虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/26(火)07:22:38 鳥山先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/26(火)07:22:38 No.953188984

鳥山先生のアドバイス

1 22/07/26(火)07:26:37 No.953189391

描くのが面倒くさいデザインだから途中で変身させて簡単なデザインに変えてしまう鳥山先生

2 22/07/26(火)07:27:52 No.953189521

>描くのが面倒くさいデザインだから途中で変身させて簡単なデザインに変えてしまう鳥山先生 シンプルなデザインはかっこよく魅せるのが難しくてかえって苦労する鳥山先生

3 22/07/26(火)07:28:11 No.953189547

オチが秀逸すぎる…

4 22/07/26(火)07:28:50 No.953189620

一枚絵は好きなものを描けばいいけど漫画って本当に描きたくないものが多いから大変だよな…

5 22/07/26(火)07:30:34 No.953189806

なのでストーリーに関係ない扉絵とか表紙では全力で好きなものを描きまくる

6 22/07/26(火)07:31:02 No.953189855

>一枚絵は好きなものを描けばいいけど漫画って本当に描きたくないものが多いから大変だよな… 教室やだー! 服のデザイン考えるのやだー!

7 22/07/26(火)07:31:12 No.953189870

まあこの人の場合そういう嫌でもやらなきゃを散々やり尽くした上でこのくらいのズルなら許されるじゃろ…って境地に至ってるだろうしな

8 22/07/26(火)07:31:56 No.953189951

トリさはプロだな…

9 22/07/26(火)07:32:36 No.953190032

>教室やだー! 机と椅子の数だけで発狂するよね…

10 22/07/26(火)07:32:43 No.953190051

手がごちゃごちゃしてるシーン!

11 22/07/26(火)07:33:13 No.953190124

アドバイスって自分が実際やったことじゃなくて まっさらな初心者だったらこうしたかったって理想を言いがち…

12 22/07/26(火)07:34:55 No.953190324

週刊連載で苦手なものをひーこら言いながら描くってヤベエな

13 22/07/26(火)07:35:10 No.953190356

ジジババやガキやメカが滅茶苦茶書ける人の説得力…

14 <a href="mailto:とりさ">22/07/26(火)07:35:58</a> [とりさ] No.953190441

>アドバイスって自分が実際やったことじゃなくて >まっさらな初心者だったらこうしたかったって理想を言いがち… くそ………よけいなことかいたかな………

15 22/07/26(火)07:36:17 No.953190480

鳥山明何でも描けてるから苦手なのあんまなさそう

16 22/07/26(火)07:36:42 No.953190528

>鳥山明何でも描けてるから苦手なのあんまなさそう セルの斑点

17 22/07/26(火)07:36:43 No.953190533

セルの模様とかすごい後悔してそう

18 22/07/26(火)07:36:45 No.953190535

色んなものを好きになるのがいいって言った荒木先生も好き嫌いはあるから

19 22/07/26(火)07:36:56 No.953190559

>ジジババやガキやメカが滅茶苦茶書ける人の説得力… 当然ボインの姉ちゃんもイケメンもマッチョも描けるしな

20 22/07/26(火)07:38:08 No.953190702

扉絵で雰囲気なんか違うなって思うのあったけど好きなもの好きなように描いてたからかな

21 22/07/26(火)07:38:24 No.953190729

>>鳥山明何でも描けてるから苦手なのあんまなさそう >セルの斑点 描くのがめんどくさいのとデザイン苦手なのは違うのではなかろうか

22 22/07/26(火)07:38:31 No.953190747

この人女の子じゃなかったっけ苦手だったの 女の子の主役の読み切りが反応良かったからそれで行けってアラレちゃんルートに行ったんだったような

23 22/07/26(火)07:40:09 No.953190937

背景描くの嫌いなのは分かった

24 22/07/26(火)07:40:51 No.953191019

教室はClipStudioでも3D素材があったような

25 22/07/26(火)07:41:27 No.953191094

背景描くのすきな人のほうが少なさそう 週刊連載だから省略できるとこはしてるだけかもしれないが

26 22/07/26(火)07:42:15 No.953191185

マシリトが人気出るからとにかく女の子描けよってめちゃめちゃ言ったらしい 女の子描くの苦手なのはDr.スランプの作中でアカネとミドリ先生が殆ど同じ顔だってネタにしてたから割と気にしてたんだと思う

27 22/07/26(火)07:44:16 No.953191501

>この人女の子じゃなかったっけ苦手だったの 上手く描けないから永遠のテーマみたいなことを画集で言ってたな

28 22/07/26(火)07:44:52 No.953191584

ブゥのデザインはシンプルだったな…

29 22/07/26(火)07:45:19 No.953191637

ドーベルマン刑事の人にも黒髪ロングの美女以外も描けみたいにアドバイスしてたなマシリト

30 22/07/26(火)07:45:25 No.953191650

背景描くのが好きな人は多分見開き使って景色見せたりする冒険物描くようになる気がする

31 22/07/26(火)07:47:01 No.953191875

それでも女の子描く時は服装とか髪型とかかなり意識的にバリエーションつけてるなってなるから苦手だから描かないは確かにやってないんだよね Dr.スランプのおまけページだったと思うけど苦手だけどせっかく描くなら可愛くオシャレにしたいじゃないか的な事書いてあった覚えがある

32 22/07/26(火)07:47:36 No.953191953

面倒なものも描くのをさぼるんじゃなく手早く描けるデザイン考えてしっかり描くから立派だよ

33 22/07/26(火)07:48:19 No.953192054

でもなんかシンプルなデザインになっていく方が強くなってる感ある気がするんだよな ドラゴンボールでそう思うようになったのかもしれんが

34 22/07/26(火)07:51:42 No.953192490

アラレちゃんのデザインとかレベル高いと思うよ 当時はなんとも思ってなかったしなんならクロノトリガーのルッカとかも何とも思ってなかったけど今はどっちも好きだな

35 22/07/26(火)07:52:16 No.953192560

>でもなんかシンプルなデザインになっていく方が強くなってる感ある気がするんだよな デフォルメや4コマがそうだけど簡略化って簡略化前を上手く描ける人が余計だと思うもん削ぎ落して初めてできるものじゃないの?

36 22/07/26(火)07:52:23 No.953192576

それはそれとして自分の武器は生かした方が良いから 苦手なものより得意なモノが多く出る展開にするのは良いかも知れん 不自然な展開にならんのなら

37 22/07/26(火)07:53:48 No.953192764

鳥山先生が苦手なのってどんなんだろ

38 22/07/26(火)07:53:57 No.953192791

>苦手なものより得意なモノが多く出る展開にするのは良いかも知れん そもそもそういうお話にしちゃえばいいよね …なぜメカとドラゴンが好きな人が中華風アクションギャグ漫画を?

39 22/07/26(火)07:54:50 No.953192907

最後のコマでプロでも苦手なもんは苦手なんですってのがいいね

40 22/07/26(火)07:54:54 No.953192917

>鳥山先生が苦手なのってどんなんだろ 恋愛

41 22/07/26(火)07:54:56 No.953192924

この辺ちょうどセルの斑点を後悔してる時じゃない?

42 22/07/26(火)07:55:04 No.953192951

へんてこメカはあったでしょ

43 22/07/26(火)07:55:40 No.953193035

女の子描けないとか描くの苦手ってなる絵描きはまあまあ多い気がする 小さい頃からお絵描き好きでそのまま大人になりましたみたいなパターンだと子供の頃に特に興味をひかれた巨大ロボットや車やバイクなんかのメカはよく描いてて描きなれてるけどマッチョのヒーローはともかく女の子は殆ど描いたことない…ってなるっぽい

44 22/07/26(火)07:55:50 No.953193053

>鳥山先生が苦手なのってどんなんだろ 現代日本(都会)の街並みみたいなやつは描きたがらなそうだな

45 22/07/26(火)07:56:21 No.953193120

>女の子描けないとか描くの苦手ってなる絵描きはまあまあ多い気がする 最近は滅多にないんじゃないの

46 22/07/26(火)07:56:44 No.953193171

とりさは美形専業みたいな作家じゃないのに女体がエロいから凄い 尾田っちはかなりそこを目指してるのを感じる

47 22/07/26(火)07:57:12 No.953193232

めんどくさがりとか思われてるけどめんどくさいメカとか戦車よく描いてるな

48 22/07/26(火)07:57:15 No.953193238

>現代日本(都会)の街並みみたいなやつは描きたがらなそうだな ペンギン村がど田舎な主たる理由きたな…

49 22/07/26(火)07:57:17 No.953193241

セル斑点よく言われるけど第二形態までは塗りつぶしだからそんなめんどくさくなかったんだよな 完全体はめんどうでも好きであれにしたんじゃねえかな

50 22/07/26(火)07:58:08 No.953193355

定規使うのが面倒くさいから建物もロボも丸くなるという

51 22/07/26(火)07:58:44 No.953193431

整った曲線なら楽にかけるってすげえなあ…

52 22/07/26(火)07:58:50 No.953193449

ベタ塗るのめんどくせ…そうだ金髪にしちゃえ

53 22/07/26(火)08:00:04 No.953193647

全部じゃないだろうけどメカはひすゎしが描いてたんじゃないの まあ自力でデザインから作画までできちゃうんだろうけど

54 22/07/26(火)08:00:30 No.953193711

荒野好きなのかな…

55 22/07/26(火)08:00:51 No.953193764

うっかりバスでの登校シーンを描いたらバスの内装描く羽目になって死にかけた 内装細かすぎる 多分もう二度と描かないと思う

56 22/07/26(火)08:01:32 No.953193869

背景がめんどくさいから戦闘では何かにつけて荒野に行くって言ってたのも鳥さだったかな

57 22/07/26(火)08:01:35 No.953193872

女の子描くの最初は嫌がってたみたいな話はあったと思う

58 22/07/26(火)08:02:03 No.953193955

フリーハンドで円や曲線描く動画はそれなりに見るけど ちゃんとした直線は見たことないや

59 22/07/26(火)08:03:35 No.953194226

男女問わずキャラがいろんな装いを見せるのなかなか珍しい作風だと思う

60 22/07/26(火)08:03:52 No.953194277

荒野なら建物の位置関係とか考えず適当に描けるからな まあ草ちょんちょんとか岩の模様とか描きこみ自体はかなり細かくやってるんだが…

61 22/07/26(火)08:04:33 No.953194401

>フリーハンドで円や曲線描く動画はそれなりに見るけど >ちゃんとした直線は見たことないや 手塚治虫はタクシー移動中にフリーハンドで枠線引いてたという逸話があったな…

62 22/07/26(火)08:04:42 No.953194428

桂正和先生も矢吹先生も本来は女の子も描ける、くらいの人で実際は普通の少年漫画が描きたかったはずだが 仕事で描いてるうちにプロフェッショナルになった感じ

63 22/07/26(火)08:05:30 No.953194565

>女の子描くの苦手なのはDr.スランプの作中でアカネとミドリ先生が殆ど同じ顔だってネタにしてたから割と気にしてたんだと思う その後いっぱい魅力的な女キャラ産み出したな…(ドラクエシリーズ含む)

64 22/07/26(火)08:05:32 No.953194573

矢吹先生なんてイブがどんだけ飛んだり跳ねたりしてもパンチラすらしなかったからな…

65 22/07/26(火)08:05:56 No.953194625

次映画あるなら市街地戦とかやってほしい

66 22/07/26(火)08:06:33 No.953194736

>桂正和先生も矢吹先生も本来は女の子も描ける、くらいの人で実際は普通の少年漫画が描きたかったはずだが >仕事で描いてるうちにプロフェッショナルになった感じ パンツとかのこだわりもプロフェッショナルとして磨いた技術なのかな…

67 22/07/26(火)08:06:50 No.953194782

鳥山明の女キャラはDBでサイヤ人とか完全戦闘路線に突入してどうでも良くなるまではずっとハイレベルだったよな 苦手と描けないは違うと言うか

68 22/07/26(火)08:07:44 No.953194947

>めんどくさがりとか思われてるけどめんどくさいメカとか戦車よく描いてるな あっちは趣味だ

69 22/07/26(火)08:09:39 No.953195276

>その後いっぱい魅力的な女キャラ産み出したな…(ドラクエシリーズ含む) Dr.スランプの時点でツルリンとかも描いてたしなあ ロリ時代のチチも可愛かったしロリキャラ描くのうますぎる

70 22/07/26(火)08:10:11 No.953195394

>鳥山明の女キャラはDBでサイヤ人とか完全戦闘路線に突入してどうでも良くなるまではずっとハイレベルだったよな >苦手と描けないは違うと言うか Dr.スランプでずっと描いてた成果かも

71 22/07/26(火)08:10:20 No.953195430

女の子上手く描けない永遠のテーマ という先生が久しく可愛い女の子描いてなかったな…で頑張ってデザインしてお出しされたのがチライという… プロだな

72 22/07/26(火)08:10:39 No.953195492

>うっかりバスでの登校シーンを描いたらバスの内装描く羽目になって死にかけた >内装細かすぎる >多分もう二度と描かないと思う そういう理由なのか電車通学やバス通学が漫画ではなかなか見ない気がする… 学生が投稿した読み切りとか1話限りだとちょくちょく見る

73 22/07/26(火)08:10:46 No.953195513

>>女の子描けないとか描くの苦手ってなる絵描きはまあまあ多い気がする >最近は滅多にないんじゃないの 時代が違うと言うかオタク畑からオタクが取れましたみたいに作家になってメカとか描ける方が特殊スキルって感じだわ

74 22/07/26(火)08:12:34 No.953195834

ジジイとかメカ書くの好きな人が言うと説得力あるな

75 22/07/26(火)08:12:37 No.953195846

メカとかをできるだけ簡略化して尚見栄えよく描ける人はそれはそれで凄い

76 22/07/26(火)08:12:49 No.953195878

>めんどくさがりとか思われてるけどめんどくさいメカとか戦車よく描いてるな 元々デザイナーだしそっちのが得意

77 22/07/26(火)08:13:23 No.953196002

マジュニア戦の描き込み量を見るとそりゃベジータ戦は荒野になるわって思った

78 22/07/26(火)08:14:43 No.953196234

今は描きたくないもんはそのへんのフリー素材や3Dから…とはよく聞くがどこまでやれるのかはしらない

79 22/07/26(火)08:15:33 No.953196405

ナメック星とかほぼ荒野だけどあれはあれで一つの世界観になってるからすごいよ

80 22/07/26(火)08:16:11 No.953196523

>マジュニア戦の描き込み量を見るとそりゃベジータ戦は荒野になるわって思った ナメック星がアジッサの樹しか生えてない簡素な星になった理由がなんとなく分かる

81 22/07/26(火)08:18:13 No.953196880

ではナメック星の荒野を描いて下さいって言われても描けないわ…

82 22/07/26(火)08:18:52 No.953196990

>描くのが面倒くさいデザインだから途中で変身させて簡単なデザインに変えてしまう鳥山先生 アニメスタッフの人も大変だし…だし…

83 22/07/26(火)08:19:25 No.953197086

言われてみると天下一武道会は壁のデザイン凝ってるわ観客描かなきゃいけないわで結構大変な場所だなあそこ…

84 22/07/26(火)08:19:29 No.953197096

>今は描きたくないもんはそのへんのフリー素材や3Dから…とはよく聞くがどこまでやれるのかはしらない まあ作家の作業量が減って週刊連載でもキャラの描き込みとか保てるなら喜ばしい事だけどね どんだけ苦労したかなんて読む側に関係ないし

85 22/07/26(火)08:20:00 No.953197209

>言われてみると天下一武道会は壁のデザイン凝ってるわ観客描かなきゃいけないわで結構大変な場所だなあそこ… マジュニア戦の最終盤までずっと観客いたの地味にすげーな

86 22/07/26(火)08:20:47 No.953197386

子供や幼児の描き方が好き

87 22/07/26(火)08:20:59 No.953197421

>ではナメック星の荒野を描いて下さいって言われても描けないわ… (わりと白いのにそれほど手抜き感がなく奥行きと広がりのある背景)

88 22/07/26(火)08:21:43 No.953197577

>言われてみると天下一武道会は壁のデザイン凝ってるわ観客描かなきゃいけないわで結構大変な場所だなあそこ… セルゲームがセコいリングになったのはそのせいか

89 22/07/26(火)08:22:42 No.953197755

>背景描くの嫌いなのは分かった 荒野の背景のバリエーションを出すために風景写真集とか買って勉強してる 意外と背景の岩山のバリエーション多いんだよね

90 22/07/26(火)08:23:13 No.953197840

女の子は苦手というより上手いのに漫画の題材としては滅多に描きたがらなかったのでマシリトが尻叩きまくった結果がDr.スランプだからな アニメタイトルのアラレちゃんの印象が世間一般では強いけど鳥山明の認識では主役はあくまで千兵衛さんだったようだし

91 22/07/26(火)08:23:36 No.953197906

地面のちょいちょい生えてる草とか石ころとか修羅粉みたいな謎の線とか多すぎても変だし少ないとキャラがどんな場所に立ってるのか分かりづらいみたいになるしあのレイアウトのバランスみたいなのはセンスとしか言えない

92 22/07/26(火)08:24:18 No.953198020

>女の子は苦手というより上手いのに漫画の題材としては滅多に描きたがらなかったのでマシリトが尻叩きまくった結果がDr.スランプだからな 「本人がやりたいこととやれることは違うんですよ…」

93 22/07/26(火)08:25:31 No.953198233

>地面のちょいちょい生えてる草とか石ころとか修羅粉みたいな謎の線とか多すぎても変だし少ないとキャラがどんな場所に立ってるのか分かりづらいみたいになるしあのレイアウトのバランスみたいなのはセンスとしか言えない この辺は趣味の模型でジオラマ作りまくってた時に培った経験とセンスが存分に発揮されてると思う

94 22/07/26(火)08:26:37 No.953198421

描くのめんどくせぇからこのキャラ禿にするか…

95 22/07/26(火)08:27:05 No.953198511

割と背景白いこと多いよねドラゴンボール 読んでる時は全然気にならないんだけど

96 22/07/26(火)08:27:12 No.953198532

とりさの描く子供や幼児すごいむちむちで可愛いよね…

97 22/07/26(火)08:28:52 No.953198858

描いたことないけど背景ってクソ大変だよね そりゃ筆が早い人でもアシスタントが必要になるわ

98 22/07/26(火)08:29:01 No.953198880

>ベタ塗るのめんどくせぇからこのキャラ金髪にするか…

99 22/07/26(火)08:29:28 No.953198967

>描くのめんどくせぇからこのキャラ禿にするか… Z戦士ハゲすぎ…

100 22/07/26(火)08:29:41 No.953198993

セルの作画面倒くさいししばらくベタ塗り休みてぇで悟空と悟飯を常時超化にするのは思い切りよすぎるよこの人…

101 22/07/26(火)08:29:46 No.953199008

また背景は描いてて楽しくないのも面倒臭さに拍車をかける…

102 22/07/26(火)08:30:13 No.953199096

鳥さはもう自分では書かないんだから手癖でハゲにするのをやめてほしい

103 22/07/26(火)08:31:55 No.953199399

>荒野好きなのかな… 戦う場所を変えるのは定番だけれど市街戦よりも楽なんだろうかと思う

104 22/07/26(火)08:33:25 No.953199660

初期は全くマッチョ出てこない作風だったのに後年描くのはマッチョばっかりだったな

105 22/07/26(火)08:33:29 No.953199671

美少女しか描いてきてませんって絵師の描く気持ち悪い女顔のおっさんもそれはそれで味わい深いぞ!

106 22/07/26(火)08:35:35 No.953200019

まあモヒカンよりは良いよハゲ

107 22/07/26(火)08:36:13 No.953200127

昔出ていたヘタッピ研究所ってとりさが描いた書き方講座の漫画は今読んでも得られるものは多い カラータイマー持ちのウルトラマンから構想を得たキャラには弱点がなきゃダメとか年齢を重ねるほど目は小さく描くとか

108 22/07/26(火)08:36:32 No.953200196

>まあモヒカンよりは良いよハゲ ナッパとリクームどっちがいいかっていわれたらナッパかな…

109 22/07/26(火)08:37:32 No.953200380

16号好きだけどあのモヒカンヘアーだけはちょっと…

110 22/07/26(火)08:37:39 No.953200404

ピッコロ大魔王戦は背景面倒でピッコロに更地にさせたのかな

111 22/07/26(火)08:37:56 No.953200459

他に類をみない程度にはハゲが多い漫画だと思う

112 22/07/26(火)08:37:56 No.953200460

>割と背景白いこと多いよねドラゴンボール >読んでる時は全然気にならないんだけど よっぽどのドアップでもない限り白いコマほとんどないよ 九割以上雲か地面がある

113 22/07/26(火)08:39:22 No.953200728

ドラクエ主人公が時代に合わせてか線の細い美形になったの すごいなと思った

114 22/07/26(火)08:39:46 No.953200800

>他に類をみない程度にはハゲが多い漫画だと思う ナッパ戦のハゲ率は異常 fu1287209.jpg

115 22/07/26(火)08:39:52 No.953200809

フリーザ様があえて最終形態でスッキリしたデザインになるのは革新的だったと思うの

116 22/07/26(火)08:40:30 No.953200933

トランクスはちゃんと人気出そうとして作ったって言ってたな 実際に当時はめちゃくちゃ人気出た

117 22/07/26(火)08:41:04 No.953201034

ベタ配分と空間の作り方にセンスがあるから白く見えない

118 22/07/26(火)08:41:47 No.953201158

>ナッパ戦のハゲ率は異常 >fu1287209.jpg 吹っ飛んでるけどチャオズもハゲだったしな…

119 22/07/26(火)08:42:21 No.953201254

>ドラクエ主人公が時代に合わせてか線の細い美形になったの >すごいなと思った いやでも昔の5や6の筋肉モリモリの方がいいじゃん! って8やってる時小学生ながら思ったよ

120 22/07/26(火)08:42:39 No.953201301

フサフサ枠のヤムチャが最初に死んだからハゲ祭り

121 22/07/26(火)08:42:42 No.953201308

本人は女の子が得意だとおもってても女の子に魅力ない漫画家割といるしな

122 22/07/26(火)08:43:15 No.953201391

ブルマ登場するたび髪型ちがうのがすごい

123 22/07/26(火)08:43:18 No.953201399

>ベタ配分と空間の作り方にセンスがあるから白く見えない かえって見やすいまである

124 22/07/26(火)08:43:28 No.953201417

>トランクスはちゃんと人気出そうとして作ったって言ってたな >実際に当時はめちゃくちゃ人気出た 現実的な大人しい髪型から超化で一気に逆立ったサイヤ人スタイルになるの凄いよね

125 22/07/26(火)08:44:11 No.953201526

ハゲは描く楽かもしれんけど油断したらバランスおかしくなりそうだな

126 22/07/26(火)08:44:20 No.953201553

>ブルマ登場するたび髪型ちがうのがすごい それでも全部ブルマっぽいからすごい

127 22/07/26(火)08:45:35 No.953201748

ハゲは絵が上手い人じゃないと逆に難しいんだ…

128 22/07/26(火)08:46:03 No.953201837

鳥山明が連載中どう足掻いても覆せなかった部分が基本的に小物やコスチュームのセンスがいいので狙ってダサい服装が描けなかった点かな… グレートサイヤマンなんて色をめちゃくちゃにして無理やりダサいってことにしてた

129 22/07/26(火)08:47:34 No.953202087

>鳥山明が連載中どう足掻いても覆せなかった部分が基本的に小物やコスチュームのセンスがいいので狙ってダサい服装が描けなかった点かな… >グレートサイヤマンなんて色をめちゃくちゃにして無理やりダサいってことにしてた 悟飯ちゃんのポージングがダサいだけでそこまで強烈にダサいわけじゃないグレートサイヤマン…

130 22/07/26(火)08:48:49 No.953202313

漫画描く前デザインの仕事してたんだっけ?

131 22/07/26(火)08:48:50 No.953202318

手抜きハゲメソッドを活用してるのは他には猿先生くらい

132 22/07/26(火)08:49:46 No.953202479

悟空のヘアスタイルは斬新というか他に見ないというか あのヘアスタイルしてるだけで孫悟空になるというか…

133 22/07/26(火)08:49:50 No.953202496

>漫画描く前デザインの仕事してたんだっけ? デザイン事務所に数年いたとかだったはず それで勤め人向いてねぇってなって漫画描き始めた

134 22/07/26(火)08:50:04 No.953202556

>ハゲは絵が上手い人じゃないと逆に難しいんだ… 3枚目もイケメンもいるし誰が誰だかわからなくならないって凄い

135 22/07/26(火)08:51:48 No.953202838

頭剃ってるけどイケメンの天津飯とかいるからなぁこの漫画…

136 22/07/26(火)08:53:10 No.953203045

>頭剃ってるけどイケメンの天津飯とかいるからなぁこの漫画… 地球の武闘家だいたいハゲだけどメリハリない感じはしないな

137 22/07/26(火)08:53:57 No.953203185

学園物なのに自転車通学が少ない原因

138 22/07/26(火)08:54:30 No.953203278

>悟飯ちゃんのポージングがダサいだけでそこまで強烈にダサいわけじゃないグレートサイヤマン… …ホントにそうか? あの格好したいか…?

139 22/07/26(火)08:54:48 No.953203331

まあ描きたくないから出さないなんてしてたら面倒臭さの塊のセルジュニアなんて出さんわな

140 22/07/26(火)08:55:28 No.953203441

>…ホントにそうか? あの格好したいか…? ダサめではあるけどそこまで激しくダサいわけではなくない?

141 22/07/26(火)08:55:29 No.953203448

盛り上がるシーンで背景を描かず集中線を入れまくってるのがドラゴンボールだ 疾走感すげぇ!!

142 22/07/26(火)08:55:53 No.953203533

タイヤ描きたくないからエアバイクとかもあるだろうしな 漫画は引き算で成り立っている

143 22/07/26(火)08:56:16 No.953203605

>まあ描きたくないから出さないなんてしてたら面倒臭さの塊のセルジュニアなんて出さんわな セル出してしまったあとだからヒーヒーいいながらでも描くしかないっていうだけじゃ…

144 22/07/26(火)08:57:04 No.953203741

>>…ホントにそうか? あの格好したいか…? >ダサめではあるけどそこまで激しくダサいわけではなくない? 仮面タイプはちょっと…ってなったけど、天下一武道会出るためのターバンとサングラスは結構好きな感じ

145 22/07/26(火)08:58:10 No.953203966

fu1287228.jpg こことか凄い有名なのによく見たら白と黒の2色しか使われてないのが凄い

146 22/07/26(火)08:59:42 No.953204246

トランクスの髪伸ばした後ベジータに純粋なサイヤ人は髪伸びないって言わせるのなんか好き

147 22/07/26(火)08:59:44 No.953204265

鳥山の作品で下町とか木造家屋が密集してる風景は見たことない

148 22/07/26(火)09:00:27 No.953204394

>>まあ描きたくないから出さないなんてしてたら面倒臭さの塊のセルジュニアなんて出さんわな >セル出してしまったあとだからヒーヒーいいながらでも描くしかないっていうだけじゃ… 普通にセル本人がボコりに行っても良かったわけだし…

149 22/07/26(火)09:02:06 No.953204665

>>教室やだー! >机と椅子の数だけで発狂するよね… だから校門に地雷を置いて教室に行かずにストーリーを始める

150 22/07/26(火)09:02:35 No.953204733

>>>教室やだー! >>机と椅子の数だけで発狂するよね… >だから校門に地雷を置いて教室に行かずにストーリーを始める 手塚先生はさぁ...

151 22/07/26(火)09:04:55 No.953205140

扉絵の動かすこと考えてない好きに描く絵の謎のメカ良いよね

152 22/07/26(火)09:05:52 No.953205313

>扉絵の動かすこと考えてない好きに描く絵の謎のメカ良いよね 悟空は何種類免許持ってるんだってくらい色んな乗り物に乗ってる…

153 22/07/26(火)09:07:08 No.953205499

描くのが苦手なものは別にいい 嫌なのは描くのにただただ作業的な時間がかかるものだ 椅子とか…机とか…

154 22/07/26(火)09:11:11 No.953206183

書き込みをした人によって削除されました

155 22/07/26(火)09:15:47 No.953207004

最初は「この服かわいい!俺天才!」って思ってデザインして 締め切り近くなると「誰だよこんな手間のかかるデザインにしたやつ…」って過去の自分を恨む

156 22/07/26(火)09:15:52 No.953207014

めんどくさがりやのわりにめんどくさい筆頭のメカは描くの好きなのなんか面白い

157 22/07/26(火)09:17:03 No.953207189

18号のデザインは子供ながらに衝撃で性癖に多大な影響を受けたわ(丸呑みにされるのを思い出しながら)

158 22/07/26(火)09:18:29 No.953207448

美少女メインの一枚絵絵師が増えるわけだわ

159 22/07/26(火)09:20:30 No.953207788

「」も汚い竿役見たくないって言ってるから仕方ない

160 22/07/26(火)09:20:49 No.953207852

夕方の教室の独特な雰囲気を描きたいなら机描くのも必要だけど ただ記号として教室の背景が必要なだけなら苦痛なだけの作業だよね

161 22/07/26(火)09:21:03 No.953207899

>美少女メインの一枚絵絵師が増えるわけだわ 客は背景の絵に金出さないからな ジョン・ハサウェイがpixivとかコミティアで「すごい背景描く」ってことで有名になっても いざ商業で展開するとなったら結局美少女絵をメインにせざるを得なかったし

162 22/07/26(火)09:22:14 No.953208088

>美少女メインの一枚絵絵師が増えるわけだわ そしてなろう漫画の作画の仕事が来て死んでいく

163 22/07/26(火)09:23:11 No.953208251

>>美少女メインの一枚絵絵師が増えるわけだわ >そしてなろう漫画の作画の仕事が来て死んでいく なろう漫画の酷い奴はそもそも美少女が描けてないし描けてる奴なんだかんだ上手くいってることが多いような…

164 22/07/26(火)09:23:29 No.953208297

すげえ呼んでも居ねえのになろうがどうののアホがすぐ沸いた

165 22/07/26(火)09:25:20 No.953208640

絵師の仕事と漫画は全然違うのに一緒くたにしてるのがまあうn

166 22/07/26(火)09:26:19 No.953208831

>普通にセル本人がボコりに行っても良かったわけだし… そうするとセルを動かさないとならん… どっちが楽か… あと超2悟飯の強さを印象づける一撃死ができない…

167 22/07/26(火)09:28:31 No.953209268

>めんどくさがりやのわりにめんどくさい筆頭のメカは描くの好きなのなんか面白い 男は大体がメカが好きだ… なんなら車のマフラーでいたす奴もいるくらいだ…

168 22/07/26(火)09:29:05 No.953209393

みどり先生とアカネちんが顔同じじゃん!ってのは自分で漫画のネタにしてたな

169 22/07/26(火)09:30:01 No.953209563

「描くのがめんどくさい」ってのは何度も何度も描かされる漫画の話で 一枚絵なら密度がある方が空間が埋まって見栄えがする だからイラストやゲームの立ち絵なら豪華にできる 漫画やアニメにすると死ぬ

170 22/07/26(火)09:30:55 No.953209718

ゲーム原作アニメで鎧とかフリルとか装飾が省略されるのはよくあること

171 22/07/26(火)09:31:32 No.953209816

教室や自転車は絶対描きたくない 最近は3Dで楽できると言っても最初から出したくない

172 22/07/26(火)09:31:55 No.953209891

>みどり先生とアカネちんが顔同じじゃん!ってのは自分で漫画のネタにしてたな 言われるまでまだわかんないんだよな… 鳥さじゃないけどシンジとナディアとか

173 22/07/26(火)09:32:14 No.953209940

メカ描くの好きそうなのにそれメインにはしないんだよな 単に週刊で描くのは流石に辛いだけかもしれんが

174 22/07/26(火)09:32:38 No.953210006

>教室や自転車は絶対描きたくない >最近は3Dで楽できると言っても最初から出したくない 弱虫ペダルの作者はおかしい

175 22/07/26(火)09:32:45 No.953210022

>客は背景の絵に金出さないからな 風景で金取りたいなら正統派の西洋絵画を志さないと… 一般庶民からすることじゃない… あだち充なんかだとまあ漫画に混ぜ込んで金に変えてるけど

176 22/07/26(火)09:32:52 No.953210050

週刊でロボット漫画描いたのなんてゆうきまさみぐらいだよ

177 22/07/26(火)09:33:15 No.953210113

>風景で金取りたいなら正統派の西洋絵画を志さないと… >一般庶民からすることじゃない… >あだち充なんかだとまあ漫画に混ぜ込んで金に変えてるけど それは背景じゃなくて漫画を売ってるんだよ

178 22/07/26(火)09:33:33 No.953210159

>ゲーム原作アニメで鎧とかフリルとか装飾が省略されるのはよくあること かんたん作画

179 22/07/26(火)09:34:48 No.953210394

>>教室やだー! >机と椅子の数だけで発狂するよね… なのでアシに丸投げする

180 22/07/26(火)09:36:38 No.953210737

最近は3D背景があるから 最近の学園ものは主人公が窓際の最後尾にはならないはずでは…

181 22/07/26(火)09:37:42 No.953210966

一枚絵で描けるのと連載で描き続けるのもこれまた別物だしな…

182 22/07/26(火)09:38:27 No.953211117

>一枚絵で描けるのと連載で描き続けるのもこれまた別物だしな… 一枚絵で連載する100日方式で鍛えるか

183 22/07/26(火)09:39:19 No.953211307

>最近の学園ものは主人公が窓際の最後尾にはならないはずでは… 転校生や主人公は窓際の最後尾席というのは何十年と受け継がれてきた物語のテンプレモチーフなので…

184 22/07/26(火)09:41:10 No.953211663

>最近は3D背景があるから >最近の学園ものは主人公が窓際の最後尾にはならないはずでは… どのみちモブ描く手間があるので窓際最後尾の超効率には勝てねェ

185 22/07/26(火)09:41:20 No.953211706

>>一枚絵で描けるのと連載で描き続けるのもこれまた別物だしな… >一枚絵で連載する100日方式で鍛えるか それたった100枚しかも1枚絵の構図でだけで済むじゃん 知ってる?100日で〇〇するのやつはヒで基本的にやってるけど ヒでは正面絵以外需要は無いよ

186 22/07/26(火)09:44:45 No.953212328

絵がうまいからアクションさせたときに髪型が気になるんだろうなとは思う鳥山先生のハゲ率は

187 22/07/26(火)09:46:36 No.953212655

>それは背景じゃなくて漫画を売ってるんだよ だから一般人から背景で(も)金とりたいならそういう別の手段を取らないとだめってだけさ…

188 22/07/26(火)09:47:15 No.953212778

一枚絵で顔の見えない頭頂部や背後からのカットなんて描く機会ねえんだ 一枚絵をいくら描いたところで漫画の腕前にはつながらない

189 22/07/26(火)09:47:50 No.953212890

>一枚絵で顔の見えない頭頂部や背後からのカットなんて描く機会ねえんだ >一枚絵をいくら描いたところで漫画の腕前にはつながらない やるなら四コマ 最初なら二コマでもいいな

190 22/07/26(火)09:47:59 No.953212918

>だから一般人から背景で(も)金とりたいならそういう別の手段を取らないとだめってだけさ… だから背景メインで金取れないって言ってるじゃん 同じ内容繰り返しててなんで通じないの

191 22/07/26(火)09:48:17 No.953212986

>言われてみると天下一武道会は壁のデザイン凝ってるわ観客描かなきゃいけないわで結構大変な場所だなあそこ… エスタークみたいなあの顔がしっかり全部パースに乗っててオマケに全部同じに見えるのが凄い

192 22/07/26(火)09:48:36 No.953213057

>絵がうまいからアクションさせたときに髪型が気になるんだろうなとは思う鳥山先生のハゲ率は あとドラクエ含めてだと驚異的なモヒカン率の高さ凄いよね…

193 22/07/26(火)09:48:38 No.953213059

>やるなら四コマ >最初なら二コマでもいいな では質問だがその4コマや2コマでアクションは描くかな?

194 22/07/26(火)09:49:09 No.953213157

>>言われてみると天下一武道会は壁のデザイン凝ってるわ観客描かなきゃいけないわで結構大変な場所だなあそこ… >エスタークみたいなあの顔がしっかり全部パースに乗っててオマケに全部同じに見えるのが凄い かっこいいけどおバカだな…

195 22/07/26(火)09:49:23 No.953213204

>>やるなら四コマ >>最初なら二コマでもいいな >では質問だがその4コマや2コマでアクションは描くかな? 書くことが必須なの?

196 22/07/26(火)09:49:25 No.953213210

>あとドラクエ含めてだと驚異的なモヒカン率の高さ凄いよね… モヒカン好きなのなんでだろう…

197 22/07/26(火)09:50:14 No.953213344

>書くことが必須なの? 何を目的に練習するって話かもう忘れた?

198 22/07/26(火)09:50:32 No.953213418

>一枚絵は好きなものを描けばいいけど漫画って本当に描きたくないものが多いから大変だよな… ちんぽ!

199 22/07/26(火)09:54:54 No.953214280

どんな虚無な人間でも大真面目に100日間1日1枚まんこ描いたら何者かになれそう

200 22/07/26(火)09:55:03 No.953214310

>>書くことが必須なの? >何を目的に練習するって話かもう忘れた? 漫画描く話なのにアクションだけに話を絞ってたけど何で?

201 22/07/26(火)09:55:26 No.953214381

こういう漫画では何回もいろんな構図描かないといけないから大変って話で 100日イラスト描いて鍛えるとか4コマいや2コマ漫画で鍛えようとか どうしてここまで的外れなことが考え付くのか

202 22/07/26(火)09:55:37 No.953214419

>どんな虚無な人間でも大真面目に100日間1日1枚まんこ描いたら何者かになれそう まんこ絵師… 需要はありそう

203 22/07/26(火)09:55:46 No.953214451

>漫画描く話なのにアクションだけに話を絞ってたけど何で? >>一枚絵で描けるのと連載で描き続けるのもこれまた別物だしな… >一枚絵で連載する100日方式で鍛えるか

204 22/07/26(火)09:56:07 No.953214509

>こういう漫画では何回もいろんな構図描かないといけないから大変って話で >100日イラスト描いて鍛えるとか4コマいや2コマ漫画で鍛えようとか >どうしてここまで的外れなことが考え付くのか 的外れって言えるくらいあなたは何かを成し遂げたので?

205 22/07/26(火)09:56:27 No.953214567

>>漫画描く話なのにアクションだけに話を絞ってたけど何で? >>>一枚絵で描けるのと連載で描き続けるのもこれまた別物だしな… >>一枚絵で連載する100日方式で鍛えるか 話ずれてない?

206 22/07/26(火)09:56:32 No.953214576

>>どんな虚無な人間でも大真面目に100日間1日1枚まんこ描いたら何者かになれそう >まんこ絵師… >需要はありそう 手だけ練習してて全体図描いたこと無くていつまで経っても絵描きになれない人っていうのがいるんだけど それになれるよ

207 22/07/26(火)09:56:52 No.953214650

>的外れって言えるくらいあなたは何かを成し遂げたので? 匿名掲示板で何言ってるんだ?

208 22/07/26(火)09:56:54 No.953214659

>>>どんな虚無な人間でも大真面目に100日間1日1枚まんこ描いたら何者かになれそう >>まんこ絵師… >>需要はありそう >手だけ練習してて全体図描いたこと無くていつまで経っても絵描きになれない人っていうのがいるんだけど >それになれるよ 自身の体験?

209 22/07/26(火)09:57:07 No.953214705

>定規使うのが面倒くさいから建物もロボも丸くなるという けど絵を描く時現代的な建物や直線のあるロボの方が簡単なんだ…鳥さ絵がうますぎてバグってる

210 22/07/26(火)09:57:27 No.953214750

ただのレスポンチバカ化しちゃったか

211 22/07/26(火)09:57:48 No.953214803

>>的外れって言えるくらいあなたは何かを成し遂げたので? >匿名掲示板で何言ってるんだ? 〇〇してもダメとか言ってるのは 実績なしで良し悪し判断してるアホかあ

212 22/07/26(火)09:58:12 No.953214870

>ただのレスポンチバカ化しちゃったか 自己分析してて偉いな

213 22/07/26(火)09:58:26 No.953214923

>〇〇してもダメとか言ってるのは >実績なしで良し悪し判断してるアホかあ ああ一流選手の意見しか聞かないってよくみるバカか

214 22/07/26(火)09:58:53 No.953215005

すげえあっという間にクソスレ化した

215 22/07/26(火)09:59:38 No.953215121

スレ「」ー今このスレめっちゃ盛り上がってて良いね

216 22/07/26(火)10:00:04 No.953215189

バーカお前がバーカノ言い合いになっちゃった

217 22/07/26(火)10:00:40 No.953215289

おぺにす…

218 22/07/26(火)10:00:54 No.953215333

ちんぽ

219 22/07/26(火)10:01:05 No.953215357

レズのチン負けを100日間描き続ければいいってこと?

220 22/07/26(火)10:01:18 No.953215392

これスレ虫見てないな じゃあ好きにするか

221 22/07/26(火)10:01:33 No.953215431

チンポ!

222 22/07/26(火)10:01:44 No.953215465

まんこ!

223 22/07/26(火)10:01:55 No.953215508

>まんこ! ………

224 22/07/26(火)10:02:11 No.953215548

>まんこ! ひくわー

225 22/07/26(火)10:02:27 No.953215605

拭けばいいから…

226 22/07/26(火)10:02:58 No.953215706

まあ平日午前中って感じのスレだ

227 22/07/26(火)10:03:28 No.953215779

ま ん こ

228 22/07/26(火)10:03:59 No.953215890

まんこの書き方を極めてまんこ絵師に俺は、なる!

229 22/07/26(火)10:04:47 No.953216047

(まんこ絵師として名前が売れてついにまんこ漫画の依頼が来る「」)

230 22/07/26(火)10:05:13 No.953216121

まんこ漫画とは!? 教授、これは一体!

231 22/07/26(火)10:05:30 No.953216170

>まんこ漫画とは!? >教授、これは一体! 第5のまんこだよ

232 22/07/26(火)10:05:58 No.953216259

世はまさにまんこ漫画の時代に!

233 22/07/26(火)10:06:10 No.953216293

この流れかなり大爆笑

234 22/07/26(火)10:06:27 No.953216334

「」のネタスレすげー

235 22/07/26(火)10:06:37 No.953216375

>「」のネタスレすげー だろ?

236 22/07/26(火)10:07:12 No.953216462

ほんと急にクソスレ化したな…

237 22/07/26(火)10:07:23 No.953216496

>ほんと急にまんこスレ化したな…

238 22/07/26(火)10:07:44 No.953216562

スレ「」見てるー?

239 22/07/26(火)10:08:09 No.953216646

>スレ「」見てるー? 見てる率 dice1d100=46 (46)

240 22/07/26(火)10:08:27 No.953216696

見てないわそれ…

241 22/07/26(火)10:13:57 No.953217677

せっかく漫画の話ができてたのが ただのレスポンチ化して そして末路はこのゴミ捨て場

↑Top