード出た方が安定はするからな 久々に自転車乗って怖くなった
168 22/07/26(火)11:09:41 No.953227950
>スクーターは安定性悪そうで怖い >またがる方が安心する 初めて乗ったときニーグリップできねえってなって怖かった
169 22/07/26(火)11:10:07 No.953228034
停車中にバランス崩して慌てて支えると金玉にダメージがくる
170 22/07/26(火)11:10:25 No.953228095
体晒してるんだし涼しかったりしないの
171 22/07/26(火)11:10:27 No.953228103
空調服とか水冷服バッテリーから電源取れる改造してる人いるけど真似したい
172 22/07/26(火)11:10:57 No.953228201
スクーターは重心低いから見た目と違って安定するけど曲がりにくいからスピード出すのは超怖いというか嫌だ
173 22/07/26(火)11:11:04 No.953228230
>体晒してるんだし涼しかったりしないの 身体晒してるから暑いのも寒いのもダイレクトだ
174 22/07/26(火)11:11:10 No.953228254
昔TZR50乗せてもらったときに加速が良すぎて俺には無理だってなった カブとかは好き
175 22/07/26(火)11:11:34 No.953228325
バイクは正気で乗れるものじゃない 夏は鉄板焼き冬は冷凍庫で虫が弾丸のように飛んできて雨が降ると小雨でも全身びちょぬれでふっと気を緩めると死ぬ でもそんな狂気が楽しいんだ
176 22/07/26(火)11:12:11 No.953228443
どんなに安全運転やってても相手の気まぐれで死んだりするし時速30kmで走ってても道路状況の急変で死んだりするし頭のいい人は乗らない
177 22/07/26(火)11:12:16 No.953228459
>体晒してるんだし涼しかったりしないの 丁度いい気温と丁度いい風の条件では凄く気持ちいい 大体の場合エアコンかけた車内には勝てない
178 22/07/26(火)11:12:56 No.953228591
信号待ち凄いだるい
179 22/07/26(火)11:13:03 No.953228618
真にリスクヘッジができる人は車もバイクも乗らないかもしれない
180 22/07/26(火)11:13:45 No.953228746
シートベルトやエアバックないようなもんが車と同じように飛ばしてるって何かがおかしい
181 22/07/26(火)11:14:08 No.953228819
信号待ちとか渋滞はすり抜けて前に行かないと死にそうになる 動いてないと死ぬ
182 22/07/26(火)11:14:15 No.953228841
命はもちろん大事だけど人生楽しむ方が大事だから乗る
183 22/07/26(火)11:14:19 No.953228861
信号待ちで暑いと感じることはあっても走行中は基本風に当たってるから革ジャン着てても汗が出るほどではないかな
184 22/07/26(火)11:14:58 No.953228992
エンジンからの熱が一番キツイ…
185 22/07/26(火)11:15:16 No.953229066
バイク本当に邪魔だから俺の関係ないところで死んでほしい
186 22/07/26(火)11:15:31 No.953229114
>信号待ちとか渋滞はすり抜けて前に行かないと死にそうになる >動いてないと死ぬ すり抜け敵視する人いるけどマジで命に関わる
187 22/07/26(火)11:15:31 No.953229115
犬は体高が低い分人間よりもアスファルトの熱を直で受けやすいという話もあるし バイク乗りも地面との距離が近くて熱を受けるリスク高いとかありそう それ以前に空調ない方がでかいのかな
188 22/07/26(火)11:15:35 No.953229125
>シートベルトやエアバックないようなもんが車と同じように飛ばしてるって何かがおかしい 着るエアバッグならあるぜ! 使い切りだけどな!
189 22/07/26(火)11:15:47 No.953229165
>信号待ちとか渋滞はすり抜けて前に行かないと死にそうになる >動いてないと死ぬ センターライン割ってまですり抜けしてきたバイクはマジで変な声出た
190 22/07/26(火)11:16:04 No.953229224
すり抜けするな 死にそうになるなら乗るな
191 22/07/26(火)11:16:07 No.953229230
>それ以前に空調ない方がでかいのかな 多分こっち
192 22/07/26(火)11:16:09 No.953229235
でもちゃんと車の流れに沿って渋滞も並んどけよ すり抜けして自分一人だけズルするな
193 22/07/26(火)11:16:22 No.953229285
空調服着るか凍らせたハイドレーションパック背負うとかしなさる
194 22/07/26(火)11:16:24 No.953229290
警視庁が出してる交通白書でも見てればたくさん死んでるから数字見て溜飲下げるのがよろしい
195 22/07/26(火)11:16:30 No.953229309
夏の暑さはカウルやスクリーンの有無だったり排気量でかなり変わってくるので一概には言えない 大型だとエンジン熱すぎてメッシュパンツ履けない…
196 22/07/26(火)11:16:54 No.953229392
停車中はアツアツのエンジンが剥き出しですぐそばにあるのが悪い
197 22/07/26(火)11:17:01 No.953229411
いいや渋滞や停車してる車の横を抜けるのは違法でも何でも無いから遠慮なく配慮して抜けさせてもらう
198 22/07/26(火)11:17:21 No.953229472
渋滞してる高速をバイクで走るのは死ぬほど気持ちいい
199 22/07/26(火)11:17:36 No.953229529
冬のバイクは通気性の良い衣類だとマイナスでなくとも凍傷起こす 夏のバイクは通気性の良い衣類だと猛暑日でも走行中は寒いのか?って感覚が生じる 停まると全方向から焼かれる暑さがある
200 22/07/26(火)11:17:45 No.953229551
側方通過は違反ではないんだなあ あんましないけど
201 22/07/26(火)11:17:58 No.953229591
>いいや渋滞や停車してる車の横を抜けるのは違法でも何でも無いから遠慮なく配慮して抜けさせてもらう じりじり動いておきますね
202 22/07/26(火)11:18:16 No.953229654
>いいや渋滞や停車してる車の横を抜けるのは違法でも何でも無いから遠慮なく配慮して抜けさせてもらう せめて速度を落とせ
203 22/07/26(火)11:18:20 No.953229670
熱風しか浴びられねえ
204 22/07/26(火)11:18:33 No.953229721
免許取って6年で結構走ったけどミラーに引っ掛けたりするのが怖くて未だにすり抜けやった事無いわ
205 22/07/26(火)11:18:41 No.953229750
車の中でエアコンつけて運転してるのが1番いいな…
206 22/07/26(火)11:18:47 No.953229767
>じりじり動いておきますね (無視してすり抜けしていく白バイ)
207 22/07/26(火)11:18:48 No.953229770
>せめて速度を落とせ それはもちろん
208 22/07/26(火)11:19:07 No.953229850
>免許取って6年で結構走ったけどミラーに引っ掛けたりするのが怖くて未だにすり抜けやった事無いわ それでいい
209 22/07/26(火)11:19:14 No.953229874
渋滞してる時にすり抜けしてミラーに吹っ掛けた事ある 相手が完全停車じゃなかったと保険屋に頑張ってもらった
210 22/07/26(火)11:19:35 No.953229932
>>せめて速度を落とせ >それはもちろん ならヨシ たまにものすげえ勢いですり抜けていくクソがいるけどあれ掠っただけでも自分が死ぬだろ
211 22/07/26(火)11:19:45 No.953229962
道路の中心突っ走ってすり抜けして行くのって違法とかでないの?
212 22/07/26(火)11:19:47 No.953229978
白バイってあんなデカいバイクなのにスッと後ろに気づいたらいるのどうなってるんだ…
213 22/07/26(火)11:19:54 No.953229998
>夏のバイクは通気性の良い衣類だと猛暑日でも走行中は寒いのか?って感覚が生じる 猛暑日は高速走ってどれだけ風あっても体温と同じ風が当たるだけだから寒い所か涼しくもないよ… 山道とか林道に入れば違うけど
214 22/07/26(火)11:20:09 No.953230032
>渋滞してる時にすり抜けしてミラーに吹っ掛けた事ある >相手が完全停車じゃなかったと保険屋に頑張ってもらった クズ!!!
215 22/07/26(火)11:20:09 No.953230034
>でもちゃんと車の流れに沿って渋滞も並んどけよ >すり抜けして自分一人だけズルするな ちょっと待ってれば動くのは待つ 信号何回変わった?ってレベルだとバカバカしくなってくる
216 22/07/26(火)11:20:15 No.953230059
バカみたいな音出して走ってるやつには全方位から死が迫ってほしい
217 22/07/26(火)11:20:19 No.953230070
>白バイってあんなデカいバイクなのにスッと後ろに気づいたらいるのどうなってるんだ… 特別な訓練を受けているので…
218 22/07/26(火)11:20:23 No.953230085
北海道とか走ると真夏でもトンネルの中は寒くて凍えそうになる
219 22/07/26(火)11:20:31 No.953230118
すり抜けて停車線を超えて停まらざるをえない時の横断歩道を渡る歩行者の視線嫌い
220 22/07/26(火)11:20:54 No.953230193
ワインディングでたまにセンターライン越えてはみ出してくるおバイクはそのうち事故ると思う
221 22/07/26(火)11:21:10 No.953230252
>特別な訓練を受けているので… 番組改編期のシャブで見るけどマジですごい
222 22/07/26(火)11:21:29 No.953230305
>ワインディングでたまにセンターライン越えてはみ出してくるおバイクはそのうち事故ると思う 頭だけライン越えてる奴とかいる
223 22/07/26(火)11:21:44 No.953230349
>すり抜けて停車線を超えて停まらざるをえない時の横断歩道を渡る歩行者の視線嫌い 停止線で 停まれないなら 抜くな
224 22/07/26(火)11:21:44 No.953230350
たまにある道路の縦の溝アレ何が目的で付いてんの バイクへの殺意しか感じないんだが 特にカーブについてるやつは絶対に殺すという意志を感じる
225 22/07/26(火)11:22:06 No.953230436
違法かどうかで揉めるのはまぁ分かるけどズルいかどうかで言われたら エアコン効かせてコーヒー片手に音楽聞きながら一車線塞いで車転がしてるお一人様の方が絶対にズルい
226 22/07/26(火)11:22:24 No.953230480
>ワインディングでたまにセンターライン越えてはみ出してくるおバイクはそのうち事故ると思う バイク好きを自称する奴ほどこういうバイク乗りの肩身が狭くなる行為好きなんだよな
227 22/07/26(火)11:22:26 No.953230491
糞みたいな運転してるバイクに限ってナンバープレートの角度すごい事になってる なんならナンバープレートない無法者なバイクも見たことある
228 22/07/26(火)11:22:33 No.953230507
ネッツからの加ネッツ
229 22/07/26(火)11:22:34 No.953230512
>すり抜けて停車線を超えて停まらざるをえない時の横断歩道を渡る歩行者の視線嫌い すり抜けしてんじゃねえよ
230 22/07/26(火)11:22:43 No.953230547
>白バイってあんなデカいバイクなのにスッと後ろに気づいたらいるのどうなってるんだ… 死角を熟知してるんじゃないだろうか
231 22/07/26(火)11:22:52 No.953230579
>エアコン効かせてコーヒー片手に音楽聞きながら一車線塞いで車転がしてるお一人様の方が絶対にズルい バイクに乗るな車に乗れ
232 22/07/26(火)11:22:54 No.953230584
>たまにある道路の縦の溝アレ何が目的で付いてんの 減速帯じゃないの?
233 22/07/26(火)11:22:59 No.953230599
>バカみたいな音出して走ってるやつには全方位から死が迫ってほしい ある程度うるさいほうが注意喚起になっていいんだ もちろん合法の範囲でね
234 22/07/26(火)11:23:24 No.953230677
信号待ちしてる大型バイクは見てるだけでも暑いし ぶっ倒れるんじゃないか
235 22/07/26(火)11:23:31 No.953230703
バイク乗ってるのなんてただでさえ馬鹿なんだから 音出して悦に入ってるのは2年以内にどこかで勝手に死んでるよ
236 22/07/26(火)11:23:40 No.953230738
>バイク好きを自称する奴ほどこういうバイク乗りの肩身が狭くなる行為好きなんだよな バイクに乗る奴はみんなバイク好きを自称するだけと思うぞ
237 22/07/26(火)11:23:47 No.953230754
>たまにある道路の縦の溝アレ何が目的で付いてんの 路面の排水とスリップ防止 実際雨のなか走るとアレのお陰で水が捌けて安心はするけどそれはそうと怖い
238 22/07/26(火)11:24:19 No.953230851
>たまにある道路の縦の溝アレ何が目的で付いてんの スリップ防止 バイクにとっては逆だけど
239 22/07/26(火)11:24:29 No.953230880
>>ワインディングでたまにセンターライン越えてはみ出してくるおバイクはそのうち事故ると思う >バイク好きを自称する奴ほどこういうバイク乗りの肩身が狭くなる行為好きなんだよな 東京西部の山はマジで酷い 公道の下りの山道で連なって膝擦りするまでバンクさせるな
240 22/07/26(火)11:24:38 No.953230914
詳しくないけどナンバープレートを上げてるのは空力? それとも取り締まりされないため?
241 22/07/26(火)11:25:35 No.953231086
>詳しくないけどナンバープレートを上げてるのは空力? >それとも取り締まりされないため? なんか普通についてるとダサいんだって
242 22/07/26(火)11:26:02 No.953231181
>詳しくないけどナンバープレートを上げてるのは空力? >それとも取り締まりされないため? 上の方にもあるけど見た目がダサいって隠したがるやつと取り締まり気にしてるやつの両方
243 22/07/26(火)11:26:10 No.953231205
ハーレーの横に付いてるナンバーかっこいい
244 22/07/26(火)11:26:37 No.953231301
道路の縦溝は完全に車目線でしか考えられてないけど 車目線であれば相当安全性は担保出来る バイクはコケる
245 22/07/26(火)11:26:49 No.953231333
>バイクに乗るな車に乗れ 二人以上で動くときは車だけど一人の時はバイクだわ 自身のリスク以上に他人にぶつけたり殺したり壊したりのリスクが車はデカ過ぎる
246 22/07/26(火)11:27:38 No.953231513
山道の縦溝はスピード落としてなんとかやりくりするけど高速のトンネルとかで溝彫られてると生きた心地がしない
247 22/07/26(火)11:28:08 No.953231617
景勝地の道路で一人で自転車で走ってたらバイクツーリングしてる集団がいて バイクが俺を抜く→道路に停めてスマホで撮影→俺が抜く→バイクが俺を抜く これを繰り返された挙げ句何回目かに抜こうとしたら蹴る振りで脅かされたわ
248 22/07/26(火)11:28:40 No.953231721
考えれば考えるほどなんで俺バイクなんて乗ってんだろう…って思えてくる
249 22/07/26(火)11:29:17 No.953231850
>考えれば考えるほどなんで俺バイクなんて乗ってんだろう…って思えてくる でも走り始めると楽しいだろう?
250 22/07/26(火)11:30:00 No.953231975
>これを繰り返された挙げ句何回目かに抜こうとしたら蹴る振りで脅かされたわ バイクに乗ってると自転車はウザいから仕方ない バイクの後ろにいとけ
251 22/07/26(火)11:30:50 No.953232144
前スレで風受けてるから涼しいじゃん?って言ったら エンジンの熱風が来るって言われたけどそういうもの?
252 22/07/26(火)11:31:06 No.953232195
この時期半袖短パンや素手や半ヘルでバイクなってるの結構見るけど死ぬわアイツっていつも思ってる
253 22/07/26(火)11:31:13 No.953232222
>上の方にもあるけど見た目がダサいって隠したがるやつと取り締まり気にしてるやつの両方 なるほど まともな理由じゃなくて納得した
254 22/07/26(火)11:31:33 No.953232292
>バイクなってるの結構見るけど バイク化…
255 22/07/26(火)11:31:35 No.953232299
>これを繰り返された挙げ句何回目かに抜こうとしたら蹴る振りで脅かされたわ そいつらはバイク乗りじゃない バイク乗りは頑張ってる自転車乗りを応援するからだ
256 22/07/26(火)11:31:37 No.953232303
>前スレで風受けてるから涼しいじゃん?って言ったら >エンジンの熱風が来るって言われたけどそういうもの? バイクの構造にもよるけど腹から下あたりは割とそう
257 22/07/26(火)11:32:22 No.953232460
>景勝地の道路で一人で自転車で走ってたらバイクツーリングしてる集団がいて >バイクが俺を抜く→道路に停めてスマホで撮影→俺が抜く→バイクが俺を抜く >これを繰り返された挙げ句何回目かに抜こうとしたら蹴る振りで脅かされたわ 集団ツーリングで自転車スピードを下回るほど短時間短距離で何度も何度も止まって撮影するかな… ソロツーでもかなり結構しんどいぞそれ
258 22/07/26(火)11:32:48 No.953232548
ヒルクライムしてる自転車見ると手振りたくなるけどバイクに手振られてもな…と思っていつも素通りする
259 22/07/26(火)11:32:48 No.953232551
そもそも直立できないのに走れるなんて神に喧嘩売ってるからね そらみんな敵よ
260 22/07/26(火)11:33:18 No.953232641
何でこんなに笑顔なのスレ画
261 22/07/26(火)11:33:28 No.953232673
あのイヤミの出っ歯みたいなナンバーがカッコいいって感覚は理解不能だな ていうか普通に道路交通法違反だから警察後ろに着いたら一発アウトじゃねえのアレ
262 22/07/26(火)11:33:32 No.953232686
皆が笑ってる
263 22/07/26(火)11:33:44 No.953232732
笑うしかない
264 22/07/26(火)11:33:47 No.953232744
>何でこんなに笑顔なのスレ画 やさしいせかい
265 22/07/26(火)11:34:26 No.953232901
>何でこんなに笑顔なのスレ画 笑うしかねえ
266 22/07/26(火)11:35:20 No.953233101
>>バイクなってるの結構見るけど >バイク化… ザボーガーかもしれない